ガールズちゃんねる

駆け引きや頭脳戦が面白い漫画

98コメント2023/09/14(木) 11:38

  • 1. 匿名 2023/09/13(水) 12:36:07 

    HUNTER×HUNTERのヨークシン編や選挙編か好きです
    ここ十年くらいあまり新しい漫画を読んでいないので、敵と駆け引きしたりもして戦う面白い漫画を教えて欲しいです

    +40

    -6

  • 2. 匿名 2023/09/13(水) 12:36:30 

    マイホームヒーロー

    +24

    -5

  • 3. 匿名 2023/09/13(水) 12:36:32 

    カイジとか?

    +23

    -3

  • 4. やりたいゲームが17時まで定期メンテなのでガルちゃんで時間潰しに明け暮れる21歳自宅警備員の女 2023/09/13(水) 12:36:42 

    賭ケグルイ

    +11

    -23

  • 5. 匿名 2023/09/13(水) 12:36:45 

    デスノート

    +83

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/13(水) 12:36:54 

    コナンとか?
    ウシジマくんとか?

    +3

    -8

  • 7. 匿名 2023/09/13(水) 12:37:00 

    かぐや様

    +10

    -10

  • 8. 匿名 2023/09/13(水) 12:37:05 

    バナナフィッシュ

    +8

    -5

  • 9. 匿名 2023/09/13(水) 12:37:23 

    >>4
    何のゲームやねん

    +6

    -5

  • 10. 匿名 2023/09/13(水) 12:37:23 

    ジョジョ

    +32

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/13(水) 12:37:28 

    ウロボロス

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/13(水) 12:37:28 

    ヒカルの碁しか思いつかない

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/13(水) 12:37:30 

    嘘喰い

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/13(水) 12:37:35 

    ライアーゲーム
    駆け引きや頭脳戦が面白い漫画

    +67

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/13(水) 12:38:20 

    御手洗家炎上する

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/13(水) 12:38:23 

    デスノート!!

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/13(水) 12:38:34 

    無能なナナ

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/13(水) 12:38:42 

    ワンナウツ

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/13(水) 12:38:44 

    カイジかガイシューイッショク

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/13(水) 12:38:47 

    >>9
    ギャンブルや

    +14

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/13(水) 12:38:59 

    金田一少年の事件簿

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/13(水) 12:41:39 

    デスノートの初期はおもしろかった

    +33

    -3

  • 23. 匿名 2023/09/13(水) 12:42:26 

    アニメだとサマータイムレンダが頭脳戦だけど
    漫画となるとデスノートくらいしか思いつかないな

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/13(水) 12:43:35 

    >>1
    大抵どの漫画もグダる印象…

    ナルトのシカマルとかは天才設定だがまともな頭脳戦が無かった

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/13(水) 12:43:41 

    遊戯王

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/13(水) 12:44:20 

    ミステリと言う勿れ

    アホすぎて途中から理解できんかったけどなんか頭良さそうだった

    +29

    -9

  • 27. 匿名 2023/09/13(水) 12:44:54 

    アンパンマン

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/13(水) 12:44:55 

    パンブキンシーザス

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/13(水) 12:45:16 

    >>23
    サマータイムレンダは漫画原作ですよ!
    ジャンプ+で連載してた

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/13(水) 12:47:29 

    デスノしか浮かばない
    テニスん時の心理戦はいまだにドキドキする

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/13(水) 12:47:33 

    ライアー・ライアー

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/13(水) 12:48:21 

    凍牌
    駆け引きや頭脳戦が面白い漫画

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/13(水) 12:48:39 

    >>9
    自宅警備員

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/13(水) 12:48:42 

    デスノートが面白かった
    ライトとエルの駆け引きがすごく面白い

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/13(水) 12:49:06 

    ワールドトリガー
    B級ランク戦とかはチーム戦略の頭脳戦で面白いよ

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/13(水) 12:49:14 

    Dr.STONE

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/13(水) 12:49:37 

    約束のネバーランド

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/13(水) 12:50:34 

    >>34
    じゃあ笑え!

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/13(水) 12:51:45 

    ジョジョの奇妙な冒険

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/13(水) 12:52:11 

    夏目アラタの結婚
    頭脳戦になるかわからんけど

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/13(水) 12:52:39 

    >>1
    ヨークシンは何かグダグダ、どうでも良い分析を書いてて結局、御都合主義で進んでた印象で頭脳戦の雰囲気は無かったな
    何というか旅団の強さの位置付けPR回だよな
    このグダグダ分析なりルールで進むパターンが次のグリードアイランドで酷くなった
    虫との戦いはその反動で一気に読みやすくなった

    +5

    -10

  • 42. 匿名 2023/09/13(水) 12:54:01 

    毛色が違う気はするけどタマロワ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/13(水) 12:55:57 

    ゴールデンカムイ

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/13(水) 12:58:07 

    主です
    デスノートも好きです
    知らない漫画がたくさん挙がっていて嬉しいです、ありがとうございます

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/13(水) 13:00:26 

    >>2
    アニメ見たけど漫画の方が100倍面白い

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/13(水) 13:01:05 

    >>27
    頭の使い方が違う

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/13(水) 13:01:56 

    >>41
    ヨークシン編は旅団の残酷さを描いて、読者に悪者っていう印象づけをする重要な役割があった。
    今じゃ旅団の見方が180度変わってる人もいるはず
    だからHUNTER×HUNTERは物語の中よりも作者と読者の展開読みの頭脳戦って感じがする

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2023/09/13(水) 13:03:07 

    ドラゴンボールのナメック星の話が面白かった。
    べジータとクリリンがドラゴンボール集めてる時、凄くハラハラしたよ。

    頭脳戦ではない?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/13(水) 13:06:48 

    Acma game

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/13(水) 13:07:33 

    現実の駆け引き見てる方がおもろいよ。
    知らないところで自分も巻き込まれているし。

    +2

    -6

  • 51. 匿名 2023/09/13(水) 13:10:56 

    >>1
    なんか駆け引きが同時進行しててしかもそれがリンクするようなストーリーは面白いよね!
    でも漫画はなかなか思いつかない…映画とかになっちゃうのかな

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/13(水) 13:11:13 

    頭悪すぎて最近の難しい漫画は理解できなくなった

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/13(水) 13:14:45 

    カイジ
    アカギ
    も頭脳戦でいいよね

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/13(水) 13:15:45 

    ジャンケットバンクは難しすぎてついていけない…

    作者すげぇなぁって思う。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/13(水) 13:19:20 

    >>1
    攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX

    一級の頭脳戦していて面白い
    駆け引きや頭脳戦が面白い漫画

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/13(水) 13:21:04 

    GREAT PRETENDER
    グレートプリテンダー

    コンフィデンスマンの脚本家がアニメに初挑戦した騙し合いアニメ
    駆け引きや頭脳戦が面白い漫画

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/13(水) 13:23:02 

    >>1
    最初だけ威勢良くてどんどん失速する漫画は多いよな…

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/13(水) 13:29:18 

    >>47>>41
    ヨークシンは各旅団の能力うんぬんの紹介が目的だよな
    結果、物凄く詰め込められて話の流れは正直、意味不明な物は多い
    グリードアイランドはさらにややこしいルールのゲームとなり、まあ、今後出てくるハンターやジン周辺に関する紹介かな、と思ってる
    虫編は虫が強すぎて、ほぼバトル漫画
    ヒソカは逃走…

    +2

    -6

  • 59. 匿名 2023/09/13(水) 13:34:29 

    >>20
    横だけど多分コメ主さんの名前につっこんでるんだと思うw

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/13(水) 13:36:54 

    「すべてを欺き、生き残れ」てキャッチコピーだった
    おすすめ
    駆け引きや頭脳戦が面白い漫画

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/13(水) 13:41:23 

    今際の国のアリス
    漫画は読んでないけどネトフリでハマった

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/13(水) 13:46:50 

    >>1
    15年ぶりくらいにデスノート読んでるけど本当面白い
    ほとんど忘れてるから新鮮な気持ちで読んでるわw
    でも一旦記憶を失くしてまたノートを手に入れて…のくだりは難しくて7割くらいしか理解できてない

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/13(水) 13:48:19 

    >>14
    同じ作者のワンナウツも面白い
    野球漫画だけどスポ根要素は皆無

    マインドコントロール、反則、裏取引きで三振をとるピッチャーの話

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/13(水) 13:49:45 

    >>59
    さらに横だけど多分それをわかった上で言ってるんだと思う
    賭け漫画が好きな人がやるゲーム=ギャンブルやでって意味だと思ったけど…違うのかな

    +0

    -6

  • 65. 匿名 2023/09/13(水) 13:50:28 

    >>4
    滑ってるよ〜!

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/13(水) 13:55:30 

    >>12
    囲碁のルールが分かんないから 
    ヒカル「初手、天元!?」
    私「初手、天元(何か真ん中に置いてるからすごんだろうなあ)」
    って読み返すたび思うわ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/13(水) 13:56:21 

    ハイパーインフレーション

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/13(水) 14:07:31 

    スラムダンク
    スーパープレイだけじゃなくて戦術の話も面白い

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2023/09/13(水) 14:11:11 

    カモのネギには毒がある
    加茂教授の人間経済学講義

    なかなか面白いし、勉強になります。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/13(水) 14:14:08 

    文豪ストレイドッグス

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/13(水) 14:23:16 

    >>45
    うん。今漫画の話してるからね。

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2023/09/13(水) 14:25:53 

    >>64
    あちゅぺ

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2023/09/13(水) 14:34:31 

    駆け引きや頭脳戦が面白い漫画

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/13(水) 14:40:20 

    すごい面白いわけじゃないけど、トモダチゲーム

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/13(水) 14:47:36 

    >>17
    これ面白いよね。
    ピッコマとかで無料ぶん読んでみてほしい。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/13(水) 14:50:31 

    >>5
    同じ原作者作画コンビの新作
    プラチナエンドも頭脳戦
    駆け引きや頭脳戦が面白い漫画

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2023/09/13(水) 14:54:49 

    >>62
    同じところかわからないけど、ノートをぐるぐる一周させるところがいまだに理解ができない…。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/13(水) 15:37:13 

    >>77
    ライトが使ってたノートは英語で使い方が書いてあって第三のキラに使わせる為に使い勝手がいいから、ノートを誰かに渡す役目のあるレムに所有権を移す。
    土に埋めて隠しておく方のノートはいずれミサミサが手にすることになるから、その時に今までの記憶を全て思い出せるようにミサミサが使っていたノートである必要がある。なおかつ、ミサミサがLの本名を忘れしまっている場合を考慮して、所有権をリュークに移しておく(レムだと死神の目の取引に応じない可能性が高いから)

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/13(水) 16:01:16 

    ブラッディマンデイ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/13(水) 16:18:13 

    >>45
    そうなんだ。私は漫画しか読んでないから知らなかった。
    アニメしか見てない人は漫画も読んだほうがいいよ!
    面白いのにもったいない

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/13(水) 16:22:04 

    頭脳戦その時はめっちゃ面白い!って夢中になるんだけど終わると内容全く覚えてないのなんでだろ??結局何が残ったんだろう?ってなる けど今はスマイリーってマンガめちゃくちゃ面白いよ!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/13(水) 16:28:16 

    幽霊塔とか

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/13(水) 17:23:43 

    >>14
    最後まで読むと地獄よ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/13(水) 17:23:54 

    原作見てないけどライヤーゲームとカイジ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/13(水) 17:30:31 

    ハイパーインフレーション
    お金の勉強になるし、なにより面白い

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/13(水) 17:50:18 

    クレヨンしんちゃん
    愚かな大人vs賢い子供など題材にしたのがオトナ帝国
    駆け引きや頭脳戦が面白い漫画

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/13(水) 17:52:26 

    ライアー・ライアー
    嘘つき、イカサマチートなんでもありの頭脳戦が面白い

    駆け引きや頭脳戦が面白い漫画

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/13(水) 17:54:09 

    ノゲノラとカイジしか知らん
    ドラえもんも結構難しい話ある

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/13(水) 18:23:07 

    >>10
    ダービー戦は名勝負だった

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/13(水) 21:00:10 

    ちはやふる

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/13(水) 21:04:59 

    かぐや様を告らせたい

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/13(水) 21:42:26 

    ハイパーインフレーション

    まじで先が読めない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/13(水) 21:43:15 

    エンバンメイズ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/13(水) 23:11:31 

    >>1
    暗黒大陸、頭脳戦じゃん。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/13(水) 23:16:50 

    約束のネバーランド

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/14(木) 01:57:10 

    >>24
    そういわれると、たしかにあんまり活躍の場がなかったよね。
    シカマルも術使ってる時が多いし。
    頭脳派ってのは、やっぱり地味過ぎて使いにくいのかも。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/14(木) 02:00:49 

    >>35
    ランク戦はおもしろかったけど、閉鎖環境になってからはあんまり・・・。
    ランク戦以上に頭脳戦のはずなんだけど、毎日毎日ネトゲしてるようにしか見えない。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/14(木) 11:38:58 

    >>83
    なんやこの最終回かなんかのトピで見たw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード