ガールズちゃんねる

車と衝突、レース中の大学生死亡 ツール・ド・北海道の出場選手

392コメント2023/09/12(火) 14:51

  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 14:14:49 

    車と衝突、レース中の大学生死亡 ツール・ド・北海道の出場選手|47NEWS(よんななニュース)
    車と衝突、レース中の大学生死亡 ツール・ド・北海道の出場選手|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp

     北海道で開催された自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」で、出場選手の自転車と車が衝突した事故で、富良野署は9日、心肺停止の状態で病院に運ばれた選手で東京都日野市の大学4年五十嵐洸太さん(21)の死亡が確認されたと発表した。


    関連トピック
    【ツール・ド・北海道】で事故 20代男性選手が対向車と “衝突” で意識不明… 8日からの自転車レース 事故で中止
    【ツール・ド・北海道】で事故 20代男性選手が対向車と “衝突” で意識不明… 8日からの自転車レース 事故で中止girlschannel.net

    【ツール・ド・北海道】で事故 20代男性選手が対向車と “衝突” で意識不明… 8日からの自転車レース 事故で中止 男性は公道を使用して8日から開催された「ツール・ド・北海道」に参加していた選手で、8日午前11時43分ごろ「頭と胸から出血」と消防に通報がありました...

    +8

    -60

  • 2. 匿名 2023/09/09(土) 14:15:14 

    事故は怖い

    +153

    -4

  • 3. 匿名 2023/09/09(土) 14:15:24 

    記事をちゃんと読んでから書き込みましょう。
    昨日のトピ酷かったよ

    +235

    -15

  • 4. 匿名 2023/09/09(土) 14:16:05 

    でも何で車がいたの?

    +148

    -21

  • 5. 匿名 2023/09/09(土) 14:16:20 

    レースやってるのに対向車が走ってるの?

    +162

    -9

  • 6. 匿名 2023/09/09(土) 14:16:56 

    安全に運営してほしいね

    長すぎるから?
    全部道路を警備しきれないんだろうけど

    +135

    -8

  • 7. 匿名 2023/09/09(土) 14:17:08 

    >>4
    通行規制前にコース内の道路に進行したらしい

    +283

    -6

  • 8. 匿名 2023/09/09(土) 14:17:33 

    五十嵐 洸太 選手にインタビュー!(弱虫ペダルサイクリングチーム ) - YouTube
    五十嵐 洸太 選手にインタビュー!(弱虫ペダルサイクリングチーム ) - YouTubeyoutu.be

    現役の中央大学生(TEAM BFY Racing)2022年 弱虫ペダルレーシングに所属主な戦歴/経歴/活動2021全日本学生選手権個人ロード5位2019茨城国体ロード(少年の部) 3位全国高校総合体育大会ロードレース 8位

    +41

    -36

  • 9. 匿名 2023/09/09(土) 14:17:35 

    >>3
    お互い気の毒だよね
    車も自転車も可哀想
    悪いのは運営だよ止めなきゃ来るとはお互い思ってないよ

    +532

    -17

  • 10. 匿名 2023/09/09(土) 14:17:36 

    通行規制とかしてなかったんだね

    +26

    -4

  • 11. 匿名 2023/09/09(土) 14:17:41 

    >>7
    主催側の落ち度ね。

    +483

    -8

  • 12. 匿名 2023/09/09(土) 14:18:00 

    追い抜こうと対向車線に出ちゃったのか…

    +81

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/09(土) 14:18:03 

    あー亡くなっちゃったかあ。
    対向車の男性何も悪くないのに責める人いそう

    +193

    -49

  • 14. 匿名 2023/09/09(土) 14:18:04 

    レース中の事故ってこと?レース中なら車の規制とかないん?

    +72

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/09(土) 14:19:00 

    運営が杜撰

    +121

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/09(土) 14:19:27 

    >>1
    昨日のかよ
    結局助からなかったか、ご冥福をお祈り🙏

    +7

    -30

  • 17. 匿名 2023/09/09(土) 14:20:21 

    >>4
    車は無罪だね

    +114

    -48

  • 18. 匿名 2023/09/09(土) 14:20:21 

    運営が100%悪いでしょ

    +162

    -20

  • 19. 匿名 2023/09/09(土) 14:20:22 

    >>3
    記事読んだけど規制されてたところを誤って車が走ってたのか
    規制がされてないエリアで自転車が対向車線飛び出たのかわからんかった

    +13

    -54

  • 20. 匿名 2023/09/09(土) 14:21:13 

    自転車は危ないよね

    +6

    -9

  • 21. 匿名 2023/09/09(土) 14:21:34 

    大学生も車の方もお気の毒すぎる。
    運営が全責任取ってくれ。

    +134

    -16

  • 22. 匿名 2023/09/09(土) 14:21:36 

    >>7
    なんで入れるようになってるの?

    +160

    -12

  • 23. 匿名 2023/09/09(土) 14:21:51 

    >>14
    レースで走るコースは反対車線も交通規制してたけど、なぜか車が侵入してきてきたみたい…

    +6

    -36

  • 24. 匿名 2023/09/09(土) 14:22:01 

    >>4
    そもそも通行止めしてなかった
    昨日立ったトピより

    「当時、男性が他の選手を追い抜くために、対向車線に出たところ乗用車と衝突したということです。警察によりますと、付近は警察が交通規制していた場所ではなく大会側が規制してたのかは調査中」

    +196

    -9

  • 25. 匿名 2023/09/09(土) 14:22:12 

    運営が悪いのは確かだけど、こういうの結構前から告知あるのでは?
    他にもじゃんじゃん車入っていたんか?

    +103

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/09(土) 14:22:23 

    車のドライバーも自転車の人も気の毒だよね。きちんとされていればこんなことにならなかったのに。

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/09(土) 14:22:27 

    コース予定だったとこにある看板に中止って昨日貼ってあったわ。
    ご冥福をお祈りします
    まだ若いのにかわいそうに…

    +62

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/09(土) 14:23:27 

    >>8
    いからしは珍しいね
    ご冥福をお祈りします

    +118

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/09(土) 14:23:42 

    >>23
    なぜか?
    そこ争われるんだろうね…
    でも明確に入れなくしてなかったらやっぱり運営側の責任だよ。

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/09(土) 14:23:43 

    >>19
    普通レース前にコースチェックくらいせんかね?運営さん

    +4

    -24

  • 31. 匿名 2023/09/09(土) 14:23:58 

    このニュース、昨日Xのトレンドに上がってたから気になってたけど、変なアフィカスみたいなアカウントが大量にリツイートしてて何がなんだか分からなかった

    +97

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/09(土) 14:24:03 

    >>19
    誤ってというか、規制前に侵入したって読んだけど

    +99

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/09(土) 14:24:08 

    中央大に入れる聡明さがあり、レースする体力もあって、様々な大会に入賞するガッツもあり本当にこれからの人だったのにね。ただただ、もったいない。ご冥福をお祈りします。

    +40

    -22

  • 34. 匿名 2023/09/09(土) 14:24:26 

    >>2
    幼稚園児の日記かよ

    +10

    -15

  • 35. 匿名 2023/09/09(土) 14:24:29 

    対向車線に出て自ら亡くなったようなもんでしょ

    +33

    -33

  • 36. 匿名 2023/09/09(土) 14:24:59 

    >>22
    規制前ならごく普通の道路になんじゃないの?

    +283

    -3

  • 37. 匿名 2023/09/09(土) 14:25:04 

    公道でやるのが色々間違ってんだよ
    北海道マラソンの時なんか付近の道路は大渋滞発生
    通行規制掛けて一般人に迷惑掛けまくってふざけんなって話

    +152

    -27

  • 38. 匿名 2023/09/09(土) 14:25:21 

    これは主催側が悪いね
    どんなことも想定した上で警備やらするものでしょ
    仮に被害者が突然飛び出したとしても
    それも想定内でしょ

    +8

    -7

  • 39. 匿名 2023/09/09(土) 14:25:41 

    もし車こなくてもカーブの追い越しは危なくない?

    +124

    -2

  • 40. 匿名 2023/09/09(土) 14:25:53 

    >>22
    時間帯規制だからね。

    +120

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/09(土) 14:25:53 

    >>18
    ルール上は自転車側もはみ出しての走行禁止だったよ。
    勝ちたくてルール無視した方も悪いんじゃないの?

    +211

    -10

  • 42. 匿名 2023/09/09(土) 14:25:56 

    >>35
    自転車レース中だよね?

    +9

    -9

  • 43. 匿名 2023/09/09(土) 14:26:24 

    高卒で働いてる人もいるのに大学行って遊んでるからだよ

    +4

    -42

  • 44. 匿名 2023/09/09(土) 14:26:42 

    北海道って長い直線道路が何キロも続く道があるんでしょ?そういう見通しの良い道路を使えたら良かったのに。見通しの悪いカーブは危険だよ。

    +4

    -10

  • 45. 匿名 2023/09/09(土) 14:26:49 

    なんかレースするらしいけど行けそうだから行こう、みたいな?
    マラソン大会なんかだとかなり前にお知らせして、当日はそこは避けたりするよね

    +3

    -19

  • 46. 匿名 2023/09/09(土) 14:27:40 

    >>40
    >>36
    時間になったらバリケード?工事の時につかうポールみたいな物置いて入れないようにするもんだと思っていたわ…
    危ないね。

    +5

    -17

  • 47. 匿名 2023/09/09(土) 14:27:53 

    公道でやるのに先導車とか作らないんだな

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/09(土) 14:28:01 

    全面的に通行禁止にしなきゃダメだね。

    +8

    -6

  • 49. 匿名 2023/09/09(土) 14:28:05 

    >>42
    仮にレース中だとしても相手選手を追い抜こうとしてんなら前方も確認出来てると思うが。
    車なんて避けられようがないし、この亡くなった方にも責任はある

    +26

    -22

  • 50. 匿名 2023/09/09(土) 14:28:13 

    >>22
    丸一日通行規制していたわけではなく自転車の通行時間帯直前から通行規制始めただけ
    それも警察が規制するエリアじゃなくボランティアと警備員が規制しているだけのエリアだし規制開始前に走行した車の行方をチェックしていなかった

    +200

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/09(土) 14:29:13 

    こういう公道を使ったレースって選手の前に車とかバイクが走ってるもんだと思ってた。道路の規制るんだけでそのまんまなんだね。

    +31

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/09(土) 14:29:20 

    >>33
    わかるけど、わざわざそんなこと言わなくていいと思う
    どんな人であれ、亡くなるのは悲しいよ

    +19

    -17

  • 54. 匿名 2023/09/09(土) 14:29:26 

    >>51
    運転手も恐怖だっただろう

    +26

    -7

  • 55. 匿名 2023/09/09(土) 14:29:30 

    ヤフコメで実際通行した方がコメントされていました。
    通行止めはしていなくて片側通行だったと。
    係員に「通れますが、反対車線は自転車が通行するから徐行したください。」と言われたらしいです。
    自転車と自動車がすれ違う状況が生まれていたらしいです。

    +138

    -5

  • 56. 匿名 2023/09/09(土) 14:29:31 

    >>51
    無神経すぎる

    +25

    -4

  • 57. 匿名 2023/09/09(土) 14:30:22 

    >>8
    若いしやりたい事も沢山あったろうに…。
    海外に行きたいって言ってたね。顔だしの動画みると余計悲しくなる

    +222

    -3

  • 58. 匿名 2023/09/09(土) 14:30:25 

    >>22
    規制前なら普通に入れるんじゃない?時間になったらコーンやポール、人が立つんでしょう。

    +138

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/09(土) 14:30:40 

    >>44
    見通しの良い道路は規制なし、カーブの部分は規制ありだったんじゃない?
    200km近くのコース、ずっとまっすぐはさすがに無理でしょ。

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/09(土) 14:30:42 

    >>23
    ドライバーの方が入った時間は、規制前だったみたいよ

    +52

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/09(土) 14:31:27 

    >>55
    それは危ないね
    記事に運転手に事情を聞いているて書いてあるけど、レース中の選手が急に飛び出してきたんだし避けようがないのでは…

    +135

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/09(土) 14:31:53 

    >>49
    まだ詳細もよく分かっていない状態で、事故で亡くなった人のことよく叩けるね

    +12

    -28

  • 63. 匿名 2023/09/09(土) 14:31:55 

    >>55
    規制してるようで実際はしてなかったのかな?

    +46

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/09(土) 14:32:21 

    ロードバイクは便利な乗り物だけど人間同士のトラブルが多すぎる

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/09(土) 14:32:55 

    >>46
    バリケードする前に入ったってことじゃない。

    +79

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/09(土) 14:33:03 

    >>62
    別に叩いてなくね

    +19

    -10

  • 67. 匿名 2023/09/09(土) 14:33:21 

    >>49
    自転車レースも相当なスピード出てると思うけど

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2023/09/09(土) 14:33:32 

    >>45
    でも、あまり関心ない人だと知らないことも多いと思う

    私なんか、地元でマラソン大会やってても、知らないことあるっていうか、いつものように車走らせてたら、なんかいつもと様子違うなーと思って周り見たら、マラソン大会の看板を見つけて、「あ、今日ってマラソン大会なの?」って気付くとかあるし

    +123

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/09(土) 14:34:33 

    >>25
    道路沿いの住民だと交通規制意識するけど他の地域の人だとそんな事わからない
    道路脇に交通規制の標識出してたってそんなの運転中だと見れないから意味ない

    +99

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/09(土) 14:34:49 

    違反(失格)で済んでたはずなので、車を通してしまった運営がいかん

    +2

    -13

  • 71. 匿名 2023/09/09(土) 14:35:17 

    >>62
    あー
    面倒くせ

    +10

    -14

  • 73. 匿名 2023/09/09(土) 14:36:18 

    >>53
    その人自身の素晴らしい資質を挙げてご冥福を祈ることはネガティブではないと思うけど。

    +19

    -4

  • 74. 匿名 2023/09/09(土) 14:36:37 

    >>8
    弱ペダって呪われてるの??

    +36

    -18

  • 75. 匿名 2023/09/09(土) 14:36:55 

    自転車もスピードでるから衝撃すごかっただろうね

    +40

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/09(土) 14:36:58 

    >>53
    横だけど、故人を悼んでいるんだからそこに突っ掛からなくてもいいと思うな。

    +15

    -4

  • 77. 匿名 2023/09/09(土) 14:37:05 

    これ車は罪に問われるの?
    問われないと信じたいんだけど

    +69

    -3

  • 78. 匿名 2023/09/09(土) 14:38:00 

    >>73
    素晴らしい人だったから残念って言ってるからでしょ?

    +5

    -8

  • 79. 匿名 2023/09/09(土) 14:38:36 

    >>7
    現時点、マスコミも誰に落ち度があるのか微妙な表現ばかりの気がする。

    『通行規制前にコースに進入』
    『コースは警察が規制、反対車線は主催者が規制』

    +105

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/09(土) 14:39:24 

    規制時間前に入って脇道で休憩してたとか?20キロくらいで走ってた?
    そんな自転車通るギリギリに規制したら意味ないよね。

    それでもコースになるところには規制の看板複数置いてあるけどな。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/09(土) 14:39:34 

    >>7
    正確には警察が規制してたは自転車が走ってた車線だけで、反対車線は運営が自主規制を要請してた程度、車が走れる状態だったって
    なので自転車側にも、車線のはみ出しは禁止していた、とこのと
    車と衝突、レース中の大学生死亡 ツール・ド・北海道の出場選手

    +127

    -2

  • 82. 匿名 2023/09/09(土) 14:39:44 

    >>56
    51通報したわ
    ご遺族や知り合いの方だって読むかもしれないのに無神経すぎる

    +6

    -7

  • 83. 匿名 2023/09/09(土) 14:40:12 

    >>8
    何となく…個人のお顔は見たくないかな…
    胸が痛くなる…
    ご冥福をお祈り致します

    +36

    -27

  • 84. 匿名 2023/09/09(土) 14:40:13 

    >>78
    何でそこにフォーカス?
    故人の個人的な素晴らしい資質に対して言ってるのに。

    +7

    -3

  • 85. 匿名 2023/09/09(土) 14:40:56 

    公道ですよ
    公の道
    つまり誰が利用しても良い道
    そこに規制掛けるのがそもそも頭おかしい

    +6

    -14

  • 86. 匿名 2023/09/09(土) 14:41:57 

    >>85
    駅伝やお祭りの歩行者天国も全否定だね

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/09(土) 14:42:01 

    今のところ誰が悪いのかがよくわからない
    規制タイミングが悪かったのか
    無理やり突破したのか
    だいぶ前からいて規制エリア内にいたことに気付く人がいなかったのか
    規制の管轄は誰だったのか
    帰省云々とは別に事故が起こったとして通常逆走は逆走者100だけどこの場合どうなるのか

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2023/09/09(土) 14:42:27 

    >>81
    自主規制・・・・

    +55

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/09(土) 14:43:13 

    >>81
    ってことは対向車側にはみ出した自転車が悪いってこと?
    レースの自転車なんて下手したら車よりスピード出るからそれで突っ込まれたら避けようがないよ

    +200

    -3

  • 90. 匿名 2023/09/09(土) 14:43:17 

    >>84
    個人的にはどっちの言い分もわかるので、フォーカスする側をわからんというのがわからない

    +4

    -5

  • 91. 匿名 2023/09/09(土) 14:43:59 

    >>84
    将来有望だったのに亡くなって悲しいねって言ってるのにどんな人でも亡くなったら悲しい!ってなんかね…
    いちいちあげあし取らなきゃ気が済まないのかねって思うわ。

    +14

    -5

  • 92. 匿名 2023/09/09(土) 14:44:14 

    >>13
    そう。対向車線に出ちゃいけないのに。厳しくルールで決められたらしいよ。

    +140

    -7

  • 93. 匿名 2023/09/09(土) 14:44:44 

    反対車線は通行止めせずとも
    これまで大丈夫だったってだけで
    やはり安全管理はし過ぎるべきだよ
    観光地への道であろうと、別に1日中規制が必要なわけじゃないんだし

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2023/09/09(土) 14:44:50 

    >>55
    選手達には伝えて無かったのかな

    +2

    -13

  • 95. 匿名 2023/09/09(土) 14:45:30 

    >>82
    私が20人目だったのかな
    消えたわ

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2023/09/09(土) 14:45:37 

    >>92
    そこ決められてたんだ

    だとしたらはみ出た選手が悪いし、それの巻き添え食ってわざわざ北海道までレース行って半端に終了になった他選手かわいそう

    +133

    -10

  • 97. 匿名 2023/09/09(土) 14:45:45 

    >>62←ほらな。ちゃんと見とけよばーか

    >>81

    +6

    -21

  • 98. 匿名 2023/09/09(土) 14:46:07 

    >>89
    そう。前の集団を追い越そうとして、禁止されてた対向車線に出てしまった。なので落ち度は自転車側にある。

    +172

    -5

  • 99. 匿名 2023/09/09(土) 14:46:45 

    >>13
    いきなりチャリぶつかって来て違反になるなら気の毒だよね

    +77

    -6

  • 100. 匿名 2023/09/09(土) 14:47:33 

    >>62
    車線をはみ出しての追い抜きは禁止されてた
    ここは選手の落ち度だよ

    +40

    -2

  • 101. 匿名 2023/09/09(土) 14:48:12 

    >>79
    亡くなった人が一番の違反とマスコミサイドは思っているのだろう
    反対車線に出てはいけない事が必須で公道でレースしているから

    +89

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/09(土) 14:48:20 

    禁止されててブラインドで対向車線出たらそら死ぬわな

    +30

    -2

  • 103. 匿名 2023/09/09(土) 14:48:23 

    >>62
    ↑3人共楽しそうだね〜

    生きてるから楽しい事も感じられるんだよ
    誰かの命が消えたのよ
    楽しむよりご冥福をお祈りして下さいね

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2023/09/09(土) 14:49:25 

    >>92
    対向車線に出たらダメなところ出て追い抜くのはルールー違反にはならないの?
    車さえなければ対向車線に出て追い抜いてもいいものなのか?

    +55

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/09(土) 14:49:47 

    >>91
    惜しい人を亡くした、の表現はお悔やみの常套句だよね
    そんなことにまで文句つけてくる人は世の中不満だらけだと思う

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2023/09/09(土) 14:50:05 


    車が通行止め区間に進入 選手も禁止の車線はみ出し ツール・ド・北海道事故:北海道新聞デジタル
    車が通行止め区間に進入 選手も禁止の車線はみ出し ツール・ド・北海道事故:北海道新聞デジタルwww.hokkaido-np.co.jp

    【上富良野】8日、国内最大級のステージ制自転車ロードレース「ツール・ド・北海道2023」の第1ステージで起きた選手と乗用車の衝突事故は、主催者による車両通行止めのためコースに入れないはずの一般車両が...

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/09(土) 14:50:09 

    わちゃわちゃするだろうに追い抜くには幅が必要で
    横にふくらめないなかで追い抜くとなるとむしろそれも危険な気がする

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/09(土) 14:50:17 

    >>86
    当たり前だ

    +1

    -5

  • 109. 匿名 2023/09/09(土) 14:50:26 

    >>103
    楽しんではないと思う
    自転車側が悪いのは確かだけどね

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:36 

    >>105
    という意見を押し付けたいのはわかるんだけど引っ張りすぎでどっちもどっち
    もういいよ

    +5

    -5

  • 111. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:42 

    >>102
    自転車レースで車規制しないって普通なの?

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:42 

    こういうイメージだから対向車にぶつかるのは想像してなかった
    車と衝突、レース中の大学生死亡 ツール・ド・北海道の出場選手

    +51

    -2

  • 113. 匿名 2023/09/09(土) 14:52:35 

    >>70
    通したんじゃない。規制前に入っていたの。それに反対車線は自主規制。禁止されていた反対車線に出た自転車の過失。

    +33

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/09(土) 14:53:34 

    >>111
    知らない
    ルールの中で競技するのはどのスポーツも同じじゃないの?

    +21

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/09(土) 14:53:52 

    >>113
    どっちもどっちみたいな記事も出てるが

    +2

    -7

  • 116. 匿名 2023/09/09(土) 14:53:58 

    対向車線に出ての追い抜き禁止が一般的なのかどうか。
    何でもルールにしたらいいってものでも…

    +0

    -12

  • 117. 匿名 2023/09/09(土) 14:54:21 

    >>69
    そうそう
    それに、地元住民で、レースや大会があると知っていても、コースがどの辺になるか?なんて、出場者でもない限り、詳しくは知らないから、封鎖されてなかったら普通に入っちゃう可能性あるよね

    三角コーンや立ち入り禁止の看板を立てるとか、警備員が立ってるとかじゃない限り、どの道がコースか?なんて、わからないもの

    +59

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/09(土) 14:54:34 

    ルールを守らなかった人が悪いんだろうけど
    開催側は通行止めにするべきだったのかな

    通行止めにすると市民が生活しにくいだろうから通行止めにしなかったのか

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/09(土) 14:55:17 

    自転車レースに詳しくないんだけど…
    対向車線にはみ出し禁止ってレースの規模次第では一車線だけじゃかなり狭くない?横幅いっぱいの集団できちゃったら自分のスパートかけやすいタイミングでスパートかけて抜けられないよね?それも含めてレースなのかなあ。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/09(土) 14:55:17 

    >>109
    そうなのかな?
    だって誰1人関係無い人達がお悔やみもないで
    ギャーギャーやってるのって側から見たら
    不謹慎なだけで楽しんでる風に見えるけど?
    ムキになって話してたってお花手向ける訳でも
    無い訳だし、せめてお悔やみ言う位したら良いのにと思うけどな

    +4

    -5

  • 121. 匿名 2023/09/09(土) 14:55:33 

    他の車はどうしてたのかね
    空気読んで自主規制の中、1台が行けるじゃんって走ってたのかね

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/09(土) 14:55:41 

    >>114
    ルールがあれば安全確保できると思い込むなんて運営側の怠慢にしか感じないけどね

    +7

    -10

  • 123. 匿名 2023/09/09(土) 14:56:01 

    >>110
    逃げ口上でワロタ

    +0

    -10

  • 124. 匿名 2023/09/09(土) 14:56:38 

    >>6
    長すぎて安全が疎かになるなら、そもそもその長さでやってはいけないよね。

    +34

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/09(土) 14:57:24 

    >>101
    こういう思い込みで叩く人こわーい

    +1

    -30

  • 126. 匿名 2023/09/09(土) 14:57:27 

    >>24
    これは酷いね…
    車も自転車もスピード出てたと思うし…辛いね

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/09(土) 14:57:42 

    >>120
    他人だからそこまで感心ないんだと思う

    +0

    -6

  • 128. 匿名 2023/09/09(土) 14:57:43 

    >>122
    そんなこと言った???
    私運営でもないし・・笑

    とりあえずこの件でかわいそうなのは
    (規制を強行突破したのでもなければ)車と他の選手だと思う

    +23

    -6

  • 129. 匿名 2023/09/09(土) 14:57:53 

    >>107
    だから抜けるポイントを考えながらレース運びをする

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/09(土) 14:58:03 

    はみ出さなくたって転倒も有り得るし、自主規制が本当なら危険すぎる

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/09(土) 14:58:46 

    >>102
    口汚いなぁ
    自分も死んだらそんな風に言われたいのかな

    +1

    -13

  • 132. 匿名 2023/09/09(土) 14:58:50 

    これはご家族も辛いだろう

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/09(土) 14:59:04 

    >>123
    ブロックかなんかすればわかると思うけど私言い出しっぺじゃないよ
    傍から見ててどっちもどうでもいいことしつけーなって思っただけ

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/09(土) 14:59:22 

    >>126
    車は徐行するように言われているはず
    この車がどのくらいのスピードが出ていたか知らないけど

    +0

    -23

  • 135. 匿名 2023/09/09(土) 14:59:33 

    >>128
    いや、亡くなった選手も可哀そうだよ
    死んで当然な過失じゃない

    +19

    -18

  • 136. 匿名 2023/09/09(土) 15:00:06 

    >>127
    常識の話してるんだけど
    まぁ喜んでるんでしょ
    人が1人亡くなった事

    +4

    -4

  • 137. 匿名 2023/09/09(土) 15:00:09 

    >>131
    自分がそれをしたとして「来てたら死ぬな」と思いながらやるだろうから、言われても文句は言わないな

    +10

    -6

  • 138. 匿名 2023/09/09(土) 15:00:11 

    自転車同士で接触して一斉に倒れ込んで反対車線に出たらどうするつもりだったんだろう

    +39

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/09(土) 15:01:34 

    >>104
    追い抜きと追い越しの違い理解してる?

    +4

    -18

  • 140. 匿名 2023/09/09(土) 15:01:56 

    >>125
    マスコミは公的機関や主催者側に問題がある時はメチャクチャ叩くからね

    +24

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/09(土) 15:02:11 

    >>61
    ですよね…
    しかもニュースで車側から見て左カーブって報道があったから、いくら徐行してたとしてもカーブの先から他の自転車を追い抜こうとしてる自転車が急に飛び出してきたら避けようがない

    +60

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/09(土) 15:02:11 

    >>81
    片側だけとかおかしいわ…

    +23

    -9

  • 143. 匿名 2023/09/09(土) 15:02:12 

    生命を失うことに鈍感な人がいるのかな

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/09(土) 15:02:30 

    >>2
    対向車が法定速度超えてたら大変だよ
    公道の法定速度は思ってるより厳しい

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/09(土) 15:02:35 

    >>108
    プッw

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/09(土) 15:03:07 

    集団がクラッシュしたタイミングで車来たり…なんてパターン考えたりしなかったのかな?全面規制の方が良くない?

    +34

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/09(土) 15:03:15 

    >>128
    そら死ぬわなというコメントに運営側の問題もあるねというコメントしたまでだけどw

    +1

    -8

  • 148. 匿名 2023/09/09(土) 15:03:22 

    >>136
    楽しんでる感じには思えないけど?
    規則違反した自転車にも問題があるって事でしょ

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/09(土) 15:03:41 

    >>128
    単なる冷やかしね

    +0

    -7

  • 150. 匿名 2023/09/09(土) 15:04:17 

    自転車レースってよく巻きこみ転倒してるのに
    対向車線から車来るなんて恐ろしいよ

    +24

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/09(土) 15:04:27 

    これ、片側だけの規制で反対車線を車が走ってるなら安心できなくて本気出せなかった走者もいるんじゃない?
    なんでそんな中途半端な安全管理しかしてないんだ

    +17

    -5

  • 152. 匿名 2023/09/09(土) 15:04:31 

    次回からはもっと厳しく交通規制するようになるだろうね
    不便になると文句言う人も多く出てくると思うけど

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/09(土) 15:04:47 

    >>9

    >>81

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/09(土) 15:05:35 

    >>133
    私もヨコですのでw

    +0

    -8

  • 155. 匿名 2023/09/09(土) 15:06:29 

    >>151
    全部の場所でそうしているわけではないと思うよ
    抜かしどころでは広くとっていると思うし、それを踏まえての駆け引きを選手達はしていると思うから

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/09(土) 15:06:32 

    >>151
    どのレースだって、ぜんぶのエリアで全速で追い越しできるわけじゃないよ
    そこが駆け引きじゃん

    先頭集団が団子になってたのも、はみ出し禁止を知ってたからでしょ

    +54

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/09(土) 15:07:54 

    血の量すごかったもんね…
    助かってほしかったけど、悲しい結果になってしまった

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/09(土) 15:08:05 

    亡くなった選手も可哀そうというとマイナス貰っちゃうのも怖いわ~

    +5

    -6

  • 159. 匿名 2023/09/09(土) 15:08:10 

    >>146
    次回からはそういう部分が多くなるでしょうね
    不便になるとクレームも来るでしょうけど

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/09(土) 15:08:47 

    >>148
    お話し相手が欲しい感じ?
    どっちが悪いなんて言って無いけどな
    私は単純に亡くなった方が気の毒だから
    お悔やみ位したら?って話してるんだけど
    楽しんでると取られた事が気に障ったか暇なの?
    常識無いなぁと思ったから言ったまでだよ

    +0

    -7

  • 161. 匿名 2023/09/09(土) 15:10:55 

    >>74
    なぜですか?

    +16

    -2

  • 162. 匿名 2023/09/09(土) 15:11:16 

    >>140
    勝手に決めつけて語るとかガル民あるあるすぎて恐ろしい

    +2

    -9

  • 163. 匿名 2023/09/09(土) 15:11:19 

    >>137
    なんか亡くなった方に恨みでもありそう
    無関係の人にそこまで言うってお里が知れるって感じ

    +1

    -14

  • 164. 匿名 2023/09/09(土) 15:11:53 

    >>81
    先頭集団を見て動いちゃったのか
    最後まで見ていけばなぁ

    +71

    -6

  • 165. 匿名 2023/09/09(土) 15:12:22 

    >>133
    あなたが反対意見の人にわざわざコメントしに行ってるようにしかみえないのですが。
    しつこいって言うならスルーしなよ。

    +2

    -4

  • 166. 匿名 2023/09/09(土) 15:13:47 

    >>106
    これを読むと、運営側も「なんで入ってきた?」て認識だわね

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/09(土) 15:14:37 

    >>146
    全面規制たって、誰がやるのよ
    今回のだって一応車規制してたけど通行止め時間よりもまえに現場に入られたらおしまい
    その道に入れる入り口ってたーーーっくさんあるのよ
    そこ全部に人たてるの?
    何十何百キロも規制ロープはるの?
    その日仕事の人は?救急車は?

    もう室内でやるしかないよ

    +15

    -7

  • 168. 匿名 2023/09/09(土) 15:16:49 

    反対車線飛び出したことは
    確かに落ち度だけど
    スポーツでファールなんて必ず起こるから
    ルール違反だとしたら
    その選手を失格にすればいいだけで
    命を落とすような管理であってはダメなんだよ

    +23

    -11

  • 169. 匿名 2023/09/09(土) 15:17:28 

    来年は中止だよ

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/09(土) 15:18:42 

    悪い具合にタイミング合ってしまうことってあるんだよなぁ
    残念だね・・・

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/09(土) 15:18:50 

    被害者に落ち度があったにしても、追いこした瞬間にまさか車が来て死んでしまう。なんて予想もしていないまま激突したんだよなぁ…
    と思うと、儚くて悲しいわ

    +9

    -8

  • 172. 匿名 2023/09/09(土) 15:19:27 

    >>168
    そんなこと言ったらスポーツで公道走るなって話じゃん
    競技場でやれよ

    +32

    -3

  • 173. 匿名 2023/09/09(土) 15:19:43 

    >>167
    やりようを探すしかないのでは?
    人死んでからじゃ遅いじゃん

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/09(土) 15:19:51 

    >>81
    あるの分かってたんだ…応援してたのかい。
    規制時間前に待機して規制時間内に車動かしたの?
    ちょっとびっくりだわ。

    +78

    -21

  • 175. 匿名 2023/09/09(土) 15:20:09 

    時間規制前に車が入ってたなら車は悪くないよね。

    規制かかってるからと自転車側は前から車来ると思ってなかった。

    片側だけだと追い抜くの難しそうだから完全にどちらも規制されていたら良かったよね。

    色々と難しいんだろうけどさ。

    +7

    -5

  • 176. 匿名 2023/09/09(土) 15:21:33 

    >>173
    自己レス
    ちょっと言葉が悪かったです、すみません

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/09(土) 15:21:44 

    >>135
    わかってて突っ込んでるのに???

    +12

    -4

  • 178. 匿名 2023/09/09(土) 15:22:31 

    >>7
    車もまさか公道に人が走ってるなんて思わないもんね。不運だし気の毒すぎる。

    +6

    -23

  • 179. 匿名 2023/09/09(土) 15:22:39 

    >>149
    この場に直接の関係者とか、次の事故防止のために動こうとかいう冷やかし以外の人がいるの?

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/09(土) 15:22:40 

    >>173
    そのやりようを具体的にあげてみて
    代替案も無いのにわめいてるだけ?
    ただのヤジと一緒
    出せないなら黙ってな

    +4

    -6

  • 181. 匿名 2023/09/09(土) 15:23:51 

    >>92
    それは選手がってことだよね?

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/09(土) 15:24:12 

    >>174
    観戦者なんだね・・・
    知らなかったとか、やむを得ず通ったわけじゃないのか

    +89

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/09(土) 15:24:38 

    >>174
    柏ナンバーだから知らないで入り込んだ車なのか?って最初言われてたけど、車側も自主規制中って知りながらこの道を走ってたってことになるね
    規制前に区域内に入り込んでるし、ある意味悪質

    +82

    -18

  • 184. 匿名 2023/09/09(土) 15:26:49 

    運営側も各チームにちゃんと片側車線のみと通達して、要注意ポイントを図面にしてまで配ってた
    (関係者なら地形的につい抜きたくなるポイント解るもんね)
    今回はその要注意ポイントでしょ?
    運営だって悔しいだろうなあ

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/09(土) 15:26:53 

    >>178
    応援しに来てたらしいよ

    +12

    -2

  • 186. 匿名 2023/09/09(土) 15:26:57 

    >>171
    予想はつくでしょ、

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2023/09/09(土) 15:27:24 

    >>174
    目的地に向かいながら選手見れるかもって思ってたのかな

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2023/09/09(土) 15:27:58 

    >>163
    無関係の人にお里が知れるとか言っちゃう人に言われても受け止め方がわからないw

    ルール知っててやる以上、来てたら死ぬよなの腹くらい括ってたでしょと思うだけ

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/09(土) 15:28:18 

    >>172
    その通りよね。ルール守れないならルール違反しても安全な場所でやるしかない。

    +22

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/09(土) 15:29:02 

    >>112
    ルールで対向車側には行ってはいけないって決められてたのに轢かれた選手が他の選手を追い抜くために対向車側に行ったって書いてる人いるね。もしそれが本当だとしたらルール無視した選手がなぁ‥

    +17

    -3

  • 191. 匿名 2023/09/09(土) 15:29:08 

    自転車の方が追い抜こうと反対車線にはみ出したんだね
    規制がそこまでされてなかったのなら
    ドライバーはちょっと可哀想なんだけど…

    +25

    -2

  • 192. 匿名 2023/09/09(土) 15:29:40 

    >>81

    あ~、で、反対車線に飛び出して
    車に……。
    車の人が可哀想……。

    +16

    -7

  • 193. 匿名 2023/09/09(土) 15:29:47 

    >>89
    しかも下りカーブでの追い抜き時の事故とあるから相当なスピードだろうね

    +84

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/09(土) 15:30:36 

    >>185
    でも規制になる前に道路に入ったのならまさかそこに選手がいるなんて思わなくない?

    +3

    -17

  • 195. 匿名 2023/09/09(土) 15:30:58 

    >>180
    お金集めて人を立たせるのが1番かもしれないね。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2023/09/09(土) 15:31:27 

    自転車がルールから逸脱したのね
    車はそりゃ通行止めされてないなら通るわな

    +17

    -2

  • 197. 匿名 2023/09/09(土) 15:31:53 

    >>191
    記事読む限り、自主規制を知りながら観戦したくて規制前に侵入
    運営もまさか、という口ぶりのようなので何とも言えないな

    +13

    -11

  • 198. 匿名 2023/09/09(土) 15:32:45 

    >>139
    車の免許も持っていないし、わからないので教えてください。

    +7

    -2

  • 199. 匿名 2023/09/09(土) 15:32:57 

    >>183
    入ってたのは規制区内じゃなくて、ちゃんとした待避場だよ
    ただ、進入が規制時間より早かったから、規制エリアを気付かなかった可能性

    +32

    -9

  • 200. 匿名 2023/09/09(土) 15:33:02 

    >>194
    いや、観たいから入ったんでしょ 選手を

    +23

    -1

  • 201. 匿名 2023/09/09(土) 15:33:56 

    >>197
    もう一度読んできなよ

    +6

    -5

  • 202. 匿名 2023/09/09(土) 15:34:50 

    >>68
    私もそれある
    私の中でチェックする優先順位が低いと
    あ、今日〇〇があるから少ないのか
    って思う時あるよ

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2023/09/09(土) 15:35:55 

    車は先頭集団の応援してから温泉に行こうとして通ったのか
    規制の意味なしじゃん

    +33

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/09(土) 15:37:20 

    >>55
    反対車線にはみ出した自転車も悪いし運営側も管理が甘い
    自転車もルール違反はしても、車と衝突して亡くなることはなかったのに

    +74

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/09(土) 15:37:32 

    若い命が亡くなるのは悲しいなぁ…

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/09(土) 15:38:32 

    違反したんだから車は悪くないって人がいるけどどうかなぁ
    レースを見に来たなら自主規制は頭にあっただろうに、なんで通ったのか
    疑問があるわ

    +20

    -15

  • 207. 匿名 2023/09/09(土) 15:40:39 

    >>74
    自転車競技では珍しくないよ

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/09(土) 15:41:05 

    ご冥福を祈る

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/09(土) 15:44:34 

    >>139
    追い越しと追い抜きの違いは?

    追い抜きとは、車が進路を変えないで、進行中の前の車の前方に出ることをいいます。
    追い越しとは、車が進路を変えて、進行中の前の車の前方に出ることです。 つまり、進行中の前方の車を抜くときに、進路を変えたか・変えないかが「追い越し」と「追い抜き」の違いになります。

    今回のケースは、進路変更を伴って(禁止されている対向車線にはみ出している) 他車の前へ出ているので追い越しとなります。

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2023/09/09(土) 15:44:46 

    路上の寝そべりとか飛び出しとかで轢いた運転手に同情しがちな自分だけど
    これはそう単純には思えないなー

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/09(土) 15:46:23 

    まぁ、自主でもなんでも交通規制の道は通らないことですよ・・・

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/09(土) 15:46:57 

    >>138
    ツール・ド・フランスの転倒とかね
    車と衝突、レース中の大学生死亡 ツール・ド・北海道の出場選手

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2023/09/09(土) 15:47:57 

    自転車レースのファンなら敢えてそこを通って見たいって思ったのではないかな

    +3

    -5

  • 214. 匿名 2023/09/09(土) 15:48:37 

    >>206
    根本的に逆走だから

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2023/09/09(土) 15:50:22 

    >>209
    それを指摘してるのが>>139じゃないの?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/09(土) 15:54:04 

    >>81
    そういうことなんだ。
    どのくらい駐車帯で待機してたんだろ。
    どうせ観戦してたなら全部通りすぎたの確認してからクルマ動かせば良かったのに。。
    危ないってわからなかったかな。

    +68

    -8

  • 217. 匿名 2023/09/09(土) 15:57:30 

    大会規約に明記されてたらしいね
    「競技のために占用できる道路の幅は左側1車線のみ」

    出場経験者の人も「決してはみ出さないようにと繰り返し注意喚起されてた」って書いてたし
    これは可愛そうだけど自転車側に非があるわ

    +39

    -2

  • 218. 匿名 2023/09/09(土) 16:00:14 

    >>45
    この車の人は温泉にいく途中だったらしいよ。
    対向車線が規制してなかったなら普通に通ると思う。

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/09(土) 16:03:39 

    >>94
    選手達には全ルート左側車線限定で走行するように大会前に伝えている
    中央線越えはペナルティあり
    違反選手が多いから前方確認して対向車がいない事を確認してからなら一時的に中央線越えて対向車線に行っても良いと最近緩和されたそうだけど下りカーブの複数追い抜きで加速している最中に前方確認出来たのか疑わしい

    両側車線規制していても緊急車両なら進入認められる場合もあるそうなので、両側車線規制だと思ったから対向車いないか確認しませんでしたは通用しない

    +33

    -3

  • 220. 匿名 2023/09/09(土) 16:05:08 

    何かもう全部のタイミングが悪く重なった感じ
    今後こうならないためにはもう全面通行止めにするしかないよね

    +23

    -1

  • 221. 匿名 2023/09/09(土) 16:06:00 

    >>106
    せめて直線路で追い越しかけてたら車側も気付いて対処できてたかもね。はみ出し禁止、しかもカーブで仕掛けた自転車側の落ち度が大きいと思う。

    +32

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/09(土) 16:06:14 

    >>98
    よく分かんないけど対向車線にはみ出さないと追い抜けなくね?

    +4

    -33

  • 223. 匿名 2023/09/09(土) 16:06:58 

    >>212
    これは転倒というか、観戦に来た人の持ってる板にぶつかってない??板も飛んでってるし、選手も後ろに飛んでってる…
    こういう迷惑な奴もいるから、ちゃんと規制してほしいね。日本の駅伝とかもそうだけど、テレビに映りたいとか目立ちたいバカのせいで一生懸命やってる選手が被害にあうの可哀想。 

    +38

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/09(土) 16:07:24 

    >>9
    確かにそうだけど対向車線にはみ出してよければ皆とっくにそうしてるんじゃない?
    それまで誰もはみ出して無くて、その集団を追い越そうと下り坂のカーブで一人はみ出した行動はルールに則った行動だったのかは気になる。

    +84

    -2

  • 225. 匿名 2023/09/09(土) 16:07:43 

    >>218
    でもレース観に来てた人なのでしょ? 終わるまで待ては良かったのに
    すれ違いたかったのかと思っちゃう

    +5

    -13

  • 226. 匿名 2023/09/09(土) 16:08:34 

    >>199
    規制区域内の待避所に車止めて見物してた、先頭集団を見物した後温泉に向かう途中だったって記事に書いてある
    規制に気づかなかったのならそのまま車で走ってるはずだから、知らなかったってことは無いと思うよ

    待避所はもしもの時に車を止める場所であって、見物の車を止める場所じゃない
    この車わざと規制前に区域内に入る→待避所に止めて車内からレースを観戦→先頭集団が通ったので温泉に行こうと車線を走る→事故に遭う
    このパターンだったんだと思う

    +72

    -3

  • 227. 匿名 2023/09/09(土) 16:09:02 

    自転車が違反したのは皆がわかってる
    問題は車を走らせたこと

    +12

    -3

  • 228. 匿名 2023/09/09(土) 16:10:26 

    >>16
    昔、実写ドラマの撮影中に転倒事故があったんですよ。その役者さん脊髄損傷して車椅子になってしまった。

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/09(土) 16:11:22 

    >>81
    このおっさん規制前に入って自主規制中に入って帰ってきたってこと?
    知らない人ならともかく、知ってる人間がわざわざ自主規制中に入らなくて良くない?
    自転車レースなんか通りすぎるの速いのに

    +21

    -24

  • 230. 匿名 2023/09/09(土) 16:12:02 

    >>212
    これは観戦してた女がTVに家族へのメッセージを映そうとして、車線内に身を乗り出したところに自転車が突っ込んだ、自転車には何ら過失の無い事故
    女は逮捕されてる

    +58

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/09(土) 16:12:29 

    >>225
    終わるまでっていってもレースの触りだけ見て本来の目的地に行くって感じじゃない?その日レースがやってるからついでに見て行くかって程度でさ。道路は片側だけとはいえ通れる状態なんだし観戦者全員が全員レースだけ見に来てるって訳じゃないよ。

    +15

    -2

  • 232. 匿名 2023/09/09(土) 16:13:25 

    ここ最近なんでも人件費削減、
    人を削減で動いてるから、
    こういう落ち度になったんじゃない?って思う。
    日本の安全崩壊が少しずつ進んでる感じがする。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2023/09/09(土) 16:15:05 

    >>161
    さんにでした。
    >>228
    間違えました🙇🏻‍♀️

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:46 

    >>106
    時間と区画を区切って規制してたけどその規制時間前に故意に入り込んでた車と
    車線のはみ出しを規制して特に要注意箇所として地図に印までして各チームに注意喚起していたカーブで車線をまたいで追い越しした自転車かあ…

    +13

    -4

  • 235. 匿名 2023/09/09(土) 16:17:31 

    >>81
    レースとはいえ、下りカーブで追い抜くのは普通に危険。
    先頭集団が死角になって車が見えなかったんだろうね。
    勝ちにいきたい気持ちは分かるけど、安全運転を念頭に入れてレースは参加しないと…。
    とにかく他の選手も巻き込まれなくて良かったね。

    +87

    -2

  • 236. 匿名 2023/09/09(土) 16:22:27 

    この子の後ろに他の選手がつかなくて良かったね。
    もし一緒についていったら巻き添え食らってたよ。

    +21

    -1

  • 237. 匿名 2023/09/09(土) 16:27:46 

    2つ記事あがってるけど、印象がけっこう違うよね

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/09(土) 16:27:56 

    身内が競技で自転車に乗ってたけど、本当に心配だったよ。年をとって競技から離れて趣味で乗る程度になったけど。
    亡くなった大学生さん、本当にお気の毒です。
    二度とこんな事故が起こらないようにしてほしい。

    +20

    -2

  • 239. 匿名 2023/09/09(土) 16:32:42 

    知り合いがロードバイクのレースで骨折したり怪我したりしてるけど続けてる。
    よくやるなーと思ってるけどけっこう危ないよね
    助かってほしかったな

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/09(土) 16:38:20 

    >>217
    レースだったらアドレナリン出てるだろうし
    ここぞ!という時に抜きたいよね
    それがはみ出しちゃって車来て
    うーーーん....
    ルールだけど、わかるけど、選手の気持ちもわかる

    +0

    -14

  • 241. 匿名 2023/09/09(土) 16:43:33 

    >>218
    ね。通行止めになってなきゃ通って文句言われる筋合いはないと思う

    +7

    -5

  • 242. 匿名 2023/09/09(土) 16:45:05 

    競技自転車なんてバイクと似たようなもんなうえにバイクより軽装なんだからもともと相当危険なんだけど、なぜかこっちは「そんな危ないものに乗るから」と非難されない

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2023/09/09(土) 16:47:47 

    >>222
    ずっと塊で走るもんじゃないからバラけるまで粘るか、そもそも塊に取り込まれないような位置取りするか

    +57

    -1

  • 244. 匿名 2023/09/09(土) 16:52:51 

    重体の大学生が死亡 「ツール・ド・北海道」競技中に選手と乗用車が衝突 通行止めの現場になぜ?警察が侵入経路など確認(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    重体の大学生が死亡 「ツール・ド・北海道」競技中に選手と乗用車が衝突 通行止めの現場になぜ?警察が侵入経路など確認(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     北海道上富良野の公道で行われた自転車レース「ツール・ド・北海道」に参加していた選手が、乗用車と衝突した事故で、意識不明の重体となっていた選手が9月9日、死亡しました。  死亡したのは東京都日野市

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2023/09/09(土) 16:57:47 

    >>244
    コメント欄も興味深い

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2023/09/09(土) 17:08:18 

    >>171
    >追いこした瞬間にまさか車が来て死んでしまう。なんて予想もしていないまま

    そ ん な 馬 鹿 な

    +9

    -4

  • 247. 匿名 2023/09/09(土) 17:13:29 

    >>235
    でも目撃した選手沢山いるよ…
    トラウマなのでは。

    +24

    -2

  • 248. 匿名 2023/09/09(土) 17:17:20 

    >>174
    あー、先頭集団見たら移動って
    自転車レースファンじゃんなくて
    「温泉行くついでにちょっと見てみよう」ってな
    感じだったのかもね
    自転車ファンなら最後尾が行ってから動くもん

    +70

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/09(土) 17:17:49 

    車と自転車の事故がありました
    自転車が対向車線にはみ出したとのことです

    と聞いて自転車を擁護するのが謎

    +6

    -3

  • 250. 匿名 2023/09/09(土) 17:20:21 

    >>112
    ヘルメットの柄の集団が気持ち悪い

    +3

    -7

  • 251. 匿名 2023/09/09(土) 17:21:04 

    >>234
    故意だとしても車側には罰則はない
    自転車走行する左側車線だけの片側通行規制を運営は警察にしていて、危険と判断した場所のみ運営が自主的に競技時間に限り両側車線規制をしている状態だから
    そういう規制だから両側車線規制中のエリアで対向車線を車が走行しないのは運営側から車へのお願いであって、走行しても車側には罰則はない

    +31

    -3

  • 252. 匿名 2023/09/09(土) 17:25:03 

    >>81
    よこ
    これ対向車の運転手の名前出ちゃうんだ…

    +43

    -5

  • 253. 匿名 2023/09/09(土) 17:28:53 

    >>234
    規制時間前に通行することを犯罪みたいにいわれたくないわ

    +34

    -10

  • 254. 匿名 2023/09/09(土) 17:33:58 

    ここの人、ちょっと異質な気がするw

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/09(土) 17:34:17 

    こんなもん公道でやるな
    邪魔

    +17

    -1

  • 256. 匿名 2023/09/09(土) 17:41:16 

    でも車の人はレース観戦していたと聞いた
    どっちが正しいんだろ

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/09(土) 17:46:34 

    競技区間の封鎖って本当に難しいんですよ。脇道に目を光らせていても、あり得ない場所から侵入車(者)は現れる。僕もラリーのステージ封鎖を何度かやったけど、コースチェックの時は獣道まで目を光らせろ、と言われたなあ。 www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…


    有馬桓次郎
    @aruma_kanjiro

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/09(土) 17:49:01 

    >>256
    駐車場で上位グループだけレース観戦して、途中で温泉に行く為に車を走らせた
    車は規制前に入っているからその際は徐行運転していれば走行出来ますよと道への入り口で案内を受けている

    +25

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/09(土) 17:49:14 

    >>217
    Yahooニュースのコメント欄読むと、長年「片側規制なのに、たくさんの選手がはみ出していて危ない」という声が相当あったらしい
    それを無視して規制方法を変えなかった運営側の非が一番大きいように思う

    +49

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/09(土) 17:52:11 

    >>258
    もう少し待てば、最悪な事態の当事者にならずに済んだのにね
    仕組まれたかのようなバッドタイミング

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2023/09/09(土) 17:55:39 

    >>55
    いくらルール通達してあっても、物理的にすれ違う状況があると事故のリスクが跳ね上がるよね
    車と自転車が隣の車線は近すぎる

    道路の真ん中にコーン立てるなり何メートルかおきに隣車線侵入禁止の掲示するなり、とにかく隣に出るなってのがいつも選手にも車にも目にとまるようにしないと、選手もレースの事で頭がいっぱいになるだろうから、ふだん馴染みのないルールほど守ってもらえるとおもわない方がいい

    +15

    -1

  • 262. 匿名 2023/09/09(土) 18:03:22 

    運営側、選手、車、それぞれに落ち度があるよね
    お互いの言い分があるだろうし裁判まで発展しそうだね

    +6

    -10

  • 263. 匿名 2023/09/09(土) 18:07:40 

    >>9
    こういう事故では自転車が悪い
    いや車が悪いって話になるけど
    規制しなかった運営が悪いよ
    長い直線ならまだしもカーブなんて追い抜き関係なく
    落車したら”ステーン”と対向車線まで滑って行くのは
    ツールではよくある話なんだから「徐行ならOK」ではなく
    きっちり規制すべきだったと思う
    規制開始時間前に規制区間を通り過ぎることが
    できなければ規制時間前でも
    車を道路に入れるべきではなかった

    +20

    -21

  • 264. 匿名 2023/09/09(土) 18:16:08 

    >>262
    まあ道路交通法だと対向車線を前方未確認で走行した自転車が一番悪い
    下り右カーブ中に右側から追い越しかけるなんて対向車がいなくても危険だ

    車は法的拘束力のない自粛要請期間内に自分の車線内で走っていただけだから法的には責任が薄い

    運営に関しては車進入のチェック漏れに関しては規制前進入だからどうなるか微妙
    自転車の対向車線進入違反を割と黙認していたようだからそっちのチェック体制の甘さの方が追求されそう

    +24

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/09(土) 18:19:09 

    >>226
    うぉ…ファンなのになんでそんなことやるんだ

    開催運営側もドローンをつかうなりして、見学してる車両を発見して注意したりなりできたんじゃ

    +40

    -4

  • 266. 匿名 2023/09/09(土) 18:19:16 

    >>259
    周りの人が危ないと感じるくらいだったのになぜはみ出して走行してしまうのだろう
    厳しい罰則とかなかったのかな
    ルールさえ守っていればと悔やまれる

    +27

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/09(土) 18:27:54 

    日本じゃ車道はあまりにも危険だからサーキットはどう?って思ったけどツールドなんちゃら系ってめちゃめちゃ長いのね

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/09(土) 18:27:58 

    >>223
    ジロデイタリアの上りの坂道であがってく選手権の背中バンバンさわりにくるおじさんも中継でみるよ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/09(土) 18:31:35 

    >>259
    下り坂片側規制ではレースにならない
    しかし片側規制じゃないと許可がおりない
    みたいなことなんかな

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/09(土) 18:32:32 

    全面通行止めにしないと!!ていうけど、競技に興味ない一般人からしたら迷惑でしかないからそもそも公道でやるなになりそう

    +31

    -1

  • 271. 匿名 2023/09/09(土) 18:36:40 

    結果的に本人死んじゃって、競技は途中終了になって、事故起きちゃったから開催ハードル上がっちゃって・・・禁止エリアでのはみ出ししなきゃ起こらなかったのにと思わざるをえない

    +26

    -3

  • 272. 匿名 2023/09/09(土) 18:37:35 

    山道だとエンジン音とかで車の気配に気付きそうだけど、集団で走ってると自転車の音しか聞こえないのかな

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/09(土) 18:46:27 

    >>271
    先行集団の人達はどんな気持ちだったろうね
    この大会のために準備してきたのに

    +14

    -2

  • 274. 匿名 2023/09/09(土) 18:48:13 

    >>224
    道交法違反になるんだよ
    (不法占有)
    だから運営が100パー悪いの

    +9

    -4

  • 275. 匿名 2023/09/09(土) 18:52:14 

    そういう行事に疎いからそんな日に近くに行って知らずにコースに迷い込んで事故に巻き込まれるケースがあると考えると本当に怖い

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/09(土) 19:06:43 

    >>265
    ファンって訳でもないんじゃない?たまたまその日イベントをしてるから温泉、買い物等ついでに見て行こうって人は多いと思うよ。そういう人達は細かいルールなんて知らないよ。
    本来なら運営側が規制開始時に道路、駐車場等に一般車が残っていないか通しでチェックするべきじゃないかな。駐車場を見回って車がいたなら「◯時◯分まで出られません。」って説明すれば事故は防げたと思う。運営側が最低限の確認を怠ったことにより生じた事故って感じかな。

    +37

    -1

  • 277. 匿名 2023/09/09(土) 19:11:32 

    >>275
    カーナビがついてたらマラソンとかある時は通行止めって表示されるからわかると思うけどスマホのナビだと出ないしなぁ

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/09(土) 19:17:04 

    >>276
    私もそう思うな。

    +15

    -1

  • 279. 匿名 2023/09/09(土) 19:18:28 

    >>259
    仕組み上車が来るのがまずいですよね。
    ツールドフランスとかでたまに見る集団クラッシュみたいのが車が来るタイミングで起きたら起きたら複数人轢いてしまう。

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/09(土) 19:23:24 

    >>276
    しかも大会前に配布されたパンフレットじゃ両側車線規制区域はあります、でも規制中でも徐行運転してスタッフが停車を促す地点でだけ停車してくれれば対向車線は走れますからとか書いていたそう
    だから大会について軽く調べたとしても走行する車は出てしまう

    +32

    -1

  • 281. 匿名 2023/09/09(土) 19:23:48 

    >>8
    なぜルール違反したのか。
    目撃した他の選手もトラウマで競技人生終わるかもしれないのに。

    +35

    -7

  • 282. 匿名 2023/09/09(土) 19:30:52 

    >>279
    海外でもあれなんだから日本の狭い道路でやることじゃないよね

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/09(土) 19:35:14 

    これ調べたら国外からも参加者いるやつじゃん・・
    いっそ転倒ならまだしも故意はみ出しで中断は・・

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/09(土) 19:44:00 

    >>79

    『通行規制前にコースに進入』

    通行規制前だから、進入ではなく“通行(走行)”だよね。

    +24

    -2

  • 285. 匿名 2023/09/09(土) 19:47:38 

    >>284
    ついでに事故前後のタイミングで両側車線規制自体解除されている
    もちろんまだ走行途中の選手がいるエリアで車が走行しているのは想定外だけど本当に両側車線規制している時間は短い

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/09(土) 19:51:55 

    >>263
    でも正直言ってスポーツサイクルで走る距離をきっちり規制してしまったら地元の理解は得られなくない?
    うちの地元も厳格に規制せずレースしてたと思う
    ヒルクライムだったからスピード出てないだけでも全然状況は違うけど、地元の理解を得られるレースという観点で

    +15

    -1

  • 287. 匿名 2023/09/09(土) 19:52:53 

    >>280
    そんなトラップがあったんだ。車は停車、徐行してても追い越しかけた自転車が前方不注意でフルに突っ込んでくる可能性あるじゃん。そりゃ起こるべくして起きた事故だわ。

    +31

    -1

  • 288. 匿名 2023/09/09(土) 20:01:08 

    運営からしたら「だからダメって言ったじゃん!!」だと思う

    +11

    -3

  • 289. 匿名 2023/09/09(土) 20:14:34 

    >>252
    ね!なんで名前出すかなぁ。
    運転してた方がかわいそう。

    +43

    -6

  • 290. 匿名 2023/09/09(土) 20:23:50 

    >>255
    マラソンや駅伝だってそうだよね。
    知らずに通りかかって、急いでるのに止められてしまい、呆然と選手が通り過ぎるのを待ってた。

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/09(土) 20:28:06 

    >>286
    そうなんだ。全区間終日通行止めじゃなくて
    区間、区間での規制だよね?
    うちは東京だけどマラソンの季節になると
    そこかしこで毎週のように
    〇日〇時~××マラソンの為通行禁止に~となるけど
    マラソン、全く興味ないしTVも見ないけど
    「マラソンなんか興味ないのに!反対!」とかならないけどな

    +5

    -5

  • 292. 匿名 2023/09/09(土) 20:30:17 

    >>37
    そうそう
    サーキット場でも借りてやればよいよね。

    +22

    -2

  • 293. 匿名 2023/09/09(土) 20:37:13 

    今はGoPro付けて走る人もいるから、もしかしたら映像に残ってるかもね。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/09(土) 20:43:07 

    >>12
    現場のニュース見るとカーブの前後で追い抜きやったみたいだね。
    車でもカーブでバイクや自転車追い抜こうとする人けっこういるんだけど、対向車の接近が見えないからすごく危ない。
    なんで見通しの良い直線でやらずわざわざカーブでやるのか。

    +65

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/09(土) 20:46:02 

    >>291
    警察は片側のみ通行規制という条件でのみ大会開催を許可した
    だから運営は自主的に両側車線規制を設けている場所であっても左側車線しか走るなと毎回選手達なか伝えていた
    両側車線規制していた時間帯は約1時間
    ちょうど事故のタイミングで規制解除も始まっていた

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/09(土) 21:17:33 

    >>291
    私はファンライドの大会しか出たことないけど、それでも距離が70kmとか120kmとかだから42.195kmとは比較にならないと思う
    マラソンでもウルトラランとかの100km超えとかだと規制してないんじゃないかなぁ?
    マラソンはあまり詳しくなくて申し訳ないけど

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/09(土) 21:22:11 

    >>4
    吹上温泉行こうとして規制前だったから入れたんだってさ。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/09(土) 21:31:14 

    相当色々変えないと次回以降の開催は無理なのでは…

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/09(土) 21:32:03 

    ロードレースやってる人たちはどういう感想を抱いてるんだろうな
    公道使ってのレースなんて元々開催のハードル高いだろうに、外野の大騒ぎで全面通行止めじゃないなら開催不可!となったら迷惑なのか、それとも歓迎なのか

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/09(土) 21:35:46 

    今回は自分から反対車線に出て行ったようだけど、自転車レースって密集したまますごいスピードで走ってることも多いから、そこで誰かが転倒した時に意図せずに煽りで反対車線に飛ばされてしまうこともあると思う。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/09(土) 21:48:37 

    >>81
    やっぱり観戦者だったか。こんな山の麓の道をレースの時間帯にわざわざ車で通らないといけない人がいると思えなかったんだよな…。完全に封鎖してしまえばよかったのに。

    +18

    -15

  • 302. 匿名 2023/09/09(土) 22:03:10 

    >>7
    普通規制してから選手走らせるようにしないとダメだよね。

    +20

    -1

  • 303. 匿名 2023/09/09(土) 22:09:08 

    >>299
    選手って景色を観る余裕なんてないから、実際はどこでやろうと
    関係ないらしい。
    じゃなんで開催されるかというと、メディアによって開催地が紹介される
    ことによって、開催地の観光に貢献するからだそうですね。

    +21

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/09(土) 22:13:37 

    やるなら全面的に規制しないとだめだよね。
    はみ出しちゃだめですよ、規制のお願いしてるだけだから。けどお願いしてるから車は滅多に通らないはずだけど
    みたいな状況って非常に危険だったと思う。
    何の仕事でもそうだけど、中途半端が一番危ない。

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/09(土) 22:14:33 

    >>303
    なんか通じてないよね??
    大会が減るんじゃね?て話なんだけど

    +1

    -2

  • 306. 匿名 2023/09/09(土) 22:15:45 

    >>216
    観戦するくらいだからルール(対向車線に出ての追い越し禁止)も知っていたのでは?
    警察が競技車線のみの規制でしか許可を出せないと判断した🟰もう片方の車線は規制できないエリアって事だし

    +10

    -2

  • 307. 匿名 2023/09/09(土) 22:25:11 

    車のガラスの割れ方と血がもう…
    運転手さんトラウマだよこれ。

    +25

    -1

  • 308. 匿名 2023/09/09(土) 22:44:40 

    こう言う時すぐ被害者する人、本当に良くないよ

    +0

    -4

  • 309. 匿名 2023/09/09(土) 23:05:24 

    ニュース見てて、この車柏ナンバーだぁ、と思った。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/09(土) 23:16:59 

    >>37
    私が引っ越して来た地域も公道使ってロードバイク?の大会やってて迷惑だった
    こっちは慣れない土地で運転してたら主要道路が封鎖されてて大渋滞で用事の時間に間に合わなかった
    いろんな税金払って必死に働いて暮らしてるんだから公道でやらないでほしい

    +26

    -8

  • 311. 匿名 2023/09/09(土) 23:22:21 

    >>292
    それ種目変わっちゃうんだわ

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/09(土) 23:27:22 

    危ないから車線守れと厳命してました
    破って死にました
    運営が悪いん?

    +17

    -2

  • 313. 匿名 2023/09/09(土) 23:50:17 

    >>311
    ロードレース、今回のような長距離のラインレースは難しいよね……
    クリテリウムなら閉鎖区間も限定されて運営しやすいけど、それでもあるらしいし

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/10(日) 00:00:07 

    >>312
    ツールド北海道は片側走行のみでしか開催した事がないし大会前に警察官が監督会議で道路での走行について説明している
    それを選手が知らなかったのなら教えなかった所属チームの監督が悪い

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/10(日) 00:03:46 

    >>259
    危険だけど、ラインはみ出して追い越しするのが当たり前になってたんだね…。

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/10(日) 00:06:52 

    >>314
    この選手顔出しインタビューもあるしルールを知らないわけないよ。ルール厳守より勝ちたい気持ちが出てしまったのが生死を分けてしまったね。残された人達は生き地獄だろうに。

    +16

    -1

  • 317. 匿名 2023/09/10(日) 00:12:18 

    >>316
    弱虫ペダルがスポンサーのチームだしね
    それこそ作中で右折カーブ中に右方向から追い越しかけるのは左側車線内でもルール違反だと選手が批判される一幕がある
    一般車両だってカーブ中の追い越しは違反だ

    +20

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/10(日) 00:35:17 

    レースではないですが、私が住んでいる
    河内長野も多分よそから来たサイクリストが休日の7時頃、我が物顔で子供や高齢者が住む
    ごくごく普通の住宅街の道でブレーキも掛けずにものすごいスピードで一気に坂を降りて行って
    ほんとに怖いです。

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/10(日) 00:46:49 

    >>309
    道民みたいだから千葉から引越したのかな。

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2023/09/10(日) 00:52:00 

    >>7
    普通 規制直後は、入口から出口まで担当者が道を辿り、この車のようなゴミを排除してきれいさっぱり掃除した後に、競技をはじめるもんだけどね

    +2

    -9

  • 321. 匿名 2023/09/10(日) 01:06:03 

    選手が、はみ出して追い越したとしても、運営の不備だよ。スタッフ320人も配置してるのに、規制時間前に車が進入したのを、誰も確認していない。

    進入されたら、どうにも出来ないではない。
    管理が甘すぎると思う。
    車と衝突、レース中の大学生死亡 ツール・ド・北海道の出場選手

    +6

    -13

  • 322. 匿名 2023/09/10(日) 01:12:01 

    >>304
    この距離だから、全面交通規制は難しいしかなり迷惑かも。
    車と衝突、レース中の大学生死亡 ツール・ド・北海道の出場選手

    +14

    -1

  • 323. 匿名 2023/09/10(日) 01:19:19 

    >>294
    カーブだからこそ、でしょうね
    内側から追い抜けば距離が稼げて先頭にショートカット出来るから
    でも当然違反行為なんだけどね…

    +28

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/10(日) 01:34:04 

    自転車サイドは車が走ってるとは思わず、
    車は自転車が向かい側にでてくるとは思わず、か
    責任はやっぱり運営だろうなぁ
    まともに対応できないならやっちゃダメでしょ
    五輪とか世界陸上でもやらかしまくってたし、日本は本当にあちこち劣化してるよね

    +0

    -11

  • 325. 匿名 2023/09/10(日) 01:53:18 

    >>222
    そんな場所で抜こうするのが悪い。みんな我慢して走ってる。レース展開出来る場所に来たら仕掛けるのがルール。

    +46

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/10(日) 01:55:54 

    >>287
    違う違う、自転車は対向車線に出てはいけないルール。

    +29

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/10(日) 01:59:53 

    全区間で両側通行止めの許可を得られないなら開催すんなよ
    カーブで自転車がはみだして追い越しかけてくるとか、自動車側は避けようがないだろ

    +12

    -1

  • 328. 匿名 2023/09/10(日) 02:07:55 

    >>326
    でもそのルールって毎回きっちりみんな守ってたんだろうか…
    今までのレースでも実はなあなあだった、とかなら運営の責任も結構あるのでは…

    +12

    -1

  • 329. 匿名 2023/09/10(日) 02:13:14 

    >>315
    どうも自転車全般こういうのに緩い印象ある
    典型的な「だろう」運転というか

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/10(日) 03:50:27 

    北海道の町興しで、ツール・ドを呼びたい田舎で全面車両通行止めにして開催したらいい。
    路側帯も狭いのに、1車線しかないのに普段から自転車が邪魔で困る時がある。

    +8

    -2

  • 331. 匿名 2023/09/10(日) 04:13:11 

    >>1
    又、北海道か(・д・)

    +0

    -6

  • 332. 匿名 2023/09/10(日) 04:23:05 

    >>328
    何回も繰り返し、対向車線は車の通行があるのではみ出し禁止と通告してるし、前日の監督会議でも徹底するように注意してるんだって。でもこの区間は本来は対向車線も規制している場所だから、運営にも責任はあるけど。

    +17

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/10(日) 04:31:03 

    >>312
    もうずっと前から車線はみ出す選手はたくさんいて、周りから危険だと声が上がっていた
    それを放置してたんだから運営の責任は大きいと思う

    +6

    -5

  • 334. 匿名 2023/09/10(日) 05:07:50 

    右コーナーの内側通って何がダメなんだよ

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/10(日) 05:28:39 

    道新によると、「レースの規模が大きく、生活に困る地元住民がいるため、それに配慮して全面通行禁止にはできなかった」とのこと。安易に主催者の責任にするのは思慮を欠く。

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/10(日) 06:01:49 

    >>190
    他の選手も時々対向車線走って追い抜きしてたとか?
    他の選手は運良く無事で、この選手の時だけ規制前に侵入してた車とぶつかったのかも
    スポーツじゃないけど私の経験でも事前にルール説明された催しで、ルール守ってる人の方が少なくてルール変わったのかなと思ったことある

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/10(日) 06:05:46 

    >>335
    規制できないならレース自転車がはみだせないようにロープを引くなどコースに工夫すべきだったね

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2023/09/10(日) 06:10:08 

    >>321
    運営の不備というのは同意だけど、何百人スタッフを雇っていても規制時間前はスタッフいないからそれ自体は仕方ない
    近隣住民の車かもしれないし、どこの車かなんて把握できないよ

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2023/09/10(日) 06:19:44 

    >>337
    それ絡まって転倒リスクない?
    で、やっぱり運営のせいにするんよ

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/10(日) 06:21:20 

    >>7
    規制前にレース始める運営にびっくり
    そりゃ事故も起こるでしょ

    +4

    -9

  • 341. 匿名 2023/09/10(日) 06:35:37 

    >>68
    あるある。私もポストに郵便出しに行ったら郵便局前の道路になんか人がうじゃうじゃいて横断歩道渡れないし規制されてるっぽいし困ってたらたすき掛けした選手が走ってきて駅伝って気付いた。興味ないのに沿道の観客にされてしまったよ。

    +10

    -2

  • 342. 匿名 2023/09/10(日) 07:42:04 

    >>339
    ロープは良くないかもしれないけど、スポーツ大会ってべつに慈善事業じゃなくてこの催しでわずかでも利益出してるからね
    選手は安全とサポートのために安くない金払ってるしスポンサーも大会に出資してる
    協力したところで何の利益もない地域の方も巻き込んでやってるんだから運営にはそれなりの責任が発生するよ

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/10(日) 08:15:28 

    >>334
    そりゃカーブの内側を走る選手は急な方向転換出来ないからそこですぐ隣から追い抜き接近されたら衝突の危険あるからでしょ
    ロードバイクって100キロで走る事もあるし加速中に下見て走るからそういう接近は何台も巻き添え衝突するんだよ

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/10(日) 08:25:31 

    ルール違反しなければ良かったのに。結局中止になってしまったし今まで練習してきた人達の時間や費用が全て水の泡。やりきれないでしょうね。特に運転手なんかはもう車乗れないと思う。救護が来るまでみんなどうしてたんだろう??目撃者は心の傷だよ。自転車同士の接触には耐性があるだろうけど。トラウマだよね。

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/10(日) 08:35:58 

    >>338
    不測の状況考慮してのはみ出すなじゃないの?
    はみ出しやってなきゃ死んでないよね?

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2023/09/10(日) 08:39:11 

    >>310
    非難するわけじゃなくて、当たり前にこういう意見がある中で開催するのに規制は限界があって、その中で参加する以上トラブル起こさず次回もできるように心掛けるのは選手の義務だと思うわ

    +19

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/10(日) 08:44:16 

    経験上峠道のカーブでセンター割ってくるのは100%男
    見えないイコールいないと思っちゃうのかな

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2023/09/10(日) 08:53:41 

    カーブの内側を走ったってことはショートカットしてる
    これで失格にならないってのはものすごーく極端に言えば近道しても問題ないってこと
    今まで見逃されていたのが悪い

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/10(日) 09:19:19 

    >>12
    これってダメなの?

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2023/09/10(日) 09:50:43 

    >>342
    言うても、はみ出すのは選手も分かってやってる事だからなぁ。故意のはみ出し確認したら失格にしとけば良いのに。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/10(日) 10:09:34 

    >>326

    はみ出し禁止ルールを破る自転車が頻繁にあるらしいよ。車が規制どおりに走行してても自転車側が守らないんじゃやっぱり事故は起きるよ。

    +19

    -1

  • 352. 匿名 2023/09/10(日) 10:15:00 

    >>4
    第1ステージで起きてしまった事故の経緯 - ツール・ド・北海道2023 大会キャンセル 詳報 | cyclowired
    第1ステージで起きてしまった事故の経緯 - ツール・ド・北海道2023 大会キャンセル 詳報 | cyclowiredwww.cyclowired.jp

    ツール・ド・北海道第1ステージは、レース中に起きた事故のため中断され、以降のレースはキャンセルとされた。また、第2、第3ステージもキャンセルとなった。事故までの経緯をレポートし、ツール・ド・北海道の交通規制について解説する。第1ステージ 事故が起きる...


    >「以前は対向車が端に寄って止まるか減速してくれることが多かったが、最近は減速すらしない対向車が多くなったと感じる」という大会関係者の声も聞かれた。

    前からちょいちょい車がいることあったっぽいよ、規制はしてるけどあんまりガチガチじゃないというか、大らかな運営体制なのかな…?

    +2

    -7

  • 353. 匿名 2023/09/10(日) 10:23:53 

    まあ、何はともあれ他人を死に至らしめたわけでは
    なかったのが、不幸中の幸い。もし対向車がぶつかってこられた拍子に
    ハンドル操作を誤って、さらなる犠牲者を出さないとも限らなかったでしょう。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/10(日) 10:41:12 

    >>352
    片側通行規制限定で警察から許可取っているから対向車線側を車が走行する事に法的な違反は無い
    だから自転車が走行する約1時間だけの間を危険エリアに限り両側車線規制しているだけ
    規制に車が従ってくれるのはあくまでもドライバー側の善意

    +23

    -1

  • 355. 匿名 2023/09/10(日) 10:41:54 

    >>347
    男なんて危険察知能力皆無だから

    +4

    -3

  • 356. 匿名 2023/09/10(日) 10:55:13 

    >>352
    こんなんじゃない写真で3~4人ふらふら走っているの見た。
    たぶん、ツール・ド・北海道だと思う。

    運転してたらその前もまばらにいたし。
    毎年この季節になるとある。

    車侵入禁止もしてないし、ほんと危ない。
    距離長いし全部は禁止してないんじゃ。

    +6

    -2

  • 357. 匿名 2023/09/10(日) 10:58:56 

    >>304
    地元民は裏道の方が近いから、裏道使う人もいるしね。裏道に家ある人もいる。
    誰しもが今週はツール・ド・やってるとか知らないし。

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/10(日) 11:03:07 

    >>81
    自転車が悪いんじゃん
    車は規制前にすでに入って通行中だったし貰い事故で気の毒すぎる
    それでも罪に問われるの?ありえない
    車は主催者が弁償して、絶対無罪にしてほしい

    +16

    -3

  • 359. 匿名 2023/09/10(日) 11:06:48 

    >>352
    車側の善意に頼ってたのがおかしいね。
    選手の命を第一にするなら当然規制すべきだった。というか、それが当たり前だよねぇ……

    +29

    -1

  • 360. 匿名 2023/09/10(日) 11:31:19 

    物理的にちゃんと言うこと守れる体制にしない運営が悪いって、相手幼稚園児かなんかか

    +5

    -2

  • 361. 匿名 2023/09/10(日) 12:03:47 

    >>357
    外国のツールド何とかって、地元住民に反対されない様に、
    金銭的な補助をしたりしてるらしいね。はやり世の中金次第。
    原発だってそうでしょ。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/10(日) 12:05:59 

    日野市の大学生ってことは東京都立大学か明星大学の学生かな

    +0

    -2

  • 363. 匿名 2023/09/10(日) 12:22:14 

    >>23
    なぜかじゃないよ
    規制前なら通行して当然でしょ

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2023/09/10(日) 12:33:30 

    >>362
    中央大学らしいよ

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2023/09/10(日) 12:33:33 

    >>359
    そもそも選手の命第一に守ってあげなきゃ論てどこからくるの?場所確保したぞー、コースと条件これなー、来たいやつ申込んでどうぞのはずだけど。

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/10(日) 13:15:30 

    >>24
    これ衝突した車のほうもかわいそうじゃない?
    急に前から自転車が飛び出してきたわけだし…。

    +6

    -1

  • 367. 匿名 2023/09/10(日) 13:22:03 

    >>342
    スポンサーやなんかはルール無視の故意対向車線行きで途中終了&次回以降があやしくなったことについて何を思ってんだろな

    +7

    -1

  • 368. 匿名 2023/09/10(日) 13:37:49 

    >>183
    運転してた方は旭川市民らしいよ
    地元の方なので今回が初めての観戦ではないかもね
    それで規制前に区域内に入り込めば、間近でレースを観られる事を知ってたのかと
    ツール・ド・北海道 選手が車と衝突、意識不明に 全日程中止:北海道新聞デジタル
    ツール・ド・北海道 選手が車と衝突、意識不明に 全日程中止:北海道新聞デジタルwww.hokkaido-np.co.jp

    【上富良野】8日午前11時50分ごろ、上川管内上富良野町国有無番地付近の道道で、自転車レース「ツール・ド・北海道2023」(ツール・ド・北海道協会主催)に出場していた東京都日野市の中央大4年五十嵐(い...


    +1

    -1

  • 369. 匿名 2023/09/10(日) 14:01:34 

    >>25
    車の方は温泉に行くつもりだったと読んだから観光客かもしれない。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/10(日) 14:03:10 

    >>21
    法的には刑務所行きになるのも賠償責任が発生するのも自動車側では。
    運営の刑事責任は問えないと思うから、自動車側が運営を民事訴訟するしかないんじゃない?残念ながら勝てる要素どこにもないと思うけど

    +3

    -7

  • 371. 匿名 2023/09/10(日) 14:13:27 

    >>370
    車側は走行違反していない
    自転車側はロードレースのルールからも道路交通法からも違反している
    ただ制限速度で安全運転で子供が飛び出して来ても車は安全確認に責任をある程度取られるから自転車側過失100%とはならない

    +11

    -2

  • 372. 匿名 2023/09/10(日) 14:25:57 

    >>357
    地元だけど、何週間も前からコースとなる場所近辺には開催日時の告知看板沢山出ていてるから、車運転する大人は認識出来てると思う

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2023/09/10(日) 15:43:00 

    >>4
    レンタカーじゃない柏ナンバーだったよね

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/10(日) 15:43:26 

    >>368
    旭川市と衝突事故が起こった上富良野は近いよね
    地元に住んでるなら、レースの開催中は別の道を走る人がほとんどだろうけど、至近距離からレースを観戦したかったのか
    まさかこんな事になるなんて、思っても見なかったんだろうな

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/10(日) 15:46:16 

    マラソンみたいに先行車両とかいなかったのかな?
    そういうのとすれ違うだけでも
    なんかやってるなって対向車線に意識行くよね

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/10(日) 15:56:37 

    >>375
    これは第4グループでの事故
    第1グループになら先導車がいた可能性あるけど先頭集団からかなり遅れた第4グループでの事故

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/10(日) 16:29:18 

    >>19
    対向車線にはみ出すなって注意はされてたみたい。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/10(日) 16:36:31 

    法的には車の運転手は工事現場の交通警備員の指示を無視した扱いだな

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/10(日) 16:49:32 

    >>377

    せめてカーブのところくらい
    カラーコーン置いてたら良かったね

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/10(日) 17:17:00 

    >>379
    衝突するから無理

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/10(日) 17:41:51 

    そもそも警備員やボランティアスタッフが足りなくて危険エリアなのに監視する人が少なかったらしい
    だから行儀悪い選手が後を絶たない

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/10(日) 20:06:19 

    >>363
    当然じゃない
    規制中に通行したので事故が起きたんだが

    +2

    -5

  • 383. 匿名 2023/09/10(日) 20:15:26 

    >>382
    その規制に拘束力は別にない
    自転車側の車線しか規制許可取っていないんだからお願いだから1時間だけ対向車線通らないで下さいねと車に走行自粛を案内していただけ
    単なるお願いだから不法進入不法走行にはならない

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2023/09/10(日) 22:23:19 

    >>383
    論点がズレてる、拘束力の話はしていない
    レースで走るコースを車が通行したのが「規制中」なのか「規制前」なのかの話をしている

    +2

    -5

  • 385. 匿名 2023/09/10(日) 22:52:27 

    まともな運営をせずルール違反を放置したあげく事故を起こしたのに自動車側に非があるように誘導する
    ロードバイク乗りの選民意識みたいなのって醜悪だわ
    自転車レース関係者は地域に迷惑かけてるのを自覚して欲しい
    大会がなくても困らないし前のりでトレーニングする人たちがいなくなるならかえって安全だし加害者になることもないんだよね
    レースいらんわ

    +8

    -2

  • 386. 匿名 2023/09/10(日) 22:59:26 

    >>378
    法的には公道での警察以外の人間には通行規制の権限がない
    要請は出来ても車が走行を強行するのを無理矢理制止しようとすれば走行した側ではなく制止した側が法に反する

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/10(日) 23:18:47 

    >>384
    車は自転車が走るコースを走ってないでしょ
    反対車線だもん

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/10(日) 23:49:19 

    >>371
    自転車逆走は100にならないことが多いけど理屈が違うような
    脇からの飛び出しは減速・停止で回避可能性があるけど、それができない逆走は基本100
    自転車は・・小さいからなのかな?バイクでも100になるのに

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/11(月) 11:15:33 

    >>382
    規制前に既に通行してたんだから車に責任は無いよ
    あとから規制されても車側は今規制中とか分かる訳がない
    しかも反対車線でしょ

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/11(月) 16:33:09 

    >>352
    Twitterで読んだけど、10年前から危なすぎるから中止しろって海外の自転車競技役員団体から警告を受けてたのに、無視して片側通行可能な状態で続けてたらしい。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/12(火) 14:47:54 

    >>371
    は?レース中なのにどこを違反してるっていうの?
    まさか追い越しちゃダメとか思ってる?

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/12(火) 14:51:23 

    >>385
    ばかじゃないの?危ないのはママチャリと子供だよ
    ロードバイク乗りはヘルメットも絶対かぶるし、
    ハンドサインもやる、
    事故の怖さを知ってるから交通ルールはめっちゃ守ってるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。