ガールズちゃんねる

モロッコ地震 犠牲者が2000人超える

180コメント2023/09/14(木) 23:37

  • 1. 匿名 2023/09/10(日) 08:02:04 

    【速報】モロッコ地震 犠牲者が2000人超える
    【速報】モロッコ地震 犠牲者が2000人超えるnews.tv-asahi.co.jp

    北アフリカのモロッコで発生したマグニチュード6.8の地震で、これまでに2012人が死亡しました。


    ロイター通信はこれまでに2012人が死亡し、2059人が負傷したと伝えました。

    震源地に最も近い大都市のマラケシュなどでは、多くの住民が屋外で夜を過ごしたほか、世界遺産に登録されている旧市街ではモスクの塔が崩れたということです。

    関連トピック
    モロッコでマグニチュード6.8の地震 296人死亡 モロッコ政府
    モロッコでマグニチュード6.8の地震 296人死亡 モロッコ政府girlschannel.net

    モロッコでマグニチュード6.8の地震 296人死亡 モロッコ政府モロッコでマグニチュード6.8の地震 296人死亡 モロッコ政府 | NHK | 地震USGS=アメリカの地質調査所によりますと、日本時間の9日午前7時11分ごろ、モロッコの内陸部を震源とする地震がありました。震源の...

    +15

    -7

  • 2. 匿名 2023/09/10(日) 08:03:03 

    どんどん増えるね

    +83

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/10(日) 08:03:12 

    建物が石造りなんだね

    +217

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/10(日) 08:03:56 

    元々はほとんど地震がない国なんだっけ?

    +95

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/10(日) 08:03:57 

    岸田ー!
    見舞金どうするの!

    +10

    -62

  • 7. 匿名 2023/09/10(日) 08:04:46 

    君の瞳に乾杯

    +2

    -32

  • 8. 匿名 2023/09/10(日) 08:04:50 

    日本人もいるらしいね

    +0

    -18

  • 9. 匿名 2023/09/10(日) 08:04:55 

    まだまだ増えてしまうだろうね

    +51

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/10(日) 08:04:56 

    >>6
    それはあげた方がいいと思う。

    +96

    -30

  • 11. 匿名 2023/09/10(日) 08:05:06 

    >>3
    マンションは一部破産
    民家は崩壊、マンション最強

    +18

    -10

  • 12. 匿名 2023/09/10(日) 08:06:55 

    >>1
    おい、増税メガネ。
    絶対支援すんなよ?絶対だぞ?
    日本は今大変なんだからな?

    +24

    -63

  • 13. 匿名 2023/09/10(日) 08:07:02 

    屋外って、避難所とかないんか

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/10(日) 08:07:06 

    岸田はいくら寄付するのか

    +107

    -5

  • 15. 匿名 2023/09/10(日) 08:07:12 

    繋がってるのか九州がずっと揺れてたね
    怖いって思ってしまった

    +148

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/10(日) 08:07:19 

    大変なことになった…

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/10(日) 08:07:39 

    えっ?津波も原発もないのに!?

    +3

    -26

  • 18. 匿名 2023/09/10(日) 08:07:58 

    >>1
    2004年のジャニーズの裁判の時にもモロッコで地震が起きて数百人亡くなってるね。

    +0

    -37

  • 19. 匿名 2023/09/10(日) 08:08:01 

    >>6
    日本だって震災の時に世界中から見舞金貰いました

    +246

    -7

  • 20. 匿名 2023/09/10(日) 08:08:03 

    >>6
    日本に呼び寄せる→日本の税金で助ける→難民がどんどん入国

    +24

    -8

  • 21. 匿名 2023/09/10(日) 08:08:12 

    >>6
    日本も物価高騰で死にそうな人がたくさん

    +128

    -9

  • 22. 匿名 2023/09/10(日) 08:08:42 

    WEESAの親戚大丈夫かな

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/10(日) 08:08:53 

    296人じゃすまないだろうと思ったけれど1日で10倍になってしまった‥

    +102

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/10(日) 08:08:53 

    >>6
    こういう時にお見舞い金を出すのは文句ないよ

    +200

    -4

  • 25. 匿名 2023/09/10(日) 08:09:16 

    >>19
    ウクライナから毛布もらって、そのお返しが数百億はつりあわないよ

    +204

    -14

  • 26. 匿名 2023/09/10(日) 08:09:19 

    モロッコの皆様、
    犠牲者の哀悼の意を表します

    1日も早い復興をお祈り申し上げます

    +103

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/10(日) 08:09:31 

    >>20
    見舞金はいいけどこれだけは止めてほしい

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/10(日) 08:09:39 

    途上国はどれだけ大きな災害に見舞われても日々の生活で精一杯でインフラ投資ができないのでモロッコがアメリカくらい発展したとしても(絶対に無いけど)それでもインフラ投資は微々たるものだと思います。
    アメリカNYの摩天楼も震度6強でほぼ全て崩壊すると言われてますよね。アメリカでさえこれなのでモロッコなんか地球が滅ぶまで何もできないと思います。

    +8

    -5

  • 29. 匿名 2023/09/10(日) 08:09:59 

    >>3

    地震が滅多にない国は石作り煉瓦造りが多いよ

    +97

    -4

  • 30. 匿名 2023/09/10(日) 08:10:07 

    >>25
    それは釣り合わん

    +106

    -4

  • 31. 匿名 2023/09/10(日) 08:10:45 

    >>6
    ウクライナみたいに1兆円どうぞ

    +2

    -22

  • 32. 匿名 2023/09/10(日) 08:11:00 

    石造りの建物が多いだろうしね
    地震は他人事じゃない

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/10(日) 08:13:08 

    >>6
    高額納税者じゃないクレーマーがさっそく湧いてるな…

    +33

    -7

  • 34. 匿名 2023/09/10(日) 08:13:16 

    トカラ群発が異常な回数で心配です‥

    +112

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/10(日) 08:14:46 

    >>15
    九州だけじゃなく、ここの所日本各地で頻発してるみたいよ。
    他人事ではなく、日本もいつどこで起きるか分からないから、日頃の備えが大事!

    +93

    -8

  • 36. 匿名 2023/09/10(日) 08:16:29 

    日本人で仕事でホテル滞在してた方の話しが朝刊に出てたた。
    ホテルのボーイが脱出しろと叫んでたらしい。壁が殆ど剥がれ落ちた。
    言葉通じないのでパニックになってる外国人が多数居たそうです。

    +58

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/10(日) 08:18:12 

    >>6
    いやここは出し惜しみしちゃダメだよ
    日本も助けてもらったし
    むしろこう言うのに出してほしい

    +94

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/10(日) 08:18:14 

    >>35
    いやそりゃそうなんだけど
    そうじゃなくて昨日は異常だったんだよ
    ピコンってニュース速報で5回は九州で地震って見たわよ
    頻度が異常だから言うんだよ

    +109

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/10(日) 08:19:18 

    >>38
    横だけど、そうなんだ。知らなかった!!
    大丈夫?義実家あるから心配。

    +13

    -5

  • 40. 匿名 2023/09/10(日) 08:20:36 

    ニュージーランドとかで大きな地震あるとその後日本でも地震あるって言うけど、モロッコは場所的に大丈夫なのかな

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/10(日) 08:20:51 

    >>25
    代わりに平和やん。。

    +7

    -15

  • 42. 匿名 2023/09/10(日) 08:21:10 

    >>12
    政治を語り合える友達もおらずトピズレを書き込んでるガル男は黙ってようね

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/10(日) 08:21:18 

    モロッコって、石造りの建物が密集して、マーケットとかが密集しているイメージ。
    歌でも迷路の街って表現されてたね。
    逃げ場や、逃げる間もなかったのかなぁ。

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/10(日) 08:27:06 

    モロッコいつか行ってみたかった…
    ラクダ乗って、のんびり癒しの旅したかったな

    +2

    -5

  • 45. 匿名 2023/09/10(日) 08:27:11 

    >>43

    深夜だから寝てた人も多いんじゃない?

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/10(日) 08:27:12 

    >>33
    たぶんニートか専業。税金払わず、もらってるだけの人たち。

    +12

    -7

  • 47. 匿名 2023/09/10(日) 08:28:49 

    >>12

    バカヤロウ!

    こういう時は助け合わなければいけないだろ。
    モロッコは反日国ではないし尚更。

    日本人一人辺りがたったの10円寄付しても13億円の義援金になるんですよ?

    あと国と国の話ですが、天災で困っている国を無視、これは先進国日本としては恥ずべき事です。
    分かりましたか?
    モロッコ地震 犠牲者が2000人超える

    +156

    -4

  • 48. 匿名 2023/09/10(日) 08:28:51 

    モロッコでの地震発生時の動画ニュースで流れてたけど、
    地震起きてるのに外から建物内に逃げてる人もいて驚いた。

    普段は地震が少ない国なのかな?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/10(日) 08:29:16 

    >>20
    日本程外国人に甘く手厚い国無いからね

    +16

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/10(日) 08:29:22 

    >>14
    よし!皆で予想しよう
    私は5億かな

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2023/09/10(日) 08:30:15 

    >>6
    日本も東日本大震災とかで国や個人からたくさんの支援とレスキューもらってるけど、そういうことは気付かないのかな?

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/10(日) 08:30:17 

    >>5
    1960年2月29日 モロッコで地震 - M5.9、死者1万2,000人。
    2004年2月24日 モロッコで地震 - Mw6.4、死者630人。

    地震が起きないから対策もしてないからそこそこの地震で被害が大きい

    +117

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/10(日) 08:30:49 

    >>36
    ボーイさんご無事だろうか…

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/10(日) 08:31:19 

    >>6
    ウクライナなんかに渡すのならこういうところに出すほうが意味がある。

    +74

    -4

  • 55. 匿名 2023/09/10(日) 08:31:28 

    >>19
    そうなんだ
    台湾だったかな良くしてくれたのだっけ

    +25

    -3

  • 56. 匿名 2023/09/10(日) 08:32:09 

    >>46
    職種は分からないけど男だと思うなー

    +1

    -5

  • 57. 匿名 2023/09/10(日) 08:32:27 

    岸田首相は9日、北アフリカのモロッコで発生した地震を受け、アハヌーシュ首相にお見舞いのメッセージを出し、「大変心を痛めている」としたうえで、「必要とする可能な限りの支援を行う用意がある」と申し出た。

    めちゃ暢気なことを言ってる岸田・・・

    +31

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/10(日) 08:33:02 

    モロッコって全国民で何人くらいいる国なのだろう
    2000人は多いって事でいいんだろうけど

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/10(日) 08:33:40 

    >>50
    そんな安く済まないよ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/10(日) 08:35:27 

    >>55
    ウクライナは東日本大震災の時はモーフ・・・

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/10(日) 08:35:28 

    >>23
    たしか72時間とかがボーダーラインじゃなかったっけ
    これからもっと増えそう

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/10(日) 08:35:30 

    >>21
    日本は物価高で餓死とかより首吊るパターン激増してるね...

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2023/09/10(日) 08:35:52 

    >>38
    一昨日からかな?
    朝ドラ見てたらあの短時間で字幕三回くらい出てた
    トカラの悪石島とかあの辺りよね
    時々群発する場所だけどその後どこかで大きいのが割りと来るような…

    +34

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/10(日) 08:35:58 

    モロッコ、旅行者も多いだろうし日本人も結構行ってると思うから大丈夫かな

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/10(日) 08:36:10 

    >>58
    人口は33,848,242人(2014年国勢調査)

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/10(日) 08:36:59 

    >>3
    モスクの塔
    モロッコ地震 犠牲者が2000人超える

    +46

    -3

  • 67. 匿名 2023/09/10(日) 08:37:03 

    >>33
    人道支援してほしくて書いたのに
    なんでマイナス付くのか
    書き方が悪かったのね
    ごめんなさい

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2023/09/10(日) 08:37:06 

    >>7
    ボギーとバーグマンね

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/10(日) 08:37:34 

    >>61
    規模で言えばすべてが発覚した時には2万人前後になりそうな気がする。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/10(日) 08:40:20 

    モロッコは、クスクスとか泥パックでお世話になってる国だから一日も早い復旧を祈ります

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/10(日) 08:40:30 

    そろそろトカラトピ立てて

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/10(日) 08:40:44 

    >>11
    破損

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2023/09/10(日) 08:40:54  ID:2IL4eGgqR8 

    >>6
    こういう災害には支援するのは必要だよ支援金出しても。日本だって地震で支援して貰ったじゃん

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/10(日) 08:41:49 

    >>65
    ありがとう
    比率から考えてもやはり多いね
    これは大変だ

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/10(日) 08:41:57 

    >>64
    しかも今モロッコ大会やってるところもあって、日本人大勢行ってるところもあるみたい
    大会は中止なんだろうけど、みな帰国できるんだろうか

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/10(日) 08:42:55 

    >>69
    阪神大震災だって結構被害者多かったもんね

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/10(日) 08:43:07 

    2000人もかー
    こんなところで学歴マウントしてる人2分もみてた自分が馬鹿に思えた

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/10(日) 08:43:54 

    >>12
    わかるけどこんな時はたすけあいたいよ。わたしも寄付するつもり。少額だけど。そのうちテレビに振込先出るよね。

    +32

    -2

  • 79. 匿名 2023/09/10(日) 08:44:20 

    福島原発の時それらに詳しい専門家を日本に派遣すると言ってくれた国があった
    日本は地震大国だから余地や災害を防ぐ事は出来ないけど復興に向けて少しでも建物のあり方とか、お金ではなくても知識を共有するとかそういう形で支援できないのかな
    そりゃお金の方がありがたいけども、、

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/10(日) 08:44:55 

    >>78
    テレビで流してるやつより大使館のHP見た方がよくない?

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/10(日) 08:45:38 

    >>6
    500億+自衛隊

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2023/09/10(日) 08:46:04 

    >>14
    私もこのニュース見てそれしか浮かばなかった

    +43

    -5

  • 83. 匿名 2023/09/10(日) 08:46:46 

    >>19
    YouTubeで日本が震災にあった時各国からお見舞いの言葉やどの国が何を支援してくれたのかまとめた動画見た
    ロシアのプーチンがどの国よりも長文で今では考えられないぐらい泣けること言ってた
    日本も沢山の国に助けられましたよね
    他人事にはできない

    +82

    -4

  • 84. 匿名 2023/09/10(日) 08:47:45 

    >>1
    松田聖子で知ったマラケシュ

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2023/09/10(日) 08:47:46 

    >>66
    こんなに美しいのに
    被害が最小ですみますように

    これ以上の被災者がでませんように

    +59

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/10(日) 08:48:14 

    >>66
    綺麗な建物だね

    +26

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/10(日) 08:49:44 

    阪神淡路と同規模かそれ以上になりそうだな

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/10(日) 08:50:55 

    >>17
    阪神淡路大震災で何人亡くなったと思ってんの?

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/10(日) 08:51:05 

    >>59
    私は20億

    +4

    -2

  • 90. 福岡県民 2023/09/10(日) 08:51:46 

    他人事と思わず 実はモロッコは知られて無いけど 日本のタコの消費量の二、三割はモロッコ産 隣国のモーリタリアは有名ですけど 後はマグロ、イカ 水産資源に影響無ければいいけど 広範囲の地震ですからね
    JICAの協力でモロッコの海洋、水産資源調査船を日本で建造
    モロッコ地震 犠牲者が2000人超える

    +36

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/10(日) 08:55:46 

    >>25
    ウクライナの世界最大の航空機が東日本大震災の時に多くの物資を運んでくれたのに、それを知らない人が多いのかな…
    ロシアに爆撃されてなくなってしまったけどね

    日本を救った史上最大ウクライナ航空機が破壊された可能性(タワーマン) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    日本を救った史上最大ウクライナ航空機が破壊された可能性(タワーマン) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    旧ソ連時代にウクライナで開発されたアントノフAn-225「ムリーヤ」。左右3基ずつ計6基のエンジンと、まるでムカデのような16対のギア(着陸脚)を持つ世界最大とも史上最大とも評される迫力満点の航空機だ

    +59

    -4

  • 92. 匿名 2023/09/10(日) 08:56:42 

    え!?
    2000人!?
    昨日は600人って言ってたのに…

    一気に犠牲者が膨れ上がった東日本大震災を思い出してしまった…


    日本もトラカあたりでまた地震が頻発してるよね
    いつか必ずくる大地震が怖い

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/10(日) 08:59:26 

    >>12
    日本政府は人の弱みに付け込んで条件付きで援助してるんだろうけど(こう言うと日本人のイメージが悪くなるので詳細については国内でも報道しないスタンスを貫いている?)、提示した条件によっては物凄い見返りが期待できるのだと思われる。

