ガールズちゃんねる

キャンプ場でクマに襲われた女性が3年ぶりに歩いた「現場」 人の食料の味を覚えたクマの“その後”

101コメント2023/09/03(日) 16:37

  • 1. 匿名 2023/08/31(木) 13:33:04 

    キャンプ場でクマに襲われた女性が3年ぶりに歩いた「現場」 人の食料の味を覚えたクマの“その後” | AERA dot. (アエラドット)
    キャンプ場でクマに襲われた女性が3年ぶりに歩いた「現場」 人の食料の味を覚えたクマの“その後” | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    2020年夏、長野県・上高地のキャンプ場で、女性が就寝中にクマに襲われた。女性を襲ったクマはその後どうなったのか、キャンプ場ではどんな再発防止策がとられているのか――。3年ぶりに現地を歩いた女性がリポートする。私がクマに襲われたのは3年前の8月8日深夜。山仲間とともに行った上高地・小梨平のキャンプ場で、ソロテントで寝ていたときのことだ。


    そのクマは、実は前日も人のいるテントから食料を奪っており、私が襲われた当日も複数の有人テントを襲っていたことが、あとでわかった(人身事故は私のみ)。それ以前に同じクマと思われる個体が、夜間、ゴミ箱をあさる姿も監視カメラに収められており、人がもつ食料の味を覚えてしまった「餌付けグマ」の存在は把握されていた。だが、キャンプ場では、ボランティアでクマの監視を依頼していた研究者のアドバイスもあり、クマが人を襲うことは想定していなかったという。危機管理が甘かったと言わざるを得ない。

    結局、このクマは8月13日に麻酔のついた吹き矢で打たれ、その数時間後に死体で発見された。この顛末を聞いて、クマには本当に申し訳ないと思った。自然の中で野生の尊厳をもって生をまっとうできず、人間が生き方を乱し、死に至らしめてしまったからだ。

    (中略)

    このクマの「食性履歴」が論文になっていることも、今回、初めて知った。論文によると、クマは推定年齢21歳前後の老体で、胃からは、捕獲直前にあさっていた冷凍庫にあったアップルパイの敷紙と考えられるアルミ箔が大量に見つかった。体毛の状態などから、事故直前の数週間前から人為的な食物を摂取するようになり、栄養状態が急に良くなっていたことも明らかになった。

    環境省上高地ビジターセンターでは、現地のクマの生態を知るレクチャーが、夏季は毎日開かれており、そこにも参加した。

    クマは冬眠から覚めたあと春から夏の間は、ずっと低栄養の状態が続き、秋に木の実を食べることでようやく栄養状態が良くなるのだという。そんななか、人間の食料はクマにとって麻薬のような存在で、いったん手軽に高カロリーのものが得られることがわかると、やめられなくなってしまうのだという。クマのすみかに人が安全に入らせてもらうためには、餌付けグマを出さないことが何よりも大事だということが、よくわかった。

    関連トピック
    キャンプ場にクマ出没 テントの中で女性襲われけが
    キャンプ場にクマ出没 テントの中で女性襲われけがgirlschannel.net

    キャンプ場にクマ出没 テントの中で女性襲われけがキャンプ場にクマ出没 テントの中で女性襲われけが8日午後10時半ごろ、長野県松本市の上高地にある小梨平キャンプ場で東京都から来ていた女性がテント内でクマに襲われました。女性は右足を引っ掛かれて10針を縫う...

    +83

    -5

  • 2. 匿名 2023/08/31(木) 13:34:01 

    わざわざ喰われに行くようなもんじゃん
    馬鹿なの?

    +22

    -59

  • 3. 匿名 2023/08/31(木) 13:34:03 

    熊は怖すぎ

    +153

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/31(木) 13:34:30 

    怖い😨

    +24

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/31(木) 13:34:34 

    「危機管理が甘かったと言わざるを得ない。」
    これに尽きる。
    クマの生活圏でキャンプして、危険だからと殺すって…。

    +293

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/31(木) 13:34:39 

    これがあるからキャンプや山登り怖くて無理

    +125

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/31(木) 13:34:45 

    怖すぎる。この人よく生きてたよね…

    +82

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/31(木) 13:34:53 

    熊ちゃんの家に人間が勝手にズカズカ侵入したんだから、襲われても自業自得だ

    +152

    -15

  • 9. 匿名 2023/08/31(木) 13:35:04 

    住宅街や農地と違って熊の住処に人間がお邪魔してるからね。

    +17

    -4

  • 10. 匿名 2023/08/31(木) 13:35:10 

    こわーいー

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/31(木) 13:35:12 

    どの部分が旨味かな

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/31(木) 13:35:14 

    YouTuberで
    わざわざ熊出没地域で
    食べ物でおびき寄せたやつあったよね
    あれ一種の犯罪だと思うんだけど

    +212

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/31(木) 13:35:49 

    人間の生活圏にクマが出没したら、有無を言わさず射殺するじゃん。
    人間もクマの生活圏に入ったらダメだよ。

    +25

    -11

  • 15. 匿名 2023/08/31(木) 13:35:53 

    長野ならツキノワグマってこと?
    北海道のヒグマの恐ろしさに比べたらそうでもないのかもしれないけど山菜採りに行った人が食われたりもしてるしツキノワグマでもヒグマでもクマ怖いんだな…

    +46

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/31(木) 13:36:05 

    なんか頭良さそうな人

    +47

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/31(木) 13:36:13 

    >>13
    いや可愛いけどクマは食うと思うよ。

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/31(木) 13:36:15 

    >>2
    >>3
    >>4
    熊怖い熊怖いって人間が全部悪いのにね

    +15

    -29

  • 19. 匿名 2023/08/31(木) 13:36:19 

    昔の熊事件思い出すね

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/31(木) 13:36:52 

    麻酔の後死んだのは何でなの?

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/31(木) 13:36:59 

    >事故直前の数週間前から人為的な食物を摂取するようになり、栄養状態が急に良くなっていたことも明らかになった

    やっぱ人間の食べ物って高カロリーだろうし、クマにとっても美味しいんだろうな・・・

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/31(木) 13:37:15 

    襲われて申し訳ないと言えるのすごいね

    +89

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/31(木) 13:37:32 

    熊の領域に人間がズカズカ踏み込んで荒らしてるのにね。
    悪者にされて、殺される。

    +9

    -4

  • 24. 匿名 2023/08/31(木) 13:38:17 

    >>8

    実際、この意識は大事だよね。

    +40

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/31(木) 13:39:03 

    向こうにとってみればこっちが侵入者なわけだもんなあ…。

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/31(木) 13:39:03 

    上高地では熊よけのベルを鳴らしてから林道に入る事になっているんだけど、熊だって美味しいものを知ってしまったら人間怖さより食欲が勝つよね

    +57

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/31(木) 13:39:40 

    熊のテリトリーに勝手に入ったんだからそりゃ襲われる可能性もあるわな

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/31(木) 13:39:48 

    >>14
    熊がお前の家を生活圏と認識したら引っ越してくれるんか

    +7

    -11

  • 29. 匿名 2023/08/31(木) 13:40:08 

    冷凍庫のアップルパイ?

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/31(木) 13:40:25 

    >>28
    ???

    +5

    -6

  • 31. 匿名 2023/08/31(木) 13:40:31 

    海外だと食べ物は一括管理っていうか、めっちゃ厳重に保管しておくのが常識なんだっけか。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/31(木) 13:42:06 

    >>30
    熊がお前の家まで生活圏を広げたら引っ越してくれるんか?
    勘違いしたらごめんだけど別に煽りで聞いてないで

    +8

    -8

  • 33. 匿名 2023/08/31(木) 13:43:42 

    >>32

    この射殺されたクマは、別に生活圏広げた訳じゃないよね?
    元々住んでる場所に人間が入って行って襲われたんでしょ?
    ごめん。聞かれてる意味がわからない。

    +14

    -12

  • 34. 匿名 2023/08/31(木) 13:44:13 

    クマってアルミホイルいっぱい食べても大丈夫なの?

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/31(木) 13:44:39 

    >>5
    やくざみたい

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/31(木) 13:45:03 

    >>1
    熊は絶滅させたほうがいい

    +5

    -9

  • 37. 匿名 2023/08/31(木) 13:45:12 

    被害にあった方が書いたレポートなのか。文章上手くて引き込まれるからライターさんかと思った。

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/31(木) 13:45:41 

    >>33
    なんでわからないんだろ
    煽りじゃないんだけど、これから田舎って人減るし熊にとって脅威はなくなるから生活圏広げていくじゃん
    もしも生活圏のなかに入ったら引っ越すのかなって
    熊にとってお前邪魔じゃん

    +9

    -9

  • 39. 匿名 2023/08/31(木) 13:45:56 

    >>12
    民家が近いのわかっててやってるし投稿者は道民だからクマの危険性もわかってただろうにね
    子供にそこそこ人気のあるYouTubeチャンネルだったけど見せたくないな

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/31(木) 13:46:25 

    >>22
    その後も再発防止に向けて色々動いてるし凄い人だね

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/31(木) 13:46:59 

    クマも猿も撃ち殺したらええんや

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2023/08/31(木) 13:47:13 

    >>8
    それは違う

    +4

    -14

  • 43. 匿名 2023/08/31(木) 13:48:01 

    すたこらさっさっさーのさー♪

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/31(木) 13:48:15 

    ・車相手でも追いつけるぐらい足が速い
    ・上り坂でもスピードが変わらない
    ・家のドアぐらいなら簡単に破って入ってくる

    そう考えると近づかないのが一番だよね…

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/31(木) 13:48:21 

    クマが出ると分かってるなら、ベア缶とかベア対策ロッカー設置しなきなアカンやろ。
    対策しなさすぎ。

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/31(木) 13:48:58 

    >>29
    ポータブル冷凍庫を他のキャンパーが持ち込んでたとかかな?
    この事件の後に食糧保管庫を建てたみたい

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/31(木) 13:49:30 

    プロっぽい明快な文章

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/31(木) 13:50:03 

    >>18
    えっ、怖いさえ言っちゃいけないの??

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/31(木) 13:50:38 

    >>33
    横でごめん
    クマが自分の生活圏と認識してる場所が「徐々に広がった」場合の事を聞いてるのでは?「広げた」とかじゃなく。
    そうなると結果としてクマの生息圏と人間の居住スペースは重複する事になるじゃない?
    その場合、貴方がクマの生活圏だからしゃーないなって引っ越せるか?って聞いてるんだよ

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2023/08/31(木) 13:50:40 

    >>38

    そんな話飛躍させられてもさ。
    そもそも「お前」っていうのやめた方がいいよ。
    相手にしたくないから「わからない」って言ってるの伝わらない?

    +3

    -8

  • 51. 匿名 2023/08/31(木) 13:52:04 

    >>49

    いや、聞かれてることはわかるのよ。
    ただ、「クマの生活圏に入っちゃダメ」って言っただけなのに「クマがお前の生活圏に入ったら引っ越すんか」とか絡まれたから、意味わからないって言ってるだけ。

    +11

    -5

  • 52. 匿名 2023/08/31(木) 13:53:58 

    ベアキャニスターを持ち歩こう
    そしてこの中に食料などにおいの出る物は全部入れて離れたところに置いておく
    テントの中なんかに置いたらテントに熊が来るからね

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/31(木) 13:54:31 

    >>50
    別に飛躍じゃないぞ
    人はいなくなって脅威が薄くなってるのは事実なんだからさ
    それとも都合が悪いから質問には答えてくれないんか?

    +2

    -11

  • 54. 匿名 2023/08/31(木) 13:55:31 

    >>51
    え?絡まれたとは思わないけどな
    実際そうじゃない?

    +9

    -3

  • 55. 匿名 2023/08/31(木) 13:58:22 

    >>1
    美食家になったクマー(^x^)

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/31(木) 13:59:40 

    >>52
    ベア缶がもっと認識されたらいいんだけどね。
    本当にこういう対策大事なんだけどね。
    人間もクマも悲しい思いをしなくて済む。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/31(木) 14:01:03 

    >>1
    キャンプは是非、九州で!熊出にくいから。
    熊出たニュースは見たことないし、たぶん1頭は居そうだけど

    +1

    -4

  • 58. 匿名 2023/08/31(木) 14:20:14 

    >>45
    ゴミ箱漁られたり、ビデオカメラに映って
    いるなら?人に被害が及ぶことを予想して
    対策しないとだよね
    なかなか難しいのかもしれないけど

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/31(木) 14:21:29 

    >>3
    オオカミ放そうぜ

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/31(木) 14:22:17 

    山の中のキャンプでは食材はテント内に置かないのが鉄則。ご飯の準備してて、トイレに行って帰ってきた時に出くわしたとかなら不運だけど、寝てる時に、とかなら本人の危機管理にも問題があると思う。、この人はどうだったんだろう

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/31(木) 14:23:26 

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/31(木) 14:24:21 

    >>52
    なにこれクマにあげるの?

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2023/08/31(木) 14:26:43 

    >>14
    まあそういうことよね
    山菜とりに山に入ってやられても文句は言えない

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/31(木) 14:28:00 

    クマをなめるなよ!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/31(木) 14:29:32 

    クマったなぁ(・(ェ)・)

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/31(木) 14:29:33 

    >>54
    引っ越しどころか人間圏にきたら射○するじゃん

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/31(木) 14:32:36 

    >>31
    アメリカの国立公園しか知らないけど、車に置くのもNG、専用のボックスに入れて鍵かけるとかだった。車でも匂いでよってきて、車破壊して入るんだって。グリズリーとかだから一回り以上でかいけど。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/31(木) 14:35:17 

    >>20
    元記事にも書いてなかったから気になるね。胃の中にあった大量のアルミ箔が関係してるんだろうか

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/31(木) 14:50:16 

    上高地はいいとこだけど熊が怖いよね
    この前行ったときも「昨夜、熊が出たので気をつけてください」と言われたし

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/31(木) 14:54:32 

    >>12
    よくもヒグマにピザ食わせたよね
    BANされればいいのに

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/31(木) 14:56:09 

    >>62
    検索したら
    匂いのする食料を保存するものらしい

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/31(木) 14:58:15 

    >>62


    >>52さんが説明してくれてる

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/31(木) 14:58:35 

    >>12
    クマに食べ物を与えるのはやっちゃダメなこと
    人間に慣れされるのが危険。一定の距離を取らなきゃならない。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/31(木) 14:58:55 

    >>70
    バカすぎるよね

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/31(木) 15:02:11 

    >>3
    動物トップレベルの怖さだよね熊って
    大柄で腕力も強い上にスピードも凄くあるらしい
    身体のポテンシャルに加えてメチャクチャ頭が良いから対策も大変
    執念深くて性格も厄介なんだとか…
    プーさんとかパディントンとかリラックマとか可愛いキャラクターになっているけれど実際は怖すぎる😱

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/31(木) 15:02:22 

    >>5
    人間って自分の家の土地に入ると怒るくせに、自分等は動物の縄張りにはズカズカと入っていくよね。 
    んで、襲われました!だもん 動物からしたら人間って身勝手過ぎな生き物だと思うだろうね

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/31(木) 15:06:30 

    >>12
    しかも取り返しのつかない類の罪だよね(食料求めて熊が人間に近づくようになる)

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/31(木) 15:08:13 

    熊に襲われるのは怖い。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/31(木) 15:10:14 

    >>8
    熊ちゃん…

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/31(木) 15:12:12 

    十三日早朝に小梨平キャンプ場近くの宿泊施設敷地内にクマが出没。麻酔で捕獲しようとしたが効く前に逃げ、周囲を捜したところ、死んだ状態で見つかった。

    ↑当時の記事から
    推定21歳だからご老体(ツキノワグマは20年が寿命)なのとキャンプ場が閉鎖されて餌にありつけず、しかも当時は熊の活動が活発化してるのも問題になってたくらい
    事件が起こる数日前には罠にかかった2頭の熊が別の山に放されてた
    こういうのもあって21歳という老熊が他の活発化する若いオスと争わず安全に餌をとるためには人間の出すゴミしかなかったんだろう
    多分ここまで野生化で長生きできてるのもツキノワグマが比較的他の熊と比べて臆病だから
    でも老いてたってお腹はすくし危機察知能力は衰えるからうっかり襲うつもりのなかった人間を傷つけてしまったのではないかな
    丁寧にビニールなど剥がして舐めとっていた個体なのに衰弱していく身体にアルミ箔は辛かったと思う
    この襲われた女性が熊に同情的なのも自分さえ誤って傷つけなければあのまま山で寿命を全うできた個体なのにという思いもあるからだね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/31(木) 15:13:55 

    我々にも縄張り(家、マンション、アパート)あるように熊にもあるんだから
    縄張りから追い出されたら生活出来ないんだから そりゃ、必死になって守るわな 

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/31(木) 15:17:04 

    >>54
    横だけど引っ越さないんじゃない?誤魔化してるし

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/31(木) 15:20:55 

    九州在住だけど九州に熊は生息してないから本州や北海道でキャンプをする人はチャレンジャーだなって思う

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/31(木) 15:23:17 

    >人間の食料はクマにとって麻薬のような存在で、いったん手軽に高カロリーのものが得られることがわかると、やめられなくなってしまうのだという。

    違った見方すると、熊よりも小さい人間はちょー高カロリーなんだなぁ 

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/31(木) 15:31:20 

    >>1
    人間の食べる美味しい食料(専門家曰く、「人間が食べておいしいと感じる食べ物は熊も大概好き」)を知って味を占めた熊は怖いらしい

    今回のトピの話題は「餌付け」ではないけど


    158. 匿名 2023/05/19(金) 10:17:14

    >10
    クマの餌付けはマジで危険

    ・星野道夫さんの死亡事件も、近くの川での鮭だけでなく人間のくれた食べ物もよく食べていた個体だったらしい

    ・福岡大ワンダーフォーゲル同好会ヒグマ襲撃事件の回想記事が数年前の週刊文春であった(福岡大とは別のグループで、同じくヒグマに襲われたが辛うじて全員生還したメンバーの一人による階層)
    「福岡大一行を襲ったのと同じ個体のヒグマだと思われるヒグマは、まるで私たちが来るのを待っていたかのような様子で、不気味さを感じた。人間がいると食べ物が得られるということを学習していたのではないか」(実際、その直後に福岡大パーティーはおそらくこのヒグマと同個体の熊に食べ物を漁られ、その食べ物を取り返した後は福岡大一行を5度以上襲撃して3人を殺害)


    ↑うろ覚えなので記憶違いがあったらすみません

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/31(木) 15:36:04 

    山のキャンプ場とか怖すぎるからバンガローとかにしか泊まりたくない

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/31(木) 15:53:52 

    >>12
    結局人間の食べ物に味をしめたことで人里に近づくようになって駆除されてしまったんだよね
    何らかの罰則を与えて欲しい

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/31(木) 15:54:10 

    ウェンカムイ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/31(木) 15:56:59 

    上高地のアップルパイは有名で専門店とホテルで売っているんだけど、どちらも美味しい。
    行くとホテルは高いからお土産は専門店で買って
    お茶はホテルでするよ
    人間がわざわざ買いにいくんだから熊だって美味しいはず

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/31(木) 16:01:35 

    >>26
    あ!美味しい物持ってる人間が来た!って逆に寄っこられそう

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/31(木) 16:11:00 

    >>85
    星野さんを襲った熊は地元のテレビ局が餌付けしていた個体だったんだよね
    死人に口無しの報告書でTBSに自業自得の印象操作をされてお気の毒だと思う

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/31(木) 16:28:38 

    >>18
    熊ってめっちゃ性格悪いよ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/31(木) 16:33:24 

    >>1
    アルミ箔食べちゃうなんて予想外
    よほどアップルパイが美味しかったのかな
    アルミ箔、小さい頃に噛んだことあるけどあの気持ち悪さを熊は乗り越えたのかスゴイけど胃に大量に残ったままは苦しかったろうな

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/31(木) 17:04:15 

    >>75
    メロン熊はパンチ効いてるよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/31(木) 17:30:33 

    あの巨体で飛び跳ねたり猛スピードで走ったり素早いのが凄いね
    パンダでも人間みたいな動きするもんね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/31(木) 19:40:07 

    >>3
    怖い

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/31(木) 22:28:18 

    キャンプ場関連のトピがたつと、何でガル男が沸いてくるの?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/01(金) 00:11:07 

    >>20
    21才の老体って書いてあるから、麻酔で呼吸まで止まっちゃったとかかな
    犬とかも老犬だと全身麻酔に耐えられない可能性で手術が出来ない場合あるから

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/01(金) 02:02:34 

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/03(日) 10:06:02 

    >>99
    つまんなそうな作品だね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/03(日) 16:37:26 

    >>1
    ガルちゃんやってる人はクマと戦うぞそして勝

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。