ガールズちゃんねる

お菓子嫌いでお菓子を食べない子供って変?

206コメント2023/09/30(土) 07:18

  • 1. 匿名 2023/09/22(金) 13:45:11 

    5年生の娘
    小学校2年生頃からお菓子を一切食べなくなりました
    理由は「美味しくないから嫌い」
    元々食が細い子なのでお菓子もそれほど欲しがる子ではなかったのですが今は全く口にしません
    お菓子作りを一緒にしても食べて一口くらい
    学校の遠足やバス旅行などにも持って行きません
    ケーキ屋さんや有名店のクッキーや焼き菓子なども食べないしケーキもあまり食べません
    果物やアイスは大好きなので食べていますが子供が自ら食べないだけなのに、どうやら私は変わり者の自然派ママとして噂されていることを最近知りました(笑)
    親戚の子もお菓子嫌いで全く食べない子がいるので、子供でもそういう子もいるんだな〜と気にしていないけど、やっぱり珍しいと感じますか?

    +85

    -16

  • 2. 匿名 2023/09/22(金) 13:45:50 

    私は肉がダメだった
    好き嫌いじゃないですかね

    +122

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/22(金) 13:45:58 

    >>1
    酒飲みになりそう

    +60

    -5

  • 4. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:01 

    健康には間違いなく良いよ

    +230

    -7

  • 5. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:08 

    おせんべいとかしょっぱい系が好きとかではなく?
    まぁそういう子もいるよね。

    +104

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:09 

    私も小さい頃からお菓子に興味ないし、美味しいとも思わないから食べる必要がないと思ってほとんど食べずに育ったけど、不思議な子供だとは自分では思ってない

    +11

    -5

  • 7. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:10 

    別に気にするもんでもないと思う。
    アイス果物好きならいいじゃん。

    +127

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:13 

    食欲無くすくらい、何かに悩んでる?

    +3

    -6

  • 9. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:15 

    変じゃないよ。
    世の中にはカレーが嫌いな人も甘いものが嫌いな人もいる。

    +117

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:18 

    割合で言ったら珍しいと思うけど、変ではない。

    +73

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:25 

    皆でパーティーしてる時に姪っ子にジュースどれ飲む?って聞いたら「おちゃでいい」って言われてびっくりしたことある
    好みの問題だしそういう子もいるよね

    +116

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:34 

    ママ垢で聞いてみたら?

    +4

    -4

  • 13. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:36 

    お菓子は添加物、化学調味料に汚染されてるから食わない方が健全

    +28

    -7

  • 14. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:36 

    羨ましい限り!

    +18

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:40 

    >>1
    >果物やアイスは大好きなので食べていますが

    気にすることないと思うよ

    +78

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:44 

    変じゃない。今なら生クリームが脂っこいのわかる

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:46 

    実はアレルギーとかではなくて?

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:56 

    そうなりたかったな
    アイスや果物は好きならよくない?

    +41

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:56 

    おかしくないよ。
    うちもアイスとチョコと飴、ポテチは大好き。
    生クリーム苦手だからケーキ食べないしクッキーも欲しがらない。

    +44

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/22(金) 13:46:58 

    変では無いけど
    珍しいなぁとは思う

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/22(金) 13:47:12 

    うちの子(2歳)は甘いもの嫌い
    おやつは大好きだけど、クッキーよりお煎餅、ケーキより煮物って感じ

    +14

    -7

  • 22. 匿名 2023/09/22(金) 13:47:13 

    お菓子しか食べない偏食家の人も世の中少なからずいるし、主食たべないよりは全然いいとおもう

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/22(金) 13:47:14 

    どんなに上品な甘さでも口に残る感じが好きじゃなかったなー
    でもしょっぱいのは好きでうまい棒ずっと食べてるからだから自然派とは言われなかった
    しょっぱいのが口に残るのは別にいいのに、甘いと嫌なんです

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/22(金) 13:47:21 

    アイスはお菓子じゃないなら何なの?

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/22(金) 13:47:26 

    私もケーキとか苦手だった。ゼリーとかさっぱりしたものなら食べられたんだけど…でも今はケーキ大好き

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/22(金) 13:47:32 

    アイス
    チョコ
    クッキー

    より普通に

    ホヤ
    ウニ
    ホッケ

    が好き

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/22(金) 13:47:34 

    >>1
    舌が敏感なのかもね。だから自然由来ではない変な味を強く感じちゃうのかも。

    +32

    -6

  • 28. 匿名 2023/09/22(金) 13:47:42 

    変じゃないけど珍しいね
    うちの子はお菓子嫌いじゃないけどさつま芋ともずくが一番好きなおやつだし、
    色々よね

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/22(金) 13:48:00 

    甘いものそう好きじゃない大人って結構見るから、別に子どもでお菓子に興味なくても変ではないんじゃないの?好き嫌いの範疇だよ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/22(金) 13:48:02 

    >>1
    クッキーや焼き菓子ダメで果物やアイスがはアリだから、みずみずしい甘さが好きなのでは?
    自分も小さい時ケーキとかクリーム系は好きだけどクッキーとかパウンドケーキとかぱさぱさしたのは全然惹かれなかった

    +38

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/22(金) 13:48:10 

    お菓子なんて嗜好品なんだから食べたくないなら食べなくて良いんじゃない?
    お肉とかお野菜とかお魚とか、ご飯食べてくれないと困るけど。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/22(金) 13:48:10 

    >>26
    永野

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/22(金) 13:48:11 

    カレー、からあげ、ピザが嫌いでした
    カレー嫌いなのはめんどくさいって母が言ってたなー

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/22(金) 13:48:37 

    味覚が敏感だと添加物とか変な味がすると感じてあまり食べないかも

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/22(金) 13:48:39 

    私もケーキやチョコレートなど甘いお菓子が嫌いだったしジュースも全く飲まなかった
    アイスやフルーツが好きならそれで良いと思うけど・・・

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/22(金) 13:48:55 

    少数派かもしれないけど変ではないとおもう!
    息子もクッキーとかスナック菓子よりも干し芋、バナナがお気に入りだよ

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/22(金) 13:49:15 

    大人でもチョコとか甘いものあんまり…て話すると珍しがられる
    子供は余計にだろうね
    意識高い系みたいに思われるのもアレなのでせんべいとかしょっぱいものが好きってことにしてる

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/22(金) 13:49:33 

    そんなことで噂する側がおかしいよ

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/22(金) 13:49:36 

    うちは果物全般、全く食べてくれなかった
    今(20歳)も果物は全く食べない

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2023/09/22(金) 13:50:03 

    口が甘くなるだけで嫌って姪っ子が言ってた

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/22(金) 13:50:44 

    >>17
    アレルギーなら体調に現れるし、アイスや果物も食事も食べれないもの出るはずだから違うんじゃない?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/22(金) 13:51:07 

    変わり者の自然派ママwww
    珍しいとは思うけど、変だとは思わないな。お菓子にお金かからないとか羨ましい!

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/22(金) 13:51:22 

    せんべいとかスナック菓子は食べるけど甘いお菓子やジュースは好きじゃないっていう小学生は身近にいる
    ただの好みの問題だと思う

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/22(金) 13:51:31 

    砂糖の漂白剤か何かで頭悪くなるって聞いたことある。砂糖食べなくていいじゃない、頭良くなるよ

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2023/09/22(金) 13:51:51 

    >>1
    もともと菓子類を食べない子は聞いたことあるけど、小2で急にお菓子が嫌いになるのは初めて聞いた。だからって変わり者の自然派ママとして噂されるのは悲しいね

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/22(金) 13:52:07 

    お菓子嫌いでお菓子を食べない子供って変?

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/22(金) 13:52:18 

    >>1
    珍しいね。
    でも、うちの娘もお菓子はそんなに食べない。
    食べても煎餅とか。
    息子は、甘い系しょっぱい系大好き!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/22(金) 13:52:22 

    >>1
    香料がきついお菓子とかあるし、好みがあって当然だと思う。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/22(金) 13:52:23 

    >>13
    食わないって普段から使ってるならやめた方がいいと思うよ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/22(金) 13:52:38 

    >>1
    好みってそれぞれだからね、
    子どもがケーキ嫌いだったんだけどスポンジが嫌いだったみたい、
    カステラもパウンドケーキも苦手なんだけどクッキーは好き。

    今はフルーツタルトとかシュークリーム、ティラミスなんかは好きで食べてる。
    小さな頃はいちごショートなんてイチゴしか食べなかったんだけど少し大きくなるとスポンジが嫌ってのがわかった。
    珍しいとは思うけどお菓子なんて食べなくても問題ないからね。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/22(金) 13:52:41 

    病気じゃなくてただ単に好みの問題なら別に良いんじゃない?
    私も世の中の大半の人が好きな食べ物大嫌いだし、うちの姪っ子は食べ物じゃないけど中学生になるまで漫画を読んだことなかったよ
    普通の本は読むけど漫画は今も多分興味ないと思う
    皆何処かしらそういうところがあると思うから特に気にする必要はないんじゃないかな

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/22(金) 13:52:44 

    お菓子大好きな子供を持つ身としてはちょっと羨ましさがあるな
    お菓子大好きだとやっぱり肥満とか心配しちゃうし、ある程度制限しながらあげてるけど

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/22(金) 13:53:04 

    ただの好き嫌いじゃない?
    うちの小学生の息子もお菓子は好んで食べないな
    特にクッキーとかチョコレートの洋菓子系は
    三時のおやつは冷凍たこ焼きとか冷凍からあげチンして食べてる

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/22(金) 13:53:07 

    >>45
    同意。噂してる人たちが意地悪いね。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/22(金) 13:53:46 

    >>1
    うちの子もうちでは食べない。
    外では食べてるかも。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/22(金) 13:54:08 

    自然派ママとして噂ってどれくらいの人数が言ってるの?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/22(金) 13:54:32 

    >>5
    主です
    お煎餅もしょっぱい系のお菓子も食べません
    飴、グミ、ラムネなんかも食べません
    チョコはたま〜に食べます
    和菓子は、きなこのおはぎやお団子、わらび餅は大好きなので好んで食べますが、あんこが苦手なのでおまんじゅうなどは食べません
    飲み物はお水か麦茶ばかり飲んでいます

    +34

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/22(金) 13:54:44 

    お菓子は好きじゃない、珍味は大好きって子供ならうちにいる。駄菓子コーナー行ってもイカそうめんとかそういうのしか買わない。将来酒呑みになりそう

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/22(金) 13:54:49 

    何で子供=甘い物好きなのか
    大人でも甘い物嫌いな人たくさんいるじゃん

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/22(金) 13:54:54 

    >>1
    自然派と揶揄されたのは主もイヤだったろうけど、そのお菓子と言ってるものが、有名店の高級クッキーや手づくりの素朴な甘さのお菓子しか食べる機会がないなら、子供があまり興味示さないのもわかる気がする。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/22(金) 13:55:38 

    >>4
    お菓子大好きな子どもを持つ身としてはとてもうらやましい

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/22(金) 13:55:42 

    4年生息子は小さい時からクッキーは食べなかったよ。歯につく感じが嫌そう
    うまい棒も食べない
    ポテチは好き
    ふわふわブッセみたいのも好んで食べない
    子どもはアイス好きだとおもってシャーベット系買ったら氷が冷たいって残した
    あんこは好きであんぱんよく食べる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/22(金) 13:56:18 

    主の親戚の子もお菓子嫌いで全く食べない子がいるのね。血筋というものがあるんだろうね。噂してる人にそのことも言ったほうが分かってもらえるかも

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/22(金) 13:56:20 

    >>1
    ちょっと羨ましいかも。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/22(金) 13:56:49 

    うちの息子、ケーキもクッキーも嫌いだよ〜一緒!

    余談だけど、うちの娘、カレーもハンバーグも嫌いで、ナッツとスルメは大好き。
    兄妹で海老きらいだから、お子様ランチは嫌いなものだらけだよ…

    いろんな子がいるよ。。。
    自然派ママ扱いは鬱陶しいね。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/22(金) 13:57:49 

    シンプルで自然な味が好きな子なんだね、味覚が敏感なのかも

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/22(金) 13:58:01 

    うちの子は甘いお菓子(チョコとケーキとかソフトクリームとか)嫌いで食べません
    おかしいとは思ったことないなー

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/22(金) 13:58:25 

    >>1
    一切食べない子は珍しいかな〜

    でも甘いもの嫌いだけどしょっぱい系のお菓子は食べるって子はいた。

    甘いお菓子のことしか書いてないけど、お煎餅とかポテトチップスとかも全部嫌いなんですか?

    しょっぱい系のお菓子は食べてるなら単に『甘い物嫌いな子』くらいに受け止められてると思うし、小学生の子が食べるお菓子ってスナック菓子とかも含まれてるからトピ本分に一切出てこないのをみるとそこらへんが『自然派ママ』って見られるのに拍車をかけているのかもしれないなとちょっと思った。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/22(金) 13:59:44 

    友達の子どもはケーキとかクッキーとかチョコとかメジャーなお菓子は全部嫌いらしいよ
    特に制限してたわけでもなく生まれつき?らしい
    親は普通にお菓子好きだから「一緒に食べよう」って誘っても「いらない」って言われるんだって
    芋けんぴはギリギリ食べられるって言ってた

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/22(金) 14:00:03 

    >>60
    私もそこ気になった
    そのへんのコンビニやスーパーで売ってるようなお菓子にも興味しめさないのかなって
    主さんの出してる例えが手作りか有名ケーキ屋のお菓子ってことだからね
    一般的な市販のお菓子は言うまでもなく当然食べないし、有名店のも食べませんってことなのかね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/22(金) 14:00:07 

    「変わり者の自然派ママ」って、自然派だけではなく、変わり者までくっついてるのが嫌だね

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/22(金) 14:00:10 

    子供の頃クッキーと板チョコが苦手でした。
    クッキーは砂糖の塊みたいで
    板チョコは食べると鼻の奥がツンと痛くなってきて、よく鼻血を出す子供だったのでこれ以上食べたら鼻血が出そうと思って食べるのやめてました。
    個人差あると思うんですけど味が濃いんだと思います。
    全然気にしなくていいですよ
    今大人になった私お菓子大好きで逆に太ってます笑

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/22(金) 14:00:26 

    うちの子ども達はチョコレート全くたべない。別に制限しているわけではなく苦くて美味しくないって。ママ友には羨ましがられるけど私は好きだからチョコレートのアイス、お菓子が食べられなくて悲しい。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/22(金) 14:00:34 

    >>1
    身の回りにもいる
    ケーキとかクッキーは好きじゃない、食べないんだって!
    しょっぱ党、酒党の可能性もあり

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/22(金) 14:01:53 

    最近の子ってケーキとかあまり好きじゃない子多いかも…
    クリームが苦手とか!
    私が小さい時なんてケーキなんてごちそうだったけどなー

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/22(金) 14:03:19 

    アイス嫌いな子いたなぁ
    果物嫌いで一切食べないって子も知ってるよ
    大人になっても嫌いだってさ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/22(金) 14:03:23 

    >>73
    自分の分は別で買って食べたら良いよ〜

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/22(金) 14:03:33 

    子どもも色々だよね
    子どもが好きなものより変なもの好きな子いるよ

    酸っぱいの好きな子有名だよね
    自分もちょっとそのケある、でも体調によるのかな
    好きな子はレモン齧るらしいからな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/22(金) 14:04:52 

    >>1
    うちの娘は小学生の頃から普段お菓子食べない。
    あえて食べるとしたら甘いのより塩系って感じだわ。
    誕生日ケーキも写真用として欲しい程度。
    そんな子もいるよ。
    上の子達は普通に食べるから持って生まれた好みじゃない?
    飲み物も甘いものは全く飲まない。飲んだあと歯磨きしたくなるからって。
    私がそうだから似たのかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/22(金) 14:05:10 

    >>60
    主です
    スーパーやコンビニや駄菓子屋さんに売っている一般的なお菓子も全く食べません
    そう言われてみたら小さな頃からスーパーに行っても「お菓子買ってー」と言われたことがあまりないかもしれません
    「おやつは?お菓子は?」と聞いても「いらない」と言っていたので私が食べそうな物を適当に選んで買っていました

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/22(金) 14:05:34 

    ジュースよりお茶が良いって子供に出会ったこともあるし、大人になってから出会った細くて可愛い子は甘いもの嫌いで食べないって言ってる子もいた。
    私の彼氏はも誕生日とかにケーキだされたら食べるけどそれ以外にでは食べない選ばない。

    普通に結構いるからなんとも思わないしその人たちも何か変わってるわけでもなく普通だよ〜

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/22(金) 14:05:39 

    >>57
    濃い味が苦手な人、自分の周りにもいますよ〜
    飲み物もほとんどお茶だし苦い物(ゴーヤやブラックコーヒー)も好き
    逆にカレーやハンバーグなどは苦手だそうです
    色々な人がいるんだなーと思います

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/22(金) 14:06:02 

    >>1
    単純に本人が嫌いでお菓子を食べないならそれはそれで良いと思う
    自然派ママさんとしてヒソヒソされてるってのは
    他のところに理由があったりしませんか?
    例えばだけどお子さんが友達のお宅に遊びにいったときに
    出して貰ったお菓子に対して正直に「美味しくないから嫌い」って言っちゃってるとかないかな
    断るにしてもそういうことはっきり言っちゃう子は
    親の躾どうなってるの?みたいに言われちゃったりするかもよ

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/22(金) 14:06:11 

    >>57
    渋いなw大人になったらそんな人たくさんいるから好みが大人びてるんだね🥳

    +47

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/22(金) 14:06:50 

    >>57
    私も子供の頃は和菓子全般、特に餡子がダメだった
    でも大人の今は食べられる
    食事に偏りがなければ気にしなくていいと思う

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/22(金) 14:08:21 

    >>70
    主です
    そうなのです
    ごく一般的なお菓子も食べないのです


    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/22(金) 14:10:03 

    私も添加物を出来る限り与えず、手作りお菓子中心のお母さんだと思われてたけど、違う違う。
    単にうちの子、ごはんをしっかり食べるタイプだった。
    アイスや果物みたいなデザート的なおやつは好きだけど、スナック菓子やチョコレートは興味なし。
    私が食べていても、つられて食べることもなし。

