ガールズちゃんねる

38歳男性、顔もスペックもいいのに「女性に選ばれない」理由。誰もが損する“残念な話し方”の特徴

494コメント2023/09/18(月) 23:38

  • 1. 匿名 2023/09/17(日) 13:56:12 

    38歳男性、顔もスペックもいいのに「女性に選ばれない」理由。誰もが損する“残念な話し方”の特徴 | 女子SPA!
    38歳男性、顔もスペックもいいのに「女性に選ばれない」理由。誰もが損する“残念な話し方”の特徴 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    祐美さん(仮名・38歳/会社員)は、マッチングアプリで秀幸さん(仮名)という38歳の会社員男性と出会い、3回ほどデートをしました。


    「第一印象はすごくよかったんです。まず見た目がタイプでしたし、有名大学を卒業して、誰もが知っている企業に勤めていて、スペックも申し分ありませんでした。でも、彼と話していると、とても疲れるんです。私が言えることではないかもしれませんが、お相手がいないのも納得できます」

    どんなところが疲れるのか詳しく聞いてみると、どうやら彼は人の話に興味がなく、なんでも自分の話にしてしまう人のようでした。例えば、祐美さんが「最近、台湾に行ったんです。すごく楽しかったんですが、円安の影響で思っていたよりお金がかかっちゃって」と会話を切り出すと、「僕もこの前の連休にタイに行ったんだよね。でもタイでは、そんなにお金がかかるって思わなかったな〜。海外っていいよね。僕、海外旅行が大好きでさ」と、いつの間にか秀幸さんの旅行の話になっていたそうです。

    他にも、祐美さんが「転職をしようと考えているんです」と言うと、「転職いいじゃん。僕も転職しててさ。別に転職する気はなかったんだけど、たまたまヘッドハンティングの会社から電話があって、話を聞いてみたら、するっと今の会社に転職できて」と、彼の転職話になっていました。彼女が自分の転職話に戻そうとしても、興味がなさそうなそぶりで「いいところ見つかるといいね」とすぐ流されてしまったのだとか。

    +822

    -19

  • 2. 匿名 2023/09/17(日) 13:56:35 

    こんなんばっかりやなw

    +885

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/17(日) 13:56:48 

    どの道ガル民はこういう人には選んでもらえないから関係ないよね

    +85

    -74

  • 4. 匿名 2023/09/17(日) 13:56:52 

    会話ドロボウ

    +1352

    -8

  • 5. 匿名 2023/09/17(日) 13:57:00 

    全部自分の話に持っていくんだね

    +873

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/17(日) 13:57:02 

    女友だちみたいなあるある

    +653

    -6

  • 7. 匿名 2023/09/17(日) 13:57:40 

    >>4
    会話がつまらないとそうなるよ

    +58

    -101

  • 8. 匿名 2023/09/17(日) 13:57:49 

    男性は背の高さが大事だからね

    +47

    -100

  • 9. 匿名 2023/09/17(日) 13:58:07 

    男女問わずいるよね

    +582

    -4

  • 10. 匿名 2023/09/17(日) 13:58:09 

    我慢するから結婚したい❤️

    +25

    -45

  • 11. 匿名 2023/09/17(日) 13:58:12 

    マウント?

    +12

    -12

  • 12. 匿名 2023/09/17(日) 13:58:22 

    うちの旦那だわ

    +288

    -6

  • 13. 匿名 2023/09/17(日) 13:58:28 

    わざわざアラフォー選ばないでしょ

    +41

    -30

  • 14. 匿名 2023/09/17(日) 13:58:37 

    会話泥棒タイプだろうけど、自分の話するの苦手で聞き役に徹するのが好きなタイプの女性なら合うんじゃない?

    +801

    -17

  • 15. 匿名 2023/09/17(日) 13:58:42 

    他人だったり顔見知りだったりなら
    こういう人も居るかもって思えるけど
    実際に付き合うとなると嫌かも?

    +160

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/17(日) 13:58:47 

    小さい時からそうだったんだよ。自分にしか興味が無い。ダメだこりゃ

    +371

    -4

  • 17. 匿名 2023/09/17(日) 13:58:50 

    マッチングアプリに登録するいい男だからね‥‥‥

    +72

    -15

  • 18. 匿名 2023/09/17(日) 13:59:07 

    「あ〜、体調悪いかも…」
    「実はボクもなんだよね…ゴホッゴホッこれから熱出るかも…」

    結婚したらこうなるかもね

    +718

    -4

  • 19. 匿名 2023/09/17(日) 13:59:34 

    こういう人、既婚者にも多いと思う。あんまり自分の話しない人にとっては都合良かったりもするし。

    +181

    -6

  • 20. 匿名 2023/09/17(日) 13:59:38 

    >>1
    佑美さん(38歳)もそんなんだから選ばれないんでは?

    +38

    -58

  • 21. 匿名 2023/09/17(日) 14:00:06 

    >>1
    自己愛やろ

    +70

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/17(日) 14:00:08 

    >>8
    小栗旬が一番説得力ある
    38歳男性、顔もスペックもいいのに「女性に選ばれない」理由。誰もが損する“残念な話し方”の特徴

    +62

    -36

  • 23. 匿名 2023/09/17(日) 14:00:15 

    彼氏がこんな感じだけど、まぁまぁ楽w
    私がどうしても話したいときは向こうが話始めても喋り続けるし

    +54

    -17

  • 24. 匿名 2023/09/17(日) 14:00:17 

    別によくない?
    心狭い人多くてしんどい

    +20

    -43

  • 25. 匿名 2023/09/17(日) 14:00:34 

    コロナワクチン有無聞かれてドン引きした

    +12

    -18

  • 26. 匿名 2023/09/17(日) 14:00:42 

    なんで男は年齢が原因と言われないの?

    +129

    -5

  • 27. 匿名 2023/09/17(日) 14:00:51 

    >>14
    自分の話を聞いてほしい女性とは相性悪いよね…

    +302

    -4

  • 28. 匿名 2023/09/17(日) 14:01:02 

    男女限らず全く自分の話をしてくれない人っていうのもものすごく距離を感じるな
    もちろん関係性によるけど

    +176

    -8

  • 29. 匿名 2023/09/17(日) 14:01:04 

    私も空気読めないから耳が痛い…
    聞き上手だと思って話してたら、会話泥棒だと思われて嫌われてたとかもありそう。

    +281

    -7

  • 30. 匿名 2023/09/17(日) 14:01:07 

    >>4
    私は鼻歌ドロボウによくあってたな。フフフ〜ン♪って歌ってたら横から被せてきて私が止めたらその子はいつの間にかフルコーラス鼻歌で歌い上げてくんの。

    +145

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/17(日) 14:01:12 

    がる民やん

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/17(日) 14:01:29 

    >>1
    私は大丈夫よ
    話すの苦手だから問題なし

    +65

    -6

  • 33. 匿名 2023/09/17(日) 14:01:41 

    ちょっとフォローしていいかな
    転職ってマイナスの理由もあるから深く掘れないし、自分の話で紛らわすのが無難だと思っちゃうんだけど
    地雷を踏まず「いいところ見つかるといいね」だけ言いたかったんだと思うよ

    +102

    -27

  • 34. 匿名 2023/09/17(日) 14:01:48 

    わかる~
    毎回こっちの話を上回る話を被せるようにしてくるヤツいたわ
    ウゼェ

    +92

    -3

  • 35. 匿名 2023/09/17(日) 14:01:56 

    >>22
    これも
    38歳男性、顔もスペックもいいのに「女性に選ばれない」理由。誰もが損する“残念な話し方”の特徴

    +93

    -12

  • 36. 匿名 2023/09/17(日) 14:02:00 

    >>12
    うちの旦那も50過ぎてからこうなった

    +51

    -1

  • 37. 25歳チー牛とのSEXはそんなに悪くなかったと感じた30代半ばのババア 2023/09/17(日) 14:02:11 

    でもある程度自分のことも話さないと会話って成り立たないよね
    自分のプライベートのこと話さない人との会話って続かない

    +18

    -31

  • 38. 匿名 2023/09/17(日) 14:02:14 

    >>8
    身長高くてもモテないやつはモテない。

    +135

    -4

  • 39. 匿名 2023/09/17(日) 14:02:22 

    >>3
    ガルにもハイスペに選ばれた人いるよ、きっと 嘘の人もいるみたいだけど

    +10

    -6

  • 40. 匿名 2023/09/17(日) 14:02:29 

    >>18
    でもそんな男うじゃうじゃいるんじゃない?
    めっちゃよく聞く話だよね

    +181

    -3

  • 41. 匿名 2023/09/17(日) 14:02:38 

    秀幸は話題泥棒+自慢してるから余計嫌だ
    褒めないといけないような気がして疲れる

    話題泥棒しても面白い話ができたり、「ごめんね、それで?」って話を戻してくれたら良いんだけど戻しても興味無さそうとか会話したくなくなるよね

    +158

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/17(日) 14:02:58 

    会話泥棒なうえに
    会話の内容がほぼ自慢だね

    +157

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/17(日) 14:03:01 

    お互いもう38だし妥協して付き合うのは!?
    男性ばかり悪く書いてあって女性の方がどうなのか知りたい。

    +9

    -17

  • 44. 匿名 2023/09/17(日) 14:03:05 

    こっちが話してるのに、最後まで聞かずに自分の話にすり替える人いるよね。
    1の転職の話みたいな感じで、例えば
    「転職を考えていて…」
    の一言の後にほんとに言いたい事があったりするけど、それ遮って自分の話にすり替えるの。
    そういう人とは会話する気が失せる。

    +181

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/17(日) 14:03:10 

    >>1
    わかる。私の知る医師は話すとプライド高く、相手を見下してるなと言葉の端からわかる。
    見た目悪く無いしアラサーだけど中身が悪い

    +119

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/17(日) 14:03:21 

    空気読めない、コミュニケーション取れない、話し方気持ち悪い、口開けばくだらない自分語り ←この辺は既婚者でいくらでもいるけど。

    +73

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/17(日) 14:03:23 

    >>39
    自称ならいくらでもいるよそりゃw
    自称するだけなら誰でもできるしw

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/17(日) 14:03:34 

    >>39
    口だけ

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/17(日) 14:04:14 

    >>35
    2人とも雰囲気的に下のほうがしっくりくる不思議

    +43

    -14

  • 50. 匿名 2023/09/17(日) 14:04:18 

    >>10
    結婚はできるけど、ガチで耐えられなくなるよ

    +76

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/17(日) 14:04:24 

    私気にしないかも
    むしろ良い転職の仕方聞けそうだから聞くw

    +3

    -13

  • 52. 匿名 2023/09/17(日) 14:04:24 

    >>45
    経済力も無かった

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/17(日) 14:04:24 

    >>37
    きっしょいコテハンやな
    ガル男の釣りか?

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/17(日) 14:04:30 

    >>18
    今回の相談者の相手の男性は
    「僕も同じくらいの体調の事はあったけど、その時は普通に過ごしてたよ?」
    と言うタイプかも。

    +165

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/17(日) 14:04:49 

    >>22
    馬鹿にしてるつもりかもしれないけど、結局小栗は長身なんだから勝ち組だよね
    小栗の背が低かったら~とか虚しくならない?

    +94

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/17(日) 14:05:02 

    会話泥棒+自慢話(マウント)は話していて疲れるわ

    +29

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/17(日) 14:05:20 

    >>18
    男さんあるある
    いつまでも看病してもらえる側

    +95

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/17(日) 14:05:22 

    >>1
    こういう人ってちょっとアスペ入ってそう

    +99

    -4

  • 59. 匿名 2023/09/17(日) 14:05:28 

    指摘してみたらいいのに

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/17(日) 14:05:38 

    >>1
    最近知り合った人がまさにこれ。
    4回目のデートのあとに「正直私の話に興味ないよね」って切り出したら、「そんなことない。そう思わせれたらごめん」って言ってきて、今様子見中。
    いいバランス取れたらいいけど、無理なら縁がなかったと思うことにする。

    +121

    -4

  • 61. 匿名 2023/09/17(日) 14:05:40 

    つまらない話をしてる女性側にも問題はあると思うけど、比較的マザコン気質の男性ってスペック良くてもかなり甘やかされて育てられてる傾向が強いから、全て否定されずに育ってきてると相手の話を聞いてられない、そもそも聞いてあげるだけの技量が無い。何でも自分のタイミングで話を進めて状況が上手くわからず話を被せて相手の気持を考えないそれを注意されても悪気がないから直せない。だから、相手が居ないどっちみちマザコン野郎とは後々苦労するからこちらから願い下げしたほうが無難。

    +14

    -3

  • 62. 匿名 2023/09/17(日) 14:06:02 

    >>37
    コテハンキモいね

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/17(日) 14:06:20 

    >>55
    ねたんだチビが作ったコラ画像かなと思う。

    +23

    -2

  • 64. 匿名 2023/09/17(日) 14:06:21 

    >>55
    ???

    +1

    -10

  • 65. 匿名 2023/09/17(日) 14:06:27 

    >>30
    鼻歌ドロとは初めて聞きました🤣

    +101

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/17(日) 14:06:32 

    >>30
    毎回やられるとコラッと💢となる

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/17(日) 14:06:44 

    ちゃんと何が悪かったかを踏まえて再度婚活していかないとずっと変わらない気がする。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/17(日) 14:06:50 

    >>36
    な、なぜ??

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/17(日) 14:06:51 

    この38歳の祐美さんとやらは相手のことどうこう言える立場なの?
    自分だって売れ残ってるから38歳でマチアプやってるわけでしょ?

    +12

    -19

  • 70. 匿名 2023/09/17(日) 14:07:16 

    そういうのもあるし、喋り方とか、使う言葉とか、その人の声質とかでも、あ…合わないな…っていう人いるよね

    +55

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/17(日) 14:07:17 

    でも、既婚の男もこんなんばっかりじゃない?
    妻は、夫が話聞いてくれないとかワンオペだとか困ってる人ばっかりじゃん。
    この男性は少なくとも稼ぎはあるんだから、数回お見合いすればすぐ結婚できそう。

    +11

    -4

  • 72. 匿名 2023/09/17(日) 14:07:36 

    >>54
    仕事辛いって言ったら、甘えだと切り捨ててくるタイプだな

    +67

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/17(日) 14:08:11 

    >>68

    老化による脳の萎縮じゃない?

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/17(日) 14:08:12 

    相手の文句ばっか言ってないで、売れ残ってるあんたも残念ななにかがあんだよ

    +3

    -9

  • 75. 匿名 2023/09/17(日) 14:08:18 

    >>8
    身長も大事だけど高けりゃいいって問題じゃないよねー

    +31

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/17(日) 14:08:20 

    >>1
    キャッチボールが出来ないと詰む。
    ドラマの阿部ちゃんみたいに、

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/17(日) 14:08:25 

    >>54
    「君も頑張りなよ、大したことないよ」
    とかね
    「僕も体調悪いかも」って言う奴よりタチ悪い

    +78

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/17(日) 14:08:33 

    >>1

    >円安の影響で思っていたよりお金がかかっちゃって
    >転職をしようと考えているんです

    なんで親しくもないときからこういう盛り下がる話をするのかな?
    男性は自分の話でもして暗い空気を流そうとしてただけだと思うな

    +24

    -14

  • 79. 匿名 2023/09/17(日) 14:08:34 

    >>4
    ウチの旦那だわ。でも話は面白いから同性の友達多いし後輩からも慕われてる。ただ(時間にルーズだったりだらしないから)出世はしない、後輩に抜かれてる。

    +6

    -22

  • 80. 匿名 2023/09/17(日) 14:08:42 

    >>5
    もっと最低なのは、転職といえば否定、台湾といえば否定。で持論かますやつもいるよね。

    +123

    -3

  • 81. 匿名 2023/09/17(日) 14:08:44 

    もう婚活してるような人はこんなのしかいないんだってば
    男も女も婚活で「付き合いたい!結婚したい!」と思うような相手になんか出会えないんだって

    +54

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/17(日) 14:08:53 

    >>30
    旦那の鼻歌泥棒よくやるわ
    だって間違えてるから気になって

    +9

    -9

  • 83. 匿名 2023/09/17(日) 14:08:56 

    >>37
    この名前はなに?!天照大神〜に続くすごさだね😅

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/17(日) 14:08:59 

    >>72
    1だけ読んでも、自分の方が金持ってる、自分はハイスペと言わんばかりのマウント気質ってわかるよね。

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/17(日) 14:09:01 

    >>4
    会話ドロボウって自分自分な自己中心的な人が多い

    +190

    -3

  • 86. 匿名 2023/09/17(日) 14:09:20 

    >>60
    分かる。でも女性側に私の話つまらないよね…って言わせてしまうほど聞き方が下手くそな男性なら多分それは直らないか、本当につまらないから適当に聞いてる優しさのない男だから、長く一緒に居たら結局疲れてつまらなくなりそう…私も同じ経験があって結果上手く行きませんでした。相手の優しさみたいなものが欠除してるとこっちが気を使うから疲れちゃうんだよね…

    +71

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/17(日) 14:09:33 

    >>73
    へー、年を重ねるとそうなる人もいるのですね。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/17(日) 14:10:40 

    >>58
    そうかもしれない
    アスペの私は気にならなかった
    むしろ女性側が何しにきたんだ?ってなった

    +12

    -18

  • 89. 匿名 2023/09/17(日) 14:10:52 

    >>5
    私これやらかしちゃう。
    だから、子どもが幼稚園行きだして他の親との会話めちゃくちゃ気を使いまくってしんどい

    +21

    -13

  • 90. 匿名 2023/09/17(日) 14:10:55 

    >>87
    老人とか人の話聞かないじゃん
    自分の話を延々と話し続ける

    +65

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/17(日) 14:11:06 

    >>38
    同じスペックだったら高い方がモテる
    と言うか多少スペックが劣ってても身長高い方がモテる

    +18

    -15

  • 92. 匿名 2023/09/17(日) 14:11:26 

    こういう人最悪だよね
    悪気も自覚もないから余計
    相手はウンしか言ってないのに30分延々と話し続ける人とかほんと何考えてんだろ
    何が楽しくて話してるんだろう
    そこまで自分の話したいのかな
    わからんな

    +46

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/17(日) 14:11:35 

    >>90
    確かに😂

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/17(日) 14:11:42 

    >>1
    これ私も気をつけなきゃな。
    自分の話を聞いてもらいたいわけじゃないつもりだけど、
    なんて返したらいいか分からない時つい「私も同じような経験ある〜」みたいな感じでまをつなぎがち

    +104

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/17(日) 14:12:34 

    >>78
    そこまで暗い話題かな?
    そこから
    「でもこういうリーズナブルな所もあったんです」
    とかポジティブな話をする予定だったかもしれないじゃん。
    会話泥棒ってそういう中途半端な所で相手の話を遮るから誤解して解釈しがちだよね。

    +15

    -6

  • 96. 匿名 2023/09/17(日) 14:12:43 

    >>1

    まぁバランスだよね。

    自分の話をしない人はこれはこれで、表面的で良く分からん人とか心開いて無いとか、ここで見た気がするけど笑。

    +43

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/17(日) 14:12:52 

    会社の上司がこんな感じなんだけど、まともな相談が全然できない。
    問題解決のためにこれからの話をしたいのに、いつのまにか、いかに自分が今まで頑張ってきたかとか、いかに自分がすごいかって話になってる。
    過去のことじゃなくて未来のことを話したいのに。

    +36

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/17(日) 14:12:54 

    >>75
    わかるーーー👍うちの旦那も出会ったときは身長も181あってイケメンだったのに気がつけば脳天ハゲの歯無しひょろひょろマン…背が高いだけじゃ筋肉とか髪型とか全てがバランス取れてないとアンガの田中的なキモいだけのおやじに仕上がる。やたら背が高いからハゲが逆に目立つ切ないよ。

    +11

    -4

  • 99. 匿名 2023/09/17(日) 14:13:22 

    >>14
    でもこの手のタイプの人って、会話泥棒もそうなんだけどプライド高くて自己中だよ…
    そもそも人に興味なくて自分の話をインタビューアーみたいに聞いてくれる人が欲しいだけなんだよ…

    +271

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/17(日) 14:13:45 

    >>14
    いやこういうタイプは相手が会話泥棒…というか被せでも気にならないタイプが多いんだよ
    だから同じく被せ気にしないタイプなら合うと思う

    +101

    -2

  • 101. 匿名 2023/09/17(日) 14:13:55 

    >>4
    おじさんにありがち
    何でもかんでも俺!俺!俺!って感じ
    どっと疲れるのわかるわ

    +137

    -6

  • 102. 匿名 2023/09/17(日) 14:13:58 

    昔、マッチングアプリで出会った人がこんな感じで、半年くらい付き合ってみたらとても自我が強い人だなと分かってきてこの先も一緒にいるなんて無理だと感じお別れした。
    話だけじゃなく、食事も自分が食べたいものしか受け入れないタイプで厄介だった。

    +24

    -2

  • 103. 匿名 2023/09/17(日) 14:15:28 

    >>95
    いやせっかく旅行の話なのにお金かかって…とか暗くなるようなこと話されても嫌だよ
    そこは省いてめちゃくちゃここ良かったよ!とかの話からのってくれたかもしれない

    +7

    -13

  • 104. 匿名 2023/09/17(日) 14:16:47 

    >>1
    全然気にならない。寧ろ色々話してくれて嬉しいな。相手に興味があったら色々聞きたいから。私ならこの人タイプよ。
    多分この女の人は自分が話したいタイプなんだよね。「私の話を聞いて!」ってタイプ。

    +22

    -14

  • 105. 匿名 2023/09/17(日) 14:17:49 

    >>86
    こういう人は男性の話を上手に聞ける自信があるのかな?いつも疑問なんだけど
    男だろうが皆聖徳太子ばかりじゃないと思うんだけど

    +10

    -13

  • 106. 匿名 2023/09/17(日) 14:18:10 

    >>1
    しょーもな
    自分も38で売れ残ってマッチングアプリやってるような女のくせに
    会話泥棒だろうがテキトーにのせて気持ちよく話させとけばいいやん
    そしたら聞き上手な子、って顔とスペック高い男に気に入っていただけたかもしれないのに
    この女がもっと若いとかならまだしも
    人に言える身かね

    +27

    -38

  • 107. 匿名 2023/09/17(日) 14:18:52 

    職場にこんな女性一人いるよ!何か話してもすぐに私はって自分の話をして、こっちの話全然聞いてくれなくて何か疲れる。

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/17(日) 14:19:41 

    >>58
    こういう人何人か見たことあるけど診断済み発達が多かったよ
    会話泥棒だけでなく言わなくていいことを言っちゃうとか根本的に会話が下手な感じ、だからかカミングアウトしてきた

    +69

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/17(日) 14:19:44 

    >>1
    ただのマウント男やん
    人間とあまり関わらず38歳になったんだろうね

    +31

    -4

  • 110. 匿名 2023/09/17(日) 14:20:07 

    >>7
    こっちが繋ぐしかないとか盛り上げよう根性?

    +0

    -8

  • 111. 匿名 2023/09/17(日) 14:20:15 

    贅沢じゃない?
    選べる立場ならいいと思うけど

    +2

    -5

  • 112. 匿名 2023/09/17(日) 14:20:24 

    >>1
    あとこういう人って自分が38歳なのに20代の女性がいいですとか言ってたとしたら笑える

    +46

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/17(日) 14:20:28 

    会話泥棒もだけど、こっちが最後まで話す前に
    「それで〇〇なの?」
    と、私がこれから話す事を勝手に予想して言ってくる人いない?
    例えば
    「今日どこどこのスーパーに行ったら…」
    と話しただけで
    「あ!今日お肉の特売だったよね?買ったって話?」
    とこっちが話すのを遮って言ってくるの。
    合ってたらそうそう〜と言えるけど大抵全然違うから、いちいち否定して修正して…てなるからイラッとする。
    せっかちなのかな?

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/17(日) 14:20:32 

    >>91
    そう思ってるのは低身長男性だけじゃない?

    「俺がモテないのは身長が低いからだ。」「俺よりあいつが持てるのは、あいつの方が俺より身長が高いからだ。」みたいにさ。

    +10

    -5

  • 115. 匿名 2023/09/17(日) 14:20:38 

    >>20
    っていうか、そもそも婚活遅すぎ

    +18

    -8

  • 116. 匿名 2023/09/17(日) 14:20:47 

    〜が結婚できない理由みたいな記事ばかりじゃない?
    なんか意地悪な悪意を感じるわ
    ネットライターごときにが上目で感じ悪い

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/17(日) 14:21:13 

    ヒカルみたいだね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/17(日) 14:21:43 

    こういう女いるよね
    初対面とか婚活で転職の話されても困るっての

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2023/09/17(日) 14:22:23 

    おるおる!そりゃ売れないわこんな男。

    前、何度も食事誘ってくる男性がこれでしかもそいつは「僕左利きなんです左利きって天才らしいですよ。」とか小学生レベル。9割5分そいつの話。
    好意あるならもっと相手に趣味とか聞くものじゃないの?12歳上で割り勘だった。
    即ブロック!

    +35

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/17(日) 14:22:52 

    >>103
    旅行でお金かかるのは当たり前だから、
    「思ったよりお金かかっちゃった」
    と言われてもフーンて感じで何とも思わないわ。
    「わかるーでも気が大きくなって散財しちゃうよねー」
    て返すし。
    そんなに暗い話かな?

    +9

    -8

  • 121. 匿名 2023/09/17(日) 14:22:56 

    私が昔このタイプだった。20代くらいまでそうだったと思う。
    話を盛り上げなきゃ、共感して合わせなきゃっていう気持ちでやってたんだけど「会話泥棒」という言葉を聞いて初めて自覚した。

    ずっと気をつけてかなり改善したと思うけど、たまに最初の返しの一言で自分の話をしちゃうことあるから「私もそこ行ったことある!(あ、ヤバい)え、どんな感じだった?」みたいに急遽軌道修正する。

    +48

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/17(日) 14:23:05 

    >>1
    最近知り合った女性がこれ。いい人なんだろうけどなんか疲れちゃう。全部自分の話にするし褒めて感を出してくる。

    +50

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/17(日) 14:23:28 

    >>30
    大きな声で合いの手入れてやれ

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/17(日) 14:24:07 

    >>105
    自信とかじゃなくてデリカシーの話しをしているんですよ!本当に聞き下手ならまだ良いと思う。そうではなく故意で話を被せたり全く聞く気がない男性も世の中に入るってこと覚えておこうね!

    +26

    -4

  • 125. 匿名 2023/09/17(日) 14:24:40 

    >>120
    この男性を会話泥棒呼びする人いるけど、それならこの女性は空気読めない女だよ
    親しくない状態で会話しにきてるんだから広げられる話にしよーよ…
    旅行の感想がお金かかるとか愚痴じゃん

    +8

    -15

  • 126. 匿名 2023/09/17(日) 14:25:32 

    >>29
    ずっと長年居てくれる人はそう思わないから側にいるんじゃない?
    反対に離れていく人はそう思ってるのかもね

    相性だと思うから、気にしても仕方ないよ

    うちは旦那が良く喋るし、友人も良く喋るけど、私は聞く方が良いからちょうど助かってるし負担はないです

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/17(日) 14:26:18 

    >>35
    岡田くん顔は最強ということはわかった

    +111

    -10

  • 128. 匿名 2023/09/17(日) 14:26:25 

    >>35
    上の2人はどっちもそうそういないけど、

    下は右はたしかに街中にいるわって感じだよね
    で、左はまっじで存在しない笑

    +83

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/17(日) 14:26:53 

    >>124
    いや私が聞きたいのはあなたもデリカシーのある話ができるの?ってこと
    自分が出来ないのに人に求めても…と思って

    +4

    -20

  • 130. 匿名 2023/09/17(日) 14:27:34 

    >>95
    >会話泥棒ってそういう中途半端な所で相手の話を遮るから誤解して解釈しがちだよね。

    なんかわかる。
    最後まで聞かないし、勝手にこうだろうって予測されて遮られるよね。
    「結構お金かかっちゃって…」って私も別にネガティブな話とは思わないし、
    仮にそれがネガティブな話題だったと感じても、行って良かった所とか楽しかった所とかこっちから質問して引き出すわ。

    +12

    -7

  • 131. 匿名 2023/09/17(日) 14:28:00 

    >>110
    横だけどそうじゃない?
    だんまりも気まずいし、そうするしかなかったんだろうなーって察した

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2023/09/17(日) 14:29:32 

    >>39
    横、嘘の人…じわるww

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/17(日) 14:29:59 

    >>101

    おばさんにもありがちじゃない?
    ガルちゃん、中高年の人が多いからから、自分語り大好きな人が目立つよ。

    +23

    -4

  • 134. 匿名 2023/09/17(日) 14:30:07 

    >>95
    わざわざネガティブな部分いるか?って話じゃない
    愚痴女はいりもしないのにいちいちそういうの入れてくるよね
    しかもそれが悪いって自覚がないのが厄介

    +6

    -3

  • 135. 匿名 2023/09/17(日) 14:30:12 

    個人的に、相手の話を最後まで聞かない人は苦手。
    せっかち、自己中な印象。
    こう書くと
    「それはあなたが回りくどいから〜」
    と言われそうだけど、一言喋っただけなのにすかさず話を被せてくる人っているよね。
    仮にわざとやってるとしたら底意地悪いから余計苦手。

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/17(日) 14:30:44 

    女でもおるけど、どうして待てないんやろと思うわ。こっちはあんたの話のフリちゃうからな💢

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/17(日) 14:30:46 

    >>1
    私なら相手の話を気が済むまで聞けるから
    その男に気に入られるわ笑笑
    何がそんなに不満なのか分からんわ笑笑

    +9

    -7

  • 138. 匿名 2023/09/17(日) 14:31:27 

    >>29
    私も。
    良かれと思って私もこんなエピソードあるよって差し出してたつもりなんだ、、
    決して話を横取りしたいつもりはないんだけど
    結局私のドジ話とかで終わってる気がする😫

    +103

    -4

  • 139. 匿名 2023/09/17(日) 14:31:28 

    そんな男の人と会ったことあるけど、
    女の人と2人でろくに食事したことなさそうな中年男性だった。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/17(日) 14:32:01 

    >>16
    逆に小さい頃から話を聞いてもらえんかったんと思う。

    +25

    -4

  • 141. 匿名 2023/09/17(日) 14:32:10 

    >>7
    1の話なら台湾を掘り下げる努力ぐらいしないと

    +53

    -3

  • 142. 匿名 2023/09/17(日) 14:32:15 

    思いやりないんだよ

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/17(日) 14:32:44 

    >>60
    私、キッパリと「正直言っていい?くだらね」って言われたことある笑
    今でもふと思い出すとムカつく

    +72

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/17(日) 14:33:08 

    >>4
    自分がこれだってことに最近気づいて落ち込んでいる
    今までどれだけ他人を不快にしてきたのか想像して絶望
    ちなみに友達はいないです

    +140

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/17(日) 14:33:18 

    >>10
    会話泥棒じゃないけど、旦那が近い感じだよ。
    旦那36の時に結婚した。
    飲みに出歩かないし真面目に働く。ケチじゃ無いけど金銭面はしっかりしてる。見た目も悪くない。
    ただ、自分の話ばかりするし反面、機嫌悪いと黙ってる落差がひどい。
    それ言ったら、真面目に働いてると言われる

    +26

    -2

  • 146. 匿名 2023/09/17(日) 14:33:36 

    婚活相手に転職の話はないなー
    だったら先に転職してからくれば?って思う

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2023/09/17(日) 14:34:31 

    >>141
    なら台湾の話くらい面白く話さないと

    +4

    -28

  • 148. 匿名 2023/09/17(日) 14:34:36 

    >>104
    最初から彼が率先して話してくれたら聞けるけど彼女の話に乗っかって、しかも自分の話にすり替えられると一回はともかく何回もだと、は?ってなるわ。

    +37

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/17(日) 14:34:38 

    サービス業で我慢はできるけど腹の中では
    モテないだろうなって思いながら聞いてる
    どっと疲れる

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/17(日) 14:35:08 

    >>1
    「旅行なんてもったいない」「転職するなんて根性ない」て説教してくるとか、もっと地雷系かと思ったけどこの程度で駄目なのか
    高スペてイケメンでコミュ力まで完璧なら38まで売れ残ってねえから

    +40

    -5

  • 151. 匿名 2023/09/17(日) 14:35:30 

    >>138
    私そういうの大好物だよ!
    悪意なさそうなやつは更にok
    友達になろうw

    +14

    -6

  • 152. 匿名 2023/09/17(日) 14:35:41 

    >>147
    どこが一番良かった?とか何食べた?とかあるやろ

    +27

    -4

  • 153. 匿名 2023/09/17(日) 14:35:51 

    ずっとこのままで今更変われないだろうなあ 

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/17(日) 14:36:18 

    >>131
    そっかー

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/17(日) 14:36:21 

    >>5
    いわゆる発達障害でコミュニケーション能力が著しく欠如している系の人は男女ともにいっぱいいる。
    学歴や収入が高けりゃそれでもいいというモテない女の人を見つけて高齢同士の結婚とか、若い低学歴の子と結婚とかするから、生まれた子どもも同じ感じで結局行き詰まってるよね。
    父親はまだ知的に高かったけど、子どもは知的に低い発達とかで、さらにお父さんはあんなんだから協力も共感もできないから、高スペックと結婚できたと浮かれていたのも束の間、地獄の育児の中で鬱状態という悲惨なケースは山ほどある。

    +34

    -4

  • 156. 匿名 2023/09/17(日) 14:36:39 

    ガルも話し泥棒多いやん。指原も昔、ゲストの話をすべてAKBの話にして話し泥棒してた。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/17(日) 14:36:47 

    >>137
    私もヘッドハンティングの話面白そうだなと思った
    いきなり転職しようと思ってるとか言われるより全然いいw
    それは友達に話せよと思ってたww

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2023/09/17(日) 14:37:06 

    >>138
    相手の話をオチまで完結させてそれについてのリアクションをしてから、自分のエピソードを話すなら良いと思うよ
    途中で差し込むと相手が不快になる

    +69

    -3

  • 159. 匿名 2023/09/17(日) 14:37:36 

    >>4
    最近出会った人がこれだった(女性だけど)
    話し始めにキーワード出した途端「それ!!私もこの前ね!!」とものすごい勢いで奪われるw
    うわぁ…って思ったけど後半は逆にこっちが話さなくていいから楽だと思うようにしたよ

    +119

    -2

  • 160. 匿名 2023/09/17(日) 14:37:41 

    >>1
    私やん

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2023/09/17(日) 14:38:06 

    >>7
    だよね
    むしろかなり気を遣われてると思う
    そんなんだから女性のほう30代になっても売れ残ってるんだよ

    +11

    -26

  • 162. 匿名 2023/09/17(日) 14:38:43 

    そういや以前担当してもらった美容師さん(男性)が同じタイプだったな。
    話題を振ってくるのはいいけど私の回答から全部自分の自慢話にすり替えるの。
    自分の話したくて話題振ってんの?と思った。
    私が
    「髪のくせが気になってて…雨の日とか汗かいたりすると爆発するので対処法ないですか?」
    と質問したら
    「僕なんてもっと強い天パですよ。ほら、これパーマじゃなくて天パなんです。癖を活かした髪型しかできないっすよ。これよりマシじゃないですか?」
    という回答でガックリした。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/17(日) 14:38:59 

    >>1
    この話題に限らず
    こういう男いるなぁ
    「私今日体調悪い‥」
    「俺だって調子悪い」

    +43

    -2

  • 164. 匿名 2023/09/17(日) 14:39:33 

    >>161
    じゃあなんでこの男性は相手が出来ないの?それを不快に思う女性が多いという事よ

    +24

    -5

  • 165. 匿名 2023/09/17(日) 14:39:41 

    いるよね、こっちが話したいのになんでも自分の話に持ってく人。

    +5

    -4

  • 166. 匿名 2023/09/17(日) 14:39:52 

    >>39
    ファンタジーの世界の住人・ガル子

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/17(日) 14:40:14 

    >>155
    そういう人らは結局どこかで家は断絶するよ
    自分達さえ良ければの人らだから
    先がないんだもの

    +5

    -4

  • 168. 匿名 2023/09/17(日) 14:40:31 

    本当にハイスペ?この発言だけ読んでいると、仕事出来ているのかすら心配になるけど。少なくとも、管理職にはなれない気がする。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/17(日) 14:40:33 

    >>152
    だから「ちょっとお金かかっちゃったんですけどご飯美味しかったんですよー」とか言えよと
    そしたらご飯の話になるでしょ
    なんで他人任せなの

    +4

    -21

  • 170. 匿名 2023/09/17(日) 14:41:08 

    >>164
    ハイスペで見た目もいい、けど結婚できない…というのは何か理由あるよね。

    +15

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/17(日) 14:41:22 

    >>115
    私の友達そっくりだけど、多分若い時から婚活してたんだと思う
    こんな感じで毎回愚痴言ってきて駄目だったとなる
    他が完璧なら自分の話に持っていくくらいはいいんじゃない?て言っても
    「でもね、コミュニケーションて1番大事だと思うの」て
    この前は「収入って1番大事だと思うの!」とか「外見て1番大事だと思うの!」て言ってたやないかー
    少しでも欠点あればブロックだから気がついたらアラフォー

    +19

    -5

  • 172. 匿名 2023/09/17(日) 14:41:24 

    会話泥棒は男も女もいるよね。
    人の話を聞けない人。まあ恋愛出来ないよね。

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2023/09/17(日) 14:41:31 

    >>158
    私は逆だな
    リアクションないとつまんないのかと不安になる
    途中で何か話してくれたほうが安心する

    +8

    -4

  • 174. 匿名 2023/09/17(日) 14:42:38 

    >>14
    病気になってもこれだよ
    俺だってしんどいとか俺が俺が俺がって言い出す
    実際にそういう男知ってるけど日常会話以外でも俺が俺がだよ

    +154

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/17(日) 14:42:40 

    >>1
    よく聞いて、「そんなにお金がかかると思わなかった」「転職いいじゃん」←答えてるよ、それに対して言い返さない貴方はつまらない女だと思われてるよ

    +10

    -5

  • 176. 匿名 2023/09/17(日) 14:43:06 

    >>169
    と言ったところでこの男は自分が海外旅行して美味しかったご飯の話するんでしょ?
    女性の発言に対しての質問や掘り下げもせずに

    +29

    -2

  • 177. 匿名 2023/09/17(日) 14:43:14 

    >>164
    まぁ、チンが小さいとかヘタとか、彼女ができない理由は色々あると思うよ。
    なかなか彼氏と続かない美人だってたくさんいるわけだし。理由も多種多様でしょう。

    +3

    -13

  • 178. 匿名 2023/09/17(日) 14:43:20 

    >>164
    それ言ったら女も相手できないじゃん
    私はこれ不快に思う男も女もいると思うよ
    私は不快だった

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2023/09/17(日) 14:43:38 

    >>173
    途中で自分の話にされる方が良いの?

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2023/09/17(日) 14:43:52 

    この男さあ
    上司が相手の時は?
    上司の話を一瞬で終わらせて俺の話を続けんの?

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2023/09/17(日) 14:44:40 

    むしろ人の話が聞きたい

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/17(日) 14:45:01 

    >>176
    いやしてないからこの反応なんでしょ?
    話を広げるのはどこまでも相手まかせなんて同性からしても不愉快だよ

    +3

    -19

  • 183. 匿名 2023/09/17(日) 14:45:42 

    >>5
    こういう人、キツイよね。まだ、イヤなやつの、私が私が!的なのはその場で縁が切れるけど、大抵は特に悪い人ではない。一見、人当たりがよく、仕事できるし特に問題がないゆえ、たぶん、本人は自覚しづらいんだと思う。
    どんな会話でも最終的に自分の自慢話に持っていくから周りはイラッとするけど、実際に良い学歴だったり仕事で成果を上げてるから、なんか周りも本人にうまく伝えられなかったり。
    で、静かに人が離れていく、でもパッと見、普通、または普通よりスペック良かったりするから、また人が寄ってきたりして、本人が悩むキッカケも得づらいんじゃ。

    +24

    -3

  • 184. 匿名 2023/09/17(日) 14:45:45 

    >>14
    うーん、私は適度にでも話題出してくれたり話してくれる相手の方がいいけど、自分の出した話に共感とか感想述べないで全部自分の話に持ってっちゃうような人はちょっとな💧

    +85

    -1

  • 185. 匿名 2023/09/17(日) 14:46:37 

    >>179
    うん
    反応ない場合はつまんないだろうなって感じ

    +5

    -7

  • 186. 匿名 2023/09/17(日) 14:46:42 

    >>4
    言っている本人は会話を広げた気になっているのでタチが悪い

    +118

    -2

  • 187. 匿名 2023/09/17(日) 14:46:58 

    >>1
    その男の婚活が上手くいかない理由は分かった
    で、なんで祐美さん38歳は結婚できないの?

    +9

    -3

  • 188. 匿名 2023/09/17(日) 14:47:53 

    >>180
    比較対象おかしくない?たかがマチアプの女と上司が同じ位置なはずが無いよ?
    イケメンなら次から次から新たに女が勝手に寄ってくるし。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/17(日) 14:47:56 

    >>4
    義母がそう
    大事な話の時にも、自分の昔の話に持ってくからからウンザリする

    +91

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/17(日) 14:48:40 

    >>5
    うちの母と一緒

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2023/09/17(日) 14:49:02 

    >>175
    だよね
    それに一番言いたかったのは
    「いいところ見つかるといいね」だろうに、気遣いに気が付かない女っているよね

    +10

    -4

  • 192. 匿名 2023/09/17(日) 14:49:38 

    >>182
    するよ
    この男性は自分の話をする事しか出来ない
    こっちがどんなに面白い話を振ろうと自分のエピソードにすり替える
    他人に興味がないから

    +17

    -4

  • 193. 匿名 2023/09/17(日) 14:50:34 

    >>188
    じゃあ相手を配慮して会話を出来る知能はあるという事?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/17(日) 14:51:03 

    >>1
    これで山崎賢人か吉沢亮の顔ならいいよ

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/17(日) 14:52:01 

    >>164
    長年付き合ってた彼女と別れたとかもあるよ

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2023/09/17(日) 14:52:17 

    >>18
    うちの旦那
    まさに「オレモー」

    +46

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/17(日) 14:52:31 

    >>16
    お母さんが根掘り葉掘り話聞いてくれてたんだろうね
    自己肯定の高さは大切だけど、同時に自分を客観的に見ることも大切だね

    +16

    -3

  • 198. 匿名 2023/09/17(日) 14:52:48 

    >>121
    なるほどな〜
    私も共感しまくるタイプで今上手く話出来てないなって時そうなってるかも

    共感しまくってても上手く話できる人とは、分かる〜って言い合いながらお互い全然違う話するんだけど、ちゃんと本質のところ分かり合っててめっちゃ楽しいって感じ

    上手く話できない人とは話してて、あ、会話泥棒しちゃったかもってなる…被せて話してもらえたら良いのにそうならなくて、どうしたら良いのかわからなかったんだけど、ひたすら聞けばいいのか…

    +4

    -2

  • 199. 匿名 2023/09/17(日) 14:53:32 

    私もこの相談者みたいにネガティブな事言ってしまう事があるから気を付けないとな。
    口癖だから直そうとは思ってるけど、つい言ってしまう。
    だからその後にポジティブな事言うようにはしてるけど、ネガティブな部分で話が終わったと思われて会話遮られてビミョーな空気になって
    「ああ、誤解させてしまったな…」
    と自己嫌悪になる事がたまにある。
    「旅行楽しかったけど思ったよりお金かかってしまった」
    とか言った事あるかも。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/17(日) 14:53:51 

    >>193
    この女に対する配慮は不要と判断したんじゃないの

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2023/09/17(日) 14:54:57 

    >>20
    女の場合は単純に年食い過ぎ
    妊娠出産考えたら避けられるよ

    +20

    -3

  • 202. 匿名 2023/09/17(日) 14:55:14 

    >>192
    女側が話を広げないくせに男にきっとこうするはず!!ってなってない仮説で叩くのはただのカス

    +8

    -11

  • 203. 匿名 2023/09/17(日) 14:55:51 

    >>200
    3回デートするなら悪いとは思ってないだろうに

    +2

    -4

  • 204. 匿名 2023/09/17(日) 14:56:41 

    >>191
    相手が話してるのを遮って散々自分語りした後にテキトーにあしらうように
    「いい所見つかるといいね」
    と言うのと、相手の話をひととおり聞いてから
    「そうなんだ、いい所見つかるといいね」
    と言ってから
    「俺が転職した時はこうだったよ」
    と繋げるのではだいぶ印象違うよね。

    +5

    -3

  • 205. 匿名 2023/09/17(日) 14:58:35 

    会話のキャッチボールにならなくてつまらない男いたわ。
    投げてもこっちに質問が返ってこない。
    もうコイツとはこれっきりにしようと思い、
    「質問してくれないよね。」
    「私に興味ない?」
    って言ってみた。
    そしたらハッとしたみたいで、わざとらしく質問して来た。
    そうじゃないんだよなぁ~。

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2023/09/17(日) 14:59:01 

    >>204
    友達でもないのにどうしたらいいんだよ
    仲良くもないのに良い所見つかるといいね、って言ってくれるだけいいじゃん
    この女の人と結婚したら最初からずっとグチグチ言われそうで嫌だなぁ

    +6

    -6

  • 207. 匿名 2023/09/17(日) 14:59:06 

    >>36
    うちもたまにあるから注意してる!
    おしゃべりで楽しいけどイラッとするし、会社で上司や部下の前でやってないか心配になる。
    ハッキリ言わないと本人気づかないしね。
    私が今私が話してるんだけど!って言うと、あっごめん。と素直に謝るから本人気づいてないよね。

    +20

    -2

  • 208. 匿名 2023/09/17(日) 14:59:12 

    >>1
    若い女性芸能人の誰かがテレビで言ってた

    「若い女の子の『わかるー』って言ってるときは大抵、相手の話を聞いていない。『次にどうやって自分の話に持っていくか』を『わかるー』て口で言いながらタイミングをうかがってる」

    +24

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/17(日) 14:59:56 

    >>1
    めちゃくちゃプラス多いけど
    男性よりもこの女性の話し方の方が苦手だ。
    女性はネガティブな話題にして相手の共感力を見たのかもしれないけど、楽しくないよこんな会話
    転職の話も悲壮感が漂うし、恋愛したい相手にする話ではない。もっと関係深めてるならまだしも他人だよ

    +25

    -7

  • 210. 匿名 2023/09/17(日) 15:01:55 

    これが会話泥棒って言うの?
    海外旅行の話して「僕も~」ってなったら「そうそう私も~」って入っていけばいいだけだと思うけど。
    「あなたはどうですか?」なんて振ってくる人はなかなかいないよ。司会者でもあるまいし。

    +11

    -2

  • 211. 匿名 2023/09/17(日) 15:02:14 

    >>125
    よこ
    別に予想外に出費したって愚痴かね?全然あるあるな話じゃない?
    そんなに重く受け止める方がどうなの?って思うけど…

    「海外行くと思ったより使っちゃいますよね〜」って軽く返せば良いだけの話だし、全然広げられる話題じゃないかな…

    +8

    -7

  • 212. 匿名 2023/09/17(日) 15:02:29 

    やっぱコミュ力とか人間性は重要だわ
    まともな会話ができない奴はどんなイケメン金持ちでも無理

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/17(日) 15:03:11 

    >>209
    ですよね
    同意見の人いた
    転職の相談窓口にされてるのも無理

    +11

    -4

  • 214. 匿名 2023/09/17(日) 15:03:19 

    >>4
    高齢の人もこれ多いよね。高齢者同士だと全員一方通行なのに、何故か会話続いてる笑。とにかく自分が言いたいこと言えればスッキリするんだろうな

    +118

    -1

  • 215. 匿名 2023/09/17(日) 15:04:56 

    その人の話に突っ込めばいいじゃん
    でもさあと2年で40じゃもてない男性だね

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/17(日) 15:05:16 

    >>4
    私もー!
    のあと何分も自分の話をされるとうんざり。
    他の聞いてほしかった話する時間もなくなるし
    もういいわってなるね。

    +37

    -2

  • 217. 匿名 2023/09/17(日) 15:05:22 

    >>140
    自分はこれが原因だった
    小さい頃から無視されて育ったから会話のキャッチボールができないし
    その日有ったことをズラズラ喋ったりする

    +15

    -2

  • 218. 匿名 2023/09/17(日) 15:05:41 

    >>208だけど、>>1の女性のことではなく、男性のことを言ってる

    「男女の違いはあるけど、彼もこんな感じだったりする?」て

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/17(日) 15:06:19 

    みんな自分の話したがりすぎ

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/17(日) 15:06:28 

    旅行行きたいね!で次の話。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/17(日) 15:06:28 

    >>211
    よこ
    旅行の感想が円安の影響で出費、なら愚痴じゃない?
    お金かかったけど良いところでした、なら分かるけど
    それに話をしだしたのは自分なんだから広げられるものにしようとか配慮ないのかなって…

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2023/09/17(日) 15:06:43 

    >>14
    そういうタイプの女性が好きじゃないか、そういうタイプの女性に好かれなかったから
    38歳、顔もスペックも良いのに相手がいないんだよ…

    +15

    -2

  • 223. 匿名 2023/09/17(日) 15:07:02 

    >>1
    私このくらいなら平気だわ

    +7

    -2

  • 224. 匿名 2023/09/17(日) 15:07:28 

    次に旅行行くならどこ?って聞く。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/17(日) 15:07:46 

    >>209
    旅行が楽しかった、
    最近転職したばかりで大変だが毎日がんばっている
    とかならよかったね

    +10

    -2

  • 226. 匿名 2023/09/17(日) 15:08:16 

    西洋人だと相手が話したら、それは素晴らしいですね 、なんて言うよね そうしたらいいのかな?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/17(日) 15:09:35 

    >>121
    えらいね
    自分で気づけて直せていけてるのはなかなかできないことだよ

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/17(日) 15:09:42 

    >>55
    霜降り粗品も同じこと言ってた
    そうじゃない事に対してもし〜だったらって何?って
    どんだけ言い負かしたいのってなるよね

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2023/09/17(日) 15:09:59 

    >>211
    予想外にお金かかっちゃった…てな話って旅行だけじゃなく色々あるよね。
    「へー、どの辺でお金かかったの?」
    と掘り下げる人もいれば、
    「そうだよね、私もお金かかった」
    と共感する人もいる。
    「お金かかった」という一言に過敏に反応されてネガティブに取られると面食らうかも。
    でも、こういう話し方って女性と男性では捉え方違うかも。
    女性は上に書いたような感じでそこから話題広げる事が多いけど、男性はあまりそういうのしなかったり愚痴と解釈してそういう話題嫌ったりしそう。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2023/09/17(日) 15:10:09 

    >>69
    男は顔もいいしスペックもいいのにって書いてるやん
    女の方はそれはないから売れ残ってても不思議ではないけど男はなぜかというと…って話だよ

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/17(日) 15:10:29 

    >>210
    凄くそう思う!!

    でもここのトピでもまともな会話はどうこうとか違う意見の人いるよね
    出来たらそう言う人たちとも上手く話出来るようになりたいんだけど難しい

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2023/09/17(日) 15:10:53 

    >>210
    僕もー!となったあと
    口をはさむ隙を与えず
    ずっと自分の話ばかりする人がいるんですよ。
    相手が話し始めようとするとさえぎるの。
    普通は順に次の人の話をきいていくんだけどね。会ったらわかる。

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2023/09/17(日) 15:11:11 

    >>37
    かわいそう
    気持ち悪い
    気の毒な存在
    コテハン寒い
    誰かに相手して貰えるといいね           

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/17(日) 15:11:25 

    マジで関係ない話されるならシラケるけど、会話の流れから自分の話に繋げてくるのは別にいい。程度の差こそあれみんなそうだと思うし。

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/17(日) 15:11:30 

    >>1
    別にそのぐらいいいじゃん?と思うけど。
    むしろ話題の引き出し多くてええやん。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2023/09/17(日) 15:11:43 

    >>1
    これだと円安の話したいのかなって思っちゃう
    まず女が話が下手だよね

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2023/09/17(日) 15:12:23 

    この会話のどこが会話泥棒なんだろ

    自分より面白い興味深い話をしてくれるならなんの問題もないけど

    逆に自分の話に戻すくらいの話術で返せよと思う。
    会話のキャッチボールできないならしょうがないけど。

    今回は女性が変な気がする。ただのネタ記事だとおもうけど

    +6

    -3

  • 238. 匿名 2023/09/17(日) 15:13:04 

    >>210
    これ!
    私も彼氏も友達もその「私も〜」が楽しいタイプ

    +6

    -2

  • 239. 匿名 2023/09/17(日) 15:13:10 

    女子同士なら?高いよね〜円安なのに金持ちね~となるかな?

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2023/09/17(日) 15:14:10 

    自分の話。しかも自慢だから腹立つ

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/17(日) 15:15:12 

    >>229
    だからそれを3度目に会う異性とやるのが可笑しいんだよ
    仲良い友達にしなよ
    これから親しくなろうって時に高かった!とか言われたら会話続けようとか親しくなろうとか思わない

    +4

    -5

  • 242. 匿名 2023/09/17(日) 15:15:46 

    そりゃ話し上手ならもう結婚してるだろー

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2023/09/17(日) 15:16:02 

    >>229
    横だけど私も思った。
    女の子同士だったら買い物好きな子多いし結構広げられる内容だけど、あんまり細かいこと気にしない男性だったら「旅行でお金かかった」事自体実感なさそうだし、旅行ってそんなもんじゃない?とか思ってそう。

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2023/09/17(日) 15:16:09 

    その程度なら結婚に持ち込む女いそうだけどな
    まだなんかありそう

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2023/09/17(日) 15:17:17 

    >>29
    聞き上手だと思って自分の話をする
    ってのはどうなんだろう。
    私の知ってる聞き上手の人は
    まるで私が話上手になったのかと勘違いするくらい
    気分よく話させてくれる人です。
    私がひととおり話したあと、
    自分の話をしてくれるけれど、
    その話もおもしろい。
    人の気持ちがよくわかる優しい人だからだと思う。

    +31

    -3

  • 246. 匿名 2023/09/17(日) 15:18:26 

    >>232
    そういう人もいることは知ってるよ。でも順番に話すのが会話、コミュニケーションでもないと思うな。
    何か意見を出さなきゃいけない場なら各人に話すチャンスを設けるべきだけど。

    +4

    -5

  • 247. 匿名 2023/09/17(日) 15:19:05 

    >>237
    自分より面白い興味深い話なんかしないと思うよ。
    嫌われたんでしょ?

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/09/17(日) 15:19:32 

    >>239
    私は仲良い友達だけだな
    例えばこれから取引したいなって思う相手企業の女性担当者に円安で高くてーとか言われたらきまずくない?
    空気を考えて、でもあそこいいですよねーって返さない?

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2023/09/17(日) 15:20:18 

    女性は話す内容がイマイチだし、男性は最後まで話をきかない。
    どっちもどっちって事か。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/17(日) 15:21:18 

    気を抜くと私もそうなる。
    家族以外と話す時はめちゃくちゃ意識する。
    結果、疲れる。
    他人と関わらなくなる。。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/17(日) 15:21:27 

    >>246
    ガルちゃんじゃ少数派みたいだけど分かるよ
    会話が弾んで被さるとこの人と気が合うかもって思う

    +4

    -2

  • 252. 匿名 2023/09/17(日) 15:22:18 

    パート先のボスおばさんがまさにこのタイプだわ。何でも自分の自慢話に持っていって、すきあらば何回も何回も同じエピソードを語り始める

    +6

    -2

  • 253. 匿名 2023/09/17(日) 15:24:08 

    >>167
    横ですが
    自分さえよければってのは
    発達障害じゃなくてもいくらでもいて
    結婚して子供産んでない?

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/17(日) 15:25:06 

    >>3
    何故主体が男側なのか謎
    「選ばれる」って何だよw

    +41

    -6

  • 255. 匿名 2023/09/17(日) 15:25:31 

    会話泥棒ね女みたいなやつだな
    話すことでストレス発散

    +0

    -4

  • 256. 匿名 2023/09/17(日) 15:25:38 

    自分の話題を持ってかれて、なんだよ私が話したかったのにぃーって思うのが同じ穴の狢よ。
    話が繋がりましたなフー(´ー`)y-~~くらいの心持ちでいたいね。
    私はそんな精神レベルにはいけないけど。

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2023/09/17(日) 15:25:39 

    >>39
    昔はそう思ってたけど最近は嘘が99.9%だと思ってるわ
    今日もイライラ余裕なさそうにレスバしてる流れで、うちは運転手いるから!とか言ってるコメあってんなわけねーだろwって思った

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/17(日) 15:26:28 

    >>148
    横だけど2,3回目の人に最初から率先して私が好きな話しろ!とか無理ゲー
    私も104さんと同じく相手の反応がある方が話しやすいタイプ
    じゃあこの会話しようかな?ってなる

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2023/09/17(日) 15:27:00 

    でもこの女も、自分の話聞いて聞いて!ってことでしょ?意見されたり、相手の話は聞きたくないってこと?

    +8

    -2

  • 260. 匿名 2023/09/17(日) 15:27:09 

    会話泥棒って訳じゃ無いんだけど、ターンが長すぎる人だと疲れる
    そろそろそのテーマの話しやめない?って言いたくなる
    トイレに行くタイミングが図れないくらい喋り続けてるし

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2023/09/17(日) 15:27:43 

    >>198
    コメ主です。

    わかります。私も自分が分かる〜と言ってもらえると嬉しいからやっていたのですが、よく考えるとそういう相手は自分の話をしてもちゃんとこちらの話に絡めてくれてたんですよね。あくまでも主軸は話を切り出したこちらにしてくれてた。

    それに気づいてからはかなり気をつけていますが、長年の蓄積があるのでたまに失敗する事もあります。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/17(日) 15:28:08 

    >>54
    思ったより旅行にお金がかかった
    →計画不足だね
    転職したばかり
    →我慢が足りないね

    やだわ!

    +12

    -1

  • 263. 匿名 2023/09/17(日) 15:28:46 

    >>155
    前に他のSNSで発達障害の人に結婚してるかアンケートとって50%くらいだったよ
    発達は発達と共感しあえるし、定型発達も多分既婚率は半分くらい
    結局発達でも定型発達でも結婚できないやつはいる

    +8

    -2

  • 264. 匿名 2023/09/17(日) 15:29:28 

    >>209
    んだんだ

    +3

    -3

  • 265. 匿名 2023/09/17(日) 15:29:53 

    >>259
    だから女型の会話する男なんだって
    気分良くストレス解消したいのに自分ばっかりってやつ
    男がウンウンソレデとかいったら女もおんなじように気持ちよく歌うよ

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2023/09/17(日) 15:30:26 

    >>227
    ありがとうございます。そんなふうに言ってもらえて嬉しい。

    これからも気を緩ませ過ぎないようにやっていきたいです。

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/17(日) 15:30:44 

    >>1
    私はこの男性、話題が豊富で会話を広げてくれてるとも捉えられてスペックも合わせてむしろ好ましいけれど、祐美さんは自分の話をじっくり聞いてくれる人がいいのだろうな。
    好みや相性もあるし、一緒に生活を共にするのだから、その部分が合う人を探すのも大事。

    +6

    -3

  • 268. 匿名 2023/09/17(日) 15:31:19 

    >>259
    私のお母さんみたいだなと思った
    聞いて!のゴミ溜めみたいにされるから疲れる
    気になったところで話入れるほうが凄い楽

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2023/09/17(日) 15:31:34 

    >>249
    お互い気に入らなかっただけの話ですね。
    気に入ったら好意的にとらえるはず。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/17(日) 15:32:57 

    >>267
    ぶっちゃけじゃあ顔と年収で選ばなきゃいいのにって思った

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/17(日) 15:34:35 

    >>209
    なんか利用された感あるよね
    転職の愚痴聞いてほしいのかなみたいな
    いいとこ見つかるといいねって言ってくれるのがどれだけ有り難いことか
    まぁだから結婚出来ないんだろうな

    +1

    -4

  • 272. 匿名 2023/09/17(日) 15:38:36 

    >>130
    わざわざお金かかったとか聞いてもないのにいらない
    旅行にいったくせに良くなかったみたいな話をするのは印象良くない

    +0

    -4

  • 273. 匿名 2023/09/17(日) 15:39:07 

    うちの母親これ

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/17(日) 15:43:47 

    この間髪切りに行った時の美容師まさにこれだった
    自分の話ばーーっか

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/17(日) 15:44:04 

    ある程度女性側の話聞いて会話してから、僕も前に~って話してほしい
    相手の話広げず自分語りするやつ好きじゃない

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/17(日) 15:46:08 

    >>58
    入ってるよね、でも自覚がなさそう
    アスペの一番の問題は自覚がないことだと思う
    だから反省もないし改善も成長もなくて何度言っても治らないしプライドと自己肯定感は強いから逆ギレする
    まあ、ウチの夫なんですけど
    ただ単純ですぐに忘れるから根に持たないのは楽

    +41

    -2

  • 277. 匿名 2023/09/17(日) 15:46:11 

    結婚も恋愛も時間と金の無駄
    38歳男性、顔もスペックもいいのに「女性に選ばれない」理由。誰もが損する“残念な話し方”の特徴

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/17(日) 15:46:40 

    38歳誰もが知る有名企業で研究職、幼い頃から文武両道、空手に大学からはダンスも、見た目もいい
    趣味は旅行とアニメで金銭感覚が良く投資も堅実に増やす

    いやー半年で別れたよ
    頭おかしくなりそうだった
    スペック関係ないね

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/17(日) 15:47:28 

    他人の話を聞くことが出来ず俺語りにもってく人って治らないよ

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/17(日) 15:47:38 

    それでも>>12さんの旦那さんは結婚できたってことは
    >>1の男性は他にもアカンとこがたくさんあるってことかしらね。

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2023/09/17(日) 15:51:59 

    他人と一緒に過ごすためには、話を聞く忍耐力や、嫌な顔を見せない理性が必要


    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/17(日) 15:54:55 

    >>1
    結構いるよね。こういうタイプ。うちの母とか。自分自分自分の話ばかりする人。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/17(日) 15:55:04 

    便利屋の仕事に「話し相手」と言うのがあるくらい長い自分話は相手には苦痛なんだよ。
    自分の話をしたくなったら、便利屋を思い出そうよ。相手はただで聞いてくれている、いつか避けられるようになったら原因はこれです

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/17(日) 15:58:38 

    >>1

    でもこれってさ、相手の女性も自分の話から始めてるよね?
    会話の手法としては、まず相手のことを聞いて感想を述べた後に自分のことを話すのがスマートだと思う

    +15

    -1

  • 285. 匿名 2023/09/17(日) 16:00:00 

    >>174
    そういう人って、奥さんが我慢強いタイプで何もかも受け入れてくれて、無理させて奥さんの病気とかにも気づかずに先立たれてしまってから後悔するのだろうか?

    +14

    -1

  • 286. 匿名 2023/09/17(日) 16:01:51 

    >>14
    私めっちゃ口下手で徹底して聞き役に回るからマシンガントークタイプの人と相性良いんだけど、それでも会話泥棒タイプとはダメだった

    この人と同じ様に婚活で出会って初めて会話した時にとにかく自分の話しかしなくて、こっちが違う話題だしてもそれに被せて自分の話に持っていってしんどかった
    しかも話題もオチも何にもないつまらない事をダラダラ話してるだけだったし

    自分の周りのマシンガントークタイプの人は聞き役も出来るタイプだったんだなってその時初めて知ったわ

    +85

    -1

  • 287. 匿名 2023/09/17(日) 16:02:23 

    >>5
    自分はまだいいのよ、本人じゃない人の話に持ってく人いない?
    例えば「うちのお姉ちゃんも台湾行ってて〜」みたいな。

    +41

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/17(日) 16:03:57 

    自分の話ばかりする人は疲れるよね。聞き上手になるのが一番好かれるね。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/17(日) 16:04:16 

    >>18
    「僕は体調悪くないよ。そういえば風邪を引いたのは、3年前だったかなあ。コロナ厳戒態勢のときだったから、コロナじゃないかと思って焦ったよーうんぬんかんぬん。」

    +48

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/17(日) 16:04:16 

    >>226
    私は相手を褒めるしゃべり方してたらどいつもこいつも図に乗って相手を見下す人に変わってしまったよ

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/17(日) 16:04:39 

    職場に話しかけてきて自分の話だけして去っていく男がいる。「会話」したくて来るんじゃなくて丸で報告みたいにして自分の話したい事だけ話す男。聞くだけって言うのも結構疲れるよ。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/17(日) 16:06:53 

    >>1
    余ってる男は大体コミュ障なんです。
    いい歳して童貞は間違いなく童貞。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/17(日) 16:07:55 

    >>1
    こういう人はどんなにスペック良くてもダメだと思う。友達としてもダメかも。この例だと海外繋がりだから話が繋がってるって思ってるのかもしれないけどキャッチボールにはなってない。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/17(日) 16:08:10 

    >>7
    コミュ力ない人ばかりだよねハイスペで婚活してる人
    どんなにブサイクでも低身長でもハイスペはみんな28までに結婚するし
    ハイスペだとブサイクやフツメンの方が選べないから結婚早い。

    +15

    -2

  • 295. 匿名 2023/09/17(日) 16:09:11 

    >>1
    こう言う男性って本人が理想高くなければ早い段階でATMにされるから28以降で余らないし、それ以上のハイスペはコミュ障なのに理想高い人だよ

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/17(日) 16:10:02 

    >>35
    低身長は顔がすごくイケメンじゃないと需要がない

    +55

    -4

  • 297. 匿名 2023/09/17(日) 16:10:52 

    >>26
    モテる可愛い女は男の年齢も見てるけどね。非モテ女性は金さえあれば言いなりになってくれそうなおとなしそうな男見つけるけど

    +11

    -1

  • 298. 匿名 2023/09/17(日) 16:11:38 

    いるいる!まだ話途中なのに持っていかれる。頭悪いのかな。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/17(日) 16:12:13 

    >>58
    アスペなのに理想も高いの欠点パラダイスでしょ

    +7

    -4

  • 300. 匿名 2023/09/17(日) 16:13:19 

    >>18
    そういう男って、わざとじゃなく無意識なのかな。
    旦那もそうだった。

    あと、旦那はしょっちゅうしょっちゅうため息つく癖に、私がため息ついたときはもの凄い剣幕で怒ってきたよ。
    「ため息つくのやめてくれる⁉︎めちゃめちゃ気分悪いんだけど!!」
    って。

    自分は毎日毎日、しょっちゅうしょっちゅうため息つく癖に、人の一回のため息は気になるらしい。
    で、自分のため息には全く気付いてない。
    モラハラだし、怒りっぽいし、他にも色々で最近別れたけどね。

    +70

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/17(日) 16:13:20 

    >>98
    私は150cmなので165でもいいですよ
    ただしイケメンに限る

    +0

    -4

  • 302. 匿名 2023/09/17(日) 16:14:43 

    >>155
    ハイスペで余ってる人のほとんどがこれ。
    でも俺はハイスペだから美人で若い子が好きって言ってる。
    そうでなければ30までには結婚する。

    +25

    -1

  • 303. 匿名 2023/09/17(日) 16:19:31 

    >>270
    まあ、確かにスペックを足切りにしちゃうと、性格の相性がいい人と会えないわな。
    ただ、会う前にプロフィールで確認出来るのは顔とか年収だし、そこで篩にかけられてしまうのもシステム上は仕方ないというか。
    全員と会うわけにもいかんしね。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/17(日) 16:26:18 

    中身がなくてへーすごーいって聞いてくれる女子ならいいんだろうね。

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2023/09/17(日) 16:28:40 

    たったそれだけのことで?
    会話を奪え返せばいいのに

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2023/09/17(日) 16:35:08 

    >>189
    うちもだわ。昔話もそうだし、交遊関係が広いことを自慢したいのか名前が出た人や家族の歴史を話し始める。

    たとえば我が子の友達の話をしてたら、「そのお友達の◯◯ちゃんて△△町の□□さん家の?あそこのおばあさんは昔隣町から嫁に来てねぇ、兄弟が6人いて末娘だったんだって。20歳くらいで嫁に来てあそこの会社で働いてたけど病気されてね~… 」続く

    みたいな感じ。そのおばあさんのこと誰も聞いてないんですけど。へぇ~そうなんですね、としか。

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/17(日) 16:37:16 

    >>12
    お前の旦那結婚失敗したな

    +5

    -11

  • 308. 匿名 2023/09/17(日) 16:45:24 

    >>1
    お互い様よ。
    どっちも聞いて聞いてー!って言ってるだけ。
    似た者同士なんだから我慢できるところはして付き合えばよさげだけど。

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2023/09/17(日) 16:48:02 

    >>5
    長く付き合うとイラッとするかもだけど婚活で出会う男性って会話が成立するだけでも私は感動する
    タイの方が物価まだ安いんですね〜
    ヘッドハンティングされるなんて優秀なんですね〜ってまだ返しようがあるもん

    +27

    -1

  • 310. 匿名 2023/09/17(日) 16:52:17 

    >>189
    だからお友達は離れて行き、身近にいる嫁くらいしか聞いてくれないからそこに集中する

    +16

    -1

  • 311. 匿名 2023/09/17(日) 16:53:24 

    >>158
    オチまで話してないどころか導入部分ぐらいの時点で被せられると話す気失せるよね。「昨日〇〇でさ〜」の時点で「私も昨日△△でね、すっごいイラッとしてさあ」みたいに全部自分が嫌だった事をずっと愚痴る人がいて話したくなくなる。

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/17(日) 16:53:42 

    会話泥棒の人って会話泥棒した上最終的に自分の自慢話になる人が多いので本当にウンザリする

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2023/09/17(日) 16:57:26 

    >>185
    私も!
    会話ってそうやって続いていくと思ってた。
    別に順番とかじゃなくて、今って時に話してほしいし話したい。

    +3

    -5

  • 314. 匿名 2023/09/17(日) 16:59:54 

    >>22
    なんか、この画像も上の画像も意地悪なことするな〜と思う…わざわざそんなの作って
    体型はどうにかできるけど身長って生まれ持ったものだし男の人はコンプレックス持つ人多いと思う
    手術も簡単にできないのに

    +29

    -2

  • 315. 匿名 2023/09/17(日) 17:00:24 

    >>12
    結婚する時はそうでもなかったんじゃない?
    年取ってきたら面倒くさくなるタイプいるよね…(はい、うちもです)

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/17(日) 17:02:03 

    >>207
    注意するのって大事かもだね。家庭だけで会話泥棒やってるとは限らないもんな、もし外でもやってたら…
    うちも注意してみよう。

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/17(日) 17:11:27 

    >>305
    奪い返したところでまた奪い返されるよ
    そして自慢話を結局聞かされる
    大抵こういう人話長いし自慢ばっかりでつまんないし本当に疲れるよ

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/17(日) 17:15:43 

    この2つの話題なら、会話泥棒とまで思わないかも
    最近のお互いの海外話なら円安の話も盛り上がりそうだし、転職は経験者として話を聞きやすい
    自分も会話泥棒だったと反省

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/17(日) 17:17:01 

    >>305
    そこまで労力かけたい?

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2023/09/17(日) 17:21:38 

    一生独身でいいじゃん。

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2023/09/17(日) 17:23:54 

    会話の面白さまで男に求めるって凄いね

    +0

    -4

  • 322. 匿名 2023/09/17(日) 17:26:20 

    なんだっけ?こういうの会話泥棒って言うんだっけ?うちのパートさんにもいるけど本当にイラつくんだよね

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/17(日) 17:36:38 

    >>1
    わかる。いるわ、うちの職場の同僚(男)
    普通に雑談してたらいつの間にか自分の好きなこと、やったことの話になっててしかも長い
    そんな話をしたいわけではないんだよ

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/17(日) 17:38:31 

    >>3
    こういうコメントする人も会話がかみ合わないタイプだよね

    +27

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/17(日) 17:45:17 

    職場にもこういう人いる。
    話す気なくなるし、聞くのも疲れるから、適当に相槌打って、
    強制終了する。独身なのが頷ける。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/17(日) 17:48:46 

    私こうなる
    親に話聞いてもらわなかったせいかな
    その私の親も私の話聞いて聞いてタイプだった

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/17(日) 17:52:14 

    >>319
    労力かけないと男となんて付き合えないよ

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2023/09/17(日) 17:53:25 

    >>138
    多分順番が違うんだよね
    最後まで聞いて相手がすっきり話したあとに話すんだよ
    私もあなたみたいなタイプだけど最後まで話聞いてくれる人との会話はとても気持ちがいいよ
    申し訳なくなって、直したら人間関係良くなった

    +28

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/17(日) 17:54:48 

    >>327
    そこまでして付き合いたくないや

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/17(日) 18:02:54 

    >>144
    気づけて偉いよ!これから人間関係を築いていけば大丈夫!

    +99

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/17(日) 18:14:47 

    >>285
    よこ
    後悔するのかな?
    「どうしてもっと早く言わなかったんだ!!」と怒り出しそう
    言ったところで聞く耳を持たないのに

    +18

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/17(日) 18:20:16 

    >>1
    めちゃくちゃハイスペックな彼氏だったけど、まさにこれが嫌で振ったことある。どんなスペックも嫌になるほどの破壊力があるよね、会話泥棒って。

    +26

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/17(日) 18:27:54 

    >>101
    おばさんの方が多い気がする!
    人によるってことよね。

    +3

    -2

  • 334. 匿名 2023/09/17(日) 18:29:40 

    >>197
    うちの職場にいる、、
    ひたすら「僕ね、僕ね!」って自分の褒めて欲しいことを言い続けるばかりで「だったらなんやねん!!!って言うか何が何やねんかの話しの全容がまったく見えんわ!!」ってことを得意げに話す40歳児。

    あんな、お母ちゃんはうんうん聞いてくれたんやろうけどな、私(45チャイのおねえちゃん♡)は、あんたのお母ちゃんみたいには出来んくてな、なぜならお母ちゃんじゃないから君のことよく分からんくてな、ごめんやで、、って、もう毎日ゲンナリだよ、、。。

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/17(日) 18:38:15 

    >>4
    会話泥棒は発達障害かもしれんよ

    +32

    -4

  • 336. 匿名 2023/09/17(日) 18:44:01 

    >>112
    絶っっっっっ対に言ってる!!

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/17(日) 18:46:14 

    >>14
    このタイプは自分が話したいだけで相手に伝えようとか楽しませようというマインドが一切ないから、死ぬほど話がつまらない。どんなに内気な女性でも一生つまらない話を聞き続けるよりましな人生があると思うようになると思う。

    +79

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/17(日) 18:47:15 

    聞き上手な男性の方がやっぱモテるよね

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/17(日) 18:51:00 

    >>1
    これ私も気をつけなきゃな。
    自分の話を聞いてもらいたいわけじゃないつもりだけど、
    なんて返したらいいか分からない時つい「私も同じような経験ある〜」みたいな感じでまをつなぎがち

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/17(日) 18:52:05 

    >>1
    これって幼少期や親の育て方とかじゃない??
    母親がヨシヨシって溺愛しつつお勉強ばかりさせて来たか、
    若しくは真逆で放置子で孤独な幼少期を過ごしたゆえに自己愛に陥ったか。
    エリート男性ってマザコン多いし、アダルトチルドレンは視野が狭目で、どっちにしろ相手より自分のことが最重要。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/17(日) 18:52:16 

    まず相手の話聞いてからしゃべってくれるなら全然いいんだけどね

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/17(日) 18:54:23 

    私の旦那がそうだわ。話を聞いてくれないのはわかってるので私の事は話さない。慣れてしまえばお互い干渉されずラクよ。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/17(日) 19:00:26 

    >>285
    後悔なんてしないよ!てか気づかないでしょ。最後まで。
    なんで俺より先にいっちまんたんだよー!(泣)俺の話はこれから誰が聞いてくれるんだよー!ってなるだけ。

    +20

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/17(日) 19:07:32 

    >>5
    でもなんでも自分の自慢話に繋げちゃう男性っているよ。女性でもいるかもしれない

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/17(日) 19:24:21 

    友達いないんじゃないかな

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2023/09/17(日) 19:26:48 

    >>345
    突っ込まれても笑えるひとなら大丈夫かも。
    また自慢してるぞ!とか

    あっぱれさんま大先生の
    ブランド君思い出した。
    オトナになっても隙あればすぐ自慢してた

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/17(日) 19:38:12 

    >>329
    男と分かり合おうとか無理なんよ
    女の話が分かる男なんか基本おらんし

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/17(日) 19:55:48 

    >>127
    左下の岡田君だったらあんなムキムキになってなかったかもしれない

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2023/09/17(日) 19:58:12 

    >>30
    カラオケでもいない?
    こっちが歌ってんのにマイクなしでも大声で歌ってきて結局じゃあ画面ごとに交代で歌うオチになる。

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/17(日) 20:03:46 

    >>155
    ガル民に多いやつじゃんw
    婚活で結婚とか子供が発達、不登校がやたらめったら多い

    まーうちの会社でも32歳過ぎで余ってるのは発達系かすごい不細工か低身長かって感じだな
    30で800万は行くから男は黙ってても結婚出来る
    数少ない女性もほぼ結婚してる(理系です)
    やっぱり条件が良いのに余ってるのには大概理由がある

    +7

    -3

  • 351. 匿名 2023/09/17(日) 20:05:25 

    男性がフライングしたのは女性が好きなタイプで長くなるかもしれない話の合間を縫ってなんとかアピールしたかったのかもしれない。
    こんな会話では嫌だけど。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/17(日) 20:16:50 

    うちの母もそう。
    最後まで聞かずに自分の話に持っていくから、
    話し聞いて!取らないで!まだ続きがあるの!!!
    って頻繁に言ってる

    わかるわかる、ってなるのはいいんだけど、
    こちらのオチまで聞いてほしいのよ!!

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/17(日) 20:31:48 

    私会話続けるの苦手だから一人でご機嫌にしゃべっめてくれるのはありかも
    まさにさしすせそで返せそう

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/17(日) 20:33:25 

    >>171
    要は欠点1個もない全てに対して完璧を望んでるんだね

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/17(日) 20:36:59 

    インセル増加して今後女減るからますます弱者男性は結婚できないな(大爆笑)

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/17(日) 20:43:23 

    >>1
    話泥棒という。
    おばちゃんあるあるだけど、
    若い男性は珍しい

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2023/09/17(日) 20:44:37 

    ガル男が女のふりして大量に書き込んでそうなコメント欄だな

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/17(日) 21:02:47 

    >>186
    というか共感して心から分かってあげられるよっていう意味で良かれと思ってやってた
    勿論相手の話に興味があるから質問もするし普通に広げもするけどさ
    まさか泥棒扱いされてるとはね
    まじ気を付けよ

    +26

    -1

  • 359. 匿名 2023/09/17(日) 21:04:56 

    >>144
    盛り上げなくちゃっていうサービス精神からそうなっちゃってたのかもよ、これから築ける人間関係いくらでもあるさ

    +55

    -2

  • 360. 匿名 2023/09/17(日) 21:08:09 

    癖が強い人は根気強く自分に合う人を探すしかないだろうね。相性が良ければ一般的には欠点に思えることでも可愛く見えたりするからね。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/17(日) 21:18:15 

    >>1
    結婚相手にするのにスペック問題ないんなら、話し相手に選ばなければ良いんじゃない?
    別に話相手は彼や旦那じゃなくても良いんだろうし。
    自分から話題出すから会話泥棒されるけど、こっちから話しかけなければ自分から聞いて聞いてって話してくるだろうし、適当にすごいねーとか言っとけば良いんだよ。

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2023/09/17(日) 21:29:52 

    >>35
    慣れってすごいな。
    岡田くんが長身でも、これはもう岡田くんじゃない!笑

    小さいけど、顔面国宝なのが岡田くんなんだな

    +24

    -1

  • 363. 匿名 2023/09/17(日) 21:33:22 

    >>4
    今までで一番ウザかったのは、職場に中途で入ってきた吉田沙保里似のアラフォー独身。会話ドロボウだけならまだしも、全部自分の彼氏のノロケに持っていく。お前の彼氏の話なんて0.001ミリも興味ないんだわ!!!

    +28

    -5

  • 364. 匿名 2023/09/17(日) 21:40:30 

    >>1
    顔とスペックがあればそれだけでも生きてて楽しいじゃん。
    うらやましいわ。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/17(日) 21:41:37 

    男性は38でも価値ありか?
    まぁ給料が上がって家庭を持つには十分か?
    でも38まで結婚してないとは、やっぱりそれなりに、、、ね?

    +0

    -2

  • 366. 匿名 2023/09/17(日) 21:42:09 

    >>91
    イケメンの方がモテる

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2023/09/17(日) 21:43:51 

    >>35
    これは結局
    長瀬智也最強説
    なんだよね

    +81

    -1

  • 368. 匿名 2023/09/17(日) 21:47:34 

    >>14
    このタイプと話したことあるけど、話題出すのまでやるならまだいいんだけど自分から話題は出さないから、なおさら疲れた
    沈黙が気まずいから気を遣って、こっちから話し始めるたびに途中でかっさらってく
    本当自分のことしか考えてない

    +51

    -1

  • 369. 匿名 2023/09/17(日) 21:50:30 

    >>42
    自慢話しが多い人は同じ話しを会うたび言うからストレスを感じて友達でも長続きしない

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2023/09/17(日) 22:15:00 

    >>12
    うちの旦那40歳でこれだわ。
    私からダイエットの話をしたら旦那の筋肉自慢に変わってたり。会社での出来事をするとうちの会社にもさーって被せて話してくる。話す気がなくなる。

    +26

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/17(日) 22:22:28 

    >>1
    話泥棒ね、そりゃ無理だわ

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/17(日) 22:24:01 

    いる〜。
    お洒落だし背高いし奢ってくれたりスマートだからモテるだろうな〜って人がいたけどそんなタイプだった。
    しかも話してくる内容がほとんどこっちがへーすごいね〜とか褒めなきゃいけないような内容で何回か会ってく内に疲れちゃって嫌いになってさよならした。
    話す内容にもよると思う。
    たまにすごい面白い話とか自虐的な話をしてくれたらいいんだろうけどずっとすごいすごい言うの疲れる。
    自分の事聞いて来ないのも私に興味ないんか?って思うし。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/17(日) 22:32:18 

    >>85
    私だわ…ゴメンなさい

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/17(日) 22:48:12 

    >>309
    会話ってそういうもんだよね。。?
    どんな会話が望ましいのか難しいと思っちゃった。

    台湾に行ってきたら物価が高くてお金がかかった
    →タイに行ったがタイはそうでもなかったよ

    って普通じゃないの?わからーん!!

    +14

    -2

  • 375. 匿名 2023/09/17(日) 22:49:47 

    >>1
    結婚は向かない男。見た目良くてスペック高くてもコミュ障とか。結婚したら最悪だよ。ある程度女と遊んで無いと駄目だ。女の扱い慣れてる方がいい。

    +4

    -2

  • 376. 匿名 2023/09/17(日) 22:51:27 

    38歳男性、顔もスペックもいいのに「女性に選ばれない」理由。誰もが損する“残念な話し方”の特徴

    +1

    -2

  • 377. 匿名 2023/09/17(日) 22:51:54 

    >>354

    そのわりに自分はどうなの?っていうとありのままを受け入れて欲しいなんだよね。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/17(日) 22:53:20 

    マッチングアプリの紹介文みたいな
    話し方だ

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/17(日) 22:56:04 

    でもなあ やっぱりこういう人って真面目過ぎるのかね、、、

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/17(日) 22:58:22 

    >>377
    例えばこんな感じの女性

    自分のメイクやファッションは変えない
    自分の信念や生活スタイルは変えない
    自分の趣味は変えない

    確かにこれは人として当たり前でそれでいいと思う
    けど、何もかも全力で譲らない精神でぶつかり合うだけではなく、少し当たりを柔らかくてして、相手を受け止めるクッション性が欲しいとこ

    じゃないとぶつかり合うだけでお互いに痛いだけ
    傷しか産まない

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/17(日) 23:07:10 

    >>1
    今の言い方は知らないけど自己愛性人格障害ってのじゃない?
    これ系の人ってめちゃくちゃ厄介だよ。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/17(日) 23:09:28 

    >>14
    そういう人は話すのも聞くのも苦手だけど、相槌頑張るから聞き役認定されるだけ。気心知れたら会話スルーされるか静かにしてと言われるのがオチ。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/17(日) 23:11:12 

    >>1
    この彼に限らず、世の中の男性に俺語りばかりのヒトって少なくないと思う。
    私があまり詮索されるのはいやな方なので、俺の話しばかりな人の方がラクだった。

    女性の方が話し好きといわれるけど、いや男性の方が俺の話しに関しては大好きだよね。
    俺のこと知ってほしいって気持ちなのと、この彼みたいに高スペックだと自慢話しかないのかも。

    だけど女性も38でしょ。高スペックで見た目良く
    性格も難が無い男性なら、とっくに誰かの夫になってる。どこかで妥協するしかないと思う。
    婚活市場で38の年齢女性は、その年齢でハネられることがもう多いんだから。

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/17(日) 23:21:53 

    >>205
    そうじゃないのわかる。でもそういう人には期待しない方が良い

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/17(日) 23:45:48 

    >>1
    普通にいるよね、こちらの話は軽く終わらして
    向こうの流れになる。その人中心になるから嫌。
    周りが見えてない。こっちの話を聞いて!と言いたくなる

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/17(日) 23:56:51 

    >>349
    あるある
    友達にいたわ
    本人は一緒に場を盛り上げようとしてるつもりだから指摘しにくいんだよね

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/18(月) 00:04:02 

    相手が話し始めたとき自分も同じ経験あったら嬉しくて「私も」くらいは言っちゃいがちだよね
    だけどそれ言っても相手は全く嬉しそうじゃないんだよね、本当に邪魔そうに完全スルーだよ

    先にぜんぶ聞いてからこっちのターンにしなきゃね
    話し上手な人はそうしてる気がする

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/18(月) 00:05:55 

    それに気がついたので我慢してます。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/18(月) 00:07:12 

    会話力ってほんと大事!
    見た目イマイチでも会話が楽しくて平均並みに稼いでたらそこそこモテる。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/18(月) 00:07:45 

    >>1
    こういう人って独身既婚問わずけっこう普通にいるよね
    普段だったら私は喋ってくれる分には別にいいんだけど何か困った時とか真剣に悩んでる時はなんだか虚しい気持ちになるんだよね
    相手に寄り添うことが出来ないんだろうけどまあ相手は相手でどう思ってるか分かんないけどね

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/18(月) 00:09:14 

    こんな男性はやめましょ〜
    女性でもいるよな、こういう人
    ただの自己中

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/18(月) 00:09:31 

    >>352
    家の母親もだわ
    わたしもオチまで話せたことない

    しかも私が話したことに対して何の言及もなく「お母さんもこの間ね···」とマシンガンのように話しまくる
    たまに私が話したことにレスがあったとしても必ず「いや、違くて···」と否定のワードから始まるからウンザリする

    話を聞いてくれるお母さんなんて贅沢は言わないから、せめて会話が成立するお母さんが欲しかったな

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/18(月) 00:14:18 

    中2の息子がこんなだから、会話はキャチボールだよと教えてる

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/18(月) 00:18:32 

    子供だな。
    もしくは
    親に教育されなかったんかね?

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/18(月) 00:18:47 

    >>60
    彼の問題は他責なとこじゃない?アスペだけじゃくて自己愛なんじゃないかな。夫も謝れない人でさ、なんだけど女性の私に同じ謝り方をするよ。「理由はわからないけど、謝る必要があるなら、謝るよ」って。こら、反省してないし、自己愛だよ。やめとけ。

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/18(月) 00:21:47 

    >>8
    私は背より顔派だわ

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/18(月) 00:22:08 

    >>1
    昨日久々に会った女友達が、こんな話し方になってしまってて、つまらな過ぎて、疲れて、次に会うのは3年後でいいわってなった。
    半年ぶりに会ったのに、2年ぶりぐらいかと思ったーとか言われたし。どんだけ興味持たれて無いんだろ。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/18(月) 00:30:29 

    いるよね
    全部自分の話に持っていく人

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/18(月) 00:38:22 

    さまぁ~ずのコントでこういうのあったな

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/18(月) 00:46:54 

    >>287
    ある。全然知らん人の話されても興味ないし困る…
    内心「つまんねー」と思いながら笑顔でうんうん相づち打つしかないのつらい

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/18(月) 00:47:12 

    >>335
    ADHDの特性に会話泥棒ってあるよね

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2023/09/18(月) 01:18:49 

    会話の本でもさしあげたら学習するかもね

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/18(月) 01:31:21 

    >>3
    あなたモテなさそうw

    +7

    -2

  • 404. 匿名 2023/09/18(月) 01:41:22 

    >>3
    男は選べる立場にないよ
    結婚したい人数もそもそもの人口も男の方が多い
    必然的に男は余るようになってる
    女性に選ばれる努力が出来ないなら諦めて静かにしんでください

    +12

    -3

  • 405. 匿名 2023/09/18(月) 01:43:14 

    >>1
    これの女版みたいな友達いるわ
    ずっと自分のしたい話してる
    興味持ちそうな話題が提供できたときはたまに聞いてくれるけど、ちゃんと聞いてなくて今目に入った物事の話で遮られたりもする
    男の人も話聞いてくれない女は嫌なんだろうけど、そのせいか彼氏ができたことはない

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2023/09/18(月) 02:28:12 

    >>335
    よこ
    そうだと思う、パート先のおばちゃんがまさにこれですっごく疲れる身内に発達いるらしいからたぶん本人もだと思う

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/18(月) 02:45:46 

    >>57
    これ、男的には共感してるつもりらしぃーよ……。。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/18(月) 02:52:06 

    >>14
    私は気にしないかな。なぜなら私も被せ会話泥棒だから

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/18(月) 03:13:01 

    >>257
    旦那の事では(笑)

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/18(月) 03:13:56 

    いや、こどおばでお父さんまであるな。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/18(月) 03:30:00 

    >>1
    私なら平気。私は話が上手くないので、聞いてる方が楽。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/18(月) 03:44:26 

    >>197
    最近見たある人の育児で
    親が質問したら子どもから親に
    質問させるってやつあったけど
    小さい頃から会話(コミュニケーション)の
    練習も必要かもね

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/18(月) 04:00:24 

    >>8
    何センチが基準ですか?

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2023/09/18(月) 04:03:24 

    >>99
    それガル民や

    +6

    -1

  • 415. 匿名 2023/09/18(月) 04:07:41 

    >>34
    かがみ

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/18(月) 04:08:12 

    >>40
    女性の方が多いけどね

    +3

    -3

  • 417. 匿名 2023/09/18(月) 04:11:32 

    >>409
    やめて草生える

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/18(月) 04:44:07 

    話泥棒とか言われるけど、自信がなくて相手に信頼して欲しいっていうのが根底にある話し方だと思う
    自分も似たような経験があるので共感している、あなたの言うことが理解できる人間だよ、っていうのを相手に分かって欲しいんではないかと
    話を泥棒する気はなくて、本人はあくまで相手ベースて話してるつもりでいることが多い気がする
    「そうなんだ、じゃあ分かってくれるよね!」って話を戻すとウンウンって聞いてくれるよ
    最近こういう話し方する人との会話でそんな気がした

    +5

    -3

  • 419. 匿名 2023/09/18(月) 05:24:47 

    あるあるだね。
    自分の話しかしない、自分の話にすり替える、相手には質問しない。
    女性にもいるけど男性の方が多いと思う。
    なかには営業の仕事していてこんな会話しか出来ない人二人いたよ。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/18(月) 05:26:43 

    スペックいい人ならコミュニケーションスキルとして女性との会話マニュアル覚えさせれば出来るようになると思う。
    でも浮気をするのに役立つスキルでもあるからなあ…。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/09/18(月) 05:27:26 

    明るい性格と、話し上手に生まれる人が一番恵まれてるよね。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2023/09/18(月) 05:31:36 

    ADHDの女友達でこれいるわ

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/18(月) 05:38:41 

    >>79
    お似合いの夫婦みたいだね

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/18(月) 05:43:21 

    >>370
    うちは無口で自分のことなんて聞かなきゃほとんど話さない旦那だから、そんなの羨ましいよ笑

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2023/09/18(月) 06:12:26 

    >>5
    これ
    元カレに私が話してるんだから聞いてよって言ったら聞いてるじゃんとか言ってきたから男とは根本的になんか違うんだと思う

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/18(月) 06:24:23 

    >>60
    しょうがないよ
    女の話ってほんとにくだらないしつまらない

    +2

    -9

  • 427. 匿名 2023/09/18(月) 06:57:44 

    >>385
    がるちゃんでもたくさん見かけるよね。
    トピ主への回答は取ってつけたような初めの1行だけでその後長々と自分のケースを語ってる人。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/09/18(月) 07:09:51 

    会話泥棒の男もアレだけど、何も自分のこと話さないで肯定だけして話を全て合わせてくる男も腹立つよ
    たぶん、余計な事言って嫌われたくないのと、話がつまらないから自信がないのかと思う
    気がついたら私ばかり話してて、すごく疲れた
    最初は優しい人かな?と思ったけど、ただ一緒にいていらつくだけだったから断ったよ

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/18(月) 07:13:57 

    >>19
    自分の職場の既婚男性は、ほぼ自分話
    特に昭和世代は女性の話よりオレの話
    自分の持病と過去の本当かどうか分からない自慢が大好き
    大病から復帰した先輩に大丈夫?と言いながら
    自分の腰痛の話を延々としていたのは笑えなかったな

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/18(月) 07:20:24 

    >>12
    うちもだよ…
    オタク気質で、こっちが何か話すと自分語り止まらなくなって次から次へと色んな話展開して最終的に関係ない話になってワケわからなくなる。

    しかもオタク特有の早口で捲し立てるように話すから止めるタイミングない。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/18(月) 07:25:24 

    >>100
    分かる!
    彼が>>1と同じタイプでモヤモヤしてたけど、一度私が大好きな事の話でかなり一方的に話してしまって「ごめんね」って言ったら、「なんで?もっと話聞きたいよ!」って言われてびっくりした事ある。
    私自身も会話の中で「あなたは?」って言われるの待ちの受け身だったんだなぁって気付いた。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/18(月) 07:25:45 

    >>102
    食に普通以上にこだわる人は止めておいた方がいい
    狭量か幼稚な人しかいないから

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/18(月) 07:27:24 

    けっこう言葉なんて無くてもコミュニケーション取れるけどな

    肉体的接触は多めというかずっとベッタリ

    +0

    -2

  • 434. 匿名 2023/09/18(月) 07:29:02 

    こういう人ちょいちょいいるよね
    基本的にポジティブだったりプラス思考の弊害というか
    楽しければ疑問を持たずに良く考えるだけで
    自分を省みたりしないんだと思う

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/18(月) 07:30:40 

    もし「私の話もしっかり聞いて」といえば聞いてはくれるんだろうけど、それを言ってからじゃ遅いんだよね
    リクエストに応えて我慢して聞いているだけで、興味を持っているわけじゃないんだろうなと思っちゃうし

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/18(月) 07:50:35 

    >>109
    別にマウントとでもないじゃん。

    単に相手のしゃべった内容に似せて新しく文を作っているだけって感じ。
    AIに類似文を作れと命令して作らせたような文章だなと思うけどね。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/18(月) 08:22:56 

    >>1
    うちの母がこれだな。
    すごい話すの疲れるよ。話聞いてほしいだけなのに、全部話奪って自分の話にするから。
    体調不良と仕事の繁忙期が重なってフラフラのとき、子育てからも逃げれないから弱音吐いたら、すぐ「私が子育てしてたときは〜」って話出すからね。しんどいから聞いたらんねーわ。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/18(月) 08:38:51 

    >>81
    まだギリでも30代だからこの程度の難アリですんでるw
    これが40代、もしくは50代となると…。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/18(月) 08:39:06 

    質問しても自分のことをあまり話さない人
    向こうからは質問してくるから、自分のことばかり話しちゃう
    もっと上手に会話できるようになりたい

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/18(月) 08:42:19 

    話しすぎも話さなすぎも嫌だよ
    理想は半々で、それに近いほど楽しい

    聞いてくれるからこそ聞くの楽しいし、話してくれるからこそ話すの楽しいし、半々だとすごく良いテンポでお互いの興味が湧くんだよね
    つまりバランスが命

    会話に限らず人間関係はバランスが命

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/18(月) 08:48:00 

    >>8
    背が高くても会話泥棒じゃ対人関係無理でしょ

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/18(月) 09:03:35 

    >>8
    マイナス多いけど、一理あると思ってる。
    身長は七難隠す。
    女性の「肌がきれい」に匹敵するくらい。

    +4

    -6

  • 443. 匿名 2023/09/18(月) 09:06:05 

    義父だわ。
    何回も聞いたことある話でもリアクションしてあげて疲れるわー。自慢も交えて話すから褒めなきゃだし、子供かよって思う。
    年1しか会わないから耐えられるけど、義母さんとか一緒に住んでる家族は無視してるから1人で話してるよ。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/18(月) 09:16:02 

    男女このタイプ多い
    落ち度がこれくらいなら全然よくない?
    普通と読んでパーフェクト希望多すぎない?

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2023/09/18(月) 09:18:08 

    >>427
    ガルちゃんとかトピタイすら読まない会話泥棒多いよ

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/18(月) 09:49:33 

    >>444
    確かにー
    重度ならわりと深刻な欠点だとは思うけど、普通の人は実は深刻な欠点のひとつくらいある人が多いかも

    「普通」の定義を深刻な欠点の一切ない人とするなら大間違いだよね

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/18(月) 10:03:43 

    >>90
    「あら可愛い。おいくつ?1歳?うちの孫ももうすぐ1歳なのよー、最近歩き始めてね、息子夫婦は近所に住んでるからよく面倒見てるんだけど、あ、息子は医者でね、忙しいから〜……」
    赤ちゃん連れてる時に話しかけてくる老人はこんなんばっかり。

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/18(月) 10:12:42 

    >>10
    貧乏だと選択肢が惨めになるね
    男女関係なく勉強して良い収入を得ないとだめだね

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/18(月) 10:25:55 

    >>91
    低スペックで顔も微妙な女には身長は武器になる。
    ただ、美人は男の顔を重視するし、高学歴女は男の学歴職歴を重視する。
    高身長男は雑魚モテ。
    婚活では、身長は貧者の学歴と呼ばれていて、身長に執着する女性の印象は非常に悪い。

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2023/09/18(月) 10:43:27 

    父がこのタイプで、母は父に話を流して全然聞いてないよ。
    父がスピーカーのように一方的に話す、母は相槌すら打たず自分の事(家事や仕事)してる。
    でも父は不機嫌にならずニコニコ、夫婦仲良好。
    相性だわ。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2023/09/18(月) 11:05:00 

    私もこの男性のような感じかも…
    こういう二人が会話したら話の奪い合いになるのかな

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/09/18(月) 11:11:59 

    >>404
    横だけど、男性余るのは当たり前やん。男性の方が多く生まれてるし婚活は女性余りがすごいのが答え。
    独身は男性が多いけど、婚活はしない。
    女性は一生独身でいたい人は少ないから必死に婚活する。

    +6

    -4

  • 453. 匿名 2023/09/18(月) 11:14:42 

    >>4
    母親がこれ
    とにもかくにも自分自分

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2023/09/18(月) 11:23:33 

    >>396
    変わってるね

    +1

    -3

  • 455. 匿名 2023/09/18(月) 11:25:00 

    >>96
    わかる!絶対に自分の話しない人もいるよね〜。
    どちらかと言うと、
    私はこっちの方が疲れるし、不快になるよ。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2023/09/18(月) 11:31:29 

    >>453
    世界中の母親それだから
    あなたの母が特別なわけでは無い

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2023/09/18(月) 11:31:44 

    背の高いコミュ障と背の低いコミュ強
    どっちがいい?

    私は若い頃はとにかく背の高い人に弱かったけど
    今は圧倒的にコミュ力重視派!

    だけど背高い人かっこいいよね
    顔なんかよりは圧倒的に大事だと思う
    その場のトキメキだけなら背の高いコミュ障の方が楽しめるかも

    +4

    -2

  • 458. 匿名 2023/09/18(月) 11:36:05 

    >>35
    おつきあいしたり結婚生活したりだったら、別に背の高さも顔もそこまで求めないなぁ。
    普通でいい。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/18(月) 11:39:38 

    なら今後一切
    男性が盛り上げろとか男性がリードしろとか言うなよ。

    +0

    -2

  • 460. 匿名 2023/09/18(月) 11:40:26 

    >>33
    でもちょっと水くさいよね

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2023/09/18(月) 11:41:10 

    興味なさそうにされるのは悲しいわ
    自分は話したいし聞きたいから似たような人がいーわぁ

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/09/18(月) 11:49:21 

    うち発達障害家系でみんなそう。
    発達だからだと思ってた。

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/09/18(月) 11:58:08 

    コミュ力磨くしかないでしょ

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/18(月) 11:59:41 

    >>5
    母親がそう。
    こっちの話に対して何かコメントすることはほぼなく、会話泥棒するどころか違う話題に変える。
    何度も注意してるけどあれはもう直らない。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/18(月) 12:00:40 

    >>88
    私も何がおかしいのか気づかなかった、、、
    お互いに自分の話し出し合って会話繋げればいいじゃんって思ってしまった

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/18(月) 12:04:14 

    >>1
    何が不満なのか分らない

    +0

    -2

  • 467. 匿名 2023/09/18(月) 12:08:49 

    知識がないから自分の話しか出来ないのはあるとおもうね。
    円安どうこう言われても、いや今の経済知らねえわってな

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/18(月) 12:10:01 

    >>1
    は相手に難しい話求めてるのがわかってないのがやばいとおもうわ

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/09/18(月) 12:12:01 

    逆に転職とか円安の話をして会話に付き合ってくれるようなおねーさんが未熟な男性に対してグチグチ言うともおもえないし(笑)

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/09/18(月) 12:17:42 

    >>254
    なんかこういう人だらけだよね

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2023/09/18(月) 12:23:29 

    >>144
    気付いて反省出来るくらいな人は改善出来るんじゃないかな?
    何が悪いのか分からないような人=人のつまらない話なんかより俺様の話は面白いから反省なんかしない、で性格が問題なんだろうし。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2023/09/18(月) 12:31:32 

    >>414
    おばちゃんに多いよね

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/09/18(月) 12:32:58 

    >>26
    おじさんは若い男性より高収入だからでは?

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/18(月) 12:33:50 

    >>171
    ああ…わかります。
    その人譲れないんですよね、結婚ていうといろいろ譲りたくないんですよ。
    だから結婚までたどり着かないというか、それでいけたらすごい。
    目線を合わそうとできないと結婚も…すべて妥協しろじゃなくて相手の目線に合わせようとする気持ちもないと続かない。
    年々理想も夢もふくらむ。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/09/18(月) 12:48:58 

    >>26
    子作りリミットがないからじゃない?個人的には子供が絶対必要とは思わないけど、一般的に結婚=家族を増やす事なので子供を産むリミットのある女については年齢がその事についての基準になるから気にされちゃうのかと。

    +0

    -2

  • 476. 匿名 2023/09/18(月) 12:52:40 

    >>14
    私話すの苦手で聞く方が好きなので、まさに旦那みたいなこういうタイプの方が合う

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/09/18(月) 12:53:22 

    >>186
    そういうのって実際は広げるというよりも広げっぱなしでとっ散らかった状態だったりすること結構あるよね(本人が話したいままに話すから)、そしてその片付けをさせられるのは聞き手、みたいな

    割って入った割にオチるわけでもなく「ごめんそれでさっきの話は?」と本筋に戻すでもないから、話の切り替わるところが中途半端な感じになって微妙な空気になる

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/09/18(月) 13:16:58 

    >>254
    ハイスペックの人だからでしょ?
    選んでもらえんと始まらないよ。
    始まったからと言って、
    この男性みたいにダメな人もいるけど、
    相手もそれなりの人なんでしょう。

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2023/09/18(月) 13:25:01 

    >>40
    益々、結婚する意味。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/18(月) 13:27:17 

    >>478
    これ、美女でもメンヘラは…みたいな記事に
    ツイ廃のお前らなんかその前に選ばれんから!そもそも低収入のオタクじゃ無理だわ!とか突然言い出してるのと同じだよね
    がるだと選ばれないぞ!とか言い出すの必ずいるけど

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/09/18(月) 13:31:27 

    >>473
    でも令和の傾向は年収1000万のオジサンより
    年収400万の同年代を選ぶらしいよ
    だから男も年齢関係アリアリが実情らしい
    むしろ男の方が自分の年齢問わず
    30以下を狙う傾向があるのでそういう意味では男の方が年齢が重要らしい

    おっと、同年代は高望み!年収400万は高望み!
    って言う人が湧きそう…

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/18(月) 13:34:02 

    >>459
    なんで男女逆だとこういう極論言う人いるんだろ
    気遣い一切できない女性は選ばれづらいよねって意見にに、なら今後一切女に家事しろとか言うなよ!なんて言う人いないのに

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/09/18(月) 13:36:05 

    >>478
    「ハイスペと結婚したくて婚活してる人」ならまだわかるけど元レス、主語をがる民にしてるんだよね
    なんでがる民がハイスペに選ばれたくて婚活してる前提なの?

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/18(月) 13:44:44 

    >>14
    自分の話をするの苦手でおしゃべりな人大好きだけど、話し上手な人は聞き上手な人多いよ。
    自分の話が苦手な人が話をするときは相当その話したい時なので、会話泥棒の人は逆に物凄いストレスになるから相性悪い。
    相性いいのはお互いに好き勝手に話すタイプだけかと。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/09/18(月) 14:43:43 

    >>57
    女は共感を、男は解決を求めるなんていう意見も一部ではあるけど、そういう非常時に自分の体調不良アピールを被せにいくのって解決に向けた対処でもなければ共感でもないのよね
    面倒事や十分に動けない相手の負担が自分に降りかかるかも?って不安からの逃避と牽制にしか見えない
    何か欲しいものある?、〇〇やっておくよとかって言える男性も存在ること考えると、共感云々より思いやりや優しさの問題な気もするけど

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2023/09/18(月) 15:45:25 

    >>1
    ママ友にも全く同じ人いてる。私だけが悶々としてるのかなと思っていたら他の人も思っていた。 彼女は会話泥棒と言われている。
     本人は自覚なく、知り合い多くて人気あると勘違いしてる

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/09/18(月) 17:25:09 

    >>155
    結婚しても互いにストレスためてるよね
    何より互いに話が噛み合わない

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/09/18(月) 17:27:51 

    こういう人に対する会話指導みたいな人いたらいいな
    日常を再現してカフェでお茶しながらどんな会話をするとかこんな会話はさけるべきとか、
    得意な人は絶対いるでしょ
    会話上手な人との会話はこっちにも移るから需要ありそうな気がする

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/18(月) 17:43:48 

    >>412
    インディアンのトーキングスティックっていうのもいいなと思った
    棒を持ってる人が相手に理解されたと思うまで持つこと話すことができるってやつあれいいなとおもった
    うちの家族も噛み合わないしみんな話聞いてなくてもらえなくてフラストレーションかかえてる
    自分が頑張ってきいても相手はしてくれないって悲しい

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/09/18(月) 18:20:10 

    >>489
    これ初めて知ったけど練習に良さそうだね!

    コミュニケーションって日頃訓練されて
    上手くなるものだと思うから
    意識的に改善しないとだよね、家族であっても

    489さんも今から使ってみるのは難しいかな?
    お子さんがいて小さければやりやすそうだけど...








    『トーキングスティックの使い方は、議論をするときにスティックを持っている人だけが発言して、周りの人はスティックを持っている人の発言を、ただ黙って聞くというルールを守るだけです。

    トーキングスティックを持っている発言者はスティックを持っている限り、自分の話が十分に理解されたと納得できるまで話を続ける権利があります。

    その間、他の人は、さえぎることも、主張することも、反対や賛成することも許されず、内容が正しく理解できるまで黙って傾聴する、という約束を守ります。

    なぜなら、「発言者は理解される必要がある」からです。
    聴衆にできることは、発言者を理解し、理解したことを明確に示すことだけです。

    発言者が自分の主張を正しく理解されたと感じた場合はスティックを次の人に渡して、今度は聴衆になり、スティックを渡された人は前の発言者が言った内容をあらためて説明しなおして、前の発言者と周りの人に「私はあなたの言っていることを正しく理解している」と認めてもらいます。

    もし前の発言者の発言内容がうまく伝わっていない場合は、次の人が説明しなおす時に理解不足が判明するので、分かってもらえるまで説明しなおしたり補足して、理解不足をほぼ100%無くすことができます。

    こうしてトーキングスティックを受け渡して会話をしていくおかげで、議論の参加者はみんな自分の発言に慎重になり、発言に責任を持ち、お互いを正しく完全に理解しあい、お互いを尊重できます。』


    議論が発散/炎上しない仕組み 「7つの習慣」で有名なトーキングスティックとは その使いかた | 問題解決・悩み相談アプリサイト【sekasuku】|TOC思考プロセスのWebツール
    議論が発散/炎上しない仕組み 「7つの習慣」で有名なトーキングスティックとは その使いかた | 問題解決・悩み相談アプリサイト【sekasuku】|TOC思考プロセスのWebツールsekasuku.com

    トーキングスティックとは、アメリカ先住民が少人数で議論をおこなう際に使っていたツールです。 7つの習慣の第5の習慣「まず他の人を理解してから、自分が理解される」の元になった概念で、会話をするときに理解不足による無駄な争いを無くすことができます。

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2023/09/18(月) 19:18:49 

    >>4
    まさに義母だわ
    会話泥棒されて最後は義母の自慢話で終わり
    私の話は一切興味なしw
    義実家行きたくないな

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/09/18(月) 20:01:42 

    >>401
    会社の上司が超会話泥棒でストレスMAX。
    その上司の親御さんは発達障害らしいから、おそらく上司も発達あり。

    本当に会話にならん!!!

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/18(月) 20:02:55 

    >>406
    発達の遺伝率はめちゃくちゃ高いからね。
    私もADHDだけど、母方の親族の半分以上が発達傾向あるよ。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2023/09/18(月) 23:38:37 

    こういう人はLINEでも自分の話ばかりで全く質問してこない。
    こっちが自分の話をしたらスルーか「そうなんだー」
    で終わるから疲れるし面白くない。
    会話に行きつまると「まぁ。」だけとか絵文字だけとか、こっちは毎回頭フル回転させなきゃ続かない。
    もう別れたけど、そのせいで私は会話力鍛えられた気がした(笑)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード