ガールズちゃんねる

サラリーマンがお金持ちになるには?

93コメント2023/09/19(火) 06:27

  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 16:15:17 

    サラリーマンがお金持ちになるには、何が良いと思いますか?

    サラリーマン大家さん、株式投資、副業・・etc.

    お知恵を貸してください。

    サラリーマンがお金持ちになるには?

    +6

    -5

  • 2. 匿名 2023/09/09(土) 16:15:41 

    >>1
    転売やー

    +8

    -6

  • 3. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:07 

    宝くじ

    +5

    -7

  • 4. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:08 

    闇バイト

    +1

    -9

  • 5. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:10 

    土日は副業

    +37

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:16 

    iDeCo!知らないうちに結構な額貯まってたよ

    +13

    -8

  • 7. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:17 

    小金持ちにはなれてもそれ以上は限界がある気がする

    +91

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:25 

    こんなとこで聞いてる時点で
    無理です。

    +8

    -3

  • 9. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:29 

    週末アイドル

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:33 

    FX❗
    以上❗

    +2

    -17

  • 11. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:44 

    株式投資
    ただし暗号通貨や不動産投資は知恵や資金が乏しいならおすすめしない

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:54 

    出世する!

    +30

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/09(土) 16:17:09 

    暴露系YouTuber

    +0

    -8

  • 14. 匿名 2023/09/09(土) 16:17:13 

    ねーんまつジャーンボ!3億円!

    +3

    -5

  • 15. 匿名 2023/09/09(土) 16:17:18 

    >>6
    何でiDeCoなんだよ~orz

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/09(土) 16:17:21 

    結婚しない

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/09(土) 16:17:28 

    サラリーマンが本業になってる時点で限界がある

    +67

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/09(土) 16:17:29 

    起業するしかない?
    運良く役員を目指すか

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/09(土) 16:17:29 

    >>6
    私はiDeCoで数万だけどマイナスだー

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/09(土) 16:18:00 

    そんなうまい儲け話があったらワシがやってる(そして教えない)

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/09(土) 16:18:13 

    >>1
    起業する
    それが無理なら投資

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/09(土) 16:18:27 

    投資じゃない?
    積み立てNISAとかその辺からやってみたら?

    +20

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/09(土) 16:18:44 

    今いる職場にもよるけど、仕事を続けること
    昇給やボーナスが微々たるものでもないよりまし
    定年までコツコツ続ければそれなりに給与もボーナスも出る

    なんて思ってるけど実際には甘いよね
    これだけ給与が上がらない時代だと

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/09(土) 16:18:46 

    出世するか、株式投資。資格や才能があるなら副業もあり。

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/09(土) 16:19:18 

    サラリーマンの内はどの職種でも無理かと
    今後は日本国籍がある間は投資家も厳しくなっていくと思われる
    つまり国籍を捨てるしかない

    +5

    -6

  • 26. 匿名 2023/09/09(土) 16:19:37 

    駐在

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/09(土) 16:20:09 

    社内で出世→外コンに転職→更に出世→2000万プレーヤーになる。

    並行して投資する、もしくは起業する。

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/09(土) 16:20:59 

    >>15
    簡単に下ろせないし、継続は力なり。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/09(土) 16:21:50 

    >>19
    ちなみに何に投資して?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/09(土) 16:22:16 

    >>6
    そんな貯まる?
    10年で+100万程度だ…。

    株はコロナの底の時に大量に買えた人は今ごろ大金持ちだろうな。私、ビビリだし手持ちもそんなになかったから含み益150万…。やはり元手ないと無理なんだなって思った。

    若い人はとにかくコツコツ貯めて投資がいいよー。

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/09(土) 16:22:32 

    普通で良いと思う
    なんでお金持ちになりたいの

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/09(土) 16:22:36 

    再現性が高いのは愚直に全世界や米国株の投資信託を積み立てること
    emaxis slim、たわら、楽天、SBIのやつがいい

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/09(土) 16:23:25 

    高配当株投資

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/09(土) 16:23:47 

    国内大手勤務ですが部長でも1800〜2000万だよ。
    外資の能力制(=ほぼ個人事業主に近いよねー…)くらいしかサラリーマンじゃ稼げないよ。

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/09(土) 16:23:50 

    >>1
    ここで知恵を借りようとする時点で、しかもサラリーマン大家を一番に書く時点でお金持ちになれないと思う
    宝くじとかハイリスクハイリターンの投資で当てるしかない

    私は平凡な会社員として働いて少しの英語とバスケットを覚えて貯金する

    +4

    -6

  • 36. 匿名 2023/09/09(土) 16:24:19 

    >>1
    営業マンになれば解決

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/09(土) 16:24:24 

    >>30
    月々の額が少ないのかな?節税にもなるし、ありがたい制度だけどなー

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/09(土) 16:24:41 

    >>32
    来年から始まる新NISA楽しみ
    今までのNISAは5年で期間が短すぎた

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/09(土) 16:24:45 

    契約社員→一般職→総合職になって300万以上年収上がった
    私にとっては今の年収はお金持ちやー

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/09(土) 16:27:23 

    宝くじ

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/09(土) 16:28:07 

    風俗はこねくりまわされて1人六千円もらえるよ

    +1

    -7

  • 42. 匿名 2023/09/09(土) 16:28:20 

    >>6

    自分は2003年からやっているよ!

    当時は iDeCo なんて呼ばずに、日本版401k プランと呼んでいた。

    月々の掛け金を全て米国株のインデックスファンドにしておいたら、メチャクチャ増えている。「退職金控除」から溢れ出るくらいに増えているから、税金をどうしようか検討中。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/09(土) 16:29:09 

    >>1
    モテない金持ち捕まえる
    たまたま平日郵便局行ったら、冴えない息子連れて、この貯金どうやって渡そう?沢山あるんだって言ってるおばあちゃんいたから、私が美人ならヤマトナデシコ風に、運命の人に出逢えたような気がする!って騒ごうかと思った。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/09(土) 16:31:57 

    >>42
    私も同じやつ一択!
    2003年からだと凄いね〜私は2015年!羨ましい!

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/09(土) 16:34:17 

    >>30

    サラリーマンだから、月々の掛け金は微々たるモノだったけど、所得税と住民税が安くなった上に、20年目の現時点で1,600万円近くまで増えているよ😆

    ちなみに掛け金全額を米国株インデックスファンドにしていた。

    ITバブル崩壊やリーマンショックやブレグジットショックやコロナショックを乗り越えて来た成果だと思う。

    オススメ!

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/09(土) 16:36:24 

    >>43
    このセリフ言うときのナナコ、可愛かったわ

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/09(土) 16:36:27 

    >>1
    株式投資一択でしょ
    一番確率が高い

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/09(土) 16:37:31 

    >>42
    すごい!

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/09(土) 16:37:33 

    >>44

    リーマンショック後は1ドル75円なんていう超円高ドル安もあったから安くで買えたモノが、現在は米国株価🇺🇸上昇に加えて1ドル147円の超円安ドル高だから、ダブルで利益になった。

    こんなに増えるとは思わなかった。節税が目的だっただけなのに。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/09(土) 16:37:48 

    >>1
    土日はAV男優

    +0

    -4

  • 51. 匿名 2023/09/09(土) 16:41:07 

    >>37

    岸田さん、退職金増税で iDeCo にも増税するのやめようよ。

    それよりも短期間で何千万円も退職金を受け取り続ける官僚の「渡り鳥天下り」の方を増税すべし。


    退職所得控除の見直しで大増税!iDeCoにも影響、損しない一時金のもらい方 【知らなきゃ大損、お金の計算】年収・勤続年数で徹底試算、若者も他人事ではない(1/5) | JBpress (ジェイビープレス)
    退職所得控除の見直しで大増税!iDeCoにも影響、損しない一時金のもらい方 【知らなきゃ大損、お金の計算】年収・勤続年数で徹底試算、若者も他人事ではない(1/5) | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jp

    「サラリーマン増税」「無限増税」という言葉が出ているように、岸田政権は新型コロナ対策でばらまいたお金を回収しようと模索しています。「退職所得控除」「給与所得控除」「生命保険料控除」な(1/5)

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/09(土) 16:41:40 

    >>1
    退職して、起業でリスクもとりながら生きるのが早いとおもう。

    公務員や医療福祉など税金が元の給料な仕事は安定はしても、大金持ちにはなれない。

    株や投資も実力、運、揃わないと勝ち続けるのは難しい。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/09(土) 16:43:07 

    >>35

    ごめん、バスケットって何??

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/09(土) 16:47:03 

    >>1
    お金持ちってどういう状況のことか定義してもらえないと何も語れない気がする

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/09(土) 16:47:54 

    >>1
    お金持ちになった人らの追跡調査した本を買って読む
    餅は餅屋、ガルちゃんはガル子しかおらんのよ

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/09(土) 16:48:16 

    1番成功する確率が高いのは不動産投資、二番目は株式投資かな。

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/09(土) 16:48:26 

    役員になるか、株とか、、、

    副業できないので、無理です

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/09(土) 16:48:31 

    >>35
    宝くじと言う時点で…

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/09(土) 16:51:15 

    >>1
    スキルを磨き、転職して収入を上げる
    節約して暮らす
    来年からNISAで投資信託を全力買い

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/09(土) 16:53:12 

    生前贈与もらってコツコツ投資してる😌

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/09(土) 16:53:45 

    投資しかない

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/09(土) 16:57:21 

    >>59
    お金持ちっていうなら年収1億くらい?
    会社員で目指すなら大企業の役員にならないと難しいね。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/09(土) 16:57:44 

    >>1
    動かない株をちょっとずつやるとか?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/09(土) 16:58:40 

    >>5
    そのお金を使って投資

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/09(土) 17:02:28 

    >>1
    お金持ちの定義によるけど資産5-10億円程度なら株式投資が一番いい。
    100億円以上を目指すなら起業一択だけど恐ろしく可能性低い。自発的に今起業してないならほぼ不可能では。

    お金持ちになるには基本的には投資か起業の2択。
    ほとんどの一般人にとっては投資の方がまだ可能性あるだろうね。
    投資も一番可能性が高いのは株式投資だね。容易に世界に投資できる。不動産はここが難しい。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/09(土) 17:06:03 

    >>19

    いつから始めたらマイナスになったの??

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/09(土) 17:06:56 

    >>49
    何倍なった?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/09(土) 17:21:23 

    >>1
    まず働いてる時点でお金持ちにはなれない
    サラリーマンがお金持ちになるには?

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2023/09/09(土) 17:23:18 

    >>67

    自分でも分からない。
    途中で手数料が安いネット証券に乗り換えちゃったから。

    サラリーマンだから、月々の掛け金なんて微々たるモノなのは確か。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/09(土) 17:25:30 

    >>6
    イデコ、ニーサ
    毎月、5万円投資したとしても
    たいして増えないよ
    お金持ちにはなれない

    起業した方がいい
    サラリーマンがお金持ちになるには?

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2023/09/09(土) 17:25:44 

    稼ぐほど取られるカラクリからは逃げられない。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/09(土) 17:26:32 

    >>45
    良い時に買いましたね。羨ましいです。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/09(土) 17:28:52 

    まとまったお金は投資に回す
    これしかない
    雪だるま式に増えていくから

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/09(土) 17:38:17 

    取り敢えずDubaiの資産家に恵んでもらう💰

    最初はぺこぺことコネ作りから始める



    ヒント
    恥を捨て行動すること
    サラリーマンがお金持ちになるには?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/09(土) 17:39:20 

    >>72

    これから米国株バブルが弾けるから、iDeCo を始めたばかりの人は、安い株価で積み立てられることになると思います。

    自分でも増え方にビックリしています。


    ちなみに今は150円近い超円安ドル高なので、為替が逆に戻した時のことを考えて、米国株から日本のTOPIX連動型インデックスファンドにスイッチしてしまいました。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/09(土) 17:41:34 

    >>68

    まずは働いてタネ銭を作るところから始めないと、何もできないと思うよ。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/09(土) 17:42:37 

    >>65

    起業はバクチに近い成功率だと思う

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/09(土) 17:48:10 

    >>77 >>1
    起業は資金もそうだけど時間がまずきつい。
    最初は起きてる時間のほとんどを突っ込んでおまけに収入が低い期間をある程度我慢する必要がある。
    それでも成功率は低い。
    家族がいたらまず厳しいのでは。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/09(土) 17:49:04 

    >>1
    努力をする


    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/09(土) 18:11:19 

    り○な銀行のプライベートバンキング部って年収良いですか??

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/09(土) 19:25:00 

    実家が太い

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/09(土) 22:03:02 

    >>6
    私は企業型だけど、10年くらいで480万拠出して、運用で今680万くらいになってる。
    定年までに3000万くらいになったらいいなと思っている。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/09(土) 22:50:19 

    >>75
    これから米国株は下がるかな?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/09(土) 23:00:28 

    >>83
    横ですがこれから米国インデックスに賭けるのは危険なのかなとか悩むところです。長年持ち続ければいいのかな。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/10(日) 10:26:52 

    サラリーマンがお金持ちになるには?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/10(日) 10:34:14 

    >>52
    正直、会社でもトップクラスに仕事出来ていないのに、起業しても成功はしないよ。

    起業って、自分で問題を見つけて解決していく永遠のループ。
    誰も教えてくれない。
    会社でそれが出来てないのに起業しても上手く行かないよ。

    起業って簡単にいうけど、起動に乗るまで一人でやり続ける元金も精神力もかなり必要。
    元の年収以上に稼げる人は一握りだよ。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/10(日) 11:20:21 

    部長職、それ以上を目指して頑張る。
    でも限界あるよねー。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/10(日) 12:35:22 

    >>84
    これから日本株は逆に上がりそうですか?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/10(日) 16:10:26 

    >>86
    動かない人は動いた人に言う。
    「すごいねぇ。あなたみたいにやってみたいけど自分にはできない。すごいねぇ」と。

    やりたいならやればいいのに。と思うよ。
    でもそれも人生。人それぞれが選択してきた結果だからね。

    絶対も確実もないけど、なりたいように生きるには多少の頑張りもまた必要よ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/10(日) 21:01:45 

    >>89
    私が起業した感想です。
    年収1000万行きましたが、元の会社で働いてたほうが断然楽でした。

    なので安易にお勧めできないという意味で書きました。
    サラリーマンって素晴らしいんですよ。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/10(日) 21:37:59 

    >>1
    絵本作家になる。どうでしょう。
    当たればアニメやグッズ、海外での出版もあるし。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/11(月) 07:36:55 

    >>90
    安定のサラリーマンはやめないで副業で稼ごうとしてるあたり、泥水を啜ってもお金持ちになりたい!!っていう根性はないんだろうね。
    主のような人は宝くじでも買ってたらいいのかも。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/19(火) 06:27:11 

    手取り19万、ボーナス45万×2回で質素な暮らししてたけどサラリーマンやめて起業したら年収2倍になって資産一気に増えはじめた。
    まだ若いからこの調子でいけば10年後には億り人になれる。
    資産増えてるのは投資の力もかなりあるけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード