ガールズちゃんねる

「卵かけご飯」VS「納豆かけご飯」コスパ最強なのはどっち? 栄養面も含めて比較

196コメント2023/09/15(金) 19:44

  • 1. 匿名 2023/09/13(水) 21:57:58 

    「卵かけご飯」VS「納豆かけご飯」コスパ最強なのはどっち? 栄養面も含めて比較 | ファイナンシャルフィールド
    「卵かけご飯」VS「納豆かけご飯」コスパ最強なのはどっち? 栄養面も含めて比較 | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    食費を節約するには「卵かけご飯が良い」「納豆かけご飯が良い」などの議論を耳にすることがありますが、実際のところコスパや栄養面で比較するとどうなのでしょうか。


    まず、値段に関していえば、卵は一般的に1個あたり平均30円程度、納豆も1パック平均30円程度となるためコスパ面ではどちらも差がありません。強いていえば、業務スーパーなどで手に入る3パックで50円前後の納豆を使えば1パックの値段を17円程度に抑えることも可能ですので、コスパで比べると納豆の方が優れているといえます。

    栄養面を見ると、卵は高品質なタンパク質やビタミンA、D、Eを豊富に含んでいます。一方、納豆はタンパク質の他に、ナットウキナーゼやビタミンK2などの栄養素が豊富です。特にナットウキナーゼは血流改善に役立つといわれています。

    両者を比較すると、卵は多様な栄養を、納豆は特定の栄養素を取ることができ、コスパで選ぶ際は若干納豆の方が安く済ませることができそうです。また卵と納豆、共にタンパク質が含まれていますが、動物性か植物性かという違いがあります。一般的に筋肉をつけたい場合は動物性、ダイエットなどに効果的なのが植物性といわれています。自身の健康状態や予算、目的、好みを考慮して最適な選択をすると良いでしょう。

    +62

    -6

  • 2. 匿名 2023/09/13(水) 21:58:30 

    納豆好きすぎて新幹線の中でも食べちゃうヮ

    +10

    -75

  • 3. 匿名 2023/09/13(水) 21:58:31 

    豆腐かけご飯が至高

    +182

    -26

  • 4. 匿名 2023/09/13(水) 21:58:35 

    だから何…

    +17

    -16

  • 5. 匿名 2023/09/13(水) 21:58:44 

    卵かけご飯を気軽にできなくなった

    +101

    -24

  • 6. 匿名 2023/09/13(水) 21:58:47 

    どっちも入れるでFA

    +421

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/13(水) 21:58:58 

    コスパも大事だけど、おいしい納豆食べたい

    +11

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/13(水) 21:58:59 

    「卵かけご飯」VS「納豆かけご飯」コスパ最強なのはどっち? 栄養面も含めて比較

    +136

    -6

  • 9. 匿名 2023/09/13(水) 21:59:04 

    どっちもかけたら良いじゃない

    +177

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/13(水) 21:59:08 

    なら両方かけたらいいやん

    +70

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/13(水) 21:59:17 

    卵かけ納豆ご飯が最強かと思いきや生卵と納豆って食べ合わせ悪いんだよね

    +118

    -5

  • 12. 匿名 2023/09/13(水) 21:59:18 

    納豆卵かけご飯にすればヨシッ

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/13(水) 21:59:21 

    卵と納豆のダブルで食べる

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/13(水) 21:59:22 

    納豆玉子かけご飯じゃだめ?
    一番好きなんだけども

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/13(水) 21:59:22 

    絶対になっとう。

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/13(水) 21:59:29 

    特に必要な情報ではなかった

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/13(水) 21:59:35 

    白身のどぅるんどぅるんが苦手で出来たら黄身だけかけたいけど今やそんな贅沢は許されない…

    +32

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/13(水) 21:59:38 

    >>5
    貧乏過ぎるだろ。また、値上げとか言うの?

    +30

    -25

  • 19. 匿名 2023/09/13(水) 22:00:01 

    納豆のが美味い!と言いたい所だけど卵かけご飯も捨て難い🤔

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/13(水) 22:00:09 

    >>2
    納豆好きでも新幹線なんかで他人が食べてる臭いは最悪だわ
    釣りなんだろうけど本当にやってたら非常識な人間だね

    +52

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/13(水) 22:00:11 

    納豆をご飯にかけて食べるのがムリ。別々に食べたい。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/13(水) 22:00:14 

    卵かけご飯に納豆のっけて食べてるよ

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/13(水) 22:00:15 

    >>11
    えーそうなんだ…
    子どもの頃よく食べてたわ

    +86

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/13(水) 22:00:16 

    納豆に卵黄乗せるダブルじゃダメですか…?

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/13(水) 22:00:17 

    卵もだけど、納豆も値上がりしてるよね(涙)

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/13(水) 22:00:22 

    >>6
    納豆卵かけご飯は100円くらいかな?
    これに豆苗食べてればとりあえずバランス取れる気がするし、食費も抑えられるね。

    +51

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/13(水) 22:00:23 

    結局卵かけご飯と納豆ご飯両方が何だかんだ美味しいんだよな

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/13(水) 22:00:24 

    卵かけ納豆ご飯
    どっちかしかかけないのはむしろやった事ない

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/13(水) 22:00:30 

    私はたまごかけご飯にご飯ですよ乗せてる
    めっちゃ美味しいよ

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/13(水) 22:00:34 

    >>2
    それは臭いからやめてほしい
    我慢しようよ

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/13(水) 22:00:55 

    TKG VS NKG

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:03 

    >>8
    こういう変化球なタレはあんまり好きじゃない

    +26

    -22

  • 33. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:11 

    >>6
    FA懐かしすぎて泣きそう

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:12 

    >>1
    私は貴族だから納豆に卵黄入れて食べてるよ

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:16 

    >>5
    でも金額的には納豆ご飯とおなじくらいじゃない?

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:29 

    あいがけにすりゃいいじゃん

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:31 

    卵かけご飯にカマダの出汁醤油で最強

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:34 

    >>11
    知らなかった!何がだめなの?

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:54 

    両方まぜてます

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:56 

    >>2
    迷惑です🙅‍♀️

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:56 

    卵かけご飯は醤油だけでいいけど、納豆ご飯はネギ欲しい
    ネギ入ってるだけで何倍も美味しくなる

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/13(水) 22:02:01 

    >>1
    納豆玉子かけごはん、おいしー

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/13(水) 22:02:05 

    納豆が好きじゃないから卵かけご飯一択だわ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/13(水) 22:02:26 

    寧ろ両方入れるんだが…

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/13(水) 22:02:54 

    >>5
    いまだに卵は高級品とか騒いでる人いるの?
    農家の人達も大変だ。貧しい国だな日本は。

    +62

    -9

  • 46. 匿名 2023/09/13(水) 22:02:57 

    お金が無さすぎて
    納豆や卵どころか
    塩と味の素かけただけの
    塩ご飯を食べてる
    これが案外美味しくて驚いているところ
    お米の甘味すごいんだよ

    +12

    -3

  • 47. 匿名 2023/09/13(水) 22:03:00 

    >>22
    これマジでおいしいよね
    私はいつもこうにしてる

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/13(水) 22:03:06 

    生卵苦手だから目玉焼きご飯にしたい

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/13(水) 22:03:18 

    >>17
    駄目なの?1個を食べるのは同じ、金額も同じじゃない?白身があるとご飯の量を増やさなきゃだし、私は黄身だけで卵かけご飯する。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/13(水) 22:03:31 

    明太子ご飯が最強

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/13(水) 22:03:32 

    がるちゃんは庶民多いからマイナスかもだけど
    私は貴族だから、卵納豆かけご飯よ!

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/13(水) 22:03:35 

    >>20
    ほんとそれよ
    納豆巻きですら、くっさ!って思う

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/13(水) 22:03:44 

    黄身と納豆ご飯
    白身は焼いて食べる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/13(水) 22:03:45 

    >>6
    納豆、卵、刻み葱をほかほかご飯に載せるのが至高

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/13(水) 22:03:52 

    貧乏くさいトピ
    これが今の日本

    なお1970年代の朝食
    「卵かけご飯」VS「納豆かけご飯」コスパ最強なのはどっち? 栄養面も含めて比較

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/13(水) 22:03:54 

    VSする必要ないのよ。
    私はどちらも同じくらい食べる!!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/13(水) 22:04:04 

    納豆かけごはん8〜9割ぐらい
    たまに卵かけご飯食べると美味!って思う
    どっちも好き

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/13(水) 22:04:05 

    >>1
    これがベスト

    +19

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/13(水) 22:04:28 

    >>6
    生卵と納豆一緒に食べたら、なんの栄養素か忘れたけど吸収を阻害するから、あかんて聞いてショック。
    加熱玉子じゃないとダメらしいよ。

    +44

    -4

  • 60. 匿名 2023/09/13(水) 22:04:30 

    >>11
    安心してください
    玉子を温泉玉子にすれば問題が解決できます

    +64

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/13(水) 22:04:32 

    私は目玉焼きか温泉卵ごはんがすき!!!
    でも納豆ご飯もすきなんだよなぁ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/13(水) 22:04:37 

    >>38
    納豆に含まれるビオチンという栄養素の吸収率が下がるみたいだよ
    髪とか肌に関わる栄養素

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/13(水) 22:04:41 

    >>26
    海苔と刻みネギも出来れば、、、🙇‍♀️

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/13(水) 22:05:17 

    >>8
    うちはいつもこれだよ!近所の激安スーパーでいつも85円くらい!

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/13(水) 22:05:33 

    >>17
    黄身だけご飯にかけて、白身はフライパンで焼いて醤油かけたらどう?

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/13(水) 22:05:52 

    >>59
    記憶が曖昧だけど、それって卵の白身部分の話だから、
    黄身だけなら大丈夫だったはず!

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/13(水) 22:06:20 

    卵かけご飯は鼻水すすってるみたいで苦手

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/13(水) 22:06:22 

    >>5
    と思ってケチってたけど今までが破格すぎた事に気づいてから普通に食べるようになった。

    +68

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/13(水) 22:06:24 

    >>60
    知らなかった。
    ありがとう

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/13(水) 22:06:44 

    >>59
    黄身だけなら問題ない
    白身の成分が阻害するといってもたいした影響なさそう

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/13(水) 22:06:55 

    玉子入れた納豆掛けたらエエのんちゃう?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/13(水) 22:07:59 

    >>11
    ビオチンのことで?
    私は卵白だけ白米と一緒にチンして加熱してる

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/13(水) 22:08:18 

    わかめご飯
    納豆ご飯
    TKG
    フランスパン
    食パン
    ホットケーキ
    お茶漬け

    納豆と卵は2日分のご飯

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/13(水) 22:08:20 

    卵かけご飯はムリ💦 小さい頃に食べ過ぎたから🤢

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/13(水) 22:08:30 

    >>68
    鶏が毎日命がけで一羽につき1個だけ産んでくれてると思ったら安い。

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/13(水) 22:08:36 

    卵かけご飯を先に作って、黄色いご飯の上に納豆をかけるの
    マジ美味しいから

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/13(水) 22:09:07 

    >>11
    白身がね!それもアツアツご飯にかければ大丈夫

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/13(水) 22:09:48 

    納豆ご飯に卵焼きなんだけど
    それじゃ贅沢だから卵と納豆どっちかしか使えないなら
    どっち使った方が安いかって話?
    食べたい方を食べたらいいんじゃないの
    栄養ありそうで満腹感があるのは
    納豆ご飯

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/13(水) 22:10:24 

    >>17
    卵攪拌する混ぜる棒使うのはだめ?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/13(水) 22:10:58 

    TKG

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/13(水) 22:11:23 

    >>33
    老いると涙脆くなるからね

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/13(水) 22:11:51 

    >>71
    どっちってきいてるだろバカは引っ込んでろ

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/13(水) 22:12:42 

    納豆卵かけご飯が最強じゃん

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/13(水) 22:13:05 

    >>62
    勿体ないね!情報ありがとうm(_ _)m

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/13(水) 22:13:20 

    >>5

    1個約30円でほぼ完全栄養食だよ?

    安いと思う。

    +33

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/13(水) 22:14:25 

    納豆卵かけご飯を食べている私に死角はなかった。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/13(水) 22:14:43 

    >>1
    納豆卵かけご飯+韓国のりフレーク
    が1番うまい

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/13(水) 22:15:20 

    なんで安売りを計算に入れるの?
    卵も安売りしてるじゃん

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/13(水) 22:15:24 

    >>5
    10個で300円て、充分安いけどね。

    +18

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/13(水) 22:16:17 

    >>77
    納豆は熱々ご飯にかけちゃダメなんだよね確か

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/13(水) 22:16:52 

    あつあつご飯に納豆乗せると納豆キナーゼが死滅するって聞いて、それからご飯は冷ましてる。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/13(水) 22:17:39 

    >>32
    ごめん。
    これかなり一般的なタレなのよ。
    変化球っていうのは焼肉のタレを添えてる納豆。

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2023/09/13(水) 22:17:44 

    >>90
    熱に弱いんだよね

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/13(水) 22:18:46 

    >>59
    それ聞いたけど美味いから関係無いなと思って食べてる

    +68

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/13(水) 22:19:06 

    毎朝、納豆卵かけご飯です

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/13(水) 22:19:20 

    >>6
    私はそこに海苔を散らす。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/13(水) 22:19:25 

    >>6
    旦那の朝ごはんいつもこれ
    それに冷食の残り追加したり、ごま昆布乗せてあげたり

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/13(水) 22:19:30 

    >>2
    はいはいつりね

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/13(水) 22:19:45 

    >>6
    FAてなに

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/13(水) 22:19:53 

    卵かけご飯、というか生卵は鼻水みたいで気持ち悪い

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2023/09/13(水) 22:20:12 

    >>2
    新幹線構内では売ってないから、わざわざ準備して持って行くのか…かなり好きなのね

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/13(水) 22:20:37 

    海外の日本料理店で(納豆ご飯)や刺し身定食)や(すき焼き)にも普通に朝鮮漬けが付いてきて吐き気がした、流石に怒ったけのだけれど、日本人のハズの店長や店員に日本語が通じなかった(アメリカのボストン)
    和食や日本食と一緒にあの悪臭が漂うだけで気が狂いそうになる

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/13(水) 22:20:56 

    >>8
    これちょっと味付け甘めなのよね
    嫌いではないんだけど

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/13(水) 22:20:57 

    >>3
    豆腐かけ?!
    麻婆豆腐とかじゃなくて?
    初めて聞いた

    +34

    -4

  • 105. 匿名 2023/09/13(水) 22:22:19 

    >>17
    卵黄で、卵かけご飯余った白身はとっておいてクッキーにしちゃうよ。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/13(水) 22:23:28 

    焦がし卵かけご飯がめっちゃ美味そう
    「卵かけご飯」VS「納豆かけご飯」コスパ最強なのはどっち? 栄養面も含めて比較

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/13(水) 22:23:41 

    >>3
    おいしいよね。
    お醤油・かつお節と刻みねぎかけると最高においしい。

    +68

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/13(水) 22:24:18 

    納豆もたまごも30円か。スナック菓子よりずっと安くて体にいいな。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/13(水) 22:26:34 

    アレンジしながら納豆卵納豆卵納豆卵と交互に食べる

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/13(水) 22:27:17 

    >>17
    白身はお味噌汁かお吸い物に入れるともう一品出来て便利
    むらくも汁っていうんだっけ

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/13(水) 22:28:02 

    納豆大好きなんだけどあの蓋開けてタレかけてって行為が面倒過ぎてあんまり食べない

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/13(水) 22:29:31 

    納豆卵かけご飯が一番最強だと思うけどな

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/13(水) 22:29:47 

    納豆に卵入れてそれかけたらいいやん?
    納豆2+卵1ぐらいがシャバシャバにならないし、それを2食か3食に分けたら表面も問題なし!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/13(水) 22:30:28 

    >>111
    小っちゃいけど、カップの納豆はどう?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/13(水) 22:30:39 

    >>1
    マジレスしていいか
    10日毎日、卵かけご飯食べてた時があった
    ニキビがめちゃ出た


    やめた方がいいぞ

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/13(水) 22:31:01 

    >>8
    これひき割りもあるんだ!食べてみよー

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/13(水) 22:31:44 

    >>6
    明石家さんまさんで再生されたけど違うよね?
    FAってなんだろう。

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/13(水) 22:32:14 

    >>99
    ファイナルアンサー

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/13(水) 22:32:41 

    >>89
    じゃ、毎日何食べて生きてんの?

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/13(水) 22:33:09 

    >>20
    今日スープカレー屋さん行った時、となりが納豆トッピングしてて、私も納豆好きだけど、自分が食べない時の納豆はヤバいなとつくづく感じた。隣からの匂いで食欲失せて。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/13(水) 22:33:10 

    卵は値上げしすぎだから論外

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/13(水) 22:33:59 

    >>89
    119ですが読み間違いました。失礼しました

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2023/09/13(水) 22:35:14 

    >>20
    あなたもねー

    +0

    -5

  • 124. 匿名 2023/09/13(水) 22:35:20 

    >>11

    「食べ合わせ」だと、お腹壊すイメージになるからよくない

    特定栄養素の吸収を阻害するってだけだから害はない、それを気にして納豆と生卵を食べないほうが逆にもったいない!栄養のかたまりなのに

    どうしても気になるなら白身だけ分けて加熱する(めんどくさ笑)または温玉、温玉強いよ

    +20

    -2

  • 125. 匿名 2023/09/13(水) 22:35:35 

    卵かけご飯ってなんか異常に食べたくなるときない?
    体がよこせって言ってる気がするレベルの
    栄養が足りてない時に体が出すサインなのかな?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/13(水) 22:35:52 

    納豆は最強の食品ですよ
    健康面を考えたら納豆一択だと思います

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/13(水) 22:38:09 

    >>8
    みたことないぞ、しかも半田市だよ

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/13(水) 22:38:39 

    納豆ご飯にプラス
    卵ご飯も大好きだけど
    ついつい流し込んで胃が痛くなるしスルスル入るから食べすぎる

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/13(水) 22:39:40 

    >>120
    納豆って温まると匂いが増すよねー

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/13(水) 22:41:21 

    >>118
    なるほど
    教えてくれてありがとー!

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/13(水) 22:46:12 

    豆腐半丁をペーパータオルで水気を取って
    10分放置
    梅干し1個を叩いて潰す
    かつおぶしを2つまみ
    惣菜コーナーの揚げ玉または天かす
    を2つまみ程度
    醤油小さじ半分程度
    熱々ご飯
    丼に盛ったご飯の上にかけて軽く混ぜて
    食す。
    梅干しの酸味とかつおぶしの風味と
    揚げ玉または天かすが熱々のご飯に
    いい感じで溶けて豆腐と繋いでくれるw

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/13(水) 22:47:17 

    >>3
    食べ方の御指南いただきたい!

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/13(水) 22:48:48 

    小さい頃は卵かけご飯を食べられたけど、今は白身のあのトロッとした感じが苦手で無理になった。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/13(水) 22:49:47 

    >>59
    わたし納豆と温泉卵で食べてる。加熱卵にいれてもいいのかな?だめなのかな?

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/13(水) 22:50:08 

    >>3
    豆腐水切りしてからですか?

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/13(水) 22:50:10 

    卵かけご飯も納豆ご飯も外で食べるのには
    抵抗があるわ、旅館だと出て来るけど。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/13(水) 22:54:07 

    >>8
    ひきわり初めて見た!この納豆大好き!

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/13(水) 22:57:43 

    アボカド納豆が好き

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/13(水) 22:57:45 

    >>3
    美味しいよね
    熱々のご飯に豆腐を乗っけて醤油とネギと鰹節も好きだけど豆腐をだしの素で煮込んだのをご飯に乗っけたのも好き

    納豆卵かけご飯を美味しいからここ最近食べてるけど肌と髪と爪の状態が良くなった

    +23

    -2

  • 140. 匿名 2023/09/13(水) 23:00:41 

    気分で好きな方を食べればいいやん

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/13(水) 23:00:56 

    >>17
    ドゥルンドゥルンはよく切って切ってしつこく切ってやれば大丈夫👍

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/13(水) 23:04:24 

    私は納豆に温玉入れる
    生卵だとトプトプして無理!
    納豆にリンゴ酢入れて温玉キムチでご飯にかける
    痩せるよ!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/13(水) 23:04:48 

    >>5
    卵も物価の優等生じゃなくなったからね

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/13(水) 23:07:35 

    >>92
    当然食べたことあるし、よく売ってるとは思うけど一般的なタレでは無いと思うよ

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2023/09/13(水) 23:09:48 

    >>59
    そういうふうに言われてるけど実際は大したことないからそこまで気にしなくていいってどこかで聞いたよ

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/13(水) 23:12:37 

    >>11
    たまに黄身だけ納豆にかけて食べてたけどあれも食べ合わせ悪いのかな?
    ビオチンの吸収良くない?
    てかとろったまごたれの納豆食べてるけどこれも良くない???

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/13(水) 23:13:15 

    納豆は食べてるけど他のおかずも食べるからかけてはないわ。そして納豆に黄身入れて食べるのが好き

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/13(水) 23:14:41 

    卵でしょ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/13(水) 23:16:24 

    >>5
    できるよ。卵割ればいい

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/13(水) 23:18:01 

    >>115
    マジレスしたげると、それ以外にも卵食べてた(または何かに入ってた)でしょ?
    卵は一日一個までだよ
    毎日一個以上食べるとコレステロール上がるよ、それで出来物できたんでしょ

    +1

    -6

  • 151. 匿名 2023/09/13(水) 23:18:04 

    >>62
    卵悪いやつなんだ。
    ビオチンは女子にとっても必要な栄養素なのに。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/13(水) 23:19:27 

    >>62
    へー!あなた物知りね!ありがとう😊

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/13(水) 23:21:04 

    ガルちゃんやってると思ってもみない方向から
    豆知識が飛んでくることがあるから
    やめらんねぇぜ!!
    卵と納豆はもう混ぜません!

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/13(水) 23:23:24 

    卵かけご飯が食べられないから選択の余地なし
    すき焼きに生卵はOKなのに卵かけご飯はなぜか食べられない

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/13(水) 23:23:29 

    卵も納豆も火を通した方が好きで、両方入れてチャーハンにしてしまう。
    納豆菌が死んでしまうのは知ってます。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/13(水) 23:25:13 

    >>75
    本来なら、自分で鶏を育てないと卵は食べられない、って考えたら、自分で鶏を養わなくても食べられる卵は、もっと高くても良いんじゃないかと思う。

    +18

    -2

  • 157. 匿名 2023/09/13(水) 23:27:15 

    >>60
    めんどくさいので遠慮しておきます

    +1

    -9

  • 158. 匿名 2023/09/13(水) 23:39:12 

    でも納豆って熱いものとは相性悪いよね?
    別々で食べなきゃいけないとおもう

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/13(水) 23:39:53 

    >>60
    温泉卵は消化にもいいよね、いちおうレンジでも作れる

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/13(水) 23:39:54 

    >>68
    同じく!
    それに卵大好きだからケチれなかった

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/13(水) 23:48:53 

    >>3
    私も大好き。豆腐、ネギ、オクラ、揚げ玉を乗せて出汁醤油で食べる。見た目が悪いから家族がいないお昼にぐちゃぐちゃ食べるのが至福ー。

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2023/09/13(水) 23:50:32 

    >>1
    卵かけご飯って「マジ神!」みたいな扱いされてるけど
    ぶっちゃけそんなに美味しくない
    目玉焼きのせて醤油かけたご飯のほうが旨くね?

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/13(水) 23:52:30 

    >>2
    のだめ かいな?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/13(水) 23:58:25 

    納豆嫌いだけど卵かけご飯も苦手

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/14(木) 00:13:42 

    納豆に卵合わせると大味にならない?
    一回やってみたけど嫌いだった

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/14(木) 00:19:31 

    卵かけご飯大好きだったけどサルモネラ菌が気になってからもう何年も生卵食べてない
    食べたいなぁ
    そんなに気にする必要ない?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/14(木) 00:19:41 

    >>17
    ご飯が熱々のうちに白身だけ混ぜて、その後黄身混ぜるんじゃダメかな?

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/14(木) 00:21:23 

    >>157
    温泉卵スーパーに売ってるよ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/14(木) 00:46:27 

    >>154
    わかる。私は泡とドロドロ感が苦手。
    ご飯に卵かけてレンチンすることはある!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/14(木) 01:03:54 

    >>62
    黄身と納豆は一緒に食べても大丈夫らしいよ。白身が納豆とは合わない(栄養を打ち消し合う)らしいです。

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/14(木) 01:32:47 

    >>2
    狭い休憩室で先輩同僚が毎日毎日納豆ご飯食べててしんどかったの思い出した

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/14(木) 01:40:42 

    >>166
    日本の卵は大丈夫でしょ?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/14(木) 02:29:53 

    >>17
    私も苦手で、ステーキナイフで切るように生卵まぜるとなくなるよ!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/14(木) 03:11:55 

    >>157 電子レンジで20秒くらいで簡単にできるよ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/14(木) 03:13:30 

    両方まぜてご飯にかける。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/14(木) 04:33:03 

    >>117
    笑った
    「どっちも入れるでファーーッ↑wwww」

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/14(木) 04:58:57 

    >>64
    うちの近辺では最安値65円でした!

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/14(木) 06:16:48 

    >>5
    今まで安売りの時に98円の玉子を買ってたんだけど、同じ玉子に300円出すのが馬鹿らしくなってあと100円出してちょっといい玉子を買ったよ
    もとから400円〜の玉子ってそんなに値段変わってないんだよね
    で、その玉子でたまごかけご飯にしたら生臭さがなくて美味しくて前より食べるようになった
    前者の玉子がまた98円になったとしても戻らないと思う
    それに玉子高いっていっても動物性タンパクとして牛肉買うよりはるかに安いよ

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/14(木) 06:32:07 

    >>96
    更にしらすも加えると至高

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/14(木) 06:42:40 

    卵かけごはんに納豆混ぜて食べるよ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/14(木) 06:51:58 

    >>11
    納豆メーカーの方が多少変わるくらいなので気にせず美味しく食べてって言ってたよ

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/14(木) 08:05:18 

    交代にしたら。
    ずっと植物性だけにするのは危険。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/14(木) 08:29:47 

    ごはんに卵かける奴マジで嫌い

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/14(木) 08:42:05 

    納豆に卵混ぜ込んでごはんにかけたらいいと思う
    削り節と塩昆布も入れて

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/14(木) 08:43:28 

    >>181
    吸収阻害されるなら多めに食べれば問題なしよね!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/14(木) 08:43:30 

    >>3
    私は長谷川京子さんのレシピが好き❤️

    【忙しいママにオススメ】簡単!即席!冷奴ごはん - YouTube
    【忙しいママにオススメ】簡単!即席!冷奴ごはん - YouTubeyoutu.be

    こんにちは、長谷川京子です。今回は、とにかく時間がない方にオススメ!《冷奴ごはん》をご紹介します。■メンバーシップ入会はこちら■https://www.youtube.com/channel/UCIsEiDRsWD5DrMami9va1UA/join■チャンネル登録はこちら■https://www.youtube...">

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2023/09/14(木) 09:19:50 

    >>9
    コスパ倍やん
    交互に食べればいいじゃない

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/14(木) 09:22:56 

    >>117
    あなたのコメントが理解できた時、朝から笑顔になれたよ。
    ありがとう。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/14(木) 09:29:26 

    >>132
    横だけど
    冷ややっこをご飯に乗せて混ぜて食べる感じ

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/14(木) 09:40:29 

    >>189
    鰹節マシマシで食べたい🥢

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/14(木) 10:07:15 

    🥚

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/14(木) 11:01:12 

    納豆ご飯かな

    納豆はずっと同じ値段だし栄養もあるし

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/14(木) 11:08:14 

    >>3
    玉子豆腐でも美味しいかな?豆腐苦手で。

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2023/09/14(木) 13:43:47 

    >>3
    タモリさんが紹介してたやつ試したら美味しかった

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/14(木) 20:57:36 

    >>176
    そうです!わかってくれて嬉しい〜www

    >>188
    笑ってもらえて良かった!!!

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/15(金) 19:44:41 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。