ガールズちゃんねる

体調不良で休日が寝ておわる

142コメント2023/09/20(水) 09:21

  • 1. 匿名 2023/09/18(月) 21:48:49 

    昼に目が覚めて1日頑張ろうと昼飯食べたらお腹下して、そこから眠くなり20時に目がさめました。体調不良で仕方ないとはいえ、休日もったいないと思ってしまいます。仕事してたら痛みとの戦いだから休みで良かったようなモヤモヤ感。皆さんはありますか?

    +322

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/18(月) 21:49:26 

    悪循環

    +14

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/18(月) 21:49:36 

    体調不良で休日が寝ておわる

    +58

    -5

  • 4. 匿名 2023/09/18(月) 21:49:38 

    私の場合、たぶん健康でも何もしなかっただろうなと思う。

    +304

    -2

  • 5. 匿名 2023/09/18(月) 21:49:51 

    今日何もしてない
    夕方スーパーに行ったら変な人に絡まれた…

    +129

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/18(月) 21:49:55 

    生理前とか毎回そんな感じだ
    寝すぎて頭痛でまた寝込むという悪循環

    +244

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/18(月) 21:50:07 

    要は暇だということだと思ってる。

    +19

    -15

  • 8. 匿名 2023/09/18(月) 21:50:11 

    そういう日だったってことでヨシとするかな

    +162

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/18(月) 21:50:23 

    しょっちゅうある
    罪悪感なんて持たなくていい
    そうやって英気を養っていると思ってる

    +288

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/18(月) 21:50:33 

    私もそんな感じ。
    仕事の日はめっちゃ元気なのに休みの日に具合悪い。
    ガル子さん健康ですね、って言われてるけど休みの日にまとめて具合悪くなってんだよな~

    +223

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/18(月) 21:50:43 

    離婚しな

    +3

    -17

  • 12. 匿名 2023/09/18(月) 21:51:02 

    働いてたり体動かしている方が体調良くなるというか、気にしなくなるうちに治ってる

    +54

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/18(月) 21:51:10 

    >>4
    同じく!w今日めちゃくちゃ元気だったけど寝て過ごした!むしろ体調悪いほうが罪悪感なく寝ていられるから嬉しいw

    +94

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/18(月) 21:51:10 

    >>5
    それで凹んでまた動けなくなるんだよね…

    +68

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/18(月) 21:51:13 

    健全だけどあえてナマポもらい
    出勤する方々みなが【働け社畜ども】と鼻で笑う
    スッキリした日でありました

    +1

    -12

  • 16. 匿名 2023/09/18(月) 21:51:22 

    寝るのが一番の薬だと思ってる。

    +144

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/18(月) 21:51:28 

    身体を休ませて癒してあげた日だと思ってる。

    +120

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/18(月) 21:51:34 

    >>1
    たまたまならちょうどしんどい身体休められて有意義だったのでは。メンタルしんどくて休日はほぼ寝てて動けない、しかも筋力落ちてますます働くのしんどい、の負のループだよ私。

    +88

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/18(月) 21:51:43 

    子供2人いる兼業主婦ですが、3連休のうち2日はゴロゴロしてました。
    子供たちはそれぞれ外出してたのでのんびり過ごせました。

    +60

    -11

  • 20. 匿名 2023/09/18(月) 21:51:57 

    >>1
    あるある
    でも体調リセットデーと捉えてもったいないと思わないようにする

    +68

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/18(月) 21:52:04 

    先月終わりに風邪を引いてからずっとだるくて、休みの日は寝て終わるよ。
    朝起きて子ども見送って仕事行くまでも寝てる。
    ダルくて仕方ない。

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/18(月) 21:52:37 

    わかります、、しかしたっぷり寝たからといって体調が良くなるわけでもない。ごまかしごまかしなんとかやってる

    +76

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/18(月) 21:52:37 

    生理中なんてそんな感じ
    むしろ休みでよかったーって思う。
    美味しいもの食べてまたゆっくりしな(^。^)

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/18(月) 21:53:07 

    昨日と今日は高熱が出た
    子供の学校が学級閉鎖になってるから色々流行ってるんだろうな

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/18(月) 21:53:28 

    むしろよく休めた!てことで

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/18(月) 21:53:34 

    休む日、と書いて休日
    ワタシはいつも会社の休みの日はそうやって過ごしてます

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/18(月) 21:53:50 

    >>1
    それだけリラックスしてるんだなあ、と思う。
    私はいくら寝ても無駄とは感じないよ。
    何も考えず横になるだけの時間は必要。

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/18(月) 21:54:33 

    >>3
    働けデブ

    +2

    -11

  • 29. 匿名 2023/09/18(月) 21:54:35 

    2ヶ月連続、生理2、3日目と土日が重なって一日寝て過ごしたよ…
    起きていてもお腹と腰が痛いしやたら眠たいしで

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/18(月) 21:54:39 

    休日の前日の仕事終わりが一番ハイになって元気
    で休日はダウンのパターンが多い

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/18(月) 21:54:42 

    私はとある件をきっかけに下痢のときは外出せず家で過ごすと決めてる

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/18(月) 21:55:05 

    生理終わり頃
    朝起きるの辛い子供に朝ご飯
    昼作れないデリバリー
    夕方眠くなる
    夜主人帰宅早かったのでハンバーグなんとか作る
    また眠いけど風呂入らなきゃ

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/18(月) 21:55:08 

    >>3
    これじゃ運が逃げていくよ

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/18(月) 21:55:13 

    日光浴したら気分よくなる

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/18(月) 21:56:23 

    >>1
    三連休のスタートの土曜日の朝にぎっくり首になりました…

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/18(月) 21:56:28 

    >>1
    5日間フルタイムで働いて疲れ果ててんだよ
    この上遊べっての?無茶言うなよ

    +99

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/18(月) 21:56:39 

    動物だって狩をする以外ゴロゴロして過ごしてるんだから人間だって休日は思う存分だらけていい。

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/18(月) 21:56:47 

    >>1
    なんか損した気分になりますよね。お大事にしてくださいね!

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/18(月) 21:56:52 

    昼間寝過ぎたせいで夜眠れなくて結局YouTube漁って朝また絶不調で仕事行くってパターン、あるある分かるぅ

    +56

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/18(月) 21:56:58 

    買い出し
    散歩
    掃除
    洗濯✖️3回
    クリニーング出す
    炊飯
    風呂洗い
    ゴミ出し
    事務作業、勉強
    子供の勉強を見る

    で寝る暇ない

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/18(月) 21:57:01 

    >>31
    漏らしたの?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/18(月) 21:57:14 

    ここ数週間まあまあな頻度で引きこもってる。
    生理が2週間遅れたのもあって排卵日前から含めて5週間くらいずっと体調不良気味、、。ここ最近は調子のいい日が毎月1週間くらいしかない。6月の人間ドックは異常無かったけど実は何か病気なのかな。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/18(月) 21:57:29 

    >>5
    そういうことあるよね‥ だいたい奥さんの買い物に着いてきてる還暦過ぎじいさん。通り道塞がれただけで怒鳴ってたよ。

    +59

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/18(月) 21:57:42 

    休日に起きると頭痛い日が多くて、そうすると横になって終わっちゃう
    寝過ぎなのかな

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/18(月) 21:57:43 

    >>1
    せっかくの休みなのに、って思うかも知れないけど体は正直だよ
    休みなんだから起きたく無ければ起きなきゃいいのよ
    でも真面目な人ほどそう思うのかも。
    いいんだよ、普段頑張ってるんだから
    それで死んじゃったら元も子もないじゃん。
    日本人はもっとフラットになった方がいいよ
    程ほどにね
    でも沖〇人みたいになったらダメよ
    あまりにもルーズ過ぎるから


    +40

    -4

  • 46. 匿名 2023/09/18(月) 21:58:12 

    基本的に暑いしどこにも行きたくなくて起きてご飯食べて寝て気づいたら今日も夕方
    そんな三連休でしたよ
    唯一ルミネ10パーに買い出しに行ったくらいですが基本的に夕方まで寝てます
    だって疲れてるし、それが私の休日だから

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/18(月) 21:58:21 

    >>1
    教員です

    三連休のうち、休みは今日だけでした
    もう身体が動きませんでした
    丸1日、横になって過ごしました

    明日からまたしばらく休みがありません
    もう限界です

    +38

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/18(月) 21:59:09 

    >>40
    平日できることばっかりやん‥
    でもキュウジツに子供の勉強見てるのは偉い。
    休日にも勉強やってる子供も偉い!

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2023/09/18(月) 21:59:12 

    まさに三連休だと言うのに土曜の朝から38度の熱が出て連休が潰れた…
    でもしっかり休日に治って、仕事行く羽目になる🙄
    くそぉぉおお!

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/18(月) 21:59:49 

    >>1
    まさにこの三連休ほぼ寝てた…
    今も回復してないけど、明日は出張だしもう寝る。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/18(月) 22:00:04 

    休む事しか考えてねぇやつ、シフトありますよね欠員したら大変なんですよ休むんなら会社辞めて下さい

    +0

    -11

  • 52. 匿名 2023/09/18(月) 22:00:07 

    >>41
    まあそういうこと

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/18(月) 22:00:20 

    >>1
    昨日敬老会のお祝い品を渡しに行って町内会をぐるぐる歩いて帰ってきたら疲れてしまって
    そのあと寝てしまいました
    敬老会のみなさんの方がお元気そうで
    わたしの方がパワーがありませんでした

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/18(月) 22:00:25 

    週3のパートが午後からだから、毎日昼頃まで寝てる。
    仕事は仕方ないから行ってるけど、仕事のない日は毎日昼まで寝てご飯食べてYoutube見たら夜になってる。
    毎日この繰り返し。
    3連休ゴミ捨て以外外に出てない。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/18(月) 22:00:25 

    >>47
    なんでそんなに忙しいの??
    休日にも仕事が持ち越されるような違法残業が多いということ??

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/18(月) 22:00:32 

    不眠気味の私から見るとよく眠れる人は健康なんだと思います。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/18(月) 22:00:56 

    朝起きたら肘が痛くて熱出てた。これコロナか?インフルエンザか?と思いつつイブ飲んで寝てる。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/18(月) 22:00:58 

    >>1
    昼飯なに食べたの?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/18(月) 22:00:58 

    体調不良が休日でよかったと思う今日この頃
    フルタイムで休めないのに体調悪いの嫌だもの

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/18(月) 22:01:13 

    >>5
    持病の薬の副作用でいつも寝てしまってもったいない休日になるから午前中にショッピングモール行こうと思って1人で出掛けたら変なおっさん?じいさん?に車で煽られて500メートルほどずっとクラクション鳴らしっぱなしで追い掛けられた。信号待ちの時は地獄だったわ。

    +61

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/18(月) 22:01:43 

    暑さもあって
    休みの日ほどダメ人間になる
    疲れ取れない、でも家のことしたいから頑張る
    でも、やっぱり辛くなって寝込むの、繰り返しをしてて嫌になってます。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/18(月) 22:02:46 

    わかります
    まず朝起きた時点で腰痛やら頭痛やら何かしら体調悪くて、
    生理前も生理中も生理終わりも具合悪くて本当生きるのが辛いです

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/18(月) 22:03:00 

    >>48
    ありがとうございます。
    兼業ですので

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/18(月) 22:03:01 

    >>56
    わかるー
    きっと若いんだと思う

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/18(月) 22:03:05 

    この3連休はずっと寝て過ごしたよ。風邪ひいちゃって熱もあったし動けなかった。休みでよかったと心底思ったけど、せっかくのお休みが寝て終わって虚しい気持ちはよくわかる。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/18(月) 22:03:08 

    >>35
    痛そうお大事にね

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/18(月) 22:03:11 

    >>1
    そんな時は起きてから一番近くの映画館にレイトショー見に行って、すこし贅沢なポップコーンも食べて、満足して家に帰って寝る

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/18(月) 22:04:53 

    今の私、ここ半年ずっと>>1みたいな感じ。仕事は楽しくストレスないのになぜか過敏性腸症候群になってる。寝て起きての繰り返しで1日12時間ぐらい寝てて、半年で体重も約4kg減った。いつになったら治るのやら〜

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/18(月) 22:04:56 

    休日に出かけると1日が短くなった気がして逆に損した気分になる。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/18(月) 22:05:36 

    夏季休暇を前倒しで長期取り、初日から準備や予定を組んだりしていたら、まさかのコロナ陽性。10日も家にいて、熱と咳、後遺症で辛いだけでした……

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/18(月) 22:05:49 

    くそー今日をうまく過ごせなかった
    なんて考える前に呑め!
    直ぐにどうでも良くなる

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/18(月) 22:06:04 

    >>55
    中高の教員の方はすんごい仕事量だと思うよ
    それプラス部活
    大変な仕事だと思う
    大掛かりなやりがい搾取よ
    教員の方にはほんとに感謝してます

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/18(月) 22:06:13 

    自分の場合、ポンコツだから週5は脳がフル稼働してるんだと思う。休日は脳がシャットダウンして完全休止で何にもできない。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/18(月) 22:06:16 

    金曜から身体の調子が悪くて、でも同僚みんな休み取ってるから私は休めなくて。
    土曜に高熱が出て、今日まで寝込んでました。
    一人暮らし始めてからこんなに苦しんだの初めて。
    ゼリーもっと買っておけば良かった。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/18(月) 22:06:25 

    休みに外出られないって鬱病だよ

    +0

    -5

  • 76. 匿名 2023/09/18(月) 22:07:14 

    >>75
    いや普通だよ。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/18(月) 22:08:24 

    >>74
    去年コロナにかかってから、ウイダーインゼリーはケースで常備しています。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/18(月) 22:08:59 

    ゴロゴロしてたら昼から「家政婦は見た」の再放送が始まった。ボーっと見てたら2時間溶かした。けど満足。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/18(月) 22:09:08 

    ご飯以外動けない

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/18(月) 22:09:45 

    スレ違いかもしれませんが、昨日膝怪我して今日緊急で診察してもらったら手術になった。。

    三連休なのに最悪な後半でした。。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/18(月) 22:10:07 

    >>47
    先生、大変だ…
    でも世の中はあなた達みたいな立派な人がいるからこそちゃんと回ってる

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/18(月) 22:10:40 

    なんか気分が鬱々として、寝て食べて寝て、で終わる時ある。体調不良なら仕方ない。

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/18(月) 22:10:47 

    休日家のこと何にも出来なくて寝て終わる。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/18(月) 22:10:57 

    >>74
    1人で高熱は辛い〜。昼も夜もわからなくなるよね。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/18(月) 22:12:03 

    >>40
    散歩をやめてゆっくりしようよ!

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/18(月) 22:12:35 

    1人で酒飲んで、寝て、二日酔いになって、を3日間繰り返したよ。不摂生の極みだけどなんだか満足。明日から仕事頑張る

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/18(月) 22:12:59 

    >>47
    限界なら休職したり辞めた方がいい

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/18(月) 22:13:57 

    >>1
    休日なんてこれから何百回とくるよ。
    その中の1日を療養に使ったっていいじゃない。
    次回は健康体で動けるといいし、また療養の日にしたって意味がある事だよ!

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/18(月) 22:14:28 

    体調がイマイチだからちょっと昼寝しようとがんばるけど、昼間って熟睡できなくて結局スッキリしないまま休みが終わる。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/18(月) 22:15:06 

    今日腹痛で起き上がれず10時〜5時まで横になってた
    そんな日もあるよねと開き直ってた

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/18(月) 22:15:51 

    生理だから今日はぐったりしてたよ。
    でも一日中引きこもる日がないと、1週間もたないんだよね

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/18(月) 22:18:08 

    寝て過ごすけどご飯は用意しないといけないからな。ご飯できたよ〜って言われて食べてからまた昼寝したいわ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/18(月) 22:20:47 

    >>1
    来週の休みの為の回復時間だと思えば大丈夫!

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/18(月) 22:25:54 

    >>10
    仕事の日は気が張ってるんだよね
    休みの前日にホッとして一気に疲れが来るよね

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/18(月) 22:26:37 

    >>1
    気持ちはすごく分かるよ。もったいないって思っちゃうよね。でもお休みの日で良かったんだよ。逆に平日で仕事の日なら、休むって電話するのやだなあ。。とか、明日会社行きづらいなあ。。とか思うじゃん。体調良くなったならちょっとだけ夜ふかししてから寝たらどうかな?(ただ無理はしないように)

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/18(月) 22:27:29 

    >>1
    違うトピでもコメントしたけど、私なんかドライブマイカーを見ようと思って暫く見ては寝落ちしてを2回くらい繰り返して結局見るのを諦めたよ
    体調良くても寝てばっかだから一緒

    夕飯だけはまともに作ったけど、あとはくそみたいな休日だったよ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/18(月) 22:29:36 

    >>1
    主さんごめんね。
    ちょっと主さんへの答えになんないけど、、。

    私なぜか休日に調子悪くなる。
    日曜日と月曜日が休みなんだけど、
    だいたい日曜日具合悪くなる。
    毎週とは言えないけど高確率でなります。
    頭痛・胸焼け・吐き気・嘔吐……
    最近は休みがくるのが憂鬱でしかたない。。
    なんなんだろう…

    私も主さんと同じで
    せっかくの休みなのに…😢ってモヤモヤします。。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/18(月) 22:29:57 

    >>1
    温活する
    野菜を食べる
    味噌をとる
    筋肉つける(YouTubeおうちでできるのでもいいから3分間だけでも毎日)

    ちょっと贅沢でもほしいものを買って気分を上げる

    お大事に

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/18(月) 22:31:44 

    >>84
    そうなんです!
    しかも同時に生理も来て、地獄でした…

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/18(月) 22:32:01 

    金欠は置いといても何処か行きたいと思っても行き方がわからない
    池 沼にも分かるように事細かく説明してくれてるサイトがない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/18(月) 22:32:41 

    しょっちゅうある
    むしろ休日のほうが朝起きたら頭痛とか多いくらい

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/18(月) 22:34:21 

    今消えたい

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/18(月) 22:36:43 

    休日は気が抜けて身体がだるくなる

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/18(月) 22:40:49 

    1年365日のうち、そんな日が1日くらいあってもいいじゃないか。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/18(月) 22:49:05 

    >>1
    お若いですか?
    私はアラフォーなんですけど、今体を壊しています。
    若い時、パワハラに耐えながら仕事をめちゃくちゃ頑張って、それなりに結果は出してきたんですけど、後から思うと、そんなに頑張らなくても良かったなぁと思っています。
    苦しいのに、我慢して続けたけど、仕事が全てじゃないし、1つの世界にしがみつかないで、とっとと辞めれば良かった。
    今は転職先でペースダウンして働いてる(するべき事や雑用は率先してするけど)
    職場も理解あるので働きやすい。
    頑張るって当たり前だけど、自分も大切にしないといけないから難しいね。
    しんどいなら、しんどいですってはっきり言えばいいよ。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/18(月) 22:50:01 

    >>54
    ご家族はいますか?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/18(月) 22:52:55 

    >>5
    スーパーに行けただけでもすごい

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/18(月) 22:53:33 

    >>10
    分かる~!
    私も欠勤はしないタイプだから、職場では「ガル子最強説」が出てるよ。本当に健康だねとか強いねとか、言われる度に微妙な気分になる。
    言ってないだけで、それなりの不調はあるんだけど…。

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/18(月) 22:56:06 

    >>106
    自宅で仕事している息子が1人います。
    彼も昼夜逆転生活で、普通の時間軸で過ごしている人が家におらず、親子でクズな生活をしています。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/18(月) 22:57:34 

    コロナで咳との戦いで終わったよー
    さっき血痰が出た

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/18(月) 22:57:56 

    >>52
    横だけど、私もあるよ。
    意外と経験ある人いるんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/18(月) 22:58:25 

    検診でジエノゲスト飲み始めて特に変化なかったのに病院行ったあとからずっと下腹部痛で不正出血でDVD見たり寝てた
    今週乗り切りたい

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/18(月) 23:12:54 

    休みであろうが仕事であろうが死ぬまでの憂鬱な日々であることには変わりがない
    季節の変わり目だからなのか不規則だからなのか分からないけど、最近メンタル落ちぎみだ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/18(月) 23:13:40 

    >>43
    凄い分かる。
    私もからまれたことある。
    誤ってるのに、粘着が激しいの

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/18(月) 23:16:41 

    私です
    休みはほとんど寝てる

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/18(月) 23:18:46 

    >>47
    先生は大変だ
    不登校のクソみたいな生徒で先生の悩みや負担になって申し訳なかったと思う
    今は底辺だけど、犯罪もせず真面目に仕事してます
    あの学生時代がなかったら自己中心的なさらに子供みたいな大人になっていたと思うので、付き合ってくれた先生には感謝です

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/18(月) 23:19:17 

    実家だと休みの日もちゃんと早く起きて
    規則正しくしろと言われる…
    ダラダラが許されないから全然帰ってない

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/18(月) 23:20:23 

    >>111
    横だけど突然くるもんね
    トイレ遠かったりすぐ入れないとキツい

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/18(月) 23:23:02 

    >>63
    うんそのつもりで返事したよ、うちも兼業。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/18(月) 23:28:20 

    >>60
    怖すぎる
    無事でよかったよ
    変な人に目をつけられたら終わりだから逃げるしかないね

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/18(月) 23:31:55 

    日頃の緊張感がどっと出る感じがする。私だけじゃないんだね
    この前無理して動いたらダウンしてしまった

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/18(月) 23:40:47 

    私もうつ病を患っているのもあり休日は昼まで寝て家事だけで精一杯です。皆さん遊んだり勉強したりリフレッシュしていると思うとただ時間だけが一人置いてけぼりで流れているようになります

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/18(月) 23:48:53 

    体調不良じゃなくても…

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/18(月) 23:52:25 

    >>122
    ゆっくりしていいんだよ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/19(火) 00:06:35 

    休むことも大事な自分への労りだよ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/19(火) 00:13:44 

    >>124
    ありがとうございます😢

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/19(火) 06:07:05 

    >>60
    近くの交番まで誘導してやれ

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/19(火) 06:34:32 

    体調っていうかメンタルで寝てばかり。
    休みになるとなんか焦るみたいな。
    寝てるっても睡眠とってる訳じゃなく横になっても頭はネガティブなことでフル回転してる。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/19(火) 07:19:15 

    生理痛で寝込んでました
    今日から仕事なのに治らないもう死にたい

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/19(火) 07:40:33 

    >>1
    私は日曜お昼から突如発熱。3連休の半分は元気に過ごせたと思えばマシなのかもしれないけどさ。
    今も微熱が下がりきれず今日は仕事を休みました。
    体調不良で仕事を休むなんて、十数年ぶりな気がする…

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/19(火) 07:47:58 

    連休中に誕生日があったので久々に外食に行こう!って出発した矢先激しい頭痛に襲われて、Uターンして帰宅、、
    結局、寝て1日終わった誕生日でした泣

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/19(火) 08:51:58 

    家族のコロナ看病で自分も体調崩しました。
    私は陰性だったけど、この連休3日間寝てました…
    怠くて怠くて何も出来なかった3日間
    本当に勿体ない休みでした

    3日間寝たからと言って今絶好調かと言えばそうでもなく…ダルい身体引きづって出勤途中です

    右肋骨下に心臓があるみたいな感じで
    ドクドク言ってて気持ち悪い感覚

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/19(火) 13:32:49 

    お盆はコロナになり、この連休は39℃の熱。
    子供から移り、体の弱い私は長引く。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/19(火) 13:47:45 

    >>1
    なぜか休みの日に偏頭痛になることが多い。
    なにもできないどころか苦しんで休むが終わる。

    でも仕事の日にそれだと周りに迷惑かけるから、休みの日でよかったと思うようにしてる。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/19(火) 13:54:46 

    >>60
    500メートルは怖かったね。
    何が原因はあるの??

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/19(火) 15:53:09 

    >>108
    分かるよ〜
    だから、もちろん業務調整して他人に迷惑かけないようにしてだけど、
    時々計画的に欠勤してるよ(笑)
    いつも「◯◯さんは休まないから大丈夫でしょ」てなられても嫌だから

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/19(火) 18:52:47 

    >>47
    辞めないで頑張れてるモチベーションの保ち方教えてください
    私ならやめてる。。。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/19(火) 19:00:31 

    >>56
    仕事されてますか?
    仕事してない時は不眠でした

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/19(火) 19:51:33 

    職場が電気代を節約していて、暑いです。
    そのせいで、帰宅してから、どっと疲れがきてます。
    休みの日も、家でウダウダ。
    せいぜい近所のケーキ屋さんでイートインでまったり。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/19(火) 20:13:51 

    金曜夜は、遅くまで楽しみたいけど、20時から暗くて音のない部屋に隠りうつ伏せでダウンしてる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/20(水) 09:01:23 

    土日の不調が、月曜日には回復してしまうってやつ辛いですね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/20(水) 09:21:22 

    >>128
    頭をフル回転してるから疲れるよね。

    しんどさが気持ちだけで、体が動くなら、指や足に丁寧にネイルを塗ったり、家だけどヘアメイクバッチリやってみる、若しくは、いつも選ばない色にチャレンジとかどうですか?
    簡単レシピでお菓子を作ったり、家族に食事を作るとか。
    あれこれ考えてるの忘れられて、お菓子が作れると自信がつくし、ネイルを毎週変えるだけで、オシャレな人って褒めてもらえます笑

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード