ガールズちゃんねる

【子育て】本当に〇〇なんだなぁ〜と思ったこと

184コメント2023/09/07(木) 00:46

  • 1. 匿名 2023/09/01(金) 19:08:59 

    主は今生後10ヶ月の子供がいますが
    赤ちゃんって本当にバブバブって言うんだなぁ〜!と思いました
    皆さんが実際子育てしてみて、本当に〇〇なんだなぁ〜と思ったことありますか?

    +165

    -43

  • 2. 匿名 2023/09/01(金) 19:09:42 

    【子育て】本当に〇〇なんだなぁ〜と思ったこと

    +57

    -3

  • 3. 匿名 2023/09/01(金) 19:09:51 

    本当にクレしんのひまわりみたいに
    タヤ!タヤ!って言ってる

    +206

    -4

  • 4. 匿名 2023/09/01(金) 19:09:53 

    本当に大変なんだ

    +96

    -4

  • 5. 匿名 2023/09/01(金) 19:10:40 

    クレヨンしんちゃんのほっぺ
    変な形と思ってたけど、本当に横から見るとあんな感じでほっぺ落ちそうで可愛い

    +599

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/01(金) 19:10:51 

    お歳暮のハムみたいな手足の食い込み度は癒される。

    +223

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/01(金) 19:11:01 

    横顔のシルエットがクレヨンしんちゃん

    +232

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/01(金) 19:11:09 

    ホントのダメ人間のオッサンが来ると本能で逃げる

    +32

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/01(金) 19:11:17 

    男の子ってやんちゃなんだ…本当に野生児だ。ポケットから石とか謎の木の実とか出てくる

    +183

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/01(金) 19:11:28 

    声掛け次第で楽しくなること、イヤイヤ期も軽く済むこと。

    +7

    -22

  • 11. 匿名 2023/09/01(金) 19:11:29 

    寝顔が天使

    +178

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/01(金) 19:11:49 

    >>1
    お金にゆとりないて子育てはつまらない

    +78

    -12

  • 13. 匿名 2023/09/01(金) 19:12:02 

    >>3
    ひまわりの赤ちゃん語の再現力はすごいよねw

    +149

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/01(金) 19:12:04 

    オムツ替えのときにおしっこかけられる(男の子)

    +148

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/01(金) 19:12:08 

    子育てはバカでもできる

    +7

    -34

  • 16. 匿名 2023/09/01(金) 19:12:13 

    10大変、100疲労困憊、でも、我が子のイチ笑顔で吹き飛ぶ。

    +141

    -4

  • 17. 匿名 2023/09/01(金) 19:12:16 

    遺伝ってすごい。保育園でそっくり親子がたくさん。可愛すぎて癒される。

    +181

    -8

  • 18. 匿名 2023/09/01(金) 19:12:19 

    横顔が本当にクレヨンしんちゃんだったこと
    ほっぺが前に出てる

    +103

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/01(金) 19:12:55 

    本当に自分が赤ちゃん語になってびっくりした

    +55

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/01(金) 19:13:06 

    ミルクを飲んでる赤ちゃんは甘い匂いがする

    +43

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/01(金) 19:13:14 

    >>1
    うちは言わなかったな…

    +69

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/01(金) 19:13:15 

    オ・ナラの音とうんちの臭いは大人並み

    +83

    -5

  • 23. 匿名 2023/09/01(金) 19:14:10 

    初ストローで吸い方がわかず困惑してた子供の顔見た時ほんとに初めて使うんだーとなんか驚いた

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/01(金) 19:14:19 

    背中スイッチ

    +57

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/01(金) 19:14:46 

    >>15
    バカでも愛情あればね。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/01(金) 19:14:46 

    上の子が泣かない子で拍子抜けしたけど
    下の子がよく泣く子で「背中スイッチって本当にあったんだ〜!」って謎の感動を覚えた
    最初は感動したけど「つらい・ねむい・頭が働かない」って状態になって実母に助けてもらった

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/01(金) 19:14:52 

    年長児(男)が見えない敵と毎日戦ってる。
    「ヒュンヒュンヒュンヒュン」とか言って、ラップの芯振り回して。
    「カッコイイねえ〜」って声かけたら、
    「伝説の剣だから!!」って曇りなきまなこで言われた。

    +180

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/01(金) 19:14:53 

    >>6
    うちはなぜか手首とひじの間に第3の関節があったな

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/01(金) 19:15:14 

    保育園に入ったら、本当に休む間もなく連日熱を出すんだと思ったこと。

    +131

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/01(金) 19:15:24 

    ぶち当たるのは反抗期
    小さい頃は泣くだけだけど思春期は本当に悩んだ

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/01(金) 19:15:24 

    【子育て】本当に〇〇なんだなぁ〜と思ったこと

    +29

    -10

  • 32. 匿名 2023/09/01(金) 19:15:29 

    超絶育てやすいタイプでも、どれだけ子供を愛していても、周囲が育児に協力的でも、やっぱり数ヶ月間基本2人きりで過ごしているとどうしようもない虚無感に襲われて鬱っぽくなるということ

    +193

    -5

  • 33. 匿名 2023/09/01(金) 19:15:35 

    亭主元気で留守がいいの意味がやっとわかった

    +71

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/01(金) 19:15:57 

    >>1
    うちも2人目バブバブ言う〜!😂

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/01(金) 19:16:10 

    男の子は教えてなくても乗り物好きになるのが不思議

    +85

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/01(金) 19:16:19 

    3才くらいの時に、「じぶんで!!」って言って自分でしようとする時期が必ずくること

    +103

    -3

  • 37. 匿名 2023/09/01(金) 19:16:20 

    本当に自分の子供は可愛いんだなぁって思った。

    +84

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/01(金) 19:17:02 

    >>21
    うちも。聞いてみたかったな。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/01(金) 19:17:02 

    >>1
    うちもめっちゃ「ばぶばぶ」いってて感動した笑

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/01(金) 19:17:09 

    >>28
    何それ!興味ある。
    輪ゴムでもやってるのかってくらいかわいいよね。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/01(金) 19:17:14 

    >>15
    言葉が悪いね。勉強できなくても愛情があればできるね。

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/01(金) 19:17:27 

    ミルクの時期のウンチは臭くない。
    肉やら、色々食べ始めると臭くなる。

    親からこれを聞きていたけど、本当だった

    +73

    -4

  • 43. 匿名 2023/09/01(金) 19:17:41 

    >>15
    私は逆だと思ってる
    子ども育て上げるって大変

    +53

    -3

  • 44. 匿名 2023/09/01(金) 19:17:59 

    >>35
    これも、その子、その子によって違うんだなと実感中。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/01(金) 19:18:37 

    夫婦は似てないのに、子どもの顔はどちらにも似ている
    あれはほんとに不思議

    +107

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/01(金) 19:18:44 

    >>14
    しかも結構飛ばしてくるよね
    飛距離が凄くて周囲が大変なことになる

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/01(金) 19:19:05 

    >>36
    娘も今これだ。全部自分でやる!っていってできなくて泣いてる。

    +42

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/01(金) 19:19:20 

    自分の子でも全然別人格
    ひとりの人間なんだよ

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/01(金) 19:19:22 

    可愛くて叱れない
    好物をあげてしまう

    +6

    -6

  • 50. 匿名 2023/09/01(金) 19:20:25 

    ある日急にオムツが外れる
    トイトレ、いつになったら終わるんだろうと絶望してたら本当にある日急にはずれた

    +47

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/01(金) 19:20:31 

    兄弟の顔が瓜二つ
    遺伝子ってすごい

    +17

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/01(金) 19:20:57 

    >>32
    相手が誰であろうとも、一つ屋根の下二十四時間同じ人間と超近距離の閉鎖空間に放り込まれるという事態そのものが究極の拷問みたいなもんだと思うの、可愛いんだけどね

    +77

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/01(金) 19:21:35 

    高校生
    それやったらどう考えても合理的じゃないし効果もないよ、みたいなことを
    親に反抗するために(というか自分のやり方を貫きたいがために)やったりする。

    そんでやっぱり失敗するんだけど、
    大人のアドバイスを呑まずに自分のやり方を試したい!って気持ちは成長の表れだから、
    どうしよ〜って言われるまでは黙ってる

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/01(金) 19:22:17 

    「えーん!」って本当に泣く。

    漫画の世界話かと思ってた。

    +41

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/01(金) 19:23:27 

    きちんとベルトをしていたのに、ベビーカーから本当にするり逃げられた時。驚きました!

    +23

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/01(金) 19:23:29 

    2歳児がいるんだけど、イヤ!とかなんで?とか本当にそればかりになるんだなぁと思った。

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/01(金) 19:23:58 

    >>1
    長男は噂の背中スイッチが搭載型だった。。
    次男はタヤタヤ言ってるタイプ。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/01(金) 19:24:08 

    中年で双子がいる先輩ママが子育てなんてあっという間よ
    と言ってたけど当時は全然理解しなかった
    子供が成人になってやっと実感した
    本当に子育てなんてあっという間
    今は大変だったことも懐かしい

    +48

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/01(金) 19:24:27 

    >>14
    オムツなしの状態で体重測る時に飛ばされて、近くにいた誰かのパパさんに「この部屋、暖かいですもんね。」と言われ私は「???」だった。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/01(金) 19:25:05 

    >>49
    ギャーギャーうるさいから負けてあげちゃう、じゃなくて可愛くて?

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/01(金) 19:25:12 

    >>5
    赤ちゃんはだいたいあの横顔だけど、5歳児になると皆が皆ってわけじゃないのも同じだよね。しんちゃんのクラスメイトがそうであるように。

    うちの子のクラス(年中)にほっぺむちむちの子が一人いて、たまらない。

    +62

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/01(金) 19:25:30 

    >>58
    育て切ったのカッケー

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/01(金) 19:26:04 

    絵本を読んであげていたら次々とめくっていかれてこちらはどんどん早口になったがめくるのが好きだったみたいです。ゆっくり読み聞かせはあまり出来なかった。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/01(金) 19:26:29 

    男の子は車や電車が好き

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/01(金) 19:26:39 

    >>1
    男の子はおむつ替えの時に噴水する

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/01(金) 19:27:18 

    人の子供はそんな可愛いと思えなかったけど、自分の子供は可愛い。とにかく可愛い。愛おしい。何があっても全力で守る。この子に危害加える人がいたら全力で戦う。こんな気持ちになると思わなかったから自分でもびっくりしてる。よく寝る生後3ヶ月の子です👶

    +76

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/01(金) 19:27:58 

    >>35
    うちも
    ブーブーから始まって、パトカーだ救急車だ消防車だ電車だ飛行機だと勝手に知識を習得してる

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/01(金) 19:28:37 

    >>9
    うち女の子なのに、ポケットからダンゴ虫出てきた…
    靴は砂場で埋葬されるし、公園の水道で濡れた体を砂場ドロドロにする。

    女の子だから大人しいかな?って思ってたけど、私ども同じ野生児だった。
    恐ろしき遺伝…

    +35

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/01(金) 19:30:00 

    >>36
    漏れそうだと言うから、抱いてトイレに連れて行って下ろすでしょ。
    そしたら、「自分でっ」てパンツ上げてリビングに戻って、マイカー(室内用の車のおもちゃ)でトイレに行くの。

    「漏れるんだろーが〰️!!」

    +33

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/01(金) 19:30:59 

    なぜ毎月のように風邪をひくのか‥‥

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/01(金) 19:31:42 

    >>9
    3歳男子、よく何かと何かを戦わせているか、見えない何かと本人が戦ってる。
    お姉ちゃんはそういうこと一切しなかったから、男の子ってやっぱりそうなんだなーと思ってる!

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/01(金) 19:32:28 

    >>2
    でけぇなw

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/01(金) 19:33:29 

    >>2
    のび太?

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/01(金) 19:34:21 

    泣く前に謎の貯めがある

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/01(金) 19:35:58 

    床に寝っ転がってイヤー!ってされた時は本当にするんだって感心しちゃった笑

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/01(金) 19:36:04 

    1歳半〜2歳くらいかな
    本当に地面に寝転がってイヤイヤしたことがあって、これよく育児漫画とかであるやつ!って思ったね

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/01(金) 19:36:47 

    >>3
    ね!あと、タタタタタタタ!って言うw

    +48

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/01(金) 19:37:07 

    >>1
    バブバブなんて言ったの聞いたことないわ

    +15

    -7

  • 79. 匿名 2023/09/01(金) 19:37:51 

    2歳差の男児兄弟なんだけど、とにかく喧嘩する。
    しかも内容が本っっっ当にどうでもいいこと。使ってなかったくせに、僕のおもちゃ勝手に使ってる!だの、コップの色はそっちがいい!だの、車からどっちが先に降りるだの…
    毎日毎日疲れるよぅ…

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/01(金) 19:38:02 

    >>74
    ためてギャーーー!!!だよねww

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/01(金) 19:39:39 

    >>1
    口癖や行動が親に似る

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/01(金) 19:42:10 

    >>79
    うちは姉妹だけど一緒だ笑
    どっちが先使ってたとか、ちょっと手が当たっちゃっただけなのに殴り合い蹴り合いの喧嘩になるしよく毎日喧嘩できるなって思う。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/01(金) 19:44:21 

    >>6
    うむ。ちぎりパン
    【子育て】本当に〇〇なんだなぁ〜と思ったこと

    +51

    -8

  • 84. 匿名 2023/09/01(金) 19:44:29 

    >>1
    娘は何歳になっても無邪気で甘えん坊ってこと😂
    男子は自立早いわ

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2023/09/01(金) 19:47:01 

    頭や首の後ろのにおいを嗅いでしまう

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/01(金) 19:47:09 

    本当にバッテンの顔で泣く。笑

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/01(金) 19:47:48 

    >>1
    うちもバブ〜って言ってた笑

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/01(金) 19:48:28 

    >>10
    うちの子はイヤイヤ期なかったけど、何かしたからとかではなくその子の性質だと思うんだけど、

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/01(金) 19:49:09 

    >>79
    自分の話で恐縮だけど、私も弟と毎日喧嘩してたよ。小学校高学年ぐらいになっておさまったかな?笑

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/01(金) 19:49:44 

    >>27
    かっこいーー!!
    勇者じゃん😂

    +50

    -2

  • 91. 匿名 2023/09/01(金) 19:49:58 

    産後はしばらく夜まともに眠れない!
    8ヶ月経った今でも3時間ぶっ通しで寝たことない!!

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/01(金) 19:50:13 

    >>14
    新生児の時に油断してて口に入ったことある

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/01(金) 19:50:14 

    >>52
    そう
    可愛いし愛おしい上になんの非もない子供だからこそ、こんな感情を抱くなんて母親失格だって更に病む

    +26

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/01(金) 19:51:38 

    最近自分でいろいろ出来るようになったことに自信がついてる息子が「ひとりでできるもん!」と自信満々に言っていてほんとに言うんだと思った!

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/01(金) 19:51:40 

    >>59
    暖かいとおしっこ出るの?女の子しか育ててないんだけど男の子だけ?

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/01(金) 19:52:30 

    >>45
    子どもの頃はきょうだい似ててもだんだん違ってくるよね。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/01(金) 19:52:43 

    >>53
    わかる!!もう大学生だけど大人から見るとやめとけぇ〜って思うようなことやるんだよね。ヒヤヒヤする事も多いけど失敗して学ぶまでが経験かと思って見守ってる。自分達も若い時はそうだったんだろうね

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/01(金) 19:53:11 

    >>70
    保育園?幼稚園年長だけど、赤ちゃんの頃から3ヶ月に一回ひくかひかないかだよ。

    +2

    -4

  • 99. 匿名 2023/09/01(金) 19:56:40 

    スプーンで食べてる時に本当に「パクパク」言ってる〜と思った

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/01(金) 19:56:48 

    >>3
    あと後ろから見たほっぺのフォルムがまんまひまわりw

    +85

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/01(金) 19:57:57 

    斜め後ろ辺りからみる顔の形が
    クレヨンしんちゃん
    あれデフォルメとかじゃなかった

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/01(金) 19:58:06 

    >>36
    年輩の人が、1歳前に歩けるようになったら抱っこするな自分でなんでもやらせろ甘やかすな…と言う地域で子育てして、聞き流して沢山抱っこしてたけど、本当にこのくらいから勝手に自分でやりだすよね。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/01(金) 19:59:54 

    >>2
    3〜4ヶ月になると、結構でかくない?赤ちゃん。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/01(金) 20:00:10 

    >>73
    玉子に似てるからそうかも

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/01(金) 20:02:58 

    >>1
    信じて愛して待つ

    そしたらきちんと勉強して進学した

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/01(金) 20:03:54 

    「ママー!!ヘビ捕まえてくる!!」
    やめて…!!

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/01(金) 20:06:20 

    早期教育って結構効果ある気がする
    生まれてすぐから、ある育て方を心がけるっていうような本を手本にしたら、結構早く喋り始めた

    子供の時からおしゃべりすぎというか社交性抜群というか、語彙力が多いってよく言われた。

    もう社会人だけど人柄なのか企業の営業部に配属。
    楽しいんだって。


    +3

    -10

  • 108. 匿名 2023/09/01(金) 20:12:27 

    アンパンマン、興味ないのかなと思ってたけど2歳頃から急に大好きになった。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/01(金) 20:17:00 

    育児中のセックス、最高❣️

    +2

    -16

  • 110. 匿名 2023/09/01(金) 20:17:07 

    >>35
    わかる
    女の子は勝手にキラキラ好きになる
    でもなぜかブーブー大好きなうちの息子は赤ちゃんの頃からピンク好き
    多分上の娘が好きな色だからかな

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/01(金) 20:20:24 

    >>68
    性別関係なく子供は大半そうだよね
    うちの娘も泥んこ遊び大好きよ
    ただ車好きの意欲だけはなぜか男のこが強い
    うちの娘も車好きだけど、息子は赤ちゃんの頃から車愛が異常

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/01(金) 20:24:49 

    >>6
    私も息子のことお歳暮のハムみたいだから
    ハム太郎って呼んでる笑

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/01(金) 20:32:20 

    離乳食食べ出したら
    💩が大人と同じ臭い見た目になった

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/01(金) 20:32:23 

    >>9
    ポケットから死んだカナヘビ出てきた時はさすがにビックリしたわ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/01(金) 20:34:15 

    >>9
    保育園からアイラップに入れてバッタ持って帰ってきたよ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/01(金) 20:34:32 

    >>27
    年長女児も毎日魔法使って見えない敵と戦ってるよ笑
    「えい!えーーい!」「はぁっはぁっ…こうなったら最後にあれを…愛を使うしかないわね…!」「お母さん!愛って知ってる!?お母さんの愛を私にちょうだい!」って今日も早朝からキラキラしてた。

    +79

    -2

  • 117. 匿名 2023/09/01(金) 20:34:53 

    >>9
    幼稚園スモックを脱がせたらポケットから砂がザーっと出てきてビビった!お母さんに幼稚園の砂をお土産だよ⭐︎とニッコリと言われて怒れなかったわ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/01(金) 20:37:33 

    >>95
    男女育てたけどおむつ外しておしっこ噴水するのは男の子だけだった。
    もしかしたら女の子も出るのかもしれないけど、お尻の方に流れるだけだからわかりにくいのかも。
    部屋の温度というより、おむつを外した解放感からかなーと思っていたよ。

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/01(金) 20:39:10 

    >>3
    「〜た!」って言います。
    車を見て「ブーた!」って言ってて笑いました(^∇^)

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/01(金) 20:41:30 

    >>107
    その本が気になります!
    良かったら参考にしたいので教えてください

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/01(金) 20:44:40 

    >>27
    ウチは男兄弟だから2人で戦ってる!
    でもどっちも痛いのが嫌いだから、戦い方が優しい^_^音だけが派手!デュクシ!デュクシ!と振り回してるけど、当たった音がペシペシ。最終的にラスボスである母をやっつけに来る。

    +33

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/01(金) 20:46:58 

    >>3
    クレシンのひまわりみたいってことはもうイケメン好きってこと?

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/01(金) 20:47:44 

    >>83
    成長曲線上の方じゃないとこうはならないよね
    いつなるんだろ〜と思ってたけど、真ん中くらいの我が子はならずに終わった

    +22

    -3

  • 124. 匿名 2023/09/01(金) 20:48:33 

    >>122
    うちの娘11ヶ月だけど、イケメンや優しそうなお兄さん大好きだよ。笑

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/01(金) 20:48:40 

    >>98
    丈夫な子や👏

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/01(金) 20:51:26 

    >>77
    ひまわりと言えば個人的にそれだw

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/01(金) 20:54:55 

    >>9
    女の子だけど、セミの抜け殻が大好きでポケットに入れるのはもちろん、幼稚園の靴箱に5個ぐらい並べてコレクションしてるよ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/01(金) 21:02:10 

    >>121
    デュクシって効果音何なんだろうね。
    うちの子もデュクシ言いながら攻撃してるw

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/01(金) 21:03:26 

    >>35
    わかる
    うちの兄弟は乗り物、忍者、ロボットにハマり、姉の子の3姉妹はキラキラ、ひらひら、プリンセスにもれなくハマった
    生まれつきの性差ってやっぱあるんだなあと思ったよ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/01(金) 21:06:10 

    >>2
    のび太 赤ちゃんの時はハーフっぽいのね可愛い

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/01(金) 21:07:24 

    新生児の泣き声が本当にオンギャーオンギャーでおぉ~ってなった

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/01(金) 21:07:26 

    学校から帰ってきた息子がポケットからセミの抜け殻出してきて「お母さんにあげようと思って」

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/01(金) 21:07:41 

    お腹を痛めて生むって、本当に「お腹」が痛いんだーー!へー!って産みながら思った。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/01(金) 21:09:24 

    >>121
    デュクシwww
    小学生の頃の男子たちも言ってたなww

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/01(金) 21:09:49 

    >>95
    女の子だけどおむつオープン時のおしっこあるよ〜男の子ほどじゃないけど結構勢いあるw

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/01(金) 21:12:54 

    >>116
    かわいい🤣

    +37

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/01(金) 21:17:38 

    >>1
    寝顔は天使

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/01(金) 21:23:16 

    >>73
    親戚の子じゃなかった?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/01(金) 21:25:39 

    子供産んだら母親になれるんじゃなくて
    子供と一緒に自分も成長していくんだなってふとした瞬間に思う

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/01(金) 21:29:21 

    >>1
    うちも息子は言わなかったけど、娘はバブバブとかはーいとか言ってていくらちゃんか!って思った笑

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/01(金) 21:35:40 

    >>27
    うちの年長女児はポケモンのぬいぐるみ並べてバトルしてるw
    ニャオハ!このは使うのよ!ピカチュウ10万ボルト!とか言ってるw

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/01(金) 21:43:04 

    >>50
    そうなんだ?!
    希望が持てる…!

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/01(金) 21:43:05 

    >>91
    2歳半の今も私その状況だよ。最低続けて5時間は寝たいなぁ。仕事もしてるし毎日頭が朦朧としてて気を抜いたら倒れそうだよ

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/01(金) 21:46:14 

    >>32
    コロナ禍の真っ最中に、息子(生後半年)と
    丸々3ヶ月間 家から出なかったことがある。
    買い物は全部コープか、旦那が仕事帰りに行ってくれてた。
    外の空気を吸えるのはマンションのベランダのみで、異常に浮世離れした3ヶ月だった。
    もれなく鬱になりました。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/01(金) 21:50:55 

    >>95
    女の子だけど旦那がかけられた時あったよ。
    放物線を描いて飛んでた。
    旦那は、うわっ目に入った👀って言ってた。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/01(金) 21:54:01 

    2歳になったらイヤイヤ期って言うけどマジで2歳の誕生日からイヤって言い出した

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/01(金) 22:03:02 

    >>12
    こなしだからわからんけど、そうなん?
    つるつるの肌を指でつついたり、かわいい声で甘えてきても癒されないもんなん?金ないとダメなの?

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/01(金) 22:03:25 

    >>79
    うち兄妹だけどしょっちゅう小競り合い起こすよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/01(金) 22:09:08 

    背中スイッチの存在
    都市伝説であってほしかった

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/01(金) 22:16:03 

    >>147
    決して裕福とは言えない人(旦那さんの急死や予期せぬ病気による障害、やむを得ない事情での転職や夢だった仕事をしているが故の世帯収入)
    が周りにいるけどどこも皆幸せそうにやってるし、お子さんたちも利発にすくすくと育ってるよ
    逆に、うちの実家は裕福だったけど教育虐待や父のモラハラや母の人間性のヤバさでかなりきつかった

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/01(金) 22:20:05 

    かわいいを理解してる

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/01(金) 22:25:06 

    >>1
    上が男の子で下が女の子。赤ちゃん時代から抱き心地がまるで違ってびっくり。上の子の方が小柄で痩せてたんだけど、胸板が厚くてだっこするとなんか硬質。下の娘はほわほわ柔らかい感じ。
    男女で全然違うんだなあと思いました。

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2023/09/01(金) 22:26:52 

    赤ちゃん、握ってる手開くとホコリ溜まってる

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/01(金) 23:37:12 

    >>14
    ティッシュとかお尻拭き被せて阻止できるって聞いたけど
    本当にそれでいける?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/02(土) 00:47:05 

    教えてもいないのに男の子が3歳くらいから戦いごっこをやり始めた事と、図書館で見た恐竜に心を奪われて恐竜大好きになった事

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/02(土) 01:01:52 

    赤ちゃんってバブー!ってほんとにやるんだな

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/02(土) 01:06:08 

    >>129
    うちも女の子だけど、キラキラ、ヒラヒラ、もこもこみたいなの大好き!そして3歳でピンクにはまって、もう少しすると水色とかパステル系来るよって聞いてたけど、4歳でパステル系きた!笑 ピンクは3番目くらいになった

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/02(土) 01:11:16 

    >>146
    誰かから指令出されてるんかな笑

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/02(土) 01:20:41 

    幼稚園行きだすとうんちやおしっこおなら等のワードを連呼するって本当にそうなってる。
    4歳女児が3歳の時に少しブームあったけど、すぐ終わってこんなもんかぁと思ってたら、年中になってからブーム再来して1日に50回くらい言ってる、2歳女児にも伝染して酷いことになってる笑

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/02(土) 01:52:00 

    >>99
    つかみ食べで指についたご飯粒を食べるとき
    はむっはむって音がしてかわいかった
    目の前地獄絵図だけど

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/02(土) 02:15:30 

    子育てしにくい世の中ということ。
    ガルちゃんみてると子連れの悪口がこれでもかってくらい書かれてる。
    一見関係なさそうなトピ開いてもこじつけて子連れ攻撃してる人がいる。
    楽しく見たかったのにそういう人のせいで台無し。
    子供いない人ってこんなこと思ってるんだ…って嫌になってくるわ。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/02(土) 04:00:41 

    うちの三姉妹の末っ子の赤ちゃんが「あい!」って返事するんだけど、下の子がそっくりな返事をする。
    上の子は話し始めるのも早かったししっかりしてたから赤ちゃん感が強くて新鮮

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/02(土) 06:38:12 

    >>154
    うちはそれで阻止できたよー
    でも1番はおしっこ飛んでもリアクションしないことかな
    うちの子はワザとやってたよ
    まだ1歳前だったから、ニヤッとしたとき本当にびっくりしたw

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/02(土) 06:38:35 

    いま大きいんだけど小さい時のことを覚えているし思ったより計算で動いてるよ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/02(土) 07:03:22 

    >>1
    あんがと〜、ごめんしゃい。とか漫画の中だけの言い方かと思ってた。あと赤ちゃんの輪郭がクレヨンしんちゃんで凄いなと思ったw

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/02(土) 07:04:54 

    >>161
    それはガルちゃんだから特に激しいんだと思う。リアルの生活では感じたことほぼない。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/02(土) 07:06:31 

    あれ?のことを「あやぁ〜?」って言ってて可愛い。赤ちゃん言葉本当にあるんだなって。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/02(土) 08:23:32 

    >>152
    私も息子の胸板が思ったより厚くてびっくりしました。
    男の子って赤ちゃんの頃から男の子なんだなって。笑

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/02(土) 09:15:22 

    >>155
    私は男の子といえば恐竜、昆虫、仮面ライダーだと思ってて、旦那はサメだろー!早くサメの話したいなー!って盛り上がってたんだけど、どれでもなかった笑
    いつハマりだすんだ⁈とワクワクして待ってたんだけど、小さい時はひたすら仕組みを観察、4歳のときは宇宙で、6歳の今は電車
    サメも恐竜も、怖いから好きじゃないらしい。
    仮面ライダーもリアルだから嫌なのかな。いまだにパウパトロールが好きなんだけど、あれ揉め事の内容が平和だよねw

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/02(土) 09:35:38 

    >>36
    うちは上の子が4歳になっても自分で!と言い出す時期がなかったから身辺自立が全く進まなかった
    一人目だったこともありノイローゼになりそうだった2人目は3歳前に自分でやるって言うようになった
    時間かかるし出来なくて泣くけど一人目のことがあったから穏やかな気持ちで見守ってられる

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/02(土) 10:36:18 

    >>160
    ね〜。可愛いよね☺️

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/02(土) 11:10:02 

    産後、母に

    新生児の時って体もきついし眠れないし、初めてのことばかりで本当に大変だと思うけど
    長い長い人生の中のほんの一瞬の宝の時だよ。

    って言われて、そんなもんかーと思いながら病みながら必死だったけど
    今ならあの時、母が言ってくれた言葉の意味がわかる。
    本当に宝の時だった。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/02(土) 12:57:58 

    >>15
    でもバカな親は車内置き去りとか虐待とか…。毒親だったら子育てが 出来る とは言えないんじゃ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/02(土) 13:34:26 

    >>163
    そうなんですね!!
    もうすぐ男の子産まれるので、おしっこ飛ばし問題丁度気になってました
    ワザとやるなんて恐ろしいw

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/02(土) 14:56:39 

    同じ事何度も繰り返す。
    足閉じた、開いた、伸ばした、バタバタ。
    歯磨きさせるのにこれを3分間ずっと言ってたら足に集中して歯磨きさせてくれる。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/02(土) 16:54:35 

    >>154
    横だけど、うちはペット用のおしっこシートをお尻の下に敷いておむつ替えしてたよ。
    おしっこ来る!!ってなったらシートでカバーしてた。しっかり水分吸うし、使い捨てできるから衛生的でおすすめ!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/03(日) 12:54:47 

    >>6
    うちの子は全然ムチムチじゃなかったです(笑)

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/03(日) 15:55:53 

    >>42
    えええーー2人とも完ミだけどうんち臭いよ!!うちの息子だけ??
    1人目は臭くなかったんだけどなあ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/03(日) 21:52:42 

    子供の頃から赤ちゃんってムチムチそうで触ったら気持ち良さそうだな、触ってみたいなって思ってたから、出産して自分の子のムチムチに感激した
    今はひょろひょろボーイだけどね(ご飯はたくさん食べます)

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/03(日) 23:03:07 

    >>166
    リアルでは感じなくても、ネットでそういう人を見かけたら「実はみんなそう思ってるのかなあ」って思ってしまうかも

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/04(月) 10:44:12 

    >>1
    赤ちゃんは自分の足を見つけて「ここになんかある!」という顔をする
    男児はちんちん見つけて「おっ、なんかついてる!」という顔をするって
    子供の頃に聞いてたけど本当だった

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/04(月) 16:18:03 

    >>120
    【子育て】本当に〇〇なんだなぁ〜と思ったこと

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/06(水) 05:25:08 

    >>182
    遅くなりましたが、ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/07(木) 00:46:41 

    母子ともにおかあさんといっしょにハマる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード