ガールズちゃんねる

保育園の連絡ノートのネタ

101コメント2023/09/06(水) 07:08

  • 1. 匿名 2023/09/01(金) 21:19:55 

    1歳児を保育園に預けています。
    連絡ノートに「家での様子」という欄があるのですが、そもそも保育園から帰ってからは夕飯を食べさせて少し遊んで風呂入って寝かすという毎日なので正直ネタがありません。

    みなさんどんなことを書いているか参考にさせてください!

    +47

    -5

  • 2. 匿名 2023/09/01(金) 21:20:30 

    マイブーム

    +23

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/01(金) 21:20:35 

    テンプレ

    +3

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/01(金) 21:20:40 

    横澤夏子

    +22

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/01(金) 21:20:57 

    テキトーでいいよ
    いちいちトピ立てんな

    +15

    -26

  • 6. 匿名 2023/09/01(金) 21:21:08 

    どうしてもネタがない日は、数日前の出来事をさも昨日のことのように描いてたよ笑

    +87

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/01(金) 21:21:20 

    無理に書かなくていいと思う

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/01(金) 21:21:50 

    みんな毎日絶対書いてる?

    私も特別何かがない限りわざわざ書くほどの…と思って空白で提出することもしばしばあるんだけど、夫になんで書かないの?毎日何かしたら書いたほうがいいって言われたんだが😑

    +46

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/01(金) 21:21:56 

    楽しく園の話をしてくれます
    で色んなエピソードを書く

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/01(金) 21:22:38 

    ネタを思いついたら箇条書きにメモして帰宅後してた風に書いてる

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/01(金) 21:22:39 

    >>1
    ネタというか、「こんなこと言った」「こんなことできた」とか、何でもいいのよ
    今日も朝からご機嫌です!とか、ごはんは◯◯が好きです!とか、お風呂大好きです、とか何でもいいよ
    今日もかわいくて癒やされますでも何でも良し
    とにかく、家庭の雰囲気と子どもの姿が見えてきたらいいの

    +76

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/01(金) 21:22:50 

    書くネタないときは「普段と変わりなく過ごしました」とか適当に書いてたよ
    そんな毎日何かが起こるわけでもないからね

    +29

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/01(金) 21:23:03 

    保育士です。
    家であった何気ない行動を書いてくれると想像できて楽しいですし、連絡帳の返信にも困らないのでありがたいです。
    たとえば、お風呂に入るときに一人で服を脱いでオムツでうろついて早くお風呂入りたーいと伝えていましたとか、朝ごはんを食べるときにパンは嫌がったのでご飯を食べて満足そうでしたとか、そんな日常でいいです!

    +80

    -4

  • 14. 匿名 2023/09/01(金) 21:23:25 

    一歳児担任保育士だけど、皆さん適度よ。 
    今日もよろしくお願いします。とか最近我が子は◯◯です〜とか。
    今日は機嫌が悪いです!とか色々。

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/01(金) 21:23:28 

    >>8
    それなら貴方が書いてね♡
    と夫さんにパスだね

    +68

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/01(金) 21:23:48 

    家でやったごっこ遊び
    最近の好きな歌
    クスッとした発言
    を7行に膨らましてる。

    最近は登園ごっこ遊び
    私が娘の役(眠くて行き渋りする真似)
    娘は保育園の先生役

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/01(金) 21:25:07 

    保育士です。
    食欲あり、元気です。
    とか
    寝かしつけに時間がかかりました。
    とか、一言でも書いてあると助かります。

    この前、旅行で初めて生牡蠣を食べました。美味しかったです。
    て、書いてあり、えー!生牡蠣を一歳児が食べた?ってびっくりして聞いてみたら、お母さんが食べたとのことで可愛すぎて笑っちゃいました!
    間違えて自分の日記書いたんだって。
    でもさらに打ち解けて、助かりました。

    +93

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/01(金) 21:26:36 

    だんだん書くことなくて作って大袈裟に書いていたら、お母さん大丈夫ですか疲れてませんかと心配された。

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/01(金) 21:26:36 

    保育士だけど、毎日は書いてない人多いよ。

    子どもの体調に関することは絶対書いて欲しいけど。
    「今日も元気です!」「変わりないです」の一言だけの人も結構いる。

    むしろ毎日何かしら書いてくれるけど反応に困るエピソード書かれる方が困る。スルーは出来ないし…。

    +13

    -9

  • 20. 匿名 2023/09/01(金) 21:27:07 

    コロナ禍でイベントもなく園の中にも入らなくて話もあまりできなかったので先生と交換日記してました、成長についてとか。

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/01(金) 21:27:13 

    面白かったこととか困ったこと、出来るようになったこと、言えるようになったこととか書いてたよ。
    今見返すと面白いよー。
    最近見返したんだけど、長男2歳のときトーマスのことをなぜかポッポ機関車と呼びますと自分で書いててそーいえば言ってたー!ってなった!

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/01(金) 21:28:23 


    現役保育士であり1歳4歳を保育園に預けている保護者です。
    お子さんとの何気ない会話とかを書くと欄がすぐ埋まるし
    後で読み返すと思い出になりますよ。ずっと取っておける宝物になります。

    +31

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/01(金) 21:29:06 

    >>13
    いつもより寝るの遅くなりました、寝不足ぎみで機嫌わるいです、とか、好きなメニューなのにちょっと食欲なかったです、とかでも、その子の様子がわかるからいいと思う。

    +44

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/01(金) 21:30:16 

    >>21
    私も半分育児日記のつもりで書いてたなー!

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/01(金) 21:31:48 

    子どもにセックス見られたこと(笑)

    +3

    -6

  • 26. 匿名 2023/09/01(金) 21:32:21 

    >>18
    やばいね😂
    私も食べたご飯盛ってたら心配された😂

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/01(金) 21:33:02 

    >>1
    連絡事項以降は「今日も元気です」でいいとおもう。
    家のエピソード書くと、それに対して返事を保育士さんかかないといけないし、その返事で欄がうまるから、保育園の様子が少なくなるのも嫌で。。

    +1

    -17

  • 28. 匿名 2023/09/01(金) 21:34:36 

    >>8
    保育士してたけど結構お父さんが書いてる家も多いよ

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/01(金) 21:36:18 

    へたくそな娘の似顔絵描いて「特になし」って吹き出しで言ってます。

    +2

    -5

  • 30. 匿名 2023/09/01(金) 21:37:01 

    >>17
    お母さんwww

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/01(金) 21:37:23 

    うちは基本白紙だよ
    おやすみ連絡するときに、コメントしとくくらい

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/01(金) 21:37:26 

    >>27
    保育士としてはそれめっちゃ困る。家の様子知りたいしら家の様子に返信することで1、2行埋まるから。元気ですだけだと、園の様子で全て埋めないと行けないの辛い。お願いだから少し書いて。

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/01(金) 21:38:25 

    保育園の連絡ノートのネタ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/01(金) 21:38:34 

    連絡ノートに袋がついてるんだけど、そこに提出物を入れる日は『提出物を入れておりますのでよろしくお願いします。』で行を埋めてる。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/01(金) 21:38:57 

    >>1
    育児日記的なことでいいよ!自分の日記だと思って書いてください。「こんなこと言ってて笑った」とか「最近のお気に入りの本は、、」とか特に変わったことなければ今日だけの様子ではなく最近の様子でもいいよ!保育士としてはそれを読むのが楽しみ。

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/01(金) 21:39:13 

    >>6
    いつ書いてもいいネタは保険としてスマホにメモってある(笑)

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/01(金) 21:39:26 

    ちょっとしたエピソードを溜めておいて小出しにする。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/01(金) 21:40:14 

    >>27
    保育士だけど、そのタイプの母、保育士からすると「あまり子どもに関心ないのかな、育児が大変すぎて子どものエピソード書いてる暇ないのかな」ってマイナスイメージにはなります。

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/01(金) 21:40:38 

    たまに父親が自分の事書いて話題になるじゃん?あれめっちゃ引くんだけど私だけかな?むしろ頭大丈夫?と心配になるんだけど

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2023/09/01(金) 21:41:32 

    >>19
    えっ私エピソード書きがちなんだけど、、どんなだと困る?w参考にしたい!

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/01(金) 21:41:54 

    園の様子も先生によって性格出るよね
    2歳クラスは毎日小さい字でエピソードをめちゃくちゃ細かくビッシリ書かれてたw
    それ読んで皆をよく見てるんだなぁ~と思ったり

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/01(金) 21:42:06 

    子供の気持ちはわからないけど、嬉しそうでしたとか楽しそうでしたってめっちゃ使う。こっちの勝手な解釈でエピソード完成。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/01(金) 21:42:25 

    >>8
    毎日書いてたよ。毎日エピソードがあって自分が覚えておくためにも書いてた。ちょっとした笑った出来事とか。

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/01(金) 21:44:31 

    特段描くことがない日はブランクのまま出してたよ。
    それをママ友に聞かれたから答えたら
    めちゃくちゃ驚かれた。
    だって毎日大体同じだもん。

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/01(金) 21:46:13 

    >>1
    ノートの時は日記だと思って書いてた!
    見返しても楽しいし!

    今はアプリになってちょっと寂しいけど…
    ここ最近は(年中5歳)

    ・ひらがなの練習を頑張ってます!
    ・マリオカートのゲームやりました!
    ・ドラゴンボールを見て過ごしました!
    ・休みは公園に行きました!
    このローテーションをひたすら書いてる感じです!
    たまに画像も載せてます!

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/01(金) 21:47:05 

    今2歳でよくわからない事喋る時期だから、こんなこと言ってた。系が多い。保育園で学んだ歌を歌っていました。とか、最近おともだちや先生の話をよくしてくれます。とか。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/01(金) 21:47:11 

    >>13
    連絡ノートが無くなった年少でも週一くらいでネタがあれば書いてるんだけど、先生からしたら返事も書かないとだし迷惑ですかね?
    それにプラスして、体調不良で欠席してて初めて登園する時に体調のこととか私が仕事休みで連絡はスマホへお願いします、みたいなこととかも書いてるので週2〜3くらいでノート書いてるような気がする^^;
    書いてない人は入園して1ページしか書いたことがないと言ってて、やばい迷惑なことしてたのかなって思ったけど誰にも聞けず、保育士さんの本音を教えてほしいです。

    緊急連絡先の時は先生のハンコだけ押されてます。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/01(金) 21:49:38 

    何も書かない

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/01(金) 21:50:35 

    >>47
    あ、連絡ノートは無くなってません。ただ毎日書くタイプのノートでは無く、ただのノートになって何かあれば書いてください的な感じのノートです。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/01(金) 21:53:11 

    顔と腕が蚊に刺されて腫れてます。
    転んでアンパンマンの絆創膏貼り喜んでます。
    絶賛イヤイヤ期だけど、○○でご機嫌取ってます。
    お気に入りでいつも読んでる絵本、言い間違えが可愛いエピソード、はまってる遊び、お出かけ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/01(金) 21:54:28 

    最近の好きなおもちゃ、好きな絵本、好きなご飯を常に書いてる感じ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/01(金) 21:54:29 

    >>1
    保育士です。

    昨日はこんなことをしていました!
    と書いている保護者6割
    今日もよろしくお願いします!
    と書いている保護者2割
    残り2割は空白です。


    全くの強制ではありませんが、どんな些細な出来事でも記入してくれたら嬉しいです(^^)

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/01(金) 21:55:55 

    >>1
    ウケを狙ってない?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:04 

    保育園の連絡ノートのネタ

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/01(金) 21:57:14 

    >>1
    今日職場でこの話した!もしかして主さん〇〇さん…?

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2023/09/01(金) 21:58:07 

    >>40
    最近だと子どもの前で夫婦喧嘩しちゃってどうこう…とか子どもの悪口ばっかりで皮肉ったやつとか…。

    こんなの言われたって困りますみたいなのだよ。普通に友達から言われても返答に困るよね…ってやつ。

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/01(金) 22:00:51 

    書くことに困ったら食欲が普段に比べてあるかないかを書いてる。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/01(金) 22:00:52 

    >>1
    子供が通ってた保育園は空白はNG。
    早く寝れました!とか、夜ご飯はおかわりしました!とか。ちょっとした事書いてた。
    面倒だったけど何年か経ってから見返すと楽しい!!
    連絡帳というよりほぼ私の日記のようだった。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/01(金) 22:02:41 

    私普通に(笑)使ったりするよ
    昨日は「うんちすると言うのでトイレに行きましたがうんちは出ず、かわりに満面の笑みで「おなら出た」と言っていました(笑)」って書いたら、先生が「可愛いですね(笑)」って返事くれたよw

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/01(金) 22:03:52 

    主です!
    保育士の方からもコメントいただけてありがたいです。
    言葉が話せたら「こんなこと言ってました」とか書けていいな〜と思ったりします。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/01(金) 22:04:11 

    体調面をまず優先して書きますが、それ以外では、
    ・夜すぐに寝たorなかなか寝なかった
    ・朝なかなか起きなかったor目覚めよく朝からごきげん
    ・食事あまり食べなかったorすごい食欲だった(夕食/朝食)
    ・こんな歌を歌ってた、遊びをしてた、話をしてた、怒ってた、泣いていた…などの出来事
    ・先生が記入してたことへの返事や感想

    などを一つづつローテーションで書いてます

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/01(金) 22:08:14 

    >>38
    >>32
    前に書いてたんだけど「○○しちゃうなんてめちゃくちゃかわいいですね」とか「そんな姿を想像するとにやけちゃいます」とかヨイショされすぎて、なんか申し訳なくなってね。こっちも親バカエピソードを披露するつもりはないのにそうとらえられてるんだろうなっておもって。

    いまは、寝る時間が遅くなったため朝食があまり食べませんでした
    とか
    便秘気味で排便のときにいたがるので様子みてくださいとか、業務連絡みたいなことをかくよ。

    本当になにもなければ今日も元気ですにしてる。

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/01(金) 22:11:25 

    保育士さんに返信&ちょっとした出来事書いて、保育士さんもそれに返してくれるし、交換ノートみたいで楽しい😀笑
    あと息子は💩が2日でないと発熱するので、💩状況はほぼ毎日書いてて見返すと笑えます。

    例えば「今日ママって言いました!やっと言ってくれて嬉しかったです。💩は昨日の朝から出ていません…」に対して『さっそくママはどこ?と聞いてみると、出口の扉を指差してて可愛かったです♪💩はお昼寝前に出ましたよ!一安心!!』みたいな。笑

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/01(金) 22:19:24 

    >>9
    1歳児だとまだ喋ってくれない

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/01(金) 22:29:18 

    >>8
    0歳から預けてたけど、書く事ないから年少くらいから書くのやめた
    最初は抵抗あったけど書かなくなったらスッキリした
    他のママさんも何も書いてないと言ってた

    +5

    -6

  • 66. 匿名 2023/09/01(金) 22:29:32 

    本当になんにもない日は空欄で出してた。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/01(金) 22:32:05 

    >>8
    休みと遅刻の連絡しか書いてない。
    園側も週一回、園での様子を書くだけだし。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/01(金) 22:33:42 

    初めてオレンジ食べさせた時にバクバク食べてたから
    好物のようですって書いたけど、次の日は嫌がって食べてくれなかった時
    微妙に嘘書いてしまった感があったな
    給食でオレンジ出てきた時に、あれ?食べないじゃんってなったりしたらどうしよう…
    ってちょっと悩んだ

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/01(金) 22:34:26 

    保育士ですが、連絡帳に面白さは求めていません。
    ご飯はいつも通りしっかり食べたか、排便は毎日あるのか、今日は寝起きの機嫌が悪かったとか、小さなお子さんならそういったことを書いておいてもらえると助かります。
    日中、なんか調子悪そうと思ったら熱が出てたりして、お迎えに来てもらったら『あーやっぱり、寝起きから機嫌悪かったんですよね』とか言われるんですが、そういうことが書いてない。書く時間がなかったら送ってきた時に伝言でもいいです。

    +3

    -14

  • 70. 匿名 2023/09/01(金) 22:39:10 

    >>8
    園によるけど3才からはかかない園も多いよ。乳児クラスのうちは毎日かいてたけど

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/01(金) 22:40:13 

    うちの子にお片付けブームがやってきて何でも箱の中に
    おもちゃやら次々と入れていくんだけど
    間違えてゴミ箱に飲み終わった哺乳瓶をガコーン☆って入れてたのが
    面白くて、ネタができた!と思ってウキウキしながら書いたら
    ゴミ箱に入れるのあるあるですね~って返事が返ってきて
    なんだ、うちの子だけじゃないのか…って少しがっかりしたw

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/01(金) 22:40:33 

    >>52
    何を書いても返事のなかった保護者が、ある日連絡帳に書いていたことに返事を書いてくれた時は嬉しかったです。
    別に大したことは書いてなかったんだけど、担任の間で『今日は返事が書いてある!!』とちょっと話題になったりします。
    あまりに何も書いてないと、こちらも何を書こうか悩むときがあります。家庭で何もないときがあるように、保育園でも毎回ネタになるような事があるわけでもない。活動内容やその時の様子は書けますが、、、
    何かしら書いてくれる保護者の方は、送り迎えの様子やお便りの文面から、こんな人なんだろうなーと想像でき、こちらも書く時にこんな風に書いたら伝わるかな?という目安になります。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/01(金) 22:41:45 

    うちは小さいノートに毎日書いてました。忙しいときは2行とかだったけど先生はいっぱいその日の様子や書いた事に答えてくれたり。もう数年前ですがとても大事な宝物です。なつかしな。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/01(金) 22:46:23 

    >>65
    年少ぐらいになると、帰ってから自分で今日あったことを話すようになるので、保育士側も毎日は書かなくなります。
    というか1人で20人分を毎日午睡の間に書くのは無理なので、、、年少から午睡もない園もありますし、そうなると書く時間は本当にないです。
    何かしらある時には必ず書きます。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/01(金) 22:48:16 

    保育者の今日の一日の様子を教えてくれるのはすごく嬉しいし
    毎日読むの楽しみにしてるんだけど、自分が書くのは苦手なんだよね…
    日記も続かないし手紙書くのも苦手で何枚も書き直したり
    ものすごく時間かかってたな
    連絡ノートも15分くらいかかってたりする

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/01(金) 22:49:59 

    >>17
    なにそのやりとりすごい可愛いし面白いwww

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/01(金) 22:57:16 

    今2歳児クラスだけど、トイレトレーニングの進み具合だったり、何気ない日常の様子を書いてる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/01(金) 23:05:52 

    ・夕飯の〇〇を喜んで食べましたor〇〇は嫌がって食べませんでした
    ・保育園で覚えた歌を楽しそうに歌っていました
    ・いつもより早く寝ましたor寝付くのに時間がかかりました
    ・帰りに寄ったスーパーで〇〇を欲しがったので買ってあげるとすごく喜んでいました

    あたりをひたすらローテーションしてるw

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/01(金) 23:15:52 

    >>69
    保護者ですが、こちらも先生の笑いは求めていません。
    夕飯と朝食の内容や量、就寝・起床の時間、排便、体温、機嫌、食欲等の身体的な体調に関する事はもちろん書いた上で(というか私の園の連絡ノートは別枠で既に記載します)、「おうちでの様子」という欄にこれといって書くことがないのです。
    …というトピだと思います。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/01(金) 23:44:32 

    子供が小さい頃の連絡ノート見返してみたら、
    最近はプリンセスブームです。何度も劇中歌を要求されるので歌が上手くなってきました。
    公園で転んで擦りむいています。絆創膏を貼ってあるのでアピールがすごいかもしれません。
    夕方に一眠りしたため、変な時間に覚醒し再度寝付くまで時間がかかりました。日中ウトウトするかもしれません。
    野菜室からこっそりバナナを取り見つからないように隠れて食べていました。
    自分でしたい期到来です。ひとつひとつ確認し、いらぬ地雷は踏まないように慎重に過ごしています。

    とか書いてあったw
    子供の様子プラス自分目線で思ったこともかいてあって、日記みたいだった。
    でもやっぱり細かく書いてるとその時のこと思い出しますね!

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/01(金) 23:48:56 

    >>16
    かわいすぎ!
    ママが子どもちゃん役なんですね~

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/02(土) 00:32:19 

    >>47
    絶対にやめてくれとまでは思わないけどない方がありがたいかな。書きたがりな保護者ってたまにいるけど人数かさむとしんどい。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/02(土) 01:49:57 

    こっちが書いたものに先生が「可愛いですね!今日園では〇〇遊びをしました〜△△が楽しかったようです」みたいに園の様子を伝えてくれるけど、それに対して次の日の連絡事項欄で返信していいものか悩む。「△△は家でもブームです!」みたいな。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/02(土) 02:55:35 

    >>75
    私も全く一緒!!
    先生が書いてるのは毎日すごく楽しみだったから私も頑張って書いてたけど、朝の忙しい時間に「何書こう…」って10分くらい思考停止するときが多くて本当に苦痛だった。
    年少になって朝ごはんの有無、排便の有無、体温の記入だけになって朝の準備がかなりスムーズになった。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/02(土) 03:02:23 

    >>81
    保育園の先生役って、「おもちゃで遊ぼう!もう◯◯ちゃんも来てるよ〜!」とか言うのかな?w
    娘ちゃんがどんなセリフを言うのか気になるw

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/02(土) 07:05:18 

    >>8
    毎日は書いてない
    体温や体調などの記載は別のシステムからだし、連絡ノートってエピソードなみ書く感じだから毎日書く必要性ない感じ
    先生も連絡ノートに何も書いてなければ何も書かないたいう感じで、逆に毎日書いてると毎日返事書かないといけないから大変だろうなと変に気を使う

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/02(土) 07:08:31 

    寝た

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/02(土) 07:26:28 

    >>13
    >>14
    お疲れ様です、いつもありがとうございます。
    うちの子(男の子、1歳)、大好きな先生がいていつもラブラブしているそうです。可愛がってもらえて嬉しいです。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/02(土) 07:53:05 

    >>82
    うちも年少で預けてるけど結構書いてる人いるんだなーと思う
    大変そうだよね
    時々先生からのコメントが2回続いたときは(なんてことない日常の様子)、ノートでお返事書くくらいであとは滅多に書かないなぁ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/02(土) 08:00:03 

    >>1
    そんなの書くんだね。大変そう。先生は書いてくるけど。それを読むの楽しい。こっちが書くのは食事、うんち、お風呂、就寝時間を書くだけだから考えることないな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/02(土) 11:21:12 

    >>8
    私は育児日記的な感じにしてたよ
    書かないと忙しくて忘れちゃうから記録で

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/02(土) 11:27:14 

    >>17
    可愛いお母さん!
    私も保育士だけど、そのノートだとうちのクラスもざわざわするわ
    0歳でいくらとかマグロの刺し身を食べてた子はいたけどね

    エピソードだと好きなもの嫌いなもの、マイブームを教えてもらえると嬉しいです!
    たとえば歌だとすると保育中に一緒に歌ったりできて楽しい

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/02(土) 11:49:48 

    老人の日記みたいな感じで書くと字数が少なくて楽そう。
    「ややぐずるも21時寝る」みたいな感じで。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/02(土) 11:51:50 

    これ友達が愚痴ってたなー。なんでせっかく保育園に預けてるのにそのための作業で大変みたいな事態になってしまうのか、、って。その通りだよね。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/02(土) 12:26:35 

    >>38
    私も何回か 今日も元気です。って書いたことあった。
    体調のことは書くようにしてたけど自宅でのエピソードも書くべきなんですね。
    みんなどの程度書いてるのかわからなくて。知れてよかったです。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/02(土) 14:54:31 

    今日は朝からダンスを披露してくれました。
    鼻水が少しでていますが元気です。
    クレヨンで消防車(赤いクレヨンでぐるぐる)を描いていました。
    こんな感じでローテーション毎日1〜2行くらいw

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/02(土) 15:51:00 

    >>4
    やめるにやめられないんだろうね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/02(土) 17:05:26 

    ネタあっても字が下手くそ過ぎて書きたくない

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/02(土) 21:18:57 

    ほぼ夜に遊んだこととか書いておいて朝に体温と朝食の内容を書き足して提出してる
    みんな朝に全部書いてるの…?
    朝にそんな時間ないですわ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/04(月) 21:45:07 

    >>99
    前日の夜に書いてる!!
    朝食の内容も笑

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/06(水) 07:08:47 

    >>69
    なんか厳しそうな先生😅

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード