ガールズちゃんねる

ジブリ作品を自分勝手に解釈しよう。

115コメント2023/09/16(土) 07:50

  • 1. 匿名 2023/09/13(水) 16:40:58 

    ジブリ作品は色々な解釈が出来ると思いますが、ガル民が持っている作品の解釈を聞いてみたいです。

    ちなみに私は最近「君たちはどう生きるか」を見に行きましたが最高に感動しました。

    この様な世界情勢や様々な事が起きる今の時代に、監督は少し絶望しているのかと勝手に思っていましたが、力強い愛情溢れるラストシーンを見て監督は「どんな時も最後には人の愛情を、人間の中にある希望を諦めないで」と言っているような気がしました!

    +30

    -11

  • 2. 匿名 2023/09/13(水) 16:41:29 

    ネタバレやん

    +14

    -12

  • 3. 匿名 2023/09/13(水) 16:41:59 

    となりのトトロ、さつきとめいの姉妹愛が素敵です!

    +13

    -2

  • 4. 匿名 2023/09/13(水) 16:42:04 

    アシタカは二股

    +20

    -4

  • 5. やりたいゲームが17時まで定期メンテなのでガルちゃんで時間潰しに明け暮れる21歳自宅警備員の女 2023/09/13(水) 16:42:05  ID:1BEPHKBFMQ 

    ナウシカとラピュタは繋がっている!

    ナウシカ時代は古代、ラピュタは何千年か後の話…

    +7

    -11

  • 6. 匿名 2023/09/13(水) 16:42:06 

    サンとアシタカ途中やったって本当なん?

    +0

    -11

  • 7. 匿名 2023/09/13(水) 16:42:25  ID:wugAviaH2M 

    へーみてみようかな

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/13(水) 16:42:27 

    人気あまりないらしいけど思い出のマーニー好き

    +32

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/13(水) 16:42:36 

    >>1
    周りで不評だからまだ行ってないんだけれど、こう言う人もいるなら一応行ってみようかな

    +9

    -4

  • 10. 匿名 2023/09/13(水) 16:42:44 

    ネタバレはやめてください
    したら許しませんよ

    +1

    -6

  • 11. 匿名 2023/09/13(水) 16:42:46 

    岡田斗司夫のユーチューブ見ると深堀が凄くて関心する(笑)

    +6

    -14

  • 12. 匿名 2023/09/13(水) 16:42:52 

    火垂るの墓はせいたもオバさんも節子も悪い

    +9

    -7

  • 13. 匿名 2023/09/13(水) 16:43:04 

    トトロなんだけど
    あれはこどもの時にしか見えない
    ざしきわらし的な何かってことなのかな

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/13(水) 16:43:16 

    ジブリの主人公とヒロインって大人になっても一緒に居ると思う?

    わたしはどの作品も、それぞれがそれぞれの道を歩んでいるような気がしています

    +16

    -0

  • 15. やりたいゲームが17時まで定期メンテなのでガルちゃんで時間潰しに明け暮れる21歳自宅警備員の女 2023/09/13(水) 16:43:21  ID:1BEPHKBFMQ 

    >>4
    たしか婚約者いたんだっけ?

    +2

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/13(水) 16:43:22 

    >>4
    あの悪びれもないところや惚れっぽさ
    2股じゃすまないと思う
    20股ぐらいしてそう

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/13(水) 16:43:26 

    ポニョは正直意味がわからない

    +26

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/13(水) 16:43:37 

    >>10
    見てないのいっぱいありそうだね

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/13(水) 16:43:45 

    エンディングでメイちゃんが同じ年くらいのミニカンタくんみたいな子と遊んでますがもしやカンタくんの弟?

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/13(水) 16:43:51 

    千尋の神隠しタイムはほんの10分程度

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/13(水) 16:43:53 

    そんな私はゲド戦記が好き

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/13(水) 16:43:56 

    風の谷のナウシカのナウシカは美人さんだ

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/13(水) 16:44:04 

    >>12
    清太がいちばん悪い
    節子は選択肢無いしかわいそうや

    +9

    -7

  • 24. 匿名 2023/09/13(水) 16:44:22 

    ゆばーばとぜにーばは姉妹ですが不仲です

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/13(水) 16:44:43 

    >>1
    4が見えないけど
    アシタカについてなんか書いたのかな

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/13(水) 16:44:51 

    >>16
    下半身鍛え抜かれたタタラ場の女達はみんなアシタカのもの。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/13(水) 16:44:57 

    ジブリ作品を自分勝手に解釈しよう。

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/13(水) 16:45:13 

    >>18
    さすがにDVD化されてるような過去の作品までネタバレだ!って怒るのもアレな気がするけど

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/13(水) 16:45:14 

    >>8
    のぶ子はお節介だけど悪い子じゃないと思う。
    仲良くなって見方につけると最強。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/13(水) 16:45:40 

    「君たちはどう生きるか」は、
    私達は生まれた事が奇跡だ。だから暗い世の中だけど、
    頑張れ!頑張ろう!  と解釈してる

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/13(水) 16:46:07 

    >>25
    なんで見えないの?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/13(水) 16:46:16 

    >>14
    いちばん気になるのはポニョなのよ!
    あんな小さいのに婚約みたいにしたら
    将来悩んじゃいそうじゃない?

    +6

    -0

  • 33. やりたいゲームが17時まで定期メンテなのでガルちゃんで時間潰しに明け暮れる21歳自宅警備員の女 2023/09/13(水) 16:46:20  ID:1BEPHKBFMQ 

    >>6
    あ、それ下ネタ系が入るから叩かれるだろうけど、実際に作品にわかりやすく描写は意図してやっていないけど、宮崎駿はそういう意図が分かる人には分かる様に作品を作っているよ。

    A、途中から肉体関係はあったよ

    YouTubeにも解説動画あったような

    +1

    -15

  • 34. 匿名 2023/09/13(水) 16:46:29 

    >>25
    ブロックしてる人かw

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/13(水) 16:46:31 

    ポニョはクトゥルフみたいな邪神だと思ってる

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/13(水) 16:46:50 

    >>34
    そうだと思う

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/13(水) 16:46:53 

    アリエッティたちはどこで暮らしてるかな。
    もう誰かの家ではない気がする。
    野性味溢れる案内人と一緒だったから、どこか森の中だろうか。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/13(水) 16:47:01 

    >>31
    よこ
    私は見えてるから、ブロックしてる人の書き込みだと思うw

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/13(水) 16:47:07 

    アシタカはかなりのイケメン

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/13(水) 16:47:10 

    >>12
    戦争が悪いのよね

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/13(水) 16:47:33 

    ラピュタのドーラの有名なセリフ「40秒で支度しな」は最初30秒だったがあまりにも短いということで40秒になったらしい。うそです。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/13(水) 16:47:45 

    天空の城ラピュタは80年代の日本
    科学技術で栄華を極めた姿が重なる。
    ジブリ作品を自分勝手に解釈しよう。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/13(水) 16:47:59 

    >>36
    アシタカは二股って書いてあるよw

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/13(水) 16:48:04 

    >>33
    宮崎駿濁してたんだっけ?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/13(水) 16:48:31 

    >>14
    自立思考のヒロインが多いから「男いらんわ」ってなりそうだよね。
    ハウルとソフィー、コクリコの2人はずっと一緒に居そう。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/13(水) 16:49:08 

    よく謂われてるのはトトロで
    サツキとメイは亡くなってるんじゃないかってやつ。これはどうなんでしょ

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2023/09/13(水) 16:49:10 

    >>41
    ウソはいかんが面白いので赦す

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/13(水) 16:49:11 

    >>10
    ばらそうかなぁ〜😚

    +1

    -0

  • 49. やりたいゲームが17時まで定期メンテなのでガルちゃんで時間潰しに明け暮れる21歳自宅警備員の女 2023/09/13(水) 16:49:32  ID:1BEPHKBFMQ 

    >>44
    一応、子供も観る作品だからね(*´◒`*)

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2023/09/13(水) 16:49:59 

    メイとさつきの祖父母は亡くなってる設定?どうして他人のおばあちゃんにメイ任せてたんだろう

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/13(水) 16:50:15 

    >>46
    いつから?
    最初から?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/13(水) 16:50:46 

    >>32
    あれはそうすけは水神(ポニョ)の生贄にとられてしまったから
    飽きて捨てられたら死ぬだけだし
    一緒にいるなら強制的にそばにいると思う

    あの話、子供を生贄にした話にしか思えない

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/13(水) 16:50:52 

    ジブリ作品を自分勝手に解釈しよう。

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2023/09/13(水) 16:51:37 

    >>43
    教えてくれてありがとう
    アシタカは二股のつもりは無いんだろうね
    あの人無自覚無神経なことが多過ぎる

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/13(水) 16:54:03 

    >>16
    おトキは「今日つき合いなよ!」的な感じでサクッとやりそう。
    コーロクも容認してて「旦那~!明日は俺の番ですぜ!」とか、普通にアシタカに言ってそう。

    エボシは思わせぶりに誘って事後淡白だけど、内心はマジ惚れしてそう。

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2023/09/13(水) 16:54:16 

    >>32
    リサとか介護施設の人らはあの世に逝ったの?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/13(水) 16:56:20 

    おもひでぽろぽろのヤエ子姉ちゃんは実家に執着するタイプで婿養子とかもらって、周りに両親と仲良しアピールしてそう。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/13(水) 16:56:31 

    >>14
    以下全て私の妄想ですが
    結婚している…魔女宅のトンボとキキ、耳すまの聖司と雫、コクリコ坂からの俊と海
    仲良いお友達…トトロのカンタとサツキ、ラピュタのパズーとシータ、千と千尋のハクと千尋
    遠距離恋愛…もののけ姫のサンとアシタカ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/13(水) 16:57:02 

    >>24
    あの人ハイカラじゃないから……

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/13(水) 16:59:17 

    >>5
    もうすぐゲーム出来るじゃん。よかったね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/13(水) 17:01:08 

    >>50
    そりゃ近所の人だから
    あそこはお母さんの療養を視野に入れた家だし
    わざわざ田舎に祖父母ついてくる必要ない

    時代背景的に近所の家が子供の面倒見てて当たり前のときだよ

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/13(水) 17:01:42 

    子供の頃勝手にもののけ姫のサンはエボシの娘だと思ってた

    だからモロは執拗にエボシを殺したがるのかなって
    でもモロがエボシに執着するのは自分の領域の山でのさばってるからかな?とも思うようになった

    モロがどこの主かわかんないし、シシガミの森が近いからたたら場が誰の(どの神の)ものかわかんないからこれも違うかもしれん

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/13(水) 17:02:12 

    >>58
    せいじとしずく夫婦のスピンオフ見たいな

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/13(水) 17:03:00 

    >>5
    5時になったよ
    おつかれ

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/13(水) 17:05:07 

    >>56
    あのひとたちは水神の贄の人柱じゃね?
    自然災害は人柱(あの町の住人)と生贄(そうすけ)で沈められましたとさ
    でも生贄たちも幸せになりましたとさ

    みたいな、アンデルセン感強い作品だと思う

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/13(水) 17:07:31 

    >>9
    不評なの?
    私は千と千尋系の話で面白いと思ったよ

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2023/09/13(水) 17:08:25 

    >>29
    私はのぶこが絶対正しい!従うべき!杏奈はわがまま!みたいな意見には同調はできない派かなー。人それぞれ好きに考えていいわけだし、あれされた杏奈の立場になって考えたら不快感感じて当然だとも思うから。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/13(水) 17:08:33 

    >>1
    1投稿10円ってマジ?私もやりたいんだけど。

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/13(水) 17:09:50 

    >>63
    時々ケンカもするけど結局ノロけてそう

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/13(水) 17:13:12 

    >>8
    私もめっちゃ好きだわ
    映像が綺麗だし、なんならちょっと泣ける

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/13(水) 17:19:33 

    >>69
    やなやつやなやつやなやつ!
    (顔を見合わせて)プッ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/13(水) 17:19:38 

    >>61
    元から住んでたら近所も仲良しでそれも有り得るだろうけど、引っ越してきて突然子供お願いしますはあの時代でも変じゃない?

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/13(水) 17:20:02 

    >>68
    ガルのコメントバイトね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/13(水) 17:22:14 

    >>8
    軽い喧嘩した時に許すって言って‼︎って使っちゃう。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/13(水) 17:29:06 

    >>12
    両親が実は選民思想のクズだったって落ちだよ

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/13(水) 17:37:19 

    魔女宅のキキがニシンパイ事件のショックで自分の歓迎パーティーに行けなかったシーンは、リアルにたとえると就職と同時に一人暮らしを始めたばかりで仕事と家事の両立に疲れすぎてプライベートの約束をすっぽかした新入社員をモチーフにしていると思う。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/13(水) 17:38:24 

    >>6
    岡田斗司夫の解説は話半分くらいの気持ちで観ないとダメよ。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/13(水) 17:41:05 

    >>72
    いや、結構あったよ。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/13(水) 17:49:29 

    >>1
    何か、「ちなみに~」以降は映画の宣伝かなと思っちゃうんだよね。

    電通や博報堂がジブリに高い広告料をふっかけるから、CMしないでこういうところで数字伸ばせるか実験してるのかなって自分は思ってる。

    ジブリさん、今までどれ位広告宣伝費掛けてたん?
    動員できた数によって売上の半分位は消えてたのかな。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/13(水) 17:50:40 

    >>11
    作品観るよりそっち観たいわ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/13(水) 17:52:53 

    >>26
    全員俺の穴認定してるのか。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/13(水) 17:57:54 

    >>30
    私は
    全ては自分の捉え方考え方次第なんだ
    自分の人生を生きるんだ!
    って感じた

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/13(水) 18:03:36 

    >>9
    凄く絵が綺麗で流麗な動き、独特の遠近感や疾走感で魅了されましたよ。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/13(水) 18:09:08 

    >>9
    海外向けにはティザーが出てますよ。
    THE BOY AND THE HERON | Official Teaser Trailer - YouTube
    THE BOY AND THE HERON | Official Teaser Trailer - YouTubeyoutu.be

    THE BOY AND THE HERONFrom Hayao Miyazaki and Studio GhibliIn theatres nationwide and IMAX December 8http://tinyurl.com/ynkjaz6bAn official selection of the T...">

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/13(水) 18:17:31 

    >>76
    私の解釈は中卒で丁稚奉公で働いているキキ。かたや学生時代を満喫しているトンボ達を見て羨ましいと思ったのと同時に私は所詮中卒。立場が違う、学生と友達になる資格なんて私には無いんだ、とこじらせていったような感じだったなあ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/13(水) 18:20:49 

    >>11
    あの人アニメ業界全体から嫌われてるでしょ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/13(水) 18:21:55 

    >>58
    ジブリ版の耳すまの雫とせいじくんだけは別れそうな気がしてた…。でもお互い切磋琢磨して、大人になって良い思い出になってそう。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/13(水) 18:27:09 

    >>27
    これ宇宙人の話じゃないかな
    あの塔、宇宙船だよね
    鳥→レプティリアン?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/13(水) 18:51:32 

    >>84
    思い出して、また観たくなったよ

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/13(水) 18:56:11 

    >>41
    あの40秒って人間が全力疾走できる時間じゃないの?
    それでムスカの3分は、カリオストロの城の銭形警部のカップラーメンから
    発想されたって岡田さんが言ってたけど違うの?

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/13(水) 19:00:33 

    ユパ様は若いのにモヒカンにして髭を蓄えてたからかなりの個性派オシャレさん
    俳優でいうとオダギリジョー的な

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/13(水) 19:03:08 

    >>23
    清太も節子もまだ子供だよ

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/13(水) 19:06:56 

    >>4
    なんでよw
    祟り貰って村から追放された時点でカヤとの婚約も解消になってるでしょ
    サンと出会った時はアシタカはフリーだよ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/13(水) 19:10:09 

    カマ爺は40年前の海原電鉄の切符を大事にとってあった
    「前は帰りの電車もあった」って言ってたから、昔はカマ爺は住み込みでなく、電車で湯屋に通って働いてたのかな?
    そして切符を持っていたということは、いつかまた帰るつもりでいたのかもしれない。
    ジブリ作品を自分勝手に解釈しよう。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/13(水) 19:12:52 

    >>13

    妖怪というよりは、いちおう精霊、神様ってくくりに入るのでは?って思ってる
    千と千尋に出てくる神様たちよりも穏やかな、人畜無害系の神様だろうけど

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/13(水) 19:14:51 

    >>24

    お姉さんの「銭婆婆」と妹の「湯婆婆」

    この二人の名前の最初を並べると「銭湯」なんだよね 
    もしかしたら最初は二人で湯屋をやってたけど、気が合わなくて銭婆婆が去ったのかもしれない

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/13(水) 19:39:25 

    全作品で人殺ししたのはナウシカだけ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/13(水) 19:47:55 

    耳をすませば

    あの後、雫は高校受験に失敗。夕子だけ受かる
    雫は杉村と同じ高校。
    聖司に会えない寂しさに杉村と‥
    なんて泥沼を妄想してみた。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/13(水) 19:51:39 

    ジブリ作品を自分勝手に解釈しよう。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/13(水) 19:55:29 

    >>12
    そういう映画じゃないだろw戦争下でみんな必死に生きなきゃならなかったという話。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/13(水) 20:06:29 

    >>66
    そうなんだ行こうかな
    千と千尋好きだし

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/13(水) 20:23:14 

    >>8
    マーニーのさやかちゃんのお兄ちゃん
    ジブリ男子の中じゃかなりのダークホースだと思う。
    お金持ちだし、妹の友達に優しくできる余裕。
    顔もいい。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/13(水) 20:25:24 

    >>9
    海外の批評家サイトでは100点満点スタートだったね。
    美術好き、児童文学好きはきっと気に入ると思う。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/13(水) 20:48:28 

    >>58
    ジブリ版の耳すまの雫とせいじくんだけは別れそうな気がしてた…。でもお互い切磋琢磨して、大人になって良い思い出になってそう。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/13(水) 21:00:13 

    >>12
    節子はわるないやろ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/13(水) 22:52:02 

    >>35
    宗介が母親をリサーと名前で呼ぶのは
    実の親じゃないから

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/13(水) 23:06:37 

    >>4
    カヤも一緒についていかなかったって事は、そういう事かなと…。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/14(木) 00:18:42 

    ジブリは生活力に長けた子供と美味しそうなご飯が出てくる。
    何でもできそうなナウシカは意外に調理シーンが無い。王子代わりだったからなのか。辺境のせいかと思ったけど風の谷は穀物収穫してたからあんまりやらないのかな。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/14(木) 03:01:33 

    >>11
    何か知らないけどよくYouTubeのおすすめに上がってくる
    そのたびに非表示にしてるわ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/14(木) 03:58:55 

    >>1
    映画自体の感想見れて嬉しい☺️
    感想検索すると、この登場人物は宮崎駿だ系の考察ばっかだったから。
    胸熱なシーン多くてとてもいい映画でした。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/14(木) 14:35:11 

    風立ちぬ
    あれは前文明の技術、タルタリア

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/15(金) 07:59:56 

    >>17
    人面魚バージョンの、
    うる星やつらだと思ってる。
    ドタバタSFラブコメディ。

    津波を呼ぶ人面魚ポニョに、
    見初められた宗介が、
    崖の上に住んでたから、
    崖の下が津波に飲まれて大騒ぎ!
    でも両親の魔法でセーフ。

    ラストは、
    アンデルセンの人魚姫の魔法で解決!かと。


    詳細は、古典の知識が要る。

    ポニョの本名ブリュンヒルデは、
    北欧神話のワルキューレ。(戦死者を選ぶ神さま)
    登場BGMは、ワーグナーのワルキューレの騎行。(楽劇ニーベルングの指環)

    ポニョ父は、元人間の錬金術師。
    (SF小説、海底2万マイル)潜水艦ノーチラスのクルー。

    ポニョ母は、ポニョからの推察だけど、人面魚のワルキューレ。

    最期の、ポニョ母(神さま)が筋道立てて解決は、デウス・エクス・マキナ。(古典の劇の手法。)

    個人的解釈だけど、
    船は男。おさかなは女。
    波と操業は、男女の営みのメタファーだと思う。

    ポンポン船の、宗介のろうそくおっきーい!からの爆睡は、男女の営みと朝チュン。精神的な意味でね。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/16(土) 00:33:01 

    >>58
    耳をすませばば初恋の切なさを感じた。若すぎて実らないと思ってしまう。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/16(土) 07:43:45 

    >>4
    風立ちぬの主役も呼吸するように嘘をついてたよね
    女中さんの方に惚れてたくせにいけしゃあしゃあとずっと貴女が好きでしたとか

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/16(土) 07:50:42 

    >>97
    ポニョはシータは

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。