ガールズちゃんねる

美容室で本当の事が言えない、言いたくない人

352コメント2023/09/21(木) 12:02

  • 1. 匿名 2023/09/18(月) 23:41:29 

    美容室ではほとんど上辺だけの話をしてますが
    具体的な事を聞かれるとほぼ嘘でかえしてます。

    シャンプー何使ってますか?
    →(本当は高級なシャンプーだけど髪質悪いから言えない)ドラッグストアの安いやつです。

    ヘアアイロン何度で使ってますか?
    →(220度だけど怒られそうだから)180です。

    特定の美容院決まってない感じですか?
    →(初回クーポンハンターを疑われてるのか?図星だけど!)実家に近いので今日たまたまこの辺で探しましたー。

    +98

    -178

  • 2. 匿名 2023/09/18(月) 23:42:12 

    POISON

    +122

    -4

  • 3. 匿名 2023/09/18(月) 23:42:13 

    そんなこと聞かれないなー。

    +221

    -6

  • 4. 匿名 2023/09/18(月) 23:42:32 

    美容室で本当の事が言えない、言いたくない人

    +16

    -77

  • 5. 匿名 2023/09/18(月) 23:42:37 

    会話したくないから予約の時にそう書いてる

    +126

    -11

  • 6. 匿名 2023/09/18(月) 23:42:38 

    オーダーした髪の長さよりめちゃくちゃ短く切られたとき

    +157

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/18(月) 23:42:41 

    今日はお仕事はお休みですかぁ?

    吾輩はニートである、仕事はまだ無い

    +490

    -7

  • 8. 匿名 2023/09/18(月) 23:42:56 

    シャンプー聞かれたことない。

    +122

    -10

  • 9. 匿名 2023/09/18(月) 23:43:06 

    >>1
    でもほんとのこと言わないとアドバイス参考にできなくない?

    +178

    -4

  • 10. 匿名 2023/09/18(月) 23:43:09 

    美容室で本当の事が言えない、言いたくない人

    +3

    -34

  • 11. 匿名 2023/09/18(月) 23:43:20 

    >>1
    本当のことしか言ってないや
    嘘考えるのも面倒で

    +179

    -6

  • 12. 匿名 2023/09/18(月) 23:43:20 

    自分で髪の毛染めました?って聞かれて図星だったけどいいえと答えてしまった

    +17

    -19

  • 13. 匿名 2023/09/18(月) 23:43:25 

    >>1
    どっちが接客してるのかわからんね
    1円ももらえないのになんで気使わなきゃいけないのかって思っちゃう
    疲れるから無駄話しないところ行くわ

    +290

    -14

  • 14. 匿名 2023/09/18(月) 23:43:36 

    美容室じゃなくてもあまり自分のこと話したくないけどね。

    +169

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/18(月) 23:43:41 

    美容室は髪に関することは素直に言った方がいい気もするけど、その他はテキトーで大丈夫!

    +141

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/18(月) 23:44:29 

    シャンプー何を使っているとか、ヘアアイロンとかのも聞かれた事がないよ

    +63

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/18(月) 23:44:35 

    アダルトチルドレン では

    つく必要のない嘘をつく
    って項目あったよーな

    +75

    -15

  • 18. 匿名 2023/09/18(月) 23:44:39 

    無職だけど仕事してることになってるし、この夏は友達と旅行に行ったことになってるよ

    +173

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/18(月) 23:45:38 

    仕事は適当に答えてる

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/18(月) 23:45:57 

    美容院で話しかけられる事自体が本当に苦手

    +126

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/18(月) 23:45:59 

    仕上がり「いかがですか?」って聞かれるけど一週間くらい経ってから馴染んでくるからその時はあいまいに答えちゃう

    +79

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/18(月) 23:46:00 

    無職の時に、適当な仕事答えたことある笑

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/18(月) 23:46:02 

    プライベートな事をグイグイ聞いてくる人に当たる事が多いんだけど言いたくない。
    なんで髪の事とは関係ない「子供はいる?」「実家はどこ?」「働いてるの?」とか聞いてくるんだろう。
    チキンだから嫌だけど答えちゃって後で言わなきゃよかったといつも後悔しちゃう。
    みんなどうやってかわしてるんですか?

    +140

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/18(月) 23:46:07 

    >>1
    トイレ行きたいけど言えないから毎回漏らしちゃう

    +2

    -32

  • 25. 匿名 2023/09/18(月) 23:46:23 

    >>17
    うん、なんでそんな嘘つく必要あるのかよくわからん。

    +73

    -5

  • 26. 匿名 2023/09/18(月) 23:46:59 

    別に嘘は吐かないけど、最後にカラーしたのは◯ヶ月くらい前とか、前髪は自分で切ってるとか全部バレバレなのがなんか恥ずかしい

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/18(月) 23:47:01 

    >>1
    私は話しかけんなオーラ全開でスマホいじってる。

    カットカラーに関係ない話は基本答えない

    何か聞かれてもそーゆーの大丈夫ですと返して
    スマホに没頭する

    +24

    -35

  • 28. 匿名 2023/09/18(月) 23:47:13 

    場所にもよるけど地元密着型の美容院だと知り合いも同じ美容室に通ってることが後々わかるからあんまり本当のこと言いたくない。

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/18(月) 23:47:16 

    ヘア系だと正直に答える。
    でも子供の事とかは適当に流してる(本当は3つ子なのに一人っ子、幼稚園に通わせてるのに何故か仕事して保育園に通わせてると思われてるけど面倒臭いので訂正はしない)

    +58

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/18(月) 23:47:40 

    どんなお仕事しt...
    「無職です!!」

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/18(月) 23:47:52 

    ほぼ嘘で返すのはちょっと分からないかも、主さんが聞かれていると書いている事についてなら特に

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/18(月) 23:47:55 

    >>12
    分かっていながらなんであえて質問するんだろ
    回答に窮するようなことは聞かないでほしいよね・・・

    +36

    -3

  • 33. 匿名 2023/09/18(月) 23:48:19 

    >>5
    主の会話は世間話とかじゃなくて単純に施術の参考にスタイリストが聞いてるだけかと

    +88

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/18(月) 23:48:30 

    >>13
    喋るだけで接客気分になるの?
    会話にそこまで気を遣わないわ。

    +13

    -23

  • 35. 匿名 2023/09/18(月) 23:48:35 

    逃げ恥のガッキーの髪型にしたいけど、
    おばさんだし面長だから、言えない
    美容室で本当の事が言えない、言いたくない人

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/18(月) 23:48:47 

    >>6
    ショックすぎて何にも言えないけどとりあえず笑顔作っちゃう

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/18(月) 23:48:49 

    無職の時があったから行く度に「もうお仕事してるの?まだ仕事してないの?」ていちいち聞いてくるの本当にうざい
    関係ないじゃん


    +91

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/18(月) 23:48:58 

    >>1
    こういう質問してくる美容師、なにか売り付けようとしてきたり説教じみたうんちくを言ってくるイメージがあるから苦手

    +45

    -6

  • 39. 匿名 2023/09/18(月) 23:49:16 

    >>1
    会話しないならわかるけど、わざわざ髪に関することを嘘ついてまで話す意味ある?
    なんかいつも嘘ばっかりついて生きてそう…

    +86

    -10

  • 40. 匿名 2023/09/18(月) 23:49:36 

    >>34
    ガルちゃんって本当にコミュ障多いよね

    +35

    -16

  • 41. 匿名 2023/09/18(月) 23:49:42 

    >>1
    シャンプーやアイロンの温度は髪の状態知るためとか今後のケアや崩れにくいカットのための参考にするからとか、お仕事何されてますか?はカラーのトーンの参考になるからとか、美容師側も意味があって質問すると聞いたことがあるから正直に答えたほうが後々自分のためになると思うよ

    +70

    -14

  • 42. 匿名 2023/09/18(月) 23:49:57 

    個人的な事を聞かれたりは嫌だから、曖昧なかんじに濁したりはするかも

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/18(月) 23:50:02 

    >>24
    ララララララ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/18(月) 23:50:17 

    頭皮が弱いくせに縮毛矯正とカラーはしたくて、頭髪痛くないですか?って聞かれるけど毎回大丈夫です って答えちゃう
    その後頭皮赤くなって痒くなる→薬、シャンプーで治るからいいかな と…。

    +1

    -9

  • 45. 匿名 2023/09/18(月) 23:50:22 

    >>1
    その場しのぎだから本当の事なんて言わないよ、どうでもいいじゃん。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/18(月) 23:50:39 

    >>17
    聞かれたことに怒られるかも?とか、髪質悪いから本当のシャンプー言えないとか、考えないよね。かなり珍しい人じゃないかと思う。

    +56

    -14

  • 47. 匿名 2023/09/18(月) 23:50:43 

    「美容師さんはお客の話なんていちいち気にしないよ」てガルちゃんで見たけど
    1回他の美容院行ってまた元のとこに出戻ったとき
    「あれ?違うとこ行かれました?」て聞かれたから「はい」て答えたら、
    明らかにピリついてた

    +47

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/18(月) 23:50:56 

    頼むから電磁波あてんのやめて

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/18(月) 23:51:23 

    安いシャンプー言うとここぞとばかりにサロン専売品プッシュして来る店多いよ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/18(月) 23:51:35 

    >>35
    ガッキーの写真出しづらいならヘアカタログに似たヘアスタイルが溢れるほどあるからそれを見せたらいいと思うよ

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/18(月) 23:52:02 

    >>35
    関係ないけどもう7年も前のドラマと言うことにビビったわw

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/18(月) 23:53:49 

    「流し足りないところはないですかー?」

    そこは私よりそっちのほうが分かるだろ!

    +55

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/18(月) 23:54:04 

    >>27
    話しかけんなオーラで雑誌を熟読してたらそんなに料理に興味ありますか?って聞かれたよ
    オレンジページほとんど料理のページじゃない?
    食いしん坊に見えたかな…

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/18(月) 23:55:02 

    >>12
    過去のカラーやパーマの履歴は正直に言った方がいいよ
    特にセルフで染めてる人は髪の内部が見た目以上にダメージしてたり色ムラになりやすかったりするから、知識のある美容師さんは薬の強さを変えたり塗り分けたりする
    せっかく美容院で安くないお金を払ってるのに、ウソをついた事で不満の残る仕上がりになったら勿体ないし、それで下手だと思われる美容師さんも気の毒だと思う

    セルフで染めてると言ったら怒られそうとか不機嫌になるかもとか心配してるのかもしれないけど、今どきそんな人は滅多にいないし、ドラストであれだけ沢山のカラー剤が売られてる以上、使ってる人が多いことは美容師さんも分かってるから気にしなくていいんだよ

    +80

    -4

  • 55. 匿名 2023/09/18(月) 23:55:20 

    ホットペッパーの予約の時に、静かに過ごしたいにチェックしてるから、髪型以外の事はなにも聞かれない!

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/18(月) 23:56:31 

    この間担当してくださった方があれこれ質問してきてびっくりした。
    抜け毛多いですね!何か悩みありますか?
    →特にはないんですけど…
    本当ですか?
    →はい…
    毛の感じからすると5月くらいですよ?
    本当に何も無かったですか?
    →言われてみればあったかもです(面倒になって)
    悩み系ですか?
    →色々です

    って感じで。悩みをきき出したかったのかな?
    答えたくないとかじゃなくて本当に心当たりもなかったのに、しつこかった💦

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/18(月) 23:56:47 

    >>40
    美容師は美容師でコミュニケーション下手多いよ。
    なんでそんなに客のプライベートをさぐってくる?
    と失礼な詮索ばかりでアクティブなコミュ障

    +59

    -5

  • 58. 匿名 2023/09/18(月) 23:57:23 

    >>1
    美容院以外でも嘘がクセになってそう

    +8

    -9

  • 59. 匿名 2023/09/18(月) 23:57:35 

    >>4
    誰?コイツ

    +13

    -22

  • 60. 匿名 2023/09/18(月) 23:58:28 

    聞いてもいないのに「こういうのも似合うと思うよ」って言われると「うるせーなんでお前の好みに寄せなきゃいけないんだよ」って思うけど言えない

    +4

    -5

  • 61. 匿名 2023/09/18(月) 23:58:45 

    >>57
    あなたがとても魅力的な人だから、
    色々知りたかったんじゃないの?

    +1

    -16

  • 62. 匿名 2023/09/18(月) 23:59:05 

    >>35
    ガッキーにマジックで目線いれたらええねん。

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/18(月) 23:59:32 

    私も美容院での会話は嘘つきまくってるから、たまに設定忘れちゃうときある笑

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/19(火) 00:00:16 

    >>60
    「こういうの好き」なんて言われていないんでしょ?
    勘違いしすぎでは

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/19(火) 00:01:47 

    >>57
    プライベート探ってくる美容師に今まで当たったことないわ。

    随分と引き寄せちゃう力があるんだね。

    +9

    -16

  • 66. 匿名 2023/09/19(火) 00:01:49 

    >>56
    抜け毛の多さに本当にビックリしたのでは

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2023/09/19(火) 00:02:11 

    >>1
    そんなこと聞かれたことない。自分から聞くことあるけど。美容師が使うシャンプー気になるから。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/19(火) 00:02:13 

    >>59
    松田聖子

    +3

    -17

  • 69. 匿名 2023/09/19(火) 00:02:46 

    >>64
    似合う色なんて聞いてないし似合わなくてもやりたい色にしたいのに余計なお世話だなーと思ってしまう、人それぞれなんだと思うけど

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/19(火) 00:02:59 

    >>1
    マイナス多いけど私も嘘つきたい
    全てが営業に聞こえるから

    シャンプーの話から、良いシャンプーあるんですよー!!!とか
    美容院決まってるかの話から、今後はぜひー!とか

    ある程度仲良くなるとプライベートな事も聞かれて物凄くめんどくさいし

    最近通いだした美容院で、たまたま担当になった人が必要以外は無言で助かってる
    シャンプー中は寝れるし、カラー中は好きな雑誌に集中できる

    +20

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/19(火) 00:03:21 

    >>1
    初回クーポンハンターやってるって自分で言ってるんだから
    それくらいで文句言うな

    +20

    -4

  • 72. 匿名 2023/09/19(火) 00:03:28 

    >>1
    高級なもの使ってるなら髪が綺麗だから聞いたとか?

    温度聞かれたのは毛先がチリチリだから?

    せっかくいいシャンプーつかってるのにもったいないね

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/19(火) 00:03:28 

    >>20
    私もそうだし、>>20さんも含めてそこここでそういう意見を訊くけど
    実際何十年も生きてきて、美容院にそれこそ何度も行ってるわけだが
    いつ行っても自分以外のお客さんは美容師さんと楽しそうにガンガン会話してるんだよね…

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/19(火) 00:03:40 

    >>1
    こないだ初めて言った美容院
    雑誌もタブレットも置いてなかった
    美容師さんが話しかけてくるお店かもしれんと思って黙ってたが最後まで会話なし…
    意味わからなかった
    カットも微妙だったのでもう行くことはない

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/19(火) 00:03:45 

    >>59
    えりか様

    +39

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/19(火) 00:04:05 

    >>1
    主とはちょっと違うかもしれないけど、プライベートな話を広げられたくないから広げにくい無難な回答してる

    「お仕事は何されてるんですか?」
    「事務です」(本当はデザイン関係)
    「あ~そうなんですね……」
    みたいな

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/19(火) 00:04:14 

    >>70
    寝れるシャンプーってどんだけの時間かかるんだろうw

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2023/09/19(火) 00:04:41 

    痒いところ無いですか〜って聞かれるけど、
    お股が痒いです…なんて本当の事言えない

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/19(火) 00:04:43 

    >>59
    ヤクチュウ女

    +13

    -6

  • 80. 匿名 2023/09/19(火) 00:04:53 

    私は天パなんだけど、行く度にパーマかけてるの?って聞かれるのがすごい嫌でかれこれ5年はセルフカットしてる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/19(火) 00:04:54 

    >>4
    髪の毛チリッチリだね…わざとなのかな?

    +10

    -32

  • 82. 匿名 2023/09/19(火) 00:04:58 

    >>32
    下手な美容師にあたったのかな?って思うのかも?
    自分でしたって言われたら逆に安心するかもね。

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2023/09/19(火) 00:05:44 

    >>75
    嘘でしょw

    +2

    -20

  • 84. 匿名 2023/09/19(火) 00:07:01 

    >>41
    そんなの何の仕事してるか聞かなくても普通に希望を聞けばいいじゃん
    本人しかその会社や職場の規則や暗黙の了解の程度なんてわからないんだから

    +44

    -2

  • 85. 匿名 2023/09/19(火) 00:07:29 

    >>32
    何で回答に窮するの?

    +6

    -4

  • 86. 匿名 2023/09/19(火) 00:07:47 

    >>4
    この沢尻エリカ懐かしい!!
    読モ時代だよね。まだ小学?中学の時だよね

    +49

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/19(火) 00:07:51 

    >>5
    え?!何て書くと話し掛けられないの??
    不要な会話は控えて、とか??

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/19(火) 00:08:02 

    美容院によっては前髪を自分で切っただけで怒られる
    この髪の毛は私のものなんだが…と思う

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/19(火) 00:08:07 

    >>40
    コミュ障が多いガルちゃんに入り浸ってガル民を下げる言い方してるあなたは発達?

    +4

    -10

  • 90. 匿名 2023/09/19(火) 00:08:56 

    >>84
    聞かれたく無い様な職業なの?

    +0

    -22

  • 91. 匿名 2023/09/19(火) 00:09:19 

    >>77
    あれ?経験ないですか?
    シャンプーを丁寧にゆっくりやってくれる美容院だと、本気で寝ます(笑)
    過去に2店舗くらいあった
    お客さんが寝てると、シャンプーしてる子も嬉しいって言ってたよ

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/19(火) 00:10:09 

    >>80
    天パなの?って言われる方がいいの?

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/19(火) 00:10:16 

    >>23
    私は話すの嫌いじゃないから普通に雑談しちゃうけど、プライベートのことより時事ネタ話してる方が多いかも
    この前はたまたまジャニーズの会見の次の日で、別にジャニ好きでもなんでもないけどそのニュースの会話してたw

    +28

    -2

  • 94. 匿名 2023/09/19(火) 00:11:36 

    >>57
    プライベート詮索してくる人は人間性に問題あるから、担当変えた方がいいよ

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/19(火) 00:11:36 

    >>91
    じゃあ今度シャンプーされてる時に寝る事にするわ

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2023/09/19(火) 00:13:09 

    >>65
    探る気さらさら無いんだろうけど色々聞いてくる美容師には何人か当たったわ
    今日お休みですかー?お買い物だと〇〇(デパート)とかですかー?
    お仕事何されてるんですかー?外回りとか、されてそうー
    ご出身はこの辺り(東京)ですかあー?ごきょうだいはー?
    これ全部じゃないけど組み合わせで



    +15

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/19(火) 00:13:34 

    >>94
    でもちゃんと教えないと、他の客の事も教えてくれなくない?
    あそこの子供はどこどこの高校入学したとか、
    あそこの家は何年ローンで家買ったとかさ。

    +0

    -12

  • 98. 匿名 2023/09/19(火) 00:13:59 

    >>18
    いいと思う。所詮床屋談義

    +49

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/19(火) 00:14:05 

    >>86
    ニコモのときだよね
    独特の雰囲気があってかわいかった

    +9

    -3

  • 100. 匿名 2023/09/19(火) 00:14:17 

    >>84
    職種を聞かずに、お仕事でカラーの明るさの規定等はありますか?と聞けばいいよね。

    +48

    -2

  • 101. 匿名 2023/09/19(火) 00:14:31 

    >>96
    やっぱりあなたとても魅力的な人なのよ

    +0

    -5

  • 102. 匿名 2023/09/19(火) 00:15:17 

    >>95
    ぜひ!
    シャンプーが丁寧な店だとマッサージ感覚で寝落ち出来るよ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/19(火) 00:15:57 

    >>99
    …。

    +7

    -4

  • 104. 匿名 2023/09/19(火) 00:15:59 

    >>57
    適当にやり過ごしたらいいやん。何にしてもマンツーマンな環境ではあるから何かしらの会話をするのにそういった会話になるだけでしょ。
    ガルちゃんだけだよ。たいしたプライベートも無いのにやたら警戒心が強いの。

    +11

    -15

  • 105. 匿名 2023/09/19(火) 00:16:24 

    >>87
    私の行くところは
    静かに過ごしたい
    お話したい
    お任せ
    の3択で選べるようになってるよ

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/19(火) 00:16:37 

    この後どこか行くんですか?って聞いてくる美容師いるけど、意図を掘ってみたら
    まっすぐ家に帰る→スタイリング剤付けずに仕上げる
    どこか出かける→希望を聞いて巻いたりセットする
    って仕上げの方向性を知りたいらしい

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/19(火) 00:16:49 

    >>102
    歯軋り凄いけど大丈夫かな?

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2023/09/19(火) 00:16:59 

    >>92
    どんな髪型にしますかくらいで他は正直あれこれ聞いてこないでほしい
    世間話もいらない

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/19(火) 00:17:46 

    >>107
    私も歯軋り酷いけど、そこまで熟睡しないから大丈夫(笑)

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/19(火) 00:17:52 

    職種、年収、夫の職種、実家の場所、親の職業、etc...詮索してくる美容師いるよ
    髪に関係ない話ばっかりする人はプロ意識低いなと思うよ

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/19(火) 00:18:03 

    >>4
    お母さんがベルベル人だからね
    髪は特徴的だよね

    +55

    -4

  • 112. 匿名 2023/09/19(火) 00:18:07 

    >>105
    「お任せ」ってどんな事してくれるの??

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2023/09/19(火) 00:18:17 

    美容室じゃなくても本当のこと言うの苦手

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/19(火) 00:18:37 

    >>111
    ベルベルってアフリカ?

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/19(火) 00:19:44 

    担当者が韓国好きでキャッキャ言いながら薦めてくるけど、嫌いと言えない。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/19(火) 00:19:48 

    >>106
    髪はセットして行かれますか?と聞けばいいよね。何でいちいち詮索するような不自然な言い回しをチョイスするんだろう。

    +20

    -2

  • 117. 匿名 2023/09/19(火) 00:20:49 

    >>100
    ですよね

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/19(火) 00:20:54 

    今の美容師さんは腕がいいので髪のこと相談しながら使ってるものも伝えてます
    コテの使い方とか「170°がいいんだろうけど、温度低すぎてすぐ取れるんですよねー」とか

    腕も大したことないのにベラベラ余計な質問多い美容師には「あー適当なんですよねードラストです」とか適当に回答してた。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/19(火) 00:21:01 

    逆に今行ってるとこの美容師さんが、毎回信じられないような話をしてきて、多少は盛ってるにしても、マジで??ホラ吹いてね??って思う。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/19(火) 00:22:40 

    私は美容室での設定は看護師ってことにしてる
    今日夜勤明けできっつ!って言ってます
    意味は特にない

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/19(火) 00:23:50 

    >>5
    会話したくないにチェックしても、話しかけてくる人いるのが困る

    +58

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/19(火) 00:24:05 

    >>47
    それはお客さんの自由だからどこ行ってもいいと思う。よそに行ってきたのかよ!って態度に出すほうがまぁ変

    だけど、向こうからすればいつもきてくれる思ってたのに黙って他に行って黙ってまた元の通りにしてって言われてるみたいに感じるんじゃない?自分と違う切り方で戻って来てやっぱ前にようにして!って言われても結構大変だと思うw

    普通に伝えれば良かったんじゃない?ちょっとタイミング合わなくて別のとこにいったのごめんね!みたいな
    相手だって人だからさ。

    +8

    -11

  • 123. 匿名 2023/09/19(火) 00:24:47 

    うちの担当
    「TAKERU」
    外国人相手にしてるのかな

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:22 

    >>110
    それ会話のIQ低いから同じような話が好きな客がお似合いなんだな
    行く店間違ってる

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/19(火) 00:28:28 

    >>9
    美容室でアドバイスいらない。
    ネットでも分かる情報ばかり。

    +17

    -11

  • 126. 匿名 2023/09/19(火) 00:30:40 

    美容師は職業柄うまいことプライベート聞き出すからね
    そんな事まで聞くかってくらい聞いてくるから、調子乗せられて喋り過ぎないようにしたい
    他のお客さんのプライベート話を教えてくるって事はこっちのも喋られてるから

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/19(火) 00:31:10 

    >>84
    私は美容師本人じゃないからわからない
    会社の規定いくつかわかりますか?って聞かれても答えられる人なんて少数だろうし、本人の希望通りのトーンにして「会社で怒られた!なんでもっと暗めを勧めてくれなかったのか」ってクレーム来たとも書いてあったし

    +2

    -7

  • 128. 匿名 2023/09/19(火) 00:31:17 

    >>124
    お店自体は良いお店だったから指名を変えたら解決したよ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/19(火) 00:31:25 

    >>116
    よく知りもしない人との会話なんてそんなもんよ。
    何でいちいち詮索するの!?って聞いてみたら言葉のチョイス考え直すかもねw

    美容室行った当日は髪洗わないほうがパーマやカラーの定着がいいから、変にスタイリング剤つけないようにする人も多いんだよね
    スタイリング剤つけてしまったら当日髪洗っちゃうの気にしてるのかも

    逆に、これから人に会うからまずセット!っていうお客さんもいるもんね。

    +3

    -5

  • 130. 匿名 2023/09/19(火) 00:34:30 

    >>127
    だいたいの企業が7トーンで統一されてるからそれより明るくしなければいいんだよ。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/19(火) 00:34:39 

    前髪カットしてもらったあとに『どうですか、少し触ってみてください』って言われて、触るってどういうこと…?って思いながら前髪をふわっと触れて『はい、いいです』という謎の儀式。

    見た感じではなく触って何がわかるんだろう…

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/19(火) 00:35:17 

    頭が臭いので悩んでます
    加齢臭だと思います

    恥ずかしくて言えない

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/19(火) 00:35:24 

    >>97
    どこで情報収集してんだwww

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/19(火) 00:36:35 

    もっさり伸び切ってたから、肩ぐらいでふんわり内巻きにまとまるようにお願いします。
    とオーダーしたら、肩で重いぱっつんの外に跳ねまくりのイヤミみたいになった(*_*)
    跳ねちゃって内に入らないし重くて暑いしダッサイ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/19(火) 00:37:15 

    >>121
    もうセルフカットやドラストカラーで自分の好きにするしかないな

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/19(火) 00:39:05 

    >>130
    でもそれだってまず企業勤めかどうかも教えてくれない人なら判断つかなくない?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/19(火) 00:41:17 

    シャンプーでかゆいとこないですか?の時に伝えても違うそこじゃないってなったらめんどうで、なぜかいつも絶対言えない。
    旦那が見当違いの所触っててそこじゃないと言えない時、こういうとこなんでかなと思った。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/19(火) 00:41:58 

    >>88
    さっさと店を変えたほうがいいよ
    一人、あるいは少人数でやってます、こだわり職人系の店ってそんな感じだよねw

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/19(火) 00:44:09 

    >>132
    ユーチューブ動画なんかで美容師さんがいろいろ解説してるのある
    白髪に悩む人へのマッサージとか正しいシャンプーの仕方とか頭皮のケアとか
    いろいろ自分でできることもあると思うよ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/19(火) 00:44:34 

    >>35
    丸顔でもこれは丸さ強まるだけでダメよ〜

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/19(火) 00:45:07 

    カットする時、画像見せてる?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/19(火) 00:48:21 

    >>27
    さすがにちょっと怖い…

    +37

    -4

  • 143. 匿名 2023/09/19(火) 00:49:32 

    >>23
    私は適当に答えてる。
    お盆どこか行きますか?とか聞かれて、旅行の予定あっても、特にないんですよねーとか。
    あと何気ない会話から、旦那さんは〇〇ですか?とか言われることも多いけど、旦那いないんですというと微妙な空気になるから、そうですねって流してる。

    +32

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/19(火) 01:02:24 

    >>114
    そうです、アルジェリア、
    お母さんはフランス人だとも言っているけど…

    +29

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/19(火) 01:03:54 

    >>136
    髪を染める時は必ずカラーチャートを見ながらお客さんと色を決めるはずだから、お客さんの指定した色に染めればいいんだよ。
    いちいち職種や年収まで聞くのは変だよ。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/19(火) 01:07:20 

    >>57
    出身地どちらですか〜私、田舎出身で〜って言いたくないし聞きたくもないから適当なこと言う。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/19(火) 01:11:42 

    >>1
    安い店に行けばいい。

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/19(火) 01:12:18 

    >>112話してもいいし黙っててもいいしって言うこっちの感情?

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/19(火) 01:13:56 

    >>145
    ん?だからカラーチャート見てお客さんと一緒に決めたのに会社で怒られた!もっと暗くなくて大丈夫ですかって聞いてくれればよかったのにってクレームが入ったって話ね
    職業は教えませんけど私の希望はこの明るさだからこれにしてくださいって言われて染めたらクレームになるのは理不尽だなって
    だったら最初から企業勤めかフリーランスか接客業かくらい教えてくれればいいのにってこと
    もちろん職業話したくないって人全員がそんな人じゃないんだろうけど店側としても可能な限りリスクを下げるためだけの会話なんじゃない?って

    年収の話は違う人が言ってることだから無関係です

    +1

    -7

  • 150. 匿名 2023/09/19(火) 01:18:07 

    昔行ってた美容院なぜかいつもブローが超絶下手で変な癖をつけてくる
    本人もうまくできないのがわかってるのか何度もなでつけるけどうまくいかない
    なのにその人自身はいつもきれいにブローしてるから
    「あなたみたいな髪にしてください!!」って実は言いたい
    まあ髪質とかパーマかけてるからとかあるんだろうけど

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/19(火) 01:21:05 

    >>17
    美容院の人って他のお客さんのこともネタに話したりするから私は極力自分のことは話さないようにしてる。嘘つく必要もないけど、情報は与えない。カルテで住所の情報は必要ないから書かない。

    +43

    -5

  • 152. 匿名 2023/09/19(火) 01:22:04 

    >>17
    え…こういう嘘皆さんつくわけでは無いの?
    私もアダルトチルドレンなのか??
    調べてみよう

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2023/09/19(火) 01:23:06 

    >>11
    その後も通い続けるなら嘘はつかない方がいいね。
    だんだんバレるからね。
    適当に考えた設定忘れるからw

    +14

    -3

  • 154. 匿名 2023/09/19(火) 01:23:41 

    >>101
    いや、聞く人多いと思う
    横だけど

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/19(火) 01:25:32 

    >>27
    その強さ羨ましい

    +12

    -3

  • 156. 匿名 2023/09/19(火) 01:46:31 

    >>1
    すごくよくわかる
    特に美容関係は頑張ってる感出すのが恥ずかしい

    +6

    -5

  • 157. 匿名 2023/09/19(火) 01:47:14 

    >>1
    おもしれーおんなw

    +1

    -5

  • 158. 匿名 2023/09/19(火) 01:52:08 

    友人に行きつけの美容室を決めずに色んなところ行ってる子がいるんだけど、全部違うキャラで行くらしいww全然仕事内容とかも実際と違う人間として行くとかでそれはそれで面白そうwww

    +4

    -5

  • 159. 匿名 2023/09/19(火) 01:54:44 

    >>7
    ちっ。油断してたら笑ってしまったやんけ。

    +107

    -3

  • 160. 匿名 2023/09/19(火) 01:56:15 

    >>144
    ベルベル人なの?お母さん肌真っっ白で金髪じゃない?

    +16

    -2

  • 161. 匿名 2023/09/19(火) 01:57:14 

    >>23
    答えない
    「手動かせ」の一点張り

    +8

    -3

  • 162. 匿名 2023/09/19(火) 01:58:39 

    >>53
    うざー!
    そういうこと言うから話したくなくなるのになんで分かんないかね?

    +38

    -2

  • 163. 匿名 2023/09/19(火) 01:59:00 

    >>107
    大丈夫!私爆睡して自分のイビキでびっくりして起きたから歯ぎしりなんて可愛いもんよ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/19(火) 02:01:01 

    >>163
    リラックスしすぎwww

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/19(火) 02:01:17 

    後以前ヘアケア製品の広告やその関係で製品メーカーのモニター経験があるのでその話をかますと余計な事言われなくなりました
    でも髪に関するアドバイスは欲しいのでその辺は素直に話するわ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/19(火) 02:13:20 

    >>23
    施術に関係する質問以外は真顔で
    「そんなこと聞いてどうするんですか?」

    +16

    -4

  • 167. 匿名 2023/09/19(火) 02:29:56 

    >>48
    ガル辞めてスマホいじるの辞めた方がいいよww

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/19(火) 02:44:51 

    >>27
    美容師って職業とか探り入れてくるよな
    うざいんじゃ

    +27

    -4

  • 169. 匿名 2023/09/19(火) 02:46:40 

    ずっと通ってた美容院、担当がやめてオッサンになったけど、通勤は何で?自転車ですーじゃあ焼けますねー髪にも日焼け止め必要なんですよーとか会話しては色々商品買わせようとしてくるからうざくなって通うのやめた

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/19(火) 02:47:02 

    >>7
    それだけ有能なら立派に世の中渡っていけるよ
    大丈夫、羽ばたいておいで

    +110

    -2

  • 171. 匿名 2023/09/19(火) 02:47:45 

    髪に関する話題は歓迎だけど、
    お仕事何されてるんですか?まではよくある会話だけど、何店ですか?とか場所までツッコんで聞いてくるのは嫌だ。高校生の頃若い美容師さんに彼氏の事根掘り葉掘り聞かれて嫌だったし、そういう系の人に当たりやすい…。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/19(火) 02:49:58 

    >>154
    私なんか出身大学聞かれたよ
    私が魅力的だからとかじゃなく聞きたがりのオッサンなんだと思う
    答えたら他のお客様にも同じ大学卒いますよ!とか話し始めたけどまじでどーでもいい

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/19(火) 02:53:34 

    >>151
    住所のとこ書いたらすぐ隣に他のお客さんいるにも関わらず、お住まいは◯◯町の◯◯番地ですよねー?とか言われたわぁ
    さすがにいい気しないからそこに通うのはやめました

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/19(火) 02:54:00 

    >>7
    この質問はニートをあぶりだすためである

    +47

    -2

  • 175. 匿名 2023/09/19(火) 03:01:27 

    >>53
    私もある「凄い一生懸命読んでましたねって言われた」たしかにレシピ記憶しようと思ってたけど 。あと歌手のインタビュー読んでたら、誰々好きなんですか?とか誰々と誰々比べてどっちが好きですか?とか。
    余計なこと言わないで髪と向き合ってくれと思う。

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/19(火) 03:05:13 

    >>4
    地毛はこっちなのかな。
    縮毛矯正ばかりで苦労しただろうなー

    +84

    -2

  • 177. 匿名 2023/09/19(火) 03:47:45 

    >>35
    うるさいよ

    +2

    -5

  • 178. 匿名 2023/09/19(火) 04:13:23 

    >>8
    シャンプーは聞かれた
    店で販売してるのを売りたいみたいだった

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/19(火) 04:16:34 

    >>168
    アクセサリーショップ、他の店もそう
    職業年齢とか探ってくる
    他の店員と情報共有もされるしそういう店には行かなくなるね

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/19(火) 04:25:20 

    >>27
    スマホは後ろから丸見えだから雑誌にしてる。
    カラーとかパーマで時間置く時は美容師さん離れるからその時はスマホ開く。様子見に来たらサッと画面隠す。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/19(火) 04:28:29 

    明るくしたかったのに真っ黒になった。日が当たるとほんのり赤が出る。
    でもカラー続けるとそうなるって他の美容室でよく聞いてたから諦めた。ブリーチじゃないし、たぶんそれなんだろうな、と。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/19(火) 04:30:20 

    インスタみてると「似合わせカット」という言葉が流行っていて客も「似合わせでお願いします」って言ってるけど、「基本そうしてるよ!!」って内心美容師さんもイラッとしないんだろうか

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/19(火) 05:25:03 

    >>121
    静かに過ごしたいにチェックしても
    とりあえず話しかける人いるらしいよ
    担当が言ってた!
    私の担当の人は無視して話しかけるんだって。
    あとそのチェックまで見てない人もいるらしい。
    質問の意味ないよねw

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/19(火) 05:33:35 

    >>104
    このコメント美容師さんが書いてるの?
    「たいしたプライベートも無いのに」とか考えてる美容師さんだったら嫌だなぁ。
    じゃあ尚更プライベート詮索しないで欲しいと思う人多い気がする。

    +12

    -1

  • 185. 匿名 2023/09/19(火) 05:34:30 

    >>151
    他の客の話してくる美容師いるよね!
    個人情報保護法って美容師にはないのかな?
    って思ったりする。

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/19(火) 05:37:59 

    >>28
    本当これ。
    勤め先とか聞いてきて「個人医院の受付です」ってぼやかしてるのに「えーどこどこ?」って聞いてくる。
    他の客に聞こえるし(言わないけど)プライベートのことつっこんで聞いてくるのやめてほしい

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/19(火) 05:40:12 

    >>57
    会話の内容をさぐってるんだろうけど、髪に関係あることの会話だけでいいのになーと思う

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/19(火) 05:45:41 

    >>96
    会話下手な人のテンプレみたいな質問だね。何話していいか分からないけど場を繋ぐ為にたいして興味ない質問しまくる。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/19(火) 05:56:30 

    >>27
    雑談したくないなら事前にいってあげてほしい
    あたった美容師さんが気の毒

    +15

    -10

  • 190. 匿名 2023/09/19(火) 05:57:57 

    >>106
    私は何も聞かれずいつも仕上げは巻かれる
    巻かなくていいのに巻かれるw
    帰宅するだけなんですけどね...

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/19(火) 06:03:41 

    >>123
    なるほど!!
    前に行ってた美容院みんなローマ字表記で
    おしゃれな感じにしてるのかなって思ってたけど
    客に外人さんが多かったからか!
    123さんのコメで納得!

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/19(火) 06:16:12 

    実家の場所、親の職業、夫の職場、学歴、親の名前、etc聞いてきた美容師が居たけど詮索し過ぎでさすがに気持ち悪いよ。
    髪に関係無いし詮索し過ぎで失礼だよ。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/19(火) 06:28:18 

    別にいいんじゃない?
    向こうもどっちでも気にしてないよ
    ただの会話でそんな真に受けんでも

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/19(火) 06:29:57 

    >>184
    「たいしたプライベートも無いのに」と思うなら聞いてこないで欲しいよ
    会話のネタがないんだろうけど、それにしても言葉を選んでほしいし客のエピソードよりも自分のエピソードを語ってほしい

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/19(火) 06:36:07 

    お客さんのプライベート詮索しないで髪の話すればいいと思う。
    おすすめのドライヤーやヘアアイロンやヘアケア剤など髪にまつわる有益でお客さんが知りたい話題いくらでもあるよ。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/19(火) 06:36:10 

    疲れててもメンテナンスのために重い体引きずって美容院行くこともあるし、そういう時にプライベートの話をグイグイ踏み込んで聞かれるのは確かにいやだなー
    元気な時なら平気だけど

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/19(火) 06:45:27 

    >>104
    自分が聞かれたらわかるよ
    「美容師さんはどこで買い物してるんですか?」
    「休みの日は何してるんですか?」
    「おうちはどのへんですか?」

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/19(火) 06:49:04 

    >>184
    ????
    なぜ美容師が書いたとなるの??
    普通の主婦だよ。
    別に仕事の機密情報聞かれるわけでも無いし、仕事されてるんですか?とかお子さんは?とか聞かれも天気の話の延長くらいの答えしか無いし。ついでに、そこから髪の色の制限は無いとか、今度懇談会があるから今回は暗めの色で提案して欲しいとか、そういう相談にもつながって話が早くなって有益。

    +4

    -5

  • 199. 匿名 2023/09/19(火) 06:49:52 

    >>197
    美容師さんに聞いたらいいやん。興味ないけど。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/19(火) 06:55:31 

    >>4
    失敗された時がこんなパーマかけられた
    髪の毛が傷んでしまい1年放置してから自分で切った
    ゆるふわの少しだけ強めと言うとこうなる

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/19(火) 06:57:37 

    私が通ってる美容院は空気を読んでくれて必要以上に話しかけて来ないから楽ちん

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/19(火) 07:00:38 

    >>7
    楽しく食っていけりゃ
    働かなくてもいいのよ別に

    +40

    -3

  • 203. 匿名 2023/09/19(火) 07:01:38 

    >>152
    たとえば「シャンプー何使ってる?」
    →本当は高いの使ってるけど髪質悪いから(恥ずかしくて?)ドラストの安いの使ってます

    高いの使ってるんですけど、髪質悪いんですよね…と言えば、アドバイス貰えるかもしれない
    会話の経験値浅い若い美容師だと「市販の高いの意味ないですよwww」とバカにされるかもしれないけど、「それでドラストの安いの使うともっと荒れるのよ、サロンで買うのは抵抗あるし」と話を続ける
    ただの仮定の話だけど、
    つく必要のない嘘はつかず、話をふくらませるか、適当にかわすか、ピシャリと手短に済ませるか
    嘘はボロが出たり見抜かれたときに恥をかく気がする

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/19(火) 07:05:14 

    >>48
    電磁波攻撃で自首したら100万円おばさん?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/19(火) 07:10:12 

    >>145
    横だけど
    私がずっと施術してもらってる人はカラーチャート見せてくれないんだよね。
    見せてもその色になる確率は低いからお客さんには見せないんです。とか言ってる。
    その前の美容師さんも見せてくれなかった。
    その前の人は毎回見せてくれてたんだけどね。

    +12

    -2

  • 206. 匿名 2023/09/19(火) 07:12:26 

    >>121
    ほんとにこれ
    よく読む雑誌とかも書かせられてるのに全然違う系統だったり
    そう言うところはなんにも読んでないのかなって思う

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/19(火) 07:13:34 

    >>111
    フランス人とは言うのは嘘で植民地のアフリカ系の人だったんだね

    +27

    -13

  • 208. 匿名 2023/09/19(火) 07:13:53 

    >>27
    営業かけてくる美容室に行かなければ良いんだよ。
    客のタイプに合わせてくれるところが良いよ。

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/19(火) 07:15:13 

    主、自意識過剰じゃ無い?
    クーポンハンターだから罪悪感が微妙にあるのかな?

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2023/09/19(火) 07:19:32 

    >>207
    嘘ではないでしょ、フランスは移民大国だから。

    +27

    -3

  • 211. 匿名 2023/09/19(火) 07:33:19 

    >>23
    ド田舎在住?

    +3

    -4

  • 212. 匿名 2023/09/19(火) 07:35:57 

    >>1
    その美容院はいちいちめんどくさそうだから、他に行くかな

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/19(火) 07:39:26 

    >>41
    そこまで凄腕の美容師に当たったことない
    こっちが伝えた髪型、髪色、トリートメントしっかりしてくれればいい

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2023/09/19(火) 07:47:46 

    >>1
    嘘つく必要ある?

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2023/09/19(火) 07:51:04 

    今行ってる所で最初に
    「美容室で嫌な思いしたことありますか?」って質問された時に泣きそうになった。
    色々聞いて欲しくない、髪の毛以外を触られる事があった事を直接伝えたら
    美容師ってそういう無神経な人多いよ。うちではゆっくり過ごしてって。って優しく言ってくれて泣きそうになった。
    ゆっくり雑誌読ませてくれるし
    話かけたら穏やかに答えてくれるし
    ゆったりした空間が上手
    個人店で若い男性美容師だけど気持ち分かってくれて嬉しかったな
    もうそこしか行かない

    +10

    -4

  • 216. 匿名 2023/09/19(火) 07:52:52 

    >>121
    仕事に集中して欲しい
    私がこだわって選んだカットのイメージ写真、せっかくみせてもチラ見して終わりで会話ばっかりの人とか不安になる
    だから写真みせながら丁寧にこうして欲しいと念を押すようにはしてるけど

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2023/09/19(火) 07:56:23 

    美容室に行くと私以外のお客さんは
    結構会話してる人しか見たことない

    指名してないので初めての美容師に
    カラーは自分でされているのかと
    軽く聞かれた 
    見たらわかるじゃんって思ったw

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2023/09/19(火) 07:57:50 

    >>125
    実際に見て触ってくれる人のほうが、的確なアドレスになるよ

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/19(火) 08:05:05 

    >>160
    そうだけど、お母さんも髪質だけはアフリカ系の
    かなりの縮毛ですよね…

    +9

    -3

  • 220. 匿名 2023/09/19(火) 08:08:01 

    シャンプー何使ってますか?
    って営業トークでは?
    高いの使ってるとお金出す逆にかもってなって店の勧めてくるよね
    安いの使ってると金かけない人だからすすめてこない

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2023/09/19(火) 08:11:42 

    >>199
    面白ヘアにされたら怖いからしないわ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/19(火) 08:15:10 

    Hotpepper Beautyに登録している美容室でネットから予約できず(どの時間が空いてるのかも見えない)、客に電話をさせる店って何なんだろう?

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2023/09/19(火) 08:16:50 

    >>53
    いちいちうざいよね。
    スマホでゲームやってたら何のゲームですか?って聞かれてスマホまで覗くのかよってキレそうになったわ

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/19(火) 08:17:02 

    >>125
    ネットが00%正しいとは限らないよねー
    しかも髪質なんでみんな色々だし
    逆にお金払ってるんだからたくさん聞けばいいのに

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/19(火) 08:17:29 

    >>142
    一言でも相手に合わせて返してしまったら
    話が延々と止まらなくなるから嫌なんだよね

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2023/09/19(火) 08:19:18 

    >>155
    ベラベラひたすらに話しかけてくるのすごく嫌なんだよね
    1回でも相手に合わせたら終わりだと思ってる

    必要最低限の会話のみであとは仕事に集中してほしい

    +6

    -2

  • 227. 匿名 2023/09/19(火) 08:19:55 

    普段、話し相手がいないので、喜んで答える

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/19(火) 08:24:27 

    >>188
    ヨコ
    3年指名している男性美容師
    夏休み(冬休み、GW、連休)はどこに行くんですか?
    毎回適当にはぐらかしているのに何回も何回も聞かれる
    はぐらかしているのを覚えてないんだろうね
    そろそろ美容師変えよう

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/19(火) 08:28:45 

    >>1
    関係ないと思ってても
    シャンプーやアイロンの温度は
    施術によっては薬剤の選定とかが
    変わってくるから正直に答えてくれると助かるぜ!


    まぁ営業の時もあるんだろうけどな!!

    あばよ!

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2023/09/19(火) 08:31:09 

    >>4
    シャンプーのCMまで登りつめたのがすごい。
    太くて固めではないってことなのかな?
    多毛なのは欠かせなくてそこがなんかかわいい。
    私は太くて固くて多い、ハリガネみたいな髪質だけども縮毛矯正してもこんな柔らかそうな質感にならないよ。
    逆にまっすぐシャキーン!て感じだよ。
    ナチュラルにしたところで元々極太だから。
    美容室で本当の事が言えない、言いたくない人

    +45

    -2

  • 231. 匿名 2023/09/19(火) 08:32:58 

    >>228
    本当にこの質問どうにかならないのかね
    もう子供達も巣立ったアラフィフなんだけど「クリスマスはお出かけですか?」「お正月は〜」とか
    「いや〜特に予定何もないですよ」って正直に答えるけどさ
    若い美容師さんだからお母さんみたいな年の私との会話難しいんだろうけどね
    アラフィフの私にはクリスマスの予定なんてあるわけない笑

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/19(火) 08:40:05 

    >>222
    脱税?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/19(火) 08:48:19 

    >>81
    それは天パに喧嘩を売る言葉だ

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/19(火) 08:53:06 

    >>228
    3年指名してるって事は仕上がりは悪くないんだろうから勿体無いね。でも3年も通ってたら今更会話の指摘できないしねw

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/19(火) 08:53:32 

    >>35
    どの髪型にも言えるけどこういう感じで似合うように、イメージはナチュラルorクールor華やかでって言ったほうがいいよ。
    まんま髪型しておんなじになるわけはないから

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/19(火) 08:54:27 

    >>230
    びっくりした!どうして私の写真勝手に貼られてるのかと思って焦った💦

    +5

    -20

  • 237. 匿名 2023/09/19(火) 08:56:00 

    >>125
    こういう人がネットをまるまる信じるのかな?

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2023/09/19(火) 08:56:02 

    >>27
    頭悪そうなのが文章からよく伝わります

    +5

    -13

  • 239. 匿名 2023/09/19(火) 08:56:05 

    カラーをした際、落ち着いた色味を選択したけど「お仕事で明るめのカラーはNGですか?」と聞かれた。

    無職ですとは言えず、そうなんですと答えた。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/19(火) 08:56:25 

    >>1
    『特定の美容院きまってないですか?』てどういう意図で聞いてると思いますか?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/19(火) 08:57:38 

    >>230
    なんでブルーのカラコンしにしたんだろ

    +8

    -2

  • 242. 匿名 2023/09/19(火) 08:58:03 

    >>152
    私も実はヘアケアあんま興味ないし高田純次並みに適当言うのが普通だと思ってた。あんま話広げたくないし。

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/19(火) 08:59:14 

    >>229
    最後に柳沢慎吾きた

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2023/09/19(火) 09:03:46 

    >>35
    これは難易度高いね、この顔ありきでなりたってる。 
    この長さは、頻繁に手入れしに美容院いく必要があるし、朝大爆発してるパターンや。

    +11

    -2

  • 245. 匿名 2023/09/19(火) 09:06:41 

    >>234
    仕上がりはまあまあ悪くない
    けど施術の事も覚えてないし何か大事にされていないなと思って
    次の美容院探します!

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/19(火) 09:11:58 

    >>7
    私も無職ニートだけど派手めのハイライトを入れてもらうようにお願いしたら『大丈夫ですか?その…経営のイメージとか…』って経営者だと思われたわ。

    ニートだけど美容健康オタクで体鍛えてるし、おしゃれ好きでキメ過ぎて、人見知りしない性格なのとニートの世間知らずゆえの開き直りで堂々として見えたらしい。

    ニートになるまでの経歴は人並みよりあるせいか当たり障りなく会話について行けちゃうけど、マジで世間知らずでズレてる自覚あるから気を遣わせて申し訳ないわ。

    +20

    -12

  • 247. 匿名 2023/09/19(火) 09:12:17 

    初回クーポンハンターなので、適当な事言ってるwホットペッパーの登録の年齢すらサバ読みしてる

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/19(火) 09:12:20 

    >>23
    美容師さんは?って自分の事話す前に聞き返す

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/19(火) 09:13:24 

    >>35
    こんな髪型のおばさんいっぱいいるよ。私も。
    朝寝癖なおすの大変。

    +12

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/19(火) 09:15:00 

    >>168
    職業によって雰囲気をイメージするのか、あるいは合わない派手さはヤバいと考慮するのか(多分違う)、単に間がもたないからか
    客から話しかけるなら別だけど、ほっといてほしい人が大勢いる現実を知ってる人がいい

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2023/09/19(火) 09:26:13 

    昔から美容師さんとの会話苦手だったけど、最近はこっちが色々気を遣って話を続けたりする必要なく、私が客だから私の過ごしやすいようにしとこうと思って接待じみた会話するのやめたよ

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/19(火) 09:31:06 

    >>1
    付き合い長くなってついついなら分かるけど、初回なら全部曝け出しといたほうが楽じゃん。大事な新規客なんだし、傷んでるならアドバイスもくれるしいいじゃん。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/19(火) 09:32:40 

    >>251
    感じ良かったりこっちが話したいと思う人なら話すしね。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/19(火) 09:38:37 

    >>143
    そういう時はあえて「旦那いないんです」って答えたら黙らせられて良いと思う

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/19(火) 09:39:57 

    >>248
    うーん、どうでもいい人の自分語りを聞かされるのもイヤかも

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/19(火) 09:50:58 

    前髪伸びるの早いから、眉の少し上くらいにバッサリいきたいけど毎回眉下に切られる。ほんで「仕上がりどうですか?」って聞かれても内心はもう少し切ってくれって思うけど、短いの私には似合ってないから眉下なのかなーとか色々考えちゃって言えない。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/19(火) 10:01:44 

    >>238
    横だけどどこが?
    私にはわからなかった

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2023/09/19(火) 10:13:35 

    >>1
    色々聞いてくるけどイチゲンならテキトーだよ
    向こうだって営業か間を埋めようとしてるだけだろうしいちいち終わった後一人一人この人の家族構成は…とかシャンプーの銘柄は…とかメモってなんかないと思う

    なじみならちゃんと答えるだろうね
    長い付き合いになるだろうし
    初めてなら面倒くさかったら濁したりテキトーに返したり雑誌見てるふりする

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/19(火) 10:29:52 

    他に客がいるとその人の耳にも入るの嫌すぎ

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/19(火) 10:31:41 

    >>27
    主はカットカラーに関係ある質問まで嘘ついてるから、雑談を拒否するのとは別な気がする

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/19(火) 10:40:39 

    >>223
    これ気持ち悪いよね。見えてしまうんだろうけど、手元に集中して欲しいわ

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/19(火) 10:41:05 

    本当の事って個人情報的な事かー。
    トピタイ見た私の想像と違ったわ。

    私は「芸能人の○○の髪型にして欲しいけど自分の顔や髪質を考えると本音を言えない」とか
    美容師さんが勧めてきたメニューは本当は考えてないけど、断ってその後気まずい雰囲気で1時間過ごしたくないから、断らずにそのメニューを受け入れちゃう、とか
    美容師さんに反対されたら恥ずかしい、こんな汚い髪質で○○してくださいとか要求を出したら美容師さん悩ませてしまう、そんな気持ちが強くて美容室では自分の要求ってほぼ言ったことがないです。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/19(火) 11:02:49 

    >>1
    ヘアアイロン220度は高すぎだよ
    だから焦げて髪質悪いんじゃないの?

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/19(火) 11:05:48 

    >>4
    この髪ではお手入れ大変だろうね。縮毛矯正必須でしょ、かわいそうにね。。

    +8

    -9

  • 265. 匿名 2023/09/19(火) 11:20:34 

    >>23
    私は美容師が自分のプライベートや信念をガンガン言ってくる方が苦手。
    愛想笑い疲れる。よいしょとか。
    無駄な情報詰め込まれてげんなりして帰って来るよ。
    どっちも嫌だね。
    察して欲しいよね。

    +38

    -1

  • 266. 匿名 2023/09/19(火) 11:40:06 

    >>261
    見えちゃうのは仕方ないにしても聞かれるのはものすごく不快。話のネタにしたいのだろうけど話しかけられるのが嫌だから暇つぶしにダウンロードしたゲームやってるのにいちいち説明したくない。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/19(火) 11:41:42 

    >>189
    1人の人が担当するわけじゃないけど人が来るたびに話したくないですと伝えた方がいいの?

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/19(火) 11:43:22 

    >>208
    営業じゃなくプライベートな質問して話を盛り上げようとしてくるのがものすごく嫌なんだよね。
    子供の年齢とか聞かれて答えればえー!全然見えない!とかそーゆーリアクションとかも鬱陶しい…

    そっけない返事してもひたすらに話しかけてくる人もいるし…

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/19(火) 11:53:58 

    >>1
    主さんの書いてる内容は髪の毛の話だからまだいいけど、仕事の話と子どもの話を聞かれると私の状況を知らない人に1から説明するのめんどくさい。そして営業トークに私の話を真面目にするのも無駄な労力だし向こうはきっと上の空で聞いてるレベルだろうに…って思ってしまう。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/19(火) 12:20:39 

    ほんとは好きなアイドルと同じ髪型にしたいけど、
    お前みたいなブスには似合わねーよ!って思われるのが怖くていつも希望を言えない。
    おじさまとか年上の女性には言えるんだけど、同世代くらいの人には特に言えない。怖い。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/19(火) 12:24:03 

    >>219
    そうか?
    美容室で本当の事が言えない、言いたくない人

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/19(火) 12:31:05 

    >>12
    そんなことで嘘をつくような人って日常の一般的なコミュニケーション大丈夫なのか心配になる

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/19(火) 12:34:47 

    歳の近い男性オーナー1人でしてるところに長年通ってる
    緊張もしないし、結局そう言うところが楽なんだと思うわ
    女性だとなんとなくマウントとかありそうだけど、男性は楽だよ

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/19(火) 13:09:48 

    友達が美容師でずっと通ってるんだけど、シャンプーはアシスタントの子。今年のアシスタントの子が本当下手で、なでるだけみたいなシャンプーなのよ。でも言えずに通ってる。これが君の本気かい?って言いたい。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/19(火) 13:15:03 

    >>230
    髪質は細いんだろうね。
    ロッチ中岡も 相方が指を通すと柔らかい、て言ってたから似てると思う。

    芸能人だから良い美容師が付くと思うし本当サラサラで綺麗な仕上がりだよねー。
    一般人だとこうはいかない。
    傷むし。

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/19(火) 13:46:55 

    >>1
    トリートメントするように言われるけど…
    毎日してるんすよー手入れ下手くそですみません‼︎って逆ギレしたい。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/19(火) 13:48:19 

    >>7
    休みだから来てるんだけど…
    って思う。

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/19(火) 14:20:12 

    >>144
    アルジェリア系フランス人と言ってた気がする

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/19(火) 14:21:45 

    美容師だけど私お客様と喋りたくないです。
    でも話しかけろと店長がうるさい。
    あと、仕事で話してるだけなのに、結婚は?子供は?とか聞いてくるお客様。
    正直うざいです。
    家の場所とか色々聞いて来る人も気持ち悪いです。

    +6

    -3

  • 280. 匿名 2023/09/19(火) 14:26:00 

    夏の帰省の話な流れで、子持ち美容師さんの友人が小さい子が3人いて帰省が大変だったって話をされたんだけど他人過ぎるし全く興味ないんだよね。
    私が子持ちかどうか?の探りだと思ったし、ウチも大変でーって乗ってきたら子どもの話全開でやられるのが見え見え。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/19(火) 14:31:43 

    長さやカラーの明るさの参考だとしても、仕事してる前提、さらに職種は?と聞かないで欲しい。
    お仕事や生活スタイルでこのぐらいまでっていう希望や制限はありますか?って聞いて欲しい。職種からのイメージで任せたい場合は、自分から言うし。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/19(火) 14:54:08 

    >>9
    美容師のトークも別に本当のこととは限らない。
    煽って商材買わせようとしているわけだからさ。

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2023/09/19(火) 15:04:44 

    >>1
    どれも髪の毛の扱い上必要な質問に思えるが
    普通に答えて面倒臭いことになったら寝たふりしたら?

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2023/09/19(火) 15:06:11 

    >>1
    「特定の美容院決まってない感じですか? 」

    たまにこんな変な日本語で質問する美容師いるよね?

    「特定の美容院は、決まってるんですか?」

    と、言えないのか?

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2023/09/19(火) 15:16:08 

    >>254
    私も、そう思う。

    気まずくなって、これ以上の会話は続かないと思う。

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2023/09/19(火) 15:29:07 

    転職先決まった報告したけど、1ヶ月で離職したから仕事の話聞かれるたびに気まずい。
    うまいこと仕事の話を逸らす方法あれば教えてください。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/19(火) 15:31:49 

    >>4
    このレベルだったら刈ってウイッグ生活もいいかもしれないな

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2023/09/19(火) 15:41:35 

    >>240

    どういう意味なんですか?
    二度とうちに来るなって意味なのか
    話すことないからとりあえず聞いたのか

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/19(火) 15:53:32 

    >>13
    いつもよりテンション上げてしまうし、美容師さんの話を聞いてあげちゃったりするし、何かと気を遣ってしまうw
    家に帰るとドッと疲れる。
    マッサージ店みたく、しゃべらないでずっと目を瞑っていられたら良いのに。

    +33

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/19(火) 16:03:19 

    >>35
    こっちの写真見せれば?セットが違うだけで同じだし。
    美容室で本当の事が言えない、言いたくない人

    +4

    -4

  • 291. 匿名 2023/09/19(火) 16:29:02 

    >>4
    顔が可愛いからこれはこれで似合ってるね

    +12

    -2

  • 292. 匿名 2023/09/19(火) 16:37:50 

    >>280
    探りの話題わかるーわかり過ぎるー

    客の年齢を探りたい美容師が
    芸能人の平子理沙って何歳ですかね?藤原紀香って何歳ですかね?○○は何歳ですかね?
    と毎回芸能人を変えて質問された
    「○○は同い年なんです」待ちが見え見え
    カットもすごく下手だし行くのやめた

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/19(火) 16:58:41 

    >>4
    近影?松浦のYouTubeに出てきた時も同じような髪型だったね
    天パを隠さないオールバックポニテ

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2023/09/19(火) 17:15:14 

    >>7
    主婦と決めつけると未婚だった時に地雷踏むからそう聞くのかな??って深読みしてみたりするけど、どうみても生活に疲れたスッピン適当主婦で仕事してる風の女じゃないのに「今日はお仕事お休みですか?」と「この後のご予定は?」を毎度聞かれるわ

    んで主婦で仕事してないし、この後のご予定はそこのライフ(スーパー)って答えると苦笑いされる、そこで苦笑いしか返しのレパートリー無いなら最初からその質問すんなって思う

    +23

    -2

  • 295. 匿名 2023/09/19(火) 17:21:10 

    言えない理由がわからん

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2023/09/19(火) 17:23:54 

    10年通ってる美容院

    前々回、いつも付けているエクステのイエロー系の色が、昨日来たお客さんが沢山付けたので在庫が無くなったから、違う色(アッシュ系)を提案され、渋々つけ帰宅。

    しかし、やっぱり嫌で、再入荷した翌週、イエロー系付け替えた(ここでまたお金がかかる)

    【心の声】
    最初からイエローの在庫があればエクステ代手間代、2重に払わなくて済んだのに!!

    言えない。。


    2ヶ月後、エクステ付け替え、イエロー系在庫ある事を確認し予約したのに
    行ったら、「あれ〜??ここに在庫置いておいたのに無い!どこにおいたか分からない!」で
    違う色また提案されるも断固断る!
    そしたら、
    さっき私から外して既にちりとりで集めゴミ箱に捨てたエクステを拾い出して、編み直しでこれ付けて行きます?と。

    【心の声】
    え!ゴミ箱から普通拾うか?!汚なくない?
    え!くしでとかしたぐらいでまた頭に付けるの?
    在庫管理ちゃんとしとけよー!

    言えない。。



    ただ、
    髪が少なくエクステつけないで帰る訳にも行かず、かといって、違う色に妥協しつつけても前々回のように納得行かず後日付け直しになるのは想像できる。これで付け替えしたらまた倍お金かかるし、

    10年も通っててもはっきり言えない
    モヤモヤしながらごみから拾った外したエクステを付けてもらって帰宅しました
    帰宅後念入りに洗いました










    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/19(火) 17:49:45 

    仕事してた時期もあったけど、辞めた後も通ってて長年通ってる美容室だから仕事しないんですか?って担当の人に言われても、しない。一生ニート。で何年も通してたら、仕事の事はノータッチ。
    たまに若い子のアシスタントの子が付いて、今日お仕事休みですか?って聞かれるけど、一生ニートです。って言ったら、担当の人に遠くから聞こえてたらしく、他の人の接客してたのに思わず笑っちゃいましたよ。って言われるよん。
    無理に仕事してます感を取り繕うより気が楽。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/19(火) 17:51:12 

    >>125
    せっかくお金払って美容室行ってプロが実際に見てアドバイスしてくれてるのに?
    ネットのあなたに合ってるかどうか分からなければ責任取ってくれようもない情報を大事にし過ぎ
    普段からネット情報のいい加減さに気付くこともないのかな

    +6

    -3

  • 299. 匿名 2023/09/19(火) 17:53:54 

    >>13
    居眠りされて起きた時に「なんでこうなった」と言われると困るから話しかけるんだよ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/19(火) 17:57:00 

    >>203
    私は逆かな。
    いつもドラストで1500円くらいのシャンプー使ってるけど、美容室のシャンプーは高すぎて継続出来ない。
    このシャンプー気になってるんでるけど、成分的にどう??私の髪質に合うかな?ってスマホ見てもらってアドバイスもらう。

    さすが通い始めた美容室では言えないけど、ある程度通ってたら正直に言ってアドバイスもらった方がいいのかな。って思う。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/19(火) 18:37:01 

    >>7
    10年以上通ってる所だけどめんどくさくてずっとニートで家事手伝い設定で話してる。馬鹿にしてこない美容師さんでありがたい

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/19(火) 18:56:09 

    >>32
    業務上必要だから聞くんだよ
    医者の今飲んでるお薬ありますか?と一緒

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2023/09/19(火) 19:00:46 

    >>8
    私はパーマが緩いと感じて当て直してもらった時に聞かれた。
    シリコンかノンシリコンか聞きたかったみたいだった。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/19(火) 19:12:46 

    >>60
    前に行ったところ(初めてのとこ)で、髪染めないんですか?って聞かれて過去に染めてた時あったけど、見るからに合わなくて黒髪にしたって説明したら「えーでも…うーんまぁ本人がそう思ってるならいいか…」とか頭捻りながら呟かれたことある笑
    その後カラーチャート見せられてこの色とか似合うと思う!って説明されたけど、言い方なのかモヤモヤしてる笑

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/19(火) 19:51:29 

    >>96
    国勢調査と呼んでる

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/19(火) 19:53:53 

    >>286
    1ヶ月で離職しちゃって!!wタハー

    とかテキトーに言えばいいような

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/19(火) 20:01:16 

    >>23
    そこまで踏み込んできたらもう顔や態度に出しても良いんじゃない?キレるとか態度悪くとかではなくて、

    スン( ˙-˙ )「、、、」と無表情でだんまりすればよっぽど答えたくないんだなと話しかけるの辞めると思うよ。
    それでもしつこかったら「どうですかね~」で。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/19(火) 20:10:19 

    >>279
    接客だから話してるのに、ガチのプライバシー聞いてくる客や、友達気取りの常連客…
    しんどいわぁ〜

    +1

    -3

  • 309. 匿名 2023/09/19(火) 20:16:33 

    >>76
    うっかり営業職ですって答えた時あったけど何の営業ですか?ノルマはありますか?私もシャンプーの売上ノルマがあって〜とか営業やってるなら分かるよね?って感じで押し売りされそうになった事あってそれから職業聞いてくる美容師には無職です、今日もこの後ハローワーク行きます、、、って切なげに言う事にしてる。

    +11

    -1

  • 310. 匿名 2023/09/19(火) 20:29:06 

    >>279
    ww

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/19(火) 20:29:30 

    >>5
    美容師してる時新規で来たお客様が、カルテに要望書いたから後は何も話しかけないでってすごい剣幕で怒ってきたことあったな、、、

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/19(火) 20:32:10 

    >>105
    あたし通ってるとこもそんな感じのチェック項目あるから楽
    何処でも気楽にしてるけどw(一応元美容師)

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2023/09/19(火) 20:42:13 

    本当はもっと相談したいけど大した容姿じゃないのに拘りすぎとか思われそうで長く話せない
    大した容姿じゃないからこそ、拘るのです

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/19(火) 20:44:19 

    縮毛矯正してもらって感想聞かれたから
    すみません、前回よりあまりかかってない気するんですよね...
    って言ったらあからさまに嫌な顔されたのと
    お願いしたいカラーがあって画像見せて私の髪で
    その色になるか聞いたらなる!って言うから
    お願いしたらなってなくて...
    これってお願いした色ですか?って聞いたら
    嫌な顔されたから
    それから納得いかなくても言わない事にしてる
    いろいろめんどいからw
    美容師変えればいいんだろうけど
    ちゃんと希望通りの色にしてくれる時もあるし
    シャンプーが気持ち良すぎて変えられないw

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/19(火) 21:02:52 

    >>210
    だよね、フランス行ったら黒人多いし。
    イメージでフランス人って言ってるのかもね

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/19(火) 21:06:31 

    >>1
    美容師さんはカットの技術と性格の相性が大事だと思います
    合わない人とは会話したくないし、行きたくなくなります

    おじさん美容師の上から目線のアドバイスが嫌いです

    ロングヘアなので、毎日乾かすの大変なんですーって言ったら
    そんな考えでロングヘアにしたらだめって言われたり

    カットについてあれこれ注文つけたら
    もっと他に気にすることあるんじゃないのと言われたり

    若いからってなめた態度取られたことがあって、おじさん美容師嫌いになりました

    今は同年代の女の人でカットもすごく思った感じにしてくれる人と出会えてよかったけど、前は美容院が本当に苦痛でした

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/19(火) 21:12:19 

    >>233
    ね、エリカ様も思ってるんじゃない。
    顔ブッサイクだね…わざとなのかな?ってw

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2023/09/19(火) 21:13:52 

    >>7
    高校が私服、髪型自由だったし老け顔なせいか派手目の髪にする時よく聞かれたなぁ。何系のお仕事なんですか?とか…高校生ですって言うとびっくりされた。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/19(火) 21:14:20 

    お話あんまりしたくないです。って雰囲気出して、オーダーは画像見せて細かいところ話したら持って来てくれる雑誌を全部読む。
    美容師も集中できてWin-Winだ。
    ここ3年は同じところ。指名しなくても皆心得てる感じ。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/19(火) 21:31:12 

    シャンプーの前にトリートメントのオプションの説明されるんだけど、断り辛くて毎回高くついちゃう。
    そんなに効果も感じないからしなくてもいいんだけどみんなどうしてるの?
    はっきり断ってる?

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/19(火) 21:31:41 

    >>290
    全然ちゃうやーん

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2023/09/19(火) 21:31:53 

    >>10
    ちっちゃくてよく分かんなかったけど悲しい思いしたんだね。

    +19

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/19(火) 21:33:26 

    小顔カットして欲しいと言えない
    顔がデカすぎてカットじゃどうにもならんやろ、って笑われそうで。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/19(火) 21:37:57 

    武蔵小杉のaはカウンセリングもほとんどないし雑。かなり大手なんだけどガッカリ。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/19(火) 21:43:10 

    >>265
    寝てれば良いー。お客が気を使う必要ゼロ

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/19(火) 21:44:17 

    美容院が苦手すぎて、コロナ禍をきっかけにセルフカットするようになりました

    ロングだけど、短くしたくなったら10cm近く切ってもキレイにできるし、軽くしたくなったら髪の毛すいたりレイヤー入れたり。
    手先が器用だからか、何も問題なくできてるし美容院に行くストレスから解放されて良かったです

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/19(火) 21:50:35 

    >>296
    馴染みのとこでも、他に行った方が良いよ

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/19(火) 21:54:17 

    >>121
    以前、ホットペッパービューティーで「おしゃべりが苦手な方でも大丈夫!絶対楽しませます!!」って書いてるサロンを見つけた。

    違う、そうじゃない……

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/19(火) 21:58:28 

    >>2
    着々と➕が増え続けてるのが草

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/19(火) 22:12:22 

    >>13
    分かる〜
    無駄話の多いところってしんどいよね
    だから個室の美容室行ってる

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/19(火) 22:15:07 

    >>24
    美容師さん聞いてくれないのかな?
    カットだけの時でもシャンプー終わったら聞いてくれるよ。

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2023/09/19(火) 22:16:14 

    最初の質問に最低限で答えるとわざわざ聞いてこなくなる、美容師さんも仕事の上で一応話しかけなきゃって思ってるだけだと思うので適当でいいよ

    あまり会話したくないタイプなのでスマホいじってる

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/19(火) 22:23:07 

    >>302
    自分で染めた場合とそうでない場合で
    施術にそんなに差があるものなの?

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2023/09/19(火) 22:24:59 

    >>10
    多分全体的に色を入れて欲しいと頼んだのに、毛先だけに入れられた
    みたいな事かな?
    それなら全然オーダーと違うし
    出来ないのなら了承しちゃダメだよねー
    けどこういうタイプの美容師結構いる
    まあなんとかなるっしょ精神で、人の髪の毛粗末にしないで欲しいね

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/19(火) 22:33:45 

    ホットペーパービューティーや楽天ビューティーで要望欄に静かに過ごしたいって書いたら
    大抵の所はヘアスタイルやカラーの事だけ会話で確認してあとはほとんど喋らないで終了する
    仕上がりも悪くない
    プロってそんなものじゃない?地域によるのかな

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/19(火) 22:33:47 

    >>36
    HOT PEPPERとかにボロくそ書きそう…

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/19(火) 22:56:19 

    >>18
    清々しい
    好き!

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/19(火) 22:56:51 

    私は「夫とは子どもが成人したらさよならする予定なんですよね」とか本当に思っていることを適当な感じで言ってる。
    美容師さんも「僕も昔結婚してたけど、うまくいかなかったです」とか、嘘か本当かわからないことを適当に言ってくれてる。ずっと悩んでいて誰にも言えなかったこと人に言えてちょっとスッキリ。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/19(火) 23:01:52 

    自分のこと話すの面倒だから、美容師さんのこと聞き返すようにしてるよー
    「今日はお休みですかー?」
    「休みなんですー。そちらはお休み取れますー?休み何してますー?」
    みたいな。
    無駄に美容師さんの出身地やら、家族構成、趣味とか知ってるわ。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/19(火) 23:13:41 

    美容師話聞くの辛いよね。
    興味無い話を延々としてくるの何で?
    黙々と切って欲しい

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/19(火) 23:31:39 

    >>1
    久しぶりにカラーしようと思って写真を数枚見せつつ、
    料金も必要なカラー材に応じて払うのでこの色味(カーキグレージュ)にしてほしいと言ったのに仕上がりはオーダーと全然違う色でした。赤みが強い茶色。
    どうでしょう?この色味いい感じですよね〜って、え?って目が点になりました。

    何回かお願いしても薬局で買ったカラー材で染めたような赤みが強いままだったりと、絶対カーキ系の色味になることはなかった。

    カラーだけ別の美容室でお願いすると、1発で見事に希望どおりの色味になったので、カラーは別美容室、カットはいつものところでお願いすることにした。

    染め直して落ちかけた頃に来店したら、
    「やっぱりいい色ですね!(自分で染めたと思ってる)」と言われた。染め直したことを正直に伝えたが、えー全然僕の方でやるので言ってくださいね〜!とのこと。

    本当は、お願いした色になったことが1度もないと声を大にして言いたかった…。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/19(火) 23:35:20 

    >>333
    髪への色の足し算だから違うだろうね
    今見えてる髪の色が、地毛が何色で何色の染料でそうなってるのかの判断がつかないと、思った色にはならないだろうから
    例えば「黒」でも赤みの黒ななのか青みの黒なのかとか、いつ頃染めてどの位退色してて何色が残りやすい髪質なのかとか…
    下手くそ!って事じゃなくきちんとオーダー通りにする為の質問だよ

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/19(火) 23:35:55 

    >>1
    究極のそれで、5年ほど美容院行ってません…自分で切ってます。髪型かわいいって何度か言われるけど、本当はプロに切ってもらいたい。(近くで見ないでーってなる)

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/19(火) 23:43:53 

    平日休んで美容院行って、根掘り葉掘り聞かれた時は「教師なので今日は行事の振替休日です。意外と保護者や生徒と街でばったり会っちゃうので、うっかり仕事の話しないように気をつけてるんです〜」と言って強制終了しちゃう
    だいたいこれで乗り切れる ちなみに教師ではない

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/20(水) 01:59:45 

    >>24
    自分から御手洗行きたいんですけどーって言えば良いでしょw

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/20(水) 05:32:06 

    美容室変えても言えないなぁ
    本当はもっと言いたいのに

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/20(水) 05:43:03 

    >>222
    ただの宣伝かな?
    掲載料1番安いプランとかかな?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/20(水) 05:53:43 

    >>250
    私の担当美容師は私の職業知っていてカラーお願いしても暗めトーンにする。
    職業柄厳しい場所もあるけどウチはそこまでうるさくないから明るめトーンでお願いしても
    お仕事柄、少し暗めで入れました。って言ってくる。
    ウチはそこまで厳しくないから明るめでも大丈夫ですよ~って言ってるのにw

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/20(水) 10:39:23 

    美容師さんってインテリジェンス低い人が多いから会話のバリエーションがないし話してても得ることない。今日お休みですか?ってのに答えるの面倒。はい。いいえ。そのあと会話どうしていいかわからない。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/20(水) 13:04:07 

    >>23
    雑誌とか何かいただけますかー?って聞いて読んでたらそんなに話しかけられないかも。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/20(水) 22:24:52 

    >>314
    私が書いたのかと思うくらい全く一緒!
    非を認めるとやり直しとか返金の話になるからかな?
    機嫌悪くなるのが嫌で言いたいこと言えない。
    私はカットが気に入ってるから美容師さん変える気はないし、縮毛矯正もカラーも痛むからやり直してほしいと思わないから、次は〇〇に気をつけるね、とか普通に会話してほしいだけなんだけど。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/21(木) 12:02:06 

    >>351
    同じ人にしてもらってたりして?笑
    同じ人じゃなくてもそういう美容師さんいるからね!
    今してもらってる人以外でもいたし。
    今の人普段は感じいいんだけどねー
    口コミもお褒めの口コミばかりだからやんわりでも
    自分の技術否定されるの嫌なのかもしれない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード