ガールズちゃんねる

中国発SHEIN、イラスト“無断使用”で批判 相次ぐ問題… イラストレーター「まさか自分が被害に遭うとは」と心境吐露

188コメント2023/09/26(火) 17:15

  • 1. 匿名 2023/09/21(木) 11:20:23 

    中国発のアパレルブランド「SHEIN」に、あるイラストレーターが自身のイラストが無断使用されたとSNS上で訴え、SHEINに対する批判の声が広まっています。





    SHEINはねとらぼ編集部の取材に対し、「SHEINは、知的財産権侵害の申し立てを真摯(しんし)に受け止めます。第三者の知的財産権を侵害することは、私たちの意図に反しており、当社のビジネスモデルでもありません。SHEINのサプライヤーおよびマーケットプレイスの販売者は、当社のポリシーを順守し、自社の製品が第三者の知的財産権を侵害していないことを証明する責任を負っています」とコメント。

    続けて、今後について「私たちは、潜在的な侵害商品を認識するために、専門に開発した画像認識技術への投資や、製品審査チームの拡充など、製品審査プロセスの向上に引き続き取り組んでいきます」と述べています。

    +87

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/21(木) 11:21:38 

    こんなん買ってる人の気が知れん

    +577

    -4

  • 3. 匿名 2023/09/21(木) 11:21:39 

    こんなトピが立った時は驚きを隠せなかった
    SHEIN(シーイン)の買い物が楽しすぎる!
    SHEIN(シーイン)の買い物が楽しすぎる!girlschannel.net

    SHEIN(シーイン)の買い物が楽しすぎる!とても可愛い服やアクセサリーやインテリア商品が沢山ありますよね! 主は最近初めて買い物をしたのですが、大当たりでした! あまりにも安かったので実物はどんなものか少し不安でしたが、zozoでは4000円くらいで売ってる淡...

    +409

    -9

  • 4. 匿名 2023/09/21(木) 11:21:52 

    さすが中国
    盗む才能だけは世界一

    +532

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/21(木) 11:22:05 

    これくらい図々しくないと大金なんて稼げないんだろうね

    +211

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/21(木) 11:22:05 

    またSHEINか
    LINEでも宣伝流れてくる

    +153

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/21(木) 11:22:09 

    だってアンパンマンもドラえもんも好き放題パクられてんだよ?

    +270

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/21(木) 11:22:23 

    アニメスタジオの放火事件の時も思ったけどクリエイティブ系の仕事する人やこれからやりたいと考えてる人は大変そう

    +4

    -40

  • 9. 匿名 2023/09/21(木) 11:22:55 

    雑談で事あるごとに名前が出てくるから
    ステマを通り越してダイマだと思って見てる

    +70

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/21(木) 11:23:07 

    うちの旦那がここの服安いよと勧めてきたわ。広告流れてきたと。丁重にお断りした。

    +172

    -6

  • 11. 匿名 2023/09/21(木) 11:23:07 

    最近YouTubeの広告SHEIN増えた!

    +75

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/21(木) 11:23:22 

    >>8
    自分でちゃんとアイデア出して正々堂々仕事してるのにパクったって言いががりつけられて放火されるって考えたら恐ろしすぎる

    +140

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/21(木) 11:23:37 

    何度もするって事は悪いと思ってないんだよ。やったもん勝ち。

    +105

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/21(木) 11:23:38 

    中国企業なんてそんなもん

    +110

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/21(木) 11:23:52 

    安けりゃなんでもいいんだな。ここで買い物してる人とは関わりたくないね

    +201

    -4

  • 16. 匿名 2023/09/21(木) 11:23:53 

    こんなお騒がせサイトいつまで持つかな

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/21(木) 11:23:56 

    >>8
    自分には甘いのに他人には厳しい人が増えた。

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/21(木) 11:24:15 

    お家芸

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/21(木) 11:24:21 

    +96

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/21(木) 11:24:27 

    ごちゃごちゃ言い訳してるけど、要は
    「今度から気を付けるね(出来るとは言ってない)」
    だわ
    今回もこれまでも盗作されたデザインその他についてお金を払って貰ったとか聞いたことない
    いつものチャイナ

    +128

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/21(木) 11:24:32 

    クロムハーツもSHEIN訴えてたよ

    +77

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/21(木) 11:24:36 

    >>3
    ほぼ否定的な意見のなか
    必死にいいじゃん別に!若者は〜!商売は倫理でやってない、儲けたほうが偉い!とか空気も読まずひたすら連投してたのがいたような
    文字ちっさくなってたけど
    ステマ失敗しすぎ

    +152

    -4

  • 23. 匿名 2023/09/21(木) 11:25:00 

    たまに買ってる
    楽天やアマゾンに全く同じ商品あって、価格がすごく安いからついね。

    +4

    -53

  • 24. 匿名 2023/09/21(木) 11:25:02 

    一時期ラジオなんかで持ち上げられてたのは情報操作だったと思う。買う人の気が知れん。

    +66

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/21(木) 11:25:26 

    インフルエンサーの人もこのブランドの安い服嬉嬉として買うの良くないよね

    +152

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/21(木) 11:25:30 

    >>8
    本当にトレスしたりとかパクったりした人が叩かれるのはわかるけど、何もしてないのに疑われて無駄な正義感振るいかざされるのは良くない

    +5

    -8

  • 27. 匿名 2023/09/21(木) 11:25:35 

    >>16
    情報収集目的だから、それ済めばアッサリ捨てるでしょ

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/21(木) 11:26:31 

    このSHEINのコメント、絶対ChatGPTで作っただろw

    +96

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/21(木) 11:26:50 

    またか
    全然反省してないよね
    どうせまたやるよ

    +47

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/21(木) 11:26:51 

    シーインに個人情報登録するのもやだ。

    +86

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/21(木) 11:26:56 

    >>3
    情報操作が恐ろしいと実感する
    韓国の反日教育、中国やロシアの非人道的な社会主義統制
    そりゃ個人で付き合えば良い人も居るのは分かっているし、各国の素晴らしい文化はあると思うけど、マイナスイメージは強いし、日本に浸透しようという真の意図や戦略を思うと、怖くて韓国アイドルは応援できないし中国のショッピングサイトは利用できない
    この考えを払拭するには、
    反日教育を無くして国家レベルで親日国になってもらわなきゃ無理だ
    日本人のお人好し、平和ボケが過ぎる
    大袈裟でなく、いつか侵略されて虐殺されかねない

    +184

    -4

  • 32. 匿名 2023/09/21(木) 11:27:25 

    中国だけで売ってればバレなかったんだろうね

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/21(木) 11:27:47 

    >>4
    土地も盗まれているアルね

    宮崎県都城市安久町山林700ヘクタール買収

    そんなこんなで、これから道端で歩きながら💩する民が大群でやってくるアルよ

    どうやって防ぐアル?

    +70

    -5

  • 34. 匿名 2023/09/21(木) 11:28:10 

    >>19
    2枚目酷いな
    こんなん買う人いるの?
    てか虎www

    +54

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/21(木) 11:28:52 

    YouTuberも紹介するけどその後着てないと思う
    見ててわかるぐらい変なデザインでペラペラだもん

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/21(木) 11:29:17 

    いまだにSHEINで買い物してる人いるの?

    +82

    -4

  • 37. 匿名 2023/09/21(木) 11:29:33 

    くまみねさんの仕事猫は公式グッズあるけど
    からあげのるつぼさんの現場猫は権利関係が複雑で商業利用できない
    でもシーインでは普通に売られている 
    中国滅べ!ヨシ!

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/21(木) 11:29:45 

    チャイナになに言ってもね…

    +4

    -9

  • 39. 匿名 2023/09/21(木) 11:30:21 

    >>31
    50越えてネットハマり出したばぁさん?

    +3

    -60

  • 40. 匿名 2023/09/21(木) 11:30:39 

    他人の絵を勝手に使い、安いトレーナーに貼り付けて1600円で売るなんて、クリエイターの事バカにしてるね。

    +84

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/21(木) 11:30:41 

    手当たり次第にパクって文句言われたものだけ対応するビジネスモデルじゃないの

    +26

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/21(木) 11:30:43 

    好みのイラスト
    レトロかわいいね
    日本人の感性だわw

    +1

    -13

  • 43. 匿名 2023/09/21(木) 11:30:46 

    >>20
    この謝罪文なんだろうねw独特
    日本人が考えた文章じゃなさそう

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/21(木) 11:30:58 

    >>19
    ブランドに疎くてごめん
    この2つはどこのパクリ?

    +5

    -7

  • 45. 匿名 2023/09/21(木) 11:31:21 

    >>3
    シーインで化粧品安くていいよ!ってコメントしてる人いて、さすがに怖くない?ってレスしたら
    中国はどこの工場であれ衛生面では大して変わらんって言われたw
    色々見るとホワイトニング剤とかも買ってる人いる、、、

    +100

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/21(木) 11:32:01 

    >>25
    宣伝になるのかね。逆に軽蔑しちゃうけど

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/21(木) 11:32:08 

    てか安いな
    さすが薄利多売の国

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/21(木) 11:32:37 

    >>4
    SHEIN擁護する気は更々ない(むしろはやく消えてほしい)けど、安価アパレルのイラスト無断使用問題は世界中で起きてるよ。

    最近はSNSでバズった画像を即Tシャツ化して販売するbotもいるし。

    +5

    -17

  • 49. 匿名 2023/09/21(木) 11:32:38 

    >>3
    そこまで安くない価格でAmazonにも出してるみたいね
    流石になりすましではないと思う

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/21(木) 11:32:54 

    さすが中国!
    コメント全然謝ってないね。申し訳ないっていう印象ゼロ。

    +49

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/21(木) 11:33:16 

    made in China
    は買わないし
    最近はごまかしているのか
    made in PRC
    とか表記 
    本当怪しい国

    +44

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/21(木) 11:33:21 

    >>15
    辻ちゃん爆買い動画出してた

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/21(木) 11:33:30 

    >>2
    このサイトで買ったことも買おうとも思わないんだけど安いには理由があるよね
    今回のようにクリエイターさんが盗作の被害にあったりとか

    妄想だけどね、服や雑貨作るのだってウイグルや北朝鮮に作らせて原産地中国って表記で販売しているんだろうな~
    ウイグルは中国だと思っているだろうし、北朝鮮製も中国国内でラッピングすれば中国製って言えるだろうしね
    あくまでも妄想だよwww

    +69

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/21(木) 11:34:06 

    子供服はここがいいよってすごくオススメされる度に断ってるんだけど
    なんで?って聞かれた時になんて返せばいいと思いますか?

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2023/09/21(木) 11:35:48 

    >>47
    薄利多売だけではないよ
    陰で材料ごまかしたり、ウィグルの人こき使って
    人件費削ったり

    買った人も同罪

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/21(木) 11:35:53 

    >>31
    そのうち中国と戦争になるから
    嫌でも国内から強制送還でしょ
    敵国人の財産は戦時は没収が普通だし

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/21(木) 11:36:03 

    >>49
    まあフリマ見てみると写真だとかわいいカーディガンだとかあったりするね
    ただ背景を知ると複雑になるな
    トピの件といい、作られる背景といい

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/21(木) 11:36:06 

    >>25
    謝礼でもあるのか疑う

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/21(木) 11:36:17 

    >>44
    フルーツケースのほうはワンピースの悪魔の実だよね

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/21(木) 11:36:18 

    SHEINっていうか登録販売側だよね。
    イオンショッピングセンターに入ってる店舗がパクりやらかしてイオンが怒られるみたいな。
    ここらへんはちょっと可哀想ではある。

    +0

    -15

  • 61. 匿名 2023/09/21(木) 11:36:28 

    >>53
    それはユニクロもウイグルでやってるからあれだけど。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/21(木) 11:36:43 

    で、その回答でシーインは数々のパクリの尻拭いはしてんの? 手に負えなくなって野放し放置っていつもの図しか思い浮かばん
    きっちり責任とれよ

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/21(木) 11:37:09 

    >>54
    西松屋で間に合ってるからいいかなー
    ほら配送だとか時間かかりそうで面倒だから店舗で見てその場で買って帰りたいんだ

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/21(木) 11:38:14 

    >>36
    アホな人は買ってるんじゃない?
    安けりゃ何でも良いんでしょ、ファッションのことなんか何も考えてないんだろうから

    +46

    -4

  • 65. 匿名 2023/09/21(木) 11:38:31 

    >>19
    悔しいけどトラ可愛いやないかw
    絶対買わんけどな!

    +39

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/21(木) 11:38:37 

    この前クロムハーツからも訴えられてたからな
    他のブランドもどんどん訴えろ

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/21(木) 11:38:38 

    >>25
    真相は分からないけど案件なのかなーと思ってしまう。
    このサイトが色々ヤバいなんてずっと言われてるから。

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/21(木) 11:39:35 

    >>11
    今はSHEINが普及しまくって常設店舗が出店されちゃったから、次はティームーだよ。日本でのサービス開始前にニュースで知ったからちょろちょろ出て来てた広告をブロックしてたのに、配信後からやたらと広告出てくる。
    アプリを削除してもスマホの情報をテキストまで抜き取られる可能性を指摘されてたから北米では中国からの荷物にバカ高い関税をかけて普及しないようにしてたけど。日本にはSHEINもTemuもあっさり入ってきて定着しちゃって怖い。
    中国通販サイト「ピンドゥオドゥオ」、利用者スマホから通話履歴・写真など不正取得か : 読売新聞
    中国通販サイト「ピンドゥオドゥオ」、利用者スマホから通話履歴・写真など不正取得か : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 【北京=山下福太郎】米CNNは、中国で7億人超の顧客を持つ通販サイト「●多多(ピンドゥオドゥオ)」が、自社のアプリをインストールした人のスマートフォンから、様々な個人情報を同意なく取得していたと報じた。  CNNがセキ

    +31

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/21(木) 11:40:40 

    >>54
    そこまで安くなくてもいいや〜
    実物見て買いたい
    …かな
    むしろなんでそんなに何度もオススメするの?って聞きたいね理由を

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/21(木) 11:40:56 

    >>19
    フルーツデザインwww
    ゴム人間愛用かな

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/21(木) 11:41:35 

    >>33
    ここの地元の

    チウゴクハニトラにひかかるような売国議員に投票しないことアルよ‼️

    ニポンじん、選挙行くアルよ‼️

    我々、どこでも💩撒き散らす民が押し寄せても良いアルか?💢💢💨

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/21(木) 11:41:38 

    SHEINとTikTok、いい加減倒産してくんないかな怒!!
    こんなオリジナリティー皆無の、盗作や個人情報泥棒で儲けてる中国企業はくたばれ!!…って、そうなったらごく少数のオリジナリティーで真っ当に勝負してる良心の欠片が僅かながら残ってる中国企業しか残らないね!w

    大半は倒産かwwwwwwwwww

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/21(木) 11:42:12 

    Twitterでも作品パクられたクリエイターの嘆きをよく見かける
    真似ってレベルじゃなく言い逃れ出来ないほど丸パクリだもんね

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/21(木) 11:42:12 

    ネットで出回ってる画像は全てフリー素材だと思ってるのかな
    商売に使ったらアウト

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/21(木) 11:42:38 

    今までもさんざん言われてきたのにまるで初めて聞きましたみたいなコメント出してるのウケる

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/21(木) 11:42:45 

    >>36
    周りに2人いたよ、ドン引きした
    どっちも30代
    安い〜可愛い〜買おう!という感じで何にも考えてないし知らないんだと思うわ
    ちなみにガルでも子供服とか買ってる人まあまあいるよ…

    +26

    -3

  • 77. 匿名 2023/09/21(木) 11:42:54 

    >>22
    最近の少年ジャンプでもそういう作品おるよな
    明らかにパクってるやつ

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/21(木) 11:44:09 

    >>54
    ネットで服買って失敗したことあるから自分のモノでも子どものモノでも服は現物見て買う様にしてるって言えばいいんじゃないかな?

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/21(木) 11:44:52 

    >>54
    ちなみになぜ断っているの?そのまま伝えればよくない?

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/21(木) 11:45:30 

    最近はTemuもだよね?
    めっちゃ広告に出てくる

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/21(木) 11:45:41 

    好きなYouTubeでもよく、シーインの商品買って試着ファッションショーやってるサムネのやつは見ないようにしてる

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/21(木) 11:46:51 

    >>3
    工作かね?

    +36

    -3

  • 83. 匿名 2023/09/21(木) 11:46:57 

    >>55
    ユニクロと無印はいまだにウイグル人をこき使って作った製品を売っているのかな?
    改善された?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/21(木) 11:47:51 

    >>59
    ホントだ
    あー、そういうのもパクるんだね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/21(木) 11:48:17 

    >>19
    ロンシャン?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/21(木) 11:48:55 

    >>4
    ヴァンクリみたいなのもあるし、ディーンアンドデルーカはロゴまでパクってたよ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/21(木) 11:49:41 

    中国製の雑貨を検品したことあるけど髪の毛めっちゃついてた。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/21(木) 11:49:55 

    ちいかわの偽グッズたくさんあるよね
    レビューに日本語で非公式だから安くて助かるとか書き込みあってびっくりした

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/21(木) 11:50:25 

    >>2
    キッズは買っちゃってるんだよね…

    +29

    -3

  • 90. 匿名 2023/09/21(木) 11:51:31 

    >>3
    シーインで買いたくなる気持ちはわかるけど倫理的に許せない…

    ギャルとか貧困層じゃないママ友とかでもここで買ってたりする…みんなどうしてここで買えるんだろう。

    +52

    -3

  • 91. 匿名 2023/09/21(木) 11:51:46 

    商品紹介してるユーチューバー結構居るよね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/21(木) 11:52:03 

    >>54
    パクリ多いじゃん。そういうのいやなんだよね

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/21(木) 11:52:19 

    >>65
    トラ可愛いと思うあなたに関西魂を感じるわ
    嫌いじゃないw

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2023/09/21(木) 11:52:38 

    0から1ができない国、それが中国
    中国発SHEIN、イラスト“無断使用”で批判 相次ぐ問題… イラストレーター「まさか自分が被害に遭うとは」と心境吐露

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/21(木) 11:52:57 

    >>54
    商標権侵害のニュースでよく見るから、でいいと思います

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/21(木) 11:53:42 

    中国のくまモン
    中国発SHEIN、イラスト“無断使用”で批判 相次ぐ問題… イラストレーター「まさか自分が被害に遭うとは」と心境吐露

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/21(木) 11:54:54 

    >>54
    ここの子ども服買ってる人いるけど、よく買うねって思う品質
    半袖シャツや薄手のズボンでもポリエステル100%
    安かろう悪かろう
    西松屋も綿35%ポリ65%の商品多くて大概だと思うけど、比にならん。
    あまりしつこいようなら、この品質にお金遣うのもったいないって私なら言っちゃうなw
    それに人権無視で強制労働させてた会社だからそれだけでも買わない理由になるじゃん。
    加担したくない、ってさ。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/21(木) 11:55:03 

    >>82
    工作かもね
    批判的なレスしたら反発がすごかった
    相手ハッスルしてたから面白くてちょっと楽しんでしまった…w
    あの時レスバして関係ない人にはご迷惑をおかけしました

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/21(木) 11:55:06 

    >>89
    若い子は安くて可愛ければ買いたいよね

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/21(木) 11:56:37 

    高校生の娘も「ここのは買わない」って言ってる

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/21(木) 12:03:33 

    >>1
    コメント要約
    パクったのは私たちのせいではなくデザインして服を作って納品した奴のせいなので私たちには関係ありません
    むしろ私たちはそういうパクりとか大嫌いなのでちゃんと決まりも作ってますし((ドヤッ)
    しかもこちらとしては既に対策も講じ済みなんですけど?
    まあ一応意見だけ受け付けとくわ

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/21(木) 12:04:20 

    >>2
    この作家さんを知らない若い人達は可愛いって買うんじゃない?私はおばさんだけど知らない。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/21(木) 12:04:40 

    >>89
    youtube見てると主婦も買ってる人多い。

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/21(木) 12:05:33 

    元々手を出す気は無かったけど、安く売れるシステムを知ってからドン引きで絶対に買わないし無くなって欲しい。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/21(木) 12:11:04 

    >>2
    芸能人がYouTubeでクーポンコード載せたりしてる

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/21(木) 12:11:25 

    >>1
    SHEINパクってばかりで改善する気なんか一つもなくね?
    若い子達普通にこんなの使っててぞっとする

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/21(木) 12:11:58 

    >>12
    あそこまで行動力がある人は稀だろうけど、創作界隈にいると全然似てないのにパクリ!って騒ぐ人はまあまあいる
    絵でも小説でも

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/21(木) 12:12:06 

    >>67
    紹介したほうが評判落ちる流れにしてほしい
    パクリとか労働力も怪しいけど

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/21(木) 12:13:03 

    買う側からすればパクリだろうがなんでもいいんでしょ
    安ければさ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/21(木) 12:14:16 

    い、今更すぎて…

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/21(木) 12:15:13 

    >>4
    仕事で無印良品の話題になった時、日本で生まれ育った20代の中国人同僚が「中国人は真似するのが上手なんですよ〜、何でも上手にそっくり作るんですよ〜、無印良品が好きだからそっくりに作るんですよ〜」と一つも悪びれず言ってて驚いた

    中国人の考え方が本当に気持ち悪いし、例え日本で生まれ育ってても中国人の倫理観はクソ
    こんな民族を無制限に受け入れるとか反吐が出る

    +49

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/21(木) 12:17:58 

    >>2
    買う人には罪なくない、、?
    服買う時、私も別にそのデザインがどこかや誰かのパクリかどうかとか気にせず可愛いと思ったら買うし

    +7

    -27

  • 113. 匿名 2023/09/21(木) 12:24:30 

    シーインって、知ってるだけでもディズニーとスヌーピー、ジブリ、ちいかわ、鬼滅もパクってるよ
    ディズニーに手を出すんだからなかなか図太いよ

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/21(木) 12:27:51 

    >>6
    LINEも日本企業じゃ無いから

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/21(木) 12:29:36 

    最近はアマゾンにもあるよー
    ディズニーとかアニメとかのやつ
    アーニャじゃなく『女の子』、たんじろうじゃなくて『剣士』とか誤魔化して表記してる

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/21(木) 12:31:14 

    >>15
    デザイン無断使用ならそりゃ安く作れるよね。

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/21(木) 12:33:09 

    >>73
    私のフォローしてるイラストレーターさんたちもしょっちゅう注意喚起してる
    suzuriまるごとパクられてるんじゃないかってくらい

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/21(木) 12:37:05 

    しまむらでもパクリ商品沢山あるよ。

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/21(木) 12:39:52 

    >>33
    買収してるなら盗んだとは言わないよね。
    勝手に権利証持ち出して勝手に登記されたなら分かるけど

    田舎だと山林手放したくてしょうがない人山ほど居る。
    けど結局買ってくれる人が中国人しか居ないとなればそうせざるを得ないんじゃないかな。

    +2

    -5

  • 120. 匿名 2023/09/21(木) 12:43:07 

    問題ばっかなメーカーなのにオタいるよね
    これが大体韓国好きなのよw

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/21(木) 12:43:54 

    >>112
    知らなければそう思うよね
    悪い事するつもりなんてなかっただろうから
    知ってしまったら、そのあと考えて行動すれば良いんじゃないかな
    無知は罪って言うし
    できる範囲で世の中の事知っていく事は大切だと思う

    +20

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/21(木) 12:44:52 

    >>118
    許可なしで丸パクリしてる商品ある?
    イラストそのままコピーとか

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/21(木) 12:48:36 

    ここでどんなに叩かれても圧倒的に利用してる人の方が多いんだよね
    それだけ需要があるって事なんだろうね
    質の問題じゃなくて、ぱっと見ブランドに激似とかそこが重要なんだろうね

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2023/09/21(木) 12:48:36 

    >>44
    下のバッグはロンシャンのロゴのパクりだね

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/21(木) 12:48:58 

    >>111
    昔よくやってた外国人との討論番組では、日本は経済国としてらあらゆるアイデアを形にして儲けているんだからちょっとパクられたくらいでケチケチするな分け前を少しくれてもいいじゃんと中韓代表のタレントたちが言ってたな。外タレで今も活動してるかわからないようなバイトっぽかったけど。

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/21(木) 12:54:05 

    SHEINもそうだけど、最近広告に出てくるTemuってところも絶対に買わない。やはり中華系はいろんな意味でやばいと思う。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/21(木) 12:55:32 

    こんな国が数千年の歴史だの笑える

    国も奪うだけ奪っても荒れ果ててるくせに、まだ他国を奪おうとする外道っぷり

    人間の皮を被った悪魔

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/21(木) 12:57:50 

    シーインのPRしてるユーチューバーは犯罪と知りながら加担してるってことよね?
    結構いるぞー

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/21(木) 12:58:08 

    >>122
    微妙な部分が余計にセコい

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2023/09/21(木) 12:58:13 

    >>3
    倫理的にじゃなくて安くても返品出来ないのは買わない事にしてるので利用した事ない
    試しに安いの買っても使えなかったらゴミ買ったのと変わらん

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/21(木) 13:02:24 

    >>129
    なぁんだ、そういう事か
    丸パクリ、著作権侵害のSheinとは違うね

    しまむらも違法行為しているのかと一瞬驚いたわ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/21(木) 13:04:24 

    ママ友が、これSHEINだよー!って子供の服見せてきたけど冬物なのに生地ペラッペラだし何が良いのか全く共感できなかった。

    返答に困ったわ。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/21(木) 13:05:51 

    SHEINなんか買うなよ
    財布も頭も脆弱なの

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/21(木) 13:33:37 

    >>31
    視聴者がテレビ離れしたのは韓流アイドルゴリ押しも大きな原因の1つだと思う
    テレビに出てる側の芸能人もウンザリしてるからね

    +44

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/21(木) 13:36:02 

    『ラブライブ!スーパースター!!』に衣装デザインの盗用疑惑が浮上! 中国SNSで大荒れするも公式は「ダンマLiella」か
    『ラブライブ!スーパースター!!』に衣装デザインの盗用疑惑が浮上! 中国SNSで大荒れするも公式は「ダンマLiella」かgirlschannel.net

    『ラブライブ!スーパースター!!』に衣装デザインの盗用疑惑が浮上! 中国SNSで大荒れするも公式は「ダンマLiella」か この描き下ろしイラストでは、「Liella!」メンバーがロリータファッションに身を包んでいるのだが、その服装デザインが問題になった。 「微...

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/21(木) 13:41:52 

    >>94
    邪悪な顔してる

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/21(木) 13:44:15 

    まだYouTuberとか買ってるよね
    自分が買ってるのは大丈夫だからって

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/21(木) 14:04:05 

    >>12
    どこをパクったのかという記事出てたけど全然パクってなかった。内容忘れたけど、「バケツをのけた」「バケツをひろった」みたいにバケツという単語をつかったからパクリだーと騒いでるレベルだった

    説明下手ですみません

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/21(木) 14:04:56 

    ここで買い物した人達ってカード情報を悪用されたりしないのかな?
    怖いよね

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/21(木) 14:05:01 

    >>126
    価格が破格すぎて買う気にもなれんレベル

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/21(木) 14:10:08 

    最近ネットで家具とか雑貨を検索するとTemuっていう所がやたらと出てくるけど、これも同じ感じかな?
    値段も安い

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/21(木) 14:11:15 

    安いよーって言われて見てみたけどモデルの加工が酷すぎる
    足とか腰とかなんだこれ??ってよくこんな参考にならない画像見て買えるよね 

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/21(木) 14:11:57 

    >>53
    それも気になるし、支払いの個人情報の扱いが怖そうだなと思ってる。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/21(木) 14:32:16 

    >>112
    悪気はなくても、それでは済まされないよ。不法行為を続ける原資を提供してるのと一緒だもん。

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2023/09/21(木) 14:36:36 

    >>24
    テレビでよく取り上げられてたね
    国内にポップアップストアが出来たとかで…

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/21(木) 14:38:05 

    パクっておいてコメントが棒読み
    めちゃくちゃ不誠実

    中国系の企業ってこういう政治罪のかけらもないところが多いよね
    いつだったか着物のの展示会やってる会社の運営会社が炎上した時もそうだった

    SHIEN推してるインフルエンサーも恥ずべきだわ

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/21(木) 14:38:20 

    >>139
    コンビニ払いかPayPalとかにして
    シーインにクレカ登録してる人は少ないイメージ
    中国サイトだからそこは気をつけてーみたいなの回ってるから

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/21(木) 14:46:21 

    レディディオール風のバッグとかハンモック風のバッグとかあるけど、そういうのは許されるんだろうか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/21(木) 14:57:45 

    >>96
    せめてパンダにするのかと思いきやシロクマw
    ていうか、くまモンは使っていい(申請は必要だと思うけど)だけど海外だとダメなんかな。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/21(木) 15:00:12 

    アパレル系だけじゃなくて、最近ハンドメイド系作家さん達もこぞってシーインの資材買いましたーって動画上げててドン引き。たまにパクリ商品を買わなきゃいいだけみたいな意見見たりするけど、そう言う事を平気でする企業の物を買う事が信じられない。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/21(木) 15:28:24 

    >>31
    韓国は漫画もまるパクリしてウェイブトーンとか言うとこに載せてる

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/21(木) 15:37:43 

    >>45
    中国生産品でも日本企業が売る場合は工場にも日本人がいたり厳しいチェックが入るから安心。
    と日本で爆買いする中国人も言ってた。中→中は信用ならないとよくわかってる。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/21(木) 15:44:28 

    >>149
    色変えたらダメだろw

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/21(木) 15:46:42 

    >>151
    それで縦読み漫画文化は韓国発とか言い出すから漫画好きとしては腹が立つんですわ…
    日本も古くは中国から、近代ではドイツやアメリカから文化を盗んでは独自に発展してきたけど、彼らも苦々しく思ってたのかね
    でも日本発祥だとまでは言わなかった気がする…

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/21(木) 15:48:35 

    >>39
    考えが古臭いと思う?

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/21(木) 15:59:02 

    >>4
    デザイナー不要でパクりまくって安いのかな?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/21(木) 17:06:00 

    >>89
    がるでも「安くてかわいい❗」とたまにレスしてる…。若くないだろうなって人

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/21(木) 17:06:35 

    >>111
    これが本当なら経済だけ発達してもまだまだやはり未熟で未開な国だね…
    キャラクターやデザインパターンはライセンス契約をしてはじめて自社販売できるのに
    盗作とか著作権侵害の概念が全くない

    この間ヒグチユウコさんの猫たちがシーインで雑にパクられててびっくりした

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/21(木) 17:06:54 

    >>157
    自己レス。レスしてる人がいる、でした

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/21(木) 17:15:19 

    >>152
    私も日本で爆買いする中国人観光客が中国製の物を買ってたので「これ中国で買えますよ」って言ったら「同じものでも日本に輸出してる物の方が良いに決まってる」って。

    中国人の揺るぎない日本への信頼に驚いた。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/21(木) 17:39:59 

    やったもん勝ち

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/21(木) 17:40:34 

    >>15
    進撃とかハリポタとか正式にコラボしてる商品もたくさんあるけどね。あと安い安い言うけど値段で言えば100均、スリコ、しまむら、GRLとかの方が普通に安いよ。ニュースとかで断片的な情報しか見てないからそういうトンチンカンなコメントになるんだろうけど。

    +2

    -8

  • 163. 匿名 2023/09/21(木) 18:34:16 

    クーポンコード出してるyoutuberとか不潔に見える
    なんか汚い

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/21(木) 18:39:56 

    >>39
    ニイハオー

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/21(木) 18:41:54 

    デザインの良さが全くわからない

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/21(木) 18:46:43  ID:xrOs58yPME 

    >>127
    昔の中国と文化時代を経たチャイナは全く別物だからね。賢い中国人惨殺しまくりで、今は、、、。
    察して

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/21(木) 18:54:43 

    >>158
    本当の話だよ
    これは日本生まれ日本育ちの中国人の子の言葉で、全然違うタイミングだけど、日本人と結婚して日本で子供を産んだ人も「中国人は何でも真似して作るのが上手い、綺麗に作る、もっと誇ればいいのに」みたいな事を言ってた
    頭おかしいでしょ、まじで

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/21(木) 19:01:50 

    >>2
    小中学生が安いから欲しいと思うならまだしも、社会人で買ってる人の気が知れないわ。コレだけたくさんデザイン盗用しまくってるって話題に上がってるし、値段が破格すぎる→粗悪品なのにね。

    +12

    -2

  • 169. 匿名 2023/09/21(木) 19:19:37 

    >>1
    中国人は泥棒するわ病原菌ばらまくわ嫌がらせのイタ電してくるわ
    最低最悪の民族だよ

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/21(木) 22:25:43 

    こんなブランドまるパクリもあるよ!ほんとびっくり。
    中国発SHEIN、イラスト“無断使用”で批判 相次ぐ問題… イラストレーター「まさか自分が被害に遭うとは」と心境吐露

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/21(木) 23:30:15 

    逆にこのショップってパクリじゃない商品ってあるの?

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/22(金) 01:53:17 

    世界で何兆円と売り上げ稼いでるから
    何件も訴えられたところで支払いしたとしても全然痒くない金額って何かの記事でみた

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/22(金) 02:39:40 

    いよいよ公式で堂々と偽物販売?!パクリで訴えられる?SHEINで買ったDEAN&DELUCAの偽物?のバッグを鞄職人が真贋 - YouTube
    いよいよ公式で堂々と偽物販売?!パクリで訴えられる?SHEINで買ったDEAN&DELUCAの偽物?のバッグを鞄職人が真贋 - YouTubeyoutu.be

    クロムハーツがSHEINを訴えたニュースはこちらhttps://www.fashionsnap.com/article/2023-09-04/chromehearts-shein-lawsuit/H&Mが訴えたニュースはこちらhttps://www.fashionsnap.com/article/2023-07-...">


    これ見たら、パクりの方が縫製ちゃんとしてるとか言ってて笑った

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/22(金) 08:19:54 

    >>96
    偽モン🐻

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/22(金) 10:15:43 

    >>1
    やっぱりかー
    この人では無いけど、個人で描いた絵もグッズ化されて売られてるよ。ゆるい絵は特にやられやすい

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/22(金) 14:29:23 

    >>15
    バカみたい

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/22(金) 14:32:02 

    >>64
    お前がアホ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/22(金) 17:19:31 

    >>34
    元ネタ知らなかったらちょっと可愛いと思ってしまった

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/23(土) 12:03:56 

    チャイナ発ファッションとか恥ずかしくて着らんない笑

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/23(土) 21:29:53 

    >>172
    じゃあ賠償金を払えばいいのに

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/23(土) 23:38:16 

    輸入禁止の中国ナシを密輸 発見したのは国際郵便の“検疫” 海外産果物に潜む『害虫』がもたらす脅威とは…「日本の農業の打撃が大きすぎる」(関西テレビ)
    輸入禁止の中国ナシを密輸 発見したのは国際郵便の“検疫” 海外産果物に潜む『害虫』がもたらす脅威とは…「日本の農業の打撃が大きすぎる」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    輸入禁止の中国ナシを密輸 発見したのは国際郵便の“検疫” 海外産果物に潜む『害虫』がもたらす脅威とは…「日本の農業の打撃が大きすぎる」(関西テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    害虫の侵入を防ぐため輸入が禁止されている中国産のナシ。故郷の味を懐かしむ中国人客らに人気で、違法な密輸が後を絶ちません。海外産の果物に潜む害虫がもたらす脅威と、侵入を水際で食い止める“植物防疫の現場

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/24(日) 00:26:21 

    デザイナーいなくてあの値段って事はパクリしか考えられないよね

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/24(日) 00:28:12 

    デザイナー壊しだなって思う

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/24(日) 01:43:21 

    >>4
    盗みが酷いのは何十年前からも変わらないのは知っている。
    人種差別や人権問題は後から知ったけど、これも何十年とか何千年の歴史なんだろうね。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/24(日) 18:44:05 

    入らないように

    中国発コーヒーチェーンCotti Coffeeが日本進出、目標は「来年スタバ超え」【中華ビジネス戦記】(36Kr Japan)
    中国発コーヒーチェーンCotti Coffeeが日本進出、目標は「来年スタバ超え」【中華ビジネス戦記】(36Kr Japan) - Yahoo!ニュース
    中国発コーヒーチェーンCotti Coffeeが日本進出、目標は「来年スタバ超え」【中華ビジネス戦記】(36Kr Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    8月下旬、文京区・本郷三丁目、東京大学の赤門に向かう通りにスタイリッシュなコーヒーショップ「COTTI COFFEE」(庫迪珈琲)がオープンした。タリーズコーヒーやブルーボトルコーヒーなどのような外

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/25(月) 18:08:25 

    野村の香港幹部が出国禁止か 中国当局、英紙報道
    野村の香港幹部が出国禁止か 中国当局、英紙報道 | 共同通信
    野村の香港幹部が出国禁止か 中国当局、英紙報道 | 共同通信nordot.app

    【北京共同】野村ホールディングス傘下の香港の投資銀行部門で中国向け業務のトップを務めるチャールズ・ワ...


    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/26(火) 16:48:06 

    >>2
    服に限らずシールとかスタンプとかコラージュ素材を買ってる文房具、手帳界隈の人も多い
    本当に文房具好きならこんなところで買うなと思うし、お裾分けとか言われてこんなゴミ押し付けられるのが迷惑
    SHEINオススメだよ!って言われるけどパクり文具なんて使いたくないと他の人が見てる中では言いづらい

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2023/09/26(火) 17:15:19 

    >>88
    お祭りの景品になってそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。