    生産人口が減ってく自国民に投資するよりそっちの方が効率がいいと、政府独断で決めてる援助の恩恵が国民にもあるなら私は耐えますが、本当のことは言わず、それを言ったらおしまいになるのが政治の世界で、結局自国民も他国民も騙す国が生き残っていくんかな。

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2023/09/10(日) 08:59:46 

    >>67
    だったらさん付けするよねー
    ガル男の自演かなこれ

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/10(日) 09:00:36 

    >>67
    だから本当にごめんなさい

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/10(日) 09:01:02 

    >>71
    トカラなんて関係無いと思ってる人が多いんだろうね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/10(日) 09:02:13 

    >>91
    アントノフ…

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/10(日) 09:03:57 

    トカラまだ続いてる
    モロッコ地震 犠牲者が2000人超える

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/10(日) 09:07:15 

    >>83
    こういう時、文系の人はいい仕事するし、文系だと得だなあと思う。
    体を動かさずに相手の心を動かしてしまうんだもの。
    理系の人は、相手の心が勝手に動いてしまう「目には見えないてこの原理」が分からないし、自分には使えない魔法を使いこなす文系をずるいと思うのだろうな。

    +1

    -17

  • 100. 匿名 2023/09/10(日) 09:07:57 

    >>80
    ありがとう

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/10(日) 09:12:07 

    >>63
    そうそう私は気づいてからは5回は見たし
    親は朝から言ってるって言ってたから最低でも10回以上は速報してただろうから
    怖っ😱ってなったよって言ってるのに
    日頃の備えがとか言われてもと苦笑

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/10(日) 09:14:05 

    >>91
    にしても
    世界銀行の借り入れ15億ドル(2170億円)保証人はどうなんだろう?
    詳しい人教えて。

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/10(日) 09:18:58 

    >>56
    なんでも男のせいにすんのやめなよ。女のせいにされたらキレるのに、同じ女として見てられん

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2023/09/10(日) 09:22:34 

    >>99
    とりあえず言っとくわって思えたの韓国だった
    文字数で判断ではないけどプーチンが当時適当に言葉で心を動かしてるとは思ってない
    励ましの言葉と同時に形にも皆んな表してたけどね
    文系だ理系だので人の心がどうとかより素直にありがとうでいいと思うけど

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/10(日) 09:23:44 

    >>47
    する必要ないから
    千葉がいま大変なの知らないの?
    絶対に支援するべきじゃ無い
    日本は大変なんだよ

    +2

    -27

  • 106. 匿名 2023/09/10(日) 09:25:11 

    >>102
    金額じゃ無いだろ
    ウクライナ叩きたい奴らってロシアや中国大好きな奴らだよね

    +1

    -19

  • 107. 匿名 2023/09/10(日) 09:28:29 

    >>66
    流石にこういう建物には鉄筋入ってるよね?

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/10(日) 09:39:09 

    >>105
    してもらった事は返すのが日本人の美徳でしょ
    あとこの前映像の世紀でやってたよ
    関東大震災の時世界中から3000万ドルの義援金が集まったって
    当時のお金で換算してみなよどんだけ助けてもらったか
    それを戦争でパーにしたけどでも気持ちは今も昔も同じだから
    そんなことを言ってダメだよ
    それこそその為の県民税市税だろとそこは自力でどうにかしようだわよ

    +29

    -3

  • 109. 匿名 2023/09/10(日) 09:45:52 

    >>14
    混乱が落ち着いたタイミングになると思うけど、将来的には地震が多い日本の建築技術を教えることも助けになると思う
    知識を共有することも一つのボランティア

    +41

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/10(日) 09:47:09 

    増え方が早すぎる、酷い地震だったんだね。
    現地の様子が入ってこない。
    モロッコって映画の中で見たことがあるだけでどんなところかよくわかってない。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/10(日) 09:47:35 

    >>105
    必要ないはない
    日本が大変な時各国、いつでも支援できる用意はできているって表明してたし言われなくたって震災の3日目には自衛隊が派遣されたり物資が大量に届いた
    自国、他国関係なしに助け合った方がいい

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/10(日) 09:50:32 

    寄付するけど中抜き無しにちゃんと必要な人に届いて欲しい

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/10(日) 10:39:36 

    モロッコ、アフリカ大陸なんだね。場所分からなくて恥ずかしい。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/10(日) 10:44:23 

    >>98
    トカラだと大地震はどこに来るん?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/10(日) 10:52:18 

    >>3
    石造の塔が大きく揺れて辺りが駆け出したり騒めいてる動画をTwitterで見かけて怖かったよ。でもそんな状況なのに、塔にスマホを向けてる人がその動画にも結構写ってて、なんか歪なものを感じた。命の危険も有りそうなのに。

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/10(日) 10:57:42 

    >>6
    学校給料給食が大変な事になってるのに、支援しない。
    これだけ物価高になってるのに値上げを許さない。なぜらなら予算で決められてるから。
    赤字でもいいこらなんとか給食提供しろ!!って国の方針がくそなのに放置して、海外に支援しまくる。
    終わってるよ。

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2023/09/10(日) 10:59:36 

    募金が始まったらするよ
    それしかできない(泣)

    遠くの地元が災害にあったことがあるんだけど、募金箱に募金してる人を見て本当にありがたいと思ったから

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/10(日) 11:01:29 

    >>25
    支援といっても2国間だけの問題ではなくて、他国の動向をみて連携をとりながら実施するんだよ。NGOや慈善団体の支援と政府の支援は全くの別物。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/10(日) 11:02:57 

    >>112
    中抜きってなに?
    外部監査にも問題があるの?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/10(日) 11:04:13 

    中国がやったんか

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/10(日) 11:04:22 

    >>105
    国のお財布は別なのに。
    あと外交ってなんだか知ってる?
    慈善活動ではないんだよ。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/10(日) 11:05:16 

    >>64
    旧市街のホテル有名だし巻き込まれた人いそうだよね
    外国人観光客も多いだろうし不安だろうなぁ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/10(日) 11:05:43 

    >>113
    わからない時は、子供の地球儀かネットで場所見てみるよ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/10(日) 11:05:51 

    >>113
    北アフリカといってもマグレブは民族も文化的にもサハラ以南と違ってイメージするアフリカと違うからね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/10(日) 11:08:21 

    >>85
    細かいけど>>66のモスクはトルコだよ

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/10(日) 11:08:52 

    >>109
    対トルコのように緊急支援、復興支援、開発支援と日本政府は実施しているから、今後の対モロッコ支援も耐震技術のプロジェクトもやっていくだろうね。ただ日本政府の支援はボランティアではなくて外交ツールの一つ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/10(日) 11:10:32 

    >>5
    アフリカがほぼ地震が来ないところだからね。アフリカ東側で多少ゆれるけど

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/10(日) 11:13:09 

    >>14
    これは許してあげてよ

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/10(日) 11:13:38 

    >>66
    何で別の国の画像貼るのかな

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/10(日) 11:14:59 

    >>114
    どこでもありえる
    東北の時も阪神のときも熊本の時も数日前か数週間前にトカラで地震頻発してたらしい

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/10(日) 11:15:57 

    >>116
    反日活動家の集団学術会議に出してるムダ金を給食費に充てれば丸く収まるよw
    どっちも文科省管轄だから簡単でしょおおおおおおおおお

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/10(日) 11:16:47 

    >>44
    復興したら普通にいけば良くない?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/10(日) 11:18:39 

    日本と違って耐震の建物じゃないから
    まるで砂の城みたく建物が崩壊していってたね…

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/10(日) 11:20:52 

    >>132
    横だけど、復興は何年先になるやら
    技術力資金力ですぐ立ち直れる日本とは違うんだから

    それにコメ主が言ってるのは、文化や遺跡が残ってるモロッコに行きたかったって意味だと思う
    倒壊した今昔の建物なんか残ってないし、伝統も再び日の目見るのはいつになることか

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/10(日) 11:31:18 

    >>112
    どうかな、なんたって中国の金で政府が動くアフリカ大陸だからねえ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/10(日) 11:32:28 

    >>83
    プーチンの事100%嫌いになれないのはこういう姿見てきたからなんだよな、、

    +10

    -5

  • 137. 匿名 2023/09/10(日) 11:33:50 

    近くにアフリカプレートとアラビアプレートがあるね
    地中海は良く揺れるから反応したか

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/10(日) 11:39:37 

    >>96
    トカラ列島って群発地震多く無い??毎回M3くらいのがしばらく続いて収束してるような

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/10(日) 11:45:23 

    >>136
    ロシア(ソ連時代)に何をしてきたか一度調べた方が良い、
    そしてクリミアを占領し宇の核ミサイルを取り上げたとたんにウクライナに侵攻してきた国よ
    日本人としてシベリア抑留、占守島の戦い、二日市保養所の悲劇も日本人は忘れてはいけないのに・・
    東日本大震災の時にぷーちんがシベリアへ移住を進めてきたときに日本人が激怒したの知らないの?みんな忘れるの早すぎ

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/10(日) 11:46:13 

    >>14
    さあな、アメリカが決めるんじゃね?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/10(日) 11:54:18 

    >>139
    知らなかった!色々調べてみるよ…ありがとう!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/10(日) 12:10:56 

    >>96
    トカラって日本?関係ないでしょ

    +0

    -7

  • 143. 匿名 2023/09/10(日) 12:11:33 

    >>1
    また岸田が寄付しそう

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2023/09/10(日) 12:11:59 

    >>90
    そういえば、スーパーでタコ買おうとするとモロッコ産置いてあること多かった気がしてきたよ。

    いつもは国産意識して食材揃えがちなんだけど、
    トルコ地震のときはイチジクとかトルコ産のものも意識して買ってみて、モロッコはタコ積極的に買うようにしてみたら良いのかな。
    (寄付はまた別として、食べて応援の意味で)


    最近は北海道のホタテとかも意識するようにしてるんだけど、ホタテとタコ買えばお料理の相性も良いよね。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/10(日) 12:12:03 

    >>66
    トルコ イスタンブールのブルーモスク?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/10(日) 12:17:31 

    >>130
    そうなんだ、知らなかったありがとう

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/10(日) 12:19:21 

    地震兵器HAARP?

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/10(日) 12:27:45 

    トカラ列島で地震が多すぎて気象庁が注意呼び掛けてる。
    鹿児島・トカラ列島で160回以上の地震 気象台が注意呼びかけ - ライブドアニュース
    鹿児島・トカラ列島で160回以上の地震 気象台が注意呼びかけ - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    鹿児島県のトカラ列島近海で8日未明から地震が相次ぎ、9日午前2時28分ごろには十島村の悪石島で震度4を観測した。震源の深さは約20キロで、マグニチュードは5・0と推定されている。福岡管区気象台は「過去に地震

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/10(日) 12:33:56 

    >>142
    日本だよ!鹿児島の近くだし

    そんでもって、トカラとモロッコはユーラシアプレートで繋がってる
    ユーラシアプレートの端と端だから、人ごとじゃないよ
    モロッコ地震 犠牲者が2000人超える

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/10(日) 12:35:22 

    民間人虐殺を増幅しかねない戦争に首突っ込むよりははるかに大事な支援だね

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/10(日) 12:40:05 

    >>14
    50億?

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/10(日) 12:57:48 

    ちょうど一昨日、モロッコ旅行の写真を見返していたところ。マラケシュ行ったなって。街がカラフルな色に溢れて美しい。元気がでる感じだった。ネコもたくさんいた。ご飯も素材の味を活かすかんじで好みだった。瓦礫の下のまだ助かりそうな人たちがなるべく多く助かりますように。

    +32

    -1

  • 153. 匿名 2023/09/10(日) 13:03:36 

    >>152
    こういう時に自分語りする人ってなんなんだろう。

    +3

    -19

  • 154. 匿名 2023/09/10(日) 13:15:36 

    >>109
    トルコもそうだけどモロッコにも耐震基準はあるけど建て替えない古い建物はそのまま。
    それに、技術を教えた所で違法建築を取締まる機関が働かないと意味ないのよね…。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/10(日) 13:54:17 

    >>105
    情けは人の為ならずって言葉知ってるかい?
    あまりにも自分自分してると、本当に困った時周りから手を貸してもらえなくなるよ

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/10(日) 14:28:51 

    >>154
    耐震基準があってもそれを実践できるところは限られていてそもそも建て替えが困難な所も多いんだよ。あと耐震基準を設けて技術協力をするのと法はまた別問題。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/10(日) 14:46:48 

    >>153
    「モロッコ行ったけど、本当いいところなんだよ(だから助けてあげて欲しい)」と言ってるのでは?

    +22

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/10(日) 15:02:09 

    モロッコでネコのお世話してる人のYouTube見てるけど大丈夫かなあ…

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/10(日) 15:17:55 

    >>153
    いいじゃないのよ、発言の自由だよ
    いろんなひとがいるんだから嫌ならスルーしとけば良い

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/10(日) 16:09:42 

    地震当時の映像らしきもの見たけど揺れだしてから外にいた人達がみんな猛ダッシュで逃げてて驚いた
    私も大きい地震経験したけど揺れだすとあそこまでのダッシュは出来なかったよ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/10(日) 19:18:49 

    >>153
    行ったら良かったから残念だ
    何かしたいな

    って意味じゃない?
    話が聞けて為になるけどな。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/10(日) 19:24:14 

    見てきたインスタ
    辛いな
     
    建物が石みたいな土みたいな感じだから、崩れて道を塞いだり、道に積もってるよね。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/10(日) 19:36:10 

    >>54
    ほんとそれ
    戦争なんかやってる国の武器費用になるより、こういう災害の被災者の国の人を助けてほしい

    +19

    -2

  • 164. 匿名 2023/09/10(日) 19:43:36 

    >>64
    前テレビで移住する日本人も居るみたいって

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/10(日) 19:44:46 

    >>83
    一方、ウクライナは支援国ありがとう一覧から日本だけハブった差別主義の反日国

    +28

    -2

  • 166. 匿名 2023/09/10(日) 19:54:39 

    >>25
    ウクライナは看護師でも月給5万くらいの貧困国やで。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/10(日) 20:06:59 

    日本もたくさん支援してもらった
    海外からの支援に対する感謝 | 復興庁 東日本大震災発災10年ポータルサイト
    海外からの支援に対する感謝 | 復興庁 東日本大震災発災10年ポータルサイトwww.reconstruction.go.jp

    海外からの支援に対する感謝 | 復興庁 東日本大震災発災10年ポータルサイト日本語English文字サイズ標準拡大01オンラインシンポジウム02東北の今03東北の魅力04教訓を学ぶ05感謝・応援海外からの支援に対する感謝未曾有の被害をもたらした東日本大震災の発災から10年...

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/10(日) 20:24:06 

    >>116
    自分のガキの給食費ぐらい自分で出せよ乞食親子が

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2023/09/10(日) 20:34:04 

    神奈川で異臭でガスの臭いがするって地震来るのかな…。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/10(日) 22:03:40 

    >>169
    度々あるね。
    ガソリンに含まれる成分が検出されたみたいだけど…

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/10(日) 22:36:26 

    >>1
    ばら撒き厨が大人しいね

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/10(日) 23:28:00 

    ブリックス…

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/10(日) 23:31:55 

    >>144
    北海道産のホタテとタコ買おう 支援になる。マグロも多いみたいだよ 

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/11(月) 00:49:47 

    >>1
    メディアだと結構報道してそうな感じだけど、ガルではあまり関心少そう

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/11(月) 00:59:14 

    どうでも良い
    税金を送るのは許さん

    +3

    -3

  • 176. 匿名 2023/09/12(火) 06:39:31 

    死者2800人超え…

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/12(火) 13:46:54 

    生存ラインの72時間超えちゃったのか…
    ああ、つらいな

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/12(火) 14:04:27 

    死者2800人で終わりではないだろうと世界中が思ってるのにモロッコ政府はなんとアラブ首長国連邦、カタール、スペイン、英国の4カ国だけしか救助隊を受け入れないと言ってるんだって?
    なんなのこの無能な政府は

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/13(水) 08:51:09 

    >>158
    よければその方のYouTubeチャンネル名を教えてもらえませんか?こんな状況になってしまいましたが、とても気になります…

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/14(木) 23:37:14 

    >>178
    政府がじゃなくて王室じゃない?
    国王いるし国王が電話無視してるとどこかで読んだ

    あと無能というより、複雑な歴史がありそうだよ
    フランスと近隣国に虐げられて疑心暗鬼になってるみたい
    例えるなら日本が災害にあった時ロシアと北朝鮮に助けてやろうか?(タダとは言ってないぜ)と言われてるようなもんじゃない?
    それならアメリカと英国とトルコと台湾と親日国の方がいいわ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード