ガールズちゃんねる

美味しいものは美味しいうちに食べたい!!派の人✋

98コメント2023/03/11(土) 13:34

  • 1. 匿名 2023/02/25(土) 16:04:03 

    例えば熱いものは熱いうちに!(口内火傷するけど...)
    アイスは溶ける前に食べたいから食べ終わるの凄い早いんです😅
    飲食店でも家でもダラダラ喋りながらゆっくり食べるのが苦手で美味しい食事と全力で向き合いたい!!と思って食べています笑
    同じような方いますか?

    +146

    -4

  • 2. 匿名 2023/02/25(土) 16:04:41 

    出したてが美味い!!

    +48

    -3

  • 3. 匿名 2023/02/25(土) 16:05:11 

    鍋焼きうどんは口内を火傷しながら食べます!

    +44

    -6

  • 4. 匿名 2023/02/25(土) 16:05:17 

    >>1
    美味しいものは美味しいうちに食べたい
    誰でもそうだろ(笑)

    +48

    -19

  • 5. 匿名 2023/02/25(土) 16:05:17 

    熱々が一番美味しいです、特に炊きたてのご飯が美味しい

    +47

    -2

  • 6. 匿名 2023/02/25(土) 16:05:25 

    美味しいうちに、という意識はなかったけど食べるのははやい

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/25(土) 16:05:43 

    冷めたピザはダメですか?

    +0

    -16

  • 8. 匿名 2023/02/25(土) 16:05:43 

    無言で食べる

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/25(土) 16:06:08 

    まずくなってから食べたい派の人なんているのか?

    +19

    -5

  • 10. 匿名 2023/02/25(土) 16:06:11 

    出来上がった料理を並べたあと、「あっ!あれも出そう」とまた台所に戻る夫にいつもイライラする。熱々のできたてを食べてほしいよね

    +42

    -5

  • 11. 匿名 2023/02/25(土) 16:06:27 

    揚げ出し豆腐とかさ、そぼろあんかけとか、そういうのはあたたかいうちにいただきたいね。
    でも会話しながらダラダラ食べるのも好きだな。

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2023/02/25(土) 16:06:38 

    ホットのドリンク、飲み干すのはいつも1番。

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2023/02/25(土) 16:07:05 

    冷めた方が旨い派の人も多いからね
    熱々系とか

    +13

    -4

  • 14. 匿名 2023/02/25(土) 16:07:25 

    だから好きな物から食べる。好物を最後まで残すとかはしない。

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/25(土) 16:07:31 

    まあ大体そうだけど火傷はしないように気をつけるよ
    そこまでして熱々食べたくは無いかな

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/25(土) 16:07:42 

    わかる!アイスが溶け出すとなんか悔しい気持ちになる。あと似た気分で言うと、ケーキが不意に倒れるのもイヤ。倒れるくらいなら自分で倒す方がマシと思って中盤から横に寝せて食べてる。同じ人いない?

    +6

    -5

  • 17. 匿名 2023/02/25(土) 16:07:45 

    ようするに、喋りながらなどゆっくりのペースで段々冷めだしている、というのはあり得なくて何より優先して熱いうちに食べきりたいってことね

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2023/02/25(土) 16:07:54 

    私美味しい物は最後に残しちゃう

    +6

    -4

  • 19. 匿名 2023/02/25(土) 16:08:32 

    スタバのフラペチーノとか友達とおしゃべり楽しみながら飲む飲み物じゃないと思ってる。すぐ溶けるもん。

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2023/02/25(土) 16:08:49 

    たこ焼きは熱々のうちに食べきりたいからめちゃくちゃ食べるの早いです

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/25(土) 16:09:02 

    写真撮る前に食べたいよね
    今1番美味しい状態なのに!って写真撮る人見るとイライラする

    +14

    -5

  • 22. 匿名 2023/02/25(土) 16:09:46 

    個人的には熱々すぎるものは食べられないしアイスも溶けかかってる方が好き。
    猫舌なのに熱いうちに早く食べて!と言われるのは苦手。

    一人ではなくどなたかと食事しているなら、それぞれのペースで食べながら会話も楽しみたい。

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/25(土) 16:10:08 

    >>1
    そこまでせかせかしてないけど、まぁ普通に美味しく食べてるよ。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/25(土) 16:10:11 

    細い人、だいたい全然そういうこだわりなくて手をつけるのも遅いし食べるのも遅い
    なんならながら食べしたりする
    私なんてご飯をわざわざ待機して、出てくれば大喜びで集中してすぐ食べるのに

    +9

    -4

  • 25. 匿名 2023/02/25(土) 16:10:13 

    せっかく作った料理をスマホかなんかいじってすぐ食べないと 捨ててしまいたくなる。

    +4

    -9

  • 26. 匿名 2023/02/25(土) 16:10:14 

    好きなものから食べます!
    だってお腹すいてるときのほうがより美味しく感じるから

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/25(土) 16:10:27 

    1人暮らしだけど冬は単純に寒いから熱いものを熱いうちに食べたくて、作る順番ちょっと意識します。やっぱりそっちの方が美味しい。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/25(土) 16:11:00 

    >>4

    好きな物最後まで取っとく人とかいるからじゃない?

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/25(土) 16:11:13 

    松岡修造じゃん。出来立てが食べたいから、コース料理みたいに一品ずつ出すんだって。奥さん大変そう。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/25(土) 16:11:49 

    >>19
    ある程度溶かしたくて混ぜて飲んでた
    下の方こおってない?ストローで飲めない時ある
    スプーンとかもらうのかな

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/25(土) 16:12:14 

    >>4
    それがすごく無頓着な人がいるのよ。大抵の食への関心が薄い人。

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/25(土) 16:12:16 

    全部が熱々で食べられるように順番考えて作って配膳したのに、すぐ食べてもらえないとがっかりする

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2023/02/25(土) 16:12:55 

    >>21
    10秒くらいじゃん…
    何枚も撮ってるのは確かにあれだけど…

    +8

    -4

  • 34. 匿名 2023/02/25(土) 16:13:10 

    >>21
    友達がそう。インスタにあげるからちょっと待って!ってまず写真。個人のは勝手にやってって思うけど、みんなでシェアする大皿のもまず写真、その場で加工してアップ。
    なんか、料理が不味くなるような気がしてすっごい嫌(最近、この子と会ってない)

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2023/02/25(土) 16:13:10 

    天ぷらは揚げたて一番に塩振って食べたいね

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/25(土) 16:13:14 

    >>9
    最高の状態に執着のない人はいる
    ピザ?レンチンして食べるから置いといてーとか、麺類伸びても気にしない人とか

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/25(土) 16:13:16 

    食べ始めてから「写真撮るの忘れた」っていつも思う。
    皆んな、まず写真ってなれるよなって思う。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/25(土) 16:13:37 

    >>1
    ゆっくり食べてるからと言ってタイミング外してるとは限らないですよ。同じ料理でも主さんみたいに熱々のうちに食べたい派、冷ましたほうが美味しいと感じる派もいるもの。私は料理にもよりますが一般的には熱々が美味しいとされてる料理の中で冷ました方が好きなものも多くあり美味しく食べるためにゆっくり食べてます(^_^;)

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/25(土) 16:13:39 

    わかります!
    熱い物は熱いうちに、冷たい物は冷たいうちに食べたい
    なので友達とラーメンなんて絶対に行けない
    友達と食事するときは温度変化の少ないもの、サンドウィッチとか選ぶようにしてる

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2023/02/25(土) 16:13:39 

    >>1
    友人とご飯食べに行くとそれを思う、こっちは運びたての
    アツアツやサクサク状態で楽しみたいのにずっと話しかけて来て
    こっちの返事待ちをするから内心会食が苦手になってきた
    そんな冷めきった食事を食べるならまだお茶とお菓子のほうがマシ

    +5

    -6

  • 41. 匿名 2023/02/25(土) 16:13:41 

    天ぷら揚がったって言ってんのに、帰宅してダラダラしてる旦那にブチ切れすること多い

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2023/02/25(土) 16:13:51 

    食べるの遅いのは直らないけどそれでもおいしいものは美味しいうちに、その時できる一番美味しい方法で食べたいと思ってる。
    だからわたしがご飯をつくってあげたのに、食べずに仕事の愚痴を話し続ける彼氏がうざい。
    外食なら構わない。
    わざわざ帰ってきたタイミングで美味しく食べれるようにと人が作ったご飯を目の前に食べずに喋り続けるなら食べないでほしい。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/25(土) 16:14:24 

    >>36
    いるよね
    合わないなって思う

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/25(土) 16:14:42 

    写真なんて撮らないでさっさと食べるよ、出された時が美味しいんだから熱いものは熱いうち、冷たいものは冷たいうちに。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/02/25(土) 16:14:46 

    >>31
    それは、無頓着なだけで、まずくなってから食べたい訳ではないんでしょ?
    普通の人は無頓着でも美味しいものは美味しい内に食べたいとは思ってるよ

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/25(土) 16:15:28 

    熱々のうちに食べたい
    美味しいものは美味しいうちに食べたい!!派の人✋

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/25(土) 16:15:35 

    >>34
    横だけどすごいわかる
    そういうのは1人でやっててほしい
    食べ物に限らず写真面倒くさいと思っちゃうからインスタなんて載せる写真がない笑

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/25(土) 16:15:41 

    >>40
    会食だから基本的に会話もメインだからね

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/25(土) 16:16:12 

    美味しいものは美味しいうちに食べたい!!派の人✋

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/25(土) 16:16:37 

    >>36
    食に無頓着な人とは会食したくないなぁ

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2023/02/25(土) 16:17:06 

    火傷するってフーフーしないの?
    なんかすごい

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/25(土) 16:17:19 

    >>1
    熱々すぎると味分からないからね

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/25(土) 16:17:35 

    >>1
    >ダラダラ喋りながらゆっくり食べるのが苦手

    ここは同じだけど、できたてが食べたいことよりも味に集中したいから。人と話してるとじっくり味わえない。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/25(土) 16:17:46 

    >>48
    でもこっちはいつも温かいうちに食べたいって言っているんだよ

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/25(土) 16:18:32 

    >>36
    いるよね
    知人で、麺類頼んだのにずっとお喋りして放置
    時間経ってから手付けて、のびきって美味しくないのかお皿やどんぶりかき回すだけで残す子いたわ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/25(土) 16:18:48 

    >>54
    もう会食いくなよ
    1人で熱々食べなよ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/25(土) 16:18:59 

    天ぷらは揚げたてが良い。
    先に作って放置しとく人の心理がわからない。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/25(土) 16:19:07 

    >>1
    熱いものは熱いうちに、
    冷たいものは冷たいうちに食べたい
    ぬるい食べ物・飲み物は苦手

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2023/02/25(土) 16:19:22 

    >>53
    そうそう、食に集中したいから家族とのご飯の方が気を使わないで楽

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/25(土) 16:19:29 

    美味しさを感じられるうちに、途中で食べます。
    昔は最後まで残してましたが満腹で食べられなくなったり、味を楽しめなくなってもったいないと思うようになりました。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/25(土) 16:19:42 

    >>51>>1
    思った(笑)
    めっちゃ熱い言いながら汗垂らして物凄い顔とスピードでかきこんでそう
    同席してたら笑ってしまうわ
    なんか主はせっかちなタイプに感じた

    +5

    -9

  • 62. 匿名 2023/02/25(土) 16:19:57 

    >>50
    会食はイベントだけど結婚相手だと家庭内でそれが毎日だよ
    ぞんざいに扱われる食事なんて作る気にもなれない

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/25(土) 16:20:03 

    食事中に愚痴るような人は縁を切ったよ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/25(土) 16:20:12 

    外食でとんかつ食べるとき、とんかつは温かいうちが一番美味しいと思ってるから、付け合わせのキャベツから食べた方が体にはいいとわかってるけどとんかつから先に食べちゃう
    揚がる前に先にサラダとして出してくれるお店はありがたい

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/25(土) 16:20:51 

    >>40
    ご友人は「一緒にご飯食べる意味ないじゃん」って思ってるかも
    あなたの言う通りカフェに行けば解決だね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/25(土) 16:21:16 

    >>54
    会食でしょ?
    基本的に会食の場合はご飯にガッツクのはマナー違反と言われるよ
    あくまでも会話もメインの場なんだから
    >>1

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/25(土) 16:21:37 

    まあそれはそうだな〜と思って来たら意識高そうな人多くてなんかワロタ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/25(土) 16:22:00 

    みそ汁は温かいうちに飲みたいからいちばんになくなる

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/25(土) 16:22:14 

    コロナ黙食に慣れたら人と話しながら食べるのがいつの間にか嫌になっていた
    飲み会なんか再開してももう行きたくない

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2023/02/25(土) 16:22:17 

    >>1
    インスタ用に写真撮るのに時間かかる人いや。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/25(土) 16:22:32 

    >>1
    凄い形相で食らいついてる主が容易に想像ついたw
    食いしん坊タイプだね

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2023/02/25(土) 16:23:38 

    お鍋食べる時もグツグツ煮ながら、取り皿にとってすぐにフーフーしながら食べたい!!
    旦那は火を止めちゃったり冷めるの待つために取り皿に出して放置してるから、感覚が違うんだなあとモヤモヤしながらこっちはアツアツ食べてるw
    冷たいものも、冷やし中華でも素麺でもキンキンに冷やして食べるタイプです

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2023/02/25(土) 16:26:16 

    >>40>>1
    友人も迷惑してそう(笑)
    なぜ友人と行った
    一人で行けないから都合良く友人置いてるだけで、話しかけたら内心キレるってのもちょっとね
    なら一人飯しなよ

    +9

    -4

  • 74. 匿名 2023/02/25(土) 16:26:28 

    実家の近くにパンケーキ屋さんが出来たから行った時のこと
    行列に10数分並んで通された席の隣は二人組の女性
    我々が着席した時には既にパンケーキがテーブルにあったのに、片方の女性は一口食べたきりで喋りっぱなし
    聞こえる内容から、海外出張も多いバリキャリのようですが、なんだか勿体ないよなぁと思ってしまった
    我が家が食べ終わって席を立つ時にも、お隣のパンケーキはそのまま
    焼き立てのパンケーキ、評判通りの美味しさでしたが…

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2023/02/25(土) 16:30:25 

    >>54
    お店選ぶときやメニュー選ぶときに工夫したら?
    例えばコース料理で少しずつ出てくるやつなら会話の時間も取れる
    メニューだって時間が経っても変化しにくいもの選ぶとか
    それも嫌なら会食は一切やめるしかない

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/25(土) 16:31:17 

    >>74
    いやそれはさすがに余計なお世話でしょ
    好きに食べさせてあげなよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/25(土) 16:31:49 

    >>4
    ・・・飲食店でも家でもダラダラ喋りながらゆっくり食べるのが苦手>>1

    女同士だとおしゃべりに夢中になって料理どんどん冷めてくことあるよ
    同じタイミングで注文したのに、5分~10分ほど遅れてくると
    律儀に待ってくれる人もいるから、相手に気を遣って手が付けられなかったり

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/25(土) 16:32:24 

    >>54
    なら一人でどん兵衛でも食べてたら?(笑)

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/25(土) 16:32:58 

    >>10
    めっちゃわかる
    全部同時に完成するまでの計算してるのに全部台無しになるわ

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2023/02/25(土) 16:35:35 

    >>1
    私はそれにこだわりすぎて、子供とご飯食べられなくなった。

    おかわりー、あれとってー、とかはもう大きくなったからやらせてるけど、
    ごはんできてるよー!って呼んでる間も冷めるし、嫌いなものも食べなさーい!って言ってる間も冷めるし、
    兄弟ゲンカ、チャンネル争い、ちょっとした注意などなど。
    もう全然食べた気にならないから食べない。

    よくないことだという自覚はある。
    こだわってる人の卜ピなので、同じような人いないかな?と思ってコメントしました。

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2023/02/25(土) 16:38:06 

    >>73
    全然、いつも向こうからだよ、こっちは海外一人旅でも平気で行けるタイプ

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2023/02/25(土) 16:43:24 

    >>1

    私もそうです!

    友達が食事の写メ撮ってると
    イライラする🤨

    +0

    -3

  • 83. 匿名 2023/02/25(土) 16:50:37 

    >>20 上顎の皮 めくれるよね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/25(土) 17:02:25 

    >>78
    横だけど凄い言い方だね
    そういう人とは会食できないわ怖くて

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2023/02/25(土) 17:07:48 

    友人と外食だとテーブルに来た時今食べた方がおいしいなと思うのは、すぐ食べるしあったかいうちの方がいいかもってお互い言うかな。それで私も手をつけるけど、いろいろ食べるのあると他のも食べつつなので次食べる時は冷めてる。でも温かい内のも一旦噛み締めてるのであまり後悔はない。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/25(土) 17:08:29 

    >>10
    友達が離婚しそうなんだけど、それも一つの原因って言ってた。
    友達は熱々を食べてほしい、旦那さんは自分のペースで食べたい、で価値観が違うらしい。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/25(土) 17:18:57 

    >>86
    付き合ってた時から分かりそうだけど些細なこと、と見過ごしたんだろうね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/25(土) 18:07:27 

    >>40
    すごい分かる。
    だからお友達と行く食事は、しゃべりに行くもんだと割りきってるよ。
    ご飯は飾り。
    美味しいものは1人で食べる。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/25(土) 18:08:37 

    熱々だと味がわかりにくいとか猫舌だからとかで
    少し冷めたのが好きな人もいるよね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/25(土) 18:08:53 

    >>78
    ここって、できたてのご飯に全力かけてる人の卜ピじゃないの?
    違う意見多いなー

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2023/02/25(土) 20:39:49 

    親戚の集まりなんかでピザを頼むと、届いたタイミングで食べられないからイライラする。
    即開けて食べるのが1番美味しいのに、そんで「高いわりにあんまり美味しくないね~」と残ってると腹立つ。

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2023/02/25(土) 20:44:04 

    >>1
    そんなに瞬時に不味くなるか??

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/25(土) 20:56:32 

    家族が猫舌でなかなか食べ始めないからイライラしちゃう。冷めるし伸びるしまずくなるよー!!って。
    人の事はほっとけばいいんだけど。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/02/25(土) 20:57:06 

    でも意外と伸びたラーメンとか、冷め始めた牛丼とかもたまには美味しいと感じる時もある

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/25(土) 23:23:23 

    結構家で生ラーメン作るんだけど、私は麺が伸びるのがいやだから、トッピングはネギとかゆでもやしぐらいですぐ食べられるようにしてるんだけど、旦那がやるとトッピングにこだわっていろいろやってくれるんだけど、時間かかりすぎて麺が伸びてる。メインは麺だろ!とイライラしてしまう。
    銀だこが好きでよく買うけど、私は出来たてを食べたいのに、旦那は絶対持ち帰りにしてる。私一人のときは買ってすぐ車の中で熱々を食べちゃう。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/26(日) 01:00:56 

    >>90
    喋りたい人、画像撮りたい人はよそでやってって感じよね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/26(日) 01:38:02 

    >>1
    全力!わかる!^ ^
    私も火傷しつつもやはり
    美味しい時に戦いたい!
    まさに時間との勝負なのだ!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/11(土) 13:34:29 

    >>25
    それは無い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード