ガールズちゃんねる

ドンキがZ世代の聖地に 店員は髪色自由、ゲーム感覚でスキル向上

105コメント2023/10/08(日) 05:04

  • 1. 匿名 2023/09/21(木) 15:15:37 

    Z世代をターゲットにした「キラキラドンキ」

    ドンキがZ世代の聖地に 店員は髪色自由、ゲーム感覚でスキル向上(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース
    ドンキがZ世代の聖地に 店員は髪色自由、ゲーム感覚でスキル向上(日経ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ドンキの店づくりの真骨頂は大胆な権限委譲にある。アルバイトやパートにも仕入れを任せるから同じ店は一つとしてない。Z世代向け、お菓子専門、コスメ専門……。既存のドン・キホーテに飽き足らず、ドンキ流のと


     2023年6月、名古屋駅前の商業施設「近鉄パッセ」に過去に例がないほど、とがったドンキがオープンした。

     店の名前は「キラキラドンキ」。ターゲットは10代から20代半ばのZ世代で、グミなどのポケット菓子やプチプラコスメ、韓国雑貨を集め、「かわいい」があふれる“映え空間”を形にした新業態だ。この店は2号店で、店員の平均年齢が19歳。店長も26歳と極めて若い。

     ドンキには「顧客親和性」という言葉がある。店づくりには想定顧客に最も近い店員がかかわるべきだという考え方だ。この店では、髪色自由、ネイルもピアスも認めるだけでなく、私服勤務も可とした。結果、25人のメイト(アルバイトやパート)募集に1週間で250人が応募。その後464人にまで膨れ上がった。

     店員がZ世代だからこそ、Z世代のトレンドが分かる。事実、女子高生たちは、吸い込まれるようにこの店を訪れる。「Z世代の聖地」として近鉄パッセ内でも随一の売り上げをたたき出している。

    ●ドンキ流の専門店、続々誕生

    お酒を多くそろえる「お酒ドンキ」

    辛い商品を集めた「驚辛ドンキ」

    +31

    -27

  • 2. 匿名 2023/09/21(木) 15:16:27 

    トー横をあちこちに作る気か

    +2

    -21

  • 3. 匿名 2023/09/21(木) 15:16:41 

    私も髪色好きにしたいから自由な職場は助かるw
    厳しいとこはめんどくさいから候補に外す

    +224

    -6

  • 4. 匿名 2023/09/21(木) 15:16:46 

    スーパーって馬鹿みたいだもんね

    +7

    -25

  • 5. 匿名 2023/09/21(木) 15:16:52 

    ドンキってなんか商品汚くない?

    +121

    -8

  • 6. 匿名 2023/09/21(木) 15:16:53 

    世代で上手くサイクルしてるならおばちゃんはなんも言わんよ

    +92

    -4

  • 7. 匿名 2023/09/21(木) 15:16:53 

    うちの近所のドンキはおじちゃんおばちゃんの店員さんが多い印象

    +62

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/21(木) 15:17:11 

    楽しそう!
    けどあの辺駐車場ないんだよねぇ。

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/21(木) 15:17:16 

    >>4
    どういうこと?w

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/21(木) 15:17:21 

    ここのおばはんには関係ない所やね

    +15

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/21(木) 15:17:35 

    キラキラドンキ、普通のドンキとそんなに変わらないように見える。

    +64

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/21(木) 15:17:39 

    バイトやパートに仕入れも任せるってなんか嫌
    正社員いないの?

    +35

    -5

  • 13. 匿名 2023/09/21(木) 15:18:06 

    確かにキラキラしてて目が疲れるし
    曲の音量もうるさいくらい
    そういう点では若者向きですね

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/21(木) 15:18:09 

    >>5
    値段相応の客層が集まるのは自然なことだしなあ

    +71

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/21(木) 15:18:19 

    別にいいんじゃないの
    全員どこも一緒の国というと、なんとなく北朝鮮のような社会に見えるかも

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/21(木) 15:18:37 

    馬鹿の聖地

    +12

    -11

  • 17. 匿名 2023/09/21(木) 15:18:43 

    >>3
    髪色は何トーンまで!とかめんどくさいよね。

    +70

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/21(木) 15:19:02 

    私はこだわりがないんで普通に利用する

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/21(木) 15:19:08 

    カプリコ屋

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/21(木) 15:20:18 

    ドンキが若者向けなのはいつの世もじゃないか?
    むしろ今はZ世代より、あの頃1人暮らしのインテリアだの車の装飾品だの友達のプレゼントだの買いに来てた30・40代がそのままおじおばになって子供連れて普通に買い物してる気がするけど

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/21(木) 15:20:39 

    ドンキってこんなにいろんなバージョンがあったのか

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/21(木) 15:20:53 

    他のスーパーでは普通に日本製のものがドンキは中国製

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/21(木) 15:20:55 

    どこに何があるか分からないから
    急いで買い物する時は多少高くてもドンキーじゃないところに行く

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/21(木) 15:21:11 

    元々ドンキに質のいい接客期待してない

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/21(木) 15:21:35 

    キラキラドンキは普通のドンキのコスメとお菓子だけ集めてる感じだから、そんなに特別感ないよね。
    お台場のやつ近いからたまに行くけど、普通のドンキの方が便利で好き(笑)

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/21(木) 15:22:17 

    >>9
    私の周りは中学生みたいな人しかいない

    +0

    -8

  • 27. 匿名 2023/09/21(木) 15:22:25 

    >>17
    うちの会社は基本染色禁止なんだけど
    染めるのがダメなら脱色はいいんでしょってブリーチしてきた猛者ならいたよ

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/21(木) 15:22:34 

    万引きした元店員、事務所に貼ってあるらしい

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/21(木) 15:22:47 

    >>26
    ますますわからないw

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/21(木) 15:23:46 

    >>27
    白髪染めもだめなの?

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/21(木) 15:23:53 

    年齢や髪色に関係なくちゃんと仕事できたらいいよね

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/21(木) 15:24:10 

    >>5
    そういうのを気にしない人が買うからいいんじゃない?

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/21(木) 15:24:32 

    >>30
    白髪染めは良いよ
    でも明るすぎると言われる

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/21(木) 15:25:17 

    >>5
    置き方が汚いから嫌い。
    中国とか、東南アジアのスラム街ってこういう販売の仕方するよね

    +44

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/21(木) 15:25:28 

    >>23
    探し回っているうちについでに余計な物を買わせるためにわざとわかりにくくしてある

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/21(木) 15:25:59 

    アピタにドンキが入ってからなんか嫌で行かなくなった

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/21(木) 15:26:53 

    同じ愛知ならレゴランドも髪色ピアスネイル自由だよ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/21(木) 15:26:55 

    >>10
    ドンキ20年行っていないわ…

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/21(木) 15:26:56 

    結構、おばちゃんも働いてるよね

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/21(木) 15:27:35 

    子供はドンキ行きたがるけど行くとなんかすごい疲れる。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/21(木) 15:28:44 

    近くの店舗は棚が高くて迷路みたいで
    火事になったら逃げれる自信がない

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/21(木) 15:30:22 

    普通のドンキより圧迫感とごちゃごちゃ感なくてスッキリして見える、通路広めだし
    対象年齢オーバーしてるけど行ってみたい

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/21(木) 15:31:49 

    >>30
    学校の先生が、生徒の茶髪を注意して自分の茶髪を逆に指摘された時、「先生のは白髪染めです。身だしなみです」って返してたの、潔いし賢いって思った。
    白髪染めは目的が違うんだよねぇ。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/21(木) 15:32:01 

    パッセ懐かしい✨
    星野書店だったかな?あと、タワレコにもよく行ってたアラフィフです。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/21(木) 15:32:04 

    >>12
    多分そういうの気にしてる層は対象にしてない店舗なんだと思う

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/21(木) 15:32:20 

    仕事って遊び場じゃないからね

    +1

    -4

  • 47. 匿名 2023/09/21(木) 15:32:30 

    前から若者の店だと思う

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/21(木) 15:32:47 

    >>12
    やる気ないドンキのお菓子売り場の汚さ異常

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/21(木) 15:33:26 

    >>9
    >>4
    多分、馬鹿みたいに身だしなみの規則が多いって事だと思う。
    ドラッグストアだけど、まず髪の色は黒に近い茶色まで、ピアスは2ミリ以下、シャツは自腹なのに白のみで第一ボタンまで閉める、髪型は一本縛りか肩につかない長さまで。くるぶし丈ソックス禁止。ネイル禁止って他にも中学生より厳しいのよ。あとお客様に見えるところで水も飲んじゃダメとか、熱中症で死ぬわ。
    バックヤードの冷房も切られてるし。タコ部屋みたいよ。
    経営陣は昭和の感覚のまんま。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/21(木) 15:36:45 

    お台場でキラキラドンキみてわらってもーたw

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/21(木) 15:38:07 

    渋谷に新しくできた「ドミセ」で買い物したら無料で袋くれた。もちろんロゴでかでか。宣伝キャンペーンか?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/21(木) 15:38:42 

    >>5
    ドンキ行くと本当に服装がすすけた服着てる人や上下スウェットとか汚い金髪の人とかよく見る。
    客層悪いなーと思ったしトイレ掃除も行き届いてなくて汚くてそれ以来ドンキ行ってない。

    +21

    -8

  • 53. 匿名 2023/09/21(木) 15:39:15 

    だれかのショート動画でドンキ行ったらうん〇こ行きたくなるって言ってたのすごい同意した

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/21(木) 15:39:57 

    >>49
    なるほどw
    ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/21(木) 15:40:08 

    >>43
    私が生徒なら反発しかでないけどなぁ。
    厚化粧のおばさん先生が、私の化粧は身だしなみだけどあなた達の化粧は遊びでしょ。それにまだ若いんだから必要なし!と言ってたのを思い出した。
    その先生も白髪染めが身だしなみというなら黒髪にすればまだ説得力があるんだけど。

    +13

    -6

  • 56. 匿名 2023/09/21(木) 15:40:30 

    >>12
    言うて本社の用意したて商品リストから選ぶんじゃない?
    仕入れのお金は本社が用意するもんだし。チェックを一切しないわけではないと思うが。

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/21(木) 15:42:26 

    >>56
    入荷する商品は正社員が選ぶよ。発注だけパートやアルバイトや正社員がやる。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/21(木) 15:50:12 

    >>55
    白髪染めって黒くしても落ちやすいんだよね。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/21(木) 15:50:38 

    ドンキなら何色でもいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/21(木) 15:51:30 

    >>12
    パートやバイトにもやりがいのある仕事をお任せしますって言いたいんだろうけど、結局は、正社員にもしてくれないのに責任のある仕事を押し付けてるだけ。在庫になったらどうするんだよ。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/21(木) 15:54:13 

    >>16
    陰キャきえろ

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/21(木) 15:57:43 

    >>27
    昔働いてた会社の先輩で、保険部門に配属されたのが嫌すぎて金髪にした人がいた。保険の営業しなきゃいけないのに。笑

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/21(木) 15:57:46 

    棚卸はきちんとできてるのかな?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/21(木) 15:59:04 

    >>11
    海外のお菓子の種類が多いなら行ってみたい!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/21(木) 16:00:45 

    >>23
    上司のおっさんもドンキーって言うわ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/21(木) 16:02:47 

    >>55
    白髪染め、黒だと色落ちした時白髪が目立ちやすいんだよね。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/21(木) 16:03:29 

    >>5
    っていうよりせまいイメージある

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/21(木) 16:05:48 

    >>1
    日本が安くなってしまった証拠だよ
    終わっていくね日本

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2023/09/21(木) 16:06:59 

    >>60
    バイトも発注業務を請け負わないと時給上がらないからって言われたな
    その後、発注やってない短時間パートも全員一律で時給アップしたからホラ吹かれたかも、やり方汚いなと思った

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/21(木) 16:07:32 

    たまにしか行かないけど火事とか起きたら怖いなぁと思う

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/21(木) 16:08:11 

    辛いの大好きだから驚辛ドンキ行ってみたいわ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/21(木) 16:09:03 

    配置とか狭さでただでさえ購買意欲起きないのにさらに畳み掛けるんか・・

    苦手だから私は近づかないけど、昔付き合ってた人がドンキ好きでよく連れてかれたな
    ごちゃごちゃしてるし店内うるさいし人多すぎるしで、頭痛くなったからすぐ店出た

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/21(木) 16:12:55 

    >>1
    道路にはみ出して荷物のトラック停めるのを禁止して下さい

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/21(木) 16:13:55 

    自分との相性は悪い
    広い場所が好きだし

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/21(木) 16:21:38 

    >>27
    その後どうなったんだろう?
    丸刈り?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/21(木) 16:26:31 

    >>24
    接客に期待してないけど、ドンキのレジの人って完全マニュアル化された丁寧な言葉しか言わないから不快感はない。逆にそれくらいの方が働く方も楽な気がする。マナーを知らない人働かせる場合は特に。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/21(木) 16:27:32 

    いよいよ日本が貧しく、かつての東南アジアみたいに猥雑な雰囲気に廃れたことを象徴するような店

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/21(木) 16:30:02 

    ウチの地元に「ドミセ」が出来たけど、

    行ったら、美少女アニメプリントのTシャツ着た
    デブのキモオタ客とか居たから、キモくてもう行かないwww

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/21(木) 16:37:11 

    ドンキって全然使わないな
    なんかごちゃごちゃしてて見てて疲れる

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/21(木) 16:37:46 

    >>5
    商品も客も店員も汚いよ

    +7

    -3

  • 81. 匿名 2023/09/21(木) 16:41:00 

    ドンキって安いイメージだけど、全然安くない

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/21(木) 16:42:43 

    久々ドンキ行くと週末23時でも赤ちゃんから小学生までいてびっくりしたw
    やっぱり客層が違うよね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/21(木) 16:43:47 

    >>1
    自分はイオンのほうがええわ
    ドンキって電話が0570のカケ放題のが駄目出し、そこも嫌いだわ

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/21(木) 16:52:28 

    >>12
    コンビニとかもそうじゃない?
    ある程度決まった中からバイトが発注

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/21(木) 17:03:06 

    >>7
    いつも若いスタッフに注意されてるよね( ω-、)

    +1

    -7

  • 86. 匿名 2023/09/21(木) 17:04:20 

    びっくりドンキーと間違えてしまう。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/21(木) 17:23:51 

    >>5
    たまたまかもだけど前にアイライナー買ったらカピカピに乾いてたw
    ディスカウントでもないのに商品回転率悪いのかな?と思った
    ドラストでかってる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/21(木) 17:25:22 

    >>27
    一休さんみたいなやつだな

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/21(木) 17:33:59 

    ドンキって独特の治安の悪さがあるよね
    ヤンキーが好きそうな品揃えだからかなぁ

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/21(木) 17:36:31 

    驚辛ドンキは行ってみたいかも
    韓国の物は買わないけど自分好みの辛い物を探してみたい

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/21(木) 17:38:51 

    だからと言ってタトゥー、刺青、耳以外のピアスはOKにしたらダメ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/21(木) 17:39:22 

    >>5
    Z世代とか言えば聞こえはいいけど
    単に社会に馴染めない店員とお客さんが
    集う場所だと思う。なので治安悪目の地域の
    ドンキは混んでるけど静かな住宅街に出来た
    ドンキは駐車場もいつもガラガラ。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2023/09/21(木) 17:40:07 

    大手スーパーIYで働いてるけど規則ダルすぎだわ
    入ってから追加されるわ本部からマスク外すの解禁されたのに店にマスクするように言われるわで最悪

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/21(木) 17:47:07 

    うちの近所のドンキは他の所では雇って貰えなさそうな凄い太っててブスな女性(年齢不詳)が居て同じデブスの私は勝手に親近感持ってる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/21(木) 17:49:06 

    >>37
    ビレバンも自由だよ、服も自由

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/21(木) 18:17:42 

    >韓国雑貨を集め

    安かろう悪かろう

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/21(木) 18:39:44 

    >>1
    最低限の社会的礼儀と仕事をちゃんとしてくれさえすれば見た目はなんでもいい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/21(木) 21:42:21 

    >>12
    ドンキで働いてたけど各部門1、2人は社員いるよ
    バイトでも経験積んでいけば、仕入れや買い場作りはどんどんやらせてもらえるし
    分からないことがあればサポートしてもらえるから安心
    だから飽きないかな!バイトでも自ら今度こうしてみたい!とか色々考えて行動できる

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/21(木) 22:33:11 

    ドンキは好きでよく買い物するけど
    ドン・キホーテ運営会社、低用量ピルの費用全額負担 導入の背景を聞いた「みんな人には言わないけれど、生理痛に悩んでいる」
    ドン・キホーテ運営会社、低用量ピルの費用全額負担 導入の背景を聞いた「みんな人には言わないけれど、生理痛に悩んでいる」girlschannel.net

    ドン・キホーテ運営会社、低用量ピルの費用全額負担 導入の背景を聞いた「みんな人には言わないけれど、生理痛に悩んでいる」 PPIHが女性社員を対象に実施した調査によると、約4分の1が月経(生理)痛で仕事を休んだ経験があり、なかでも2~3カ月に1度以上休む...


    これは個人的になんか気持ち悪くてドン引き(ドン キ だけに?! )した。すっかり忘れてたけど、これ読んだとき買い物に行くの止めようかと思ってたわ、そういえば …。女性の生理って個人情報だしさ、それに関わろうとする感覚が。; 。; 。; Σ(×_×;)

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/21(木) 22:39:39 

    >>5
    あー、わかる。
    なんかよく激安の商品がワゴンみたいなのに入れられて売られてるけど、大抵パッケージ開けられてたり、中身なかったり、汚いのが多いよね。

    民度…

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/21(木) 22:54:00 

    >>5
    店員がめちゃくちゃ煙草臭くてウェッってなった

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/21(木) 23:35:18 

    >>5
    商品は埃が積もっているし、空気も陳列絵面も汚い。あまりにも酷すぎて中国の闇市かと思った。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/21(木) 23:53:44 

    >>1
    ヴィレバンの廉価版ね‥

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/22(金) 03:32:20 

    >>1
    ドンキ? ゲーム?

    ドンキーコングのゲームって難しいんだよね

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/08(日) 05:04:48 

    >>11
    思った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。