ガールズちゃんねる

モロッコでマグニチュード6.8の地震 296人死亡 モロッコ政府

229コメント2023/09/10(日) 16:15

  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 12:47:29 

    モロッコでマグニチュード6.8の地震 296人死亡 モロッコ政府 | NHK | 地震
    モロッコでマグニチュード6.8の地震 296人死亡 モロッコ政府 | NHK | 地震www3.nhk.or.jp

    USGS=アメリカの地質調査所によりますと、日本時間の9日午前7時11分ごろ、モロッコの内陸部を震源とする地震がありました。震源の深さはおよそ18キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.8と推定されています。この地震で、モロッコ政府はこれまでに296人が死亡したと発表しました。ロイター通信などは多数の建物が倒壊したなどと伝えていて、当局が被害の確認を急いでいます。

    +26

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/09(土) 12:48:21 

    R.I.P

    +10

    -41

  • 3. 匿名 2023/09/09(土) 12:48:56 

    震度なに?
    マグニチュードで言われても
    わかんない

    +20

    -89

  • 4. 匿名 2023/09/09(土) 12:49:05 

    異常気象といい世界がおかしくなってる

    +246

    -11

  • 5. 匿名 2023/09/09(土) 12:49:11 

    そういやトルコシリア地震は今どうなってんのかな

    +195

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/09(土) 12:49:11 

    こないだ変な地震あったから警戒してた

    +85

    -5

  • 7. 匿名 2023/09/09(土) 12:49:16 

    またスマートシティ

    +37

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/09(土) 12:49:24 

    地震多くない?

    +206

    -5

  • 9. 匿名 2023/09/09(土) 12:49:29 

    モロッコって地震多い?

    +36

    -3

  • 10. 匿名 2023/09/09(土) 12:49:47 

    日本もトカラ列島のあたりで頻発してるね

    +342

    -5

  • 11. 匿名 2023/09/09(土) 12:49:53 

    トカラのも関係あるのかな。

    +99

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/09(土) 12:50:06 

    コロナ、インフル、物価高に忙しいから地震は勘弁してよね

    +108

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/09(土) 12:50:12 

    296名も亡くなるなんて大災害じゃん

    +265

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/09(土) 12:50:31 

    防災準備できてますか?

    +5

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/09(土) 12:50:38 

    モロッコで地震って珍しいな

    +79

    -4

  • 16. 匿名 2023/09/09(土) 12:50:51 

    日本も、一昨日くらいからトカラ列島の地震の頻度半端ないよね
    ほんとに怖くなるレベル

    +243

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/09(土) 12:50:56 

    300人近い・・・まだまだ増えそうで嫌だな。

    +96

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/09(土) 12:51:16 

    日本も昨日今日で数回起こってるよね?怖いな

    +23

    -4

  • 19. 匿名 2023/09/09(土) 12:51:19 

    また支援する気なんだろうか
    モロッコと日本の関係性わかってないけど

    +82

    -25

  • 20. 匿名 2023/09/09(土) 12:51:31 

    トカラ列島付近の地震もすごい回数だし、何やら地殻変動が活発になってるね。
    【地震解説】昨日から170回以上の地震 トカラ列島近海で地震が多発する原因 - YouTube
    【地震解説】昨日から170回以上の地震 トカラ列島近海で地震が多発する原因 - YouTubeyoutu.be

    奄美大島北西沖のトカラ列島 鹿児島十島村で地震が頻発しており、昨日から既に170回以上の地震が発生している状況。なぜこんなに地震が頻発しているのかウェザーニュース 地震解説担当の山口剛央が解説します。▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」https://weather...

    +113

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/09(土) 12:51:41 

    >>3
    震度5強から6弱と推定らしい。

    +88

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/09(土) 12:51:43 

    建物弱いなぁ

    +53

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/09(土) 12:51:51 

    マグニチュード6.8でそんな被害になるのか。今後も続くかもだからこれ以上被害が大きくならない事を願う

    +89

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/09(土) 12:51:51 

    日本だとマグニチュード6クラスなら頻繁に起きてる気がする
    震度5弱ぐらいだよね?

    +83

    -6

  • 25. 匿名 2023/09/09(土) 12:52:14 

    トカラ列島の地震も異常じゃない?

    +46

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/09(土) 12:52:24 

    しょぼい地震だな

    +0

    -36

  • 27. 匿名 2023/09/09(土) 12:52:27 

    ショックで夜寝れないな

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/09(土) 12:52:35 

    >>1
    吐噶喇(とから)列島で9月8日3時から9日12時50分まで200回近く地震が起きてるのになんでトピが立たないの!?!?
    今日も正午から10回以上地震起きてるんだけど!!!!
    とんでもない異常事態だよ!!!

    +201

    -11

  • 29. 匿名 2023/09/09(土) 12:52:41 

    石造りの建物が多いから被害が大きそう。
    亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

    +92

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/09(土) 12:52:52 

    トカラ列島辺りでも多発してる…
    地震続く十島村 9日も午前9時までに計79回 震源はトカラ列島近海、午前2時半に悪石島で震度4(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
    地震続く十島村 9日も午前9時までに計79回 震源はトカラ列島近海、午前2時半に悪石島で震度4(南日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     鹿児島県十島村では9日も地震が相次ぎ発生している。悪石島で震度4を1回観測するなど、午前9時現在で震度1以上が計79回に上った。8日未明から地震が頻発しており、鹿児島地方気象台は「付近では過去に震

    +67

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/09(土) 12:53:13 

    岸田がまたエンジンふかしてるよー

    +73

    -7

  • 32. 匿名 2023/09/09(土) 12:53:17 

    >>21
    本当にわかんなかったから助かった!ありがとー

    +46

    -5

  • 33. 匿名 2023/09/09(土) 12:53:33 

    >>19
    岸田さんなら

    +25

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/09(土) 12:53:58 

    行ってみたい国の一つだわ。ブルーの壁のところとか壁紙にしてた。あの美しい景色たちが被害にあうなんて。募金しよう。

    +76

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/09(土) 12:54:25 

    また政府のバラマキのネタになるな。

    +10

    -7

  • 36. 匿名 2023/09/09(土) 12:54:54 

    >>4
    上で起こることは人間のやる事も影響してるかも?だけど

    下は全く関与してないでしょ笑

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/09(土) 12:55:23 

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/09(土) 12:55:50 

    >>1
    深さ18キロって、凄く揺れたんだろうな。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/09(土) 12:56:37 

    >>3
    震度は世界共通のがないからマグニチュード

    +80

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/09(土) 12:57:55 

    >>39
    なるほどー
    物知りなった!ありがとー

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/09(土) 12:58:24 

    >>4
    地球はそうやって人類が生まれる前から繰り返してる
    人類がどこまでついていけるか

    +82

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/09(土) 12:59:17 

    >>13
    こんなにすぐ人数わかるもんなの?

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/09(土) 13:00:04 

    >>19
    日本は全世界と共にあるのです

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/09(土) 13:00:32 

    >>19
    私もモロッコの人の安否より支援金の方が先に頭をよぎったわ…
    岸田なら絶対するだろうね。また億出すのかな。

    +161

    -17

  • 45. 匿名 2023/09/09(土) 13:01:21 

    モロッコと聞いて最初にモロッコヨーグルトが思い浮かんだ

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/09(土) 13:01:25 

    >>19
    日本以外の国も支援するよ
    日本だって震災時に支援されたじゃん

    +129

    -7

  • 47. 匿名 2023/09/09(土) 13:02:14 

    >>19
    私もすぐそれ思ったw
    岸田支援に心が毒されてる

    +63

    -10

  • 48. 匿名 2023/09/09(土) 13:02:31 

    >>28
    震源域がM7〜7.5クラスまで広がり始めてる。
    九州・沖縄の人は念の為、津波の避難経路を確認して欲しい。

    +95

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/09(土) 13:02:45 

    行きたかったな

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/09(土) 13:03:35 

    >>21
    311の時の東京くらいか

    +23

    -4

  • 51. 匿名 2023/09/09(土) 13:05:33 

    >>24
    縦揺れだから日本でもやばいでしょ

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/09(土) 13:08:42 

    >>38
    浅いね…
    とんでもない揺れだったのでは…

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/09(土) 13:08:53 

    深夜にあったのね...

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/09(土) 13:09:17 

    >>42
    現時点で分かってるだけでこの数でしょ
    今後もっと増えるんじゃないかな

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/09(土) 13:09:37 

    >>4
    昔からやで

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/09(土) 13:11:29 

    >>31
    寄付するのも時間の問題だろうね

    +14

    -4

  • 57. 匿名 2023/09/09(土) 13:11:35 

    そういえば美人の王妃様はどうしているのかしら?
    離婚はしていないようだけど…

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2023/09/09(土) 13:11:47 

    日本みたいに建物とかちゃんとしてないからかな?

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/09(土) 13:11:50 

    >>20
    島が増えるかな

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/09(土) 13:12:05 

    >>26
    M6.8なら日本でも十分に揺れて怖いだろ

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/09(土) 13:12:54 

    >>3
    日本の気象庁震度階級と海外の震度階級(メルカリ震度階級とかヨーロッパ震度階級とかいろいろある)とでは全然ちがうから比較が難しいよ。

    ただ、ニュース内に書いてあるようにM6.8で震源の深さも18キロと比較的浅いことから、地盤等にもよるけど結構大きかったんじゃないかと思うよ。

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/09(土) 13:13:34 

    >>1
    2分も揺れてたのか。。恐いな

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/09(土) 13:14:32 

    >>28
    強震モニターからずっと通知来てる

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/09(土) 13:14:53 

    >>28
    2日間で200回超えは観測史上最多
    現在更新中

    +101

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/09(土) 13:15:23 

    >>23
    モロッコは土で固めた家も多いんじゃなかった?

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/09(土) 13:17:02 

    290人で済まないだろうな

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/09(土) 13:18:00 

    モロッコで地震は珍しいんじゃない?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/09(土) 13:18:23 

    私は地球が滅びるか人類が滅びるかを願ってる。
    異種生物は残って欲しい。

    猫に餌やるな、鳩に餌やるなと餓死を承知してる無責任クソ野郎たちは地球に殺られろ!

    +8

    -17

  • 69. 匿名 2023/09/09(土) 13:19:04 

    >>1
    これ、けさ夢で見たの。
    部屋のベッドが波打つくらい揺れて、
    地震だって逃げる夢。

    シンクロしていてびっくりした。

    +9

    -9

  • 70. 匿名 2023/09/09(土) 13:19:05 

    >>61
    メルカリ!?笑

    +10

    -3

  • 71. 匿名 2023/09/09(土) 13:20:00 

    >>31
    2000億円くらいかな。

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2023/09/09(土) 13:20:27 

    今日も鹿児島とかでも地震多い

    うちは南海トラフの地域だから本当に怖い
    災害用にカセットコンロ購入しました

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:07 

    >>19
    落ち着いてから日本人にモロッコへの観光割引応援券とか出してくれればまだ好感度があがる。

    ハワイも。旅行で応援という方向でお願いしたい。

    +5

    -10

  • 74. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:58 

    >>64
    やだやだ
    そういえば不吉の前兆と言われる竹の花が今年120年ぶりに開花したね

    +11

    -11

  • 75. 匿名 2023/09/09(土) 13:24:57 

    >>39
    震度は揺れの強さで観測した場所によって違うけど、マグニチュードは地震そのもののエネルギーだから、全然違うものだよ。

    +5

    -4

  • 76. 匿名 2023/09/09(土) 13:25:11 

    >>70
    そう、イタリアの火山学者地震学者のジュゼッペ・メルカリが発案したことからだと思う

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/09(土) 13:26:04 

    >>23
    モロッコあたりの建物は、めちゃくちゃ脆いんだよ。
    日本の耐震性が異常とも言えるけど。
    入ってる鉄骨のサイズとか、コンクリート内の鉄筋とか、世界に例を見ない大きさ、太さだよ。

    +55

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/09(土) 13:27:20 

    昨日日本でも凄い地震多くなかった?
    九州地方と東北で

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/09(土) 13:31:50 

    >>77
    脆いのか…
    美しいモザイクタイルの建築物も地震に弱いのかな

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/09(土) 13:34:22 

    >>59
    島が増えるとかなら朗報だけど、鬼界カルデラに変な影響を与えないかとヒヤヒヤしてる。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/09(土) 13:38:27 

    >>28
    ずっと色んな関係ないトピに書き込んでたけど、ようやく関連あるトピ見つけられて字がおっきくなって良かったね!

    +66

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/09(土) 13:38:56 

    >>10
    回数多くて南海トラフ心配になる

    +73

    -2

  • 83. 匿名 2023/09/09(土) 13:40:52 

    動画見たけど土壁みたいで
    鉄骨とか入ってない建物だった
    暗い中の避難は怖いね
    日本は救助しに行くのかな?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/09(土) 13:41:57 

    >>24
    6クラスっていうかM6.8だから7クラスかも
    内陸直下型のMj7クラスは頻繁に起きてはいないと思うよ

    北海道胆振東部地震でMj6.7(震源の深さ37km)
    熊本地震でMj7.3(震源の深さ12km)
    阪神淡路大震災でMj7.3(震源の深さ16km)
    とか

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/09(土) 13:42:05 

    >>3
    新潟中越地震2004、M6.8、震源地下13km
    この時震度7、揺れの加速度は阪神淡路M7.2、地下18kmを上回った

    モロッコの地震はM6.8、地下18km
    震度6は確実かと

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/09(土) 13:43:03 

    >>28
    気象庁がなんも発表しないの変だよね?地震予知なんちゃらも

    +57

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/09(土) 13:43:53 

    >>31
    勘弁して。
    ポケットマネーで払って

    +14

    -5

  • 88. 匿名 2023/09/09(土) 13:45:35 

    トカラ列島群発地震は、一ヵ月で300回くらいが過去最多。
    今日半日で100回は多すぎる。

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/09(土) 13:49:23 

    >>86
    国際観測網はあっても外国だし
    一応気象庁のホームページには外国で発生した地震のデータもありますが
    気象庁の守備範囲外

    日本は地震が多すぎるから観測所が多く、データリンクも充実しているところと
    一緒にされたらモロッコ可哀想

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/09(土) 13:50:06 

    大丈夫かな
    モロッコ好きだからなんて言えばいいか分からないけどとにかく無事でいてほしいし安全なところに避難してほしいし地元の人たちを安心させたいと思うくらい
    大使館やまっとうな窓口で募金できたらいいな

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/09(土) 13:50:34 

    >>64
    怖い

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/09(土) 13:51:10 

    トカラずっと揺れてるね
    昼も夜も揺れてたら具合悪くなりそう

    +26

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/09(土) 13:51:54 

    と言ってる間にトカラ列島で震度3

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/09(土) 13:52:06 

    トカラより今はモロッコの方を心配してあげて

    +6

    -9

  • 95. 匿名 2023/09/09(土) 13:53:27 

    >>59
    そういえば、オカトピでムー大陸ができると誰かが書き込んでた
    んなアホなと思ったけどもしかしてもしかすると?!

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/09(土) 13:53:39 

    今月の20日がヤバイって噂あるよね?
    お水とか少し家に多めに用意しておいたほうが
    いいって。陰謀論とかではないよ。日本も岸田政権が狂ってるからね。なんか天災が起きそうよね。

    +9

    -9

  • 97. 匿名 2023/09/09(土) 13:56:03 

    地震が起きるかどうかは気温を確認すれば分かる

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/09(土) 13:56:19 

    >>10
    昨日からもう150回以上起きてるんだっけ
    怖いわ

    +91

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/09(土) 13:57:06 

    >>41
    たまたま人類が生きやすい気候の時代に人類が繁栄したってだけの話よね。
    人類が生きていられないような気候だったことの方が地球の歴史上多い

    +54

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/09(土) 13:57:36 

    噂やデマ、オカルト的なものは要らない。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/09(土) 13:58:22 

    >>13
    現地時間深夜の地震で、深夜段階でそれだけ判明してるってことは、これから夜が明けて犠牲者数はかなり増えると思う

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/09(土) 14:02:15 

    >>41
    ほんまそうよね
    人類のせいで地球が〜とか言ってるけど人類ごとき何の脅威でもないよね

    +55

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/09(土) 14:02:25 

    地震あったのは知ってたけどこんなに沢山の人が…心配

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/09(土) 14:07:01 

    >>36
    黒電話が散々ロケット打ってるのも関係ありそう

    +0

    -7

  • 105. 匿名 2023/09/09(土) 14:07:44 

    >>70
    コメント失礼します。
    こちらお値下げはできますでしょうか?

    🤣

    +5

    -15

  • 106. 匿名 2023/09/09(土) 14:08:03 

    >>19
    モロッコは治安安定してるしとっくにインフラでも協力してる
    昔旅行したとき日本の企業が下水整備してくれたってめちゃ感謝されたよ

    +45

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/09(土) 14:08:53 

    アメリカでは、3つのハリケーンが合体してカテゴリー5のモンスターに成長した、リーという名前のハリケーンがアメリカ東部に近づきつつあるね

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/09(土) 14:14:29 

    >>68
    気持ちは分かるよ。
    動物が好きなんだね。
    無垢で優しいもんね、動物達は。
    地球はなる様にしかならない。
    だから今出来る事をするしかないんだよね。
    自分が出来る精一杯の事をしてあげたら良いよ。

    +4

    -6

  • 109. 匿名 2023/09/09(土) 14:15:44 

    >>105
    出来ませんがせめて震度を下げさせて頂きます

    +32

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/09(土) 14:18:30 

    >>96
    あいつのせいで善良な市民が被害に遭うなんて
    そんな理不尽な事無いよ
    大丈夫

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2023/09/09(土) 14:25:26 

    >>23
    日本でも直下型で6.8だと被害がでるとおもう。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/09(土) 14:25:59 

    地を治める為政者が悪いと天罰が下るって中国の思想
    何故か日本大好き中国嫌い人間は中国思想なんだよね

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2023/09/09(土) 14:26:19 

    >>88
    えーー なにが起きているんだ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/09(土) 14:28:41 

    >>41
    人類が生まれる前の気象条件は、もっと厳しかった感じだよね。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/09(土) 14:29:19 

    >>19
    それよ!
    地震がないのに震えるわ!!!!!!

    +5

    -5

  • 116. 匿名 2023/09/09(土) 14:33:57 

    >>34
    シャウエンかな?
    あそことマラケシュは結構離れてる
    アフリカ大陸で地震って歴史上でも珍しい気がする…
    聞いたことないだけで過去にはあったんだろうか

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/09(土) 14:36:42 

    >>1
    モロッコの家や建物って耐震性ないの?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/09(土) 14:37:40 

    あそこ山脈のとこだよね?
    地震というより噴火の前兆だったりして
    アフリカで噴火というよりヨーロッパ近くで噴火ありそうな気がする

    モーゼの海割りの時にシチリアで大噴火が起きたみたいな感じに

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/09(土) 14:38:59 

    >>118
    おそらくトカラも噴火の予感
    海底で噴火中なのかも

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/09(土) 14:39:29 

    >>105
    メルカリの創業者は何を考えて社名をメルカリにしたんだろう

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/09(土) 14:42:36 

    >>120
    メルカリはラテン語
    意味は商売だから間違ってないはず

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/09(土) 14:45:15 

    >>24
    M6.8、震源の深さ18km(かなり浅い)で直下だったら日本でも大災害だよ

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/09(土) 14:48:59 

    >>113
    トカラ列島はフィリピンプレートが下に潜り込んでいる
    震源が地下20Kmあたりが多い
    これは陸側プレート内部で地震発生している証拠

    沈み込んだフィリピンプレートの境目でマグマが発生
    周囲の地下水(温泉)が高温高圧となり陸側プレート岩盤の亀裂を上昇
    島を揺らしている

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:44 

    >>7
    スマートシティ開発に逆らったり言うこときかない場所が、山火事、水害、地震でやられてる感じするよね。なんか怖いんだけど。

    +47

    -4

  • 125. 匿名 2023/09/09(土) 14:57:06 

    >>75
    日本でも一番強かった震度が報道されるから、>>3はそれを知りたかったんじゃない

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/09(土) 15:00:31 

    最近モロッコ旅行を予約したばかりだから、何だか他人事に思えない

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/09(土) 15:02:20 

    >>16
    トカラの法則なんて言われてるみたいだから怖いな。

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/09(土) 15:03:46 

    >>21
    マジでコレだけは言えるけど、日本の建築物の耐久性にはマジで感謝マジで
    現場は移民が入りまくってるようだけど、どうかクオリティ変わらずにいて欲しい

    +87

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/09(土) 15:08:15 

    他のトピにも載せたけど
    モロッコ地震は震源の深さが30キロと浅く
    日本の震度に換算すると
    震央付近は震度5強〜6弱程度のようです
    モロッコでM7.0の地震 局地的に強い揺れ襲ったか - ウェザーニュース
    モロッコでM7.0の地震 局地的に強い揺れ襲ったか - ウェザーニュースweathernews.jp

    【海外地震情報】日本時間の9月9日(土)7時11分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地はアフリカのモロッコ(気象庁の地域区分では地中海)で、震源の深さは約30km、地震の規模はM7.0と推定されます。震央の近くでは局地的に、日本での震度5強〜震度6弱に相...

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/09(土) 15:09:10 

    >>119
    鬼界カルデラ?
    やめてよ

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/09(土) 15:17:16 

    >>127
    ググっちゃったよ
    例に乗ってた回数よりも、既にはるかに多く揺れてるよね?

    +30

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/09(土) 15:24:18 

    >>44
    それによって増税になるかもね…

    +14

    -4

  • 133. 匿名 2023/09/09(土) 15:28:24 

    >>44
    日本は豪雨災害も起きてるのにね
    それの支援はちゃんと出来てるのかな

    +35

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/09(土) 15:34:54 

    >>10
    北海道と鹿児島でも今朝からずっと

    +16

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/09(土) 15:36:53 

    岸田「いち早く復興のための費用を出します」

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:32 

    >>123
    そうなんだ、フィリピン海プレートが押してきているのね、、

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/09(土) 15:43:10 

    >>129
    あら
    トピ情報が訂正されたのですね
    有難うございます

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/09(土) 15:51:01 

    多分大丈夫だろうけど噴火とか心配になる

    28時間で150回以上…トカラ列島で頻発する地震は「南海トラフ」「カルデラ噴火」の予兆か?|日刊ゲンダイDIGITAL
    28時間で150回以上…トカラ列島で頻発する地震は「南海トラフ」「カルデラ噴火」の予兆か?|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     9日午前3時8分ごろ、鹿児島県のトカラ列島近海で地震が発生。気象庁によると、震源の深さは約30キロで、マグニチュード5.0と推定される。 不気味なのはトカラ列島近海を震源とする地震は、同日午前2時37分ごろに発生してから、約28時間後の9日午前6時30分ごろの地...

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/09(土) 15:52:44 

    >>41
    人類的にどうなんだろうね今は。
    もう耐えられる気しないんだけど。来年も夏とかヤバそうな気するし。

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/09(土) 15:59:06 

    >>77
    モロッコはそれだけ地震が珍しいんだね

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/09(土) 16:04:55 

    スターウォーズで有名なモロッコか、壁が崩れて生き埋めとか心配だよ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/09(土) 16:05:42 

    >>105
    ぶっ!

    ワロタ。

    +2

    -9

  • 143. 匿名 2023/09/09(土) 16:29:54 

    モロッコの地震が遠く離れたヨーロッパにまで感じられたみたいでどんだけ強力だったんだろうって思う

    今のとこ死者数600超えたらしいよ
    もっと出てきそうだね
    やっぱり瓦礫がすごかったりするんだろうか
    山脈も多そうだから土砂崩れも酷そう

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/09(土) 16:32:45 

    モロッコは国際的企業の工場が多いけど、車とか半導体じゃないけどそれ系の部品を扱う商品が納品遅れかオーダーストップになりそうだね

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/09(土) 16:36:47 

    モロッコ600人超えてるんだね...。
    ビビリだからソワソワする🥲

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/09(土) 16:37:25 

    インドネシアにニュージーランドに次はモロッコ

    地震は日本に多いイメージだったけど、今やもう世界中に起きてるよね
    地球が悲鳴を上げてるって変な話だなと昔は思ってたけど、いままさにそんな感じがするよ

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/09(土) 16:41:50 

    桜島の噴火はいつも通りだけど、昨夜は赤かった(マグマ?)らしいよ
    あちこちで噴火の予感

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/09(土) 16:44:18 

    >>117
    三階か四階建てぐらいの建物が崩れた瞬間の動画みたけど鉄筋入ってなさそうだった
    そういう建物多いのかもしれない

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/09(土) 16:45:33 

    >>46
    せめて貰った額と同等にしてほしい
    バカみたいに支援しまくっても日本にメリットないよ…

    +14

    -8

  • 150. 匿名 2023/09/09(土) 17:37:41 

    >>10
    トカラ一時期毎日揺れてて、いったんピターっと止んで最近また毎日揺れてるね。

    こういうのって爆発力が大きいほど、助走期間も長い気がするから2025年に爆発するのもあり得るかも。

    +25

    -5

  • 151. 匿名 2023/09/09(土) 18:01:11 

    >>4
    地球もいきてるってことだよ。いまにはじまったことじゃない。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/09(土) 18:05:30 

    東日本大震災のときモロッコも支援してくれました
    今度は支援するよ!

    +56

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/09(土) 18:22:15 

    >>126
    いくの?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/09(土) 18:27:34 

    ここ数日で海外の地震が急に増えたよね
    トカラ列島群発地震も心配

    トカラ列島群発地震のトピ申請したから
    承認されるといいな

    +62

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/09(土) 19:23:12 

    モロッコでマグニチュード6.8の地震 296人死亡 モロッコ政府

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/09(土) 19:23:45 

    820人も…😢

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/09(土) 20:01:45 

    岸田さんまた増税して支援するの?

    +5

    -5

  • 158. 匿名 2023/09/09(土) 20:02:26 

    大津波でも大火災でもない

    これが世界各国の建築基準を変える切っ掛けになって欲しい

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/09(土) 20:04:40 

    >>154
    自己レス
    トピ承認されません…

    +29

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/09(土) 20:10:20 

    >>3
    何歳?

    +0

    -6

  • 161. 匿名 2023/09/09(土) 20:18:29 

    >>140
    地震が多いトルコでも、建物の強さはそんなに変わらないよ。
    チリとかもそう。
    だから海外の地震災害は死傷者が多くなる。
    なかなか耐震にお金かけてられないのよ。
    建築に詳しい知り合いが、海外の高層ホテルはおすすめしないって言ってた。
    見た目は豪華だけど鉄筋が細いって。

    +34

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/09(土) 20:31:22 

    今まさに、ギュイーンギュイーンって地震速報来たら怖いなと思う。北海道で9月6日から停電経験したから。余分に買った食材等最低限の備えはあるけど、水足りないし、トイレも困る。生き残った上だけど、火災が来たら川や海がなく街と山しかないから逃げれそうにない。せめて水が出るならバスタオルあるだけ、めっちゃ水を染み込ませてマンションの屋上(行ったことないけど)に登るしかないかな。避難場所の小学校、燃えにくい素材で建てられているけど、風通りが悪いから、蒸しサウナになりそう。

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/09(土) 20:36:17 

    >>149
    でも日本が困った時は支援した国が日本を助けてくれるのかもという打算もあったり

    馬鹿みたいにバラマキしてるってことはもしかしたら有事が近いのかなって深読みしちゃうわ
    戦争になったら自衛隊だけじゃ守れないし、アメリカも昔のように庇護してくれないだろうからね

    日本だけじゃなく台湾も間接的にバラマキしてるようだよ
    おそらく中国侵攻に備えてるのかもと噂されてる

    +49

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/09(土) 20:38:14 

    >>159
    不思議だよね

    新聞やメディアなら国民の集団パニックを避けるためと言い訳できるけど、ガルちゃんも政府から規制でも入ってるのかな?

    +20

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/09(土) 20:39:58 

    死者800人越えたね
    夜が明けたらさらに増えそう

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/09(土) 20:41:34 

    モロッコの美しい建物も崩壊したんだろうなって思うと悲しくなる

    +31

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/09(土) 20:46:11 

    エトナ山の噴火の影響かな?
    モロッコとは遠く離れてるけど、神話でもイタリアでの大噴火がエジプトまで影響あったというし

    海底というかプレート下で繋がってそう

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/09(土) 20:55:35 

    >>164
    これだけの回数の群発地震が起きてるので
    トピ承認して欲しいです
    関心ある人も多くいると思うんですが…
    なにか規制とかあるんですかね?

    もう少し粘ってみます

    +58

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/09(土) 20:56:47 

    >>28
    奄美に住んでたけどよく揺れてるイメージ。
    数年前も回数が多くて実家に大きい地震があるかもしれないから気をつけてと何度か伝えたけど何もなかった。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/09(土) 21:16:35 

    ちょうど一ヶ月後にマラケシュ行く予定してるので、混乱中。
    3.11の時を考えると一ヶ月後に被災地に行ってもきっと迷惑だっただろうから、旅程変更した方が良いんだろうな。。。

    +30

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/09(土) 21:28:51 

    >>28
    ゴメン、ガルで地震トピが乱立してた数ヶ月前からチェックしてたらここだけほぼ毎日揺れてたんだけど…ここ揺れてない時のほうが少ないとこなのかな?ともあれ記録更新してんならちょっとくらい言わないもんなのかね

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/09(土) 21:29:37 

    >>167
    モロッコの海岸線がアフリカプレートとユーラシアプレートとのあまり動いていない境界線

    エトナ火山はアフリカプレートがユーラシアプレートに潜り込んで動いている部分
    動きはアルプス山脈を作り、イタリア半島中部に火山帯を作った

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/09(土) 21:36:41 

    >>7
    マウイ島とかもそうらしいね。

    +25

    -4

  • 174. 匿名 2023/09/09(土) 21:38:22 

    >>168
    自己レス
    トピが承認され無さすぎて心折れそうです
    自分じゃなくても大丈夫なので
    誰かトピ立てしてほしいです…

    回数が過去の比じゃないくらいだから
    気象庁も何か言って欲しい
    元々地震が多い地域だけど2日で
    200回数以上は今までにないことだから
    心配になります

    +32

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/09(土) 22:00:52 

    >>174
    同一人物か分からないけど、別トピで他の人も申請してると言ってたから、それなりの数の申請は来てると思うんだよ
    それでも承認されないってことはやっぱり規制入ってるのかな?
    無用な混乱を避けるため?かなりの確率で何かが起きると上層部は把握してるってこと?
    帰省してるのが政府なのか警察なのか気象庁なのか知らないけど

    5チャンも見てきたけど、探し方がおかしいのか誰もコメントしてない(スレは立ってる

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/09(土) 22:01:29 

    >>175
    自己レス
    帰省ではなく規制ねw

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/09(土) 22:07:03 

    トカラ列島回数は増えたけど震度3レベルだからまだニュースにならないのかも?

    2年前もトカラ周辺の回数が100以上増えた時期があって、その時はニュースになったか覚えてないけど、
    実は毎年決まった時期に起きるとかそういうことなのかな?

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2023/09/09(土) 22:12:58 

    >>175
    他の方も申請してる人がいるんですね
    私はもう申請するのに心折れてきたので
    どなたでも良いのでトピが立ってほしいです

    震度が大きくないからなのかな?
    規制なのかなんなのか分かりませんが
    とにかくトピが立ってほしいですね

    過去の群発地震は
    1ヶ月で100〜300回でしたが今回は
    2日で200回以上なので、心配になります
    海外での地震も増えてますし…

    +17

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/09(土) 22:18:50 

    千人超えたらしいですね

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/09(土) 22:20:14 

    海外で大きな地震がある度に思うんですが
    日本の耐震技術が世界に広まって欲しいです

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/09(土) 22:24:59 

    >>180
    凄さが広まっても技術力もコストも気象条件や環境もマネできないから実現の可能性は低いかも
    仮に日本が技術提供するとしても限定的になるだろうね

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/09(土) 22:34:37 

    動画みたら高層ビルがクッキーみたいにサクッと崩れてて怖かった
    モロッコで地震は珍しいイメージが多いけど、意外と数年おきに地震起きてるみたいだから、日本ほどじゃなくても石造りじゃなくてコンクリートとか鉄筋入れるとか建物補強はしなかったんだろうかって不思議

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/09(土) 22:39:26 

    >>156
    いや、今は1000人や……

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/09(土) 22:40:27 

    >>1
    トカラと関係あるの?

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/09(土) 22:55:23 

    さぁ、メガネのおじさん今回はいくら渡すのかな?

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/09(土) 23:00:06 

    >>184
    日本とはユーラシアプレートで繋がってるから
    遠く離れてて関係なさそうに見えるけど、あまりにもタイミング良すぎるから、水面下というかプレートの下で何かが起きてるんだろうね

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/09(土) 23:01:44 

    こうして見ると、ユーラシアプレートの端と端だよね
    モロッコでマグニチュード6.8の地震 296人死亡 モロッコ政府

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/09(土) 23:18:19 

    230回ってなに

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/09(土) 23:22:07 

    バラマキメガネウキウキ

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2023/09/09(土) 23:27:03 

    群発地震はピタリと止まってから数時間が注意
    三陸沖の群発地震がそうだった
    素人考えです

    +17

    -1

  • 191. 匿名 2023/09/09(土) 23:32:27 

    犠牲者1000人超えてるね。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/09(土) 23:39:25 

    キシダメッセージだしたね

    でもモロッコは支援してほしいから
    ほどほどにねほどほどに

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2023/09/09(土) 23:44:44 

    モロッコは今昼頃?
    余震が怖くて建物の外に避難してる人々が多いとあったけど、モロッコって今暑くないのかな?
    家にいても外にいても危険とか辛いよね・・・

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/09(土) 23:49:04 

    けれでまた、ばら撒きメガネが動くんだろうな

    +7

    -3

  • 195. 匿名 2023/09/09(土) 23:58:12 

    トカラ今止まってるから要注意だね

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2023/09/10(日) 00:06:08 

    やっぱりフィリピン海プレートなのかな…

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/10(日) 00:10:44 

    インドネシア M6

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/10(日) 00:15:16 

    十島村辺りでずっと地震あるのと関係ある?

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/10(日) 00:15:41 

    >>19
    3.11の時150を超える国が膨大な寄付や自衛隊派遣やや書ききれないほど助けてくれたそうです
    聞いたことない国やその国事態も裕福ではないのに日本のために何かできないかと助けてくれたそうです
    世界は広いけどちっさい日本の為にたくさんの国が支援してくれて自分の国のことのように思ってくれる
    助け合いって大事だと思いますよ

    +48

    -1

  • 200. 匿名 2023/09/10(日) 00:17:33 

    >>149
    毛布くれたところに大金あげてたねえ

    +1

    -4

  • 201. 匿名 2023/09/10(日) 00:35:16 

    いまちょっと調べたらトカラやばいね
    凄い回数の地震じゃん

    +37

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/10(日) 00:44:23 

    数日前の地震って、短時間で2回揺れたよね?
    しかも、小刻みにガタガタって

    わたし、いつも地震起こりそうだなーってよりも
    最近、地震ないなーって思うと必ずといって
    一週間以内にはくるんだ。
    でも、いざくるとビビる

    +8

    -2

  • 203. 匿名 2023/09/10(日) 00:44:48 

    日本のTVニュース、どっか報道したとこあるかな?
    これだけ大きい被害が出てるのに

    +28

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/10(日) 01:17:05 

    >>193
    エジプトと同じ中東で言えば朝晩の寒暖差激しいかも
    なんか昔のイメージで砂漠にテント生活のイメージがある
    モンゴルのゲルみたいに仮設テントが沢山できるといいのかも 揺れ怖いし

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/10(日) 01:19:09 

    日本も備えた方がいいのかな?

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/10(日) 01:28:41 

    怖すぎる。今静岡の海近くに来てるから怖くて寝れない

    +9

    -2

  • 207. 匿名 2023/09/10(日) 01:33:25 

    家の近くで高い建物で、1番近いのが団地なんだけど、団地じゃ無い人が避難で入って行ったらダメだよね?でも死ぬよりはマシかなと思って津波のために大地震きたら行くしかないんだけど、、

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/10(日) 01:43:43 

    あちらは砂漠土壌に日干し煉瓦だからなあ・・・

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/10(日) 03:42:58 

    >>89
    横でごめん
    86さんが言ってるのは
    トカラ列島で地震頻発
    の事みたいよトピ遡ってみて

    念のため九州沖縄地方離島及び台湾の方は
    、避難経路や備蓄をチェックする方が良いかもですね

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/10(日) 04:23:38 

    そういえば、8月末にはインドネシアで大きな地震あったよね
    日本にも来そうだな…

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2023/09/10(日) 04:30:41 

    >>175
    規制はしてないと思うけど。
    鹿児島 トカラ列島近海震源の地震相次ぐ “強い揺れに注意を” | NHK | 地震
    鹿児島 トカラ列島近海震源の地震相次ぐ “強い揺れに注意を” | NHK | 地震www3.nhk.or.jp

    【NHK】8日未明から鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震が相次いでいて、震度1以上の揺れを観測した地震は午後7時までに70回…


    トカラ列島近海 8日から地震頻発 - Yahoo!ニュース
    トカラ列島近海 8日から地震頻発 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     鹿児島県十島村では9日も地震が相次ぎ発生している。悪石島で震度4を1回観測するなど、午前9時現在で震度1以上が計79回に上った。8日未明から地震が頻発しており、鹿児島地方気象台は「付近では過去に震

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/10(日) 04:54:00 

    >>211
    ガルちゃんのこと言ってるんだよ

    NHKのニュースは知ってる
    今の所一部しか報道されてない

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/10(日) 04:58:45 

    引っ越したばかりでなんの備えもしてないけど、食品や水の備蓄しか思い浮かばない
    でも部屋狭いからそんなにたくさん置けないよね
    1人暮らしの人は何かしてる?

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/10(日) 05:07:25 

    今ふと気づいたけど、トカラ列島に人住んでるの?
    悪石島に謎のお祭りがあるのは知ってるけど、今も住んでるのかなって

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2023/09/10(日) 05:55:29 

    モロッコ昼間の気温が35℃で夜の気温が18℃。
    助かった人も疲れが貯まるし、沢山の亡くなった方の処置も厳しい気温だね。
    余震もあるだろうし大変なことだよ。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/10(日) 06:11:24 

    鹿児島旅行行った時、昔の城下町城山の東部と現在の中心鹿児島中央駅(西鹿児島駅)の中間に十島村役場があります
    鹿児島市の中に村役場って何だろうと思ったら噴火活動の多いトカラ列島に村役場たてても小さな島毎に数十人~100数十人、村全体で500~700人程度
    一つの島に村役場作ってもソレゾレ船で移動しなければならず面倒だから鹿児島市内に役所がある

    ツイデ、隣の三島村(鬼界カルデラ、薩摩硫黄島のある村)も鹿児島市内に村役場がある

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/10(日) 07:42:42 

    >>203
    さっきヤフーの記事で上がってたけど死者1,000人超えだって・・・
    情報が更新されるたびに死者数がとんでもなくなるの東日本大震災を思い出すな

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/10(日) 07:44:41 

    >>215
    日本も他人事じゃないよね
    夏場に震災レベルが起きたら不安と避難所でのストレスに加えて過密状態の熱中症の危険あり
    冬場の東北で起きた3.11もきつかったろうしね

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/10(日) 07:46:27 

    >>216
    トカラ列島の人が役場に用がある時はわざわざ鹿児島市まで行くの?
    手続きのたびに🚢で行くの?それとも簡単なものなら島内でできるようになってるのかな?
    もう鹿児島市に住んじゃえばいいのにとか思っちゃう
    それぞれ事情があって島に住んでるんだろうけど


    さっきGoogleマップで調べてみたら数十軒の家に郵便局、小中学校もあって意外と住んでそうだなって思った
    地震さえなければ、のどかで平和そうな常夏の島でのんびり過ごせそうだし子育てにも良さそう

    昔カオハガン島を購入した日本人を思い出した

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/10(日) 07:47:33 

    >>217
    それは昨夜の情報だね
    今もう2000人越えたよ

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/10(日) 07:52:24 

    >>219
    島ごとに役場支所があります

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/10(日) 08:35:48 

    >>187
    横だけど
    日本の位置やばいな、、、
    もはや日本見えない

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/10(日) 08:44:13 

    >>213
    ここ参考にしてる

    東京備蓄ナビ
    東京備蓄ナビwww.bichiku.metro.tokyo.lg.jp

    「災害に備えた備蓄」と聞いてもピンと来ない方や興味はあるけど何をどのくらい備蓄すれば良いか分からない方向けに、備蓄のイロハや備えておくと良い品目などをご紹介するサイトです。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/10(日) 08:46:01 

    >>212
    横だけど昨日ニュースでも見たよ。大きな地震に注意するように政府が注意を呼びかけていますって。
    前トカラが群発起こしてる時もちゃんとニュースでしてた。
    詳しく特集組んだりはしてないから、気にならない人は記憶に残らないかもだけど。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/10(日) 08:49:22 

    >>128
    管理は昔より厳しくなってるからその点は大丈夫とは思う。
    ただ問題は日本の技術力の若年化で低下してる事だと思う。昔の年配の人達が辞めていって教える世代が減っているのが怖い。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/10(日) 11:04:56 

    >>21
    深さが18キロじゃもろそのくらいの震度だよね。
    震源が浅いと衝撃も凄いし、建物も鉄骨入ってなさそうだし

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/09/10(日) 12:34:56 

    >>186
    怖いね……

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/10(日) 14:09:36 

    熊本で地下水の水位が下がってるそう
    九州住まいの人は注意してた方がいいと思う

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/10(日) 16:15:00 

    炊き出しとかやってないね
    避難所どうなってるの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。