ガールズちゃんねる

大学生の頃サークルや部活に入っていなかった人

74コメント2023/09/15(金) 19:45

  • 1. 匿名 2023/09/13(水) 22:36:06 

    いますか?
    主は中学生から高校生まで部活がとても忙しくて心身共に疲れたので、自由になりたいと思い入りませんでした

    +50

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/13(水) 22:36:46 

    テニスのサークルってヤリサーのイメージある

    +24

    -5

  • 3. 匿名 2023/09/13(水) 22:37:04 

    中学、高校帰宅部です😤

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/13(水) 22:37:05 

    入ってる方が少ない気がする

    +27

    -10

  • 5. 匿名 2023/09/13(水) 22:37:18 

    大学生の頃サークルや部活に入っていなかった人

    +5

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/13(水) 22:37:42 

    大学生の頃サークルや部活に入っていなかった人

    +0

    -41

  • 7. 匿名 2023/09/13(水) 22:37:49 

    バイトばっかりだったからサークル入る余裕なかった

    +43

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/13(水) 22:37:53 

    高卒の吹き溜まりなのに喧嘩を売ってるの?

    +5

    -12

  • 9. 匿名 2023/09/13(水) 22:38:12 

    スーフリの事件があったから、怖くては入れなかった

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2023/09/13(水) 22:38:18 

    サークルとか部活には入らずにバイトに明け暮れて、仲良い女友達と遊びまくってた。

    +25

    -3

  • 11. 匿名 2023/09/13(水) 22:38:18 

    学費と生活費のためにバイトに明け暮れてたからそんな暇なかった
    貧乏家庭だったから無理矢理親の反対押し切って奨学金借りつつ大学に進学した
    社会人になって5年目で奨学金を繰り上げ返済したから今は借金から解放された

    +41

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/13(水) 22:38:21 

    大学まで体育会系の部活に入る人って相当すごいと思う

    +36

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/13(水) 22:38:31 

    ボランティアサークル的なのは入ってたけどたまにしか参加しなかった。どうせなら部活頑張ったほうが就活で苦労しなかっただろうな〜って感じ。

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/13(水) 22:38:40 

    はい!!!今大学2年ですが入ってる子と比べて友達全然いないし青春も出会いもないのでちょっと後悔してます
    サークルの飲み会で〜とか無縁すぎて…笑

    +25

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/13(水) 22:38:43 

    >>2
    飲みサー、ヤリサー
    一部の男女だけど、多かったね

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/13(水) 22:38:44 

    合わなくてすぐ辞めてバイトしてた。
    就活がちょっと困ったな。

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/13(水) 22:38:53 

    >>6
    弁護士の仕事やってるのかな?

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/13(水) 22:39:47 

    >>6
    皇族とじゃなかったらこんなに悪く言われることなかっただろうな

    +1

    -7

  • 19. 匿名 2023/09/13(水) 22:39:48 

    入らなかったし、ボランティアとかもやらなかった
    大学は高校までと違って何事も強制されなくて最高だったな
    文化祭期間は一週間ぐらい休みになったし

    +1

    -3

  • 20. 匿名 2023/09/13(水) 22:40:32 

    実際バイト三昧の学生の方が多そう

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/13(水) 22:40:52 

    >>14
    バイトはやってるのー!?

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/13(水) 22:40:53 

    一人暮らしで仕送りもなくて生活費自分で稼がないといけないし、できるだけバイトしてたからそんな余裕なかった

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/13(水) 22:41:25 

    入ってなかったよ。
    陽キャのノリが怖かったから。

    でも、その分アルバイトとかゼミとかで友達たくさん出来たから問題なかったかな。

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/13(水) 22:42:11 

    >>5
    爆笑問題だな!?

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/13(水) 22:43:42 

    家庭の事情でお金なかったから、バイトばっかりしてて大学にはほとんど友達なんてできなかったけど、ぼっちで色々な講義受けて勉強して、なんだかんだ自由で楽しかった

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/13(水) 22:43:55 

    美大卒、課題とバイトに忙しかったのでサークル入ってなかったし周りもそういう人が多かった
    でも、キャンパス内でテニスラケット持って歩く女子を見かけた時に「うちみたいな大学にもテニサーあるんだな」と思った

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/13(水) 22:44:03 

    現在大学3年ですが、何もしてないです。
    ちょうどコロナにぶち当たって、新歓なんてなかったしそもそも最初の一年はまともに登校も出来ませんでした。入りたかったけど、機会を逃し今に至ります。

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/13(水) 22:45:35 

    >>21
    最近学生が多いバイト始めました!
    高校生の子が1番多いですが、中にはかっこいい年上の先輩もいて一方的にときめいてます!

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/13(水) 22:47:04 

    はーい。
    主さんと一緒です!
    大学生こそ自由で最高だったな...

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/13(水) 22:47:46 

    >>27
    現在大学生ですがまさに同じ状況です…!
    でも私の周りの子も案外そんな感じです

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/13(水) 22:48:14 

    大学からは小遣いなしだったからずっとバイトしてた
    サークルよりバンドにハマってライブに注ぎ込んでた

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/13(水) 22:48:21 

    大学が家から1時間半かかったから通学だけでしんどくて部活なんて入る気にならなかったよ
    インカレサークルの新歓は友達に誘われていったけど、男女の仲が乱れてるのを察して入らなかった
    インカレサークルって性に乱れすぎじゃない?

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/13(水) 22:51:59 

    はーい
    バイト先がね、大学生ばかりでものすごく楽しくてサークルみたいなくだらない集まりなんかよりも全然良かったらからバイトに夢中でしたよ
    恋愛はもちろん普段はカラオケとかボーリングとか、それからキャンプとか紅葉狩りとかさ、もう楽しすぎた

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/13(水) 22:52:19 

    >>1
    主と全く同じです
    小中はバレー部とピアノ等の習い事
    高校はハンドボール部
    朝練あり土日練習ありで部員も多く厳しかった
    だから大学の時はバイトも週1~週2のみで部活もサークルも入りたく無かった

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/13(水) 22:53:23 

    大学生のときに一瞬だけ入って4月中には辞めた
    無理するのが辛かった

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/13(水) 22:53:44 

    私もサークル入らなかった。
    特に入りたいのもなかったし、一人で飛び込む勇気もなかった

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/13(水) 22:54:36 

    高校から途中で部活辞めてバイトにあけくれた。
    理由は父が蒸発したから。 

    短大入学したけど、そこは4年制の大学と合併し新築新校舎だったのでサークルも自分たちで作らなきゃなく、私は学費稼ぐのにバイトに忙しかったのでサークルは入りませんでした。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/13(水) 22:54:40 

    サークル入りたかったけど、ちょうど大学に入学したのがコロナ始まりの時期だったから、オンライン授業だったりコロナの不安だったりで色々ゴタゴタしてて、結局入らなかった

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/13(水) 22:58:12 

    >>2
    いつの時代だ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/13(水) 23:02:02 

    入学してすぐ飲みサーみたいなの入って最初は楽しかったけど
    遊ぶことに重きをおいてることになんか違和感感じてきて、お前何年留年してんだよ?みたいな古株が居たりしてやめた。毒されていきそうだったから。
    その後は普通に同い年の友達と呑んだりして遊んだ。
    サークルの先輩、大体ダルいのばっかだったなー。
    ちゃんとしたサークルだったら違うんだろうけど。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/13(水) 23:10:24 

    中高帰宅部だったからその流れで入らなかった

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/13(水) 23:10:40 

    入ってなかったよ
    あまり大きくない女子大だったから学内のサークルが盛んじゃなくて惹かれるものがなかった
    近隣の大学と合同のはあったけど単純にめんどくさかった
    あとはそもそも授業や課題多い学部でサークルに割く時間なかった、入ってる人もいたけど忙しそうだった

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/13(水) 23:14:18 

    入ってなかった
    彼氏はできなかったよ

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/13(水) 23:21:20 

    片道2時間半~3時間かかってたから、入りたくても入れなかった。
    入りたい部活あったんだけど、部活の終わる時間まで大学に残ってると、地元の最終バスがなくなって帰れなくなることがわかったので、泣く泣く断念。入りたかったよ・・・。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/13(水) 23:26:20 

    >>44
    何で寮とか一人暮らししなかったの?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/13(水) 23:28:05 

    忙しい学部だったからか皆バイトかその学部のボランティア、友達同士で遊んでる人が多かった。
    もう少し学校考えたら良かったな。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/13(水) 23:28:13 

    >>28
    楽しんでね!!
    学生の時のバイトは総じて楽しかったわ。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/13(水) 23:30:56 

    >>2
    総合インカレスポーツサークルに入ってました。
    テニス、ウインドサーフィン、スキーというオールマイティスポーツサークルだったのですが、性的に乱れきってました。
    合宿とか全裸のスタンツがあったり、一気飲みやったり。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/13(水) 23:31:12 

    入ってない、入ってなーい!なんなら、ゼミの強制的に生かされるゼミ旅行も行かへんかった

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/13(水) 23:41:38 

    入ったけど一年の秋くらいにフェードアウトした
    サークル内でカップルを作らせようとするイベントが多くて疲れた
    でもああいうのを楽しめる方が友達とかたくさんできるんだろうなー
    大学時代は数人しか友達できなかった

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/13(水) 23:43:48 

    >>49
    ゼミ旅行行かないと気不味くない?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/13(水) 23:44:03 

    今2年だけど入ってません
    女子大でバイトもほぼ女子です
    出会いが無い!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/13(水) 23:46:29 

    現役で入ってません
    人の集まり苦手だし、サークルに時間費やすならバイトで稼ぎたいから

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/13(水) 23:58:14 

    入っていないというか、入らせてもらえなかった。
    過干渉な親に3連休以上の休みは帰省が義務付けられていて強制送還だったから。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/14(木) 00:26:54 

    入ったけどノリが嫌いで半年で幽霊部員
    時々仲の良い友達と雑談してました
    基本は一人でフラフラw

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/14(木) 00:30:17 

    高卒だけど確かスキーサークルに入ってたと思う

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/14(木) 00:51:10 

    >>32
    インカレサークルのフツメンチャラ男が100人斬り達成して自慢してたの思い出したわ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/14(木) 02:16:37 

    優秀な人とか凄い人とかって大抵何かしらの部活やサークルで活躍している印象があったから自分もそうなりたいと思って大学入学後家族の反対を押し切ってサークルに入ったらあっという間について行けなくなって鬱のような状態になって、ああ因果関係が逆だったんだな優秀で凄いから学業とサークルや部活を両立できるんだなって気付いた😢

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/14(木) 07:33:18 

    >>2

    うちの父親は、大学生はテニスサークルに入ってスポーツとコンパで「社交」して恋愛するものという思い込みがあり、テニスサークルに入れ入れと言ってきた。私テニスしたことないし、お金かかるって聞いたから入らなかったんだけど、卒業前に「とうとうサークルに入らなかった」と文句を言われた。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/14(木) 07:34:06 

    バイトの方が面白かったから、サークルは1年夏から自然と行かなくなった

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/14(木) 07:35:16 

    >>39
    私もまずこれを思った

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/14(木) 07:41:14 

    >>12
    1年生のGW明けから入ったよ
    4月のサークル新歓とか色々行って、サークル入っても何も残らず終わりそうだなと思ったから。
    高校までやってた球技だし、スタート1ヶ月遅れ程度だから溶け込めた。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/14(木) 07:54:28 

    >>7
    四大じゃなく、短大だけど一年の時はマジで時間なくてバイトすら出来なかった。二年の就活終わってからバイトしたなー懐かしい。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/14(木) 07:57:19 

    バイト掛け持ち。
    学食のコンパすら出たことない。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/14(木) 07:59:56 

    >>64
    最初入っていたけどすぐやめた。
    隅っこをあたためているだけだった。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/14(木) 08:13:57 

    >>1
    正解だと思います。

    大学生なら入るべきかと思って入ったけど、もともと陰キャなのにテニサー入って、浮きまくって、テニサーなんてその後の人生で役に立つことなんて何もなく、無駄に疲れただけだった。
    これなら自分の興味のある研究をするとか、バイトバリバリして稼ぐとかすればよかった。
    主さんみたいに自分の中の声にもっと耳を傾けるべきだった。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/14(木) 08:22:05 

    うちが貧乏で、当たり前のように奨学金を借りていたし学費を稼がなきゃいけなかったしバイトしかしていなかった。

    当時はこれやりたいって思える同好会やサークルは特になかったんだけど、50歳の今はとりあえず何かやっとけばよかったと思うことがあるよ。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/14(木) 08:37:07 

    >>33
    お金もらえて楽しい方がいいよね。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/14(木) 09:18:44 

    >>1
    授業びっしり入ってたからそんな暇なかった。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/14(木) 09:26:55 

    >>12
    その分、就職も有利だけどね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/14(木) 10:00:21 

    >>11
    11さん、大変でしたね。
    親を恨んだりはしていないのですか?
    そんなにご難儀されて。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/14(木) 15:55:44 

    >>51
    かなり気まずかったよ!異国の地で、気の合わんやつといるより、よっぽどマシ😂

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/14(木) 19:33:36 

    課題や研究が忙しすぎてサークルに入る選択肢がそもそもなかった。
    理系の学部しかない大学だったから周りの人も忙しそうだった。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/15(金) 19:45:41 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード