ガールズちゃんねる

京都市の国際学校で6年生が体育のランニング後に熱中症か 7人が体調不良訴え4人搬送 2人は重症

116コメント2023/10/19(木) 13:46

  • 1. 匿名 2023/09/18(月) 15:36:36 


    消防によりますと、小学6年生の児童が体育の授業でランニングなどをした後、着替えをしている最中に7人が頭痛や吐き気などを訴え、4人が病院に搬送されました。

     このうち女子児童2人は搬送時、呼吸が苦しいなどと訴えて重症ですが、意識はあったということです。

    +11

    -22

  • 2. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:33 

    体育やめろ

    +199

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:36 

    ま た か

    +133

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:44 

    こんな暑いのにランニングなんてリスキーなものやらんでも…

    +271

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:46 

    嘘つきおる😡

    +4

    -16

  • 6. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:48 

    これだけ暑さ続いてるのに、本当に学習能力ないな
    うちは大丈夫、みたいに思ってるのか

    +179

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/18(月) 15:37:54 

    まだ暑いんだってば!

    +130

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:07 

    今年熱中症多すぎ🥵
    もう10月まで運動禁止でいいよ

    +194

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:18 

    暑いし外出禁止令とか出してほしい

    +74

    -3

  • 10. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:18 

    2人重症なの心配

    +99

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:27 

    重症って…心配だね

    +98

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:31 

    学校は同じこと繰り返すね、何で??

    +110

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:42 

    マジで屋外活動禁止にしたほうがいいよ。
    休憩も水分も摂りつつ家事色々するだけでも体調おかしくなってる。運動なんてもってのほか。

    +88

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:43 

    毎年、何人同じ事して死んでるんだよ

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:43 

    学校って本当にこりないよね

    +84

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:50 

    なんでわざわざ暑いのに危険な事するの
    先生たちはニュース観ないの

    +74

    -4

  • 17. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:52 

    これ今やらないとダメなこと?
    本当に頭固いな

    +57

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/18(月) 15:38:58 

    インターでもこの時期にランニングとかやるんだね

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/18(月) 15:39:10 

    学校の先生ってニュース多忙とは聞くけど見たり新聞読む暇すら無い?もしかして?
    もう保護者側が毎年「熱中症が〜」って団体で学校に訴えないと無理?

    +51

    -4

  • 20. 匿名 2023/09/18(月) 15:39:17 

    異常な暑さだよ、こういうの教育委員会で通達出てないの

    +70

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/18(月) 15:39:28 

    早朝のランニングでも暑くてしんどいというのに

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/18(月) 15:39:32 

    こんにちは😃ご容態のご回復をお祈りいたします
    京都市の国際学校で6年生が体育のランニング後に熱中症か 7人が体調不良訴え4人搬送 2人は重症

    +3

    -18

  • 23. 匿名 2023/09/18(月) 15:40:08 

    気温28度、湿度72%、マラソンやる環境じゃないよね

    +37

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/18(月) 15:40:32 

    エアコン入れて車運転してても体に熱こもるよ。
    外でランニングなんて絶対ダメよ

    +46

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/18(月) 15:40:39 

    私の出身小学校は9月20日くらいに運動会、二学期スタートすぐから練習ざんまいだったけど暑さはそこまでだったし、熱中症も無かったな。やはり時代は変わったね

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/18(月) 15:40:42 

    >京都市の午前9時半ごろの気温は28.8℃、湿度が72%で蒸し暑い状況でした。

    湿度をなめたらあかん

    +58

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/18(月) 15:40:50 

    文科省は何か通達出してるの?
    もう30度以上で湿度も高い場合は運動禁止にしなよ。

    +44

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/18(月) 15:40:57 

    熱中症は死の危険もあるし重大な後遺症もある。
    コロナ騒動くらい大騒ぎしなきゃいけない事なのに、いまいち危機感無いよね。

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/18(月) 15:41:23 

    京都って一昨日とか36度なかった?馬鹿な大人しかいないんか?

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/18(月) 15:41:26 

    思考停止した文科省と学校が虐待を繰り返す国、それが日本
    戦時中から全く変わってない

    アメリカ様、二発では足りませんでした

    +5

    -7

  • 31. 匿名 2023/09/18(月) 15:41:28 

    ランニングシャツでコンビニ行ける?

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/18(月) 15:42:08 

    暑いからやめてあげて
    家にいるだけでも暑いよ?
    走るとか無理よ

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/18(月) 15:43:19 

    インターナショナルスクールは祝日関係ないの?

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/18(月) 15:43:36 

    重症って脳や臓器にダメージ受けていないといいけど。
    今日も猛暑なのに体育の授業でランニングってする必要あるのかな?無事に回復するといいね。

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/18(月) 15:44:04 

    なんでこんな暑いのに走らせるの?先生がまず走ってみたら?

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/18(月) 15:44:35 

    9月中は全部水泳でいいよ

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/18(月) 15:44:38 

    >>12
    臨機応変に対応出来ないから。

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/18(月) 15:45:20 

    >>16
    ニュース見てないにしても気軽に見れる天気予報アプリにも熱中症危険度とか載ってるのにね。

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/18(月) 15:45:34 

    猛暑日にランニング…。
    我が校に限っては熱中症の心配はない!とか思っているのだろうか、学校は。
    何故この暑さ中、走らせるのか。
    信じられないわ。
    重症の2人がすごく心配です。

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2023/09/18(月) 15:45:55 

    うち、京都みたいな盆地だけど今日は湿度85%車の温度計は41°だった。体育やめたらいいのに。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/18(月) 15:46:22 

    心配だし可哀想すぎる
    はやく上層部から怠慢で頑固な年寄りを排除して、誰もが意見を出しやすい、より良い社会や教育を刷新できるシステムを根付かせよう

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/18(月) 15:46:22 

    >>20
    だって教育委員会だもん…昔の制度やらに縛られて初動が遅くない?
    臨機応変に対応出来ないのが不思議。

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:17 

    いつまでこの暑さなんだろう

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:18 

    何もしなくても汗だくになってるのに、運動なんて…
    我が子がこんな目にあったら学校許せない

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:32 

    モンペってこういう時にはクレーム出さないのかな?こういう時こそ出番なのに。どこの学校にもいると思うが‥

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:37 

    子供が通う中学も先日の体育大会で熱中症の子がいて救急車来てたよ。ニュースにならなかったけど。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:39 

    外を歩くだけでも厳しいのに。運動なんて無理。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/18(月) 15:47:40 

    >>12
    先生たちが頭良くないから

    +40

    -3

  • 49. 匿名 2023/09/18(月) 15:48:23 

    もういい加減にしろ!

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/18(月) 15:50:08 

    インターナショナルスクールって学費だって高いのにさ、子供の安全を守れなくてどうする?
    もし後遺症が残ったりしたら訴訟問題に発展しそう。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/18(月) 15:50:18 

    >>12
    社会経験のないバカばっかりだから

    +47

    -3

  • 52. 匿名 2023/09/18(月) 15:53:13 

    もうさこれだけ熱中症のニュースやってるのに、昔の考えや伝統捨てられないのかな。
    体育やらなくても死なないよ。冬やればいいじゃん。

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/18(月) 15:54:04 

    >>50
    後遺症残らなくてもこうなっただけで訴えられそうと思った

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/18(月) 15:54:34 

    >>12
    水分さえとれば良いと思ってるんでしょうね

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/18(月) 15:54:48 

    今日学校あったんだ?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/18(月) 15:55:06 

    >>12
    学校出て学校で働くような人間は頭カチカチなんよ

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:21 

    うちの子供(1年生)も、マラソンの練習で校庭走ってるって。

    体育の時間と、朝の時間。

    朝から暑い日も多いのに、大変だよね...

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:50 

    >>20
    >>42
    ?インターは教育委員会の管轄外
    私立もね

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/18(月) 15:56:58 

    いやだから、やるなよ…何でだよ…

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/18(月) 15:57:17 

    >>45
    自分の子なら力を発揮するんでしょうね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:18 

    >>51
    100プラスしたい
    30年教師とか、ほんと挨拶もしてくんない先生いる

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/18(月) 15:58:30 

    これで生徒が死んだりしても、先生や校長には未来があるからと言って不問にするのかな

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/18(月) 15:59:31 

    >>1
    ランニングやめな

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/18(月) 15:59:54 

    体育は選択科目にしたらいいのに

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:02 

    子どもの部活の試合もドーム借りてやったけど、電気代かかりすぎるからとエアコン付けずにやったらしい。防具付けてこの暑さの中エアコンなしとかありえないよね。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:10 

    >>20
    インターは私立だから教育委員会とは無関係

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/18(月) 16:00:46 

    今日すごく暑いって言われてない?天気予報とかで
    何でランニングさせたさ

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/18(月) 16:02:20 

    ほんと、教育現場って臨機応変に対応出来ないの?
    日本は暑さに湿気が重なるから夏は運動に適してないんだよ

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/18(月) 16:03:44 

    >>6
    学校や教育委員会の学習能力と情報収集能力の低さにはビックリ
    頭沸いてる

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/18(月) 16:04:26 

    >>62
    すいませんでした、と謝って終わり

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/18(月) 16:08:26 

    学校の授業の中で一番変だと思うのが体育。今日どうしても走らないと授業が遅れて重大な問題でも出てくるの?

    日本中の学校の体育でバタバタ倒れてて、亡くなってる人もいるのに止める選択肢はないのだろうか。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/18(月) 16:16:36 

    >>54
    横だけど、学校に限らず熱中症予防は水分とっておけば何とかなるって思ってる人多いよね
    水分過信し過ぎだし、水分とってても熱中症なるのに

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/18(月) 16:17:08 

    体育の先生って枠があるから時期とか動かすの無理なのかな?
    体育無かったらこの先生何しとくの?みたいな?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/18(月) 16:20:25 

    外で活動しなきゃ死んじゃうの?
    なぜ毎年同じ事が起きるんだろう。
    先生達は頭良いはずなのに…

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/18(月) 16:20:48 

    >>1
    今日って学校休みじゃないんだ。
    大変だね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/18(月) 16:24:25 

    祝日なのに体育の授業あるの?
    インターって祝日関係ないのかな?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/18(月) 16:30:06 

    重症って怖い。。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/18(月) 16:32:10 

    なぜこんな季節にランニングやらすねん…

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/18(月) 16:33:42 

    >>71
    わかるんだけど、ちょっと暑いからって一律に体育全部中止にしていたらますます暑さに対応できない子どもばかりになってしまう
    熱中症になるならないは体力の個人差も大きく、鍛えなければ弱くなる一方の悪循環だよ

    +1

    -10

  • 80. 匿名 2023/09/18(月) 16:35:37 

    >>76
    病院は祝日関係あるから迷惑だよね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/18(月) 16:37:30 

    日本のカレンダーを無視してカリキュラム組んでるのね?
    今日は敬老の日だけどそういうのは関係ないのね

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/18(月) 16:41:33 

    >>76
    日本の祝日は関係ないところ多いかも
    そのかわり?夏休みなんかの長期休みは多い

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/18(月) 16:44:21 

    >>15
    融通が利かなすぎるんだよね。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/18(月) 16:49:10 

    >>33
    日本の祝日は授業なのかな?大変だね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/18(月) 16:51:42 

    >>8
    そして急に寒くなるよね…
    冗談抜きで四季じゃなくて二季。
    暑くなるか寒くなるか
    極端な体感温度よ本当に😓

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/18(月) 16:55:13 

    >>79
    人間って体温より10-15°低い外気温じゃないと身体の熱を放出できないんだって。人間の体内は爆発みたいな凄いエネルギーが渦巻いてるんだよ。
    身体の中に熱が籠るとバランスが崩れて脳に酸素が行かなくなり血圧が急激に下がって熱中症になるんだよ。もうこの高温は人間が死ぬレベルなの。日本の高湿度は運動活動に適してない。そんな根性論みたいな昭和脳はやめましょ。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/18(月) 16:55:46 

    >>27
    通達してるけどインターだからでしょ?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/18(月) 16:57:33 

    体育の授業とかいらんと思う
    AEDの使い方と着衣水泳だけでえーのでは

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/18(月) 16:59:14 

    >>87
    ここの幼稚園部は、条件によっては幼児教育無償化の対象になるので、文科と全くの無関係ではないです。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/18(月) 17:20:43 

    >>23
    ランニングだよ

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/18(月) 17:40:35 

    >>65
    剣道?それはつらいね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/18(月) 17:53:44 

    >>75
    よくわからないけどインターナショナルスクールだから日本の祝日(敬老の日)は休まないのかも

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/18(月) 17:57:18 

    >>91

    子供はわからないけど剣道は夏がきつそうに見えるけどそうでもない
    通気性が思ったより良いのよ
    冬の身体温まるまでの方が実はキツイ

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/18(月) 18:06:30 

    >>26
    えー!28度!?
    京都住みだけど、体感的にはめちゃくちゃ暑かったよ!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/18(月) 18:06:34 

    いつまで繰り返すんだ…

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/18(月) 18:10:30 

    これから先、子供が部活とか始めるならせめて屋内スポーツかな…とか思ってしまう

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/18(月) 18:10:39 

    >>50
    ほんとだよね、杜撰すぎる。
    お金のある家庭はどんどん訴訟してほしい。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/18(月) 18:16:04 

    >>79
    あなたみたいな根拠も何もない指導が、子どもたちを殺してる教師と一緒の思考なんだなと思いました。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/18(月) 18:25:32 

    >>93
    冬の冷えた床に裸足もキツいわね・・・

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/18(月) 18:27:58 

    うちの子供達も体育再開したけど、35度の中体育館で大型の扇風機1台でやってるのを見て大丈夫かなぁ??って思った。外は1.2時間目のクラス限定らしいけど、この間は2時間目に体育中止の気温になったけど、着替えちゃった子多いから実施したって聞いてビックリしたわ。なんかあったらどうするんだろう??

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/18(月) 19:06:27 

    >>54
    水分と塩分さえあれば!って先生本当にいるわ
    体の中心温度があがれば熱中症になるのに、「水分摂らせましたけどねぇ、、、」とか
    無能すぎ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/18(月) 19:06:33 

    >>6
    >>6
    子供の行ってる中学校でも土曜体育祭があり、何人も熱中症に。私は途中で帰ったけど子供曰く救急車も来て、最後の種目は延期になったらしい。
    でも閉会式はちゃんとやったらしい。そのあと重症になってないからってのもあるけど、ニュースに出てない学校なんてたくさんあるよね。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/18(月) 19:20:47 

    奴隷育てるための教育だから仕方ない。社会人も暑い中働いてるでしょ?
    日本は変わらないよ。

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2023/09/18(月) 19:31:41 

    >>23
    こんなコンディション、涼しいじゃん。
    甘え。
    気温31度でもありがたいくらいに日本は暑くなってしまった。

    +1

    -10

  • 105. 匿名 2023/09/18(月) 19:33:26 

    教師=バカっていう時代がきちゃったね…

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/18(月) 20:10:24 

    >>54
    ばかだよね
    いくら水分とったって無理なのに

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/18(月) 20:55:56 

    集団ヒステリーかもしれない
    真面目な話です
    連鎖して行くみたいですね

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2023/09/18(月) 21:03:37 

    この暑さなのに来週小学校の遠足だよ…
    高学年はバスで博物館や会社見学(昼食は公園で)なのに、低学年は片道3キロ近くの公園まで歩き、ずっと炎天下で遊びお弁当食べ、また歩いて帰ってくるみたい。
    水筒1リットルに追加で500ミリのペットボトル、塩タブレット、アイスリングにクールタオルは持たせるつもりだけど、せめて来月の少し涼しくなった頃にしてほしい。
    学校から家までも2キロ以上あるから、帰りはみんな学校までお迎えに行くって言ってるけど心配。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/18(月) 21:07:50 

    >>12
    指導要領こなさないといけないから。
    個々で判断すると足並みを揃えろと言われるから。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/19(火) 00:27:00 

    >>12
    しかも公立のようなお役所仕事じゃなくて私立のインターなのにね
    ハズレなの?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/19(火) 06:49:14 

    >>101
    だよね。一番大事なのは身体を冷却することなのに。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/19(火) 06:50:09 

    >>104
    気温じゃなくて湿度の問題。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/19(火) 06:51:24 

    >>6
    思考回路が本当に分からん。
    埼玉だけど子ども達普通に外で運動会の練習してるよ。
    朝なら大丈夫とでも思っているのか…。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/19(火) 07:23:54 

    犯人はワクチン

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/19(火) 08:58:05 

    また体育…。文科省でルール決めれんの?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/19(木) 13:46:25 

    >>9
    アホですかw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。