ガールズちゃんねる

旦那に子守代を請求されました

759コメント2023/09/05(火) 01:40

  • 1. 匿名 2023/09/03(日) 11:47:42 

    県外に出ている友達が、用事があって急遽地元に戻ってくることになり、今週末地元戻るから日曜集まらない?と3日前に誘われました。旦那に日曜昼間出掛けてもいいかな?と言うと、まぁいいけど〜みたいに言われ、子供置いて私だけ行くけどいい?って念押ししたら、いいよーって感じだったので、友達にOKの返事をしました。
    昨日の夜から今日の昼ごはん仕込んで今支度をしていると、ママだけランチとかずるいよねー!俺らも子供とランチ行くし、子守するから1万円ちょうだい!と言われました。
    昼ごはん用意してるよ!って言ったら、子供たちに、マック食べたい人ー!とか言って子供を巻き込みました。
    最悪作ったご飯は晩御飯にすればいいのでマックはいいとしても、自分の子供と家にいるだけなのに、子守代欲しいっておかしくないですか?
    本当旦那選び間違えたなーと思っています。
    子供は3人小学生です。1人は友達と遊ぶ約束をしているし、子守と言うほど旦那が何かすることはないです。

    +2308

    -89

  • 2. 匿名 2023/09/03(日) 11:48:14 

    人間性…

    +2274

    -7

  • 3. 匿名 2023/09/03(日) 11:48:20 

    旦那に子守代を請求されました

    +65

    -81

  • 4. 匿名 2023/09/03(日) 11:48:36 

    はい
    旦那に子守代を請求されました

    +130

    -79

  • 5. 匿名 2023/09/03(日) 11:48:41 

    逆に毎日子育てしてる分の請求する

    +2705

    -13

  • 6. 匿名 2023/09/03(日) 11:48:43 

    じゃあ主さんは毎日1万円貰わないとね

    +1617

    -12

  • 7. 匿名 2023/09/03(日) 11:48:47 

    こっちも子守代請求しようぜ

    +1235

    -5

  • 8. 匿名 2023/09/03(日) 11:48:51 

    >>1
    旦那働いてないの?!

    +607

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:00 

    主こども4人もいるの、大変だね。

    +1027

    -15

  • 10. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:01 

    ご飯代くらいちょーだい、って別にアリだけどな

    一万はさすがに高いわボケと思うけど

    +937

    -47

  • 11. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:06 

    聞かなかった事にして、予定通り出掛ける。

    +331

    -4

  • 12. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:08 

    で、渡すの?

    +108

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:13 

    >>1
    じゃあ旦那のお守り代も主がもらおう
    大人なんだから自分のことは自分でやれ、できないなら金出せって言う

    +405

    -5

  • 14. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:13 

    >>1
    間違えましたね〜

    +287

    -4

  • 15. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:16 

    釣りじゃなくてマジの話?

    +232

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:19 

    とんだゴミ旦那だね。
    お昼のマック代しか渡さなくていいよ。

    +519

    -6

  • 17. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:23 

    >>1
    普段から旦那の小遣い1万とか?

    +77

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:24 

    うちは私が家計管理してるから、お昼代ちょうだいとかはわかるけど1万円は多いと思う。

    +295

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:25 

    マック代だけ渡してあとは無視すればいい。

    +266

    -3

  • 20. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:27 

    釣り臭っww

    +48

    -19

  • 21. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:32 

    >>1
    ここで愚痴ってもなあ
    今後どーすんの?

    +21

    -27

  • 22. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:38 

    離婚

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:40 

    同じ額×日数で主さんも請求するんだ!

    +28

    -6

  • 24. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:41 

    普段の家事も分担していなかったり主さんの負担が多かったらその分払ってもらいましょうよ。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:41 

    >昼ごはん用意してるよ!って言ったら、子供たちに、マック食べたい人ー!とか言って子供を巻き込みました。

    これ最悪

    +594

    -6

  • 26. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:42 

    >>1
    期待できない旦那に1万やるなら一時保育やベビーシッターに頼った方がいいわな。

    +426

    -4

  • 27. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:42 

    >>1
    でも主は主で家事代を旦那に請求してるんでしょ?どーせ

    +5

    -41

  • 28. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:47 

    旦那普通にやばいやつ
    マック食べたい人〜とかもほんとやばいね
    子供と一緒に家にいるだけで1万要求ってなに?笑
    クズじゃん

    +363

    -5

  • 29. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:53 

    > 1万円ちょうだい!

    百歩譲ってお昼代だとしても、マックに一万円はかからないよね
    旦那さん、卑しいね…
    トピ主さんも日頃の子守代を請求したら?

    +258

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/03(日) 11:49:55 

    >>2 これに尽きる。クソだな旦那、誰の子だよ

    +339

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/03(日) 11:50:02 

    あり得ない
    自分のチンポから出したザーメンで作られた子どもなのに親の自覚無さ過ぎ

    +29

    -29

  • 32. 匿名 2023/09/03(日) 11:50:05 

    その子供を作ったのは誰なんだよってハナシ!
    他所様のご主人にごめんだけど、めっちゃムカつくわ

    +122

    -3

  • 33. 匿名 2023/09/03(日) 11:50:15 

    旦那ガチャハズレたね

    +34

    -18

  • 34. 匿名 2023/09/03(日) 11:50:17 

    本当旦那選び間違えたなーと思っています。
    子供は3人小学生です。

    ずっこけたわ。こういう事言う人に限ってそんな男と子供2人も3人も作るよねwもうお似合いなのよすごく

    +364

    -43

  • 35. 匿名 2023/09/03(日) 11:50:19 

    >>1
    お子さん幼稚園くらいかと!
    子守代請求されるならそれ払うから妊娠出産代今から払えやって思うわ!
    お前の子守り代それも小学生になってのとかはした金だよバーカ!

    +133

    -7

  • 36. 匿名 2023/09/03(日) 11:50:21 

    >>1
    あげなくていいよ
    自分の子供なのに何お金要求してんの?

    +229

    -6

  • 37. 匿名 2023/09/03(日) 11:50:24 

    マック代だけ渡して終わり

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/03(日) 11:50:33 

    子守代って発想
    ガチで他人じゃん。そんな言い方されたら嫌いになるわ

    +147

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/03(日) 11:50:48 

    マック食べたいんじゃなくて自分が息抜きにでかけたいのが本音かな
    マックに一万円て

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2023/09/03(日) 11:50:52 

    >>1
    いやだいやだ

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2023/09/03(日) 11:50:53 

    >>10
    ありなんだろうけど、旦那として情けなくない?

    +20

    -43

  • 42. 匿名 2023/09/03(日) 11:50:55 

    >>12
    そこだよねw
    こういう系の相談トピあるけど、結局主が甘い場合が多々ある
    なんでやってあげちゃうのか、やってあげてるのに愚痴愚痴いいつつ、でもでもだってと言ってる

    +169

    -3

  • 43. 匿名 2023/09/03(日) 11:50:59 

    マックなら3000円くらいでいいのでは?

    +17

    -7

  • 44. 匿名 2023/09/03(日) 11:51:16 

    >>1
    主さんランチ中なのかな?
    気持ちよく楽しめなくて悔しいね
    何かギャフンと言わせる方法は無いものか

    +107

    -6

  • 45. 匿名 2023/09/03(日) 11:51:17 

    マック代にしても高い

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/03(日) 11:51:20 

    うちの旦那も私がいないと、残った子供とマック行ってる

    お金は請求しないけど。
    そんなに厳密に、誰のお金とか、食費とか分けるのびっくり。

    +10

    -7

  • 47. 匿名 2023/09/03(日) 11:51:21 

    >>21
    ここで愚痴るくらい、別にいいでしょうよ。

    +34

    -9

  • 48. 匿名 2023/09/03(日) 11:51:22 

    >>8
    小遣い制なんじゃない?一万にも困ってるみたいだから。

    +201

    -5

  • 49. 匿名 2023/09/03(日) 11:51:28 

    >>25
    自分がマック食べたいのを子供のせいにしてる父親…

    +216

    -3

  • 50. 匿名 2023/09/03(日) 11:51:33 

    >>5
    そうそうそう
    ドン引きしたけどこういうことよねって笑顔で
    過去分から請求してやれ
    嫌だっていうならあなたは何って鬼になれ👹

    +436

    -3

  • 51. 匿名 2023/09/03(日) 11:51:35 

    >>42
    それな
    そこで渡すからつけ上がるのに

    +51

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/03(日) 11:51:37 

    >>15

    釣りだと思う。さっきの「彼の親から結納を拒否されました」トピと同じ匂い

    +67

    -7

  • 53. 匿名 2023/09/03(日) 11:51:46 

    私ならグーパンチだわ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/03(日) 11:51:51 

    >>9
    >>子供は3人小学生です。1人は友達と遊ぶ約束をしている

    いや、3人でしょ
    3人のうち1人は遊びに行くって意味
    読解力…

    +19

    -472

  • 55. 匿名 2023/09/03(日) 11:51:55 

    子供小さいのかと思ったら小学生かい。
    3人もいるなら上はでかいだろうし真っ昼間みたいだし小学生なのに親いないとだめなん?

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/03(日) 11:51:59 

    >>40
    そしたら主さんはどうするの?

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/03(日) 11:52:01 

    >>1
    伴侶選びに失敗!

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/03(日) 11:52:21 

    >>10
    作ってるのわかってるのにないわ。
    こんな旦那飽きれるし情けない

    +362

    -16

  • 59. 匿名 2023/09/03(日) 11:52:24 

    >>52
    バイトトピ?

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/03(日) 11:52:25 

    だったら夜の相手してやったら請求してやりな

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/03(日) 11:52:25 

    >>25
    「来る」の妻夫木聡のような夫だ…

    +16

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/03(日) 11:52:27 

    >>54
    いやw父親を子供と皮肉で書いてるんだと思うよw

    +438

    -3

  • 63. 匿名 2023/09/03(日) 11:52:27 

    >>1
    子守代を請求することもクソだけど。お子さんたちを巻き込んだのもくそ。賢い子どもなら色々と気付いてしまうよ

    +85

    -2

  • 64. 匿名 2023/09/03(日) 11:52:32 

    >>34
    わかる。旦那に少ない小遣い渡して自分は専業だろうね。

    +88

    -29

  • 65. 匿名 2023/09/03(日) 11:52:42 

    >>1
    旦那さんのお小遣いはいくらくらいなんだろう。
    そんな子守り代とか言って主さんから貰わないといけないほどにお財布にお金入ってないんだろうか。

    +58

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/03(日) 11:52:47 

    >>3
    誰かは知らんけど可愛い
    好みですわ

    +15

    -17

  • 67. 匿名 2023/09/03(日) 11:53:06 

    1万は旦那の冗談かもしれんけど
    3000円くらいならあげるかな
    主と旦那さんの普段がどうか
    分からんけどさ

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/03(日) 11:53:09 

    >>1
    一万は多いけどマック代だけ渡すかな

    +92

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/03(日) 11:53:14 

    >>25
    準備したお昼ご飯をそのまま夜ご飯に回してもらって、主さんは夜まで遊んできたらいいんじゃ!(名案)

    +204

    -4

  • 70. 匿名 2023/09/03(日) 11:53:18 

    子守り(中にお出かけしたらあれこれ買うかも)するから1万円頂戴なんじゃないの
    本当にただマック買うだけで何かする訳でなく1万円ならただただ馬鹿な旦那さんで腹立たしいね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/03(日) 11:53:21 

    出産代1人1億(合計3億)請求しな!

    +7

    -5

  • 72. 匿名 2023/09/03(日) 11:53:24 

    >>41
    お小遣い2万しか渡されてない人とか?笑

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/03(日) 11:53:24 

    子守りするだけで一万円とかどんだけw

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/03(日) 11:53:29 

    >>34
    一人目で気付いて次は作らないよね

    +132

    -10

  • 75. 匿名 2023/09/03(日) 11:53:36 

    >>1

    旦那の「子守に一万」も極端、主の「本当旦那選び間違えたなーと思っています」も極端。似たもの夫婦。

    +11

    -19

  • 76. 匿名 2023/09/03(日) 11:53:40 

    >>1
    旦那にはマイナスだけど
    あなたの幸せ願ってプラスした

    +22

    -5

  • 77. 匿名 2023/09/03(日) 11:53:42 

    >>1
    旦那に思ってることは伝えたの?

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/03(日) 11:53:48 

    >>5
    「いいよー🙆‍♂️
    じゃあ1日1万なら私は31万貰えるって事だね!」

    +575

    -4

  • 79. 匿名 2023/09/03(日) 11:54:09 

    >>25
    マックなんて身体に悪い物食べるなら旦那一人で食べてほしい。子どもを巻き込まないで。

    +16

    -23

  • 80. 匿名 2023/09/03(日) 11:54:28 

    >>1
    一万でうるさく言われないなら払っちゃうかも。
    普段小遣い制とかならまぁいいんじゃないと思う。
    旦那がお金握ってるなら払わないけど。

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/03(日) 11:54:33 

    なんで自分の子の相手するのにお金の話になるんだろう?
    そんなだったら毎日お子さんの相手してるお母さんも請求していいの?

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2023/09/03(日) 11:54:38 

    >>1
    どっちもどっち。

    子守代をくれという夫も夫だけど自分は友達とランチに行くのに子供と夫は仕込んでおいた昼ごはん食べさせようって主もケチ。
    自分だってランチに行くんだから言われなくても昼ごはん代として5000円くらい渡してもいいと思う。

    +20

    -49

  • 83. 匿名 2023/09/03(日) 11:54:41 

    旦那としても父親としても男としても人間としてもうざい奴だな

    ゆっくり楽しんでおいでよだけ言って送り出せばいいのにね

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/03(日) 11:54:55 

    一万もらってマックとゲーセンで豪遊とかするんじゃない

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/03(日) 11:54:58 

    そんな人と3人も作ったんか。しんどー

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/03(日) 11:55:02 

    >>9
    一番体が大きいお兄ちゃんが手がかかってるね

    +332

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/03(日) 11:55:06 

    >>17
    ケチだなと思ったけど普段の小遣いにもよるよね

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/03(日) 11:55:13 

    >>1
    一万円も旦那に渡すくらいなら家事代行呼ぶわ

    +44

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/03(日) 11:55:20 

    >>54
    大きい子供だよ

    +266

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/03(日) 11:55:23 

    >>52
    なあんだ
    釣りか

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/03(日) 11:55:26 

    お昼のマクド代はわかるけど子守代とは??
    お小遣い制でめちゃくちゃ額少ないとか子守とか言って何とかお金ほしがるなら分かるけど自分の子どもみるバイト代は意味わからん

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/03(日) 11:55:36 

    >>65
    そう思っちゃうよね。夫は財布に常に札束入ってる。一万円くれなんて言ってきたことない。

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2023/09/03(日) 11:55:37 

    >>29
    おつりは風俗代でしょう。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/03(日) 11:55:58 

    >>82
    そうか?わざわざ作るなんて偉いと思ったわ

    +74

    -4

  • 95. 匿名 2023/09/03(日) 11:55:59 

    >>2
    ほんと人間性を疑う、ネタじゃなかったらびっくりする。

    +187

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/03(日) 11:56:09 

    >>1
    ふつーにひどい旦那。誰の子やねんとツッコミたい

    +37

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/03(日) 11:56:09 

    >>15
    >>52
    >>1「本当旦那選び間違えたなーと思っています。」とかねw
    糞旦那設定出して既婚叩きさせたいんだろうな〜

    +58

    -11

  • 98. 匿名 2023/09/03(日) 11:56:19 

    >>10
    ご飯代ってだけなら主さんも怒ってないのでは?
    ご飯代と子守代として請求されてるからふざけんな!ってなってると思う

    +258

    -6

  • 99. 匿名 2023/09/03(日) 11:56:24 

    子供達とマック食べたりいっに楽しむために出かけたりするなら渡す。ただし後程。いくらかかったのかで金額は決める。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/03(日) 11:56:27 

    子守代じゃなく、お昼代とかとして渡す事はあった。
    作ってたら出さない。
    面倒になって後から使ったレシート貰ってその分だけは渡した

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/03(日) 11:56:29 

    >>9
    産んだ覚えのない長男が一番扱いに困る奴…

    +435

    -4

  • 102. 匿名 2023/09/03(日) 11:56:46 

    >>1
    ママだけランチとかずるいよねー!俺らも子供とランチ行くし、子守するから1万円ちょうだい!


    こんなん言われたら
    『パパだけしょっちゅう飲み会ずるいねー!私も毎日子供見てるからその都度一万ちょうだいねー!』とか言うかな。

    +107

    -2

  • 103. 匿名 2023/09/03(日) 11:56:51 

    どっちがとかじゃ無くマック代も財布から自由に出せない生活が嫌だな

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/03(日) 11:56:53 

    >>26
    まさにこれなすぎる
    使えない旦那に1万もやるならサービス頼んだほうが安心だわ
    それか私なら実母に1万渡してお願いするほうが安心

    +88

    -3

  • 105. 匿名 2023/09/03(日) 11:57:04 

    トピって投稿したら数分で採用されるよね?トピ主は友達とのランチ中にトピ申請したの?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/03(日) 11:57:32 

    >>58
    作っちゃうところがケチ臭い。

    +7

    -39

  • 107. 匿名 2023/09/03(日) 11:57:54 

    >>87
    ずるいって発言でるって事は、おそらく普段小遣い少なないから、お前だからずるいって感じになるんだと思う。

    +33

    -4

  • 108. 匿名 2023/09/03(日) 11:58:00 

    >>82
    ケチってすごい考え方だね
    前日からキチンと作る主さん、素直に偉いなぁって思うけど

    +55

    -6

  • 109. 匿名 2023/09/03(日) 11:58:10 

    >>102
    私言ったよ
    飲み会飲み会飲み会って子どもが小さいのにどんだけ飲み会行くんだよ!って
    せめて毎回私の夕飯代で5000円置いてけ!って言ったら飲み会めっちゃ減らした笑
    行くときはお小遣いから5000円もらってる

    +23

    -4

  • 110. 匿名 2023/09/03(日) 11:58:11 

    >>105
    細かいなw
    ランチ13時からかもしれないじゃん

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/03(日) 11:58:12 

    「ずるくない?」って発言は、嫁だけ良い思いして俺だけ子守りなんて割に合わないって気持ちからだと思うけど小さい男だね!!そういう父親の姿を見て、子供も同じように育つんだろうね。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/03(日) 11:58:32 

    >>1
    まあいいけど〜って反応が本当に子供の親なのかなと思った
    3人もいるのに子守経験なさすぎなんじゃない?

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/03(日) 11:58:49 

    母親がお友達とランチ行くだけで「ずるい」って考えもたれてたらそれだけで無理だわ
    週何回も行ってるなら言われても仕方ないけど、お伺いのたてかたといい「まあいいけど」って返事されるの見るあたりしょっちゅういってないのかわかるし。
    母親は家のことやって子供面倒見て自分の楽しみは後回しにするべきって頭なんだろうな主の旦那

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/03(日) 11:58:54 

    >>1
    主はさぁ
    旦那が酷い言われようだけど
    何も思わないの?
    むしろそれらのコメントが欲しいの?

    +20

    -5

  • 115. 匿名 2023/09/03(日) 11:59:02 

    他にもムカつくこと色々あるだろうから全部親と義父母にチクッてやれー

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/03(日) 11:59:04 

    >>1
    自分の子供なのに
    理解できない

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/03(日) 11:59:09 

    >>2
    育児は自分の仕事じゃないって思っているから、こういう発想が出るんだろうなぁ

    +168

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/03(日) 11:59:19 

    >>5
    それが出来てるのは夫の稼ぎがあってだろ

    +12

    -79

  • 119. 匿名 2023/09/03(日) 11:59:24 

    >>102
    俺は仕事の延長やから!お前は遊びだろ!っていいそう。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/03(日) 11:59:25 

    >>2
    旦那・父親おろか人間としてオワッテルわ…
    主さんには悪いけど、ドン引きしてます

    +164

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/03(日) 11:59:44 

    >>48

    私もそれが気になった。
    子供を連れてマック行くお金すらないんだなって。
    マック行った帰りにどこか寄るにしても、自由に使えるお金ないから主に請求したんだと感じた。

    +166

    -7

  • 122. 匿名 2023/09/03(日) 11:59:50 

    他の人たちも言っているけど
    お子さんたちが生まれてから今までの日数×1万円を
    まず先に支払ってもらう

    今後も1日1万円支払いを徹底する

    そこまでして初めて1万円払ってもいいかな
    今後のことは別途考えるとして

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2023/09/03(日) 11:59:56 

    親戚やら両親やらに預けるなら子守代としていくらか渡すの分かるんだけど父親に渡す必要性はないよね
    それなら母親だって父親がご飯行ったり飲み行ったりするたびに1万貰わなきゃやってらんない

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/03(日) 12:00:06 

    >>106
    じゃあ毎晩の手作りのご飯もケチくさいの?
    前の日から手作りなんて面倒なのに立派だよ

    +9

    -9

  • 125. 匿名 2023/09/03(日) 12:00:09 

    >>106
    ジャンクフード食べるくらいなら自炊のほうが健康的じゃん
    料理できない人がケチくさいって言うよね

    +16

    -8

  • 126. 匿名 2023/09/03(日) 12:00:12 

    >>105
    数分の時もあれば2時間後の時もあるよ
    どちらも経験あり

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/03(日) 12:00:15 

    >>7
    てか子守り代って何?って感じだよね。ましてや小学生のこどもで自分の子でしょ?子どもたち連れてレジャー行きたいからお金使うねとかならわかる。

    +29

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/03(日) 12:00:16 

    本当に旦那選び間違えましたね。ドン引き。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/03(日) 12:00:17 

    いいかな?とかって下手に出てるから向こうもその気になるんじゃないの?

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/03(日) 12:00:23 

    旦那さんのお小遣い足りないんじゃない?

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/03(日) 12:00:29 

    >>98
    でも言われなかったらごはん代出さないんでしょ。
    自分もランチするんだから言われなくてもみんなで食べて来てねーって気持ちよくごはん代渡せばいいのに。

    +17

    -25

  • 132. 匿名 2023/09/03(日) 12:00:30 

    うちも旦那が飲み会の時は自分は子供と自分のご飯作って食べてたけど、私が飲み会の時は旦那は必ず子供と外食に行くので私も最近は旦那が飲み会の時はテイクアウトとかにすることにした

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/03(日) 12:00:32 

    >>34
    妄想じゃね?

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/03(日) 12:00:40 

    >>2
    旦那がカツカツに小遣い削られてるなら1万ぐらい出してもいいかな、と思った
    普段しない子守りさせられた上に自分の小遣い使って子供をどこか連れてって遊ばせたりするとしたらちょっと気の毒だし、、私ならどこか面白そうなとこにでも連れてってあげてと渡すわ
    小遣い制度導入してなくて旦那が自分の稼ぎある程度自由に使えてるなら渡す必要ないと思うけど

    +43

    -7

  • 135. 匿名 2023/09/03(日) 12:00:45 

    >>48
    小遣い制なら「一万ちょーだい」でも良い気がするけどなあ。家族のお財布から出すんなら別によくない?もちろん家族のお出かけに使うお金って前提だけど。。

    +107

    -8

  • 136. 匿名 2023/09/03(日) 12:00:45 

    >>1
    主が専業かどうかにもよるし家庭でそれぞれ考え方があると思うけど、
    自分の稼いだ金を「子守代」でせびらなきゃならない旦那なら哀れ。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/03(日) 12:01:07 

    マクドナルド代は出すからレシートもってこいにするかな。事前にメニュー選ばせて計算して出したらいいよね。一万円はやりすぎだから出さない。お互い家開ける時は気兼ねなく外食していいってことに持っていくのもいいと思う

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/03(日) 12:01:11 

    >>110
    ごめんw
    ただそんなことする暇あんの?って思ってさw

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/03(日) 12:01:32 

    >>118
    稼ぎだけあっても世話しなきゃ育たないんだよ!バカは引っ込んでろ!

    +85

    -8

  • 140. 匿名 2023/09/03(日) 12:01:37 

    他の方も言うように、じゃあ日頃の分貰うね!と請求したらいいよ。マックの人数分すら渡しちゃ駄目だな。それくらい旦那の財布から出させようぜ!

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/03(日) 12:02:03 

    >>54
    読解力…

    +310

    -2

  • 142. 匿名 2023/09/03(日) 12:02:09 

    >>109
    5000円いいなー
    うちなんて飲み行くときに自主的にお金渡してくれるけど1000円だよ
    これで何かいいものお食べと言われるけどw

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/03(日) 12:02:10 

    >>105
    ランチ系の相談トピが昼時に立つんだよなあ
    突然誘われたとか

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/03(日) 12:02:24 

    >>125
    ジャンクフードが駄目ならちゃんとしたごはんを食べられるくらいの額を出せばいい。
    自分だって外食するんだからね。

    +7

    -8

  • 145. 匿名 2023/09/03(日) 12:02:24 

    >>138
    身バレしないようにフェイクいれてるだろうし
    過去の出来事なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/03(日) 12:02:26 

    >>25
    うちの子どもなら
    私がお昼用意してるのを知ったらマック行くー!とはならないな…

    +9

    -28

  • 147. 匿名 2023/09/03(日) 12:02:33 

    >>78
    むしろ昼間だけで1万円なら1日3万円くらい貰っていいよ

    +278

    -2

  • 148. 匿名 2023/09/03(日) 12:02:35 

    >>102
    その代わりに旦那が働いて生活費というお金もらってんじゃないの?

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2023/09/03(日) 12:02:42 

    >>126
    そうなんだねw
    面倒くさいこと言っちゃったw
    わざわざありがとう

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/03(日) 12:02:46 

    すごい外れ旦那で引くわ

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/03(日) 12:03:05 

    小学校の道徳の教科書にあった話思い出した。

    お母さんに留守番代やお手伝い代の請求書を書いた。するとお金とともにお母さんから請求書が。
    うちわけは「習い事代0円 毎日の食事代0円 家事代0円」みたいな感じ。それを見た主人公はお母さんにお金返してました。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/03(日) 12:03:15 

    >>118
    金だけだしてたら子どもは育つわけじゃないんだわ
    そんな考えだと子どもから将来見捨てられるぞ

    +26

    -6

  • 153. 匿名 2023/09/03(日) 12:03:19 

    旦那選び失敗しました。
    本日はあと何件くるかな?w
    トピの内容でw

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/03(日) 12:03:23 

    数時間のランチ行くだけで毎回一万出さなきゃいけなくなるよね?前例作ると。

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2023/09/03(日) 12:03:32 

    >>1
    はいよーって渡してあげればいいじゃない
    お金を使って子どもと過ごすのも、悪くないと思うけどね
    色んなゲームをしたり、いつもは買ってもらえないお菓子を買ってもらったり
    パパにもいい顔させてあげなよ

    +38

    -19

  • 156. 匿名 2023/09/03(日) 12:03:39 

    >>21
    ほぼ愚痴ばっかのがるちゃんでそれ言う?w

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/03(日) 12:03:45 

    >>139
    だからお互い様ってことじゃないの?
    今回はそれがイレギュラーになったから逆の立場で主がお金払うのは道理に適ってることになるよ

    +5

    -37

  • 158. 匿名 2023/09/03(日) 12:03:45 

    >>129
    それ思った
    ニュアンス分からないけど、いいかな?みたいな聞き方しないなぁって。私行ってくるからよろしく!で良くない?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/03(日) 12:04:05 

    >>10
    どっちがお金の管理してるかで印象違うよね

    +49

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/03(日) 12:04:08 

    >>143
    そういや昨日もあったな
    ランチに誘われて断りたいとかってトピ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/03(日) 12:04:24 

    >>124
    ケチだよ。
    みんなも食べて来てねーってごはん代渡せばいいのに自分だけ外食しようとしてるんだもん。
    面倒くさいけどケチりたいから作ってるだけでしょ。

    +21

    -7

  • 162. 匿名 2023/09/03(日) 12:04:26 

    >>1
    ケチくさい旦那で草

    +10

    -4

  • 163. 匿名 2023/09/03(日) 12:04:38 

    まず、出掛けてもいいかな?の時点で引っ掛かった。「出掛けてくるね!昼は作っとくからね」じゃないんだ。
    聞いてダメと言われる事もあるんだろうな。

    +6

    -3

  • 164. 匿名 2023/09/03(日) 12:04:52 

    >>129
    多分専業なんでしょ
    お金や育児のことで愚痴ってんの毎回専業
    主も外食するなら旦那にも外食させてあげればいいのにお金ないからわざわざ作ってるんだろうし

    +15

    -4

  • 165. 匿名 2023/09/03(日) 12:04:53 

    みんなに質問しておいてトピ主は最後まで現れないパターンだね。まぁ釣りでしょうけど。

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/03(日) 12:05:05 

    >>1
    マックで1万もかからねえよって言ってやれば?

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/03(日) 12:05:18 

    >>48
    これは思う
    マクドだけでなくどこかに出かけようかとなった時のお金がないんじゃないかな。主さんはそういうとき生活費から出すんだろうし。1万渡してあまったら返してもらうとかでいいんじゃないかな

    +99

    -4

  • 168. 匿名 2023/09/03(日) 12:05:23 

    旦那さんがお小遣い制で、子どもと一日家にいると間が持たないから外に連れ出すとなるとお金がそれなりに掛かるから、その分のお金の請求だと思ったら正当かもしれないけど
    言い方がな〜悪いかな、1人遊びに行く主さんに嫉妬とかありそうな感じもみみっちいよなー

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2023/09/03(日) 12:05:24 

    >>34
    勢いだけで選択するタイプだね
    周りにもこういう人いるわ
    20歳そこそこでデキ婚して3人産んで10何年経ってるのに旦那選び間違えたって愚痴こぼす人
    お似合いだねって思ってる

    +104

    -10

  • 170. 匿名 2023/09/03(日) 12:05:31 

    どういう思考で1万くれって言ってるのか分からない。
    1日家だと子供3人、時間がもたないから別財布の夫が外食代食費から出して欲しいって言うならまだ分かる。
    それか取り敢えず1万受け取ってその日使った金額の差額後で返してくれるならまぁ理解できる。
    本当に差額分は子守代としてお小遣いにしようとするなら日常生活や子供が大きくなるにつれて更に感覚に色々ズレが出そう。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/03(日) 12:05:33 

    >>15
    出かける前に昼食の支度しながらトピ立てとか
    ガル中毒か釣り以外考えられない

    +26

    -2

  • 172. 匿名 2023/09/03(日) 12:05:34 

    >>42
    旦那選び間違えたといいつつも子供三人もいるしなんやかんやで仲良いんでしょうな
    主は自分は正しいと思い込んでるから直す気も無いしお金も渡すし結局似た者同士夫婦なんだよね

    +82

    -3

  • 173. 匿名 2023/09/03(日) 12:05:57 

    別に何かお金がかかるかもしれないから仮払いしての間違いではないの?お釣り返さないの?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/03(日) 12:06:16 

    子供3人作ってから「失敗した」ねぇ。違和感しかないわ
    旦那めんどくさそうだから渡しとけば。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/03(日) 12:06:19 

    >>102
    小遣いせいで
    金の管理を主さんがしてるなら
    請求してもいいと思うけど?
    逆であればむしろヘソクリで行くでしょ?

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2023/09/03(日) 12:06:40 

    >>154
    飲み会とかめちゃくちゃ大イベントになるよねw
    こんなこと言われるあたり、逆に日頃旦那さんが飲みに行く時も許可制だったりするのかなぁ

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/03(日) 12:06:44 

    >>157
    てことは毎日、昼だけで1万、主さんがもらってるということだろうか。それくらい稼いでる旦那さんなんだろうか。

    +31

    -4

  • 178. 匿名 2023/09/03(日) 12:07:06 

    >>165
    トピ立つまで時差があるにしても今日の昼間に友達と会うのにトピ立てしてる場合じゃないもんね
    どうせ主は来ないよ
    最近こんなトピばっかり

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/03(日) 12:07:10 

    >>25
    お昼用意してるから、もしマック行くなら旦那のお金で行ってって言うかな
    てか最初からお昼も用意する必要なくない?
    旦那さん普段から何にもしてないんだろうけど

    +82

    -2

  • 180. 匿名 2023/09/03(日) 12:07:26 

    >>54

    想像力…

    +257

    -2

  • 181. 匿名 2023/09/03(日) 12:07:31 

    >>1
    夏休み私は仕事、旦那休みの時は昼代渡してだよ。どこか連れて行くって言うなら10000か5000渡すだろうし。別に小遣い制じゃないけどその時使えるお金は全員の為に渡す。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/03(日) 12:07:31 

    >>116
    お小遣い少ないのかもね笑

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/03(日) 12:07:33 

    >>97
    そこから専業叩きに持っていく流れかもしれない

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2023/09/03(日) 12:07:35 

    >>118
    だったら普段の食事もじゃがいも人参かじって醤油でも飲んでろって思うわ
    調理してるからおかずができあがるんだから
    稼ぎがあっただけじゃダメなのわからないかね

    +48

    -6

  • 185. 匿名 2023/09/03(日) 12:07:43 

    >>155
    いい顔ってw
    ただランチ行くだけでそんなに機嫌取りしなきゃいけないのか

    +10

    -10

  • 186. 匿名 2023/09/03(日) 12:08:14 

    トピ申請して数時間承認されないこともありますよ
    論点そこじゃないよ

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/09/03(日) 12:08:18 

    >>101
    産んだ覚えのある子どもたちの方がしっかりしてそう

    +36

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/03(日) 12:08:26 

    >>1
    お昼を作る前に 夫と子供達に聞くかも。お昼作っておく?どこか食べに行く?って。食べに行くと言われたら、そのままどこかに寄ったり、お菓子やデザート買ったりも楽しみだと思うので、1万円渡してお釣りあればもらうかな
    友達とのランチも楽しみたいし、母がいない非日常も楽しんでもらいたいので

    +21

    -2

  • 189. 匿名 2023/09/03(日) 12:08:30 

    >>7
    子守が1万
    夫守で1万
    1日2万だな

    +34

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/03(日) 12:08:34 

    主も毎日子守り代請求したら?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/03(日) 12:08:40 

    >>103
    一万円に困るような生活ってね。どうやったらなるんだろ。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/03(日) 12:08:40 

    >>146
    あなたは育て方が良くてすごいねー。

    +31

    -1

  • 193. 匿名 2023/09/03(日) 12:08:54 

    >>1
    その動画撮って旦那の会社の人に見せてみたら?

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/03(日) 12:09:18 

    >>121
    なら主が悪いになるよね。旦那可哀想。

    +37

    -34

  • 195. 匿名 2023/09/03(日) 12:09:23 

    >>54

    恥ずかしいねww

    +225

    -2

  • 196. 匿名 2023/09/03(日) 12:09:32 

    >>118
    これ家政婦さん雇えるだけ稼いでたらギリ言えるかな

    +30

    -3

  • 197. 匿名 2023/09/03(日) 12:09:32 

    で、その子守り代とやらを渡してしまったのかな?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/03(日) 12:09:54 

    >>2
    ママだけランチずるいよねー!とか子供に言うとか、器が小さすぎて冷めるわ。。

    +139

    -2

  • 199. 匿名 2023/09/03(日) 12:09:55 

    理想は夫にランチに行ってくるから子供連れてごはん食べてきてと言って1万円渡して、夫は残った分をおつりって渡してくれて、おつりは子守代でいいよと言って次も気持ちよく行かせて貰うようにする感じだけど難しいんだね。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/03(日) 12:10:04 

    >>135
    家族のお財布って思える?私が男なら無職の嫁に給料取り上げられて一万にも困る小遣いにされたくないよ。

    +15

    -3

  • 201. 匿名 2023/09/03(日) 12:10:18 

    >>9
    分るわぁ…(泣)

    +71

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/03(日) 12:10:24 

    >>167
    返してもらうも何も旦那が稼いだ金だよ。

    +17

    -19

  • 203. 匿名 2023/09/03(日) 12:10:25 

    結婚なんてするかだよねー

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/03(日) 12:10:26 

    >>155
    旦那 「お母さんが一万円くれたから遊びに行こうか!」

    子供 「……お母さんのお金か…」

    +4

    -10

  • 205. 匿名 2023/09/03(日) 12:10:35 

    勝手にお昼作る前に外食するのかとか聞けばいいのに

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/03(日) 12:11:08 

    >>178
    仮に釣りじゃなかったとしても、すでに1万渡してグチグチ言ってるんだろうな

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/03(日) 12:11:34 

    >>164専業なら下手に出ないのダメなの?

    +7

    -3

  • 208. 匿名 2023/09/03(日) 12:11:48 

    男は何もかも自由なのになんで妻だけ出かけようとしたら子守り代だの早く帰ってきてよとかえー?何時まで??って嫌がるの??頭おかしいの??男って父親の自覚ない人多すぎ!

    +7

    -8

  • 209. 匿名 2023/09/03(日) 12:11:53 

    >>10
    料理苦手だし作るのもめんどくさいから、私も外でお昼してって言ってしまうかも。
    1万は確かに多いわ。

    +66

    -2

  • 210. 匿名 2023/09/03(日) 12:11:54 

    >>5
    こういう旦那さんて「俺が稼いで家賃(ローン)生活費出してるから生活できてるのに、まだ取るのかよ」とかトンデモ理論で反論してきそう。

    +268

    -3

  • 211. 匿名 2023/09/03(日) 12:11:56 

    >>1
    うちも小学生3人(5、3、1年)だけど赤ちゃんみたいにずっと見てなきゃいけない訳でもないし、ご飯は出したら自分達で食べるし上の子は友達と遊びに行くから子守りなんてほぼしなくていいよね。うちもたまに夫に見てもらうけど、イオンに行ったり広い公園に行ったりしてるみたい。自分の子どもと一緒に過ごすのに子守り代でお金請求してくるとか父親としてどうなのかなと思う。遊びに行った時に掛かったお金は渡すけどさ。

    +33

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/03(日) 12:11:57 

    >>74
    他のトピでこういう夫婦は喧嘩するたびに仲直りですることするから子供が増えるとか見たような気がする。それで何かと有耶無耶にしてるみたいな

    +46

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/03(日) 12:11:59 

    主が帰ってくるまで家にずっといる前提で子守りお願いしてるのも違和感ある
    自分はランチいくのに?

    しかも外食1つも自分で出来ないほどお小遣い少ないの?色々不思議

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2023/09/03(日) 12:12:31 

    >>207
    専業叩きたいだけなんだよ

    +7

    -3

  • 215. 匿名 2023/09/03(日) 12:12:45 

    >>121
    子供と遊び行くからお金ちょうだいなら良かったかもね。

    +59

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/03(日) 12:12:48 

    >>43
    子供3人に夫で4人だよ。3000円じゃ無理でしょ。

    +3

    -5

  • 217. 匿名 2023/09/03(日) 12:13:02 

    >>204
    そもそも「お母さんの」お金ではない。旦那が稼いできたか共働きかは知らんけど「家族の」お金。うちは正社員共働きで私の方が給料高いけど家族のお金と思ってるよ

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/03(日) 12:13:09 

    旦那じゃないけど同居してる父親がまさにそう

    母親なのに出かける事と、男に子守りさせるなんてって不服に思ってるんだよ
    でも1万で見てくれるなら渡して気兼ねなく出かけるな
    次からはもちろんごはんも作らない

    主さん、基本男なんていつまでも小学生男児なんだよ
    期待しちゃいけない
    行っちゃダメって言ってるわけじゃないんだからよしとしよう!
    悪い事してないんだからゆっくり楽しんできて!

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2023/09/03(日) 12:13:22 

    >>25
    作る前に、留守番の夫と子供達で外食にするか何か作っておいてもらうか話し合いしてもらったら良かったのかも
    私ならどうする?って聞いて 作ってと言われたら作る。外食と言われればお金渡すかな

    +4

    -4

  • 220. 匿名 2023/09/03(日) 12:13:47 

    >>103
    わかる。
    マック食いたきゃ平日ランチで勝手に食べればいいのに作った昼ごはんを拒否してまでマック主張+1万てことは、小遣い3万、平日は弁当持たされてるのかなと勝手に想像w
    それなら1万欲しがる理由もわかる。

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2023/09/03(日) 12:13:54 

    >>82
    もし私が夫にそんな事言われたとしたら。「じゃあ、これからはあなたが飲み会に行く度に私と子供の外食代5000円ちょうだい」って言うかも…
    基本的なのか。妻が家を空ける時には食事まで用意するみたいになっているけども。用意したら用意したでケチと言われるなんて…夫側のほとんどはそんなの気にせず外食代なんて渡さずに飲み会に行くのにね…妻が友達と外食なんて贅沢な事と言う考えが基本としてあるのかな?と思ってしまう。

    +37

    -5

  • 222. 匿名 2023/09/03(日) 12:13:55 

    >>9

    話おもしろくないって言われない?

    +3

    -89

  • 223. 匿名 2023/09/03(日) 12:13:59 

    >>155
    頭のいい人って155みたいにして上手く旦那に子供を預けて出かけるよね。

    +11

    -2

  • 224. 匿名 2023/09/03(日) 12:14:06 

    旦那さんも余裕ない感じだね、子守りって言うからいけないんだと思う。作ってくれた料理はみんなで夕食に食べよう、お昼はたまにはマックでも連れて行くからお金ちょうだいって感じだったら良かったのに。ただ、旦那さん子どもをマックに連れて行くお金すら自由にならないとかだったら気の毒とは思ったよ。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/03(日) 12:14:31 

    >>185
    旦那の機嫌を取るんじゃないよ
    子どもから見るパパ像をレベルアップさせるの
    大人になってから、ママが出かけた日にパパがマックをご馳走してくれて、ゲームもさせてくれたってのは、思春期を支えるいい思い出になると思うけど
    子どもはいつまでも親と遊ばないから、1万出す価値はあるよ

    +5

    -5

  • 226. 匿名 2023/09/03(日) 12:15:03 

    >>5
    専業主婦だとすでに支払われてるから生活出来てるのでは?

    +27

    -35

  • 227. 匿名 2023/09/03(日) 12:15:05 

    >>26
    3人で1万て何時間くらい預けられるのかな?

    +17

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/03(日) 12:15:10 

    主のコメントでお金の管理をしてるのは
    主だと思うけど、
    旦那さんに毎日の子守り代を貰えとか
    コメントしてるのって頭大丈夫か?

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2023/09/03(日) 12:15:23 

    >>1
    自分もいい思いしてるんだから別にいいじゃん。
    マクド行って好きなもの食べてきていいよでいいと思う。

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2023/09/03(日) 12:15:45 

    >>208
    バカな男と結婚するからだよ。
    まともな人ならそんなん言わずに当たり前の顔して普通にこなすよ。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/03(日) 12:16:02 

    >>1
    旦那さんは小遣い制?
    だとしたら
    子守代って言っただけで必要経費なんじゃないの?
    子供連れてランチ行ったり、どっか行くお金は普通に渡してあげれば良いんじゃないの?

    +28

    -3

  • 232. 匿名 2023/09/03(日) 12:16:12 

    >>202
    主さんは専業かパートか正社員か書いてないよ
    私正社員だけど生活費としていれたお金は家族のお金だと思ってるよ。そもそもうちは別財布でお互いにお小遣いあるから請求はしないけど

    +24

    -1

  • 233. 匿名 2023/09/03(日) 12:16:19 

    >>217
    うちはパワーだけど、これはママが買ってあげたのよ、これはパパが買ってくれたのよ、これはどちらのジジが買ってくれたのよ、これはどちらのババがとかいちいち言ってるわ。誰の金かを明白にしてる。

    +0

    -5

  • 234. 匿名 2023/09/03(日) 12:16:20 

    >>225
    マックをご馳走してくれて

    なんか悲しくなったw

    +3

    -5

  • 235. 匿名 2023/09/03(日) 12:16:25 

    >>9
    ホントに4人大変だわ
    特に一番上がね!

    +146

    -1

  • 236. 匿名 2023/09/03(日) 12:16:34 

    >>169
    主もこれからでかけるってのに怒りに任せて衝動でトピ立てまでしてさその場の勢いで行動してるんだろうね
    昼間から友達と会うんだからトピ申請してトピが承認されてもコメントしに行けないな、とか考えてもいないんだろうしさ
    似た者夫婦だわ

    +18

    -6

  • 237. 匿名 2023/09/03(日) 12:17:10 

    >>216
    ひとりは友達と遊ぶらしいから3人じゃないの?

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/03(日) 12:17:52 

    >>9
    貧乏子沢山やん。

    +34

    -5

  • 239. 匿名 2023/09/03(日) 12:17:54 

    >>221
    外食費5000円をあなたのお小遣いから出すならそうだけど、
    家計から出すなら夫の飲み会の時も家計から出すべき。
    どちらかと言うと一部だけど専業さんに家計費を自分のお金と思ってる考えが基本的にあると思う。

    +9

    -5

  • 240. 匿名 2023/09/03(日) 12:18:01 

    >>9
    見た目は大人、中身は子どもだね

    +108

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/03(日) 12:18:05 

    >>1
    こういうのは本当にマックが食べたいわけでも1万円ほしいわけでもなく、俺様を置いて他のやつと遊ぶなんて俺様さみしいじゃないかっていう腹いせにやってるからね。旦那さんが飲みに行くって言ったら子守代もらって外食してきたらいいよ。でも家計か出ていくからよっぽど高給取りじゃないと意味ないよね。

    +23

    -3

  • 242. 匿名 2023/09/03(日) 12:18:11 

    >>230
    でも実際妻が出かけるの嫌がる人結構居ない?

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/03(日) 12:18:19 

    >>52
    子ども3人作る前にそういう言動は出るよね
    私は子どもがいないときに、転勤で知ってる人が誰もいない県に友人が出張でくるからと一緒にごはんを食べにいったら、いいなーって言われて怒ったことがある
    自分は会社の同僚と今日飯いらないからを何回もしてるのに

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/03(日) 12:18:21 

    >>202
    家族のお金だね

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/03(日) 12:18:26 

    >>144
    そんなに言うならケチくさい人と結婚しなければいいじゃん
    なぜか自炊がケチなんでしょ?笑

    +7

    -3

  • 246. 匿名 2023/09/03(日) 12:18:35 

    >>54
    恥ずかしくなるからやめてーーーw

    +201

    -2

  • 247. 匿名 2023/09/03(日) 12:18:37 

    >>204
    旦那「マックに連れてってやるぞ!」
    子ども「イェーイ!」
    旦那「好きなだけ頼め!」
    子ども「パパ、お金は大丈夫?」
    旦那「子どもは遠慮するな」
    子ども「イェーイ!」

    旦那「ママにお土産買って帰ろう」
    子ども「そうだね」

    お金を使うって、幸せで楽しいものだよ

    +16

    -2

  • 248. 匿名 2023/09/03(日) 12:18:40 

    >>3
    ワンピースかな?この人大丈夫?生き延びれる?

    +25

    -7

  • 249. 匿名 2023/09/03(日) 12:18:41 

    >>209
    私も
    それで子どもがパパと気分良く過ごせるならたまにはいいかなと思う
    でも1万は多い

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/03(日) 12:18:44 

    >>198 張り合うようにマックとかね。普段 急な飲み会でランチ以上の出費出してるだろうが!ってなるわ。

    +9

    -2

  • 251. 匿名 2023/09/03(日) 12:18:47 

    >>18
    普段のお小遣いによらない?
    普段からお小遣い少ないから旦那の言い分はわかるよ

    +8

    -7

  • 252. 匿名 2023/09/03(日) 12:18:56 

    >>13
    日曜日に自由に使える一万円も持ってない程搾取してんじゃないの?

    +23

    -14

  • 253. 匿名 2023/09/03(日) 12:18:58 

    >>215
    情けなくて涙出るね。一万すら持ってないって。

    +17

    -3

  • 254. 匿名 2023/09/03(日) 12:18:58 

    >>106
    こういう旦那は作らなかったらそれはそれで文句言うんだよ

    +9

    -7

  • 255. 匿名 2023/09/03(日) 12:19:38 

    子守り代じゃなくて自分だけお昼ずるいって感じじゃない?土日くらい外食したいのかも
    旦那さん普段社食とかお弁当ですか?

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/03(日) 12:19:57 

    家計管理をどっちがやってるかによるかな
    主が管理してるなら5,000円ぐらい渡してもいいかも

    うちは夫が食費の管理と食事作り担当だから、夫がいない日はUber頼んでくれたりお金くれたりする

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/03(日) 12:20:05 

    >>206
    どうせ渡すんなら気持ちよく渡して
    自分も友達と楽しんでくるわーって割りきって遊びに行ったら良いのにね
    トピ立てまでして旦那選び間違えましたとか愚痴ってるのが嫌だわ

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2023/09/03(日) 12:20:07 

    >>221
    思ってしまうさんだww

    +2

    -7

  • 259. 匿名 2023/09/03(日) 12:20:12 

    >>1
    ママだけランチ(高級レストラン)

    ってオチ?

    +5

    -3

  • 260. 匿名 2023/09/03(日) 12:20:16 

    よその旦那だけどクッソうぜぇ!!!!(口悪くてごてん)
    前日に迷惑かけないように昼ごはんまで用意してるのにマジでうぜぇ!!(口悪くてごめん)
    昼にマック食べるのは最悪許すとしても、言い方とか態度含めて腹立つ

    +5

    -8

  • 261. 匿名 2023/09/03(日) 12:20:42 

    >>10
    主さんが専業で旦那さんお小遣いならこのセリフも仕方ない気がする
    共働きならただのアホ旦那かな

    +45

    -19

  • 262. 匿名 2023/09/03(日) 12:21:08 

    >>102
    私もたまに言ってるよ。
    飲みいいなー、私も子供たちと外食したいって言ったら3千円くらいくれるよ。それでマック行って、帰りアイス買って帰る!その後旦那のお迎えにも行ってあげる。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/03(日) 12:21:21 

    >>244
    家族のお金って言うなら旦那にも自由に使う権利あるでしょ。

    +9

    -6

  • 264. 匿名 2023/09/03(日) 12:21:23 

    >>1
    マック代を子守代にするから、ややこしなる。

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2023/09/03(日) 12:21:37 

    >>35
    普段の>>1の家計はどうなんだろう。
    旦那の給料全部>>1が握ってるなら子供とお留守番するのに一銭も持たさないとか鬼だと思うよ。

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/03(日) 12:21:50 

    >>252
    横だけど不憫すぎるわ

    +9

    -3

  • 267. 匿名 2023/09/03(日) 12:22:01 

    >>257
    私の母親があなたみたいな感覚。
    自分からごはん代渡しておつりはいいと言ってて父親も母親が出かける事に嫌がらなかったから、このトピを見てちょっとびっくりした。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/03(日) 12:22:06 

    >>1
    お昼用意しないなら、マック代を家計から出すのはあり。
    でも、用意終わってるのならそれを食べるべきだと思うし、子守り代ってのは論外

    +5

    -3

  • 269. 匿名 2023/09/03(日) 12:22:06 

    >>1
    主が子守代って書いてるから旦那叩かれてるけど
    休みの日に子連れで1日遊ぶ代で1万くらい渡すってか、言われる前に渡しておくけどね。
    もし旦那が小遣い制なら尚更

    せっかくだし子供3人とパパで楽しい休日過ごさせてあげたらいいやん。

    +30

    -3

  • 270. 匿名 2023/09/03(日) 12:22:13 

    子守代ではなく育児に掛かる費用の請求じゃないの?
    子供を遊びに連れてくなら金がかかるからその費用請求だと文章見て感じたけど違うのかな。
    主が家計握ってるなら費用請求は妥当だと思う。
    妻だって○○の費用を夫に請求してるけど、夫が育児に掛かる費用請求されたと主の様な事を書いたら批判されるよね。
    それとも自分は出かけるけど、夫と子供が出かけるのはダメで夫は自分の小遣いで遊びに連れてかないとならないのかな。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/03(日) 12:22:20 

    妻のたまの外出ぐらい余計な事言わないで気持ちよく送り出せばいいのにね

    +3

    -5

  • 272. 匿名 2023/09/03(日) 12:22:30 

    >>5
    妊娠出産の分も請求したらいい

    +51

    -7

  • 273. 匿名 2023/09/03(日) 12:22:37 

    >>1
    普段のお金の使い方が気になる
    お互い働いてて生活費出し合って後は自由なら旦那の嫌がらせだし
    主が旦那の稼ぎ管理して少ないお小遣い渡してるなら仕方ないよ
    旦那さんだって子供達とマック位行きたいだろうよ
    まぁ奥さん出掛けるのに嫌がらせする旦那っているよね
    私も二年に一度オールナイトライブ行ってた時一緒に参加する友達の旦那さんは たまにの楽しみだから家の事気にしないで楽しんでおいで〜
    だったけどうちのは 俺の飯作って行けよ!だったからな
    言われなくても毎回必ず作ってたのに 俺の飯俺の飯🍚
    しかもめちゃくちゃ稼いでるのに生活費ギリギリくれるだけで後は自由に使っていたにも関わらず
    私の稼ぎはほぼ家族に消えてたわ

    他にも色々あって別れたよ 本当に面倒くさい旦那だった

    +11

    -1

  • 274. 匿名 2023/09/03(日) 12:22:43 

    >>259
    うちの専業主婦の母だわ。ロオジエにランチとか行ってる。で、金ない金ないって騒いでる。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2023/09/03(日) 12:22:59 

    >>121
    子供とのお出かけに自分のお小遣い使いたくないんじゃない?
    お小遣いは自分のためだけに使いたいとか

    +88

    -5

  • 276. 匿名 2023/09/03(日) 12:23:06 

    >>1
    そんな時くらい、楽しんでおいでって言えないもんかね!?と思ってしまいまきた
    主さん、ゆっくり楽しんでここで発散しておゆき

    +6

    -6

  • 277. 匿名 2023/09/03(日) 12:23:21 

    >>234
    本人がマックを希望してるなら、それでいいじゃない
    何を食べたかは重要じゃないよ
    それにもし、ご馳走に与る機会があるならママが揃っていないと、子どもが悲しむよ

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2023/09/03(日) 12:23:56 

    これか噂に聞いてた主はそんなこと言ってないのに妄想しまくって主叩く現象。

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2023/09/03(日) 12:23:58 

    用事を頼んだ時に「別にいいけど」って言う人には頼まない。
    というか子守り代請求するって事はそのクソ旦那、自分の子供だって思ってないって事じゃん。

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2023/09/03(日) 12:24:21 

    >>225
    子供から見るパパ像をレベルアップさせるのは良いとして…それは父親自身が常日頃から心がけてした方が良いと思いますよ。ママが出かけた日だけ、そんな風にされても、、、子供としては嬉しいのかな?普段は構わない優しくもないパパが、そんなご機嫌取りみたいな事しても子供としては不信感抱きそう…何で?ママがいない日はパパは優しいんだろう?って…いい思い出になるのかな…

    +9

    -3

  • 281. 匿名 2023/09/03(日) 12:24:30 

    >>251
    本当に全部子供の為に使うなら全然いいけどね

    +3

    -5

  • 282. 匿名 2023/09/03(日) 12:24:31 

    >>1
    こんな父親でも小学生の子どもが3人もいるのが謎…

    +7

    -3

  • 283. 匿名 2023/09/03(日) 12:25:00 

    私毎日あんた仕事行ってる間
    面倒見てる分金よこせって言う

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/03(日) 12:25:09 

    >>245
    自炊がケチ臭いなんて言ってない。
    自分一人だけ外食しようとするのがケチ臭い。

    +4

    -6

  • 285. 匿名 2023/09/03(日) 12:25:12 

    旦那選び間違えた自覚はあるのに3人も作ってる時点で同類よね
    普段からそれなら3人も作る前に絶対気づいてるはずなのに、よほどの子ども好きかしら?

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/03(日) 12:25:34 

    ランチ代はどこから出すの?

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/03(日) 12:25:47 

    >>54
    自分では賢いつもりなんだね
    可哀想

    +187

    -6

  • 288. 匿名 2023/09/03(日) 12:26:12 

    >>58
    作ってるの分かってても
    「何でお前外食で俺らだけ家飯?」
    と、ちょっと思う気もする

    +41

    -25

  • 289. 匿名 2023/09/03(日) 12:26:24 

    >>1
    子どもがそこそこ大きいのに、この旦那は今まで育児してなかったってこと…?

    +6

    -3

  • 290. 匿名 2023/09/03(日) 12:26:50 

    >>162
    むしろ嫁の方だと思うけど

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2023/09/03(日) 12:26:55 

    >>1
    じゃあ子供たちと遊びに行ってくるからお金ちょうだいならわかるけど、マックかあ。。4人で多めに見積もっても5000円くらいな気がするけど、残りは子守代ってことなのかな。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/03(日) 12:27:14 

    >>5
    子供の人数に旦那も入れて請求するわ

    +21

    -6

  • 293. 匿名 2023/09/03(日) 12:27:17 

    マックよりモスがいいな

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/03(日) 12:27:34 

    >>263
    だからおつりを家族のお金として返してもらうのもありでしょ

    +3

    -2

  • 295. 匿名 2023/09/03(日) 12:28:02 

    >>10
    お昼マック食べるって子供言うから悪いけど家計から出して。

    この言い方なら全然普通に分かるわ。
    お昼作った後に言うなとは思うけど。

    +70

    -2

  • 296. 匿名 2023/09/03(日) 12:28:14 

    >>281
    自分は働いて給料全部子供のために使ってんのかね?

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/03(日) 12:28:20 

    そんなにカツカツなら主も行くのやめたら?

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/03(日) 12:28:47 

    >>1
    家族じゃないって事だよね?ベビーシッター代って事なら。そんな旦那なら本気で捨てたいわ。
    私なら家族じゃないんだね!を連呼しまくるわ。

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2023/09/03(日) 12:29:00 

    >>294
    なんで妻が全部握るのよ。

    +8

    -5

  • 300. 匿名 2023/09/03(日) 12:29:02 

    >>58
    しかも言い方も有り得ない

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2023/09/03(日) 12:29:08 

    >>1
    家計の管理はどうなってんの?
    旦那の給料全部>>1が握ってんなら、日曜日に子供とお留守番するのに一銭も渡さないとか鬼だと思うけど?

    適当に作ったお昼ご飯なんかより、たまには子供とマックも食べたいでしょうよ。

    +20

    -4

  • 302. 匿名 2023/09/03(日) 12:29:14 

    よくわからないけど、自分が出かけるなら、子ども&旦那も出かけたって良いのでは?好きなとこ行けば良いじゃんって思うんだけど。外食しようが、水族館行こうが、「家にいるだけで良いのに」っていう、 コメントが気になりました。
    そのお金をどこから出すのかはそれぞれの家庭で違うだろうけど。

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/03(日) 12:29:28 

    >>226
    多分旦那さんはこう言うふうに考えてるんだろうね
    (主さんが専業主婦ならば)

    外で稼いで養う→俺の役目
    養われる代わりに家のことをやる→妻の役目

    妻の役目を1日でも代われっていうなら養ってやってる1日分金返せってことなんじゃない?
    夫がせこいと思うけど、日頃からずるいって思われてるってことかと

    +44

    -7

  • 304. 匿名 2023/09/03(日) 12:29:44 

    マック代だけ5千円渡せばいいと思うけど

    子守り代とか言い出すからややこしくなる

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2023/09/03(日) 12:29:46 

    >>74
    子ども1人だけなら共感できたけど、そんな旦那と子ども3人もいるのか…とは思った

    +25

    -1

  • 306. 匿名 2023/09/03(日) 12:29:53 

    これ旦那さん小遣い制だよね。共働きである程度自分の手元に残る人はそんなお金要求しない。
    小学生の子3人をイオンとか連れて行ってご飯食べさせてガチャガチャさせて何か買ってあげたら結構かかるし。ウーバーだとしても4人分はまぁまぁかかる。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/03(日) 12:30:19 

    >>1
    主さ〜マック代を子守代と差し替えるなよ。

    +12

    -3

  • 308. 匿名 2023/09/03(日) 12:30:32 

    幼稚でせこい旦那で草

    +3

    -6

  • 309. 匿名 2023/09/03(日) 12:31:00 

    >>237
    そっか。小学生だからお昼は食べてから遊ぶのかと思ってた。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/03(日) 12:31:15 

    1万ぐらいポンと渡したりーな

    +9

    -5

  • 311. 匿名 2023/09/03(日) 12:31:33 

    >>301
    主はマック代は別にいいと言ってるし、昼ごはんも適当に作ったとも書いてないけど

    話大きくしすぎでしょ

    +9

    -4

  • 312. 匿名 2023/09/03(日) 12:32:02 

    >>33
    ガチャじゃないじゃん
    自分で選んだのがハズレなだけ

    +28

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/03(日) 12:32:11 

    >>289
    私も思った
    ご丁寧にお昼ご飯も作ってるし、主さんがずっと優し過ぎたんだと思う

    +3

    -4

  • 314. 匿名 2023/09/03(日) 12:32:21 

    >>184
    横だけど、その調理も旦那いないとできないじゃん。
    子供に何か食べさせるのも旦那がいるからでしょ。

    +5

    -20

  • 315. 匿名 2023/09/03(日) 12:32:54 

    >>147
    そうだよね!ランチに出かける時間なんて移動時間含めてもせいぜい4時間くらいでしょ。
    それで一万円支払えと言うなら、一日中見てる主は毎日六万円くらいもらえるわけだけど三万円に負けてあげるよ!って言ってやればいい。

    しかし心の狭い旦那だね。楽しんできな、って快く送り出せばお互いに気持ちいいのに。

    +133

    -4

  • 316. 匿名 2023/09/03(日) 12:32:54 

    >>1
    子供とどこかに出掛けるからその分のお金を貰いたいって事だったのかな
    主さんが家計任されててご主人に最低限のお小遣いしか渡してないならそれならわかる気もする
    だとしたら言葉のチョイスが悪かったね

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2023/09/03(日) 12:33:04 

    >>42
    あーもう
    めっちゃわかる

    結局、折れてんじゃんって思う

    出て行ったら何だりしてるけど解決せず私が我慢すればさ!とか言うやつ。
    一生、相談してくんな

    +49

    -1

  • 318. 匿名 2023/09/03(日) 12:33:29 

    >>1
    専業主婦なの?
    旦那に普段小遣いいくら渡してるのか気になる

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/03(日) 12:33:40 

    >>175
    トピ主の家計管理がどうなってるかは不明だけど、言い方も含めて、ん?って感じ。

    ママだけランチとかずるいよねー!からの、子守するから1万くれって。自分の子供なのに子守代で一万って?しかもせっかく昼ごはん用意してあるのに、自分がマック食べたいからと子供にも食べたいよねー?と巻き込んだり。(まぁその昼ごはんを夕飯に回すとかもできると主が言ってるからそこは別にいいけど)

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/03(日) 12:33:47 

    >>237
    お昼ご飯はいるんじゃなくて?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/03(日) 12:33:47 

    >>307
    共感してもらいたいからって悪意あるわ。

    +7

    -2

  • 322. 匿名 2023/09/03(日) 12:34:07 

    旦那さんお小遣い絶対少ないでしょ
    主が外出るなら自分たちも外で楽しもうと思ったんじゃないの?
    でも真っ先にお金心配するほど自由に使えるお金がないんでは

    子供見てやるからお小遣い1万くれよでは無いと思う

    +7

    -2

  • 323. 匿名 2023/09/03(日) 12:34:23 

    >>311
    自分も友達とランチ行くんだし、好きな物食べさせてやりゃぁ良いじゃん。

    旦那が無職なの?
    働いてるとしたら旦那の給料はどこにいったのよ?
    子供とマックに行くお金も無いとかヤバいってw

    +16

    -6

  • 324. 匿名 2023/09/03(日) 12:34:36 

    >>281
    なんのために生きてるか分からなくなるね

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/03(日) 12:34:51 

    >>48
    そりゃ給料次第では一万にも困るわ。
    困ってなくても一万臨時収入で貰えたら私はラッキーと思うよ。

    +31

    -1

  • 326. 匿名 2023/09/03(日) 12:34:57 

    >>1
    主の代わりに私がジャーマンスープレックス

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2023/09/03(日) 12:35:37 

    やっぱり結婚したくなくなる

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/03(日) 12:36:31 

    マック4人分で1万は高いだろ 
    5000円でいい

    +0

    -4

  • 329. 匿名 2023/09/03(日) 12:37:16 

    片方が2人の給料管理して片方はそれに従うしかないって状況だとこうなるよね

    想像しただけでゾッとする嫌だなそんな生活

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/03(日) 12:37:50 

    >>7
    旦那と同じように稼いでからだよねそれは

    +4

    -17

  • 331. 匿名 2023/09/03(日) 12:37:56 

    >>313
    要は、昼ごはんは旦那も外で食べたいってことでしょ。私でも、そりゃそうだわなって思っちゃうw昼ごはん用意してくれなくて良いからご飯代ほしいっす。

    +6

    -4

  • 332. 匿名 2023/09/03(日) 12:38:44 

    >>179
    出掛ける時にあれこれしないとだめな旦那面倒そう。子供じゃないんだしどうにか出来るでしょ。

    +22

    -2

  • 333. 匿名 2023/09/03(日) 12:38:52 

    >>295
    子供から言い出したのではなく、旦那から言い出したんだよ

    +14

    -1

  • 334. 匿名 2023/09/03(日) 12:39:06 

    >>5
    旦那の稼ぎで暮らしてて、これで旦那に渡してる小遣いすごく少ないとかだったら察するわ。

    +23

    -1

  • 335. 匿名 2023/09/03(日) 12:39:15 

    >>97
    あんた笑
    どこにでも出没してるなぁ。

    +6

    -2

  • 336. 匿名 2023/09/03(日) 12:39:17 

    >>226
    私は専業だけど夫は家事育児が全部専業主婦の仕事だとか考えてなくて、育児はふたりの仕事だから俺が仕事してる間に育児してくれてありがとうって考えだよ

    土日ははふたりのお休みだからってやらなくちゃいけない事は全部一緒にやってくれる

    全部専業の仕事だと思って俺は支払ってるとか言うようなやつ無理だわ

    +26

    -12

  • 337. 匿名 2023/09/03(日) 12:39:41 

    家計管理が主で、天気が微妙だからマックついでにスポッチャでも行きます余りは返却しますじゃなくて?

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/03(日) 12:39:48 

    >>1
    マック代は渡す。
    『あ〰子守代ね。この前あなたが遊びに出かけたときの子守代を相殺してプラマイ0ね』ていう。

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2023/09/03(日) 12:40:19 

    金ないんじゃね?旦那パチンコ競馬あたりやってる?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/03(日) 12:41:04 

    >>333
    どっちにしてもお小遣い制なら仕方なくない?
    1万は意味わかんないけど。

    +5

    -2

  • 341. 匿名 2023/09/03(日) 12:41:11 

    >>332
    普段から金銭的に縛ってるならほとんど自由にできないでしょ。冷蔵庫すら勝手に漁ったら怒りそう。

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2023/09/03(日) 12:41:50 

    >>1
    なんでそんな旦那と3人も子供作ったの?

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2023/09/03(日) 12:42:26 

    >>172
    うーんこの場合似た者夫婦ではないような。
    トピ主さんに失礼だよ。

    +3

    -20

  • 344. 匿名 2023/09/03(日) 12:43:15 

    クソ過ぎてトピタイだけでイラつく。
    当然子守り代なんてあげなくていいし泣いて謝るまで無視でOK

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2023/09/03(日) 12:43:40 

    >>194
    決定なの?まだわからないんだよね?

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/03(日) 12:46:01 

    なんか最近釣りっぽい悩みトピ乱立してない?同じようなトピ何回も立ってるし、過疎ってるから?

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/03(日) 12:46:02 

    >>315
    1万円も余裕ないならそりゃ心狭くなるって…

    +4

    -4

  • 348. 匿名 2023/09/03(日) 12:46:48 

    >>74
    横だけど本当に結婚失敗したと思うならその通り一人目でやめるよ。それなのに二人どころか三人って主もお察しの人なんだろうな

    +44

    -3

  • 349. 匿名 2023/09/03(日) 12:46:56 

    >>2
    クソオブクソ
    昼間まで準備してるのに、しかも小学生なら対してたいへんじゃないよね
    人が楽しむのが嫌みたいなの、あれなんなの?楽しい気分台無しになるわ

    +51

    -2

  • 350. 匿名 2023/09/03(日) 12:47:55 

    >>1
    よくそんな奴と三人も子供作ったなww見る目なさすぎだろwww

    +7

    -2

  • 351. 匿名 2023/09/03(日) 12:47:58 

    >>5
    それがいいね!
    最低でも30万もらえる。

    +20

    -2

  • 352. 匿名 2023/09/03(日) 12:49:03 

    >>1
    私なら自分は好きなランチ食べに行くんだから
    わざわざ昼ごはん作ったりしないで、せっかくだからみんなで美味しいもの食べてきなよー!ってご飯代+遊び代で1万くらい渡すよ。足りんかったら追加で請求してもらっても構わんw(うちは私が家計管理してるので)

    お昼ごはん作ってって言われたら作るけどさ。
    なんか、自分だけ美味しいもん食べてきて、良い思いするの嫌だなーと思ってしまうww

    +22

    -14

  • 353. 匿名 2023/09/03(日) 12:49:10 

    >>68
    私も。
    喧嘩になるのも嫌だから子守り代〜っていうのは聞かなかった振りしてあげる。
    その代わり普段の子守り代として楽しんできます〜!お風呂掃除しといてね!帰る前にLINEするから部屋綺麗にしといてよ〜位は言う。

    +23

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/03(日) 12:49:29 

    >>315
    なんでもイーブンにする訳ね
    もし、旦那が子守りして日当が出るなら
    旦那が仕事に出る日は、妻は家事育児でトントンにする
    妻が遊びに行くなら、旦那も遊びに行っていい
    妻が外食するなら、旦那も外食していい
    妻が遊ぶ日に、旦那に子守りを依頼するなら、旦那の遊ぶ権利が潰される
    ならば妻が旦那に日当を払ってトントンにする

    うーん、旦那の言い分も、あながち間違ってないかも

    +3

    -18

  • 355. 匿名 2023/09/03(日) 12:49:40 

    >>332
    昼ごはんを勝手に準備したのは主だよ?
    旦那は子供達とマック食べたかった。

    +9

    -3

  • 356. 匿名 2023/09/03(日) 12:51:01 

    >>2
    自分が結婚できる相手が自分にお似合いのレベルが合った相手だよ。
    高望みしても仕方ない。

    +9

    -6

  • 357. 匿名 2023/09/03(日) 12:51:02 

    >>34
    え、主まで叩くのおかしくない…?
    子供3人作るのは全然おかしい事じゃないし、旦那も子育てするのは当然のことなのに旦那がおかしいこと言い出しただけなのに……
    誰でもそんなこと言われたら怒るよ。

    +33

    -37

  • 358. 匿名 2023/09/03(日) 12:51:12 

    >>50
    追記そこでお金の話長引かせないでね
    バカだよねやめようねに持っていかないとダメだよーー

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/03(日) 12:51:15 

    >>1
    子守代って言い方をしたなら酷いね。でも旦那さんがお小遣い制で、例えばママがお友達と会う間、子供たちとマックと映画行くから一万円って言うのなら特に思わないかも。各家庭の経済状況にもよるだろうけど。

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2023/09/03(日) 12:51:31 

    >>54
    知能が。。

    +120

    -4

  • 361. 匿名 2023/09/03(日) 12:52:12 

    お前の子供でもあるよね?で我が家なら一蹴だな
    子供が乳幼児の時は専業だったけど、その時も「家事は私の仕事、外で金稼いでくるのはあなたの仕事だけど、育児は夫婦の仕事だよね。仕事の方が家事より負担大きいだろうから育児の7割は負担するけど、3割の育児は父親がやってね」って説き伏せてたよ。

    +1

    -5

  • 362. 匿名 2023/09/03(日) 12:52:15 

    >>1
    日曜日に少し出掛けるだけでここまでの念押しをしないといけないとは
    乳児と幼児とかならありかなのかとも思ったら小学生か
    根深そう

    +15

    -1

  • 363. 匿名 2023/09/03(日) 12:52:35 

    支度してる時に言ってくるのがうざいかな、最初から何も用意せずお金だけ渡して行く方が断然楽なのに

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/03(日) 12:53:28 

    >>323
    横だけど言い方だと思う
    ずるいよねー!とか子供巻き込んで言ったり、子守りするんだからー!とかウザイ言い方じゃなければ普通に渡すでしょ

    マック行ってどこどこ行くから1万位ちょうだいって、ご飯作る前に言えばいいのに

    +23

    -1

  • 365. 匿名 2023/09/03(日) 12:53:28 

    そりゃ理論上は二人とも親なんだけどうちはお昼は必ず用意して、夫用のお菓子や翌週のテイクアウトでお礼してる
    それもなくやってほしいし、私の場合は100%仕事なので気を遣う必要ないんだけど、機嫌良く子守しててもらいたいので
    でも、一万円は高すぎるので企画書提出させて、予算は5000円、企画通らなければ自腹でいい?だな

    +1

    -6

  • 366. 匿名 2023/09/03(日) 12:53:42 

    >>1
    私も三人の母親です 
    これからの人生、
    「旦那選びまちがえたなあ…」
    こういうの、何度もでてくる。
    でも世のなか、そのていどの男ばかりよ。上等な男はほとんどいないから、ひと掴みだけ。

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2023/09/03(日) 12:54:15 

    家計管理がどうなってるのか分からないからコメのしようが無い。
    主さんが出かけてる日に旦那と子どもたちでお金使うのはダメってこと?それとも、単純にお金請求したきたことが腹立ったの?「子守云々…」の言い回しがなければ、気持ちよくお金渡してたということ?
    正直怒る程のことなのかと、思ったので。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/03(日) 12:54:22 

    >>2
    釣りじゃないかと疑うレベルの旦那だよね

    +37

    -1

  • 369. 匿名 2023/09/03(日) 12:54:31 

    >>333
    好きな物食べさせてやりなよw

    +5

    -2

  • 370. 匿名 2023/09/03(日) 12:54:47 

    一万円請求されたら、は?自分の子でしょ何言ってるの?と冷たく一蹴して、マクドナルド代だけ渡す
    私ならお昼用意する前に、作って欲しいか食べに行きたいのか、どうするつもりか旦那に聞くな
    外出前に無駄にバタつきたくないし、置いていかれる人があいつだけ美味しものいいなって思う気持ちは分からんでもないからね

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/03(日) 12:55:19 

    ランチ代はまぁわかるけど子守り代ってなんだよ自分の子供だろうが

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/03(日) 12:55:21 

    >>314
    お前なんなん?

    +11

    -2

  • 373. 匿名 2023/09/03(日) 12:55:23 

    >>365
    企画書…?会社かなんかなの?こわ

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/03(日) 12:56:21 

    >>352
    うん。なんとなく気が引けるっていうか。
    自分がいい思いしてるから子供や旦那にも外食ぐらいさせてあげても1日だけだしいいかってなる。

    +11

    -3

  • 375. 匿名 2023/09/03(日) 12:56:41 

    >>361
    その理屈なら、旦那から「ウチの子は、お前の子でもあるだろ?なのに三人を置いて、友達とランチ行くっておかしくない?ちゃんと子どもと一緒にいろよ」って返されるよ
    主がランチに行く権利がなくなる

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/03(日) 12:58:10 

    お昼ごはん作るぐらいだから普段節約してるんだろうね。うちは楽しちゃうからえらいね。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/03(日) 12:58:57 

    >>1
    ランチ代くらい自分で出せば良いし子守代ってなんや
    他人じゃない自分の子やぞ

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/03(日) 12:59:19 

    >>352
    私もそう思うしそうする。

    >>1の自分の子供と家に居るだけなのにってあるけど、何で家に居なくちゃいけないのか謎w
    どっか連れてってくれるならそれで良いし、その為にはお金が必要だろうなって思うけどな。

    +13

    -3

  • 379. 匿名 2023/09/03(日) 12:59:57 

    >>192
    なんでイラついてるんですか?
    子供の自慢してるわけじゃないんですけど

    主の旦那さんは
    子供が行きたいことにして実際には子供の意見なんて聞いていないんじゃないかなと思っただけです

    +1

    -12

  • 380. 匿名 2023/09/03(日) 13:00:21 

    >>277
    悲しむかなぁ。
    自分だけランチして子供のマック代も惜しむ母親なのに。

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2023/09/03(日) 13:01:13 

    >>375
    その分夫のことも尊重してるよ。夫の地元帰って夫が友人と飲みに行くって時でも子供たちと義実家に泊まるし、会社の飲み会も別に何も詮索しない。
    夫婦って持ちつ持たれつでしょ?

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/03(日) 13:01:38 

    >>379
    ヨコだけどあなたは子供に色々我慢させてそうな感じはするね

    +8

    -2

  • 383. 匿名 2023/09/03(日) 13:03:51 

    >>251
    今回は家で見てるだけなんですよね?
    便乗して自分の小遣い増やそうとしてるのがいやだ。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/03(日) 13:03:59 

    >>226
    専業主婦に対して支払ってやってるなんて思う旦那なんて単なるクズ男。専業主婦の私がいなかったら多子抱えて仕事できんだろうって言ってやるわ。

    +35

    -1

  • 385. 匿名 2023/09/03(日) 13:04:15 

    1万円て、旦那さんとお子さん全員相撲部でめっちゃ食べるとかじゃないと納得いかないな。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/03(日) 13:04:31 

    >>146
    だから何?
    それってただ家でご飯食べたい子だよね?
    マック食べたい!って子も居るでしょうよ。

    現に>>1の旦那がマックの話したら子供達は賛同した訳だし。

    +13

    -1

  • 387. 匿名 2023/09/03(日) 13:05:02 

    >>34
    ずっこけたわ
    これすごいおばさんぽい。

    +40

    -5

  • 388. 匿名 2023/09/03(日) 13:05:35 

    >>352
    たかだかランチくらいでいい思いしちゃってると思うのが貧乏人思考過ぎてちょっとわかんないww

    +4

    -10

  • 389. 匿名 2023/09/03(日) 13:06:17 

    >>381
    >夫の地元帰って夫が友人と飲みに行くって時でも子供たちと義実家に泊まるし

    これが持ちつ持たれつのカードになる程嫌な実家なら泊まらないでホテルを取ればいいのに。
    勝手に我慢してカードにするの微妙。

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2023/09/03(日) 13:06:18 

    >>380
    >>1読む限りマック代は惜しんでなくない?
    たかがマック行くのに1万円もかかるか!我が子なのに子守代よこせって言うのおかしすぎる!って言ってるだけで

    +9

    -1

  • 391. 匿名 2023/09/03(日) 13:06:32 

    >>146
    気遣われてるだけじゃん…

    +13

    -1

  • 392. 匿名 2023/09/03(日) 13:06:37 

    >>307
    でもマックに1万はかからんから要するに子守する代わりに余った分は自分の小遣いにくれってことでしょ

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/03(日) 13:06:50 

    >>25
    むしろ、子供がマック食べたいって言ったら「せっかくお母さんがご飯作ってくれたんだからそれ食べよう」って言ってほしいよね

    +75

    -4

  • 394. 匿名 2023/09/03(日) 13:07:59 

    >>391
    もう小学生なんだし、そういう気遣い大事だと思うよ。

    +6

    -7

  • 395. 匿名 2023/09/03(日) 13:08:21 

    マック4人でも一万しないよ。
    毎日子守してるけど金くれんの?

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2023/09/03(日) 13:08:53 

    >>1
    他人の子ではなく、お前の精子から出来た子供たちだろうが💢💢
    と怒りマックスだね…
    しかも、子ども三人もいるのかあ

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2023/09/03(日) 13:09:10 

    >>388
    たかがランチと思ってないお金持ちなら子供の外食費もたかがランチと思って出さずに昼ごはん仕込んで安くしようとしないし1万くらいポンと出す。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/03(日) 13:09:57 

    >>391
    おかーさんが怖いのかも

    +1

    -2

  • 399. 匿名 2023/09/03(日) 13:10:09 

    >>388
    良い思いってランチに対してなの?

    家事、育児から解放されて自分で自由に時間が使える事が良い思いって話なんじゃない?

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2023/09/03(日) 13:10:13 

    >>389
    義実家を嫌だと思うかどうかは人によるとして(私の夫の実家は居心地悪いわけじゃないから我慢とかしてない)、夫が地元の友人と飲みに行ってる時に子供を見てるっていう部分を持ちつ持たれつって言ってるんだよ。
    飲み会で楽しんでる間子供を見ていたんだから、あなたも私が飲み会の時は子供お願いね、っていうこと。それで文句を言うような人間だったらそもそも人間性が破綻してる。

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2023/09/03(日) 13:11:04 

    >>34
    いやー逆に、こんな事で主さんが怒るくらいなら普段は旦那さんに対してそんなに怒る事ないのかなーと思ってしまった。そのくらい我が家でなら大した事じゃないw
    自分なら「ああそうか、お金ね、子供と過ごすならお金必要よね」、って思っちゃうから。最初から予定なんか立てなくたって、急に思い立ってどこか行ったりする事だってあるだろうし。

    +4

    -17

  • 402. 匿名 2023/09/03(日) 13:11:20 

    >>381
    あなたの持論を引き当てるなら、このトピの場合、旦那を尊重するなら1万渡すことになるよ
    尊重するって、相手の意見を敬うことだから、こちらに異論はありませんってことになる

    +0

    -1

  • 403. 匿名 2023/09/03(日) 13:11:35 

    >>394
    他人ならともかく、我が子にそんな気使われたくないわw

    +7

    -2

  • 404. 匿名 2023/09/03(日) 13:11:55 

    >>146
    えー
    ママだけずるいよー
    パパマックに連れて行ってよー

    くらいの子供の方が可愛いと思うけど。

    +15

    -1

  • 405. 匿名 2023/09/03(日) 13:11:55 

    3人ですか

    +0

    -1

  • 406. 匿名 2023/09/03(日) 13:12:46 

    >>338

    >>『あ〰子守代ね。この前あなたが遊びに出かけたときの子守代を相殺してプラマイ0ね』ていう。

    こんなこと言えちゃって日曜にガルやれる専業なんて、日頃から昼寝してお菓子食べてテレビ見てるだろw

    +2

    -5

  • 407. 匿名 2023/09/03(日) 13:13:57 

    >>402
    旦那が遊びの飲み会の時に自分が子守代として1万貰えるならいいかな。
    貰えないならフェアじゃないよね。ていうか批判してくる人って自分が遊びに行く時に託児代請求してくるようなクソ旦那と暮らしてるの?

    +6

    -2

  • 408. 匿名 2023/09/03(日) 13:14:01 

    >>401
    家に居ても暇だしどっか出かけるか?
    てなる事もあるもんね。

    よろしくー!って思うわw

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/03(日) 13:14:05 

    >>364
    同じこと思った
    それなら俺達も出掛けるから10000円くらい貰っていい?って聞かれれば余ったら返してねって終わるし
    子守代とか言い方がウザい
    お前の子どもだろって

    +22

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/03(日) 13:15:00 

    >>407
    旦那に子ども預けて子守代くれ!とか言われたことないわ

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/03(日) 13:16:27 

    >>357
    主が悪いっていうか、こんな旦那に疑問持たずに3人作る時点でお似合い夫婦で仲良しなんだよね。

    愚痴に見せかけた惚気トピやーんって話だよ。

    +14

    -16

  • 412. 匿名 2023/09/03(日) 13:16:28 

    >>388
    めっちゃ普通〜の家庭だから
    貧乏人思考ぐらいで丁度いいと思ってるけどw

    良い思いってのはランチもだけど、友達と楽しく過ごす時間に対してかな。
    自分は楽しい時間過ごすんだから、旦那子供も楽しい時間過ごして欲しいじゃん。家に居たら金掛かんないだろみたいな考えしたくない。

    +4

    -3

  • 413. 匿名 2023/09/03(日) 13:17:49 

    >>390
    私の母は言われなくてもごはん代を父に渡してたから、昼ごはん仕込んだと言う時点で子供のランチ代は惜しんでると思ってしまう。

    +0

    -5

  • 414. 匿名 2023/09/03(日) 13:18:09 

    >>407
    それは尊重じゃなくてイーブンよ
    尊重をイーブンって言葉に置き換えると、あなたのコメントが理解できる

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/03(日) 13:18:35 

    >>52
    プラマイの数を見ると人がすごい減ってるから必死なんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/03(日) 13:20:19 

    >>410
    だよね
    家で遊べば良いし
    外連れてくにしても無料の遊び場なんていくらでもあるじゃん
    小学生なら博物館や科学館とかなら安く行けるし
    お昼だって作る前に奥さんにマック行きたいから作らなくていいよ後で使ったぶん生活費から出してくれる?とかで良くない?

    +4

    -5

  • 417. 匿名 2023/09/03(日) 13:20:52 

    >>1
    よその旦那さんだけど腹立つわ。
    その一万で子どもたちと遊園地とかに遊びに行くならまだしも家でいるだけでしょ。

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2023/09/03(日) 13:21:28 

    >>155
    出かけるときに揉めるのも嫌だから
    渡すな。
    友達と日曜日ランチなんて年一レベルだろうから
    楽しみたい。
    旦那は腹立つけど、まだ暑いから公園ではなくて
    子供二人連れて、有料の遊び場に 
    行くとかなら結構高いし。

    +11

    -2

  • 419. 匿名 2023/09/03(日) 13:21:44 

    うちの旦那は子ども私に預けて遊びに行くときお昼作ってもくれないしお昼代もくれないよ
    主さん偉いよ
    子守代いらんからお昼作ってってくれ

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/03(日) 13:21:55 

    >>403
    気を使うって、我慢させるって意味で言ってる?
    我慢させる必要はないけど、作ってくれた相手の気持ち想像したら、思いやりの心って自然と湧き出ると思うし、それってすごく大事なことじゃん

    +5

    -4

  • 421. 匿名 2023/09/03(日) 13:23:38 

    >>411
    ええ惚気とかそんなこと全く思わんわwww
    まあ結婚してない人からすれば惚気にしか聞こえんのかもしれんけど。
    それに10人子供作ったとかならまだしも3人くらいなら普通だし無理やり叩くとこ探し出したようにしか見えんわ。
    ガルってすぐ離婚しろーとかそんな男の結婚したあなたがいけない、自己責任ってコメントよく見るけどそんな欠点が無い人なんていないし、子供ができて初めて分かる面とかあるからそんな完璧な結婚なんてないのよ。

    +8

    -7

  • 422. 匿名 2023/09/03(日) 13:23:43 

    >>26
    子供小学生だってよ

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/03(日) 13:24:32 

    家にいるだけなら子守代とか必要ないよね
    マックのデリバリー代のみで良い

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2023/09/03(日) 13:24:45 

    >>407
    言われたことないけど、必要なときあるよねと思ってお金渡しておく笑

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/03(日) 13:25:42 

    >>343
    逆に子守り代よこせって言ってる旦那が正しいと思うの?
    主は自分か全部正しいなんて言ってないし、今回の件は既婚者や子持ちなら怒り湧く話だと思う。

    +7

    -1

  • 426. 匿名 2023/09/03(日) 13:26:10 

    >>425自己レス
    間違えた。
    >>172への返信です。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/09/03(日) 13:26:15 

    >>420
    せっかく作ったと言うならそこはママが帰ってきたら夜みんなで食べようよーでいいんじゃない。
    どっちかと言うとマック行きたいなんて言ったらママとパパが喧嘩するから我慢みたいな空気が透けて見える。

    +3

    -4

  • 428. 匿名 2023/09/03(日) 13:27:00 

    >>58
    てか作る前に明日お昼どうする?って聞けばいいのに
    そもそも作るの邪魔くさいし何で奥さんもわざわざ作るんだろうね
    誰も喜んでないのに

    +50

    -11

  • 429. 匿名 2023/09/03(日) 13:27:27 

    お金は請求しないけど家にいてずーっとスマホやってるような父親よりいいと思うけどな。

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2023/09/03(日) 13:27:59 

    >>410
    うちもない
    普段メインで見てるからたまに出掛けるくらいなら快く送り出してくれる
    しょっちゅう出掛けてるなら何か言われるのも分かるけど久しぶりのお出掛けで子守代請求されるのヤダな…

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:07 

    >>107
    お金ちょうだいって頼むのって地味にメンタル削られるよね。旦那小遣い制なら、主がランチ行くときは旦那に金額無申告でも、旦那は不足分を主にお願いして貰わなきゃいけない。元は自分の稼ぎなのに。普段の小遣いは昼食とか同僚との交際費でしょ。嫁が良いもの食べるのに、マックなんていい旦那さんじゃん。主の頭では数百円✕4人だから1万円は多い、だから残りは子守代か!という計算なんだろうけど、大の大人が食べ盛り3人連れてギリギリの数千円とか、マックの後どこか連れて行ってやりたいとかあるかもしれないじゃん。相手の心情想像しなよと思うけどね。

    +21

    -4

  • 432. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:35 

    >>1
    じゃあ、毎日の子守り代よこせ!とキレてみる

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/03(日) 13:29:20 

    >>428
    聞いたら子供がマックに行きたいと言ってお金がかかるから、
    作ってしまって作ったからこれ食べてにして節約したいんだと思う。

    +15

    -4

  • 434. 匿名 2023/09/03(日) 13:29:32 

    >>82
    いやこれは主なりの旦那や子供に対しての配慮だと思うわ
    慣れない旦那が子供3人連れて外食や何か作るのは大変かなと思ったから作ってたんじゃないんかな〜。
    それをケチって。

    +10

    -3

  • 435. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:09 

    >>434
    配慮っているのはどちらがいいか相手にきいてから決める事なんだよ?

    +2

    -7

  • 436. 匿名 2023/09/03(日) 13:33:13 

    >>434
    小学生だから野猿みたいな子供でない限りマックに行くくらい大変だから行かない方がいいと思う程大変じゃないと思う。

    +1

    -3

  • 437. 匿名 2023/09/03(日) 13:33:19 

    >>1
    家は一万円渡して実家に一泊で帰った。母が倒れたから。
    帰って子供に聞いたら昼はマック。夜はカップ麺だった。
    子どもは小学3年と1年
    その後何回か帰ったけど、お金は上の子に預けた
    お父さんには渡しちゃダメだよ、と言い聞かせたよ。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/03(日) 13:33:33 

    嫁からお金貰いたがるって小遣い制だからでしょ?
    言うタイミングと言い方が悪いだけで仕方ないんじゃない。

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:21 

    >>10
    子守代っていうとアレだけど、ランチ代ならアリだよね。
    子供と旦那は家でご飯で、自分だけランチってのもどうかと思うよ。
    私なら一万円預けるからレシートとお釣りよこせって言う。

    +5

    -15

  • 440. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:27 

    >>434
    慣れないって…小学生でしょ?何年親やってんのよ

    +3

    -2

  • 441. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:34 

    >>131
    イヤだからごはんは作ってるんだってば

    +17

    -3

  • 442. 匿名 2023/09/03(日) 13:36:20 

    >>433
    せこすぎない?
    たかがマックだよ…休みだしこれでマックでも行っておいでーってお金渡してたら(一万とは言わないけど)こんな事なってなさそう。

    +18

    -4

  • 443. 匿名 2023/09/03(日) 13:39:14 

    >>354
    妻の休日はどうなるのか?いつなの?

    +29

    -1

  • 444. 匿名 2023/09/03(日) 13:39:59 

    >>64
    共働きなのにこういうモラハラされてる人ガルに山ほどいるのに何言ってんだろ

    +12

    -5

  • 445. 匿名 2023/09/03(日) 13:41:55 

    >>372
    お前とか言って、逆に旦那が稼げなくなったらどうすんだよ。働けないだろ絶対w

    +2

    -11

  • 446. 匿名 2023/09/03(日) 13:42:11 

    >>29
    卑しいっていうか正直キモい。一万円ちょうだい!とか言う旦那。
    自分なら3000円渡すかな。マックで小学生が1人1000円も使わんし。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/03(日) 13:47:15 

    >>1
    分かった!なら明日からは子守代1万もらうね!
    どうよ?って返答により説教

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/03(日) 13:47:51 

    自分の子供のお世話してお金とかどういう頭してるんでしょう。
    ならば奥さんはほぼ毎日なので請求してもいいですよね。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/03(日) 13:51:03 

    >>412
    自分で美味しいもの食べてきていい思いって言ってるじゃん
    勝手に楽しい時間に話変更しないで
    ランチで美味しい物食べてに対して貧乏人思考って言ってるのに
    家にいたら金かからないとか一言も言ってない。

    ランチくらいで家族に申し訳ないなという気持ちでいかなきゃいけないのが可哀想って話

    +1

    -3

  • 450. 匿名 2023/09/03(日) 13:51:30 

    >>1
    家政婦代請求してやれ

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2023/09/03(日) 13:53:19 

    私も旦那にペナルティルール設けています。

    旦那が子供を見ると約束していたのに、用事(女)ができてキャンセルした場合一回1万円。

    子守交代の時間に遅刻してきたら一分一万円。

    +2

    -5

  • 452. 匿名 2023/09/03(日) 13:54:00 

    >>336
    それ逆を言うと専業主婦として役割分担してるのに、仕事以外は私を休ませろって言う女は男もイヤだと思うわ。

    +4

    -12

  • 453. 匿名 2023/09/03(日) 13:54:20 

    お金頂戴って言われたことないし、言ったこともない。
    お昼代すら持ってないの?旦那さんやべー

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2023/09/03(日) 13:54:55 

    >>5
    それはお前の本来の仕事だろとか言いそう

    +9

    -3

  • 455. 匿名 2023/09/03(日) 13:55:10 

    今見たら討論会みたいになっててびっくり
    >>386
    >>391
    お昼ご飯があることを旦那さんが子供には知らせずに「マック行く人ー!」言ったんじゃないかなってことです 
    うちの子だって知らなければ行きます

    >>394
    ありがとうございます

    >> 404
    確かにかわいいと思います

    >>427
    単純に、お母さんご飯作ってくれてるならそれ食べようーマック行くならみんなで行きたいーと言います

    +1

    -9

  • 456. 匿名 2023/09/03(日) 13:55:53 

    >>1
    主も旦那もめんどい
    旦那の言い方もうざいし
    自分がランチ行くなら勝手に昼ごはん準備しないで、食べに行くかとか聞くし。
    小遣い制の旦那なら色々言われる前にお金渡しておく。

    +22

    -4

  • 457. 匿名 2023/09/03(日) 13:57:24 

    >>357
    普段から夫婦仲が仲良くて休みの日は子供の面倒も見てくれて(てか旦那からみても自分の子供だから面倒見るのは当たり前なんだけどさw)そんな夫婦なら3人子供いてもなんとも思わないよ
    旦那選び間違えましたわって言うほどのダメダメ男との間には1人目で気づいて2人目やめとこってなるでしょ
    2人目まではギリ勢いでできちゃったとしても、さすがにそのあたりで「てかこいつ旦那としてもパパとしても役に立たんわ...3人目はさすがに無理だな」ってなるかと

    +10

    -1

  • 458. 匿名 2023/09/03(日) 13:59:36 

    >>363
    頼まれてないのにお昼作るってことは主が出掛けるときは普段から用意してそう
    出掛けるの分かったときに昼は子供たちと外で食べたいからお昼代貰っていいか聞いておけば良かったのにね
    言うの遅いのも良くない

    +0

    -4

  • 459. 匿名 2023/09/03(日) 14:01:52 

    前日の夜から昼ごはんの仕込みってすごいな。
    私ならお願いだからマックでも行ってくれってなるわ。

    +18

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/03(日) 14:04:20 

    >>159
    たしかに
    完全に主さんが管理してるなら子守代としてお金渡すの、そんなにおかしなことじゃないかも。

    +10

    -2

  • 461. 匿名 2023/09/03(日) 14:04:32 

    >>10 一万円分たらふく食べさせるなら良いけど、こういうのを自分から言い出す父親って、一円でも多く懐に入れようとして屁理屈言って子供をゲンナリさせるんだよね。回転寿司行きたい→スーパーの海苔巻きしろ!みたいな。

    +17

    -4

  • 462. 匿名 2023/09/03(日) 14:04:40 

    >>193
    何の得にもならない…

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/09/03(日) 14:04:55 

    子守は母親の仕事
    俺は手伝ってやってる、っていう考えの
    古臭い男
    後々、たった1回の手伝いを
    俺は妻がいない時はいつも子供の面倒見てるよ
    ってイクメン武勇伝をいつまでも語ることだろう

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/03(日) 14:05:19 

    >>1
    うちの夫は、私が出かけるときは快く送り出してくれるよ。その回数自体が少ないっていうのもあるかもしれないけど。
    子どもたちの夕飯も作ってくれるし、外に食べに行く場合は外食用の財布があるからそこから予算内で済ませてきてくれる。
    最近は夫側の飲み会がちょっと続いたから、なぜか5000円くれたよ。
    主さんの夫みたいな思考の人と同居してたらストレスで寿命が縮まるかもしれない。

    +7

    -3

  • 465. 匿名 2023/09/03(日) 14:08:26 

    >>365
    あなた奴隷なの?

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2023/09/03(日) 14:09:56 

    >>374
    じゃあ旦那さんが一人で友達に会いに出かける時もトピ主や子供に同じことしてると思う?

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/03(日) 14:13:31 

    >>365
    企画書とか馬鹿なんじゃない?面白くなさすぎてびっくり。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/03(日) 14:15:44 

    >>461
    お釣りもらったっていいじゃん。
    回転寿司もスーパーの海苔巻きも大して変わらんよ。

    +3

    -4

  • 469. 匿名 2023/09/03(日) 14:17:39 

    >>34
    ほんまそれ。
    主は専業なのか兼業なのか、いくら生活費を使ってるかによって違ってくるしさ、お母さんがいないときくらいマック食べたいなんて可愛いもんじゃん?
    マックが食べたいなんてよほど外食してないの?旦那からすれば主はランチするのに家でご飯なんて面白くないでしょ。
    小遣い渡さないで締め付けてるんではないの?

    +33

    -10

  • 470. 匿名 2023/09/03(日) 14:19:14 

    >>74
    本当に。
    みんな小学生って2個差くらいでつくってんの??

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2023/09/03(日) 14:19:52 

    前の晩から仕込むほどの料理ばかりなら、たまにはマック食べたくなるよ。
    マック行って流れで本屋かゲーセンとか考えてたかもしれないのに、一万でゆっくりのんびり過ごして貰えるんならこっちも帰る時間気にしなくて済むから渡すわ。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2023/09/03(日) 14:20:38 

    外食代なら渡すけど、子守代として1万は多い。
    そんなこと言うなら旦那が出かけたときはこっちも請求するわ。

    +7

    -3

  • 473. 匿名 2023/09/03(日) 14:21:16 

    >>215
    有料の遊び場や大型プールに行くなら駐車場と入場料とランチ代でそんなもんかもね

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2023/09/03(日) 14:23:20 

    >>459
    私も。生活費から多めにお金渡して「悪いけど好きなもの食べて。イオンとか行く?お金これで足りなかったら後で言ってね」って言っちゃう。(元は夫のお金だけど。)
    自分は遊びに行っちゃうから夫と子どもも好きなことしててほしい。

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2023/09/03(日) 14:25:41 

    >>471
    そうだよね、1万でみんな円満にすごせるならいいじゃん??
    3人もつくっておいて金ないとかそりゃないでしょ。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2023/09/03(日) 14:26:09 

    >>18
    私も管理してるからなんとも言えないけど5000円なら渡しちゃうかも。

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2023/09/03(日) 14:26:12 

    >>34
    なんで3人も子ども産むまで何も気が付かないんだろうね。
    そっちの方がホラーなんだけど。
    変な男よりそんなのと結婚して子ども産む女の方が怖い。
    毒親なんて言葉も流行るはずだよ。
    判断力ない人間に育てられるとか無理でしょ…。

    +61

    -11

  • 478. 匿名 2023/09/03(日) 14:27:37 

    >>161
    普段の旦那の行いだと思うよ。
    こどもと旦那だけっていう日がほぼない旦那なんだと文章でわかるし、主が家にいたらほぼダラダラ自分のことだけしてるタイプなんだろう。
    だからこどもらと出掛けず家でどうせゴロゴロしてるんだろうと予想して作ってただけだと思うよ。
    こどもたちと出掛けたら?ってこっちから持ちかけたらめんどくさいっていうタイプ。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2023/09/03(日) 14:28:08 

    >>455
    >単純に、お母さんご飯作ってくれてるならそれ食べようーマック行くならみんなで行きたいーと言います

    3回読んだけどおかあさんのごはん食べたのに何でマック行かなきゃならないのか理解できないんですけど。
    ここの子達はおかさんがランチと聞かなければマックに行きたいとは言わなかったはずだから、マックへ行きたい訳じゃないですよね?

    +0

    -7

  • 480. 匿名 2023/09/03(日) 14:28:54 

    >>421
    ねー
    子ども3人いたら旦那の文句も言えないのかと思うわ

    無職とかDV、浮気癖とかならまだしもそれくらいで離婚とか現実的じゃないし、でもそういうちょっとした腹立つ言動されたら結婚間違えたかなーって思う時もあるじゃんね

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2023/09/03(日) 14:29:16 

    そもそもなんで友達と出かけるのに
    旦那の許可いるの?
    2人の子供でしょ?

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2023/09/03(日) 14:34:29 

    >>34
    割れ鍋に綴じ蓋とはよく言ったものよね

    +12

    -2

  • 483. 匿名 2023/09/03(日) 14:35:07 

    >>442
    言うと噛みついてくる人がいるけどセコイと思うし、そんなんだから旦那も子供とランチするのにかこつけてお金を貰おうとするようになるんだと思う。
    やっぱり主と旦那は似た者同士。

    +10

    -7

  • 484. 匿名 2023/09/03(日) 14:36:19 

    >>146
    言ったらママに怒られちゃうからww

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2023/09/03(日) 14:36:26 

    >>9
    旦那がでっかい子供(長男)ていう皮肉も理解できないとは頭がかたいな

    +19

    -12

  • 486. 匿名 2023/09/03(日) 14:37:06 

    >>459
    よほど旦那の稼ぎが少なくて節約してるとかなのかな。旦那も子供も外食好きなタイプならマックいいと思うけどね。でもよそのトピでマックの新商品とかに高すぎ!っていう人いるから子供が3人もいたら高つくからやめてほしいとかなのかな

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2023/09/03(日) 14:41:00 

    自分は友達とランチしてるのに子供には作り置きの家飯食べて家で父親と留守番しとけって母親嫌だなー
    せめてみんなでピザでも取ってくらいして欲しい。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/09/03(日) 14:44:50 

    >>486
    ならお母さんがランチ行くんならマックくらい食べさせてやればいいのにね。
    家族で日曜出掛けても1万くらいすぐ飛んでくじゃん。
    昼から何食べさす気だったんだろうか。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/03(日) 14:46:08 

    >>488
    仕込みするくらいだから揚げ物とか煮込み料理とか手の込んだ料理なんじゃないかしら

    +0

    -4

  • 490. 匿名 2023/09/03(日) 14:47:39 

    >>489
    そんな手の込んだ物作られて洗い物までお願いね!なら、マック行きたいってなるわ。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/09/03(日) 14:56:05 

    >>489
    一晩たった揚げ物だったらマックの方がマシでは?

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/09/03(日) 14:56:39 

    >>454
    じゃあその分の対価も要求してよくね?って話にならんかな

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/03(日) 14:57:32 

    >>491
    揚げる前の段階まで夜に作っておいて、朝から揚げてたのかもよ

    +1

    -2

  • 494. 匿名 2023/09/03(日) 15:00:12 

    >>1
    うちも小学生3人だけど特に手を焼くような事ないし
    比較的楽だよね。子守代とかおかしすぎる。

    +5

    -1

  • 495. 匿名 2023/09/03(日) 15:01:53 

    >>1
    えーじゃー私も1日につき子守代1万円もらうねーと言う

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2023/09/03(日) 15:02:17 

    >>468 子供を楽しませた上でなら良いけど、自分の手間賃のために子供に我慢させるのは違うと思う。

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2023/09/03(日) 15:04:47 

    >>493
    それもそうか。
    それはそれで自分以外の家族の外食をそこまでして阻止したいの凄い。
    しかも誰も喜んでない。

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2023/09/03(日) 15:07:25 

    >>488
    イオンとかのマック行ってついでに買い物…とかなら父親と子ども3人で1万なんてすぐだよね。映画も観たい〜ゲーセン行きたい〜とかなったら更に出費だし。

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/03(日) 15:08:23 

    >>468
    自分が小学生なら回転寿司行って好きなの食べたいw

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2023/09/03(日) 15:12:55 

    >>428
    わかる。勝手にやって思った反応でもなくて旦那も余計なこと言ってくるからキレてるように感じる。
    そもそもせっかく休みなら子供に聞いてあげたらよかったのにね。

    +10

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード