ガールズちゃんねる

旦那さんと死別。なのに周囲から「バツイチ」と言われることに納得できない!意味わかってる?

214コメント2023/09/14(木) 09:53

  • 1. 匿名 2023/09/12(火) 23:33:22 

    旦那さんと死別。なのに周囲から「バツイチ」と言われることに納得できない!意味わかってる? | ママスタセレクト
    旦那さんと死別。なのに周囲から「バツイチ」と言われることに納得できない!意味わかってる? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    ママスタコミュニティのあるママはこんな悩みを抱えています。 『子どもが幼い頃に旦那が病気で亡くなり死別しましたが、周りからはバツイチ扱いされます。私は旦那と離婚していませんし、今でも夫婦と思っています。些細なことかもしれませんが、「バツイチなんだね」と言われるたびに違和感があります。そういう人は、意味をわからずに「バツイチ」を使っているのでしょうか』…「バツイチ」は、一般的に1度離婚をした人を指すもので、亡くなって別れる「死別」とは区別して使いますね。


    ■周囲の人が「バツイチ」というのはなぜ?

    ・死別は話題に出さないもの。若いから離婚と思われたのでは

    ・僻みなどがあって嫌がらせをしている
    『「バツイチなんだね」は、本当にバツイチの人にも言わないよね。事情を知っていて言われるなら嫌がらせかと思う』

    ・厳密な意味がわかっておらず、シングルという意味で使っている
    『その「私もバツイチなんです」と言った人は、「私もバツイチでシングルマザーなんです」という意味だったのでは? 「同じシングルマザーですね」ということで。離婚でのバツイチと死別は別ものだけれど、どちらもシングルマザーだから、その点について「同じですね」と言いたかっただけかも』

    そもそもバツイチは籍を抜いた際に戸籍原本に記入される大きなバツ(×)印が語源であるとされるそうですが、「バツ」という響きも今後変わっていってもいいんじゃないかなと思いました。

    +30

    -92

  • 2. 匿名 2023/09/12(火) 23:34:19 

    没イチって言われてたよね

    +31

    -75

  • 3. 匿名 2023/09/12(火) 23:34:53 

    ママスタの事はママスタでやってくれ

    +335

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/12(火) 23:34:56 

    ママスタは姉妹サイトなの?

    +159

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/12(火) 23:34:56 

    さんまさんがオデコに×マーク書いて出てきたのを強烈に覚えてる

    +65

    -6

  • 6. 匿名 2023/09/12(火) 23:35:13 

    あまり、気にならないけどな。
    自分からバツって言ってる。

    +9

    -33

  • 7. 匿名 2023/09/12(火) 23:35:15  ID:9VaxKGnnjn 

    離別と死別は違うよね

    +543

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/12(火) 23:35:20 

    デヴィも夫人てついてるけどアレ何

    +8

    -12

  • 9. 匿名 2023/09/12(火) 23:35:27 

    >>2
    そっちの方が悪意ある

    +85

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/12(火) 23:35:27 

    未亡人じゃない?

    +181

    -7

  • 11. 匿名 2023/09/12(火) 23:35:28 

    昔なら未亡人だけど今もそうなのかね?

    +80

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/12(火) 23:35:58 

    さんまが作った言葉

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/12(火) 23:35:58 

    まぁ事情を知らなかったらシングルマザー=バツイチ、って思って何気に言ってしまうのかもね。
    そこで死別なんです…っていうのも気を遣わせてしまって気まずい気もするし、難しいね

    +185

    -4

  • 14. 匿名 2023/09/12(火) 23:36:05 

    「悠々自適な未亡人です」

    +3

    -18

  • 15. 匿名 2023/09/12(火) 23:36:37 

    大切な家族を亡くしてる人に「バツイチ」はひどいと思うわ。

    +340

    -5

  • 16. 匿名 2023/09/12(火) 23:36:40 

    いちいちめんどくさい。

    本人がバツイチを見下してるからそう思うんだよね

    +20

    -53

  • 17. 匿名 2023/09/12(火) 23:36:59 

    今どき未亡人って言い方もなんか重い感じだよね

    +108

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/12(火) 23:36:59 

    これは周りが変わってる
    夫亡くしてる人に軽々しくバツイチとか言えないわ

    +247

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/12(火) 23:37:28 

    未亡人では?

    +21

    -3

  • 20. 匿名 2023/09/12(火) 23:37:41 

    じゃあなんて言えばいいんだ??

    +7

    -5

  • 21. 匿名 2023/09/12(火) 23:37:42 

    未亡人だよね

    +12

    -5

  • 22. 匿名 2023/09/12(火) 23:37:51 

    作り話では?

    +14

    -6

  • 23. 匿名 2023/09/12(火) 23:37:57 

    >>10
    寡婦はイメージ悪いから未亡人に1票。
    女やもめって嫌な響き。

    +22

    -14

  • 24. 匿名 2023/09/12(火) 23:38:03 

    >>13
    バツイチって言う方も知らなければ悪気あって言うわけじゃないと思うから、死別でってサラッと最初に言っちゃうのが無難で良いかなと思った。

    +107

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/12(火) 23:38:05 

    死別なのにバツイチって言ってる人って本当にいるの?普通に生きてたらバツイチの意味わかるやん。

    +102

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/12(火) 23:38:18 

    未亡人、がよろしくない言葉になったからでしょ?
    バツも違うと思うけど。
    新しい言葉を作っていこう

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/12(火) 23:38:46 

    離婚と死別は違うとは思うけど、他人に言われたことでそんないちいち気にしてたら人生疲れそう

    +11

    -8

  • 28. 匿名 2023/09/12(火) 23:39:01 

    離婚したわけじゃないからバツじゃないやろ

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/12(火) 23:39:11 

    私死別したシングルマザーの子供だけど、〇〇ちゃんはカタワってママが言ってたよとか言われてムカついた。

    +79

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/12(火) 23:39:32 

    旦那さんと死別。なのに周囲から「バツイチ」と言われることに納得できない!意味わかってる?

    +84

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/12(火) 23:39:47 

    未亡人ってまだ亡くなってない人みたいな感じで嫌だし✖️もなんか違いそうな気はする。

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2023/09/12(火) 23:40:51 

    たしかに死別でバツイチって言われたら腑に落ちない

    +74

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/12(火) 23:40:55 

    結婚してるの?
    シングルなんです
    バツイチ?
    いえ、死別で…
    未亡人なんだね

    未亡人ってのも何か違うよね
    そうだったんだって返すでしょ、普通

    +8

    -4

  • 34. 匿名 2023/09/12(火) 23:40:56 

    死別以外のシンママはゴミ

    +11

    -19

  • 35. 匿名 2023/09/12(火) 23:41:41 

    >>30
    自業自得の離婚と一緒になんて言う人いるのかね
    ちょっと話盛ってそう

    +116

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/12(火) 23:41:54 

    >>30
    その未亡人メンタル強すぎじゃないか?なんかあらゆる方向の意味でその言葉出ないよね。まず元気じゃないと出ない。

    +68

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/12(火) 23:42:03 

    >>13
    そもそも知らないなら究極の察してちゃんじゃん…

    +4

    -13

  • 38. 匿名 2023/09/12(火) 23:42:06 

    >>30 失礼過ぎる。もう相手にしなくていいよ。

    +45

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/12(火) 23:42:31 

    >>11
    もっと昔だと後家さんって言わない?

    +4

    -10

  • 40. 匿名 2023/09/12(火) 23:43:33 

    死別って公言する?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/12(火) 23:43:51 

    死別の人
    では

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/12(火) 23:44:58 

    え、死別のことバツ1と呼ぶの違和感ありすぎるんだけど。そんなポピュラーに皆さんバツ1と呼んでるの??

    全く一緒にしちゃいけないものだと思うけど。死別の人は、ぜっっったい普通のバツ1の人と同じ呼び方されたく無いと思うよ。

    +72

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/12(火) 23:46:14 

    >>1
    どっちでも良くない?

    +4

    -14

  • 44. 匿名 2023/09/12(火) 23:47:09 

    でも未亡人って失礼じゃない?
    未だ亡くなってない人だよ?
    女性の方が長生きなのになぜこんな言い方するのか。
    男が女に若さを求めるから&男尊女卑的な考え方からか。

    +6

    -11

  • 45. 匿名 2023/09/12(火) 23:47:15 

    非表示ワードに追加するからトピタイに「ママスタ」って付けて欲しい、ママスタの釣り系トピいらん

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/12(火) 23:48:16 


    リスタート女子

    にしようよ

    ウザイ夫が死んで嬉しい方に
    使って貰いたいたいです

    +0

    -19

  • 47. 匿名 2023/09/12(火) 23:48:22 

    そんなん言う人ってだいたいバツ2以上の結婚何回もするけど続かない本人に問題あるかわいそうな女が言うんだよ。
    普通の常識ある人やバツ1は言わない。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/12(火) 23:48:37 

    なんかスマートな言い方誰か考えてくれませんか?

    +2

    -6

  • 49. 匿名 2023/09/12(火) 23:49:36 

    旦那さんと死別。なのに周囲から「バツイチ」と言われることに納得できない!意味わかってる?

    +0

    -18

  • 50. 匿名 2023/09/12(火) 23:50:59 

    未亡人

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/12(火) 23:51:39 

    >>30
    やべぇ女w

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/12(火) 23:52:27 

    一言で説明するなら夫に死なれた妻だから未亡人でしょ

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2023/09/12(火) 23:52:33 

    死別だと知っててバツイチ呼ばわりは性格わるいよな

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/12(火) 23:52:39 

    >>10
    逆はなんていうの?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/12(火) 23:52:59 

    死別で高額の生命保険下りた人聞いたことないけど本当にいるの?
    生命保険入る意味ある?

    +2

    -11

  • 56. 匿名 2023/09/12(火) 23:53:22 

    >>10
    未亡人とも言われたくないような…

    +46

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/12(火) 23:53:31 

    音無さんだね 未亡人

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/12(火) 23:53:42 

    死別したら戸籍どうなるのかな?と思って調べたら、除籍扱いで自分だけ残るのか………

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/12(火) 23:53:44 

    >>54
    再婚してないなら男やもめ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/12(火) 23:54:13 

    >>1
    死別ってお得よね。ずっと遺族年金貰えるんでしょう。旦那の勝手で離婚したのに子育てしながら何の保証もない。せめて元夫から養育費のほかに一生慰謝料払って欲しい。なんで女ばかり苦労する世の中なのさ。子供を健全に育てるためにもっと厳しくして欲しい

    +0

    -32

  • 61. 匿名 2023/09/12(火) 23:54:50 

    母が45で他界したけど、父にバツイチだのやもめだの言う人なんていなかったよ。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/12(火) 23:56:21 

    >>30
    その後に何て返したのか気になる。

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/12(火) 23:56:23 

    >>61
    まあ普通面と向かって言うような言葉じゃないからね
    未亡人も相手に直接は言わないでしょ

    +15

    -2

  • 64. 匿名 2023/09/12(火) 23:56:34 

    >>30
    こんな事言う人いるかな?
    なんか信じられない

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/12(火) 23:56:44 

    >>30
    でもどのレベルのヤバい旦那かわからないけど、死んで父親の存在がどうにも出来ないのと生きてどこかにいるのとでは違う感じがするな。DVとかで逃げてきたのとかなら仕方ないけど。

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/12(火) 23:57:09 

    昔の戸籍は手書きだったからか死亡時に名前がバツで消されてた
    離婚時にもやっぱりバツで消されてた
    そう考えると死別もバツイチで間違いはないといえばそうなんだけどね

    +7

    -4

  • 67. 匿名 2023/09/12(火) 23:58:30 

    >>1
    >バツイチは籍を抜いた際に戸籍原本に記入される大きなバツ(×)印が語源であるとされる

    亡くなった場合もバツが付くのは同じ。
    でも、バツイチのイチは「1回」の意味だから、死別1回はおかしいね。

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2023/09/12(火) 23:58:54 

    自分も死別だけど、離婚の人に遺族年金ズルいって言われたわ

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/12(火) 23:59:10 

    >>13
    でも事情知らないからって母子家庭が全部バツイチとは思わないよ…圧倒的に多いのはバツイチなんだろうけど死別も未婚もいるだろうし

    +41

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/12(火) 23:59:23 

    未亡人で籍抜いてないならバツついてないよね

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/13(水) 00:00:19 

    >>20
    とりあえずは既婚です。って言ってる。
    説明が必要な時だけ
    その後に旦那は他界しました。と付け加えてる。

    ひとことで言う時は死別と言ってる。

    +14

    -3

  • 72. 匿名 2023/09/13(水) 00:01:15 

    >>68
    平気でそんなこと言う人だから離婚したんだろうね

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/13(水) 00:01:18 

    >>70
    戸籍の筆頭者は他界した旦那の名前だからね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/13(水) 00:01:23 

    >>7
    うちが父死別なんだけど、母が「私、没(ボツ)1」って言ってた。あと、未亡人はモテるって聞いたけど全然モテんって60間近で言ってたなあ

    +83

    -3

  • 75. 匿名 2023/09/13(水) 00:02:14 

    >>22
    だよね、解散

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2023/09/13(水) 00:02:52 

    未亡人って何となく古い言い方に感じる。子どもがいないなら死別により独身、子どもがいるなら死別により一人親が良いような気がする。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/13(水) 00:03:21 

    >>16
    あなたのコメント見て、他のサイトで「シンママなのは同じなのに、わざわざ「死別で」って言うの何!?離婚と一緒にすんなって言いたいの!!??」と怒ってるシンママいたの思い出したわ

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/13(水) 00:05:30 

    >>55
    若くして亡くなると掛金満額戻ってくるよ。3000万掛けていたら65才までとか、70才までとか、保険の掛け方によって期限がある。その中に終身部分があって、その金額はいつ亡くなっても貰える。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/13(水) 00:07:15 

    >>68
    旦那さんがきちんと年金保険料支払っていたから受け取れるものなのに、何言ってるんだろうね?
    自分は離婚して母子児童手当もらってるんだろうに

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/13(水) 00:08:09 

    >>60
    ひどいな
    夫を亡くした人はそんなお金いらないから夫ともっと一緒に居たかったと思ってるだろうに

    +41

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/13(水) 00:10:00 

    >>10
    未亡人も本当はいい呼び方じゃないんだけど、他にいい呼び方ないもんね。

    +18

    -2

  • 82. 匿名 2023/09/13(水) 00:10:22 

    >>60
    自分で勝手に取り立て行けよ。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/13(水) 00:11:26 

    >>23
    なんで寡婦はイメージ悪いの?
    母子及び父子並びに寡婦福祉法という法律もあるんだけど

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/13(水) 00:12:10 

    >>60
    こういう人って子供なんで産んだんだろう
    自業自得じゃん

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/13(水) 00:12:40 

    高齢で先立たれた方にバツイチって言わないでしょう
    死別の方にバツイチはおかしいよ

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/13(水) 00:12:43 

    私、死別の子供だけどシングルマザーの子供と同等に語られたりするのモヤモヤしてた。
    小さいけど。

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/13(水) 00:14:55 

    わたしも未亡人になったけど近所の知らないところで離婚したっていうウワサ流れてたらしい
    たまたま知り合いが教えてくれたけど、一々人の家庭の状況とか把握されてるんだなって

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/13(水) 00:17:04 

    >>23
    男やもめにうじがわき、女やもめに花が咲く。

    あと、未亡人の事、後家とも言う。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/13(水) 00:17:25 

    >>83
    いや法律法律って。
    いや意味知ってる?
    夫が亡くなったとて女やもめって意味は死別された側からしたら嫌だろうよ。

    +3

    -9

  • 90. 匿名 2023/09/13(水) 00:18:26 

    >>56
    放送禁止用語だってちょっと前にトピ立ってたね
    本来は残された人が自分のことを夫が亡くなったのにまだ生きているっていう言葉だったから、他人が言うのは失礼な言葉なんだよね

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/13(水) 00:19:10 

    >>33
    2行目と3行目がいらないかなー?

    結婚してるの?
    してたんですけど死別しちゃって、シングルなんです

    みたいな?
    こういうのって言えるなら最初に皆まで言っちゃった方がお互い面倒くさくないと思う

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/13(水) 00:19:55 

    >>23
    どれも嫌な響き。
    たんに使われ方の問題だけど。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/13(水) 00:21:09 

    >>1
    そもそも
    人に対して言葉を選ばな過ぎない?
    地雷を踏むような言葉を使う時点でちょっとひく
    母は「未亡人」って言われ方も嫌がった

    仕事上家庭の状況を伺う必要があるけれど
    当事者がいないからといって

    亡くなられた事を「死んだ」とか
    離婚した人の家庭の話を「元ダンナとは」とか

    最近言葉が軽すぎてビックリする

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/13(水) 00:22:03 

    >>40
    バツイチと思われたくないなら公言した方がいいと思う
    実際シングルマザーのほとんどが離婚によるものだからさ

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/13(水) 00:23:14 

    >>2
    ネットでしか見たことない
    リアルで使ってる人いるのかしら

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/13(水) 00:24:28 

    >>10
    旦那さんと死別された人でいいと思う

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/13(水) 00:24:29 

    既婚、未婚、独身→既婚
    離別、死別→死別

    欄が有ればこれにしてるよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/13(水) 00:26:04 

    劇場版ホタルノヒカリでそういうのあったな
    登場人物が未亡人の人の事を「バツイチ」と言うシーンがあって評論家が苦笑してた

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/13(水) 00:27:02 

    人んちのことは何も言わないに限る。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/13(水) 00:29:12 

    >>74
    ユーモアあるお母さんなのに、周りの男性が見る目ないのかしら

    +80

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/13(水) 00:30:59 

    >>94
    既婚者で同日でなければ…
    多くの方が死別経験するとからね

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/13(水) 00:31:00 

    >>25

    私は今のところ会ったことないけど、ものすごく馬鹿な人でそういう感じの人がいそうな気がする。

    私の大学から30まで付き合った女友達でも、『未亡人どうのこうの』の会話はしたことがないけど、普段から日本語の意味を間違って覚えていることが多すぎたり、知らない言葉が極端に多い…みたいな子が1人だけいた。

    ※あんなレベルは人生で1回しか会ったことがない

    悪意があるようなタイプではないから10年間友人関係を続けたけど、小学生でも知っているような言葉も知らないことが多すぎて、精神的に疲れ果てて最後はこっちから疎遠にした。

    今思うと、友人にはごく軽度の知的障害があったような気がする(そうじゃないと説明がつかない)。

    ちなみにその友人はふざけてバカなフリをしているとかではなく、割と真面目だった。

    そして、私が書いたここまでの文章も、その友人だと『意味が分からない』って言い出す単語がいっぱい入っているから、その友人にあてて書くならもっと幼稚園児でも分かるような言葉で書き直さないといけない。

    あの友人なら、旦那さんと死別して離婚していない人に向かって『バツイチだね!』って言いそうな気がする

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/13(水) 00:33:58 

    >>23
    未亡人だって夫が死んだのに未だ亡くなってない人って意味だからイメージよくはない。

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/13(水) 00:34:23 

    うちの母は言われなかったけど。
    近所のおばさんは未亡人と言われていた。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/13(水) 00:35:51 

    >>46
    あのー…わざとそんなことを書いてるんですか?

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/13(水) 00:37:44 

    >>29
    私が住んでる地域ではカタワって身体障害者のことだわ

    +65

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/13(水) 00:42:39 

    >>46

    私は旦那に早くいなくなって欲しい派

    テレワークになってから
    家でダラダラしてて邪魔
    ろくに仕事ないくせに

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2023/09/13(水) 00:44:25 

    >>18
    ド田舎に住んで夫が死ぬと「保険金いくら入った?」って聞いてくるばかが一定数いる。
    みんな「金」の話ばかり。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/13(水) 00:44:57 

    >>3
    ここはガルちゃんだ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/13(水) 00:47:34 

    >>78
    未亡人狙われちゃうネ

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2023/09/13(水) 00:47:39 

    >>20
    私(40代)は夫と死別だけど、もし話すときは普通に「独身です」とだけ言うよ。
    しかしそんなに言う機会ないけど。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/13(水) 00:50:29 

    >>60
    もらえないよ。
    年収850万以上は、遺族年金の申請すら受理されない。

    +1

    -5

  • 113. 匿名 2023/09/13(水) 00:55:41 

    >>7
    日本で良かったね。インドでは未亡人は亡くなった夫と一緒に生きた状態で火葬される。

    +8

    -22

  • 114. 匿名 2023/09/13(水) 00:55:49 

    >>66
    そうだなーと思いながら見てたけど、よく考えたら、それだと子供が結婚して戸籍を抜けたケースでも「バツイチ」になっちゃうね。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/13(水) 00:58:04 

    さんまちゃんが悪いw

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/13(水) 00:58:57 

    >>55
    高額じゃないけど、3000万くらいだったよ。あと退職金やなんやかんやで、相続税控除枠をはみ出た。
    たしかに死別すると子金持ちになるのかも。。悲しさとセットだけどね。

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2023/09/13(水) 00:59:51 

    >>113

    それ何時の話しよ

    作り話でも最低

    +20

    -3

  • 118. 匿名 2023/09/13(水) 01:05:15 

    >>66
    夫の苗字で結婚してると仮定して、昔の戸籍は
    死別→夫にバツが書かれる
    離別→妻にバツが書かれる、妻は自分1人の新しい戸籍作るか元いた実父母の戸籍に戻る
    って違いがあるから、バツはバツでもちょっと違うかな

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/13(水) 01:06:46 

    >>1
    だいたいさ、日本の戸籍制度なんて古い考え方だよね…

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2023/09/13(水) 01:10:36 

    >>97
    死別は法律上は既婚じゃないんじゃない?
    独身か未婚になると思うよ

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/13(水) 01:17:34 

    >>58
    世帯主になっちゃうよね。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/13(水) 01:30:53 

    >>116
    遺族年金や今までの貯金もあるだろうし5000万くらいになるのかな。
    子供が巣立っても一人暮らしで働けば老後も安心ですね。

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2023/09/13(水) 01:31:38 

    >>15
    ほんと、発祥が明石家さんまの離婚会見からのものなのに。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/13(水) 01:35:59 

    >>15
    私もそう思う、会社で死別したばかりの人いたけどガリガリで目の下真っ黒で気の毒だったから…

    とりあえず何か食べて欲しくて、飴とかグミとかあげてたけど
    ご飯食べてる様子がなくって…

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/13(水) 01:37:01 

    >>120
    既婚、配偶者無し、死別

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/13(水) 01:42:24 

    >>120
    未婚の母親と同じになるから

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2023/09/13(水) 01:50:43 

    >>124離婚は別れた後でも大嫌いの気持ちがあっても
    会う会わないの選択はできるけど
    死別は違うんだよ お墓参りしても一緒に居たかったの気持ちはどうして良いかわからなくなる 

    +46

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/13(水) 01:58:33 

    >>7
    保険金があると思われ、変な輩が寄ってくることもあるから、死別でも離別ということにした方が良い

    +73

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/13(水) 01:58:58 

    >>29
    片親じゃなくて?

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/13(水) 02:19:32 

    >>16
    え、そんなの当たり前だけど。笑

    私は夫と仲良く暮らしていますので、バツイチでも死別でもないですが、そのふたつを同じなどと考えたことありませんよ。離婚は勝手にしてくれって感じですが、死別された方は愛する人を亡くして辛かろうとお察しします。
    なんで、一緒だと思ってんの?笑

    +12

    -3

  • 131. 匿名 2023/09/13(水) 02:34:01 

    >>10
    寡婦
    これもあまり言わないけど。
    夫の場合も一緒、離婚者もそうだったかな?
    でも、死別しましたでいいと思う。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/13(水) 02:35:02 

    >>29
    私も言われてた。訛ってたから、かだわって言われてたけど、障がいがある人の事もそう言うし、揃ってない!とか壊れてるとか、そう言う意味合いでも使う言葉で本当に嫌だった。

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/13(水) 03:45:26 

    >>100
    実際はモテてそう。

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/13(水) 03:52:32 

    >>34
    元旦那がゴミかもしれんぞ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/13(水) 03:55:10 

    >>117
    サティだよね、まだやってる地域あるよ

    +7

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/13(水) 04:00:57 

    >>60
    今まであなたが歩んできた人生の結果です
    受け入れてください そういうところも原因ではないですか?失礼しました

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/13(水) 04:49:03 

    >>30
    そりゃそう言いたくなるよ
    望んで子どもから父親奪ったのと、父親と死に別れてしまったのでは全然違うし
    同じく大変ですよね〜って来られたら一緒にすんなとも言いたくなるよ

    +39

    -18

  • 138. 匿名 2023/09/13(水) 05:12:05 

    >>91
    私なら結婚してるか聞いてくる時点で何となくその人嫌だなと思うから
    結婚してるの?→してます
    しか答えないと思う

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/13(水) 05:14:14 

    自虐で言う分にはいいけど、人に言うには明らかに失礼な言葉だと思う。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/13(水) 05:17:11 

    >>1
    うちも子供二人設けて死別だけど、その後再婚したからバツイチとかは云われないな

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/13(水) 05:46:08 

    >>7
    ガルでも死別した人をバツイチって言ってる人見たこと何回もあるよ。しかもそれにプラスかなりついてて引く

    +23

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/13(水) 05:49:23 

    >>13
    でもさ、シングルの人にわざわざ、じゃあバツイチなんだねーとも普言わないよ。相手がバツイチって言ってきたらそうなんだねーって返すくらいで。

    +31

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/13(水) 06:23:09 

    >>129
    29だけど、私の地域では身体障害もそうだけど両親が揃って無い事もカタワって言われてました。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/13(水) 06:36:19 

    心外
    自分が馬鹿で結婚失敗した人間と同じ括りにするな

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/13(水) 07:02:21 

    これは言われたその場で訂正するのが一番よ。言った本人に間違いに気付いてもらえなきゃ意味ないんだもの。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/13(水) 07:05:56 

    >>54
    未亡人、は元々古代中国で夫に先立たれたら後追いして殉死してた風習があってまだ死んでない女性の自称だった
    男は妻に先立たれたら、つぎの嫁をもらうだけだから男女逆言葉はない

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/13(水) 07:08:01 

    >>31
    そういう意味であまり良くない言葉とされていた気がする

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/13(水) 07:09:43 

    >>102
    知的障害がなくても、びっくりするくらいの物知らずは増えてる

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/13(水) 07:12:46 

    >>31
    まだ亡くなってない人みたい、じゃない
    まだ亡くなってない人のことだよ
    夫が亡くなったら妻も死なないといけなかったから

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/13(水) 07:26:51 

    >>34
    コジキとも言う

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/13(水) 07:27:32 

    >>7
    死別した方に✖️扱いはないわ
    絶対使わない

    +36

    -2

  • 152. 匿名 2023/09/13(水) 07:29:13 

    >>128
    未亡人がモテるってのはコレだよね。

    +31

    -2

  • 153. 匿名 2023/09/13(水) 07:41:30 

    結婚して旧姓から、嫁ぎ先の姓になったらバツイチと同じことと聞いたな

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2023/09/13(水) 07:46:11 

    >>30
    相手も死別かもしれないのに自分だけが死別だと思ってるのオカシイ

    +35

    -2

  • 155. 匿名 2023/09/13(水) 08:13:41 

    >>74
    没1ってみんな言うよね
    離婚はしてないってなんかプライド高いなと思うけど

    +3

    -18

  • 156. 匿名 2023/09/13(水) 08:15:33 

    >>1
    離婚した人たちバカにしてそう
    死別は残念だけど、そんなに細かくこだわる必要あるのかな
    わざわざ現在のステータス確認することってある?

    +6

    -6

  • 157. 匿名 2023/09/13(水) 08:22:29 

    >>117
    35年くらい前?
    作り話じゃないのが恐ろしいよね

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/13(水) 08:22:53 

    >>55
    さらに家のローンで団信つけてると残りのホーンが免除されるからね。
    住む家もあるし保険金等々でそれなりにまとまったお金も出来るから、質素に生きていれば老後もお金の苦労は少ないよ。
    そのかわりに大切な人とは二度と逢えなくて辛いけど。

    うちの父は私が1歳の時に亡くなって母は再婚もせず不自由なく私を育ててくれた。
    父が亡くなって40年、母が亡くなる時の最期の言葉は
    「やっとお父さんに逢える」

    この言葉で母は生活に不便はなくてもやはり父の事が好きで、ずっとずっと寂しかったんだなって。

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/13(水) 08:38:21 

    夫に先立たれた人で「夫先立人」
    読み方はこれから考えよう

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/13(水) 08:43:29 

    >>13
    主さんが気になるなら、その都度「死別です」とか「未亡人です」と付け加えればいいんじゃない。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/13(水) 08:48:16 

    >>106
    方言じゃなくて古い言葉で二つあって釣り合いが取れるはずの一つが欠けているとかそういう意味みたいだよ
    意味わかってて使ってたら尚更最低だね

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/13(水) 09:00:08 

    >>30
    変な男と結婚してしまった女にも責任はあるからね。自業自得よ。

    +8

    -3

  • 163. 匿名 2023/09/13(水) 09:00:51 

    >>134
    ゴミを選んだ方にも責任あるよ

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/13(水) 09:01:04 

    >>34
    彼氏作るやつはそうだわ。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/13(水) 09:03:50 

    法規的にはバツイチじゃない?
    婚姻関係終了する手続きするから。

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2023/09/13(水) 09:12:31 

    >>5
    そのさんまさんの離婚会見から離婚歴ある人はバツイチと言われるようになった気がする
    2回離婚歴ある人はバツニ3回の人はバツサン
    その前は離婚歴ある人をなんて呼んでたかわからない

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/13(水) 09:15:55 

    >>116
    配偶者は基礎控除に加えて、配偶者控除で一億6000万まで非課税よね?

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/13(水) 09:16:55 

    >>165
    姻族関係終了届のことかな?
    これは出すのは自由だよ

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/13(水) 09:17:37 

    てかバツイチの人に対しても、本人、目の前にしてバツイチなんて言わないけども。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/13(水) 09:40:09 

    >>165
    現在の戸籍にはバツはつかないし、
    戸籍の筆頭者は今も他界した旦那の名前が記載されてる

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/13(水) 09:43:57 

    >>167
    うん、最終的には配偶者は控除されて支払いなしだよ。でも他の法定相続人は、相続税払う必要あり。
    なので、「相続税が発生するだけの資産」となる。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/13(水) 09:44:21 

    >>5
    ここからバツ1って言われたりするようになったんでしょ。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/13(水) 09:44:26 

    >>120
    結婚の経験:
    現在の配偶関係を指し、届出の有無に関わらず実際の状態にもとづくものであって次の分類による。(1)「未婚」とは、まだ結婚したことがない人をいう。未婚には乳幼児なども含む。(2)「有配偶」とは、現在結婚している人をいう。(3)「死別」とは配偶者と死別し、再婚していない人をいう。(4)「離別」とは離婚し、再婚していない人をいう。なお、「既婚」とは未婚ではないということであり、「有配偶」「死別」「離別」を指す。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/13(水) 09:48:11 

    >>128
    未亡人だけど反対に困ってると思われて支援者が後を絶たないよ。

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2023/09/13(水) 09:56:20 

    >>8
    あれは芸名みたいなもの()

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/13(水) 10:06:12 

    >>158
    結婚して妊娠中に旦那が死んだ私が通りまーす!
    家なんてまだ買ってなかったし、保険も検討中に死んだ。
    早く天国に行ってテメェ〜と飛び蹴りしたいw

    +13

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/13(水) 10:10:32 

    >>173
    120だけど未婚が一度も結婚したことないってのは知らなかった
    なら独身って選択しとくのが正解なのかな
    勉強になりました、ありがとう

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/13(水) 10:15:45 

    >>8
    だって大統領夫人ってのが売りなんだから

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/13(水) 10:42:15 

    ボツイチ(没イチ)だよって言ってる人いたなぁ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/13(水) 10:49:36 

    >>23
    どんな言葉で繕ってみても、不幸ごとで立場を区別する以上は同じでしょうよ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/13(水) 11:32:24 

    私は一回り以上年の差婚なんだけど、自然な話で、同い年同士の結婚の人に比べたら未亡人になるのが早い。

    ある一部、一握りの人で、卑しい考え方をする人がいるかや、未亡人=夫の遺族年金をもらっていてズルいと思われる事もある。

    実際、職場のおばさんが、〇〇さんは、遺族年金貰えて楽できていいね〜夫の世話をしなくても遺族年金入ってくるんぁから〜と僻んで陰口を言っているのを見聞きした事がある。

    人様が亡くなっているのに、下世話すぎて身震いした。

    でも、いろいろな人がいるから、違う意味で嫌な思いをしたり詮索されるよりは、バツイチと思われた方がラクかも。

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/13(水) 12:12:12 

    >>60
    「死別ってお得よね。」だと?

    「死」に関与する事すら、損得で考える人なのに、なんで、もっと計算高く人生の選択をしなかったの?
    結婚相手を見る目なかった?
    離婚しても養育費を責任持って払い続ける男を選べなかったの?

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/13(水) 12:12:12 

    >>30
    死別なのに離別と一緒にされたら腹が立つのも分かる
    自業自得は言い過ぎだけど、変な男選んだのは自分だから、ある意味自業自得

    +21

    -2

  • 184. 匿名 2023/09/13(水) 12:45:06 

    >>128
    宗教の人とかくるよね

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/13(水) 12:54:22 

    うちの夫は今もずっと家にいますよ
    と言ったら外野が何も言ってこなくなるよ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/13(水) 13:10:02 

    >>155
    プライドっていうか、自分の意志で別れた人とどうにもならない別れ方をした人の違いだと思う
    今は死後離婚なんて言葉もある。姻族関係終了届も出してなければ離婚と違うのは事実でしょ

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/13(水) 13:15:30 

    >>30
    言葉キツイけど、言いたくなる気持ちはわからんでもない。離婚は自分の意思で決めた道だけど、死別は家族の死という辛い経験をしてるからね。

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/13(水) 13:17:00 

    >>176
    応援してる!

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/13(水) 13:24:26 

    >>60
    元旦那が生きてるなら、弁護士通して訴えればいいじゃん

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/13(水) 13:29:40 

    確かに離婚と死別は違うけど。
    ただ、逆に離婚を下に見られて当たり前!って敵意すら感じる程の強い言い方するのは違和感があるんだけど…なんで?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/13(水) 13:38:21 

    死別してて、傷つき過ぎて過度に反応しちゃうんだろーね。離婚🟰自己責任、死別は不可抗力だ!みたいな。わからんでもないけど。気になるならサラッと自己紹介に組み込むのが良いかと。それはそれで、何言ってもカンに触る様な言い方する人は居るだろうけど。

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/13(水) 13:43:52 

    >>30
    やばー🤣その人相当精神不安定だったんだろね。私ならお宅も死別ですか?とか確認するだろし、離婚だとしてもそんな事言わないけどなぁ…。自分だけは悲劇のヒロインで応援される側って、心酔してたのかね。完全に病気だね…その人。

    +8

    -2

  • 193. 匿名 2023/09/13(水) 13:50:04 

    離婚と死別、意味としてはもちろん違うけど。
    どちらが上でも下でも無いけどな。

    結婚してて、仲良しで幸せって人ならすごいなぁって思うけど。別にその人より上とか下とか思わない。
    離婚してない人でも、そんなに我慢したく無いって思う関係もあるし。人それぞれってだけだよね。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/13(水) 14:18:44 

    人間として最低な一言だね。
    不幸で勝手に腐る分にはいいけどさ、
    死別の人は…とか他人まで傷付けて、
    巻き込んで、さらに自分を貶めてるの気づいた方がいいよ。何もメリットが無いよ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/13(水) 14:20:35 

    >>30
    お相手のママさんの言いたい事も分かるけど言い方がちょっとね
    でもそれくらい人に強く言えるメンタルを作るくらいでないと死別を乗り越える事は難しいんだろうなとも思う

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/13(水) 14:41:45 

    未亡人だね

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/13(水) 14:45:09 

    >>158
    私も早く旦那に会いたいなあ
    子どもたち小さいしまだ会いにはいけないけど、本当は今すぐ会いたい、声聞きたい
    勝手に先に行くなんて聞いてない…

    +6

    -2

  • 198. 匿名 2023/09/13(水) 15:09:01 

    >>188
    ありがとうーーー
    もうあと3年で成人Ya!

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/13(水) 16:05:22 

    >>151
    そうそう、夫死別で妻バツは絶対ない
    夫が戸籍の筆頭なら夫が他界しても妻は夫の戸籍に入ってるから戸籍上でも扱いは全然違う
    離別なら妻が夫との戸籍から除籍、死亡なら亡くなった人がその戸籍から除籍

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/13(水) 16:11:52 

    調停中に相手が事故で亡くなった私は、自分が死別なのかそうじゃないのか悩む時がある。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/13(水) 17:29:27 

    >>95
    実際にご主人を亡くされたパートの先輩が言ってた。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/13(水) 18:25:45 

    >>156
    ほんとその通りだわ。アホくさ。って感じ。

    +0

    -3

  • 203. 匿名 2023/09/13(水) 19:49:08 

    >>1
    夫に死なれても婚家の籍だもんねえ。(婿を入れたのなら別)

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/13(水) 19:49:39 

    >>203
    なのに法律上は独身

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/13(水) 20:32:02 

    >>30
    嘘松くさい

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/13(水) 21:08:55 

    ちょっと前にガルちゃんで、夫に早く死なれるって男を見る目がないって書かれていて、去年夫を亡くしたばかりだったから、悔しくて悲しくてたまらなかった。

    死別に対して、バツイチも、決して別れたかった訳でも理由があったわけでもないんだけど、足りない所があったみたい思われ方をする人がいるんだね。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/13(水) 21:20:45 

    >>176
    ヤダ!子どもは生まれてからだけど、そのほかは私もよ!いまやっと5歳!

    時々、やってらんねー!子育てぶん投げやがって!!死んだら蹴ったろ!って思ってる笑


    なかなか若くして死別したって身近で出会わないけど、お互い適度にやってこうね。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/13(水) 21:30:53 

    >>88
    いい年をして独身は行かず後家と言うね。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/13(水) 21:32:19 

    そんなに気にすること?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/13(水) 23:12:26 

    >>7
    違うけど、死別って言うと重いから人には「バツイチ」でいいじゃないか?と思った

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2023/09/14(木) 01:43:14 

    没イチだろうがバツイチだろうが、自分で稼いで納税してる女性は尊い
    税金や年金にぶら下がってるなら蔑みの対象

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2023/09/14(木) 01:47:40 

    >>117
    日本でも殉死するのが嫁のあるべき姿という考えだったから「未亡人」なんだよ
    「夫が亡くなっているのに殉死せずにのうのうと生きてる恥知らず、いつになったら後を追って自死するんだこの嫁は!」ってことよ

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/14(木) 09:50:58 

    >>192
    愛する夫を亡くして子育てに不安を持ってる人に対して「自分だけは悲劇のヒロインで応援される側って、心酔してる」ってひどくない?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/14(木) 09:53:50 

    >>154
    確率的には離婚のほうが多いでしょう
    嫌なこと言われた側の奥さんもこの女性が離婚でシングルになったと思ったから「お互い頑張りましょうね」って話したんだし
    シングル=離婚て最初に思うのはおかしくないと思ったよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。