ガールズちゃんねる

大阪府の賃貸物件探し「注目の街」ランキング発表! 3位「新大阪」2位「大国町」…1位は?

218コメント2023/09/26(火) 14:55

  • 1. 匿名 2023/09/21(木) 11:00:03 

    大阪府の賃貸物件探し「注目の街」ランキング発表! 3位「新大阪」2位「大国町」…1位は? | オトナンサー
    大阪府の賃貸物件探し「注目の街」ランキング発表! 3位「新大阪」2位「大国町」…1位は? | オトナンサーotonanswer.jp

    不動産物件情報検索プラットフォーム「ニフティ不動産」を運営するニフティライフスタイル(東京都新宿区)が、大阪の賃貸物件探しにおける「注目の街」に関する調査を実施。その結果をランキング形式で発表しました。(一部抜粋)


    3位は「新大阪」です。大阪の陸の玄関口である同駅は、東海道・山陽・九州新幹線が発着する他、在来線や地下鉄も乗り入れているターミナル駅。そのため、関西近辺だけでなく東京や九州方面など、どこへ行くにもアクセスが非常にいいことが利点です。

    2位には「大国町」がランクイン。Osaka Metroの御堂筋線と四つ橋線の2路線が乗り入れ、オフィス街の本町や梅田といった中心部まで電車で約10分という好立地です。徒歩圏内には、主要な高速バスや夜行バスが発着する大型バスターミナル「湊町バスターミナル(OCAT)」や「なんば高速バスターミナル」もあり、交通の利便性も抜群といえます。

    そして、1位に選ばれたのは「江坂」でした。Osaka Metroと北大阪急行電鉄南北線の2路線が乗り入れている同駅は、新大阪駅まで乗り換えなしで2駅で行ける他、梅田や心斎橋といった中心部へのアクセスも抜群の立地。同社によると、「ニフティ不動産内での延べ掲載物件数もダントツのトップとなっています」とのことです。

    +9

    -38

  • 2. 匿名 2023/09/21(木) 11:01:00 

    見たことないアンケート

    +53

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/21(木) 11:01:06 

    江坂なんて不便じゃん

    +176

    -21

  • 4. 匿名 2023/09/21(木) 11:01:10 

    そうなんや

    +0

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/21(木) 11:01:12 

    いやー、江坂は臭いで

    +30

    -13

  • 6. 匿名 2023/09/21(木) 11:01:40 

    新大阪てw

    +107

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/21(木) 11:02:13 

    大国町あるある
    吉本の若手芸人が一人暮らしを始めて最初に住みがち

    +97

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/21(木) 11:02:21 

    大国町はないわ。治安悪いやん。

    +224

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/21(木) 11:02:41 

    昔なら住まないところばかり

    +42

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/21(木) 11:02:41 

    どれも一人暮らしの社会人やったら…って感じやな

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/21(木) 11:02:42 

    住んで欲しいんやから絶対辺鄙な所にするランキングやろ

    +58

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/21(木) 11:02:48 

    大国町はないだろ
    江坂もない

    新大阪は単身赴任のサラリーマンにはベスト

    +99

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/21(木) 11:03:18 

    でんがなまんがな〜!いえ〜い!キャハハ😃

    +0

    -8

  • 14. 匿名 2023/09/21(木) 11:03:34 

    新大阪はまあ便利だとは思うよ。私は地元が岡山なので、新大阪に住んだら帰省が一時間以内だわ。新大阪住んでないけど。

    +51

    -6

  • 15. 匿名 2023/09/21(木) 11:03:55 

    賃貸で江坂に住むメリットなくない?

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/21(木) 11:04:26 

    江坂何にもないイメージだわ

    +17

    -4

  • 17. 匿名 2023/09/21(木) 11:04:47 

    あのへんの水道水まずいよね
    大阪に住んでるけど、うちの水より明らかにまずい

    +3

    -10

  • 18. 匿名 2023/09/21(木) 11:05:33 

    初めて大阪に越してきた時、御堂筋線沿線は便利だろうと西中島南方で探したら不動産屋さんに思い切り止められた記憶
    大きな路線上でも治安の落差がけっこうあるんだね

    +69

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/21(木) 11:05:34 

    大国町は絶対に無いわ

    +80

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/21(木) 11:05:52 

    注目の町=人気あんまりだから住んで欲しい町

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/21(木) 11:06:11 

    賃貸なら
    肥後橋〜本町
    福島
    天満
    谷4谷6がいいな

    +57

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/21(木) 11:06:25 

    >>14
    新幹線使う前提すぎる

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/21(木) 11:06:41 

    >>3
    東急ハンズのビルが縮小されてしまむら入ってるの見た時は時代の流れを痛感したよ

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/21(木) 11:06:58 

    振り替え輸送がないから不便じゃない。
    車も新御堂しかないし。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/21(木) 11:07:12 

    江坂は専門学生がよう住んでる

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/21(木) 11:07:23 

    江坂といえばダスキン!
    ミスドの食べ放題あるとこって江坂じゃなかった?

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/21(木) 11:07:29 

    飛行機うるさいやん

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/21(木) 11:07:30 

    大阪だったら梅田より上の方がいいなー。

    +8

    -7

  • 29. 匿名 2023/09/21(木) 11:07:47 

    江坂にあったカーニバルプラザは今何になってるの?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/21(木) 11:07:49 

    大国町みたいな治安悪い所絶対オススメしないわ

    +63

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/21(木) 11:07:49 

    >>3
    江坂で不便なら他どこが便利やねん
    転勤族で色んな街に住んできたけど、トップクラスで便利だと思ったよ

    +126

    -17

  • 32. 匿名 2023/09/21(木) 11:07:52 

    大国町で住むくらいなら少し南下して住吉とかで住んだ方がよっぽどマシ

    +42

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/21(木) 11:08:17 

    >>1
    江坂昔転勤で住んでたよー

    買い物する時は梅田出ないとだけど、生活する分には全く困らず便利だったよー
    駅凄い近かったのもあるかも

    駅前の植物と吹き抜けあるとこと、隣接のちょっと大きめの公園、付随してる図書館によく子供と行ってた
    のんびりしてて良いとこだよ
    向かいにクレヨンハウスもあった

    駅出たとこの両方に24時間のスーパーあって、買い物も楽だったー

    +44

    -3

  • 34. 匿名 2023/09/21(木) 11:08:18 

    >>21
    良いけど高いところばっかりだね。

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/21(木) 11:09:12 

    >>18
    西中島南方は住むとこじゃないな。その不動産屋さん親切w
    とりあえず江坂から南はファミリーにオスメスしない。

    +76

    -8

  • 36. 匿名 2023/09/21(木) 11:09:31 

    江坂住んでたけど、飲食店も豊富にあって梅田にも出やすかったし、仕事場所が変わってもどこにでも行きやすかったけどな。
    今は郊外に住んでて行く地域が限られてくる。

    +24

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/21(木) 11:09:57 

    環状線の内側および界隈は高いんだよなあ。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/21(木) 11:10:04 

    一位はやっぱり海老江とちゃうか?

    +1

    -11

  • 39. 匿名 2023/09/21(木) 11:10:35 

    大阪なんてどこに住んでても便利だよ
    買い物に困ることもないし、電車乗るにも路線選べるし

    +57

    -3

  • 40. 匿名 2023/09/21(木) 11:11:03 

    みんなも言ってるけど大国町はまじで治安悪い

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/21(木) 11:11:06 

    >>3
    父方の実家が江坂駅の近くだから子供の頃に東京から帰省する時は新幹線でも飛行機でも近いから楽だった

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/21(木) 11:11:15 

    >>3
    新幹線にすぐ乗れるから転勤族に人気ある

    +55

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/21(木) 11:11:32 

    >>35
    北摂良いよね

    江坂の分譲賃貸に住んでたけど、転勤族多いからかすごく住みやすかったし地元(近所)の方の受け入れ態勢の整い方がすごかったw

    +28

    -8

  • 44. 匿名 2023/09/21(木) 11:12:47 

    江坂は面倒臭いところにある吹田ってイメージ強い
    新大阪周辺は灰色でどんより、モワッとした空気流れてる

    何も知らない人に、人気があまり出ないエリア勧めてない?w

    +7

    -12

  • 45. 匿名 2023/09/21(木) 11:12:49 

    私の遠い記憶の江坂は東急ハンズとその裏の生地屋さん。

    そして駅降りる途中にあるパチンコ屋のブラザーズトムのポスター

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/21(木) 11:13:17 

    >>30
    難波から一駅なのに家賃が安いから独身男性が多く住んでるらしい
    ガラが悪い=治安が悪いでも無いし

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/21(木) 11:14:07 

    >>17
    わかる!
    飲食店のお冷が不味くて飲めない

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/21(木) 11:14:17 

    独身女性は阿波座から九条が良いのでは

    +2

    -11

  • 49. 匿名 2023/09/21(木) 11:14:39 

    大国町チョイスするくらいならまだ十三付近の方が…と思ってしまった。

    +5

    -8

  • 50. 匿名 2023/09/21(木) 11:14:43 

    悪いこと言わないから新大阪は絶対やめといたほうがいいよ。

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/21(木) 11:16:19 

    江坂って転勤族に人気エリアなんだね、知らんかった
    地元だとまず選ばない時々行くとこのイメージだった

    +3

    -5

  • 52. 匿名 2023/09/21(木) 11:17:08 

    やっぱり自分は生まれて24年間ずっと住んでる千日前がいちばんいい

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/21(木) 11:17:26 

    >>8
    それにOCAT近くないしな
    桜川と混同してない?

    +38

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/21(木) 11:18:00 

    >>43
    転勤族多くて珍しくないからナチュラルに受け入れられるよね。ただ、出ていく人も多いから仲良くなった人が行っちゃうのは淋しい。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/21(木) 11:18:02 

    >>18
    私も同じ事考えていたけどやっぱり止められた
    江坂も津波が起こったら浸水する可能性が大きいから積極的にはすすめないって言われた
    豊中と吹田の物件があったけど、豊中はゴミ捨てが細かい?だかの理由で吹田側にした

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/21(木) 11:19:28 

    >>48
    阿波座、西側に行くと中国領事館あるのよ。私が住んでたとき、街宣車がたくさん来てたよ。でも何もない時は立ってる警備警察官がいて挨拶してた。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/21(木) 11:19:57 

    江坂以外の2つは、以前風俗街があったりした場所だって聞いた。治安がよろしくなさげ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/21(木) 11:21:24 

    江坂は分かるけど新大阪と大国町は住み良いイメージ無い

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/21(木) 11:21:31 

    >>8
    御堂筋線と四つ橋線が交錯して家賃は安い、難波へ徒歩でも行ける
    下町だけどポテンシャルは高いよ

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/21(木) 11:21:46 

    >>7
    東京の中野みたいな感じか

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/21(木) 11:22:04 

    >>1
    うお、今度転勤する会社が江坂です!大阪大好きなのでめっちゃ楽しみにしてます!
    子供が六年生だから中学の校区を重視しようかと探してるけど口コミサイトも意見バラバラで…吹田第一だけは常に上位ですが
    荒れてなくてお受験でもなく中間層辺りが我が子には合ってそうなのですが、江坂近辺の中学はイマイチなんでしょうか?

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/21(木) 11:22:40 

    >>55
    吹田のゴミの捨てやすさはビックリよね

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/21(木) 11:23:00 

    >>3
    江坂不便なら、どこなら便利やねん

    あんたどこに住んでんの

    +46

    -8

  • 64. 匿名 2023/09/21(木) 11:23:36 

    >>56
    普段から警官が立哨してるから安心
    ロイヤルホテルに要人が来る前はパトロールも厳しくなる

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/21(木) 11:24:41 

    >>51
    とても便利で賑やかでエキサイティングな街だけど

    江坂でじっくり子育てしたいとは思わないね。

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2023/09/21(木) 11:24:49 

    >>62
    粗大ゴミも無料なのはびっくりした。
    ただ回収日に家の前に「不用品」と書いて出すだけ。

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/21(木) 11:25:49 

    >>20
    じゃあ尼崎が駅前再開発されて注目されてるってよく言われてるのもそういうことかな…?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/21(木) 11:26:01 

    >>65
    公園や図書館新しくなって良い感じだけどな。
    江坂駅にそこまで近くなければいいんじゃないの?

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/21(木) 11:26:55 

    >>66
    それそれ!不用品って張り紙だけ貼って捨ててあるの見て最初不法投棄かと思ったw

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/21(木) 11:27:34 

    >>29
    懐かし!
    小さい頃の記憶だけどめっちゃ蟹食べれたよね?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/21(木) 11:28:15 

    >>48
    ファミリーは東かちょい北がおすすめ。
    靭公園周辺

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/21(木) 11:28:20 

    やっぱり地元の人から見ると微妙な土地なんだな

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/21(木) 11:28:42 

    >>53
    OCATは四つ橋線難波から近いよ

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/21(木) 11:28:45 

    >>63
    梅田とかじゃない?

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2023/09/21(木) 11:29:01 

    >>8
    友達が住んでたけど前の住人が誰かに何かしたのか鍵穴にボンド入れられて家に入れなくなったっていってた。
    督促状とかも来てたって…
    すぐ引っ越してたわ

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/21(木) 11:30:26 

    >>1
    大阪住みの自分からしたら新大阪も江坂も大黒町もイメージカラーはグレー。
    どんよりした曇り空みたいなものを感じる。

    +9

    -11

  • 77. 匿名 2023/09/21(木) 11:31:12 

    >>29
    結婚式場と
    レストラン

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/21(木) 11:32:03 

    大国町って本気かよ

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/21(木) 11:32:21 

    >>35
    同じ御堂筋線でもせめて江坂以北、天王寺以南よな。その間だと堀江とか?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/21(木) 11:32:53 

    大阪はそこら中に同和地区があるから気にする人は調べたりして気を付けた方がいい。
    住みやすいと人気な北摂にもけっこうある。

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/21(木) 11:33:44 

    今年大阪で家探ししたけど確かに江坂は最近駅前が再開発されてるみたいで公園や図書館も新しくなってるっぽかったよ
    物件も良いのが多そうだった
    中心地に近いせいかちょっとゴミゴミした雰囲気はあるね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/21(木) 11:36:57 

    >>73
    こういう人って記事読んでるの?
    そんなことは知ってるしそこ論点じゃない
    徒歩圏内って書いてるけどそんな近くない
    そこそこ歩く

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/21(木) 11:36:58 

    市内に住んでる者の感想としては、
    大国町と新大阪はやめておけ、治安悪い。とくに女性には向いてない街。
    江坂は他の地域から来て単身赴任など、期間限定で住んでいる世帯の多い街。新幹線のアクセスがいいのもあってか、福岡方面や東京方面の出身者がよく住んでいる。

    +37

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/21(木) 11:38:22 

    >>7
    売れないホストも

    芸人もホストも売れだしたら新町堀江あたりに住むまでがあるある

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/21(木) 11:48:05 

    >>77
    時代だね。

    USJもなかった子供の頃の私にとって、あの空間は衝撃的だったし夢のようだった。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/21(木) 11:49:23 

    >>81
    駅周辺が道路も複雑でごみっとしてるよね。

    少し歩けば都会にある住宅街だよ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/21(木) 11:50:55 

    >>66
    そうなの!めっちゃいいね!
    今住んでいる大阪市は無料じゃないから大阪はどこもそうだと思っていた

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/21(木) 11:52:13 

    >>67
    尼崎は駅周辺のみ変わった。

    ただ、あまり奥に行くとやばい

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/21(木) 11:52:21 

    >>8
    ほぼ西成やん
    だから安いんよ利便性いいからそういう世間的みたいなの気にしない人ならおけ

    +45

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/21(木) 11:57:49 

    >>21
    まだそれらの区内でも端っこの方なら高くないよ
    駅から5は無理でも徒歩12分までならたくさんある

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/21(木) 11:58:45 

    結局は勤務地に近いところに住むのが一番良いよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/21(木) 12:01:00 

    京橋住んでたけど京阪モールにダイエーにその他スーパーや小売店いっぱいあったので生活はめちゃくちゃ便利で美味しい店もたくさんあって梅田も心斎橋も一本で行けて交通も便利、だったの治安が悪かったので周りに心配されてた

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/21(木) 12:05:35 

    >>8
    1人暮らしの男性なら安くて難波に歩いていけるから良いかもね
    女性はやめたほうがいいと思う

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/21(木) 12:07:27 

    >>3
    江坂は便利だとは思うけど、人気と聞いていたのでもっとオシャレで閑静な住宅地+おしゃれなお店多いイメージだったけど、駅前が意外と雑多でびっくりした。でも色々お店あるし梅田も近いし便利なんだろうな。

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/21(木) 12:08:09 

    >>8
    陣内が昔住んでてピカピカの10円が20円で売ってるって言うてた。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/21(木) 12:08:57 

    >>83
    確かに私の会社で転勤で大阪勤務になった場合、単身者は江坂に住宅用意している事多いわ
    ファミリーは緑地公園とか桃山台とかだけど

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/21(木) 12:09:14 

    新大阪周辺ってガラ悪いよね?
    新幹線によく乗る人には便利だろうけど、
    駅前周辺ものすごく移動しにくくて面倒だったイメージ

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/21(木) 12:10:08 

    >>27
    そんなこと言うたらら伊丹の人とかどうするねん

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/21(木) 12:11:01 

    >>55
    津波での浸水って、それを言ったら大阪市内ほとんど全滅じゃないの?

    +23

    -2

  • 100. 匿名 2023/09/21(木) 12:12:14 

    新大阪は一歩外れるとアレよ…

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/21(木) 12:12:55 

    >>66
    それでかー、吹田在住の賃貸物件オーナーが別の市に物件持ってるけど、ゴミ問題に無頓着過ぎてここのオーナー頭おかしいのかと思ってたけど
    吹田ってゴミ出し緩いんだね、てか粗大ゴミなんかチケット購入(物によって金額も違う)して張り付けて、連絡を入れて取りにきて貰うのが常識になってる所に住んでるから本気でその緩さが羨ましい

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/21(木) 12:13:23 

    >>8
    昔から言われてるよね
    ヤ○ザが多く住んでるって…

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/21(木) 12:14:21 

    >>3
    新大阪近い、伊丹もそこそこ近い、緑地や桃山台ほど家賃も高くないけど公園とかもあってファミリー層でも住みやすいと思うよ

    +32

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/21(木) 12:15:16 

    >>65
    服部緑地とか桃山台辺りが人気あるのかと思ってた
    これってもう古い価値観なのかもしれんな

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/21(木) 12:16:00 

    >>8
    西成と北側と変わらんくらいの汚さよね。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/21(木) 12:18:16 

    >>105
    大国町といえば、閉店セール謳ってるのに全く閉店する気配がない靴屋があるという印象
    芸人さんがネタにしてた

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/21(木) 12:22:12 

    >>94
    同じく!お洒落度低くてちょっと悲しかった。
    半年ぐらい住んだことあるんだけど、結構汚くて、イズミヤとかブックオフとネカフェ、居酒屋が目立つ。

    お気に入りのケーキ屋さんとイタリアンとカルディと東急ハンズがあるからいいとこには変わらないんだけどね。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/21(木) 12:29:31 

    >>6
    なんにもないよね

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/21(木) 12:30:54 

    >>107
    駅周辺に関しては、難波駅のあの雑多さと似てるなと思った
    漂ってるにおいも似てる

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/21(木) 12:32:49 

    >>3
    江坂なんかは昔から人気の場所やん

    +29

    -2

  • 111. 匿名 2023/09/21(木) 12:32:52 

    >>6
    風俗ビルと、ビジネス街のイメージ

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/21(木) 12:34:05 

    >>6
    私住んでるけど、北西以外はやめた方がいいよ。
    北西はコーナンやライフやらあって便利、子供たちも多くて活気もあるけど、他は歴史的にもあまりいい土地じゃない。
    新御堂と新幹線、十字になってて分断されてて、住んでる人でも行き来しない。

    +39

    -2

  • 113. 匿名 2023/09/21(木) 12:38:41 

    >>112
    新大阪は北西が一番人気が高いし家賃も高いかな
    新大阪の東側は東淀川区で人気は落ちるし、南西側は西中島だしね

    +18

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/21(木) 12:42:28 

    >>8
    もう15年ぐらい前の話だけど、
    不動産調査で大国町の物件調査によく言ったけど
    とにかく毎夜パトカ-の音が鳴るエリアだったかな
    今はどうかは知らないけど婦女暴行事件も多かったように記憶してる

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/21(木) 12:43:01 

    >>8
    少し外れると怖い地域あるよね。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/21(木) 12:45:39 

    新今宮が良いよ
    地下鉄と環状線と南海の駅あるし家賃安いし

    +1

    -10

  • 117. 匿名 2023/09/21(木) 12:58:47 

    >>61
    吹田はやっぱり千里第三小学校→吹田一中が有名かなあ。
    江坂は豊津第一.第二があるけれど、普通の公立中学で特に荒れているとか聞いたことないけど、少し派手な印象。
    隣の豊中市(庄内以外)の方が上品かな。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/21(木) 13:00:26 

    >>3
    地下鉄しかないしね。めったに運休とかならないからいいけど、便利ってことは決してないよね

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/21(木) 13:00:49 

    >>3
    江坂って東京で言うと、吉祥寺の規模を1/3くらいにした感じかな
    郊外のおしゃれな街

    +3

    -5

  • 120. 匿名 2023/09/21(木) 13:06:33 

    >>5
    昭和の匂いが残ってるよね。ハンズとか大きなビルの駐車場もめっちゃ狭いのよ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/21(木) 13:13:15 

    こういうランキングは
    早く捌きたい物件のエリアを
    関係者が おし出していると思う。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/21(木) 13:15:31 

    >>8
    昔はBのイメージが強かった。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/21(木) 13:16:04 

    >>117
    詳しくありがとうございます!
    豊津は普通なんですね、よかった。私が田舎者なので上品な所は気後れするので普通が助かります。
    千里第三、てことは駅は緑地公園ですかね?少し広げて考えてみます、どうもありがとう!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/21(木) 13:21:49 

    >>98
    ちゃうやん
    大阪で住んだらええところの上位にわざわざ飛行機うるさいとこ出さんでも他にもっとええ場所あるやんってことやん
    まぁ交通が便利ってことに特化したランキングなんやろうけど
    それと伊丹は兵庫県やねんし関係ないやん
    飛行機が最もうるさい場所の話してんとちゃうねん

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2023/09/21(木) 13:22:25 

    >>8
    一人暮らしの女性や、ファミリー層には向かへん

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/21(木) 13:24:06 

    >>117
    豊中とかあの辺りは第○中学とか、なんで全部番号なんやろな?
    ややこしくない?練習試合行く時間違えそうになったわ

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/21(木) 13:26:38 

    大国町ってちょっと南行ったら西成やん

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/21(木) 13:33:15 

    >>27
    去年まで住んでたけど、飛行機うるさいなんて思ったこと一度もないよ。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/21(木) 13:47:36 

    >>6
    新大阪まで徒歩20分の所に住んでるけど、駅が多くて便利だよ。阪急、堺筋、御堂筋、JR東線、JR京都線が全て徒歩10分〜20分。近所にはライフと東海から来た珍しいスーパーがある。

    但しB地区も近い。

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/21(木) 14:12:56 

    こう言うのってさ、これから(ディベロッパー達が)発展させて儲けたい土地をランキングしてるんじゃないの?

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/21(木) 14:18:05 

    >>3
    えー江坂めっちゃいいよ住みたいわ

    +12

    -3

  • 132. 匿名 2023/09/21(木) 14:23:56 

    >>8
    バイトしてた時
    夜帰る時に外国人に襲われそうになった

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/21(木) 14:27:03 

    >>116
    新今宮は絶対ダメ
    おしっこ臭い汚い駅が全てを物語ってる

    最近は外人が住んでるね

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/21(木) 14:28:51 

    >>129
    私もその辺に住んでる
    スーパーですれ違ってるかもw

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/21(木) 14:34:44 

    >>116
    大阪以外から引っ越してきた人なの?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/21(木) 14:52:45 

    >>80
    友達が家賃安いからって住んでたけど
    全然普通だって言ってたよ
    私も一度遊びに行ったけど
    コンビニもあるし便利そうなとこだった

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/21(木) 15:02:15 

    >>1
    大国町は利便性いいくせに安いから大阪知らん人は一旦候補に入れがち。でも結局住まんで。ディープ過ぎやねん。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/21(木) 15:02:34 

    >>21

    天満橋もいいですよ〜。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/21(木) 15:11:43 

    >>6

    昔新大阪徒歩圏内の東淀川駅近くに住んでた。
    下町っぽくて意外と住みやすかった。

    +3

    -4

  • 140. 匿名 2023/09/21(木) 15:21:47 

    >>123
    よこ。
    緑地公園駅は駅前にお店少なくて不便だよー!気をつけて!
    駅前スーパーも小さいしドラストも駅前には無い。住宅地から車で幹線道路(新御堂筋あたり)にすぐ出れないしとにかく不便!
    でも幹線道路から車が直で入れなくしてるのはわざとらしいし、緑地公園があるし、子育てにはいいのかも。好み別れると思うけど、江坂とまったく違うので気を付けた方がいいよ。江坂は便利だけどファミリー物件だと駅までが遠くなりがちだから私はそこがネックだった。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/21(木) 15:31:18 

    >>94
    江坂も街としてできて古いもんね。今だとスーパーももう少し大型で綺麗なのも欲しいとこだけど。
    あと便利だけど、オフィス街の側面もあるから駅前は雑多だよね。
    個人的にはあと無印を誘致してくれたらほぼ江坂内で生活を完結できるんだけど(笑)んで、ユニクロよりGUの方が有難い(←知らんがなw

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/21(木) 15:42:06 

    >>1
    新大阪は新線建設で 立ち退きリスク

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/21(木) 15:43:53 

    >>31
    確かに転勤族の人は江坂便利だと思う。
    私は江坂にオフィスがあって住んではないけど、神戸から通ってる同僚がめんどくさい時は時々新幹線で帰ってるわ。
    新大阪近いし便利だね。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/21(木) 15:50:32 

    >>60
    ちょっと違う。中野は普通の人も住みたい人気の町だけど大国町は違うかな(大国町の人、ごめんなさい)治安悪いけど安くて便利だから住むって感じ!

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/21(木) 15:52:42 

    >>30
    友達が住んでるマンションで銃の発砲事件起きてたわ
    暴事務所も多いよね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/21(木) 15:58:24 

    >>32
    むしろアドレスこそ西成だけど、玉出や岸里のあたりの駅近の方が断然いいと思うわ。あのあたり西成って地名で嫌われがちだけど普通に下町。治安も悪くないし便利だしいい。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/21(木) 16:14:59 

    >>11
    本当に住みたいところは家賃が高い

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/21(木) 16:27:18 

    >>112
    車で何度か行ったことあるんだけど、コーナンってあの地下にでっかいダイソーがあるコーナンですか?大阪は同じ最寄り駅でもほんと治安の良し悪しが入り交じってて難しいし、新大阪特に難解だと思ってたのであの辺は安全圏と知れて嬉しいです。
    でもあの辺って駅(メトロ)までそこそこ遠いですよね?新大阪は駅自体が大きいからまだ近い方なんですかねー?

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/21(木) 16:33:22 

    >>1
    新大阪駅の周辺街って
    建ってる建物の9割は「マンション」よ。
    他に何にもないの。不気味ですらある。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/21(木) 16:46:15 

    >>7
    今はベトナムとかネパール人も多い

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/21(木) 17:10:11 

    >>146
    そこらへんに住んでます。
    梅田、難波は電車で1本だし、天王寺も自転車で行けるし、便利すぎる。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/21(木) 17:21:02 

    >>140
    スーパー小さいんですね、それは熟考しなければ…教えて下さってありがとうございます。
    とにかく会社は江坂なのでできれば駅一つ位の範囲内で普通の学区で近隣にスーパー有りを探します。
    ファミリー物件だと駅遠ですよね…仕方ないですが子育てとは言えもう中学生なので諸々天秤に掛けながら探してみます。もう本当大阪に住めるの嬉し過ぎる。
    情報本当にありがとうございました!

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/21(木) 17:54:39 

    江坂住むぐらいなら市内に住みたい

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/21(木) 18:32:13 

    >>7
    猟奇殺人事件のイメージが強くて住みたくないと思ってしまうわ
    あのアパートに犯人が所属していたゴト師のアジトがあった為に被害者は目をつけられたらしいし
    大阪姉妹殺害事件 - Wikipedia
    大阪姉妹殺害事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    大阪姉妹殺害事件 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索大阪姉妹殺害事件2005年11月に日本の大阪府大阪市で発生した強盗殺人事件言語ウォッチリストに追加編集この記事には暴力的または猟奇的な記述・表現が含まれ...

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/21(木) 18:36:25 

    >>1
    大国町と新大阪って住むところではなくない?

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/21(木) 18:40:48 

    >>8
    桜川も大国町も新大阪もあまり住むところではないよね。他県から来てたらわからないだろうが、雰囲気が独特だよ。

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/21(木) 18:54:15 

    住みやすさなら高槻一択だと思う

    +1

    -4

  • 158. 匿名 2023/09/21(木) 18:56:49 

    >>6
    夫が単身赴任中。
    新幹線のホームからマンションの部屋まで10分未満で着けるから凄い楽だと言ってる。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/21(木) 19:05:00 

    新大阪なんて普通の人が住める家賃の物件は駅から遠そう。
    近所で大型スーパーってライフの西宮原店ぐらい?観光客向けの店はそれなりに充実していそうだけど。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/21(木) 19:15:43 

    夫単身赴任で江坂住んでる
    めちゃくちゃ便利って言ってるわ
    家族で住んでた時は緑地公園に住んでたけど雰囲気も良かったなぁ

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/21(木) 19:19:34 

    単身男性向けって感じのランキングだよね

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/21(木) 19:35:34 

    >>148
    メトロは近いけどJRが遠いんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/21(木) 19:38:48 

    >>5
    江坂駅に降りた瞬間から臭いよね

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2023/09/21(木) 20:28:35 

    >>134
    便利ですよね。がるでは否定されがちな地域ですが車持ってない民にはうってつけ。近くにガル民いて嬉しいです。
    大阪府の賃貸物件探し「注目の街」ランキング発表! 3位「新大阪」2位「大国町」…1位は?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/21(木) 20:57:25 

    既出かもしれないけど、YouTubeで中川家の「大阪の不動産」ネタめっちゃ面白いです。たしか大国町も出てきたはず。
    元大阪人で懐かし過ぎて面白かった。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/21(木) 21:00:21 

    >>108
    交通の便がいいのが1番なんじゃないの?
    周りに何もなくても梅田も近いし、何よりも他地方に行くのに新幹線にすぐ乗れるのって充分に魅力的だと思うわ。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/21(木) 21:12:21 

    大阪て終わった町じゃん

    +1

    -4

  • 168. 匿名 2023/09/21(木) 21:38:22 

    >>77
    とゴルフ練習場

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/21(木) 22:05:46 

    >>29
    カーニバルプラザって初めて聞いた!面白そう
    千里ニュータウンの万博〜バブルの話すごく好き

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/21(木) 22:45:10 

    >>1
    胡散臭いアンケート
    新大阪なんて、ビジネス街で治安も悪いし
    一人暮らしや単身赴任ならまだしも、子供居たら絶対住みたくない
    江坂もしかり
    大国町?論外

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/21(木) 22:49:40 

    >>107
    江坂にイズミヤは無いよ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/21(木) 23:10:13 

    庄内いいけどなぁ
    スーパーがいっぱいある

    +1

    -4

  • 173. 匿名 2023/09/21(木) 23:19:45 

    >>38
    なんで?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/21(木) 23:23:43 

    江坂も大国町も降りひんな
    新大阪は下町ご飯が美味しい西中ついででいく
    言うよりたこ焼きと居酒屋の「はぐるま」あるから行くよ
    でも御堂筋線止まり
    JRまで行けへん 
    終電終わったら相当怖いと思う
    死角でワゴン車に乗せられてどこかに連れて行かれそう
    江坂は学生の一人住まい
    大国町は大阪やなくなる
    大阪府の賃貸物件探し「注目の街」ランキング発表! 3位「新大阪」2位「大国町」…1位は?

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/21(木) 23:26:17 

    大国町、息子が一人暮らししてるけど便利は便利よね。パークス歩いて行けるしスーパー色々あるし(スーパー玉出とかだけど)区役所も近いしなんでもある。でも道を間違えて裏に入るとここに集まってたのか!というくらいいっぱいブルーシートハウスが…

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/21(木) 23:28:34 

    >>167
    名古屋(大須)のとある人から言わせると戦後一番発展したんは大阪やねんて
    その人京都にも住んだはったんやけど、名古屋の本郷言うたら田舎も田舎て言われたw うちの母が言うてた北摂は田舎も田舎と一緒w

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/21(木) 23:30:24 

    >>172
    パルナス、パルナス、モスクワの味〜♬

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/21(木) 23:38:15 

    >>164
    竹内力って東淀川区の三和銀行淡路支店やってんてね 淡路の商店街やマクドもあんまりええ雰囲気ちゃうかった パチンコ屋どーんとあるし
    阪急山田で乗り換えてた時に降りたことあるけど
    昼間オッケーかな でも皆さんお顔ちゃうかった

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/21(木) 23:39:09 

    >>177
    ピロシキ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/21(木) 23:46:53 

    >>179
    わかってくれた!
    おいしいよね!

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/22(金) 00:10:29 

    >>180
    わかるよw
    阪急の庄内は移転先やけど
    ゆで卵もはいってて揚げたてが美味しい
    冷めても美味しいけど

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/22(金) 00:34:53 

    >>31
    江坂住むなら難波か天王寺でいいわ。
    なんであんな奥まで行かなあかんのよ!

    +5

    -6

  • 183. 匿名 2023/09/22(金) 00:44:50 

    >>99
    そんなことないよ
    ミナミの方ならマシ
    私も引っ越すときにハザードマップ調べて、キタは壊滅的になるけどミナミ(特に上町台地)は助かりそうな範囲広かったからそっちにした

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2023/09/22(金) 00:54:23 

    >>61
    千里中央も住みやすいですよ。
    転勤族がとにかく多いので子供も馴染みやすいと思います。
    わたしも転勤族で数年住んでいましたが、住みやすくて永住したかったくらいです。
    緑地公園や桃山台は江坂や千里中央に比べるとちょっと不便だと思います。
    江坂は江坂公園がリニューアルされてカフェもでき、魅力的な街ですよね✨

    +1

    -4

  • 185. 匿名 2023/09/22(金) 01:01:55 

    >>184
    横やけどほとんどの市内(大阪)の人間は言われている地域がどうなろうと興味ないし、行くこともないな

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2023/09/22(金) 06:48:12 

    弁天町オススメ。
    梅田、難波、天王寺どこも一本で30分以内。
    弁天町自体は下町で物価安いし、人も多くない。
    最近ロピアもできた。

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2023/09/22(金) 06:52:04 

    細かいことは言わないけど、自分ならどんなに条件が良くても大国町と新大阪は絶対に絶対に住まない

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2023/09/22(金) 07:33:25 

    >>158
    新大阪の駅周辺は転勤族とか出張の多い男性が多いだろうね
    会社が家賃大半を負担するような

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/22(金) 08:39:06 

    >>99
    天王寺より東は大丈夫だよ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/22(金) 09:42:08 

    前も分譲のランキングで1位が江坂だった
    茨木高槻の北摂なかったランキング

    江坂推す理由がなんかあるのかな?
    コメントに「江坂?なんで?」みたいのばっかだった

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2023/09/22(金) 09:49:32 

    >>31
    梅田一択やわー。それか天六。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/22(金) 09:52:16 

    >>185
    ほんまにそう。天王寺とか梅田に住んでたら、淀川越えてわざわざ北摂行くなら兵庫県行くし、
    そもそも北摂北摂って毎回しゃしゃり出てくるのめちゃダサい。渋滞まっしぐらに道も坂だらけで
    あれをいつも他県民に勧めてるのほんまにダサい。
    田舎やん。

    +1

    -4

  • 193. 匿名 2023/09/22(金) 10:07:55 

    大国町は治安悪いイメージ。男性なら良いと思う。
    女性とファミリーは論外。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/22(金) 10:56:18 

    >>129
    私もその辺に住んでるw
    色々交通は便利だし買い物も困ることはない。
    でもパチンコ屋多いし汚い人多い..最近外国人増えて夜中うるさい人多いしなんかツライ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/22(金) 11:04:24 

    初めての一人暮らしが江坂だったけどとても便利だった。
    おしゃれじゃないけど、一人でも入りやすいご飯屋さんがいっぱいあったし、ハンズも生活用品揃えるのに便利だった。
    強いていうなら伊丹空港に出るのは少し不便ってくらい。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/22(金) 11:31:43 

    江坂は微妙ですよ。
    新大阪に近いからかな?

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/22(金) 11:55:42 

    初めての一人暮らしが江坂だったけどとても便利だった。
    おしゃれじゃないけど、一人でも入りやすいご飯屋さんがいっぱいあったし、ハンズも生活用品揃えるのに便利だった。
    強いていうなら伊丹空港に出るのは少し不便ってくらい。

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/22(金) 22:15:47 

    >>192
    山切り開いて新しいできてるから、伝統のお祭りがないねん 地蔵盆も転勤族が増むところはないやろ 学校の敷地に模擬店出したりする(夏)祭ぐらい
    隣の国でも地域でする伝統のお祭りの歴史がないから取ってつけたようなお祭りって聞いたわ 
    バラ祭りとか国際フェスティバルとか 
    天王寺区やったら四天王寺さんがあって、住吉は住みよっさん あと地車もあるし…
    北摂では地蔵盆の飾り付け見たことないな
    万博夏祭りも広場で集まって食べたり、観たりやん 歴史の浅いアメリカの祭り(フェスティバル)みたいな感じ 
    ちなみに関東や東北も地蔵盆ないねんて

    +1

    -4

  • 199. 匿名 2023/09/23(土) 00:20:28 

    >>194
    ネパールの人がやたら多いみたいですね。汚い人が多いと言うのも分かります…あとB地区なのが影響してか道がややこしい。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/23(土) 06:09:10 

    え?大国町?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/23(土) 13:59:34 

    >>192
    プラスつけへん...

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2023/09/23(土) 22:42:26 

    >>198
    茨木や吹田は知らんが高槻は地蔵盆も地域に根付いた神事もあるし、何も知らんのやから黙っとけや、恥ずかしい!

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2023/09/24(日) 01:07:04 

    >>202
    いつも思うんやけど北摂(高槻?)が大阪の人間に反論する時って頑張り過ぎてか汚なんのんは何で? 勢い余り過ぎ 
    高槻はあるよでええやんか
    普段話せへんからか力入りすぎプラスそこに隠しきれない陰湿さがあるなあ 大阪と行き来せえへんからかもうガラパゴスやんか
    北摂の一部は昔からあるんやから池田とか箕面の一部はあるやろ それに高槻のことなんか大阪の人間が知るかいな 何読んでも北摂の新興住宅地に地蔵盆は無いて書かれてるよ それら間違うてんねんや 高槻は大阪です!!地蔵盆もありますでええやん

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/24(日) 09:35:52 

    >>203
    私は明確じゃないネットの情報から得ただけなら192の人みたいにはよー言いませんわ。高槻は市としては新しいけど、歴史は古い。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/24(日) 09:37:45 

    >>203
    大阪と行き来しないって、本気で言ってますか?(笑)
    働きに大阪に出てる人多いですが。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/24(日) 09:38:30 

    >>203
    それに高槻は大阪府高槻市ですよ。
    恥の上塗り。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/24(日) 09:43:26 

    >>203
    何読んでも、、、?
    参考に出典元教えてくださいな。
    それが本当なら市内地域ごとの小さな祭りまでは拾えないから書いてなかっただけでしょうね。
    そういうところまで読み取れない人なのかなあ?(笑)

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/24(日) 11:16:03 

    >>205
    そう言うの「郊外通勤者」いうらしい
    ここでも本町で服買う人に「本町に服屋がない」って書いていた人いたわw  繊維の街も船場の意味も知らん人やったと思う それで本町のこと言い切ってはったわ
    もちろん御堂筋はバリバリオフィス街やけど、そこしか知らんねんやん
    外出てもランチぐらいで職場の人も郊外通勤者や地方民や転勤族としか交流できてないから孤独
    またそういう人に限って大阪のこと好きちゃんやん 職場が大阪市内というだけ

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2023/09/24(日) 11:19:21 

    >>207
    何を読み取れと言うの?
    大阪の外れやからいうて悲観することもむきになることもないて

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2023/09/24(日) 11:27:44 

    >>206
    府て言われても眼中にないよ

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2023/09/24(日) 11:31:52 

    >>208
    »本町で服買う人に「本町に服屋がない」
    さすがにこれは恥ずかしい。
    箕面にも似たようなのはあるけども。新大阪もか。

    でも、市内の一部の人が府内のことを知らんように、郊外からの通勤者が市内をあまり知らんでも仕方ない面はある。
    社内だけで固まるのもその人自身の考えや性格、社の雰囲気もあるし。他地域からの異動者が多いなら逆に大阪で生まれ育ってるなら案内するために調べたりする人はいる。
    今は勤務地梅田で、一時期本町まで働きに行ってたけど、あちこち回って開拓したよ。大阪住み言うても隅から隅までは無理やろ。有名どころや有名な祭ならともかく。
    それは他地域でも同じだと思う。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/24(日) 11:45:47 

    >>210
    まあ元々京都色強いしな。
    実際京都府下だった地域もあったし。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/24(日) 11:48:07 

    >>211
    船場繊維は箕面に移ったよね
    阪大の外語(直近の前も箕面の彩都やけど)も移ったしいい感じやん 北急も延伸するな
    本町は意外にダンジャン 
    梅田も本町も淀屋橋もジ大阪やん
    開拓楽しいやんか
    でも大阪生まれで親も大阪で祖父母も大阪やったら普通に分かることは多いで

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/09/24(日) 13:33:45 

    >>209
    大阪の外れとは思ってない。
    立派に独立した市なんで。
    高槻を貶めることでプライド保たなくて良いですよ。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/24(日) 18:22:22 

    「延べ掲載物件数もダントツのトップとなっています」とのことです

    ダントツ=断然トップなので、「ダントツのトップ」はおかしくない?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/24(日) 18:41:59 

    >>192
    天王寺とか梅田に住んでるだけでイキリモードがかっこいいん?ww

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/24(日) 20:00:56 

    >>216
    ひつこい(しつこい)し言い方が陰険

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/26(火) 14:55:36 

    >>50
    住んだことあるの?西中島のほうはダメだけど北側は綺麗だしライフやコーナンがあって住みやすいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。