ガールズちゃんねる

「丸パクリ疑惑」中国発のSHEIN(シーイン)また訴えられる 米で止まない訴訟問題

229コメント2023/07/19(水) 18:49

  • 1. 匿名 2023/07/18(火) 13:52:51 

    「丸パクリ疑惑」中国発のSHEIN(シーイン)また訴えられる 米で止まない訴訟問題(安部かすみ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    「丸パクリ疑惑」中国発のSHEIN(シーイン)また訴えられる 米で止まない訴訟問題(安部かすみ) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    世界中で急成長中の、中国発のEコマース企業、SHEIN(シーイン)。日本ではここ数年、インフルエンサーのSNSやユーチューバーの爆買い動画などに影響を受けて購入する顧客が急増している。


    飛ぶ鳥を落とす勢いのシーインだが、良からぬことが起こっている。以前よりルイヴィトン、ラルフローレン、無印良品などに似たような商品を販売し、パクリ疑惑の訴訟が起こっているが、最近はそれが頻発しているのだ。

    今月11日も、米デザイナーが「まんま同じコピー商品が販売された」と、シーインに対して訴訟を起こした。

    独立系デザイナーのクリスタ・ペリー(Krista Perry)さん、ラリッサ・マルティネス(Larissa Martinez)さん、ジェイ・バロン(Jay Baron)さんの3人がカリフォルニアの連邦地方裁判所に提出した訴状では、同社が秘密のアルゴリズムを使ってトレンドやデザインを迅速に特定し、複製している」との主張があり、「悪質な著作権侵害」だと同社を非難している。


    <中略>

    シーインに対する訴訟問題は、これまでも前述したブランド以外にもステューシーやドクターマーチンなど世界的企業が起こしている。最近も、アーティストのマギー・スティーブンソン(Maggie Stephenson)さんがアーバン・アウトフィッターズやセフォラで販売している作品が模倣されシーインで廉価で販売されているとして、著作権侵害などでシーインを提訴した。

    +165

    -1

  • 2. 匿名 2023/07/18(火) 13:53:32 

    ハイブランドだけじゃなくてサンリオのキャラクターのグッズあったけどあれはいいんか?

    +543

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/18(火) 13:53:42 

    アメリカにとっていかに中国が大国で脅威かが判るわ

    +9

    -144

  • 4. 匿名 2023/07/18(火) 13:54:01 

    >米ヤフー!ファイナンスによると、原告の一人、ペリーさんは、自身が制作した作品を無断でシーインのウェブサイトに掲載されたという。同氏はシーインに問い合わせたところ、同社のスタッフが地元業者からデザインを入手したと説明され、500ドル(約6万9000円)の支払いを提案されたという。

    500ドル…こりゃひどい…
    著作権侵害、やめるつもりないよね…

    +462

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/18(火) 13:54:06 

    今日も通常通り

    +111

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/18(火) 13:54:34 

    MUJIもパクられてなかった?

    +252

    -6

  • 7. 匿名 2023/07/18(火) 13:54:46 

    ここでは絶対買い物しない

    +679

    -7

  • 8. 匿名 2023/07/18(火) 13:55:01 

    ヴァンクリのそっくりもあるんだっけ?
    Twitterで見たような

    +102

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/18(火) 13:55:02 

    これの宣伝してるYouTuberの多いこと多いこと…軽蔑する

    +627

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/18(火) 13:55:18 

    訴訟起こしても時間と金がかかるからって、パクリ発見しても泣き寝入りしてる人もいるだろうねー
    大企業はバンバン戦って欲しい

    +231

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/18(火) 13:56:37 

    ここなんか噂ないっけ?他のとこだったかな

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/18(火) 13:56:47 

    若い子は安いほう買ってしまうわな

    +175

    -10

  • 13. 匿名 2023/07/18(火) 13:56:49 

    これだけデザインの盗用とかアプリに情報盗用機能があるとか騒がれても、何も気にせず世界中の人が買い続けてるっていう現実

    +307

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/18(火) 13:56:52 

    >>6
    >>1に書いてあるよ
    >> 無印良品などに似たような商品を販売し、パクリ疑惑の訴訟が起こっているが
    って

    +101

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/18(火) 13:57:17 

    かの国に世界の常識 法律は通じない

    +187

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/18(火) 13:57:34 

    >>1
    こいつらパクリが国技だもん。

    +236

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/18(火) 13:57:35 

    本気で潰すとHUAWEI みたいに成るんでアメリカ怖い

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/18(火) 13:58:06 

    やられた方はたまったもんじゃない。

    +105

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/18(火) 13:59:53 

    これか…
    Shein Algorithmically Stole and Sold Art, Artists Say in Suit
    Shein Algorithmically Stole and Sold Art, Artists Say in Suitgizmodo.com

    Three artists argue that Shein's tech collects data on its customers to identify emerging trends—and that it hijacked their designs for profit.

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/18(火) 14:01:02 

    品質は悪いし、パクリだし

    +135

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/18(火) 14:01:21 

    >>9
    秋元グループの子達はここがスポンサーのステージに出てるからSNSで紹介してる子が多いね

    +120

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/18(火) 14:02:22 

    でも、ファッションの世界でパクリが消えたら、今まで当たり前だと思ってた流行や可愛い洋服ってなくなってしまうと思う。
    シーズンごとに世の中に出回るデザインってハイブランドのパクリが多いよ。
    あと、もう誰がデザインしたのかわからないみんなが知ってる定番ものだって要はパクって浸透したんだし。
    どこから線引きするんだろう。

    +6

    -51

  • 23. 匿名 2023/07/18(火) 14:02:49 

    豆しば
    「丸パクリ疑惑」中国発のSHEIN(シーイン)また訴えられる 米で止まない訴訟問題

    +196

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/18(火) 14:03:09 

    >>7
    何かあったの?ここ気になってます

    +8

    -73

  • 25. 匿名 2023/07/18(火) 14:03:14 

    だからアタシがあれほど言ったじゃないの!

    +17

    -9

  • 26. 匿名 2023/07/18(火) 14:03:34 

    コープスブライドとかハリポタとかちゃんと公式コラボ出来るんだからパクリなんてやめればいいのに

    +75

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/18(火) 14:03:45 

    SNSにアップしたイラストが勝手にグッズ化されて売られてることあるよね
    高解像度のイラストは載せないほうがよさそう

    +136

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/18(火) 14:04:34 

    パクりとかについてどう思うか、少し前にテレビのインタビューに若い子たち答えてたけど、有名ブランドに似た物が安く手に入るから別に気にしない、とか言ってた。なんだかなぁ…

    +138

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/18(火) 14:05:24 

    >>1
    パクリもだけどウィグル人問題がやばすぎて買いたくない
    間接的にウィグル人に強制労働させてる気がして無理

    +271

    -4

  • 30. 匿名 2023/07/18(火) 14:06:38 

    >>22
    それはあるかもしれないけど、ここのはイラストとか形状とかそのままパクってるから
    イラストレーターのイラストをTwitterからパクって印刷したり

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/18(火) 14:07:06 

    品質微妙すぎで言うほど安くもないしアプリ消してしまったわ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/18(火) 14:07:34 

    >>24
    横からだけど
    SHEINのAndroidアプリがクリップボードの内容を窃取、Microsoftが注意喚起
    SHEINのAndroidアプリがクリップボードの内容を窃取、Microsoftが注意喚起girlschannel.net

    SHEINのAndroidアプリがクリップボードの内容を窃取、Microsoftが注意喚起 SHEINはファッション通販Webサイトを運営している中国の企業。Androidユーザー向けとしてGoogle PlayストアでSHEINアプリが公開されており、これまで1億回以上のダウンロードが記録されて...

    +77

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/18(火) 14:08:04 

    >>6
    無印はパクられた上に中国で裁判して負けてなかった?

    +91

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/18(火) 14:08:12 

    噂レベルしか話知らないけど、それでも強制労働など苦しんでいる人がいるかもしれないところで買い物できる人の感覚がわからん
    心狭いかも知れんけど関係切ったくらいムリ

    +33

    -5

  • 35. 匿名 2023/07/18(火) 14:08:42 

    >>23
    これ本物じゃないの?そのままじゃん

    +167

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/18(火) 14:09:00 

    youtubuやってる主婦は、みんな買うよね
    違う商品が届いたって言ってるよね

    +1

    -18

  • 37. 匿名 2023/07/18(火) 14:09:39 

    潰れる方が強制労働されてる労働者の為になるよ
    まぁ潰れても似たようなブランドが出来てイタチごっこだろうけどね…

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/18(火) 14:09:41 

    >>13
    結局、みんな同じようなものが安く買えればいいって思ってるってことだよ。著作権だのなんだのって言うのは会社だけ。消費者の心理とはかけ離れてる。

    +19

    -17

  • 39. 匿名 2023/07/18(火) 14:09:50 

    安定の中国クォリティ

    +57

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/18(火) 14:10:09 

    >>1
    こんなところに個人情報やらクレジット登録するの無理

    +135

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/18(火) 14:10:36 

    YouTuberって本当に私がいいものしか紹介しませんって言いつつSHEINの案件受けてるよね
    調べたら悪質なパクり業者なのによく案件受けるよなぁ

    +118

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/18(火) 14:10:37 

    「丸パクリ疑惑」中国発のSHEIN(シーイン)また訴えられる 米で止まない訴訟問題

    +142

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/18(火) 14:11:58 

    >>7
    同意。私もシーインだけは利用しないと決めてる。
    どれだけ安くてもどんな有名人が勧めようとも、見ない、買わない
    早く廃れてほしい

    +392

    -5

  • 44. 匿名 2023/07/18(火) 14:12:12 

    >>14
    それでも無印のほうが人気ある

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/18(火) 14:12:47 

    >>13
    まぁそれでも言い続けるのは大切だしね
    “ここの商品は買わないように気を付けて”という言葉を消さないようにしないと

    +108

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/18(火) 14:12:49 

    >>2
    キティちゃんはちゃんとコラボしてた気がする。
    大々的にキティちゃんコラボって宣伝してたし。
    靴下買ったよ。

    トムとジェリーもコラボしてたはず

    +66

    -5

  • 47. 匿名 2023/07/18(火) 14:13:50 

    >>24
    ウイグル労働だよね?

    +72

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/18(火) 14:13:57 

    ニキビポッパーて謎おもちゃ。
    「丸パクリ疑惑」中国発のSHEIN(シーイン)また訴えられる 米で止まない訴訟問題

    +12

    -117

  • 49. 匿名 2023/07/18(火) 14:14:06 

    シーインパクリ多いのかぁ
    グレイルもパクリ多いよね
    安い通販で可愛いものはパクリが多いんやろな

    +45

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/18(火) 14:14:12 

    世界中で不買運動起こればいいのに。
    平然とパクリして強制労働させて、訴訟起こされても意に介さずって国際的に非難されるべき。
    何が経済大国だ、民度は発展途上。

    +152

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/18(火) 14:14:21 

    >>8
    ヴァンクリはシーインに限らずいろんなとこにあるわね…私の学生の頃から花みたいのいっぱいあったよ。

    +92

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/18(火) 14:14:28 

    >>9
    SHIENで◯◯円お買い物してきました!!
    とかね
    たとえ知らないんだとしても、いい大人なのに何も知らないの?調べないの?って思うよね
    ある骨格診断のチャンネル観てたら、たびたびSHIENの服をすすめてくるから観るの止めたわ

    +147

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/18(火) 14:14:32 

    >>9
    まだ無いけど、もし好きなYouTuberさんがSHEINを紹介しだしたらガッカリするだろうな…

    +91

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/18(火) 14:14:47 

    >>7
    インスタとかで買ってる人に、シーインがどういう立ち位置の会社かを話したいわ
    個人の自由だろうが!とかぶっ叩かれて終わるけど、最近の中韓が日本に浸透してる異常さは危険だと思う

    +208

    -5

  • 55. 匿名 2023/07/18(火) 14:15:15 

    SHEINとGRLはパクリ二大ブランドと言っても過言ではない

    +50

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/18(火) 14:15:24 

    >>7買い物してるガル民いるから心配だわ

    【教えて】SHEINで買い物したことある方
    【教えて】SHEINで買い物したことある方girlschannel.net

    【教えて】SHEINで買い物したことある方どうでしたか? インスタのおすすめ画像で出てきたワンピースがかわいいと思って見てみたらSHEINでした。 海外のサイトで買い物することには抵抗はありませんが、海外のプチプラというとH&Mなどが浮かびますが生地感や縫製...

    +104

    -11

  • 57. 匿名 2023/07/18(火) 14:15:49 

    マルジェラのデザインのやつあった
    てか何でもパクリばかりよ

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/18(火) 14:16:01 

    >>7
    会社の先輩からオススメされたわ
    怪しい会社だったんだね
    中国や韓国はコスメやお菓子もパッケージパクリ多いから使いたくない
    知らないうちにパクリを使っていそう

    +128

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/18(火) 14:16:07 

    >>13
    シーインて中国国内では事業展開してないとか、見たけど今も?
    日本以外でも買ってる人いるんだね。愚かだな…

    +67

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/18(火) 14:16:19 

    >>41
    今の若い人たちがそういうところをちゃんと調べると思う?案件もらえてラッキーくらいに思ってるはず。会社だってコンプラチェックなんてほとんどやってないのに。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/18(火) 14:16:27 

    知り合いのネイリストさんがデザインしてるネイルシールもパクられてシーインに売ってたみたいだよ。

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/18(火) 14:17:25 

    >>9
    コメント欄でSHIEN批判してる人もいるけど、買って労働者の方を助けましょう!とか返信してる人がいてずっこけそうになる。

    +133

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/18(火) 14:18:56 

    >>57
    マルジェラのデニムはどこからでもでてるよね。
    横に切れ目入れるだけ…
    マルジェラのTシャツもコピーいっぱいある出回ってるって聞いたわ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/18(火) 14:19:01 

    とっくに中国より近い国に日本のアイドル文化を盗っ人されてるけど?
    そこは無視かいな

    +24

    -5

  • 65. 匿名 2023/07/18(火) 14:19:19 

    最近ネットで服とか検索しても、SHIENばっかり出てきてイライラする
    どういう仕組みなの?

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/18(火) 14:19:39 

    >>9
    インスタでも勝手にめっちゃ広告上がってくる。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/18(火) 14:19:51 

    >>24
    マイナス付けてるのSHEIN関係者

    +46

    -5

  • 68. 匿名 2023/07/18(火) 14:20:30 

    >>62
    ごめん
    間違えてマイナス押しちゃった

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/18(火) 14:21:09 

    類似の中国サイトで買い物したら在庫はないわ返金はクーポンでしようとするわで散々だった
    本当に利用しちゃいけない

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/18(火) 14:24:03 

    この間ハリーポッターのグッズがたくさんあったから調べたらこれはちゃんと公式だった笑
    いいのかSHEINとコラボなんかして…

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/18(火) 14:26:04 

    子どもが友達とお揃いでディズニーいくって
    言ったから買ったよ。もちろんコンビニ支払い。
    クレジットは避けた。

    +1

    -17

  • 72. 匿名 2023/07/18(火) 14:26:34 

    >>3
    いや、盗人国で厄介で迷惑。

    +52

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/18(火) 14:27:14 

    >>48
    キモすぎる…
    広告とかでもこういうの出てくるけど
    ゾワッとするんだよね
    流行ってるの?

    +171

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/18(火) 14:27:45 

    コスパ命のママさんがシーイン製品を娘に買い与えながら、お金を上手に使って賢く豊かに生活してるアピールをしていて、なんとも言えない気分になった。

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/18(火) 14:28:41 

    そんなところでよく買うよね
    安いって事はそれなりの理由があるんだろうに

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/18(火) 14:29:51 

    >>66
    インスタ中国と韓国のアパレル広告めっちゃ多い
    安いなと思って調べたらだいたい中韓
    そっと非表示にしといてる

    +66

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/18(火) 14:33:11 

    >>63
    私が見たのはスマホケースだった気がする

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/18(火) 14:33:35 

    ありえないくらい安すぎるよね
    生地もめちゃくちゃペラペラでしまむら以下だと思うけど
    日本のブランドで安いブランドあるけどそれ以下の質
    私の時代だとINGNIやスズタンやハニーズとかやすいって思ってたけどそれ以下の値段だもんね

    +39

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/18(火) 14:34:11 

    中国って所でもう欲しくない

    +42

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/18(火) 14:35:42 

    >>64
    韓国のこと?

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/18(火) 14:37:10 

    買う人がいるから調子に乗ってパクリを辞めないし、更に大手や高級ブランドのデザインまで堂々と盗作する。
    不買運動しても辞めないだろう。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/18(火) 14:37:28 

    >>32
    キーボードアプリのSimejiでさえ日本の顔文字サイトに不正アクセスしたり、入力情報を無断送信されてたのに未だに使われてるからなぁ
    他の国みたいに国自体で中国による通信活動の禁止をしないことが一番悪いんだけど、報道されてもなお使い続ける危機管理能力のない人がいることも事実で
    日本は報道の自由度も低いから伝わりにくいけど、中国との取引を禁止してる国とか見ると本当信用されてないことがわかるんだよな

    +74

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/18(火) 14:38:00 

    ウイグル強制労働問題があるのにもかかわらず、昨年の11月、
    原宿にSHEINの常設店舗誕生のニュースを各テレビ局が取り上げ、宣伝し、
    日本のテレビ局は金しか見ていない節操無しだとマジで思った。

    +72

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/18(火) 14:40:06 

    パワーパフガールズは正規品?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/18(火) 14:43:46 

    最近はそれが頻発しているのだ。

    ずっと前からずっとじゃない?

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/18(火) 14:45:00 

    >>26
    ハリポタもキティもうまく奴らに利用されちゃったね。名の通ったキャラややブランドと正式に組んだ前例があれば、無断で完コピされた商品も「まあ、ハリポタもそうだったんだしこれもコラボ企画かもね。」と勝手に顧客が思い込んでくれるからね。

    +36

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/18(火) 14:46:23 

    >>82
    日本は報道の自由度も低いって言われてるけどマスコミの責任も大きいんじゃないかな?マスコミはオフレコと言われても正義の為にと言って約束を破って報道して身内で称賛しあってるんだから、報道しようと思えば報道出来るはずなのに色々偏ってる。

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/18(火) 14:46:26 

    >>73
    私もめちゃくちゃ苦手
    本気で気持ち悪いと思ってる

    でも旦那はYouTubeできったない角栓抜く動画「気持ちいいー!」って言ってみてた
    おじさんのめちゃくちゃハイパーな毛穴詰まり肌から角栓抜く動画見るなんて罰ゲームやん

    でも一定数そういうのが好きな人がいるみたい

    +75

    -3

  • 89. 匿名 2023/07/18(火) 14:46:32 

    >>81
    お金出すのが一番悪いと思うわ

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/18(火) 14:47:25 

    『シーインはこのほかにも、企業体質がたびたび非難の的になっている。その脅威的な低価格の裏には、劣悪な労働環境や人権侵害があると指摘されている』

    ここが1番大切。たとえパクリ疑惑が解消されても関係ない。
    ウイグル人を強制収容所にいれ、奴隷労働や臓器強奪するような国と企業。

    SHEINを購入するやつと同罪。小学生でもわかる。

    +50

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/18(火) 14:47:27 

    >>7
    この通販人気なのかガルでもたまにトピ立ってるよね
    プチプラといえばここ!みたいなかんじ
    トラブル多いけど買う人は買うんだなぁと

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/18(火) 14:47:57 

    こういうの日本のテレビでは報道しないよね。中韓のお金にひれ伏してるのかな。

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/18(火) 14:48:18 

    >>29
    その通りです。買う人も奴隷労働加担者です。

    +64

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/18(火) 14:49:53 

    NHKはSHEINの問題は報道しないのかな?
    情けないね

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/18(火) 14:50:25 

    >>62
    そんなバカいるんだね。
    一党独裁で共産主義の中国で収益が労働者に還元されると思っているお花畑バカはどうしようもないね。

    +73

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/18(火) 14:51:25 

    >>13
    がるでも開き直りコメントけっこう見る。安ければいいみたい…

    +25

    -5

  • 97. 匿名 2023/07/18(火) 14:51:53 

    一時期凄い広告が表示されてて、凄い可愛いし安くて気になってたけどヤバい所だったんだね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/18(火) 14:52:46 

    >>95
    強制労働なんだから、賃金なんか貰える訳ないでしょってコメントにはそれってデマですよね?って答えてる人が何人かいたけど違うよね?
    火消し?

    +38

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/18(火) 14:54:04 

    最近やたらアウトレットに入る様になったけど、そんなんで良いんかい!?

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/18(火) 14:54:17 

    >>60
    案件きたから受けましたって素直に言うなら別にいいのよ
    本当に私がいいものしか紹介しませんって前置き必要かなと

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/18(火) 14:54:21 

    >>96
    工作員も混ざってるんだろうね
    タダでも欲しいとは思えないけど

    +35

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/18(火) 14:55:58 

    インスタやTwitterで変なメンション送るのやめて欲しい。いつもこのブランドのクーポン当たりましたってやつ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/18(火) 14:56:17 

    私の好きなブランドがシーインにパクられて欲しくない

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/18(火) 14:56:41 

    インスタグラマーのプロデュース商品のパッケージも海外デザイナーのイラストにそっくりであれはセーフなのか疑問。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/18(火) 14:57:11 

    >>99
    どこのアウトレットに入ってる?!

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/18(火) 14:57:36 

    >>98
    火消しだと思う。

    この記事にもあるけど、イメージアップのためにインフルエンサーに工場見学させてるぐらいだから、人と金で出来ることは何でもやるだろうね。

    +55

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/18(火) 14:58:37 

    服を作りすぎたファストファッションの全盛期を反省している時代にまだこんな商売をやって、それに飛びつく人もいるなんておかしい。ちょっと考えたらこんなに安いのはおかしいと思うはずなのに。
    作り手も買い手も物への愛情がないからすぐ廃れるとは思うけど、本当に誰の幸せにもならない愚かなことだと思う。
    「丸パクリ疑惑」中国発のSHEIN(シーイン)また訴えられる 米で止まない訴訟問題

    +100

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/18(火) 14:59:14 

    安い理由
    パクる→デザイン、開発にかかるコストなし
    縫製→ウイグル人の強制労働でコストなし

    こんなの買って金落とすと不幸になる人が増えるだけ

    +52

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/18(火) 15:03:04 

    >>96
    ウイグルやチベットの方たちは死ぬより辛い目に合っているんだよ。
    かつて、ナチスがユダヤ人にしたこと以上の酷いこと。
    人としてクズだと思う。軽蔑するよね。

    +43

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/18(火) 15:04:24 

    同じような感じでQoo10では買わないって言ってたのに今は買ってる人沢山いるからなあ、、SHEINもそのうちみんな買い出すんだろうなぁ

    +7

    -10

  • 111. 匿名 2023/07/18(火) 15:06:04 

    >>1
    中国、韓国とはまじで表面上だけの付き合いでいい。
    根本的な人としての感覚が違うから仲良くなりようがない。

    +51

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/18(火) 15:06:31 

    >>73鳥肌立ったり、頭がゾワゾワして痒くなる!こんなおもちゃよく考えつくね(褒めてない)

    +39

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/18(火) 15:06:47 

    好きなファミリーチャンネルのママさんがここでよく服を買ってる。案件じゃないと思う。
    安けりゃいいんだ…って幻滅しちゃうよね。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/18(火) 15:07:10 

    >>99
    ごめんなさい。
    あんま興味ないジャンルだったから、似た名前の所と間違えたかも。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/18(火) 15:07:43 

    >>7
    けど買ってる人多いよね。無知なのか、知っててなのかよくわからないけど、普通に勧めてくる。怖い。

    +44

    -2

  • 116. 匿名 2023/07/18(火) 15:07:47 

    >>107
    貧乏なんだからしょうがないじゃん😅😅😅

    +8

    -26

  • 117. 匿名 2023/07/18(火) 15:09:54 

    ここの服着てたらすぐわかるよね。
    なんか素材が本当に安っぽい。デザインもパクってるのかもだけど、チープでわかる。同じメイドインチャイナでも違う。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/18(火) 15:09:56 

    私の周りでは安すぎて警戒してる人が多い
    あとは、中国だから実物と全然違う物が届きそうとか言ってる人が多いかな

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/18(火) 15:11:20 

    よくあるデザイン(だけど高いやつ)のピアスを付けたインスタグラマーが「それシーインで買ったやつでしょww」って言われてて可哀想だった

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/18(火) 15:11:26 

    >>28
    お金が無いっていうのを掲げていれば理解されるとでも思ってんのかね
    バッタもんで満足できるうっすーい人になりそうw

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/18(火) 15:11:53 

    >>59
    売れ残ったのタグ付けかえする手間も省いて中国でやっっすく叩き売ってそう

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/18(火) 15:13:57 

    初めて通販したらあまりの粗悪品ぶりに笑った。モノによっては良いものもあった。宝探し感覚

    +1

    -8

  • 123. 匿名 2023/07/18(火) 15:14:06 

    >>116
    貧乏な人ほどしょうもない安物ばかりたくさん買う

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/18(火) 15:19:29 

    パクリもそうだけど、ウイグル人強制労働問題、クレジットカードの情報抜き取り等…安くても買いたくない。TikTokも。
    Amazonでの買い物の時も商品詳細がよくみたら変な日本語とか中国から直通便があるので注意してみてる。

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/18(火) 15:22:42 

    >>3
    パクりOKルール無視何でも有り。脅威と言うより恐怖でしょ。

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/18(火) 15:22:49 

    オタク名乗ってるyoutuberがシーインの案件とかやってるの恥ずかしいなと思う
    普通にイラストパクリデザインあるんだからここで買ったらいけないのわかるじゃん
    著作権無視すんならオタク名乗んなや

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/18(火) 15:25:01 

    >>124
    変な日本語w
    あれで見分けつくから助かってる。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/18(火) 15:25:17 

    >>28
    人の作品を盗んで商売するんだからガチの犯罪者だけどね
    それを平然と買うということは自分が作ったもの盗まれてどこかの他人が自分の作ったもので儲けてても構わないってことになる
    シンプルに「自分がされて嫌なことはしない」ってことすら理解できないバカが増える社会怖い

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/18(火) 15:25:59 

    >>110
    私は買ってないよ。これからも買わない

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/18(火) 15:27:29 

    >>33
    なんで負けたんだ…

    +33

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/18(火) 15:30:18 

    やっぱりパクり国の会社は、パクり商品だらけなのね

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/18(火) 15:32:07 

    >>50
    こういった事が平気で出来る会社だから個人情報とかの扱い方に信用できない。そういった事も平気そうだから。

    だから安かろうと絶対買わない。 

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/18(火) 15:32:17 

    >>130
    中国は先着順
    誰が作ったとか気にしないめちゃくちゃな国
    クレヨンしんちゃんも中国に取られた(8年かかって作者側が取り返せたけど)

    +57

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/18(火) 15:34:45 

    >>133
    自己レス
    厳密に言うと権利そのものは取り返してはいない
    文字列の著作権かなんか別件で取り返しただけ

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/18(火) 15:38:53 

    中国資本ってので怪しさ満点だから買おうと思わなかったし、買った人が粗悪品だ!!!って怒ってたから、やっぱり買わないな~

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/18(火) 15:39:22 

    >>70
    あれ公式なんだよかった!

    ハリーポッターファンだけど、今いろんなものとコラボして正直「ん?」って思ってる...

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/18(火) 15:42:19 

    普通に買ってる。
    良いと思って買う。
    その先のなにかは知らんよ。

    +0

    -17

  • 138. 匿名 2023/07/18(火) 15:46:50 

    凄いね!みんな…。
    マイナス付くんだろうけど、買ってます。
    可愛いし、普通に届きますし。物により、なんか違かったってのは他のネット販売に比べれば多いかもしれないけど上手く使ってます。。。

    +1

    -25

  • 139. 匿名 2023/07/18(火) 15:47:35 

    中国人には理性も羞恥心もプライドも想像力も創造力も何も無い無敵の人種なんだからどうしようもないよね…。

    あるのは「お金が欲しい!人の物が欲しい!」それだけ。

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/18(火) 15:50:24 

    シーインで買うくらいならハニーズで買えばよくない?
    日本人が日本人向けに作った服の方が日本人の体型と好みに合うと思うけど。

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/18(火) 15:54:18 

    >>54
    インスタとかでも、ヘアメイク検索してると「中華美女」とか普通に出てきてビビるわ。
    加工バリバリ…
    日本人の女の子も加工してるのかもしれないけど、向こうの人たちって作画崩壊レベルで限度を知らない。

    +47

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/18(火) 15:55:20 

    なぜこんなに安いか、気にしないのかな?
    だって、あり得ないよね。

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/18(火) 16:07:59 

    >>9
    シーインで絶対買うべき○○三選!
    とか良くショートで流れて来るよね
    しかも、いいねがすごいついてるから前にコメント見てみたらこれが○円とかほんとすごーい!とか絶対買います!とかついててびっくりした
    そういう人間がたくさんいるから動画出すやつもまだいるんだなあと思ったわ
    これだけあちこちで騒がれてるのに知らないなんてあるかな?知ってるけど安く買えるからどうでもいいって層もかなりいるんだろうね
    今日本はすごく貧乏だから、わかってても買うって人間多そう

    +23

    -2

  • 144. 匿名 2023/07/18(火) 16:09:27 

    安物しか買えない私は、どこのブランドも少しづつどこかのハイブランドのデザインパクってるなって思う物しかない。徹底的にオリジナルのデザインの会社の方が少ないように思えるけど。どこで買っても似た物しか売ってないし。それなのに訴えられるのと訴えられないのは何が違うの?

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2023/07/18(火) 16:19:14 

    >>67
    それか在日チャイナ

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/18(火) 16:19:27 

    >>143
    すみません、買ってます。
    ピアス、サンダル何度か利用しました。
    ピアスや夏サンダルはデザインが素敵だし靴もサイズが豊富でデカ足の私にはとても有り難くて。
    品質も今の所悪いものには当たってません。
    価格も大きな魅力なんです。

    +2

    -21

  • 147. 匿名 2023/07/18(火) 16:21:26 

    >>9
    この前美奈子さんが洋服買って宣伝してたね。観てないけど。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/18(火) 16:22:10 

    数回着たらゴミになるような服を買う人の気がしれない
    それならしまむらのがマシ

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/18(火) 16:24:12 

    >>29
    本当それ!

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/18(火) 16:27:40 

    >>9
    そういやまぁまぁ賢そうな美容系YouTuberの子はシーイン購入品とかやってるの見たことない
    他のファッションブランドのprはしてたし登録者数も多いから絶対案件来てるだろうに
    馬鹿発見器としても機能してるんだね

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/18(火) 16:28:09 

    商品が臭いっていうカキコミが多いらしいね

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/18(火) 16:35:53 

    ハニーズしまむらのが、マシだね。友人がたまにお古のシーイン持って来てくれるけれど、着られないよ。丈が短いし、デザインも微妙なんだよね。あと縫製がダメ。パクリしかできないなら、もうやめたらいいのにね

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/18(火) 16:43:04 

    これも中々酷い。
    APC訴えてほしい。
    「丸パクリ疑惑」中国発のSHEIN(シーイン)また訴えられる 米で止まない訴訟問題

    +48

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/18(火) 16:53:57 

    >>107
    発展途上国ですら服は余ってるのに、粗悪品を大量生産して環境に悪い上に1シーズン保たずゴミまで大量。
    この1社だけで環境破壊しすぎ。

    +44

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/18(火) 17:00:38 

    >>24
    パクリばっかりだよ
    着てて恥ずかしくなるよ

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/18(火) 17:01:02 

    >>58
    服も怖いけど、化粧品やお菓子みたいなのも怖いよね。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/18(火) 17:01:54 

    >>152
    ハニーズもしまむらもちゃんとした日本の企業
    比較されたくないと思う

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/18(火) 17:08:55 

    >>146
    その、あり得ない安さの価格設定に何の疑問も持たないの?

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/18(火) 17:11:31 

    >>9
    ほんと影響力がある人ほどこういうの調べてから宣伝しろよって思う。
    ましてやお金で動いてるならなおさら軽蔑する。

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/18(火) 17:19:44 

    日本人にピッタリだからよく利用するよ

    +0

    -14

  • 161. 匿名 2023/07/18(火) 17:20:20 

    シーインて本来の読み方は絶対シェインだよね。

    +1

    -5

  • 162. 匿名 2023/07/18(火) 17:21:07 

    >>152
    しまむらなめてんのかカスが

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/18(火) 17:23:17 

    ハイブランドのデザインをちょうど良く貧乏人向けに落とし込むのがファストファッション
    底辺まで落とすのがシーイン

    適材だよ

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/18(火) 17:25:08 

    >>1
    もう中国にパクリ商品を作る権利を販売したらどうや。

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2023/07/18(火) 17:33:02 

    >>146
    パクリやってる企業と知っててその企業からモノを買うってことは、パクリという犯罪に加担することになるよ

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/18(火) 17:34:08 

    >>164
    カネ払わずにパクれて売れてるのに、そんな話乗るわけない。アタオカC国にはまともな話は通用しない。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/18(火) 17:41:23 

    >>29
    ガルのシーイントピでそれ言った人大量マイナスだった
    シーイン商品を転売してる雑貨屋、通販サイトで皆知らずに買ってるんですけど?みたいな
    自分さえよければどうでもいいんだよ人間って
    私はあんな安もんの服や小物なんて買いたくないけど

    +50

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/18(火) 17:52:12 

    >>167
    自分さえ良ければ他人はどうでもいいの精神はまさにあちらの国だわ

    +23

    -2

  • 169. 匿名 2023/07/18(火) 17:53:06 

    >>3
    世界中からもの笑いの種になってるのがわからないのかな

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/18(火) 17:55:58 

    絶対労働者の苦しみ詰まってるからね。
    このチャイナブランドは。
    絶対買わない。
    安くても買わない。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/18(火) 18:04:58 

    >>166
    こう言う人って職場のディスカッションとかめっちゃ邪魔してそう。

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2023/07/18(火) 18:06:51 

    >>169
    ガルちゃんの「本当に日本人?」とか言うコメントも世界の笑い者になるからやめてね。

    +1

    -14

  • 173. 匿名 2023/07/18(火) 18:11:20 

    >>48
    耳にそんなニキビ出来てる人見たことない。

    +41

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/18(火) 18:15:42 

    >>1
    日本の企業やアーチストもそういうのかなりやられていると思うから、しっかりしてほしい。アメリカを見習って、著作権侵害を訴えるべきだ。アメリカ人と比較すると日本人ってそういうの鈍いという感じするよね。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/18(火) 18:17:14 

    中国本国の人々は誰も知らない企業

    世界企業のはずなのに中国人は誰も知らない…中国発ブランド「シーイン」が激安服を作れるヤバい理由 ビジネスモデルは「バッタ屋」に近い | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    世界企業のはずなのに中国人は誰も知らない…中国発ブランド「シーイン」が激安服を作れるヤバい理由 ビジネスモデルは「バッタ屋」に近い | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    世界企業のはずなのに中国人は誰も知らない…中国発ブランド「シーイン」が激安服を作れるヤバい理由 ビジネスモデルは「バッタ屋」に近い | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    中国発ブランド「シーイン(SHEIN)」はなぜ大躍進しているのか。経営コンサルタントの河合拓さんは「残反や売れ残りの中から、売れ筋と似た商品を見つけて転売している。ビジネスモデルは古典的な『バッタ屋』に近い」という――。(第2回)

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/18(火) 18:34:55 

    >>168
    買ってる方もC国人的精神なんだろうね

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/18(火) 18:40:22 

    明らかにグレーな会社の商品を、安いからと買うことは出来ないわ。インフルエンサーがシーン購入品紹介とかするから若い子は買うんだろうけど…。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/18(火) 18:45:21 

    >>1
    これをお勧めしてるYouTuberとかブロガーは一気に胡散臭く感じる。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/18(火) 18:45:47 

    >>167
    安いから買ってるってコメント多かったよね
    つまり購入者はお金ないんだと思うんだけど、そうやって低収入になるのはこういう会社が業界の価格崩壊させてるからだって分からないのかね

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/18(火) 18:51:46 

    >>13
    我が家の中学生の娘がときどきSHEINで買ってるよ
    自分のお小遣いで買える金額だし、同級生のお友達何人かとおそろいでSHEINで買ってる
    子供は大人と違って品質とかあまり気にしてないしね
    だからすごく若い世代の子たちにウケてる印象だな

    +2

    -16

  • 181. 匿名 2023/07/18(火) 19:06:07 

    >>9
    見てるユーチューバーやってた

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/18(火) 19:22:18 

    >>62
    バカだから日本のブラック企業程度に労働者が困ってると思ってるんだろうね。
    奴隷労働をちゃんとわかってない。
    移動の自由もなく死なない程度に生かされてる、反抗したら収容所で折檻、最悪殺されるなんて思いもしてないんだろうね。

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/18(火) 19:24:42 

    無印は良いの?
    他の中国製品は良いの?

    +0

    -3

  • 184. 匿名 2023/07/18(火) 19:29:04 

    >>42
    良く見えないけど一緒なの?

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/18(火) 19:57:29 

    ほぼパクリ(笑)

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/18(火) 20:03:12 

    三足で367円…
    「丸パクリ疑惑」中国発のSHEIN(シーイン)また訴えられる 米で止まない訴訟問題

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/18(火) 20:03:16 

    >>180
    お小遣いだから使い道自由じゃなくて、それは親が教えなよ。
    さすがにここ利用するのはなしでしょ。

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/18(火) 20:04:26 

    本物そっくりですよね。
    「丸パクリ疑惑」中国発のSHEIN(シーイン)また訴えられる 米で止まない訴訟問題

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/18(火) 20:09:25 

    >>9
    辻ちゃんも娘さんと買ってた。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/18(火) 20:13:03 

    >>8
    アルハンブラの形のものはあるけど似てはないから別物って感じだよ

    それよりヴィトンとティファニーのパクリの方がわかりにくくて問題。ヴァンクリと違って素材分かりにくくて形だけで真似できるから

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/18(火) 20:24:03 

    シーインなんでもありだな
    食器やお菓子の型まで売ってるわ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/18(火) 20:25:19 

    これはアウトでしょ?
    「丸パクリ疑惑」中国発のSHEIN(シーイン)また訴えられる 米で止まない訴訟問題

    +45

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:10 

    進撃は公式か?
    鬼滅もあったけどそれはクオリティ的に非公式だった
    「丸パクリ疑惑」中国発のSHEIN(シーイン)また訴えられる 米で止まない訴訟問題

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/18(火) 20:29:59 

    ちいかわのパクリ売られたとき即完したよ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/18(火) 20:36:57 

    >>2
    今はハリーポッターとコラボしてる
    パワーパフガールズもコラボしてるね

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/18(火) 20:47:45 

    >>42
    このお人形さん可愛いんだよね
    かわいそう
    どうするんだろ…

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/18(火) 20:54:25 

    >>187
    いきなり SHEIN禁止‼︎ とすると反発してくるだろうから、根気よく現実を認識させる方法でいくかな

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/18(火) 20:55:00 

    イメージ悪いし絶対にここで買おうとは思わないんだけど、インスタでフォローしてるファッション垢の人がSHEINの服を着てるとモヤモヤする。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/18(火) 21:56:02 

    >>133
    パクリの知恵の使い方がもはや執念になってて怖い

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/18(火) 22:59:08 

    >>186
    なんか、ギョロ目に見えてきた…

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/18(火) 23:08:54 

    未だに中華発アプリやってる人馬鹿なんかと思う
    コロナの諸悪の根源の国に金なんか落としてさ
    ゲーム界隈でも原神とかブルアカやってる人いて引く

    +15

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/18(火) 23:28:06 

    バッグの形みたいなデザインパクってるだけかと思ったら、思いっきりロゴ入れたり、キャラ物もそのまんまなんだ···
    フリマサイトに出されたら本物か分からないかも
    マリメッコ靴下で検索したらぽいヤツ出てきたし

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/18(火) 23:44:47 

    >>133
    国内法の方が国際法より強いんだよな、中国って。
    だからディズニーも堂々とパクられてるし。
    国際条約より国内の法律が優先される常任理事国ってやば過ぎる。

    +38

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/18(火) 23:47:52 

    >>167
    私も絶対に買いたくない
    ウイグル人強制労働疑惑なくても、あんな安い価格なんて、作り手がしんどい思いさせられてるって分かるじゃん
    適正価格ってあるんだよ
    有り得ないほど安いもの買い続けてたら巡り巡って自分が痛い思いする羽目になると思うよ

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/18(火) 23:49:04 

    >>167
    貧すれば鈍する、って事なんだろうね。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/18(火) 23:49:58 

    >>133
    大学の論文もパクるよ、あっちの人。
    もうメチャクチャ。

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/18(火) 23:55:18 

    >>9
    菊池亜美も買ってたわ
    お金持ってそうな芸能人でも買ってるね
    宣伝のためで実際は着てないと思う

    +17

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/18(火) 23:58:24 

    >>29
    ウイグルの報道しなくなったよね。日本人とウイグル人の国民性は似ているんだって。漢民族がウイグル自治区で少しづつ増えっていって気づいたら全てを奪われてた。
    北海道の土地を知事が中国人に売りまくっているし、日本を敵国だと堂々と言ってる韓国に憧れているしもう無理かもね。アメリカ人が北朝鮮に拘束されたトピでも韓国ドラマの話を始める人が多くて…

    +29

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/19(水) 00:13:18 

    SHEINで仕入れて楽天とかamazonとかメルカリで転売してる業者?も居る。
    同じ商品がSHEINで安く売られてる事あるからちゃんと調べた方が良いよ。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/19(水) 00:59:02 

    中国って感じだね
    でも今の若い子には中国や韓国のプチプラが流行ってるよね

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/19(水) 02:20:21 

    これとか
    「丸パクリ疑惑」中国発のSHEIN(シーイン)また訴えられる 米で止まない訴訟問題

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/19(水) 03:46:04 

    もう世界中の若い子のモラルを下げる中国の戦略にしか見えなくなるわ

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/19(水) 08:05:07 

    >>9
    わたしが時々見てるYouTuberさんも紹介してたんだけどずっとシェインって言ってて気になった
    シェインでもいいのかな?

    +0

    -4

  • 214. 匿名 2023/07/19(水) 08:13:34 

    >>6
    中国「何もかもパクっチャイナよ」

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/19(水) 08:15:03 

    >>4
    5億ドル以上請求しなきゃ中国人犯罪は続くだろうね

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/19(水) 09:31:07 

    >>38
    日本ではね
    ヨーロッパの先進国では社会正義が勝ってるよ
    国民の意識が違うから

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/19(水) 09:34:41 

    >>1
    私が好きで付けてるシルバーアクセもデザイン丸パクリだから先日「あ、そのリング!SHEINでしょ!」って言われて本当に腹立った。190円なわけあるかよ‥

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/19(水) 09:46:22 

    >>53
    私ありました…。
    登録まではしてなかったけど、時々動画探して好意的に見てた人。
    英語が堪能だけど、その部分だけじゃなく、地頭も賢い人だと思ってたから尚更ショックだった…。

    SHEIN紹介してる人って、自分の欲満たす事しか興味ありませ〜ん的なアレな人ばかりでスルーできてたけど、もう…、ホント…、もっと人をよく見ようと思ったよ…。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/19(水) 10:21:57 

    >>201
    いや〜でもホントにそうだと思う。

    自分が楽しい自分が大好き他どうでもいい社会?世の中?何それオイシイの?考える意味ある?皆やってますけど?脊髄反射で行動力あるのが特技!

    モラルも道徳も想像力も、人として大事なものを放棄してて、軽蔑するよね。

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2023/07/19(水) 10:52:49 

    >>107
    本当にこれ
    強制労働も大きな問題だけど余ったり捨てた服はアフリカなどに送られて埋め立てられてる

    人権も環境も権利も破壊しまくってるよね

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/19(水) 11:07:12 

    アリエク昔やってたけどいろんなパクリ商品あった
    スナイデルそっくりの服もあってそこに日本人のコメントいっぱいあった
    スナイデルとかアパレルはだいたい中国で作ってるから安く作ろうと思えばすぐ作れるんだろうね

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/19(水) 12:36:22 

    私の勝手な偏見だけど、親がある程度しっかりしてる人はここで買わない
    片親で常識ない子が、ここ安くて大好き❤どんどん買っちゃうと言ってて、前にドン引きした

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/19(水) 12:37:03 

    >>7
    一時期ガルちゃんで頻繁にトピ立ったりめっちゃ推されてたよね
    そういうのってだいたい中韓絡みのろくでもない企業だし
    逆にトピで悪いところバラされてイメージダウンするのに
    あのゴリ推しやめてほしいよね

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/19(水) 12:37:42 

    >>193
    進撃よりも、その隣のガラスのデキャンタが気になって仕方ないわw

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/19(水) 13:48:30 

    >>210
    ただのプチプラじゃなくて粗悪品な

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/19(水) 13:55:26 

    >>7
    登録だけして買い物はしたことないんだけど、、

    海外から電話が来るようになった。
    番号を調べてみたら中国かららしい。ほお、、。
    なんか腹たって一度出てみたら中国語のアナウンス。
    来るたび出ずに着拒するけど、何回もくる。
    ここのサイトに登録したからだろうな、と思ってる

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/19(水) 14:28:55 

    SHEIN、洋服の質はピンキリで見極め必要だけど、インテリア用品とかファブリックはしっかりしてて可愛い!安くて質の良いものが買えるのでありがたいでーす!

    +2

    -3

  • 228. 匿名 2023/07/19(水) 15:12:11 

    >>61
    有名な方なの?たまたまじゃない?

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2023/07/19(水) 18:49:58 

    多分無知な人はたくさんいるよ
    私もガルで初めて知った
    普通にJS雑誌にも出てくるしブランドなんとかってキッズのファッションショーにも出してるから
    知らない人はイメージ悪いと思ってないと思う

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。