    クッキーやパウンドケーキやわらび餅を作っていたのは、子どもがその作業を好きだったから。
    その結果の手作りお菓子だっただけ。

    実家の母が驚くほどお菓子を欲しがらない子どものまま、工作好きの高校生の今もすすんで食べないけど、何の問題もないよ。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/22(金) 14:10:05 

    私もお煎餅以外のお菓子は食べなかったよ
    特にクッキーとかプリンゼリーなど
    食べなきゃいけない場面では食べるけど、家では食べない

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/22(金) 14:10:08 

    >>11
    うちの子もそんな感じ
    急須で入れた緑茶が好きすぎて、マイ急須でお茶淹れて飲んでる

    +41

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/22(金) 14:10:22 

    身に覚えがない自然派呼ばわりが辛いなら、そういう話題になった時に「アイスや果物は好きみたいで食べるよ~」と言えばOK👌✨

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/22(金) 14:12:57 

    皆がみんなお菓子すきなわけじゃないのにね。
    少数派排除しようとするママって結構いるよね。
    食べるか食べないかで言えば食べない方が身体には良いんだが

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/22(金) 14:12:59 

    >>89
    千利休みたいw素敵

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/22(金) 14:13:06 

    >>11
    友達とたこ焼きパーティーしてるときに、友達の子供が「何もかけないで!」って言ってびっくりした。ソースもマヨネーズも嫌いなんだって。野菜は大好きでドレッシング嫌いだから生で齧るのが好きって

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/22(金) 14:13:07 

    一瞬本当はダイエットかと思ったけど、そうでもなさそうだから好みの問題じゃない?今の子は小学生でも太ってる(←太ってないのに)とか気にするらしいもんね…

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/22(金) 14:13:29 

    お菓子ってジャンル広いな…
    うちは生クリーム苦手だから、ケーキより和菓子だけど、それ含めお菓子となると本当に好きじゃないんだね。
    菓子パン系(ジャムやチョコクリームも)?

    でも、それで親が色々言われるのはなんだか…

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/22(金) 14:13:42 

    >>83
    子どもって正直だから、大人からしたら失礼な言い方しちゃったりするよね

    子供が苦手そうなものだと「まずい」とか「嫌い」って言ってもなんかほほえましいで済むけど
    ケーキやお菓子で同じことやらかすと肩身がせまいのもかわいそうな気もするけどね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/22(金) 14:13:53 

    珍しいとは思うけど健康的で良いんじゃないの?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/22(金) 14:17:39 

    >>1
    うちの小6の息子も似たような感じですよ。

    アイスと果物が大好きでよく食べるけど、お菓子はたまーーーーーにつまむ程度でほとんど食べない。だからもらったりしても古くなって、申し訳ないけど捨てることがよくある。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/22(金) 14:18:06 

    >>1
    うちもあんまり食べない。
    友達と集まって、スナック菓子などを遊びながらつまむような時は手を付けてないらしいし、家でもそんな感じ。
    さあ、3時のおやつですよと、飲み物も出して、遊びの手を止めて皆でおやつタイムになると、申し訳ていどにひとつふたつ。
    誕生日やクリスマスケーキなんかは空気乱さない為に食べる。
    中学生男子なんだけど、ごはんしっかり食べるから、間にお腹すかないって言ってる。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/22(金) 14:19:50 

    うちの子も和、洋菓子系苦手でおやつはおつまみ系(スルメとか)
    塩分が気になる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/22(金) 14:20:06 

    >>96
    他の友達同士が美味しいってワイワイしてるところに
    それ不味いし嫌い、みたいなの言ってしまう人って
    大人でも子供でもいるけど空気が固まるし嫌われちゃうと思う(食べ物に限らず盛り上がってるところに水差し発言しちゃう人)
    主のお子さんがそれっぽいことをやってしまってるかはわからないけどね
    もしそうならもはや本題としてはお菓子とか関係なく親も変わってんねって言われてしまうかもと思って

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/22(金) 14:20:16 

    >>1
    果物やアイス食べてるならいいんじゃない?お菓子しか食べないと栄養偏るけど主さんは逆で、主食食べてお菓子食べないなんて一番理想的かも。
    周りの評判は笑い飛ばしとけばいいんじゃない?w子供が食べないから家にお菓子がない、誰かお友達が来てもサッと出せるストックがないのは事実だし。でもアイス出してあげれば良いのか。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/22(金) 14:20:36 

    >>1
    全然気にしなくていいと思う
    むしろお菓子食べないなんて身体にいいだけでなんの害もないし
    友達の子供は果物いっさいダメでフルーツジュースやフルーツ系のゼリーやアイスも全く食べなかったよ
    子供だっていろんな好き嫌いあって当然だと思う

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/22(金) 14:21:22 

    >>1
    うちも食べないよ、同じく小5女子。
    チョコもクッキーもせんべいも食べたくないらしい。兄弟がいるのでお菓子のストックは沢山ありますが。
    好んで食べるのは、チータラ、スルメかな。アイスは食べてる。
    じゃがりことかポテチとかまとめ買いしてても全く食べてくれません(笑)
    遠足のおやつは、タラタラしてんじゃねーよや、蒲焼さんとか持っていってるみたいです。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/22(金) 14:22:07 

    かなり大きくなってから好きになったけど、私もバニラ味の生クリーム・ホイップクリームが苦手だった
    パフェも生クリーム部分食べられず
    一方、豚ロース厚切り端っこの脂身は大好きだった
    お菓子よりメシ派はいるかも
    果物は別腹

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/22(金) 14:22:24 

    味蕾の数が多い、スーパーテイスターなのでは?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/22(金) 14:22:34 

    パッサパサが苦手なんじゃないかな
    私は子供の時の好き嫌いは味より噛んだ時の感触の好き嫌いで決まってた、

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/22(金) 14:28:06 

    >>58
    それ自分も言われたけど、お酒は滅多に飲まない
    イカの塩辛みたいな家族は誰も食べないもの好きでさ(笑)
    白ごはんと一緒にたまに食べてるよ
    塩分高いから食べすぎないよう我慢してる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/22(金) 14:28:09 

    >>1
    珍しいけど、お菓子の中でも好き嫌いある子はたくさんいるし、ジュース嫌いな子もいるし、そうなんだとしか思わない。
    自然派と思われるのが嫌なら、話すきっかけがある時にそうじゃないといえば良いんじゃない?とりあえずうちもマック行くよって言えば自然派ではないと思ってもらえると思う。行くなら、の話だけど。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/22(金) 14:28:09 

    >>11
    うちの子も水か牛乳しか飲まない。
    甘いジュースや炭酸は一切嫌がる。
    健康にはいいよね。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/22(金) 14:28:31 

    たぶん主のお子さん、賢いし勉強もよく出来るお子さんじゃない?

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/22(金) 14:28:35 

    >>11
    児童クラブで働いてた。
    クリスマスパーティーとお楽しみ会みたいに特別な日はケーキとジュース出たんだけどケーキもジュースも嫌いな子いたよ。珍しいな〜と思ったけど、みんな好き嫌いがあるからそんなものかなと思ってた。そういう子はお菓子よりご飯の方が好きな子が多かったよ。

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/22(金) 14:30:12 

    >>57
    お菓子の中でも好き嫌いあるでしょ。めちゃくちゃ普通だと思う。ちなみに私はチョコ以外はほぼ食べないよ。グミとかアイスとか嫌いで全く食べずに大きくなった。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/22(金) 14:30:33 

    >>4
    歯磨きしても糖は残るって言うしね。
    虫歯になりにくいのはかなりメリットになるんじゃ。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/22(金) 14:32:42 

    ひたすら羨ましいよ!ほんとに!
    私もせめてチョコレートが受けつけない体だったらなあ

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/22(金) 14:34:16 

    >>1
    ケーキに関してはうちの娘も上に載ってるフルーツしか食べないよ。
    息子はお菓子は嫌いじゃないけど、ラムネが好きじゃないとかお菓子の中にも好き嫌いある。大学生なのに渦巻きかりんとうが好きw
    グミ嫌いとかチョコ嫌いとか色々いるから別に良いんじゃない?お菓子なんてなるべく食べて欲しい栄養ある食べ物じゃないし、食べないなら食べないに越したことはないよ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/22(金) 14:36:31 

    >>11
    子どもの頃、ジュース飲んだらなぜか頭痛がしてたんだよね
    フルーツ系とか特に 甘すぎるからかなぁ?

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/22(金) 14:42:06 

    主さんのご飯が美味しくてお腹すいてないんじゃないかな?

    満腹感が苦しくて子供の時あまり食事以外食べなかったな。
    アイスや果物やチョコって溶けるからそんなにはお腹にたまらなくてまだ食べれるって感じ。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/22(金) 14:43:15 

    お菓子たべないでご飯食べてくれるなら
    そっちの方が健康体でいい!!
    うちは真逆なので困りかねる

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/22(金) 14:43:48 

    自然派ママ扱いつらww
    甘いの好きじゃないっぽいのは別にいいと思うけども

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/22(金) 14:44:25 

    チョコ嫌いな男性いたけど、甘いもの全部ダメらしく肌はマジめっちゃ綺麗よ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/22(金) 14:46:43 

    >>57
    私も子供の頃から、あんこ食べなかったな。まんじゅうの外側が好きだった。頂き物なら仕方なく食べていたけど。
    将来、酒飲みになるかもしれないわねw

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/22(金) 14:50:12 

    私の友達がそうです

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/22(金) 14:51:54 

    別にいいと思うけどね。白米嫌いとかマヨネーズ嫌いとかの人もいるしみんな好き嫌いそれぞれよ。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/22(金) 14:52:17 

    好き過ぎるよりずっといいと思う

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/22(金) 14:52:51 

    子供って
    だいたいお菓子好きだし遊んでる時に
    要らないですって言われたら
    親に食べるな、貰うなとか言われてるのかしら?
    って他の保護者が心配になったのかもねw

    私も幼少期からケーキ嫌いて珍しがられた事あるし
    あんまり気にしないほうが良いと思う

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/22(金) 14:55:08 

    私も市販のお菓子あまり好きにじゃないから食べいよ。ポテチ、お煎餅、クッキーはほぼ食べない。ダークチョコはたまーに食べる程度。
    自分で作ったお菓子は食べる。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/22(金) 14:55:17 

    甘いものって食べてる最中は美味しいんだけど、
    食べたあと口の中にベタベタっていうかスッキリしないものが残るんだよね。私はそれが苦手だった。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/22(金) 14:55:29 

    >>1
    珍しいですよね!うちの子と一緒です!
    義理家族からは私が食べさせたくないからだと思われてるっぽいです…
    ジュースもお茶も飲まないので牛乳か水なのも地味に困ります。学童では食べるよう言われるので更に悩みます!
    ほっといてくれ!!

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/22(金) 14:55:36 

    たまたまお子さんはお菓子が嫌いってだけで変じゃないよ!
    グラタンが嫌いな人とかチーズ嫌いとかと同じ。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/22(金) 14:56:18 

    おつまみ大好キッズは多い

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/22(金) 14:56:21 

    >>11
    まさに娘がそう。
    ジュース本当に飲まない!
    甘くて嫌だって言うからお茶か水しか飲まないんだよね...

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/22(金) 15:02:18 

    うちの娘も基本おやつ食べません。
    砂糖などを使った甘いお菓子などが一口も食べられません。
    特にチョコレートは匂いだけで逃げていくほど嫌いです。
    その代わりしょっぱい系は食べられるのでポテチなどはたまに食べます。
    ジュースも飲みません。
    緑茶が好きです。

    おやつは滅多に食べませんが、おやつ代わりとしてお米が好物なので何もかけない白米だけを食べたり、野菜をレンジで蒸したのを味付けもせず食べるなどそういうのが好きみたいです。
    素材の味が美味しいと言っています。

    甘い物を好まないのとおやつもそんな食べてないので虫歯もないし太ることも今はないです。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/22(金) 15:05:35 

    >>1
    娘さん少食なら胃が弱いのかも。
    そもそも嫌いって言ってるものに執着しないほうがいいよ。
    自分だって嫌いな食材なぜ食べないのか詮索されたりしたら不快じゃない?
    好きなものをたくさん食べさせてあげて。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/22(金) 15:09:25 

    うちの子はポテチ食べるときはお皿に出して箸で食べる。しつけが厳しいと思われてるけど、スマホさわるときに油が画面につくからって理由なんだ。
    みんないろいろだよね。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/22(金) 15:11:26 

    >>1
    私の姪っ子もお菓子は好きじゃないみたいで、ポテチも2〜3枚でいらない、チョコも一粒でもういらないって感じの子で、子供なのに珍しいなと思ったけど変だとは思わなかったよ。体質だったら仕方ないよね。
    肉も嫌いで野菜とか果物が大好きで身体に良さそうだなと関心はしてる。
    高校生まではそんな感じでお痩せさんだったけど今では体質が変わったのか肉をモリモリ食べるようになったけど相変わらずお菓子はグミ以外は全く食べない。
    まぁお菓子しか食べないよりは断然良いなとは思うけど…

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/22(金) 15:12:24 

    >>1
    珍しいですよね!うちの子と一緒です!
    義理家族からは私が食べさせたくないからだと思われてるっぽいです…
    ジュースもお茶も飲まないので牛乳か水なのも地味に困ります。学童では食べるよう言われるので更に悩みます!
    ほっといてくれ!!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/22(金) 15:15:25 

    >>3
    わかる。
    私も甘い菓子、ケーキが苦手な子供時代を送っていたけど、今は超酒飲みになった。
    生クリーム苦手だったからバースデイケーキなんて全く嬉しくなかった。
    子供時代から塩辛や臭いチーズ、あたりめ乾き物全般大好物で遠足はよっちゃんいか、ピー煎だった。

    +18

    -2

  • 139. 匿名 2023/09/22(金) 15:17:21 

    >>11

    私もそうだった
    お茶か水か牛乳で、ジュースも炭酸もは甘ったるくて口に残って嫌いだった
    今でも好きじゃない

    別に困ったこともないし、風邪も数えるくらいしかなった事なく、健康に育ってる


    +8

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/22(金) 15:18:04 

    >>83
    確かに。
    ママ友の子にお菓子類食べない子いるけど、一緒に遊んだときに「これみんなで食べてね〜」ってケーキとか持ってきてくれたり、みんなでランチした時の親子の会話とか聞いたり、その人の人となりを見てると全然自然派じゃないことわかるからなぁ
    子ども同士でしか関わりないママに一度「〇〇ちゃんのお家ってお菓子禁止してるのかな?」って聞かれたことあるけど「全然だよ、子どもがお菓子苦手で昔から食べない子なんだよね〜」って否定したり、本人も聞かれたら否定してるから、自然派なんてそんな噂流れたことない。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/22(金) 15:21:05 

    >>9
    旦那が子供のときからカレー嫌いで今もそう。そんな人いるんだと驚いた

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/22(金) 15:22:12 

    >>131
    そして酒飲みになる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/22(金) 15:27:42 

    >>24
    アイス

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/22(金) 15:28:13 

    何故添加物だらけのお菓子を無理に食べ刺させようとするのか?
    意味不明w 子供の舌の細胞は大人よりも多いから、添加物まずいのわかるし体によくないんだよ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/22(金) 15:28:40 

    遠足にお菓子持ってこないから不思議に思われたのかな?子供同士だとそこまで気にしないかもしれないけど、よその親からはそういう教育方針と思われたのかもね。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/22(金) 15:37:41 

    甘いものが苦手なのかな
    うちの中学生娘もそう
    ポテチならたまに食べてる
    痩せてるし虫歯ゼロ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/22(金) 15:38:04 

    うちの子、アイスもチョコもグミも食べない。おやつは野菜ジュース。子供の好みなのに実姉に厳しくしすぎ、反動で外で食べまくる、など言われて辛い。あげても食べないものは食べない

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/22(金) 15:38:14 

    >>11
    わたしも子供の頃からジュース嫌いだった。
    口の中がすっきりしないし、喉乾くし。
    大人になっても全く飲まない。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/22(金) 15:40:28 

    >>1
    子供の頃、お菓子全然好きじゃなかった
    お漬物とか梅干しが大好きで、スナック菓子とか興味なかったな

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/22(金) 15:46:16 

    私、小学生のときにはもうお菓子好きじゃなかった
    チョコは口の中に残るのがだめ、ガムやアメもだめ、マシュマロやグミの甘さもだめ
    たまーにポテチ数枚とかカール何個食べてた気がする
    今アラサーだけどあまり食に興味ない
    好き嫌いなくて生命維持のために食べられれば何でもいい感じ

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/22(金) 15:47:00 

    それも個性だよ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/22(金) 15:49:04 

    子供の頃からお菓子なくても平気。
    お菓子食べるぐらいならラーメン食べたい子供だった。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/22(金) 15:49:27 

    >>21
    うちの2歳児もだよ。
    ちっちゃい子ってみんなおやつ好きかと思ってた!
    カレーとかハンバーグとかより、煮染めとか野菜が好きなんだよね。マヨネーズとかも苦手

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/22(金) 15:50:42 

    小学生男子だけど
    スナック菓子、洋菓子、ケーキ
    嫌いみたい。食べない。
    ハイチュウやおやつ昆布食べてるから
    お菓子嫌いとはちょっとちがうけど。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/22(金) 15:51:39 

    家の子供も生クリームが駄目みたいでケーキ類は食べない。そういう好みだから仕方ないね。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/22(金) 15:51:39 

    うちの旦那はアイスが嫌い
    息子はチョコが嫌い
    娘は湖池屋のポテチが嫌い

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/22(金) 15:55:11 

    私(アラフォー)も生菓子以外のお菓子が苦手だから少し分かる。
    ケーキとか水饅頭とかは大丈夫なんだけど。
    お土産の配り菓子が毎回貰って申し訳ない

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/22(金) 15:57:37 

    >>57
    私もジュースなんかは友達の家でだされても「甘っ💦」としか思わずに、でも残すのも悪いから我慢して飲んでた。麦茶とほうじ茶大好きだった。
    お菓子も、ドーナツやケーキ苦手。お煎餅は割と好きだったけど…
    そんな私も20歳過ぎた頃からクリームたっぷりの甘いものが美味しいと感じるようになってしまい、その頃からスラッとした体型とサヨナラしました笑

    好みは変わるし、健康的なことだし変な噂は気にしない!

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/22(金) 15:59:44 

    小さな頃、スナックやケーキの独特の油、小麦粉の消化の悪さも相まってあれが胃にもたれるんよ。
    娘さんの気持ち分かるわ。
    人んちの有りもしない噂かき立ててる方がおかしいよ。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/22(金) 16:00:03 

    うちの息子も(小3)来週遠足だけどシゲキックス一袋だけでいいって。渋すぎない?せんべい系も苦手

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/22(金) 16:03:42 

    うちも駄菓子だけ食べない。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/22(金) 16:14:21 

    友達の子供も甘いものが苦手。
    でも普通に元気。
    好き嫌いなんてそれぞれ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/22(金) 16:15:46 

    >>93
    分かる!
    私もトンカツとか餃子はソースやタレはいらない。
    何にもつけずに食べる。
    ケチャップも苦手。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/22(金) 16:21:29 

    >>11
    うちの子は水って言う

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/22(金) 16:31:00 

    なんで、変とか珍しいとか思うのかわからない。
    健康的でいいじゃん言われ待ちか?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/22(金) 16:50:27 


    うちアイスも嫌いだな
    私もアイス嫌いだしチョコも好きじゃない

    基本的に平日のおやつは手作りで一緒に作る
    子供も喜ぶから簡単なものを作る

    土日はたい焼き、たこ焼き、ドーナツとかをたまに
    スーパーで売ってるものは欲しがらない
    お菓子売り場もスルー

    2人ともそう
    スーパーでぐずられたことがない
    大人しくついてくる

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/22(金) 16:52:09 

    >>1
    素晴らしいじゃないか!

    どうせ、もう少ししたら嫌でも欲しくなる時期がやってくる
    脂肪細胞増やしてもメリットないかし、今は静観してあげて欲しい

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/22(金) 16:54:35 

    >>1
    変じゃないし、お菓子我慢する心理テストみたいなやつ、あれ、我慢してるんじゃなくて、その時食べたくない子も結構な割合でいると思う

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/22(金) 17:04:25 

    息子はお菓子大好きだけど
    娘は赤ちゃん時代から
    お菓子と言うか甘いもの苦手で
    ジュースやアイスや果物もあまり食べない
    でもコロッケやお肉や緑茶大好き

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/22(金) 17:05:40 

    >>1
    好みの問題だよね

    私は甘いもの好きじゃなかったよ
    しょっぱい系も、気が向いたらって感じで、
    夏は枝豆とかとうもろこしとか、スイカとか嬉しかった

    あと、ご飯に響くようなおやつは自分でコントロールしてたよ
    夕飯時にお腹すいてないのが苦痛だったんだよね
    ある意味食いしん坊w

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/22(金) 17:06:25 

    >>1
    年少さんの娘もクレープ、ホットケーキ、バニラアイス以外食べません。
    偏食だからお菓子でもいいからレパートリー増やせるかなーっと、いろいろ試しに少し舐めさせても、おいしくないと食べません。
    まぁ別にいっかー。ぐらいしか思ってませんよ笑

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/22(金) 17:12:14 

    >>1
    ポテチや駄菓子はあげてるの?それも嫌い?
    ケーキ屋さんのお菓子とかフルーツしか与えたことないとか?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/22(金) 17:39:36 

    お菓子は心の栄養だから、それが要らないくらい満たされてるって事だし、気にしなくて平気だと思う
    (と、コメントしつつオヤツムシャァ…)

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/22(金) 17:40:04 

    >>172
    主です
    スナック菓子も駄菓子もごく一般的なお菓子も食べないのです
    甘いのもしょっぱいのも含めて欲しがらないです

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/22(金) 17:49:00 

    主です
    今日、勇気を出してトピ申請してみましたが沢山の意見をもらえて本当に有り難かったし変ではないと言ってもらえて嬉しかったし安心しました
    今までもお友達のお家などでお菓子を頂いた時に失礼のない断り方などは伝えていましたが学年も上がったので、より人様の善意を無駄にせず丁寧に上手にお断りする方法を改めて伝えてみようと思います
    食べ物に対して何か制限していることも強くこだわっていることも特に無いのに自然派ママと言われる理由はわかりませんが私が病気になったのをキッカケに祖父母に教わりながら無農薬野菜を作っていたりするから勘違いされてしまったのかな?と思ったりしています
    長くなりましたが、まとめてのお礼になってしまい申し訳ありませんがありがとうございました🙇

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/22(金) 17:50:23 

    >>1
    別にそう子供いると思う
    私も子供の頃
    ケーキやパフェやミックスジュース嫌いだった
    アイスや駄菓子や乾き物は好きだった

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/22(金) 18:07:00 

    >>141
    私もカレー嫌いだよ〜

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/22(金) 18:48:52 

    >>89
    かっこよすぎ

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/22(金) 18:50:41 

    >>112
    私もケーキもジュースも苦手。幼稚園の時にみんなでカレー作るイベントあったんだけど、カレーも苦手でそのあとのおやつタイムも食べられるものなくて親が持ってきてくれたふりかけでご飯食べてた。大人になったらだいぶ食べられるものが増えたよ

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/22(金) 19:07:36 

    >>1
    良いと思う!

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/22(金) 19:13:53 

    >>4
    何も問題ないよね。
    アイスや果物が大好きなら甘いもの食べられるし。
    お菓子たべないならそのまま育ててあげてよ〜
    凄い良い事だと思うわ

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/22(金) 19:32:22 

    >>1
    私も子どものとき甘いものは好きじゃなかった
    息子も好きじゃないし、息子の友達も好きじゃくて誕生日パーティーでケーキを誰も食べなかったよ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/22(金) 20:04:15 

    >>1
    子供の頃バター味がなんとなく苦手だったの思い出した
    周囲がバターたっぷりの食べ物が美味しいってパクパク食べるから私が変なのかと黙ってたけど今思えば普通に苦手って言えばいいのにと我ながら思う

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/22(金) 20:09:58 

    子どもらしくなくてちょっと変わってるね
    しばらく様子見た方がいいね

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2023/09/22(金) 20:48:40 

    >>57
    好みの問題かもね。
    私も幼い頃はお茶か100%オレンジ以外受け付けなかった。生クリームやあんこはダメ、ポテトチップスや煎餅、飴やグミや果物もイマイチ。
    何を食べてたかというと、チョコ。
    クッキーやケーキもチョコ付なら食べてた。
    ひたすらチョコばかり求めてた幼い頃。大人になった今でも変わらない。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/22(金) 20:49:57 

    変じゃない。私自身がそうだった。限られた種類のお菓子しか食べたくなかったもん。嗜好の問題だよー。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/22(金) 21:35:42 

    味が濃いのが苦手で私も中学生くらいの時に普通のお菓子あんまり食べなかった
    赤ちゃん用のハイハインとかの白いお煎餅食べてた笑
    今はお菓子普通に食べる
    けどドレッシングとかソース系は今もあんまり好きじゃないからかけずに食べる

    主さんの子どもも昔は食べてたなら今の時期だけかもしれないしもしかしたらずっとかもしれないししばらくは様子見で良いと思う
    お菓子嫌いでお菓子を食べない子供って変?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/22(金) 21:47:21 

    >>30
    後、生クリームやチョコクリーム無理な子も結構いる。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/22(金) 22:23:38 

    親(ほぼ母親)が我が子はそういう子って決めつけてないなら良いと思う。
    本当は食べたいものがあっても母が褒めたり、その行動がとても良いことと教えたりすると洗脳みたいにそう思い込み行動する子がいなくもないと思う。それをかっこいいいい人間と思い込むみたいな、

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/22(金) 22:34:40 

    おやつに焼きいもやとうもろこし、おにぎりやサンドイッチを好むタイプもいるよ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/22(金) 22:37:07 

    >>1
    自分自身の話で恐縮ですけど、大人になるまでスナック菓子やミスドなど全然食べませんでした!
    その当時は純粋に濃い味が苦手で美味しくないなと思ってました。
    高校生くらいの時に友達とお泊まりして周りが夜食にバクバクお菓子を食べててびっくり

    干し梅とかスルメばっかり食べる子でしたけど、母は何も気にせず色んなおつまみを買ってきてくれてました笑

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/22(金) 22:38:02 

    うちはジュースは飲まない。ファミレスのドリンクバーも使わないし、ハッピーセットも「家のお茶がいい(麦茶)」って言う。
    ただ、ジューススタンドの生搾りジュースは飲む。
    外食先などには麦茶がないし、水は飲まないから困る事が多い。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/22(金) 23:29:28 

    >>26
    私も小さい時からお菓子嫌いで
    塩辛
    ホヤ
    ウニ
    ほっけ
    牡蠣
    味のり
    ハム

    がオヤツだった!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/22(金) 23:36:21 

    全体にではないけど、お菓子の好き嫌いが激しい子はいる。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/22(金) 23:38:40 

    つまみ系や果物好きだから自然派に見られるけど、超身体に悪そうなアメリカ産の匂いも色も凄いガムが好きだった
    今でも身体に悪そうな(笑)輸入フルーツグミを見かけるとチェックしちゃう

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/22(金) 23:45:18 

    🥰
    お菓子嫌いでお菓子を食べない子供って変?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/23(土) 01:35:19 

    >>11
    わたしがそれだ!変と言われるけど、ケーキにお茶か水がいい!ケーキとジュースの甘い×甘いはキツい

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/23(土) 01:54:21 

    >>41
    症状出るほどじゃない、なんか喉イガイガするとかお腹壊すとか程度のごく軽度ってことはあるかもしれない
    自分がメロン食べると口とか喉がイガイガして苦手だからそう思うだけかもしれないけど

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/23(土) 08:00:43 

    おせんべいなどの塩・醤油味よりも
    甘いお菓子の方が後で喉が渇く気がして
    苦手だった時期があった

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/23(土) 10:50:42 

    うちのこもお菓子嫌いで一切食べないよ!
    美味しいと思わないみたい
    水分が少ないからかな?
    ご飯とか味噌汁魚が小さいときから高校の今も大好き(笑)
    まあ体にもいいだろうし肌も荒れ知らずでつるつるだしスタイルいいしそれでいいと思ってる
    もとから好きじゃないなら体が求めてないってことだし
    反対にオヤツが好きすぎてやめたくても、やめられないほうが辛そう

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/23(土) 12:24:07 

    >>1
    娘さんだと、ニキビやダイエットや虫歯など美容に気遣う年頃になるのでお菓子控えめもいいかもです。
    自分の経験ですが、子供の頃食が細かったので、バターのリッチな風味やクリームやチョコのこってり感、スポンジやクッキーのもそもそした粉っ気、あんこのしっかりした甘味は好きになれませんでした。
    ドライフルーツやお煎餅やナッツなども噛みしめや味わいも理解難しかった。
    お腹も強くなかったので、スナック菓子のスパイスや夕飯に響く満腹感もきつかったです(食事残すと叱られてた)。
    生の果物(りんごやバナナよりもみかん)やゼリー、少なめのアイスなど水分あるものは食べやすかったです。
    大人になったらお腹が丈夫になったり、好みも変わって何でも美味しく食べられるようになったので、主のお子さんもそのうちお菓子の美味しさや、込められた気遣いなど色々理解できるとおもいます

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/23(土) 13:02:19 

    >>1
    どうやら私は変わり者の自然派ママとして噂されていることを最近知りました(笑)
    嫌な噂だね(笑)
    お菓子食べてくれなくて健康的で羨ましいよ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/23(土) 13:22:39 

    >>9
    私もその一人です😂
    カレーうどん嫌いな人なんている!??みたい感じで、驚かれました
    好みは日とそれぞれですよね

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/23(土) 21:01:37 

    >>1
    私は幼少期にジュースが苦手だった
    水、お茶くらいしか飲めなかったよ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/24(日) 00:09:34 

    >>175
    私も子供の頃スナック菓子やチョコ苦手で
    家にはお菓子もあったけど
    おやつはチーズ、竹輪、魚肉ソーセージ、じゃがバター、おにぎりとか自分でたべてたよ。
    我が子はスナック菓子もチョコも大好きだから常備してるけど私はしょっぱかったり甘すぎたりと感じる
    駄菓子も好きだったけど蒲焼さんとかw
    自分が食べられそうなもの持たせて遊びに行けば良いと思うよ。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/30(土) 07:18:20 

    >>1
    うちの子二年生なんですが、
    そんな傾向が…。
    アイスは好きなんですよ、おなじく。
    この頃はフルーツも食べる種類が減ってきました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード