ガールズちゃんねる

何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

483コメント2023/09/20(水) 14:30

  • 1. 匿名 2023/09/16(土) 17:30:14 

    主は焼き立てのベルギーワッフルを生まれてこの方食べたことが無かったので、先日初めて食べて衝撃を受けました。
    スーパーやコンビニのベルギーワッフルとは全然違います。昔流行ったらしいけど流行ってるなんて気づきませんでした。
    みなさんもありますか?食材、おかず系、外国の料理でも何でも良いので知りたいです。

    +410

    -7

  • 2. 匿名 2023/09/16(土) 17:31:12 

    とれたての甘エビ

    こんなに甘いとは思わなかった。

    +440

    -14

  • 3. 匿名 2023/09/16(土) 17:31:29 

    スーパーの焼き芋

    +571

    -15

  • 4. 匿名 2023/09/16(土) 17:31:34 

    自分で作ったミートソース

    +447

    -12

  • 5. 匿名 2023/09/16(土) 17:32:08 

    >>1
    どこで食べたの?
    教えて欲しいな

    +125

    -5

  • 6. 匿名 2023/09/16(土) 17:32:11 

    大阪に引っ越してきてはじめて生のいちじく(スーパーに朝とれってたくさん出てて、しかも夕方前にいつも売りきれるので)買って食べてみたら、ものすごく美味しくてびっくりした
    40年生きてて完熟の生のいちじくの美味しさを初めて知りました
    ヤバいねこれは

    +553

    -15

  • 7. 匿名 2023/09/16(土) 17:32:14 

    ずっと食わず嫌いだったピノ(歯にしみそうだったから)。
    先日気が向いて食べてみたら、めちゃくちゃ美味しかった!

    +233

    -16

  • 8. 匿名 2023/09/16(土) 17:32:21 

    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +310

    -10

  • 9. 匿名 2023/09/16(土) 17:32:44 

    塩プレッツェル
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +350

    -40

  • 10. 匿名 2023/09/16(土) 17:32:47 

    ルイベ漬け
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +305

    -11

  • 11. 匿名 2023/09/16(土) 17:32:54 

    鯛の刺し身

    愛媛来て初めて鯛の刺し身食ったんだけど鯛の刺し身ってこんな美味いんだ!と感動した

    +285

    -21

  • 12. 匿名 2023/09/16(土) 17:33:38 

    >>5
    ベルギーワッフルじゃん。
    そのまんま。
    チェーン店
    もしかしてど田舎??
    駅によくあるじゃん。

    +10

    -527

  • 13. 匿名 2023/09/16(土) 17:33:58 

    >>1
    銀だこのタコ焼き。最近初めて食べた

    +255

    -47

  • 14. 匿名 2023/09/16(土) 17:34:09 

    ファミチキ!

    +60

    -39

  • 15. 匿名 2023/09/16(土) 17:34:14 

    本物の生わさび
    今までわさび苦手だったんだけど、手打ちそば屋で食べた自分ですりおろす生のわさびの美味しさに衝撃うけた。

    +384

    -7

  • 16. 匿名 2023/09/16(土) 17:34:45 

    抹茶宇治金時のかき氷
    いちごやレモン味を食べてたので
    去年はじめて食べて病み付きに
    なりました

    +130

    -6

  • 17. 匿名 2023/09/16(土) 17:35:46 

    納豆がまさに

    外見は不味そうだし、臭いし

    食べてみたら美味しいやんけええええええ

    +204

    -18

  • 18. 匿名 2023/09/16(土) 17:35:51 

    もさえび?
    鳥取でとれるやつ
    足が早いらしく県外には出回らないみたい
    たまたま親戚宅に行ったときに食べたら
    美味しかった❗️

    +121

    -5

  • 19. 匿名 2023/09/16(土) 17:35:54 

    >>1
    ハンチョウw
    沼川のコンビーフ丼も美味しそうだったな。

    +14

    -4

  • 20. 匿名 2023/09/16(土) 17:35:57 

    呼子のイカ 
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +502

    -9

  • 21. 匿名 2023/09/16(土) 17:36:02 

    >>12


    駅とかによくある「マネケン」だと思うよー。

    でいいのに…。

    +419

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/16(土) 17:36:31 

    うに

    北海道で食べた時衝撃だった
    いつも食べるのは苦かったから

    +234

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/16(土) 17:36:44 

    昔流行っていたらしいけど、アラフィフになって初めて食べたエッグベネディクト。
    ウマイやないかーい!

    +153

    -11

  • 24. 匿名 2023/09/16(土) 17:36:55 

    ジャイアントコーン!中が見えないパッケージだからなんとなく避けてた。
    食べてみたら普通のバニラともちょっと違う味で美味しくてびっくりしたよ。

    +156

    -4

  • 25. 匿名 2023/09/16(土) 17:36:55 

    天一の天ぷらと水

    +3

    -69

  • 26. 匿名 2023/09/16(土) 17:37:03 

    >>8
    ガストのかな?

    +16

    -13

  • 27. 匿名 2023/09/16(土) 17:37:25 

    日本産の海苔(のり)

    地味にですが料理が格上がります

    +170

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/16(土) 17:37:37 

    草津温泉に行った時に、舞茸の天ぷらを初めて食べたんだけど、あれはめちゃくちゃ美味しかった。
    天ぷらで敢えて舞茸を食べようと思わなかったから、それまで食べた事なかったんだけど、今ではスーパーで見たら買ってる。

    +307

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/16(土) 17:38:01 

    回転寿司

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/16(土) 17:38:01 

    >>10
    この画像貼りたかっただけやろw

    +104

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/16(土) 17:38:04 

    とらや工房の栗もち

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/16(土) 17:38:37 

    すき焼きに生卵

    生卵があまり好きじゃないし、すき焼きの濃いタレで食べたくてずっと食わず嫌いしてた。

    バカだった…友人にしつこく卵つけてみろっていわれて
    食べてみたら雷に打たれたような美味さでご飯4杯食べた(笑)

    +446

    -19

  • 33. 匿名 2023/09/16(土) 17:38:45 

    カニみそ

    +99

    -8

  • 34. 匿名 2023/09/16(土) 17:39:00 

    >>3
    分かる!
    所詮スーパーのだよ?
    匂いになんか釣られないぞー(笑)って思ってたけど、愚かだったわって後悔した。

    +274

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/16(土) 17:39:33 

    >>12
    言い方から底意地の悪さが滲み出てるw

    +454

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/16(土) 17:39:39 

    >>11
    昨日、千鳥の大悟が言ってたけど

    鯛は獲れたてより冷蔵庫で寝かせた方が美味いらしいよ。


    因みに私は蜜柑食べて育った蜜柑鯛が好き。果汁絞って食べたような爽やかさと鯛の旨味がマッチしてて何だこの美味い魚!って感激した。

    +221

    -9

  • 37. 匿名 2023/09/16(土) 17:39:42 

    桜えび
    チクチクするし美味しくないと思ってたけど
    沼津で食べた生桜えびの美味しさにびっくりした

    +136

    -5

  • 38. 匿名 2023/09/16(土) 17:40:08 

    大阪に引っ越してきて食べた『たまごせん』
    しかも当時は100円で売ってた
    あまりにハマって、毎日作ってた

    +33

    -5

  • 39. 匿名 2023/09/16(土) 17:40:11 

    固めに炊いたご飯
    炊飯器の線に合わせると柔らかめだよね
    水量間違えて炊いたらしく固めになって噛みしめながら食べてたら「うまっ!」ってなった

    +205

    -18

  • 40. 匿名 2023/09/16(土) 17:40:34 

    Mcdonald's restaurant(マクドナルド)のハンバーガー美味しかった

    +5

    -18

  • 41. 匿名 2023/09/16(土) 17:41:02 

    そりゃ生牡蠣 食べる習慣が無い家だったので社会人になってから知って衝撃を受けた。今ではわざわざ酒田に食べに行きます。

    +171

    -5

  • 42. 匿名 2023/09/16(土) 17:41:03 

    >>2
    甘エビは採れたては味がしないので有名。頭が黒く
    成り始めてからが美味しい

    +141

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/16(土) 17:41:28 

    友達の家でご馳走になった生姜ご飯
    あまりの美味しさに衝撃が走ってすぐに作り方を教えてもらった

    +87

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/16(土) 17:41:45 

    >>14
    悪魔の食べ物を食っちまったんだね…キシシ

    +32

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/16(土) 17:42:27 

    海の幸に恵まれた地に生まれたにもかかわらず、ずーっっと長いこと食わず嫌いしてた牡蠣。好き嫌い無くそうとして意を決して食べたとき、こんなに美味しかったんだと衝撃を受けた。
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +195

    -3

  • 46. 匿名 2023/09/16(土) 17:42:53 

    >>12
    あまりにアホな文章すぎて縦読みかと思ったわ。

    +292

    -3

  • 47. 匿名 2023/09/16(土) 17:43:42 

    >>15
    わさびの茎で作ったこれも美味しいよ
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +91

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/16(土) 17:44:14 

    >>12
    日本語だけど日本語じゃなくて読みにくい

    +173

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/16(土) 17:44:16 

    うどん
    嫌いだったけど香川で食べた本場の讃岐うどんが美味くて初めて本当のうどんを知った

    +118

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/16(土) 17:44:39 

    名門黒棒。何か見た目がダメだったけど食べたら歯応えと甘さ加減が絶妙だった

    +58

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/16(土) 17:44:40 

    >>21
    25年以上前から駅でみかけるのに
    何を今さらと思って。知らないとかそんなのありえる??

    +3

    -240

  • 52. 匿名 2023/09/16(土) 17:44:43 

    >>38
    たませんって大阪にしかないの?

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/16(土) 17:46:08 

    551の肉まん

    普通の肉まんに戻れないレベル

    +172

    -14

  • 54. 匿名 2023/09/16(土) 17:46:08 

    >>3
    私はコンビニの焼き芋だけど、あなどれないよね。
    甘くて熱々で美味しい!

    +79

    -3

  • 55. 匿名 2023/09/16(土) 17:46:13 

    >>1
    もしかしてマネケン??
    スーパーに売ってるマネケンのワッフルあっためたら同じだと思う

    +10

    -19

  • 56. 匿名 2023/09/16(土) 17:46:19 

    >>12
    みんなで楽しく会話してる時にこんな言い方したら全員が「 ……。」ってなるから気をつけなよー!

    +350

    -3

  • 57. 匿名 2023/09/16(土) 17:46:20 

    >>12
    ベルギーで食べたのかもよ🇧🇪
    ワッフルの屋台があるんだってね🧇

    +231

    -3

  • 58. 匿名 2023/09/16(土) 17:46:28 

    >>42
    へぇーそうなんだ。
    じゃあちょうど食べごろに調整されてたんだね。
    ありがとう😊

    +77

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/16(土) 17:46:47 

    >>12
    都民だけど駅にベルギーワッフルの店なんかそうそうないわ
    お前こそどこの田舎もんだよ

    +307

    -10

  • 60. 匿名 2023/09/16(土) 17:46:56 

    わらび餅
    今まで食べるのが面倒そうだから避けてたけど美味すぎた

    +48

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/16(土) 17:46:59 

    >>1
    ワッフルのフライパン持ってるの思い出した!
    タネ作るのがちょい面倒だけど久々に作ろうかと思う

    思い出させてくれてありがと!
    バニラアイスも買いに行こー

    +119

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/16(土) 17:47:15 

    骨付鳥

    香川県に旅行に行ったとき初めて食べた。
    こんなに美味しいものがあったのかとびっくりした。

    +103

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/16(土) 17:47:20 

    揚げたてのじゃこてん!!!

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/16(土) 17:47:34 

    >>28
    私は水沢のうどん屋で、天ぷらのメインが大きな舞茸で美味しさに目覚めました。
    群馬は舞茸よく食べるんですかねー

    +98

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/16(土) 17:47:37 

    北海道の野菜
    今まで食べてきた東京の野菜はなんだったんだーい!ってなりました

    +60

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/16(土) 17:47:56 

    >>51
    横だけど私は地方だからその店知らないわ。
    自分が当たり前に知ってることだからって全員が知ってると思わない方がいいよ。

    +243

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/16(土) 17:48:08 

    硬い桃

    今までは熟した柔らかい物しか食べた事なかったんだけど、旅行で山梨行ったら、どこも硬くて皮付きのまま出された。
    それでも暫く口に甘みが残るぐらい、今まで食べてきた中で1番甘い物だった!
    しかも硬いから、歯に筋が残る事もなかったわ(笑)

    +118

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/16(土) 17:48:10 

    >>15
    美味しいし辛くないから余裕で一本食べれるよね

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/16(土) 17:48:10 

    チョコモナカジャンボ
    和菓子の最中が好きじゃないから何十年も食べてなかった
    2年くらい前に食べて、こんなに美味しいんだ!と思った
    皮が和菓子とは全然違った
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +141

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/16(土) 17:48:29 

    >>4
    レトルトパウチのやつより高くつくけど美味しいよねー
    私も明日の昼用にいま仕込んでます

    +106

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/16(土) 17:48:39 

    さわやかのハンバーグ

    +54

    -4

  • 72. 匿名 2023/09/16(土) 17:49:28 

    >>59
    大阪市内だよ!

    +3

    -98

  • 73. 匿名 2023/09/16(土) 17:50:15 

    食べる機会がなかったんだけど、蓮根まんじゅうってめっちゃおいしいね!
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +174

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/16(土) 17:50:36 

    笠間の栗。大きくて美味しい

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/16(土) 17:50:44 

    >>6
    池田あたり在住ですか?
    いちじく大好き!

    +37

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/16(土) 17:51:41 

    >>53
    551は甘酢団子もめっちゃ美味しいの

    +80

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/16(土) 17:52:14 


    スーパーフード
    おかわかめ
    家庭菜園でも作りやすく
    海のわかめと同じで粘りがらある
    鉄分や亜鉛なとの女性には
    なかなか摂れない栄養素が豊富で
    筋ハゲの自分の髪の毛がツヤとハリ
    そして白髪が生えなくなった
    もっと早く知っていればと大後悔
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +42

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/16(土) 17:52:23 

    >>3
    時期忘れたけど去年、シルクスイートの焼き芋をスーパーで買ったんだけどスイーツ並みに甘くて美味しかったわーまた食べたいな

    +110

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/16(土) 17:52:55 

    >>43

    生姜の炊き込みご飯?
    それとも生姜混ぜたご飯?
    私も知りたいです

    +35

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/16(土) 17:52:56 

    >>15
    ただただ辛いだけじゃないんだよねー
    蕎麦食べたくなったよー

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/16(土) 17:53:17 

    >>59
    横だけど、大阪は改札出たらマネケン、改札内にもマネケンw
    言われてみれば、東京行ったときマネケン見てないわ。
    あと、ビアードパパとラポポッポも多い気がする。食べるの好きなんかな。

    +129

    -2

  • 82. 匿名 2023/09/16(土) 17:53:21 

    >>53
    551は焼売が好き~°・*:.。.☆

    +52

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/16(土) 17:53:50 

    パンケーキが流行ったときホットケーキみたいなもんでしょと思って全然興味なかった
    好きな作品のコラボカフェでなんとなく頼んだら、めちゃくちゃおいしくてびっくりした
    甘くてモチモチ、当然ホットケーキとは全然違う
    あれ依頼食べてないけど、またパンケーキ食べたい(田舎なのでそんな洒落た店がない)

    +39

    -3

  • 84. 匿名 2023/09/16(土) 17:54:08 

    >>57
    凄く対象的に優しい人!

    +111

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/16(土) 17:54:46 

    >>73
    美味しそう!!

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/16(土) 17:54:54 

    >>79
    具が刻んだ生姜のみの炊き込みご飯です
    昆布出汁と醤油、酒、みりんを入れて炊いただけのシンプルな料理だけど生姜好きな人にはたまらないと思います

    +86

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/16(土) 17:55:06 

    >>3
    分かります。家で焼いた芋と同じだろうと思ってたらねっとり甘くてビックリした!

    +67

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/16(土) 17:55:22 

    >>20
    死ぬまでには呼子行きたい
    悪人っていう映画でみて生唾でた

    +91

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/16(土) 17:55:49 

    インドカレー屋のチーズナン!
    それとサービスで出されたセルフ飲み放題のスープ

    +87

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/16(土) 17:55:52 

    上ハラミ。
    めちゃくちゃおいしいね!

    +45

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/16(土) 17:56:21 

    >>59
    食べ物のトピでガチ喧嘩やめてほしいわ

    +125

    -2

  • 92. 匿名 2023/09/16(土) 17:56:21 

    >>3
    アラカンな私、いまだに食べたことない
    ドンキの焼き芋マイスターの芋がテレビで紹介されるたびに心が揺れるんだけど

    +74

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/16(土) 17:56:25 

    >>51
    そういうトピなんじゃないの?

    +121

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/16(土) 17:56:28 

    >>71
    初耳のハンバーグ屋さん。静岡限定なのかぁ‥残念。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/16(土) 17:56:32 

    >>51
    自分の地元しか知らなくてそれが世界の全てだと思い込んでる
    田舎バカにしてるけど田舎の人よりヤバイぞ

    +228

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/16(土) 17:58:00 

    >>81
    マネケンがただ単にメジャーになり切れてないだけじゃないかな?

    +53

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/16(土) 17:58:45 

    >>59
    渋谷駅とかにあったの見たことないの?

    +1

    -51

  • 98. 匿名 2023/09/16(土) 17:58:53 

    >>8
    神保町のタムタム?

    +47

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/16(土) 17:58:55 

    >>51
    東京住んでるけど知らない。調べたら都内には銀座、秋葉原、八重洲、池袋にあるみたいだね。その方面に行ったら買ってみる。

    +98

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/16(土) 17:59:00 

    >>8
    これなに?

    +47

    -3

  • 101. 匿名 2023/09/16(土) 18:00:11 

    >>38
    食べたことないから作ってみたい
    そういえば大阪も行ったことなかったわ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/16(土) 18:01:15 

    生から茹でる枝豆
    冷凍と全然味が違う!

    +74

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/16(土) 18:01:44 

    >>12
    フワちゃんの声で再生された笑
    そうするとそんなに意地悪く聞こえない不思議
    (でも感じは悪いけど笑)

    +55

    -6

  • 104. 匿名 2023/09/16(土) 18:02:05 

    >>91
    www平和そうなトピで、急にゴングなるとびっくりするよね。

    +79

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/16(土) 18:02:40 

    >>102
    全然違うよね
    あったかいまま塩振って食べるとたまりません🫛

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/16(土) 18:02:46 

    >>92
    焼き芋売ってるスーパーを探してみて!

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/16(土) 18:02:48 

    >>22
    わかる。道外とかに輸送すると保存のための添加物のせいで不味くなるらしいね。

    +34

    -2

  • 108. 匿名 2023/09/16(土) 18:02:59 

    >>45
    志摩市行った時に食べた採れたての牡蠣本当に美味しかった。最近はふるさと納税で牡蠣頼んで焼き牡蠣で食べてる。焼いても美味しい。

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/16(土) 18:03:35 

    >>1
    ベルギーでワッフル食べたらホント美味しかった!
    コンビニとかにあるのはしっけてておいしくないよねえ

    +64

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/16(土) 18:03:44 

    白い鯛焼き。流行っていた頃は食べた事なかった。ローソンの白い鯛焼きおいしい。

    +22

    -2

  • 111. 匿名 2023/09/16(土) 18:03:53 

    >>77
    なんだそれ、私も知らなかった!
    手に入りにくそうだなあ
    家庭菜園は出来ないし(超ズボラ)

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/16(土) 18:04:05 

    >>13
    油っぽくない?
    あれは揚げたこやきだよね

    +74

    -10

  • 113. 匿名 2023/09/16(土) 18:04:58 

    マネケン、一時期はそこら中にあったけど、どんどん閉店して、今はめったに見かけなくなった。
    広島駅の改札の中にもあったけど、モスバーガーに変わってしまった。

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/16(土) 18:04:58 

    >>1
    流行ったの1997年だって。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/16(土) 18:04:58 

    >>22
    私北海道じゃないけど、地元で食べたら甘くてさっぱりして旨味だけ押し寄せてきて美味しかった。

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/16(土) 18:05:02 

    >>52
    たません初めて聞きました!多摩センターかと思った。
    大阪行ったら食べてみます。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/16(土) 18:05:09 

    >>1
    焼き菓子の焼きたてっておいしいよね。
    私もバームクーヘンあまりすきじゃなかったけど、クラブハリエのカフェで食べた焼きたてのは美味しかった。

    +59

    -2

  • 118. 匿名 2023/09/16(土) 18:05:14 

    のどくろの蒸し寿司

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/16(土) 18:05:59 

    >>6
    そう言えば大阪出身の人がいちぢく美味しいって言ってたわ。関西では有名なの?
    関東住みだけど食べたことないしあんまり見かけないわ。

    +106

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/16(土) 18:06:26 

    >>81
    別の都民だけどビアードパパとラポポッポも知らない。大阪行くわ。

    +38

    -3

  • 121. 匿名 2023/09/16(土) 18:06:32 

    >>51
    日本も世界も広いんだよ。
    お前みたいな一生地元にしかいない様な半径5kmの人生ではわからないだろうけどね。

    +127

    -5

  • 122. 匿名 2023/09/16(土) 18:07:22 

    >>120
    ポが一つ多い笑

    +85

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/16(土) 18:07:24 

    >>119
    生のいちじくって関東ではメジャーじゃないの?
    夏になったらどこにでも普通に売ってるもんだと思ってました。

    +107

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/16(土) 18:07:26 

    チーズ

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/16(土) 18:07:30 

    >>119
    えー、23区内だけど毎年いちじく見るよ。

    +59

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/16(土) 18:07:32 

    >>1
    へー!コンビニで食べて、こんなもんだろうと思ってたな。今度駅の買ってみよう。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/16(土) 18:07:46 

    出来立てのポンデリングはうまかったなぁ

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/16(土) 18:07:49 

    >>13
    私も好き。ちょっと重いけどカリってしてるのがいいんだよね。

    +53

    -4

  • 129. 匿名 2023/09/16(土) 18:07:53 

    さつまいもの天ぷら🍠

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/16(土) 18:07:55 

    >>28
    草津に舞茸天ぷらで行列ができる有名な蕎麦屋さんあるよね
    並ぶ時間がなくて近くの空いてる店に適当に入ったら、衣がベチャベチャで全然美味しくなかったから、次は絶対にあの店にリベンジする

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/16(土) 18:08:00 

    >>12
    大阪には沢山あるけど東京でも現在4店舗で他県には1,2店舗しかないから知らない人いても仕方がないよ
    近くになくて興味ある人はオンラインショップかふるさと納税で取り寄せてみたら?

    +47

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/16(土) 18:08:20 

    >>86
    出汁や素材いい物使ったら美味しそー。

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/16(土) 18:08:35 

    >>39
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +72

    -3

  • 134. 匿名 2023/09/16(土) 18:09:17 

    >>95
    たまにいるよ
    都市部に生まれただけで何でも知ってる様な錯覚に陥ってる奴
    自分は半径数キロで生きてるしがない存在なのに、周りから人が集まるからそう勘違いする
    アメリカが世界標準って思ってるヤンキーに多いね

    +90

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/16(土) 18:09:20 

    >>125
    八百屋みたいな店に行くとあるけどスーパーではあんまり見ないな。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/16(土) 18:09:48 

    >>35
    こういう匿名の掲示板だからなおさらだよね

    +32

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/16(土) 18:11:14 

    >>8
    TAMTAMですね!

    +28

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/16(土) 18:11:29 

    >>112
    そうなの!他に美味しいとこあったら教えて欲しい!

    +15

    -3

  • 139. 匿名 2023/09/16(土) 18:11:51 

    ナマコ酢
    今年は中国に輸出しないだろうから国内に流通たくさんして欲しいなー!

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/16(土) 18:12:15 

    >>119
    都内でもいまスーパーで売ってるよ!
    子どもの小学校給食のデザートでも出る

    ザクロやアケビよりはメジャーだと思う

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/16(土) 18:13:32 

    >>81
    らぽっぽファームって店で合ってますか?
    ビアード・パパもマネケンも好きだけど、これだけ行ったことないからきっと美味しいはず。行ってみます!

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/16(土) 18:14:42 

    富山や金沢のノドグロ寿司
    高いけど美味しい。

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/16(土) 18:15:22 

    ラーメン、ホルモン、トムヤムクン

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/16(土) 18:15:29 

    浜松で食べたモチガツオ。衝撃的な美味しさだった。
    「死後硬直する前の真がつお、保存のための氷をほとんど入れないため、身が締まらず、刺身で食べるととても柔らかい。」
    浜松でもしメニューにあったらお勧めします。

    +41

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/16(土) 18:15:34 

    >>1
    焼きたてって美味しいよね〜。
    初めて焼きたてのお煎餅食べて感動した。お煎餅って正直どれも一緒だと思ってたけど全く別物だったな。

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/16(土) 18:15:36 

    >>51
    都内だけど全然店ないよ。一時期流行ってすぐ廃れたイメージだったからこのコメントに衝撃受けてる

    +109

    -2

  • 147. 匿名 2023/09/16(土) 18:15:45 

    >>120
    ついででいいと思う
    目指すほどでもないから

    +34

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/16(土) 18:15:49 

    海老しんじょう
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +77

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/16(土) 18:16:11 

    >>102
    日にちがたったものはダメよ、鮮度が命

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/16(土) 18:17:14 

    松葉がにとか越前がにの
    日本海でとれるズワイガニ

    メッチャ甘くて香り高い。たかいはずだわ。

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/16(土) 18:18:13 

    >>149
    ケンミンショーみて、新潟が羨ましかった

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/16(土) 18:19:26 

    >>7
    私はアイスの実。あんなもん、氷に味がついただけじゃん、と思ってたけどもらって食べたら味濃いし全然氷じゃないし、めちゃくちゃ美味しかった

    +81

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/16(土) 18:20:14 

    >>12
    ずっとそうやって生きてきたの?

    +73

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/16(土) 18:21:36 

    ビール工場見学で飲んだビール。
    ビールなんてどれも同じだと思ったけど、出来立ては全然違った。雰囲気も込みかもしれないけどめちゃくちゃ美味しかった。
    それからコンビニとかの缶ビールでも製造年月日を気にするようになった。

    +41

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/16(土) 18:22:32 

    >>97
    多分若い人なんだよ。私なんかおばぁぁちゃんだから色んな駅周りにマネケンあったの知ってる。並んだし😀

    +34

    -2

  • 156. 匿名 2023/09/16(土) 18:22:56 

    >>20
    本当に美味いんだよ!
    活き造りのイカ刺しを堪能した後、下足がてんぷらで
    提供されるんだけど、これが絶品なの!
    天つゆも美味い、サクサクに揚がった下足も美味い!

    +144

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/16(土) 18:24:21 

    >>3
    スーパーで焼き芋売り出したのここ数年だよね。サツマイモの種類も増えてきた。
    ホクホクかねっとりか迷う。

    +69

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/16(土) 18:24:35 

    >>1
    ワッフル好き!
    ベルギーで焼きたてのワッフルが美味しかった
    ブリュッセルの風景効果もあったからかな
    同じお店に1日2回も通った

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/16(土) 18:24:50 

    >>135
    知らなかった。今度八百屋に行ってみます!

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/16(土) 18:25:18 

    >>120
    店舗一覧調べたらわかるけどビアードパパは都内の駅ビルとかに沢山あるよ
    ラポッポは私の行動範囲から少しズレた場所にあったので知らなかったけど都内何ヶ所もあるので、意識しておけば近くまで行った時に寄れそうよ

    +42

    -1

  • 161. 匿名 2023/09/16(土) 18:25:20 

    >>6
    私もです!!
    先日誕生日で旦那がいちじくのタルトを買ってきてくれたんですが、美味しすぎて衝撃でした!
    生のいちじくも食べてみたいなぁ!

    +71

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/16(土) 18:26:14 

    アイナメの刺し身

    淡白ですが身がしまってて、釣りたてをいただいたら美味しくてびっくり。
    鯛やヒラメの刺し身より好きになりました!

    ちなみに私は青森県人なんですが、地元では「アブラメ」と呼んでいます。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/16(土) 18:26:26 

    >>6
    じゃぁうちで育てたイチジク食べさせてあげたい。
    売り物にするイチジクはすこし早めにとって出すのよ。丁度良く熟すまで木に付けておくと柔らくて潰れやすいから。
    イチジクも品種によって味が違うんだけど、うちのはすっごく甘くなる。食べる直前にとると、また全然違うよ。
    うちのはスーパーでは売られてないすごく甘い品種のイチジク持ってるから。

    +203

    -2

  • 164. 匿名 2023/09/16(土) 18:26:47 

    >>12

    根性腐りすぎでしょ

    +55

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/16(土) 18:26:48 

    何年も前だけど、大阪で食べた明石焼き
    東京で食べた時は薄ぼんやりした味だな、って程度の感想だったのに、あまりの美味しさにおかわりした
    出汁が違うのかな

    +22

    -1

  • 166. 匿名 2023/09/16(土) 18:28:54 

    >>1
    イタリアのお土産でもらったヌテラビスケット
    わけがわからないほど上手い。クッキーの集大成かと思ったわ。全粒粉のビスケット生地の上にチョコレートクリームがたっぷり入っててフタするように生地が乗ってる。甘いものはそんなに食べないんだけど、ちょっとゆるいクリームが本当に美味しくていくらでも食べれると思った
    ヌテラって元々パンに塗るチョコレートクリームがあるんだけどそれが1口サイズでいつでも食べれる感じ。生地もちょっと塩味があってあと引く美味しさだった。ロシェってナッツのついたチョコがあるけど同じ会社らしい
    残念なことに日本未発売であんまり売ってないこと。でもイタリアの定番お土産らしいので旅行に行く人がいたら頼んで買ってきてもらうといいよ!一生同じクッキーしか食べれないって言われたら迷わずこのクッキー選びたい。イタリアで社会現象になったらしいよ
    ついにここまで来た!少なくても大満足!ヌテラのビスケットが少量サイズで新たな魅力を放つ ? 食べたらハマる美味しさは相変わらず健在です ? | Les Falaises de Grès
    ついにここまで来た!少なくても大満足!ヌテラのビスケットが少量サイズで新たな魅力を放つ ? 食べたらハマる美味しさは相変わらず健在です ? | Les Falaises de Grèsescalade.amebaownd.com

    イタリアのフェレロ社が発売しているヌテラ (Nutella) はチョコレートとヘーゼルナッツをベースにした有名なヘーゼルナッツチョコレートスプレッドです。このヌテラは、フランス ?? の家庭でもよく見

    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +81

    -4

  • 167. 匿名 2023/09/16(土) 18:29:35 

    >>132
    普通の生姜でも美味しいけど、新生姜だと尚美味しいですよ。

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/16(土) 18:30:38 

    >>163
    最近のイチジクって甘くないって思ったらそういう事かぁ。
    子どもの頃食べたイチジクはもっと甘かったから、そういう所からもらってたのかな。

    +58

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/16(土) 18:31:32 

    >>28
    私も草津温泉行ったときに舞茸の天ぷら食べましたよ
    スッゴく美味しかった
    同じお店なのかな?笑

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/16(土) 18:32:04 

    いちぢく💕うまし

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/16(土) 18:33:33 

    >>51
    自分の生活圏内の駅にはあるのかな?
    私は千葉だけど使ってる複数の駅に一軒もない
    そもそもベルギーワッフルに興味なかったら、店があっても気付かずスルーしてしまってる場合もあるでしょ

    +55

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/16(土) 18:33:59 

    >>141
    横だけど合ってる
    らぽっぽはさつまいも好きならめっちゃおすすめ
    たまに買いたくなってわざわざ西武新宿まで行くよ

    +14

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/16(土) 18:34:36 

    >>4
    二度とレトルトや缶のには戻れないよね

    +65

    -1

  • 174. 匿名 2023/09/16(土) 18:34:47 

    >>155
    何年くらい前だろうと思ったけど1997年て書いてあって驚愕した
    もう四半世紀前?!そりゃ若い人知らないよね

    +44

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/16(土) 18:38:09 

    いちじく、大好きだったのにアレルギーが出るようになって、食べられなくなった。
    一大産地で生まれ育ったのに。悔しい。

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/16(土) 18:38:31 

    >>8
    他のレスにあるタムタムでしょうか?
    めちゃくちゃ美味しそうで、都内住みなので行ってみたいです。

    +45

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/16(土) 18:40:14 

    表参道で働いて6年くらい経つのに駅中のエッグタルト食べた事なくて最近買ってみたらハマった
    すぐに他のお店も調べて代々木八幡のナタデクリスチアノに買いに行ったら美味しすぎて衝撃で買いだめして冷凍、めっちゃ大事に食べてる
    無くなったらまた買い溜めしに行く

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/16(土) 18:41:36 

    >>32
    そういう時っていざ食べてもらってもふーんって感じだとすすめた手前気まずくなるんだけど、美味しい!ってなって友達も教えた甲斐があって良かったね

    +126

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/16(土) 18:41:51 

    >>12
    ベルギーワッフル売ってるのマネケンだけじゃないじゃん
    本場ベルギーで食べたのかもしれないし
    世界狭すぎない?

    +103

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/16(土) 18:44:33 

    紅まどんな

    みかんしか食べたことがなかったから、こんな甘くて濃厚でゼリーみたいな食感のものがあると知って驚愕しました。ふるさと納税で短い期間しか受け付けてないんだけど、毎年買ってます。

    +53

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/16(土) 18:44:41 

    >>172
    >>141です。ありがとうございます!
    新宿は通勤で使うので西武新宿に寄ってみます! さつまいも好きなので楽しみ。

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2023/09/16(土) 18:45:37 

    >>6
    おばあちゃんの家でとれるいちじくは小ぶりで甘くてとろとろで美味しかった。完熟は傷むのが早いのでたくさん貰ったら1日に何個も食べてました。

    +51

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/16(土) 18:45:54 

    富山在住なんだけど、いつも魚は氷見に食べに行ってたけど 魚津で海鮮丼を食べたら その美味しさよ!!
    感動した!ヾ(o´∀`o)ノ

    確かに同じ海沿いなんだけど、魚津はあまり知らなかった。
    また行こう(゜∀゜)🎵

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/16(土) 18:46:16 

    >>2
    北海道羽幌のエビ祭りをオススメしたい!

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/16(土) 18:46:49 

    >>10
    ハンチョウは卑怯
    深夜に見たら何か食べたくなる

    +50

    -2

  • 186. 匿名 2023/09/16(土) 18:47:29 

    >>10
    ルイベ漬けこのあいだ北海道土産ではじめて食べた!!
    めちゃくちゃ美味しかった!!
    ご飯いくらでも食べられる

    ちなみにこのルイベ漬けもサーモンだったしルイベってサーモンの認識だったんだけど、本場のルイベはイカなの?
    北海道の人に教えて欲しい

    +44

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/16(土) 18:48:26 

    >>3
    成城石井の凄く美味しい
    半分冷凍させてもアイスみたいで2度美味しい

    +24

    -2

  • 188. 匿名 2023/09/16(土) 18:48:44 

    >>1
    三宮駅構内で売ってるワッフルいつも並んでるけど、あれも美味しいのかな

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/16(土) 18:49:01 

    すや 栗きんとん
    栗きんとんっておせちに入ってる黄色くてねっとりしたやつしか知らなくて、何このパサパサの石みたいな食べ物って思いながらも口に入れたらびっくりするくらい美味しかった
    栗よりも栗
    また食べたい

    +45

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/16(土) 18:49:03 

    >>131
    マネケンって東京にそんな少ないんだね。
    たまに銀座に行くと、匂いに誘われてしまう。
    新宿のルミネにもワッフルのお店あるけど、ミスターワッフルという別店舗だった。

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/16(土) 18:49:32 

    >>20
    母親から聞いたけど、トロトロで
    舌に絡みつくくらい柔らかくて美味しいって!
    私はまだ行けてない

    +55

    -4

  • 192. 匿名 2023/09/16(土) 18:49:56 

    タノックス、めちゃめちゃ美味しい!
    中がマシュマロクリームいっぱいのチョコレート。イギリスで買ったら美味しすぎで日本でも販売してほしいと思ってた。

    さっきググったらAmazonで売ってるー!ってなったけどプライムじゃなきゃ送料バカ高い😢さっきプライム解約したばかりなのに。

    プライム会員の方はオススメ!
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/16(土) 18:50:05 

    >>157
    しかもそれ、冷凍してアイス焼き芋として食べる猛者もいるらしい
    私はまだ未経験だけど焼き芋マスターには常識らしいと焼き芋トピで見た

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/16(土) 18:55:05 

    チーズもち

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/16(土) 18:57:58 

    >>188
    マネケンだよね。美味しいよ。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/16(土) 18:58:48 

    >>11
    昆布で挟んで一晩置いた昆布締めもおいしいよ!

    +46

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/16(土) 19:02:34 

    >>81
    最近見かけるのは
    ミスターワッフルだなぁ

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/16(土) 19:03:22 

    今日ガストの焼きたてりんごパイ
    (ソフトクリームつき)食べて
    美味しくてびっくりした。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/16(土) 19:03:23 

    >>146
    暇そうにしていた
    潰れる前に2000円ぐらいの
    バラエティを購入
    甘いパリパリ、子供舌用かな

    +1

    -8

  • 200. 匿名 2023/09/16(土) 19:05:33 

    >>6
    いちじくやキウイはプチプチの種が美味しいよね😙

    +37

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/16(土) 19:11:27 

    マーマレードジャム

    なんか皮が苦いイメージがあって食べなかったんだけど、この前初めて食べたら激美味だったわ。

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/16(土) 19:12:24 

    >>186
    ルイベ(アイヌ語)とは半解凍したシャケの刺身
    美味しいよね

    by道民

    +62

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/16(土) 19:12:32 

    >>86
    美味しそうー

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/16(土) 19:18:24  ID:wugAviaH2M 

    生のズワイガニ(冷凍でないもの) ボイルして食べる。
    冷凍が水っぽいのに対し、生は、味が濃厚。カニみそが野性感がある。
    食材の”いのち”をいただいてることを意識するレベル

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/16(土) 19:21:01 

    >>89
    もう普通のナンだけじゃ物足りなくなって誰かと一緒に行って1人はチーズナン、もう1人は食べ放題のナンにしてシェアだよ。

    +11

    -5

  • 206. 匿名 2023/09/16(土) 19:21:02 

    伊勢海老!
    旅行の時に丸々蒸したやつ食べたんだけど、とんでもなく美味しかった…忘れられない

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/16(土) 19:23:09 

    >>20
    お刺身界のムーンストーンや~

    +19

    -2

  • 208. 匿名 2023/09/16(土) 19:23:13 

    >>1

    マネケン大好きで、買った時になんかアンケートハガキが入っていたから、汚い字だけど一生懸命「本当にマネケンのワッフル大好きです!」「〇〇沿線にも出店してほしい」とか色々書いて出したら、手書きのお返事と5個無料サービス券くださったよ!さらに好きになっちゃったー!マネケン最高✨

    +87

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/16(土) 19:23:57 

    ガトーフェスタハラダのラスク。
    初めて食べた時ラストってこんなに美味しいの!?と驚きました。
    今は贅沢ですがいただきすぎて飽きました…。

    +30

    -4

  • 210. 匿名 2023/09/16(土) 19:29:06 

    ホヤ貝。
    何気に買って食べてみて単純なようで複雑な味に美味しい!と感激した。
    今まで食べたものの中で例えられないけど、好き嫌いがはっきり分かれるけど自分はすごーく好き!と思った。

    +15

    -2

  • 211. 匿名 2023/09/16(土) 19:29:32 

    シンガポールに住んでいた時。毎年6月に出回るフレッシュライチ。安いし日本では冷凍しか食べたこと無かったので美味しくて感動した。

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/16(土) 19:33:17 

    >>5
    横だけど、焼きたてじゃないけど業務用スーパーの7個くらい入ってる冷凍のやつをトースターでそんなに高くない温度でじっくり焼いてたべると焼きたてみたいになってめちゃくちゃ美味いよ!

    +107

    -5

  • 213. 匿名 2023/09/16(土) 19:36:32 

    >>64
    横。県民だけど私は舞茸よりえのき食べる機会のが多い。因みにえのきはお隣の長野県産♡安くてシャキシャキで美味しい。

    舞茸食べない訳じゃないけど、茹でたりすると色が抜けるのが残念だからたまに炒め物にしたり冬に鍋に入ってもらうくらいかな。

    これから寒くなるから豚すき焼きに入れたら最高。

    +4

    -11

  • 214. 匿名 2023/09/16(土) 19:43:12 

    >>2
    トピズレだけど
    とれたてのウニ食べてみて
    海から出してすぐのウニ
    飛ぶよ

    +46

    -2

  • 215. 匿名 2023/09/16(土) 19:43:24 

    >>6
    愛知なので毎年たくさん食べてた

    +31

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/16(土) 19:45:14 

    >>3
    うまいけど、私は蜜たっぷりよりもモソモソした芋も好き

    +69

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/16(土) 19:46:49 

    たこわさ
    北海道展で買ってきた。ちょい高いけど美味しい。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/16(土) 19:53:23 

    >>77
    ベランダでも可能ですか?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/16(土) 19:55:37 

    >>112
    揚がってる その様子を笑顔で見つめてる

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/16(土) 19:56:07 

    >>192
    これめちゃくちゃ大好きー!
    イギリスにいる妹が以前くれた!
    日本だと馬鹿高くて買えない(泣)

    +7

    -2

  • 221. 匿名 2023/09/16(土) 19:59:11 

    >>2
    元々好きだったけど今本当に甘エビが好き

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/16(土) 20:01:33 

    富山のます寿司。
    駅弁大会で見かけるます寿司しか知らなかったけど、富山にいったら、それ以外のたくさんの種類が売られてた。
    高いけど、厚切りますのます寿司を食べたらとてもおいしかった。それ以来、富山にいくたびにます寿司をいろいろ買って帰ってる。

    +33

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/16(土) 20:03:41 

    >>222
    富山県民だけど結局は源のが一番美味しい

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/16(土) 20:06:13 

    山形が実家の人が茹でてきてくれただだちゃまめの枝豆
    茨城の人が一斗缶で買うって分けてくれた干し芋
    長野のりんご

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/16(土) 20:07:27 

    >>135
    東急ストアにもサミットにもオオゼキにもあるような。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/16(土) 20:11:42 

    >>62
    時々生協で注文して食べてます。
    こんなに美味しいものをしょっちゅう食べられる香川県民がうらやましい!

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/16(土) 20:14:51 

    >>1 ワッフルで思い出したけど、昔キティちゃんの形をしたワッフル売ってるお店あったなー。その場で焼いてくれるから美味しかった。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/16(土) 20:14:55 

    >>88
    そのシーンって、カメラがイカに寄ってってイカの目玉がクローズアップになり画面いっぱいの黒い渦になって次の場面に繋がるところ?
    シリアスな映画なのに、そこで笑いそうになったの思い出した。

    +9

    -2

  • 229. 匿名 2023/09/16(土) 20:17:27 

    >>7
    私も久しぶりに食べたら美味しかった。
    星⭐️の形したのが一個入ってた。レアなのかな?

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:04 

    >>1
    ワッフル好きならミスターワッフルおすすめ!
    トースターで温めたらカリふわで美味しい!
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +51

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:52 

    >>1
    20年位前マネケンのワッフル大好きでしょっちゅう食べてた!
    店舗調べたら今はJRの駅構内に1店舗しかなくて行けそうにない…
    袋入りでスーパーやコンビニでも買えるけど焼きたてが美味しいんだよなぁ

    +22

    -1

  • 232. 匿名 2023/09/16(土) 20:31:07 

    >>86
    ありがとうございます
    やってみる〜
    シンプルなだけにきちんと作ってみます
    楽しみ!

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2023/09/16(土) 20:34:38 

    >>4
    自分で作ったシリーズなら、自分で作った餃子は美味しかった
    面倒くさくて冷凍ばかり勝手食べてたけど、自分で作った方がずっと美味しくてビックリ。
    でも面倒くさいから作りたくない。

    +100

    -1

  • 234. 匿名 2023/09/16(土) 20:35:18 

    井村屋のあずきバー抹茶
    あずきバーしか知らなかったけど、たまたま知って食べてみたら抹茶の渋味に小豆の甘さがベストマッチで美味しかった。
    あすきバーより好き。
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +34

    -2

  • 235. 匿名 2023/09/16(土) 20:38:50 

    >>51
    ハッキリ言うよ

    下衆やろう

    +55

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/16(土) 20:40:59 

    >>77
    どうやって食べるんですか?
    めっちゃ興味ある!

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/16(土) 20:43:08 

    >>86
    それにプラスで雑魚入れたやつが実家の定番炊き込みご飯だけど、めっちゃ美味しいのでぜひ試してみてください!

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/16(土) 20:43:33 

    >>47
    遅くなったけど情報ありがとう!スーパーで売ってるかな?画像保存したから探してみるねー

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/16(土) 20:43:40 

    >>210
    何県民でしょうか?宮城とか福島、岩手以外で食べますか?好きになっていただけたら嬉しいですけどね。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/16(土) 20:46:11 

    >>68
    >>80
    そうなのよ!ただ辛いだけじゃないんだよね。なんて説明したらいいのかわからないけどとにかく美味しかった~

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/16(土) 20:47:00 

    >>10
    私も初めて食べた時こういうリアクションなったからわかるよ。美味しいよね。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/16(土) 20:48:03 

    >>6
    子供の頃庭に大きなイチジクのきがあったけど殆ど食べたことなかったわ
    むしろフルーツにむらがるカミキリムシを捕まえて遊んでた

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/16(土) 20:49:56 

    >>6
    地元の新潟では隣の村に大きい無花果農家さんがおり毎年完熟無花果を楽しみにしてたんだけど、北海道きたら無花果見ない…スーパーにも売ってない
    とても悲しい

    +13

    -1

  • 244. 匿名 2023/09/16(土) 20:50:38 

    >>51
    都内育ちだし最寄りから数駅のとこにもあるし、よく行ってた駅にもあったのに知らなかった!
    知らない店結構多いんだよね
    エシレ?も最近地方の友達が出来て初めて知ったし笑

    +10

    -3

  • 245. 匿名 2023/09/16(土) 20:54:02 

    できたてバームクーヘン。だいぶ昔の話岡山のチボリの森だったと思う。今はないから食べれない

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/16(土) 20:54:46 

    >>77
    ツルムラサキとはまた違う感じですか?

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/16(土) 21:01:28 

    >>112
    自分の家でたこ焼き作って焼きすぎて失敗した時みたいな味した

    +2

    -12

  • 248. 匿名 2023/09/16(土) 21:08:13 

    ホタルイカ

    目がいっぱいあって不気味だし口を取らなきゃいけないし買ったことがなかった。
    居酒屋で酢味噌で食べたら美味し過ぎて感動した。
    それからは目と口と闘ってシーズン中は家で食べてる。

    +14

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/16(土) 21:09:55 

    >>233
    手作り餃子美味しいよねぇ。家族で作るとラクで楽しい。信じられない数食べれる。独り者だから普段は面倒で作れない(泣)

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/16(土) 21:10:48 

    >>120
    おいでー!

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/16(土) 21:12:28 

    とこぶし
    北海道生まれで存在も知らず、伊豆旅行にて初めて食べたのがつい6年前。あわびによく似てて、ずっとリーズナブル。
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +22

    -2

  • 252. 匿名 2023/09/16(土) 21:13:19 

    >>76
    甘酢団子あるとご飯おかわりが止まらなくなる!!

    餡も最後スプーンですくってご飯かけて食べちゃいます!!

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/16(土) 21:16:07 

    >>163
    ちょっとー、甘いいちぢく食べたくなってきたじゃないの!明日買ってこよ。

    +23

    -1

  • 254. 匿名 2023/09/16(土) 21:18:00 

    >>192
    えっこれ・・・子供のころなんでかよく家にあってしょっちゅう食べてたの、画像を見てあの味とともに思い出がフラッシュバックしたw
    イギリスになんのご縁もない千葉県民なのになんでだろう。もしかしたら昔は日本で普通に売ってたのかも。
    薄いチョコでとろっとした独特なクリームを包んでるお菓子だよね。

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2023/09/16(土) 21:22:00 

    >>51
    25年前て、あなた若くもないのにそんな視野狭くて大丈夫?
    ネットで嫌味書いてストレス発散するのやめなよみっともない

    +102

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/16(土) 21:22:02 

    >>244
    見ようと意識しないと見えない物って世の中沢山あるよね。
    いつも行くスーパーの棚も初めて作るレシピの材料買うときに初めて色々置いてあるのに気づく不思議。

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/16(土) 21:23:15 

    >>92
    トライアルの焼き芋も美味しい

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/16(土) 21:38:08 

    >>163
    いちじくは鳥との戦いよね。
    熟すとすぐ食べられちゃう

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/16(土) 21:39:35 

    ジーマーミ豆腐!

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/16(土) 21:43:28 

    >>20
    わかる15年前に一度食べたきりだけど、本当にいまだに忘れられない。
    あんな美味しいイカ初めて食べた。

    +32

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/16(土) 21:48:58 

    >>51
    私ステラおばさんのクッキーずっと食べてみたかったけど買ってもらえなくて、自分で買って食べたの大人になってからだよ!

    +34

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/16(土) 21:50:48 

    >>3
    砂糖入れたのって位甘くて美味しい。
    さつまいもも進化したんだなと思った。
    農家さんに頭が下がる。

    +55

    -2

  • 263. 匿名 2023/09/16(土) 21:53:00 

    >>166
    貴方の宣伝文句サイコーだわ。
    食べたくてしかたない。
    どうすりゃいいのさ。

    +87

    -1

  • 264. 匿名 2023/09/16(土) 21:59:10 

    落花生の塩茹で。
    初めて食べた時感激して貪り食ってしまった。

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/16(土) 22:01:22 

    >>1
    焼きたて本当に美味しいですよね!
    ベルギー旅行で食べたものが美味しすぎて忘れられません。。。かかってるチョコも美味しかった!

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/16(土) 22:05:21 

    >>20
    なんだこの、「美しすぎるイカ」みたいなのは…

    +70

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/16(土) 22:06:53 

    >>230
    焼きリンゴとアールグレイすごく美味しいよね

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/16(土) 22:11:52 

    スーパーやドラッグストアに売りに来ているmocoパンのクロワッサン

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/16(土) 22:13:07 

    富山で食べた白エビ。
    日本海よありがとう。

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/16(土) 22:13:39 

    >>3
    蜜が溢れ出しているものが美味しいよね
    死ぬ間際に食べたいもののひとつ

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/16(土) 22:19:10 

    >>11
    普通に食べることない?

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2023/09/16(土) 22:19:11 

    まぐたく。マグロも沢庵もそんなに好きじゃないけど合わせると美味しい…

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/16(土) 22:20:01 

    >>81
    調べたらマネケンもらぽっぽもビアードパパも大阪本社だわ
    関東に転勤したら見かけないはずだ…

    +34

    -1

  • 274. 匿名 2023/09/16(土) 22:20:07 

    >>20
    つい最近食べたけど本当に美味い!今までイカを好んで食べることは無かったがコレは別格!また食べに行きたい!

    +31

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/16(土) 22:23:10 

    >>18
    北陸ではガスエビって名前だよ

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/16(土) 22:24:39 

    >>59
    お前マネケンワッフル食べてから言えよ。
    めちゃくちゃうまいから。

    +3

    -21

  • 277. 匿名 2023/09/16(土) 22:34:57 

    >>5
    マネケン?

    +41

    -2

  • 278. 匿名 2023/09/16(土) 22:36:57 

    >>166
    食べたいけど、全粒粉クッキーにヌテラ付けたら再現できそう?

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/16(土) 22:41:05 

    タイで食べたマンゴー

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/16(土) 22:42:53 

    >>119

    私、九州出身で10年以上東京に住んだことあって今は大阪に住んでるけど、九州や東京より大阪の方がいちじくがスーパーにバーン!と並んでると思う。

    東京に住んでたの10年ちかく前までだから最近の東京は知らないけど、私も大阪に引っ越してびっくりしたことのひとつにいちじくの時期にめちゃくちゃいちじくが並んでることだったよ。

    調べたら国産いちじくの生産量は1位が和歌山、2位が愛知、3位が大阪、4位が兵庫みたいだね。
    関西地方が多いから、関西では特によくいちじくが食べられるんだろうね。

    +48

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/16(土) 22:44:46 

    >>10
    食べてみたいー!
    北海道物産展とかにあるかな?

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/16(土) 22:45:12 

    仙台名物の牛タン。旅行後ハマりすぎて月1で食べてる

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/16(土) 22:45:39 

    >>3
    呼び込みくんのメロディをたどると焼き芋コーナーに辿り着ける。安くて上手くて良いよね!スーパーの焼き芋。

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/16(土) 22:46:27 

    >>52
    え?愛知のほうが有名だと思ってた

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/16(土) 22:46:55 

    パピコ
    何十年ぶりに食べたらジェラートみたいで美味しくてびっくりした。コスパ最強

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/16(土) 22:48:46 

    >>3
    高いけど買っちゃう。
    けっこう甘くてお腹にも溜まるからほかにお菓子とか食べなくなってドカ食い防止になって身体にも良いんだよね。

    +27

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/16(土) 22:55:19 

    >>166
    楽天やアマゾンで売ってるみたいですよ

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/16(土) 23:05:06 

    >>243

    傷みやすいから北海道ではいちじく滅多に見かけないよね。旬になるとデパートでたまーに遭遇したよ。母が大好きで見つけると即買って1人で平らげてた。

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2023/09/16(土) 23:06:18 

    >>43
    レシピを聞かれた友達か家族は嬉しかったでしょうね

    +26

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/16(土) 23:06:30 

    >>53
    豚まんと呼んでほしい

    +23

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/16(土) 23:07:26 

    >>10
    デパートで北海道展がある時に買ってる!
    ご飯が進む〜😋

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/16(土) 23:19:32 

    >>269
    東京駅でも食べられるから気になる方はぜひ
    富山の母が昆布と白エビで取った出汁で作るそうめんのつゆがすごく美味しい

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/16(土) 23:47:08 

    >>2
    食品関係の仕事をしていた時に、漁船から直接とれたてのまだ活きている甘エビをいただいたことがあります。身が引き締まっていて歯応えある…というか固い。そして全く味がしません。
    甘エビは死ぬとアミノ酸が出てそれが旨みとなるのでとれたては美味しくないですね。

    +41

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/16(土) 23:47:36 

    >>12
    性格悪すぎて可愛いw

    +2

    -13

  • 295. 匿名 2023/09/16(土) 23:55:12 

    モンブラン!
    今まで食わず嫌いしてきたけど
    30になって初めて食べておいしくて今じゃ好物

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/16(土) 23:57:45 

    >>226
    生協にあるんですね!
    ほんと香川の人羨ましいですよね!

    私は地元で骨付鳥が食べられるお店を見つけたのでたまに食べてます。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/17(日) 00:00:21 

    >>51

    性格悪w
    こりゃーブスだな(´-ω-)ウム

    +28

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/17(日) 00:00:59 

    >>51
    あなたの言葉の冷たさや、
    空気が読めないところ、
    視野が狭いところがいちばん恥ずかしい。
    自分が見てるもの、生きてる場所が全てではないよ。

    +68

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/17(日) 00:02:39 

    有明のハーバー。38歳で初体験。

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2023/09/17(日) 00:17:02 

    >>299
    美味しいよね!
    富士登山の時のとっておきのおやつとして沢山持って行った。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/17(日) 00:18:13 

    千疋屋のマンゴープリン!
    20年くらい前、お土産でもらって世の中にこんな美味しい物があったなんて…!!ってなった
    北海道住みなので羽田空港行く機会があったら未だに必ず買います

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/17(日) 00:18:21 

    味噌だれを付けて食べる餃子
    味噌が餃子に合うなんて知らなかったけど、衝撃的に美味しかったので、今では定期的に神戸まで餃子食べに行ってます

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/17(日) 00:25:46 

    >>119
    横、大阪の南部にいちじくの産地があるからわりと
    大阪産のいちじくがスーパーにも並んでいますね。
    あと隣の兵庫県にも産地がある。
    いちじくって温暖な地方のほうがよくとれるのかな。
    逆に東北にはない?冬を越せないのかも

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/17(日) 00:26:48 

    >>267
    お気に入りのラインナップが私と同じで嬉しくなりました😋

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/17(日) 00:31:55 

    >>3
    わかる。専門店のより美味しかった。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/17(日) 00:35:00 

    >>275
    つい先日「江戸前の旬」っていう渋い寿司漫画でガスエビの回やってたわ
    赤ガスってのはすぐに黒ずんでしまうから寿司に向かないけど、実は甘み・旨みが強くて値段以上の価値があるとか…

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/17(日) 00:56:38 

    >>10
    ハンチョウ面白いよね
    レンタルで読んだんだけど繰り返し読みたいから買おうかな

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/17(日) 01:06:18 

    >>1
    マネケンのも美味しいけど、昔モロゾフのカフェで食べた焼きたてのワッフルめちゃ美味しかったなぁ。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/17(日) 01:11:20 

    >>7
    私はアーモンド味がおすすめ。
    アーモンド味を食べるためにファミリーパック買ってる。

    +19

    -1

  • 310. 匿名 2023/09/17(日) 01:12:31 

    >>138
    くくる

    銀だこはたこ焼き界でも系統が別もの

    たこ焼きがやけどしてると評する人もいるw

    +14

    -1

  • 311. 匿名 2023/09/17(日) 01:12:40 

    >>13
    私も銀だこ大好き。
    あのカリッとした感じがいい。
    たくさん食べたいけど我慢して月2くらいにしてる。

    +24

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/17(日) 01:21:03 

    資生堂パーラーのショートケーキ
    普段はショートケーキ1切れもくどくて食べきれないけど、クリスマスケーキで買った資生堂パーラーのはホール1/4ぺろっと食べてしまった…

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/17(日) 01:38:00 

    >>67

    え、ももってあの皮が危険じゃなかったっけ。

    桃が好きすぎてほっぺですりすりしたら地獄にあった話聞いたよー

    固ければ大丈夫なの?

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2023/09/17(日) 01:41:08 

    ほのぼので
    楽しいスレだなー。

    最近すごくおいしいって思ったのは
    茅乃舎の混ぜご飯の素みたいなやつかな?
    炊いたご飯に混ぜこむほうのやつ。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/17(日) 01:43:07 

    きのこ
    見た目がダメだったけど本当に美味しい

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/17(日) 02:59:12 

    香港のスヌーピーカフェのクッキー🍪
    コロナ禍でお店が閉店してしまったのが悲しい😭

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/17(日) 03:03:48 

    壺焼き芋

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/17(日) 03:06:31 

    >>32
    卵つけて食べてみろって言う友達なんか好き

    +86

    -1

  • 319. 匿名 2023/09/17(日) 03:09:17 

    >>259
    ピーナッツ味噌大好きな母が衝撃を受けてたわ
    美味すぎて

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/17(日) 03:10:23 

    北海道の雪印パーラーのバニラアイス🍨

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/17(日) 03:20:29 

    >>12
    あたまわる

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/17(日) 03:28:15 

    金沢の市場で食べたサザエ
    肝の所って苦いのだと思ってたら そこのは甘くてびっくりした

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/17(日) 03:29:40 

    マクビティの全粒粉ビスケットにチョコ付いてるやつ

    甘い物あんまり好きじゃないのに アレだけは止まらない

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/17(日) 03:36:55 

    揖保乃糸の高いやつ
    安いのと全然違ってびっくりした

    もう安いのには戻れない

    +21

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/17(日) 03:58:29 

    >>59
    同じく大阪市民だけど
    代わりに謝りますごめんなさい。あんな感じの悪い人ばかりじゃないので!
    私もベルギーワッフル??って思ったし、マネケンならマネケンって言えばいいのになぁと思った。

    +49

    -6

  • 326. 匿名 2023/09/17(日) 04:35:03 

    >>112
    冷めちゃった時とか、油落としたい時はノンフライヤーお勧め!

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2023/09/17(日) 05:33:05 

    >>208
    マネケンてマジで初めて聞いた…
    アメリカンワッフルとベルギーワッフルってそんなに違うの?

    +4

    -3

  • 328. 匿名 2023/09/17(日) 05:47:08 

    ダックワーズ
    衝撃を受けた

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/17(日) 05:50:12 

    >>248
    わかります。スーパーだと安く手に入るし、いっぱい食べられますよね。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/17(日) 06:01:59 

    >>239
    愛知県民です。岐阜に近い場所の市ですが。
    こちらでは滅多に見ることないです。
    生をポン酢で食べるの知らないので、しょっちゅう目にしていろんな食べ方できるところの人が羨ましいです。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/17(日) 06:17:02 

    >>314
    えー、いいなー、買ってみようかなー
    どんなやつでしたか?
    きのことか?

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/17(日) 06:21:52 

    >>327
    すんごい流行ったとき、新宿で働いてて、新宿のマネケンに仕事おわりに同僚と40分並んで買ったよー
    今は銀座とか、舞浜とかにあるけど、流石に並んでないな
    あ、でもきっと地方にもあると思うよ!
    温めると生地のバターがじんわりしておいしいの。
    チョコ掛けとかあるけど、基本のプレーンがおすすめだよ!

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/17(日) 06:25:34 

    >>310
    近所にあるから行ってみる!ありがとうー

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/17(日) 06:50:18 

    >>183
    氷見でも十分旨いだろうに。
    贅沢者ーーー!羨まし過ぎる!

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/17(日) 07:04:38 

    >>6
    イチジク、今の季節限定だよねー
    5−6個入り買ってそろ〜と持って帰り、冷やして2個生で食べたら残りはジャムにしてる
    生を食パンにクリチと一緒に乗せてトーストしても美味しいよ!
    他の地方では売ってないと始めて知った

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2023/09/17(日) 07:04:43 

    >>12
    私東京に20年くらい住んでるけど、何故かすぐピンと来なかったです。駅に?あるかなー?ワッフルのお店…
    んー?…みたいな感じで。

    都会か田舎かではなく、地域によってベルギーワッフル=「駅に入ってるマネケン」と、ならないのかなと思ったよ。
    また「マネケン」と聞くと、それもやっぱり【コンビニのワッフル】ってイメージで、店舗があるなんて、全く知りませんでした〜

    最初に、トピ主さんが焼きたてのベルギーワッフル🧇🇧🇪の話を上げてくださったのを読んで、街の1店舗的なのを想像したし、「そうなんだ!どこの店だろ〜知りたい。」って、私も普通に思いましたよ〜

    +22

    -2

  • 337. 匿名 2023/09/17(日) 07:06:05 

    >>230
    夫からチョコチップ美味しいよ、温めて貰って食べなと言われたので、店に立ち寄ったときにそのようにしたら、もー激ウマ。
    温かい生地のバターの香りととろけたチョコレート最高、とか思って店頭で齧ってたら、道行く人が何人か買いに来た。
    相当幸せそうな顔してたかも。宣伝料欲しいわ、ワッフルで。と思った☺

    +9

    -6

  • 338. 匿名 2023/09/17(日) 07:07:31 

    >>327
    え?駅近くには必ずあって、今でも高校生とかが1つ買って食べてるよー
    関西、近鉄電車です
    定番でブームあったの知らなかった

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/17(日) 07:09:24 

    >>248
    うちは何も取らずに食べる

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2023/09/17(日) 07:17:59 

    >>76
    タレたっぷりだから、ピーマンや人参、玉ねぎ、たけのこと炒めて酢豚のようにしてたべます
    安いし、余ったら数個冷凍してお弁当にも入れる
    遅い時間は売り切れるけどあれば必ず買う

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/17(日) 07:21:16 

    >>102
    少しの塩水で鍋の蓋したまま茹でるの味が濃くて美味しいよ!小林カツ代さんレシピです。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/17(日) 07:24:18 

    >>125
    見るけど、大阪のいちじくとは全然ちがうし、やっぱり鮮度落ちるから美味しくない

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/17(日) 07:29:38 

    >>64
    舞茸の天ぷらもだけれど、水沢うどんが本当に美味しいんだよね
    私はうどんの中では水沢うどんが断トツで好き
    あんなに旨いうどんは他にないと言いきれる

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/17(日) 07:29:40 

    >>246

    違いますよ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/17(日) 07:30:31 

    >>3
    業務スーパーの焼き芋はねっとり、蜜がカラメル化して固まった後や割ったら蜜で手や袋(焼き芋入れてる包装)がどろどろになった(店やタイミングとかにもよりますが)

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/17(日) 07:31:45 

    >>111

    メルカリで売ってます
    茹でておしたしや味噌汁
    ラーメン🍜やうどん蕎麦なんかに
    トッピングするだけで美味しいです

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2023/09/17(日) 07:33:37 

    >>236

    茹でてザルにあけて
    水で冷やしておしたし
    そして味噌汁やラーメン
    うどんや蕎麦などのトッピング
    にすると美味しいですよ

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2023/09/17(日) 07:35:13 

    >>218

    ベランダでも可能ですが…
    つるが伸びるため棒を刺して
    栽培すれば大丈夫です
    苗や種も売ってます

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/17(日) 07:37:39 

    >>288
    よこ
    一人占め笑
    でもしたくなる気持ちは分かる
    枇杷とかも一応シーズンには並ぶんだけど、地元で食べていたのより美味しくないんだよね
    金木犀の香りが秋には恋しくなったりとか、こっちだと手に入りづらい食材が食べたくなったりとか、今の生活に不満はないけどふと郷愁にかられることは年取ったら増えてきた

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/17(日) 07:52:16 

    奈良漬けかな?
    しょっぱくてお酒臭そうと偏見を抱いてたんだけど
    とある老舗の奈良漬けが超絶美味し過ぎて、それからは漬物の頂点認定。
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/17(日) 07:52:25 

    >>10

    これってキンキンに冷えてやがるっ!!ってセリフが有名なやつだよね?(・▽・)

    +6

    -2

  • 352. 匿名 2023/09/17(日) 07:56:13 

    >>13
    関西人は銀だこ苦手やと思う

    +20

    -4

  • 353. 匿名 2023/09/17(日) 07:59:31 

    焼きたてのバゲット
    そりゃあもう なんというか ビックリした

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/17(日) 08:08:05 

    次一郎のバームクーヘン!
    他のどのバームクーヘンより全然美味い!
    しっとりなめらかー

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2023/09/17(日) 08:08:33 

    >>192
    プライム会員だけど送料1500円とかですー😭食べてみたい!!!

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/17(日) 08:10:25 

    >>180
    紅まどんな!!!
    めちゃくちゃ美味しいよね
    あれ食べたら他の柑橘類食べられないよ

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/17(日) 08:12:14 

    >>314
    大好きですー!!
    すごく良い味の炊き込みご飯みたいなの出来上がりますよね!!

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/17(日) 08:25:35 

    >>308
    モロゾフのワッフルってだけで美味しそう。
    有名店のカフェって何でも美味しいよね。
    コロナきっかけでどこにも行かなくなったけどまた行ってみようかな

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/17(日) 08:29:14 

    >>335
    昔スタバでいちじくとクリームチーズのベーグル食べて衝撃受けたの思い出した。
    市販の安いいちじくジャムだと再現出来なかった

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/17(日) 08:42:25 

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/17(日) 08:43:27 

    >>28
    舞茸を自分で天ぷらにすると油ハネすごくない?一度でこりてそれ以来やってないけど皆違うのかな?

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2023/09/17(日) 08:44:38 

    >>336
    私も長年東京の西側しか住んだことないからマネケン知らなかったよ
    知ってる人って東京駅方面の方通る人たちかな。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/17(日) 08:48:06 

    >>39
    めっちゃわかる
    私も最近固めが好きだと気づいて敢えて水少なめで炊いてる
    固めうまいよねー!

    +23

    -1

  • 364. 匿名 2023/09/17(日) 08:50:32 

    >>58
    食べ頃だし流通、段取りする上で仕事がやりやすいと思う。よく話題になる生シラスはホントに新しくないと胸焼け起こします。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/17(日) 08:55:59 

    >>12
    私ASDなんですが、あなたの文章に近いものを感じます。

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2023/09/17(日) 08:56:37 

    >>119
    関東民だけど、毎年スーパーで見るよ。
    愛知県産が多い。

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2023/09/17(日) 09:02:43 

    >>3
    私、日本で1、2を争うお金持ちの多いと噂される学校の保護者なんだけれど、その保護者たちとの雑談でスーパーの焼き芋が美味しいと盛り上がったことあるわ
    うちは普通の家だからスーパー当たり前なんだけれど、お手伝いさんがいたり御用ききに買い物頼んでいるような人たちでも知ってて感動したわ

    +4

    -6

  • 368. 匿名 2023/09/17(日) 09:05:15 

    >>271
    なかったね。
    火通したのはあったけど刺し身は無い、なんか生臭いイメージあったし

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2023/09/17(日) 09:21:35 

    >>8

    おいしいけど不定休なのがなあ

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2023/09/17(日) 09:43:25 

    >>6
    おいしいよねー♪この世で一番好きだわ。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/17(日) 09:44:00 

    >>59
    都民だけど、ケンカするつもりじゃないけど
    銀座とか新宿とかターミナル駅にあってよくいい匂いさせてて『何の匂い?』と思うとマネケンだーということは多々ある気がするよ

    +15

    -2

  • 372. 匿名 2023/09/17(日) 10:13:43 

    >>20
    活イカは福岡と大阪で食べたことあるけど、呼子だともっと美味しいのかな?

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/17(日) 10:14:37 

    >>10
    新潟の鮭の塩辛がこんな感じで美味しかったの思い出した
    また食べたい

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/17(日) 10:15:38 

    50年生きてて先月初めて食べた
    美味しすぎて週1で食べてる。でもほんとは毎日食べたい
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +23

    -3

  • 375. 匿名 2023/09/17(日) 10:17:01 

    >>313

    洗いなよ

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/17(日) 10:22:48 

    ココナッツチャツネ(チャトニとも言うかな?)。
    米・粉物類だけでなく、グリルした肉・魚・野菜に合わせても、隠れた仄かな甘みが美味しくて、はまった。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/17(日) 10:34:22 

    >>53
    同じく!
    でも大阪に住んでるんけでもなく
    遠方だと…
    近場で似たようなの探すハメに(笑)
    毎日でも食べたいくらい衝撃の美味さだわ。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/17(日) 10:34:52 

    >>32
    かわいいなあ
    すき焼きにご飯アドレナリンでるよね

    +20

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/17(日) 10:36:57 

    >>374
    美味しいよね〜  
    ほんとにふんわり口の中で溶けていく😋
    きなこがちゃんと餅?にくっついてるのもポイント高い

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/17(日) 10:39:21 

    >>69
    わかる!
    モナカがパリッパリだよね!私もびっくりした!
    でも製造月見て買わないとシナっとしたモナカに当たるから要注意w

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/17(日) 10:43:13 

    ペニンシュラのマンゴープリン

    プリンは絶対卵のオーソドックスなもの!という概念があってマンゴープリン自体食べたことなかったんだけど少し酸味のある爽やかさと濃厚な舌ざわりに衝撃を受けました
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2023/09/17(日) 10:51:36 

    >>15
    あったかいお蕎麦にすりおろしわさび、最高ー

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/17(日) 10:57:05 

    >>64
    生粋の群馬人だけど、舞茸センターとかもあるし、天ぷらはうちは必ず舞茸揚げるほど好きだよ!

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2023/09/17(日) 10:57:25 

    >>6
    いちじく美味しいよね!
    美味しいけど庭には植えない方がいいよ
    根がはって大変なことになるよ!
    お隣りさんのいちじくの木がうちの家に張り出して侵食してきてたよ
    田舎だから「まあまあ、仕方ないよね」で済んでたけど

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2023/09/17(日) 10:59:16 

    >>42

    そう腐る直前。肉も腐る直前が美味。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/17(日) 11:08:09 

    >>6
    東京民、食べたこと無いな、イチジクのタルトとかはあるけど
    売ってるから買ってみようと

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/17(日) 11:16:39 

    >>4
    最初はトマト缶つかってたけど、普通のトマトに替えたらさらに美味しさアップしました。トマト缶使用にも戻れません

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/17(日) 11:16:56 

    >>350
    奈良漬けは美味しいけど、好き嫌いが分かれそうだなぁ
    守口大根の守口漬の方がマイルドな気がする
    私はお茶漬けと一緒に食べるのが好き!

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/17(日) 11:22:54 

    >>331
    きのこあるんですね知らなかった
    食べたのは牛肉とごぼう、あとかしわ(鶏肉)でした。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/17(日) 11:30:02 

    >>92
    メチャ甘ですよ! 仕入れたサツマイモにもよるのだろうけど ドンキの焼き芋が1番甘かった時もありました

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/17(日) 11:31:16 

    もち米を混ぜて炊く
    柔らかいご飯が好きなんだけど、毎年1年分無料もらえるお米が硬い品種
    同じお米を使っている祖母の家のご飯がおいしかったから聞いたらもち米混ぜてるって言われて試してみたらおいしい!
    子供は家のご飯が一番おいしいと言うようになった、ただ>>39さんのように固めが好きな人には微妙化も 祖母の家のごはんは柔らかくて好きじゃないと母は言う

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/17(日) 11:33:18 

    >>4
    ハーブめっちゃいれて大人味にするの好き
    ちょっとカレーっぽくなる

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/17(日) 11:34:46 

    >>13
    タコがゴムみたいで苦手

    +0

    -2

  • 394. 匿名 2023/09/17(日) 11:42:05 

    >>6
    白イチヂクが特に甘いよね
    けど、すぐ傷むから、殆ど市場に出回らないけど
    実家に木があったけど、切っちゃって今は食べられ無い…食べたい😔

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/17(日) 11:44:29 

    >>215
    愛知はいちじく沢山獲れるんだよね
    新鮮なのが山盛りで売ってたわ

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/17(日) 11:45:43 

    >>18
    ガスエビ本気で美味いね🦐

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/17(日) 11:46:43 

    >>28
    群馬はお弁当買うと舞茸天ぷら入ってる率高い
    舞茸天ぷら美味しい

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/17(日) 11:51:08 

    >>4
    ぜひレシピを教えてください。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/17(日) 11:54:48 

    >>81
    らぽっぽ、昔は東京駅にあったけどね
    今もあるのかな

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/17(日) 11:58:39 

    >>140
    いちじく、ザクロ、アケビ全部食べたことある!
    アケビの味は衝撃だった😆

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/17(日) 11:58:57 

    >>120
    ラポッポは上野駅とかにもあった気がするよ〜

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/09/17(日) 12:02:58 

    >>163
    いいなー食べてみたい✨

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/17(日) 12:04:03 

    >>165
    たぶん水の硬度

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/17(日) 12:04:30 

    ラムチョップ
    友達の家で食べておいしくて、ラムチョップ肉見つけたら作るようになった
    作り方もローズマリーを庭からとってくればいいだけだから簡単!

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/17(日) 12:05:30 

    >>189
    すやの近くに住んでた!
    買っておくんだったなー🌰

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/09/17(日) 12:06:38 

    >>209
    工場まで行って直売で買ったことある
    季節限定のも美味しいよね

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/17(日) 12:07:09 

    >>12さんって、友達いなさそう。

    私は、主さんはマネケンのようなお店ではなく焼きたてワッフルに色々トッピングしてくれるようなカフェで食べたのかな?って思ったよ。

    +7

    -1

  • 408. 匿名 2023/09/17(日) 12:12:09 

    >>318
    モモンガみたいな口調のお友達よねw

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/17(日) 12:13:30 

    >>354
    治一郎

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/17(日) 12:17:53 

    酒粕レーズンとか米麹の甘酒

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/17(日) 12:21:16 

    >>336
    全く同じ
    店舗見たことなかったからコンビニお菓子だと思ってた
    今度大阪いくから食べてみようと思う
    人生初の大阪ーー

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2023/09/17(日) 12:36:25 

    コロナ療養中に食べた西瓜
    何も食べれなかったし味も匂いもしなかったけど、あの冷たいシャキシャキ感でスーッと喉に通った

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/17(日) 12:46:36 

    >>406
    工場まで行かれたんですね!直売だとさらに美味しそうですね。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/09/17(日) 13:01:38 

    思い返すとやっぱりピザかな
    添えられたタバスコが何かわからなくて結構ぶっかけてしまった

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/17(日) 13:16:12 

    >>233
    餃子は私も料理嫌いだけど手作りする
    市販のものって独特な味がする

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/17(日) 13:19:30 

    >>28
    舞茸の調理法は天ぷらが一番

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/17(日) 13:19:44 

    >>23
    どこで食べましたか?

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/17(日) 13:25:44 

    >>166
    わけがわからないほど美味いの表現に堕ちました!

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/09/17(日) 13:28:07 

    >>327
    ベルギーワッフルは強力粉を使って、イーストで膨らますタイプで、しっかりずっしりした生地だよ。
    バールシュガーと言う砂糖を入れるから、砂糖のかたまりがジャリっとしてそのままで美味しい!

    アメリカンワッフルは薄力粉とベーキングパウダーでつくるから、サクフワで、シロップやホイップが合う感じのワッフルだよ!
    私ただの主婦だけど、ワッフル好きすぎて調べまくって好きなタイプのワッフルひたすら使ってた時期があったわ、、、

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/17(日) 13:28:49 

    >>349

    私を含めた道産子の家族はいちじくに馴染みがなさすぎて、本州出身の母が結果1人で食べる感じになってた。
    東京に出ていちじくの美味しさを知って、福岡のとよみつひめとか取り寄せて食べてるよ。

    北海道は美味しいものがたくさんあるけど、本州にしかないものはあまり入ってこないってのはあるよね。

    確かに金木犀の香りも東京来るまで知らなかったなぁ〜

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2023/09/17(日) 13:35:11 

    >>13
    大阪人だけど銀だこ大好き、あのカリカリ感が堪らない

    +5

    -2

  • 422. 匿名 2023/09/17(日) 13:38:00 

    >>236
    ゆがいて水気を切って、しょうゆと少しの味噌で味付けしたツナと和えると最高!
    味見でどんどんなくなる

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/17(日) 13:41:25 

    舞茸って山で取れるやつがまた別格で上手いらしいね。見つけたら踊るほど嬉しいから舞茸って言われてるって聞いた。一度でいいから食べてみたい。

    +6

    -1

  • 424. 匿名 2023/09/17(日) 13:42:33 

    >>385
    腐ると熟成は紙一重。腐る直前が熟成なんだと思う。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/17(日) 13:43:49 

    >>22
    加工されてないウニってほんと美味しいよね!
    今まで食べてたウニってなんだったんだって思った。
    北海道まで行かないと食べてないのは残念。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/17(日) 13:44:02 

    >>32
    ジブリ映画のワンシーンでありそうw

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2023/09/17(日) 13:45:01 

    >>13
    銀だこは微妙かな。

    やっぱ大阪で食べたたこ焼きには勝てない。

    +13

    -2

  • 428. 匿名 2023/09/17(日) 13:45:44 

    >>82
    551の焼売好きだったのにこの間食べた焼売は中のお肉がモワーッとする臭みがあってがっかりした、今までそんなこと感じたこと無かったのに

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/17(日) 13:53:17 

    >>230
    美味しいよねー。久しぶりに食べたくなってきた!私の行き店はスタンプカードが期限ないんだけど良心的✨

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2023/09/17(日) 13:54:55 

    くるみゆべし。見た目が黒くてイマイチ食べる気が起きなかったけど、お裾分けで貰ったのを機に食べてみたら美味しかった。それ以来、実家の帰省や真跡の家に行くときの手土産にしてる。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/17(日) 13:55:35 

    ハーゲンダッツのバニラ。
    美味さが異次元。もうスーパーカップには戻れない。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/17(日) 14:01:50 

    >>20
    エガちゃんねるで絶賛されてたの観た。普段イカって乾きものしか食べないんだけど、こうやって芸術的に仕上げると興味出てくる。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/17(日) 14:12:37 

    >>350
    どこの奈良漬が美味しいですか?

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/09/17(日) 14:13:00 


    うち父親が京都の料亭の有名どころに勤めてるけど、家では鱧なんか捌かない
    母親は魚介類アレルギーだし、食べたことなかった
    この前初めて食べたけどこんなに美味しいのかとびっくり

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/17(日) 14:15:55 

    >>32
    めちゃくちゃ共感します!
    私も若い頃はすき焼きはな〜生卵つけるのちょっとなぁ…って感じで絶対しゃぶしゃぶ派でした。
    それが30過ぎて改めて食べてみたらびっくりでした。
    今では大好物です♪

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/17(日) 14:19:21 

    >>334
    うひひ🎵

    魚津へは用事で行ったんだけど、まさかこんなに美味しいとは。
    ちょっと盲点だったわ…笑

    みんなも食べに富山に来てね!(゜∀゜)

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/17(日) 14:19:57 

    >>3
    ドンキホーテとミニストップは激甘で甘党の私は大好き

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/17(日) 14:28:44 

    >>11
    ありがとー
    愛媛県人より

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/17(日) 14:48:36 

    >>20

    スーパーの白いねっとりしてるのが新鮮だと思っていたから、衝撃だった
    透明でコリコリ…
    肝もスライスされていても崩れず…
    もちろん臭くない
    知って良かったのか

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/17(日) 14:53:06 

    うなぎ。実家で親がウナギの丑の日に毎年買っていたけど小骨が気になるから嫌いで食べなかった。仕事で仕方なくウナギを食べることがあって食べたら美味しくてもっと早く食べておけばよかったと後悔

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/17(日) 15:22:39 

    >>13
    大阪人にとって銀だこは、レトルト食品の位置付けだな。

    +5

    -2

  • 442. 匿名 2023/09/17(日) 15:23:53 

    >>215
    愛知県民。もう枯れて無くなったけど、以前庭にいちじくの木があって、たくさんできたからみんなにあげてた。
    家では姑と自分しか食べないし旦那は赤ワイン煮やジャムにすれば食べるって言ったから作ったけどいまいちだった。
    昔、温泉宿でいちじくの天ぷらが出たけどいちじく好きな自分でも微妙だった。
    久しぶりに食べたいけど高いから手が出ない。
    いちじくの木たいせつにしたらよかった…。

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2023/09/17(日) 15:32:52 

    >>261
    私は何度も買おうとして、あの匂いに釣られて店まで行くのに、いざ買おうと思ったらバニラの香りで腹が一杯になって、自分では買ったことない
    大人になってから友達が買ってきてくれて始めて食べたw

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/17(日) 15:34:43 

    >>51
    プレッツェルなら好きだけど、マネケンはどこにでも売ってるから出来立てを食べようとも思わなかった
    今度食べてみるよ

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/17(日) 15:39:51 

    >>15
    今あるけど、今日刺身に付けて食べてみます

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/17(日) 15:40:37 

    静岡の本ワサビ!地味だけど断トツで違うから機会があったら食べて欲しい。甘さがあり爽やかなの。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/17(日) 15:41:04 

    >>73
    はじめてみた!今日つくる!

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/17(日) 15:41:30 

    北海道のうにいくら丼!時価で一杯4000円だったけどかなりおいしかった!

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/17(日) 15:42:26 

    >>45
    私も松島だったかな?うまれてはじめて牡蠣を食べた。殻付きのやつ。チュって吸うんだよって店の人に言われええい!って食べたら美味しかったなぁ...

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/09/17(日) 15:55:57 

    >>86
    うちは、鶏肉も入れます😆

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/09/17(日) 16:11:36 

    >>59
    私も港区だけど近い駅どこもないな。川崎と渋谷なら見た事あるくらい。

    +2

    -3

  • 452. 匿名 2023/09/17(日) 16:18:55 

    >>8
    つかぬお尋ねなんだけれど、これって10年ぐらい前からある?
    なんか食べたことがある気がするんだけれど、数年神保町へ行ってないので間違いかな?

    +5

    -1

  • 453. 匿名 2023/09/17(日) 16:22:30 

    >>6
    生のいちじくって、秋になったら全国どこのスーパーでも売ってるものではないの?????

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2023/09/17(日) 16:24:03 

    >>51
    駅にあるお店全てに入って全ての商品を口にしたことがある人が一体どのくらいいると思ってるのか…
    駅にあるけど入った事ないお店なんか山ほどあるよ

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/17(日) 16:32:07 

    大阪で飲んだミックスジュース。
    私が住んでいる場所はミックスジュースが無いので大阪に行った時に飲んでみたら衝撃の美味しさでした。
    暑い日だったので更に美味しく感じたのかもしれませんが、↓この梅田ミックスジュースが最高に美味しかったです。
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2023/09/17(日) 16:57:50 

    >>121
    クッソワロタ

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2023/09/17(日) 17:18:13 

    >>212
    バター乗せても旨し

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/09/17(日) 17:18:34 

    >>55
    わたしも違いがわからん

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/17(日) 17:21:08 

    >>17
    わかる。納豆は元々普通に好きだったんだけど、納豆ってどれもたいして大差ない同じ味だと思ってた。何となく納豆のメーカー変えたら美味しいのなんの!!同じ納豆でも違うんだなーと思ってそればっかり食べてる。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/17(日) 17:30:43 

    >>233
    奥薗壽子さんの包み方簡単でいいよ

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/17(日) 17:35:11 

    >>6
    和歌山だけど、ファーマーズマーケットにシーズン中はイチジクたくさん売られてるよ。
    実家にもいちじくの木が一本あって、よく食べてた。
    他ではあまり売られてないって初めて知ったわ。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2023/09/17(日) 18:32:29 

    >>214
    まだ飛ぶよとか言ってるのwww
    海から出したてって密猟かいな

    +2

    -4

  • 463. 匿名 2023/09/17(日) 18:37:43 

    >>436
    はーい!絶対行きます。
    昔知人を訪ねて富山行ったとき、景色良し水良し食べ物良しのお土地柄と気付き、実はもう4、5回旅してる。
    川も公園も海も美しいし、図書館、ガラス工房素敵。
    私の周りの富山人は、皆穏やかで優しいです。んー好き。

    なのに、わたし(首都圏住み)が老後は富山に住みたいというと、賛同してくれず口を濁します。何でなのか気になる。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/17(日) 19:48:17 

    高知のカツオ!!!!
    塩とにんにくスライスと玉ねぎで食べる
    新鮮な藁焼きカツオ!!

    初めて食べたとき衝撃でした

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/17(日) 20:49:30 

    >>428
    自分の感じ方が変わったってことない?私30過ぎてから疲れたり体調悪いと肉の臭みに過敏になったよ。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/17(日) 21:24:41 

    >>44
    私の街にはファミマがないんです!
    ナナチキとかLチキとかとそんなに違うんですか?

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/17(日) 21:25:49 

    >>313

    ごめん、スリスリして地獄を見たのは私です…。(しかも40歳過ぎてから)

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/17(日) 21:27:43 

    >>10
    ルイベ美味しいですよね!魚卵つけたやつって何でこんなに美味しいんだろう…
    私は最近三陸の海宝漬けに感動しました
    何十年も生きてたのに知らなかった衝撃的に美味しい食べ物

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2023/09/17(日) 21:31:03 

    >>463
    うーん、もしかしたら住むには北陸は雨や雪が多くて日照時間が少なく 心身が弱りやすい可能性?とかあるのかも。
    あと陰気で閉鎖的な地域だとかも言われるし…。

    そんなこと無いんだけどなー。
    昔の話だよ。
    とりあえず私の世代や近いところは明るいし普通だと思う。

    あまり気にせず遊びに来てね!(*´▽`*)💕

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2023/09/17(日) 22:00:02 

    >>459 よかったらお気に入りの納豆教えて欲しいですっ

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/09/18(月) 01:27:36 

    >>6
    いちじくはお腹壊すよ!
    美味しいけど食べ過ぎないようにね

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/09/18(月) 04:39:07 

    >>419

    すごい!そんな違いがあったんだね!近所で強力粉が安くなってるんだけど買って作ってみようかな!?

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/09/18(月) 06:08:43 

    >>453
    ではないよ
    いちじくだけじゃなく他にも色々あるよ

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/18(月) 08:55:59 

    >>469
    そっかー、ありがとう。聞かせてくれて。完璧なところなんて無いよね。

    でも、よく言われる海産物だけじゃなく、国内最高峰の水と、酒、米、野菜(山菜も)、肉(隠れた銘柄牛の産地)、調味料、和菓子、洋菓子、パンすべてがハイレベルで、しかも北陸で初のミシュラン受けるような調理技術高いお店があるのって、日本でも富山だけです。
    食いしん坊にとっては、目が離せない県とお見受けしています。
    あーやっぱ行きたくなってきた。貯金しよ。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/09/18(月) 08:57:48 

    >>464
    わかる。
    わたしも都内の袮保希で食べて衝撃だった。
    どうにかして本場で食べたいものです。

    +2

    -2

  • 476. 匿名 2023/09/18(月) 10:36:22 

    >>470
    ミツカンの金のつぶたまご醤油たれです!私卵入れて食べてたんですけど、これ買ってから卵入れないでも十分卵入れた感あって味もしっかりあっておすすめです。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/09/18(月) 13:39:18 

    >>5
    イクスピアリにあった気がする。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/09/18(月) 19:31:11 

    >>294
    可愛くねーわ

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2023/09/18(月) 21:56:27 

    >>474
    へー、富山は水と魚が美味しいって認識くらいだったけど、たくさんあるんだねぇ(´V`)♪
    住んでると分からない部分あるかも。

    これからは冬になると雪は嫌だけど寒ブリとカニが楽しみだなー。

    寒いけどかまくら作って皆さんを待ってまーすヾ(o´∀`o)ノ💕 

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/19(火) 21:38:57 

    >>476
    買ってみます♡

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/09/19(火) 22:53:07 

    >>50
    白棒もあるから試してみてね
    メーカー違うかもだけど私は白の方が好き

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/20(水) 02:07:31 

    >>12
    こんなほっこりしたトピにまで湧いてくんの?きもちわる。
    貧乏卑屈おばさん非表示にできたらいいのにー

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/09/20(水) 14:30:12 

    >>482
    うわぁ。
    私生活やばそう。

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード