ガールズちゃんねる

東京・日本橋のビル工事現場で従業員と鉄骨が落下 4人が意識不明の情報

237コメント2023/09/21(木) 01:34

  • 1. 匿名 2023/09/19(火) 10:02:33 

    【速報】東京・日本橋のビル工事現場で従業員と鉄骨が落下 4人が意識不明の情報 | TBS NEWS DIG
    【速報】東京・日本橋のビル工事現場で従業員と鉄骨が落下 4人が意識不明の情報 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    警視庁などによりますときょう午前9時半ごろ、東京・中央区日本橋のビルの工事現場で「10階から鉄骨とともに従業員何人かが転落している。4階部分に2人落ちているが他にも複数いる」と110番通報がありました。

    +39

    -7

  • 2. 匿名 2023/09/19(火) 10:03:11 

    助かってください

    +350

    -6

  • 3. 匿名 2023/09/19(火) 10:03:17 

    工事現場での事故多くない?
    他にネタが無くてニュースになってるだけ?

    +309

    -11

  • 4. 匿名 2023/09/19(火) 10:03:29 

    転落事故おおいね

    +87

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/19(火) 10:03:31 

    10階!

    +51

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/19(火) 10:03:34 

    意識戻って!!

    +104

    -4

  • 7. 匿名 2023/09/19(火) 10:03:57 

    最近は人手不足で素人や経験浅い人が作業してるんか

    +226

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/19(火) 10:04:05 

    10階からって…

    無事助かりますように

    +140

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/19(火) 10:04:06 

    熟練工の職人たちはこんなミスを起こさない
    職人の質が下がっているのかな

    +10

    -41

  • 10. 匿名 2023/09/19(火) 10:04:16 

    命綱を面倒くさがらず付けて

    +75

    -40

  • 11. 匿名 2023/09/19(火) 10:04:24 

    >>3
    いや実際多いよね

    +126

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/19(火) 10:04:47 

    みんな落ち着きなよ
    いちいち騒がないで

    +4

    -41

  • 13. 匿名 2023/09/19(火) 10:04:57 

    ヘリコプターからの映像に血溜まりが映ってた…怖い事故

    +122

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/19(火) 10:05:03 

    建設業の方達は本当に命がけだよね
    何人も鉄骨の下敷きなんて…皆さんどうか助かってほしい

    +245

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/19(火) 10:05:12 

    >>9
    外国人が多いのかな?

    +30

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/19(火) 10:05:27 

    >>3
    ついこの間、B'zのライブ会場でも鉄骨が落下して7人ぐらい重傷者やら出たよね

    +231

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/19(火) 10:05:38 

    >>7
    ベテランが退職したりしてね
    怪我や死亡事故が多いとますます人手集まらなそう

    +138

    -4

  • 18. 匿名 2023/09/19(火) 10:05:38 

    さっきYahoo!ニュースでヘリから現場を撮ったやつ見たけど、血溜まりが何ヶ所かあるのが見える動画で、これやばくないかと思ったらもう見れなくなってた。

    +99

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/19(火) 10:06:02 

    作業する人だけでなく
    通行人も道の周りと上も下も気をつけなきゃだね😱
    プロフェッショナルな職人ばかりじゃなくなってるだろし…
    事故も多い

    +90

    -3

  • 20. 匿名 2023/09/19(火) 10:06:19 

    >>3
    やっぱり現場監督者のレベルが下がってるのと、人手不足で現場回してるからじゃない?事故って言っても結構基本的なミスが多い気がする。

    +242

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/19(火) 10:06:19 

    また?B'zの会場でも事故あったよね

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/19(火) 10:06:20 

    >>1


    10階、、、

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/19(火) 10:06:26 

    >>3
    人手不足

    +61

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/19(火) 10:07:11 

    建設現場は人手不足だもんね

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/19(火) 10:07:16 

    >>10
    面倒くさがる人いるの?
    あの高さで安全帯使わない人って海外のぶっ飛んだ綱渡りの人レベルよね

    +99

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/19(火) 10:07:52 

    >>7
    それかこの暑さかも。
    昨日、東京の猛暑日89日!とかやってて9月後半なのにマジで異常だよこの気象。猛暑疲れから注意力散漫しちゃってるのかな?って思う。

    +200

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/19(火) 10:08:08 

    暑さも関係あるのかな?
    暑さで頭がクラクラするから

    高い場所での作業してる人は
    本当命掛け。

    +107

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/19(火) 10:08:27 

    >>9
    鳶職とかはチャラいのが多かった

    +3

    -21

  • 29. 匿名 2023/09/19(火) 10:09:26 

    工事中の事故が増えたね

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/19(火) 10:09:41 

    >>7
    昔からだけど、必要な時だけ人を確保している
    っていうこともあると思う
    親戚も農閑期に誘われて事故ったよ

    +65

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/19(火) 10:09:47 

    >>7
    外国人も多そうだからコミュニケーションの問題も出そう

    +87

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/19(火) 10:09:49 

    この人たちにも大切な家族がいる
    どうか助けて下さい

    +103

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/19(火) 10:09:53 

    >>10
    着けてなかったという情報出てた?

    +75

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/19(火) 10:09:54 

    >>28
    下っ端はね

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/19(火) 10:10:21 

    命を預けられるほどの信頼関係ないのに命預けてる現場もありそう

    +8

    -0

  • 36. 福岡県民 2023/09/19(火) 10:11:21 

    労災事故 ハーネスしてないとは最悪 
    無くならないね転落事故 工事責任者の責任

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/19(火) 10:11:29 

    ゼネコン何処?

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/19(火) 10:11:55 

    高層ビルの建設現場は命懸けだよね

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/19(火) 10:12:03 

    10階から鉄骨と落下て恐怖しかないよ

    +53

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/19(火) 10:12:14 

    10階から鉄骨だけが落下したのかと思ったら
    作業員数名も一緒に…
    怪我された方々が回復されるといいですね

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/19(火) 10:12:15 

    >>7
    その通り、外国人多いしね
    海外ってびっくりする位作りが甘くて、それが当たり前の人達が日本の厳しい基準に順応出来るのかといつも思う

    暑さもあると思う

    +94

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/19(火) 10:13:25 

    >>7

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/19(火) 10:13:35 

    >>3
    バイトよく募集してるよね((((;゚Д゚))))
    あと外国人も多い気がする

    +80

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/19(火) 10:13:40 

    >>3
    運動神経の問題か何なんだろう
    足場の組み方が甘いのかな

    +2

    -13

  • 45. 匿名 2023/09/19(火) 10:14:24 

    4人心肺停止ってテロップ出た

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/19(火) 10:14:25 

    熟練工の職人たちが引退して技術継承が上手くいってないんだろうな

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/19(火) 10:14:54 

    速報出たね。
    心肺停止て、、、どうか助かってほしい。

    +31

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/19(火) 10:15:39 

    >>3
    4人が意識不明って物凄い事故なんだけど

    +123

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/19(火) 10:16:23 

    中国でも中学校の体育館の屋根が落ちて練習中の女子バレー部の子ら11人が亡くなってたね

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/19(火) 10:16:41 

    こんな炎天下の中で働いてるなんて尊敬しかないよ

    +54

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/19(火) 10:16:43 

    >>41
    作業員が外国人でも、日本の現場なら日本の基準で作業するんじゃないの?

    +41

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/19(火) 10:16:53 

    B'z危ういね

    +2

    -15

  • 53. 匿名 2023/09/19(火) 10:17:39 

    >>3
    工事現場だけだなく、工場などでも労災事故がたくさん起こってますよね。
    他のかたもおっしゃってるように人手不足なんですかね。

    +48

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/19(火) 10:17:55 

    >>10
    安全帯つけてた足場ごと崩落したのかと思った、、

    +136

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/19(火) 10:18:28 

    職人たちに適正な対価を払わないからこうなる
    どこのゼネコンだろうね。株価も暴落するだろうね

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/19(火) 10:19:12 

    大林組

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/19(火) 10:19:13 

    10階の高さから落下とは怖い
    助かって欲しいです

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/19(火) 10:19:23 

    >>26
    暑過ぎてみんな長袖きてるもんね。
    暑いというか、皮膚が焼ける感じになるんだろうな。

    +61

    -4

  • 59. 匿名 2023/09/19(火) 10:19:39 

    職人たちを大事にしてこなかったツケがやってきたね
    こういう事故がこれから多発するだろうね

    +54

    -18

  • 60. 福岡県民 2023/09/19(火) 10:20:10 

    ハーネス必ずつけてたら防げた それに転落防止ネットがあれば余計安全 落ちても助かる いい加減にするからこうなる
    東京・日本橋のビル工事現場で従業員と鉄骨が落下 4人が意識不明の情報

    +14

    -33

  • 61. 匿名 2023/09/19(火) 10:20:30 

    こんな危険な現場は
    日雇い労働者多いよね
    危険な仕事なのに
    給料とか安くて
    可哀想だよ、何の保証も無いし
    事故で怪我したらアウトだよ。

    +53

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/19(火) 10:20:38 

    >>9
    建築作業って現場はだんだん簡略化して誰でも出来るようになってきてるから素人みたいなの多いんだと思うよ

    +30

    -2

  • 63. 匿名 2023/09/19(火) 10:20:49 

    >>2
    >>3
    >>7
    どうか日本人が被害に遭ってませんように

    +1

    -47

  • 64. 匿名 2023/09/19(火) 10:22:07 

    >>57
    10階部分から4階部分に落下だよ

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/19(火) 10:24:06 

    人材不足の綻びがあちこちで出てる
    工事現場は命に直結するから深刻だね
    気の毒すぎる
    私はサービス業だけど全然回っていないよ
    全体的に縮小を考える時期に入っている

    +48

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/19(火) 10:24:31 

    >>3
    体力あれば誰でも出来るから、ちゃんと指導しても嫌々働いてたり寝不足とか気をつけないと事故原因になるよ

    +44

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/19(火) 10:26:59 

    >>51
    こっそり手抜きそう

    +31

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/19(火) 10:28:30 

    >>3
    人手不足?暑さも原因の一つ?

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/19(火) 10:29:16 

    >>12
    いや、お前みたいな無職のゴミと違って真面目に働いている尊い命なんだから騒がずにはいられないんだ

    +65

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/19(火) 10:31:25 

    >>60
    ベテラン勢になるとこれ着けてると動きにくくて邪魔になるのかな…今までは大丈夫だった経験があると余計に着けないのが普通になってしまうのかな…

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2023/09/19(火) 10:32:05 

    >>58
    レスありがとう。
    そう!土いじりや土地管理やってるけど、肌露出する方が実は暑いんだよね。
    空調服もこの暑さだと温風か!って感じで意味ないレベル。音もうるさいし現場での指示とか聞き取れてない可能性もあるかも。野良仕事してる人に声かけても空調服着てる人には聞こえないってあるある。

    +49

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/19(火) 10:32:56 

    >>63
    建築現場に日本人の働き手を募集しても人数足りず、困っているから外国人労働者に頼っている。
    外国人なら怪我していいの?
    人目に触れる場でこんなコメントするなんて最低だね。
    昔ならホームレスや定職ない人が日雇いで集まったのが高齢化もあり建築現場の過酷な労働は特に人手不足。外国人労働者来るな、と言うなら、日本人作業員を増やすべきだけど、破格の給料でない限り多少上げたくらいじゃ今の日本人は過酷作業はやりたくないと思う。

    +41

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/19(火) 10:38:20 

    >>41
    外国人のせいじゃない
    日本人だけが悪い

    +1

    -22

  • 74. 匿名 2023/09/19(火) 10:39:06 

    八重洲口の鳴り物入りの再開発でこの事故なのか
    暑さの蓄積が祟ったかなあ

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/19(火) 10:39:08 

    >>20
    私も新人の頃は事故やらかしてた。現場責任者にこれで良いのか安全対策で確認して欲しかったけど、現場事務所に引きこもる事が趣味の現場責任者で確認してもらえず。後人出不足なのと基本は木造の戸建て住宅は他の現場と掛け持ちになるから足場とかは勝手に職人さんが形を変えてしまう事が多くて若い人なら通れる場所でもお年寄り70代以降は通れない様な場所もあってそれでも通れると思い込んで通ってしまい事故になる事もあるし、死亡事故が起きたら現場責任者は逮捕になる…

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/19(火) 10:46:47 

    曰くつきの工事現場ってあるみたいだね
    こんな風に鉄骨が落ちたり足場が崩れたりみたいな
    旦那が言ってた

    +13

    -2

  • 77. 匿名 2023/09/19(火) 10:46:50 

    >>70
    ベテランほど着けないとなのにね。慣れほど怖いものないよ。特にこういう仕事は。

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/19(火) 10:47:20 

    >>72
    釣りだと思う

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/19(火) 10:49:14 

    >>3
    昔から多いと思う
    父が型枠大工なんだけど、若い頃から現場で何人も亡くなってる人見てきたって言ってた
    昔はちゃんと命綱付けてないことも多かったみたいだし

    +70

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/19(火) 10:50:42 

    >>3
    もっと安くもっと安くって下請け虐めてたらまともなとこは潰れて外国人を低賃金で雇ってる会社しか残ってない

    +74

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/19(火) 10:53:34 

    どれだけ頑張りゃ良い誰かの為なの?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/19(火) 10:53:46 

    >>10

    つけずに作業なんて業者ごと捕まる案件だわ。
    フルハーネスつけてるよ普通。
    足場ごと倒れたんじゃないの。

    +89

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/19(火) 11:05:16 

    >>16
    少し前にNHKの番組で
    ユーミンのコンサートの設営と解体を
    やっていた。
    時間内に大掛かりなセットの作業は
    大変で危険も伴いますね。

    コンサートの華やかな部分しか
    見ないけど、裏側も知らないとですね。

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/19(火) 11:12:19 

    >>10
    たまにいるよね。

    うちの旦那建設業だけど
    たまに通りかかるよその建設現場で作業員が安全帯つけたなかったりすると、ぶつぶつ怒ってる。

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/19(火) 11:13:51 

    >>31
    言葉通じないのはざららしい、預かりの会社が間に入ってやり取りしてるとか

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/19(火) 11:18:40 

    15トンの鉄骨と共に落下って…

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/19(火) 11:22:55 

    >>20
    昔気質の年代の人が引退する年齢になり、世代交代がうまくいかないのだろうか。
    というか昔はここまで高層ビルがなかったような。

    +59

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/19(火) 11:31:20 

    >>57
    今ニュースで。
    二人亡くなったらしい…

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/19(火) 11:34:39 

    ニュース見てたけど4人以上巻き込まれてるって。
    約15トンの鉄骨が落ちたみたいだね。
    2人亡くなったみたい…

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/19(火) 11:35:57 

    >>1


    3人死亡だってさ、、

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/19(火) 11:39:16 

    連日いろいろ事故起こるね、人手不足とかなんだろうけどヤバいよね

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/19(火) 11:40:27 

    >>1
    保険金沢山でますように

    +1

    -8

  • 94. 匿名 2023/09/19(火) 11:42:49 

    現場はここかな。

    残念だけど10トン以上の鉄骨と共に8階から4階部分に落ちて助かる人間なんていないよね。。。ご冥福をお祈りします。
    東京・日本橋のビル工事現場で従業員と鉄骨が落下 4人が意識不明の情報

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/19(火) 11:49:06 

    高齢化と暑さのせいだったりするのかな?
    こんな暑い中外での高所作業って大変そう

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/19(火) 11:50:34 

    >>1
    日本の衰退が鮮明になってきているよね

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/19(火) 11:50:58 

    旦那が建設業だけど、ほんと人手不足。
    外国人はいるけど安全意識は低いよ。日本人も低い人いるけどさ……。
    事故原因は分からないけど、下請け孫請けはほんと儲からない仕組み。忙しいし、この暑さだしどうにかならないのかな。
    都内で事故あると旦那の現場じゃないかってヒヤヒヤする

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/19(火) 11:51:14 

    >>58
    長袖じゃないといけないんだよ。

    +43

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/19(火) 11:51:31 

    >>95
    被害にあったのは20代〜40代みたいだけどね。辛すぎるこんなの

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/19(火) 11:54:05 

    >>97
    同じく旦那が建設業だから本当に心配。
    最近人手不足で外国人ばっかりになってるって言ってた。外国人が悪いってわけではないけどやっぱり危機管理とかないんだよね…

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/19(火) 11:55:59 

    テレ朝のニュースで血溜まりが結構何度も映ってちょっと体調悪くなってた
    周りが飛び散ったような大きい血溜まりなのにその横が濡れててもう水で流した感じだったからもっと酷かったのかな…

    +5

    -13

  • 102. 匿名 2023/09/19(火) 11:58:28 

    事故現場のすぐ近くのオフィスビルで働いてるんだけど、轟音とともに震度1くらいの揺れがあった。
    雷がどこかに落ちたのかと一瞬思ったけど、晴れてるし、なんだろうと思ってたら、ネットニュース見て驚いてるところ。

    +57

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/19(火) 11:59:39 

    安全管理とか、どうなってたのでしょ❔

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/19(火) 12:03:43 

    こんな大きなところだと大きな会社が請け負ってる工事だろうし、偏見かもだけど、小さいところがやってる工事よりも色々ちゃんとしてそうだけど。

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/19(火) 12:12:56 

    施工は大林組・大成建設みたいですね
    東京・日本橋のビル工事現場で従業員と鉄骨が落下 4人が意識不明の情報

    +33

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/19(火) 12:16:02 

    >>80
    先日も解体工事の現場で外国人労働者の仕事が注意が足りないのか分からないけど、隣のビルを傷つけたとかいうニュースもあったと思う

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/19(火) 12:16:49 

    やっぱりアレは本当なのかしら?

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2023/09/19(火) 12:16:54 

    >>60
    ニュースを見る限り、ハーネスを付けてた鉄骨自体が崩れたんだと思うよ

    +79

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/19(火) 12:17:41 

    7階にいた男性作業員4人が鉄骨とともに3階まで転落し、3階にいた別の1人が巻き込まれた。5人のうち30歳代と40歳代の2人が搬送先の病院で亡くなり、40歳代の1人も意識不明の重体。残る20歳代の2人も負傷したが命に別条はない

    +48

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/19(火) 12:20:33 

    >>58
    暑いからじゃなく作業服は怪我や事故を防ぐ為に長袖長ズボンなんじゃないの?
    工場勤務してたけど対刃とか絶縁だか静電だかとか粉塵が入り込まないとか機能盛りだくさんの布だったし静電安全靴だった

    +62

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/19(火) 12:22:31 

    近隣で働いてるけどサイレン凄かった。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/19(火) 12:23:56 

    >>105
    また大成かー

    +22

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/19(火) 12:25:07 

    ニュース見た。大事故じゃん…
    危険な仕事だからこそ厳しい安全基準が設けられてるはずなのに。

    +55

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/19(火) 12:26:56 

    >>60
    鉄骨を支えてた柱?ごと崩れてその上にみんないたみたい。もしそれだとハーネス意味無かったんじゃないかな。

    +61

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/19(火) 12:27:10 

    >>94
    すごく立派そうなビルだね
    丸の内側の再開発は一通りすんだ感じだけど、八重洲のちょっとごちゃごちゃと飲み屋街みたいになっていたところも再開発なのかな
    建築途中に事故が起こってしまうとテナントとして入るのも何となくしんどい気がするね

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/19(火) 12:27:26 

    もう高層ビルいらない

    +52

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/19(火) 12:28:40 

    >>1
    清水区住みだけど、バイパス落下の時のことで改めて注意などなかったのか

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/19(火) 12:30:05 

    工事現場の近くをたまたま通りかかったりした時に巻き込まれることもあるものね

    ゼネコン勤めの知り合いが、工事現場のそばは囲いがされていても危険なのでそばをなるべく通らない方がいいって言われたから可能な時は迂回するようにしている

    +68

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/19(火) 12:31:56 

    >>94
    労災は降りるよね…

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/19(火) 12:37:09 

    >>55
    適正な対価支払っても人が来ないし深刻な人材不足なんよ。だから年寄りの経験者に無理言って現場復帰してもらってる。それでも足らない。外国人入れてもはなから逃げる目的の奴もいる。派遣会社もこないだまでアパレル店員だったような子を紹介してくる。
    若い子達はすぐ鬱になり頭数にもならない。

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/19(火) 12:48:12 

    >>89
    ありえない。あなたは血の通った人間??
    神経疑う

    +46

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/19(火) 12:49:17 

    >>87
    それはあるだろうね。
    なんせ日本人の成り手がなかなか居ないし
    入ってもすぐやめて続かないところはある

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/19(火) 12:53:43 

    >>118
    前に仲良しの老夫婦が一緒に散歩だかしてて鉄パイプが落ちてきてそれがお爺さんに突き刺さって亡くなった事故があったね

    +32

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/19(火) 12:55:01 

    >>65
    そのうち田舎の飲食チェーンみたいにいつも混んでるのに店は他に増えない、ってなるのかなぁ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/19(火) 12:55:35 

    無茶苦茶な工期の短さのしわ寄せが

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/19(火) 13:07:41 

    放題
    外国人の仕事はさやり方が日本じゃなくて外国のやり方だよ?全体的に適当な感じなんだよ。行政が注意とかしないから酷いよ
    外国人労働者が増えるという事はそういう事。
    外国人入れたってその人達がその給料でずっとその仕事やり続けると思います?
    一時の話だよ。残るのは外国人への生活保護増、犯罪。

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/19(火) 13:09:01 

    >>110
    工業高校の子達の作業着もそんな感じ
    夏でも暑くても実習内容によっては長袖の丈夫な上着に安全靴だよ
    別の学校で工具の扱いの失敗で死亡事故もあったから、安全についてはめちゃくちゃ厳しいよ

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/19(火) 13:11:21 

    >>123
    外囲いの壁がいっきに倒れてきてちょうど自転車で来た女子高生がその下敷きになってということもあったよね

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/19(火) 13:11:38 

    >>114
    柱自体じゃなく、その柱と繋げてる梁みたいな上に乗ってた方々が落下してしまったんじゃないの?
    情報が錯綜してますね。
    一体どういう状況だったんでしょうね。

    どちらにしろ柱がキチンと固定されてなかった事は間違いないですね。
    あんな巨大な柱だとキチンと固定するまで念のため上部をクレーンで吊った状態だと思うけど、吊ってなかったのかな…

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/19(火) 13:19:45 

    >>55
    下請け会社の問題だけではなく、依頼元の買い叩きもしっかり問題として報じて欲しいね。

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/19(火) 13:20:45 

    昨今は建築に経験のほぼない「外国人労働者」が物凄く多い。安く安くと金儲けのために安くやる業者を雇いますから外国人が増えます。
    最近の建設現場を見ると半分近く外国人の姿が見えます。家の近所で改装工事も同じで、何語かわからないですが外国語が飛び交っています。
    人手不足なのはわかりますが、ルールを守らなかったり手順を間違がえたり小さなミスが必ず多くなると思われます。先月あたりも大きな橋の建設途中に崩壊して建設を中断するというニュースもありましたよ?
    雇用して仕事を教え込むのも大変だとは思いますが、細かい手順など外国人に伝わってるのか不安です。
    これから、他所の国のように古くもない道路が陥没したり橋が突然崩落するなど増えないことを願いま

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/19(火) 13:21:42 

    >>120
    適正な対価って働く側が割に合わないなら適正ではないのでは

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/19(火) 13:22:56 

    >>112
    最近もあったの?

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/19(火) 13:23:17 

    >>87
    ハッとしたわ 昔は一軒家ばっかでビルなんか少なかった

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2023/09/19(火) 13:24:22 

    >>3
    >>1
    多く感じるよね。
    だから、最近足場組んでる工事現場通るとき、なるべく上みて歩くようにしたら

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/19(火) 13:25:26 

    >>51
    ないない マジで安全基準に満たさない状態だよ?日本人と同じようにするとなぜ思った?自分の価値観でものを見るのはやめたほうがいい。他国の人と関わるとはそういうことなんだよ

    +15

    -2

  • 137. 匿名 2023/09/19(火) 13:36:44 

    >>104
    は?あほか?下請けに発注する段階では安く安くと虐めてがっぽり搾取するから外国人とかだらけの下請けばかりだよ

    +9

    -5

  • 138. 匿名 2023/09/19(火) 13:43:58 

    >>109
    辛すぎるね、子供たちいただろうに

    +7

    -3

  • 139. 匿名 2023/09/19(火) 13:48:56 

    >>135
    仮に上から工具を落とされたとしても怪我するんだからなるべく逆の側を通った方がいいと思うよ

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/19(火) 13:49:03 

    >>113
    昔と違って職人職人て技術より進歩してかなり楽に作業できるようになりましたよ?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/19(火) 13:49:18 

    次々にビルを建て、道路や鉄道を増やす時代ではない。今あるインフラの維持と終活に専念すべきかもしれない

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/19(火) 13:50:05 

    >>7
    かなり大規模なビルの工事だから経験浅い人はいないと思うけどどうなんだろ

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/19(火) 13:55:48 

    >>59
    ツケって、、、

    結局職人さんが亡くなってんじゃないの?
    家族が可哀想。
    邪魔でも命綱つけていて欲しいよ。保険貰えるのかな。

    +8

    -2

  • 144. 匿名 2023/09/19(火) 13:58:30 

    >>60
    足場が鉄骨の下敷きになったみたいだから付けててもどうしようもなかったと思う

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/19(火) 14:00:49 

    >>142
    スーパーゼネコンのJVだし大きなビルみたいだよねスーゼネは高卒の子はもう採用していないみたいだけど、高専卒と学卒の子は現場監督の業務で若い時から入ると思うけど、実際の業務は下請けの会社がすることだろうからどうなんだろうね

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/19(火) 14:10:59 

    >>139
    どうしても工事現場側を通らざるを得ないことがあってね。そうじゃなければ逆側を通るよ!ありがとう

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/19(火) 14:17:00 

    鉄骨がおちてる階の床がびくともしてなくてすごいなと思った
    下まで床を貫いて落ちないんだね

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/19(火) 14:18:51 

    >>10付けてなかったの⁉︎⁉︎

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/19(火) 14:18:55 

    建設業って危険だから
    なり手が少ない
    自民党の緊縮財政の所為だね

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/19(火) 14:27:30 

    ビルの10階から4階に落ちたら確実に亡くなってるでしょう

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/19(火) 14:28:37 

    >>105
    実際に作業してるのは孫受けとかそれ以下だったりするでしょ。
    この業界の構造も問題だよね。

    +60

    -2

  • 152. 匿名 2023/09/19(火) 14:29:36 

    15トンの下敷きになるなんて…あまりに辛すぎる。
    建設業の人達がいるからビルだって橋だって道路だって出来てるんだからすごい仕事だと思う。本当に命がけだよね…

    +134

    -1

  • 153. 匿名 2023/09/19(火) 14:32:48 

    >>109
    働き盛りで家族もいるだろうに
    お気の毒だ

    +65

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/19(火) 14:32:53 

    事故の影響か分からないけど、東京駅八重洲口のライブカメラが見れなくなっているな

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/19(火) 14:35:29 

    >>126
    入国する口実に使うだけですぐ辞めるんだよね
    なんで外国人労働者が真面目にずっと働いてくれる前提で話進めるんだろうね

    +50

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/19(火) 14:37:09 

    なくなったね

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/19(火) 14:41:48 

    >>116
    極端な発想だな

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2023/09/19(火) 14:43:46 

    >>59
    どう言う事?

    職人を大事にしてこなかったから、わざと手抜きされて故意に事故が起こったって言いたいの?
    作業員自身が亡くなってるのに、誰に対する何のツケ?
    亡くなった人にツケが回ってきたって事?

    現場で危険と隣り合わせで真面目に働いてる方達に失礼過ぎるし、このコメントにプラスしかないの、意味わからない

    +50

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/19(火) 14:45:23 

    >>105

    スーパーゼネコン同士が組むなんて珍しいですよね。

    +0

    -19

  • 160. 匿名 2023/09/19(火) 14:47:40 

    >>41

    トラックとか運転する外国人本当に増えた。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/19(火) 14:55:51 

    >>137
    やだ、世間知らずであほでしたわ。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/19(火) 15:17:22 

    >>3
    多く感じるね
    普段からあるのかニュースになってるから多く感じるだけなのかわからないけど…

    今日は他にもこういう事故があったみたい
    【速報】東京・府中市の高校体育館 外壁の作業中に男性作業員1人が意識不明 5人が体調不良訴え(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    【速報】東京・府中市の高校体育館 外壁の作業中に男性作業員1人が意識不明 5人が体調不良訴え(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    正午ごろ、東京・府中市の高校の体育館で外壁を取り外す作業をしていた作業員5人が体調不良を訴え、1人が意識不明の状態で病院に運ばれました。 正午ごろ、東京・府中市の都立府中高校の体育館で「屋内の作業

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/19(火) 15:26:22 

    >>3
    工事現場の死亡事故って元々多いと思う。第三者を巻き込んで無いと報道されないことが多いのかな??
    去年、友人が工事現場で作業中に亡くなったって聞いて、調べたら小さいニュース記事になってた(検索してもなかなか見つからないレベル)くらいだった。子供も奥さんもいる親しい人一人の人生が終わったのに、軽い扱い方に落胆した。

    +61

    -2

  • 164. 匿名 2023/09/19(火) 15:51:32 

    >>3
    きょう八重洲でも。
    安全を見直さないとね。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/19(火) 15:53:30 

    痛ましい

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/19(火) 16:35:52 

    >>164
    八重洲でも、っていうかこのトピその八重洲の事故だよ。
    警視庁が当初日本橋と発表してその後八重洲に訂正したの。

    +41

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/19(火) 17:00:42 

    >>49
    あれは体育館自体は工事中じゃなくて、隣の建物の荷物か何かを体育館の屋上に乗せまくって、その重みで天井が崩れてきたんじゃなかった?

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/19(火) 17:11:14 

    >>109
    子供もかわいそうだよね

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/19(火) 17:11:36 

    >>72
    ねぇ、何でワザとらしい釣りに反応するの?
    いちいち構うからそういうコメが減らないんだよ

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/19(火) 17:20:07 

    >>123
    若い鳶職が足場のパイプを手渡しせずに投げているのをよく見るよ。

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/19(火) 17:34:10 

    >>89
    お前とお前みたいなクソゴミを作ったクソ親が代わりに同じ目に遭って死ねば良かったのに

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/19(火) 17:56:31 

    静岡でも事故が。。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/19(火) 18:16:10 

    お悔やみ申し上げます。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/19(火) 18:31:14 

    これってTOKYO TORCHのこと?

    +2

    -6

  • 175. 匿名 2023/09/19(火) 18:45:40 

    >>15
    マンションの改修工事で橋場を組むのはフィリピン人みたいな人が多かった。マンションのベランダから聞こえる声が日本語ではなかった。
    塗装は日本の職人さんがしてる様だった。
    出稼ぎが勉強か分からないけど外国の方か多いんだな。って思った。

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/19(火) 19:05:11 

    >>134
    ここ15年位なのかね。増えだしたのは。
    その時から思ってたけど、ビルやマンションを高層にするだけして、それをメンテナンスする人が危険度高くなるのにと。
    作るのももちろん大変だし、メンテナンスも大変だし、そんな危険なことしたくないはず。命がけだよ、本当

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/19(火) 19:09:31 

    夕方〜夜のニュースで、この事故取り上げないね。
    大事故だと思うんだけど。

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/19(火) 19:24:01 

    >>10
    ここは大手だから安全帯はつけてるよ。
    つけてないの見つかったらもうしごともらえないくらい今は厳しい。
    着けないのは個人宅とかを施工する小さい会社だよ。

    +27

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/19(火) 19:26:30 

    >>163
    小さいニュースだから軽く扱われてるって事はないと思うけどな
    家族の意向で大きく報じてほしくないとか色んな事情もあるだろうし

    事故が起きた現場や会社では間違いなく情報共有され、それは他社の報告にも上がるし、無駄にはなってないと思います
    少なくとも自分の働いてる会社では2度と同じ事を繰り返さない為に、もし事故があれば何年も社員全員と現場の方にも情報共有され続けて、事故の抑止に繋がっています

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/19(火) 19:27:37 

    >>10
    つけてても助からないんじゃ意味ないじゃん…想像しただけでもゾッとする。5人も鉄骨の上に乗ってたなんて…

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/19(火) 19:30:01 

    >>84
    そうそう

    大手は特に安全管理は厳しいよね
    下請けさんへの安全教育徹底してるし、入場の度に誓約書とか書かせてるし、もし違反したら契約即切られるし下請けさんも守ってる
    そもそも発注者もその辺厳しいからね

    >>10 さんの様に知らないで決めつけるのやめて欲しい

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/19(火) 19:30:24 

    >>37
    大林組と大成建設の共同になってる。
    設計が大林組で施工が大林組と大成建設だから大林組の方が若干舵取りしてる感じなのかな。

    +31

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/19(火) 20:07:34 

    >>178

    >>181 だけど、178さんへの返信のつもりが間違えてた💦

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/19(火) 20:09:32 

    社員を少なくして効率的にやってきた末路よ

    +2

    -3

  • 185. 匿名 2023/09/19(火) 20:28:08 

    >>177
    19時NHKニュースでは図の説明ありで報道されてたよ。
    クレーンで鉄骨を吊り上げてて(鉄骨の両端にワイヤー結んでてクレーンから鉄骨両端に向かってワイヤー2本が広がってる状態)、
    その鉄骨に人が乗ってる図だった。
    素人が見ても「そこに人間が乗るの?」とは思った。
    取り付け固定のために仕方ないのかな。
    ワイヤーの強度が足りなかったのか、ワイヤーを鉄骨に結ぶ(繋げ方)が不十分だったのか…
    どうなんだろ。

    +4

    -6

  • 186. 匿名 2023/09/19(火) 20:47:20 

    >>155
    日本人が我慢強いだけ?とか?
    なんか政治家の懐にはお金が入るんだろうね
    もう結構外国人の不法滞在者が暴動起こしたりして大変な地域が出てきてるらしいよね

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/19(火) 21:14:36 

    >>158
    冗談じゃない。
    私は10年以上スーゼネで働いてきたけど、こんなこと言われる覚えはない。
    職長会だってなんだって参加して、どこの現場だって職人たちと密接な関係作ってやってるよ。すべては職人たちの安全を守るためなんだよ。

    あなた、何も知らないよね?憶測でそんなこと言うのやめてほしい。
    こういう事故がおきるたび、ゼネコン社員もみんな、泣きたくなるくらい悲しいんだよ

    +19

    -10

  • 188. 匿名 2023/09/19(火) 21:28:40 

    >>187
    いや、私もゼネコン勤めだけど?
    だからこそ、あなたのコメントに腹立ったんだけど

    悲しいし悔しいかったら、絶対あなたみたいなコメント書けない
    職場であなたのコメントの話したけど、皆怒ってましたよ

    +14

    -3

  • 189. 匿名 2023/09/19(火) 21:32:52 

    >>187
    >>187
    ごめん
    188だけどコメントの中に187さんが58さんかと思ってあなたってかいたけど、もしかして>>58に対する返信のつもりで書いた?

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/19(火) 21:33:33 

    >>125
    本当にそうだよ。
    そのくせに来年度には残業45時間以内を目指すとか言ってるの。
    今だって80時間で収まってないのに無理だよ。
    毎日5時半出の終電帰りなのに。
    契約時に工期を倍ぐらいにしてくれなきゃ。
    こういうニュースが出るたびに夫の現場じゃないかヒヤヒヤしてる。
    現場監督なんだけど毎日疲れ果ててるよ。

    +32

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/19(火) 21:35:14 

    >>187
    ごめん
    188だけど、もしかして>>59への返信間違い?

    187さんと59が同じコメ主だと思ってコメントの中で.あなたって書いたけど違うみたいだから

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/19(火) 21:42:50 

    >>10
    東京タワー建設当時は、命綱着けないのが常態だった。ユーチューブで観れますよ。

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2023/09/19(火) 21:55:48 

    >>15
    足場と土木はベトナム、大工と内装は中国、電気は韓国とフィリピンって感じで住み分けが出来てます。言葉が通じると誘い合って賃金の高い方に行くからだそうです。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/19(火) 22:01:16 

    >>174
    違うと思う。そこは東京駅日本橋口。
    事故があったのは東京駅八重洲北口。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/19(火) 22:05:15 

    建設現場とか工場の事故胸が痛いな…安全管理どうなってるのか…

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/19(火) 22:05:26 

    >>185
    今やってたけど、ワイヤーで吊るされた梁の上にそのまま乗るなんてびっくりした…
    命綱もないのかな

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/19(火) 22:06:33 

    報道ステーションでやってる
    婚約者がいたんだ
    相手方の親御さんが現場に来たんだね

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/19(火) 22:08:38 

    報道ステーションでこの事故のことをやっていたけど、亡くなった方の婚約者のお父さんが、現場に来て手を合わせていた…
    こんな目に遭ってしまうなんて、本当に辛い
    怪我をした方たちも、後遺症が心配







    +25

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/19(火) 22:15:06 

    >>198
    1人1人にそれぞれのかけがえのない生活や人生があるんだって痛感するね

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/19(火) 22:38:58 

    >>196
    NHKより報道ステーションの方がよく分かる図で説明してましたね。
    私がNHKニュースを見て説明した内容とはちょっと違ってました。
    これ、落下した鉄骨だけじゃなく、他の箇所の仮止め具合もちょっと軽めだったのかな…

    ワイヤーの玉掛けにも問題があったのかな…
    これからの情報を聞かなきゃ真相はまだまだ分かりませんね。

    +7

    -2

  • 201. 匿名 2023/09/19(火) 23:04:33 

    >>151
    孫くらいなら可愛いよ
    6次くらいありそう

    +7

    -2

  • 202. 匿名 2023/09/19(火) 23:07:33 

    >>191
    ごめんなさい、返信間違えて、59へのコメントでした。

    191さんも、スーゼネ勤務なんですね。
    私もそうなので、59のコメントに猛烈に腹が立ってしまって…

    お騒がせしました。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/19(火) 23:39:28 

    東京駅や日本橋周辺は重厚な美しい建物がたくさんあったのに、ガラスの高層ビルに変わっていって残念。
    古い建物は維持費がかかるし、土地を有効利用したいんだろうけど、日本橋の上の首都高以上に圧迫感がある。

    +11

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/20(水) 00:27:51 

    >>54
    夜のニュースではその通りでした。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/20(水) 00:31:11 

    >>158
    安くこき使ってきたって意味じゃないの?

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2023/09/20(水) 00:42:34 

    >>187
    わかったようなこと言っちゃってさ

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2023/09/20(水) 00:44:57 

    >>116
    いらない
    ただ新しいビルに移るだけ
    人口減ってくんだから
    余るよ

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/20(水) 00:46:32 

    >>103
    大林組の所長は、まだ家に帰れてないでしょう

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/20(水) 01:40:02 

    >>43

    高所恐怖症のインド人が2階の高さから怖い怖いーーって叫んでる現場に遭遇した
    向いてないのになぜ応募したんだろ

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/20(水) 01:45:26 

    >>10

    命綱は付けてたけどそれが鉄骨に繋がってたから鉄骨ごと落下したとニュースで言ってた

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/20(水) 02:09:52 

    >>166
    横ですが、知らなかった。教えてくれてありがとうございます。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/20(水) 03:45:27 

    まだまだお若くて尊い命が失われてしまって本当に残念です

    高層ビルは増え、メンテナンスもそれ以上に必要になるのに対して人手は減少するから必然的に危険な場面は増えるよね
    これが木造2階建の建物だったら骨折とか全治何ヶ月で済んだかもしれないのに…
    もう高層ビルや都市に建物を集約させるのをやめていく必要があるんじゃないか…

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/20(水) 04:01:30 

    高い建物建てすぎなんだよ!

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2023/09/20(水) 04:02:23 

    >>4

    少子化 高齢化社会 人手不足

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2023/09/20(水) 06:37:43 

    >>3
    人手不足なのに再開発多すぎるからじゃない
    このビルもテレビで紹介されてたわ
    何年に開業!!ってね
    下町も再開発して高層建てなくてもいいのに、元ボクサーの内藤さんが住んでいる場所も変わるみたい
    日テレは昔のテレビみたいだな
    ヘリコプター飛ばして上から撮影して、地上でもはっきり撮してさ
    最悪だわ

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/20(水) 07:13:37 

    >>3
    事故は増えてると思う。地元の大規模マンションと商業施設の現場は、基礎工事の頃、夕方になるとたくさんの外国人が迎えのバスを待ってたけど、日本語の通じない人ばかりだったみたい。歩道を塞ぐように数十人が座り込んでて、通れないからと通行人に注意されても何のことかわかってないみたいだった。こんなんで現場では大丈なのかと心配になったよ。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/20(水) 07:17:10 

    東京駅周辺高層ビルいっぱい建ってんだからそんな建てなくてもいいんじゃね?

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/20(水) 07:18:43 

    51階建て高層ビル建設中
    51階建てって聞いて東京ってやっぱすげーなって思った

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/20(水) 07:30:21 

    >>10
    大林・大成JVだから日本最高レベルの厳しい安全対策を取ってた
    今回のは命綱つうかハーネスを取り付けた土台ごと崩れたってことだよ

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2023/09/20(水) 07:42:09 

    地下にバスターミナルを作る予定だったようだね。
    2025年開業予定。
    工事現場は大なり小なり負傷者や亡くなる方が居る。
    この商業施設を利用する時は心の中で手を合わせようと思う

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/20(水) 08:09:40 

    今ニュース見てるけど人材確保が大変なんだね
    詳しい状況が分からないけど
    助かった人もいたのがすごいと思った

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/20(水) 08:20:45 

    >>206
    横だけど、少なくとも100%あなたよりは分かってると思うけど

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/20(水) 08:20:51 

    >>217
    人の分散とかいってるくせに、ますます一極集中しちゃうよね。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/20(水) 08:40:03 

    >>217
    ほんとだよね、建てすぎ

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2023/09/20(水) 08:46:04 

    何でも派遣…
    建設現場で派遣が多いのは怖いよ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/20(水) 09:12:08 

    >>43
    グエンさんめちゃくちゃいるよ…

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/20(水) 09:24:17 

    >>201
    下っ端なんだ?上に乗る人はどうやって決まるんだろ

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/20(水) 09:55:38 

    >>201
    下っ端なんだ?上に乗る人はどうやって決まるんだろ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/20(水) 11:07:30 

    >>217
    東京大阪行ったらいつもどっかで工事してる

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/20(水) 15:03:44 

    >>206
    よこ
    負け惜しみ?嫉妬?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/20(水) 15:05:06 

    やはり、吊ってる鉄骨に二人乗っていらしたのね。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/20(水) 18:06:34 

    Twitterで見かけたけど、亡くなったのは親子?
    息子さんの婚約者さんのお父様が手を合わせていたと、ニュースの写真がupされていた…

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/20(水) 19:19:26 

    >>217
    だから固定資産税とか土地代が高いからどうしても上に伸ばしてたくさんテナント入れて長期収入を得ないといけないのよ。でも八重洲もビルに空きフロアが増えた気がするけどね。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/20(水) 20:55:54 

    >>87
    氷河期世代が抜けてるのも原因かと

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/20(水) 20:57:12 

    >>46

    氷河期が政府によって間引かれたせい

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2023/09/20(水) 21:04:50 

    >>217
    超一等地だからね。でもどこも似たようなビルばかりだよね。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/21(木) 01:34:27 

    死亡した2人は、重さ15トンの鉄骨の下敷きになった…
    って、、、怖すぎるし可哀想すぎる
    現状留めてない可能性もあるよね…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。