ガールズちゃんねる

電気調理器具何を使っていますか?

79コメント2023/08/30(水) 15:32

  • 1. 匿名 2023/08/29(火) 15:55:16 

    SHARP ヘルシオ ホットクックを買おうか迷っています。便利ですよね!
    皆様は何をお勧めでしょうか?
    良い所悪い所を教えて下されば幸いです。
    参考にさせて頂きます。
    電気調理器具何を使っていますか?

    +32

    -1

  • 2. 匿名 2023/08/29(火) 15:56:16 

    ヘルシオいいよ
    揚げ物の温めにめっちゃ使う
    サクサクになる
    真ん中まで温かくなる

    +31

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/29(火) 15:56:56 

    うちはTOSHIBAの電気圧力鍋

    凄く便利
    不満は特になし

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/29(火) 15:57:09 

    2.4Lの黒があればなぁと思ったらいつの間にか出てたのね
    冬のボーナスで買おうかな
    電気調理器具何を使っていますか?

    +40

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/29(火) 15:57:48 

    アイリスオーヤマの電気圧力鍋
    プライムデーで安かった

    +17

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/29(火) 15:58:00 

    うちはガス窯。コメはガスが美味い。

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/29(火) 15:58:16 

    ヘルシオ買おうと思いながら炊飯器で代用してる
    量販店で買った安物の炊飯器だけど煮物もカレーもなんとなく作れる(まぜるのは自力)
    ヘルシオ欲しいな~

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/29(火) 15:58:29 

    >>1
    ホットクック使ってるよ〜
    放ったらかしにできる、煮物が美味しい、サラダチキンが加熱不足の心配無く作れるのがいい。

    +47

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/29(火) 15:58:56 

    アイリスオーヤマの電気圧力鍋
    2人だから小さいサイズのブラック

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/29(火) 16:00:16 

    ちょうど今ホットクックでカレー作ってる
    今月頭に買ってやっと使ったけど、やっぱ付きっきりじゃなくて良いとホント楽
    サラダとか他のものもゆっくり作れるし、
    今はゴロゴロして出来るの待ってるよー
    主さんも是非!

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/29(火) 16:00:21 

    >>5
    これにガラスの蓋が付いてた。
    豚汁と肉じゃが作ったけど美味しかったよ。
    電気調理器具何を使っていますか?

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/29(火) 16:01:00 

    >>1
    よく使ってるよ
    病気でしんどくて作れない時に材料と調味料を入れるだけだから重宝した

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/29(火) 16:01:51 

    ホットクックほしい〜
    カレーなんて自分がやることって野菜切って入れるだけでいいんだよね?
    初めて詳細知った時はこんなすごい機械があるのか!ってびっくりしたわw

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/29(火) 16:02:29 

    バーミキュラのライスポット使ってるけど、熱が均一に入るから美味しさ段違い

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/29(火) 16:02:56 

    昭和の頃から電気鍋持ってる。超弱火レベルで安全に長時間煮込み出来るので、おでんやシチューが美味しくなる。
    電気入れて外出出来るので楽。
    時短メインの電気鍋は持ってない。

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/29(火) 16:03:06 

    古いやつだし圧力かかんないけど、TWINBIRDのスロークッカー
    3000円弱で買ってもう8年くらい使ってる
    時間はかかるけど、朝放り込んでいけば夜できてるからめっちゃ楽
    電気代がほとんどかからないからガス代高騰してる今大活躍してるよ

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/29(火) 16:04:29 

    >>13
    でもカレーで一番面倒な工程って皮剥いて切るまでじゃない?笑
    わたしもそう思って買ったんだけど買ったら買ったで「切るのがめんどくさい!」ってなっちゃってる!

    +57

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/29(火) 16:06:14 

    T-falのラクラクッカー(電気圧力鍋)

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/29(火) 16:08:30 

    >>1
    プレッシャーキングプロ
    知らんかったけど外国製らしくて、向こうの電力基準で作られてるから日本のより調理時間かかるみたい

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/29(火) 16:10:21 

    >>17
    横だけどわかる笑
    ジャガイモむくのが一番ダルい🥔
    でも電気圧力鍋だと短時間でニンジンが長時間煮込んだみたいに柔らかーくなるから…そのためだけに使ってる🥕

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/29(火) 16:10:49 

    >>17
    贅沢な!www
    でも切るのは自分で頑張って急げば終わるけど何十分煮込むとかルーが溶けるまで混ぜ混ぜしながら待つとか火付けっぱなしなのを気に掛けてなきゃいけないとかの方が面倒くさくない?
    そこが放ったらかしでいいのは魅力だなー
    まぁ言っちゃえば結局は全部面倒くさいんだけどさw

    +11

    -3

  • 22. 匿名 2023/08/29(火) 16:10:51 

    ねえみんな、予約機能使うのってどんな料理?
    肉だと痛むよね?
    肉料理こそ予約して作っておきたいけど、怖くて

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/29(火) 16:12:12 

    >>16
    この暑い中朝から入れっぱなしだと腐らないですか?

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/29(火) 16:12:49 

    >>1
    ナポリタンができるのがすごい

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/29(火) 16:14:14 

    >>23
    この時期は一回コンロで加熱してから入れる(その間にスロークッカーも電源入れて温めておく)ので腐ったことはないです!
    生肉を水からとかは危なそうな感じしますね

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/29(火) 16:17:04 

    初代ホットクック発売時に買って、持て余す事無くずーっと使ってますよ。
    高いけど壊れたら又買い替えたい。
    家族が減ったので小型でも良いかなと思ったけど小さいタイプはホワイトソース作れないので嵩張るけど16タイプの買おうと思ってる。

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/29(火) 16:23:11 

    >>23
    横、
    ホットクックの予約調理も同じなんだけど、スタート直後からゆっくり加熱しつつ沸騰しない程度に高温状態を保って出来上がる直前にしっかり高温で仕上げるから夏でも大丈夫です。

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/29(火) 16:25:57 

    ノンフライヤー気になるけど日常的に使ってますか?お手入れとか面倒そうで使わなくなりそうで…

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/29(火) 16:29:57 

    ホットクック便利だよ!煮込み系は本当に強い。Twitterとかで極めてる人見ると焼きそばとかもホットクックで作っててすごい。

    デメリットは、出来上がってから蓋を開けて確認しないとしばらくしてから「出来てますよー!忘れちゃったのかな?」とか喋りだしてちょっとイラッとする笑 手が離せないんじゃ!

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/29(火) 16:31:33 

    私もホットクックよく使ってます。カレーも煮物もさつまいも蒸しも美味しくできて満足!後片付けが意外と楽なのもいいです。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/29(火) 16:34:54 

    山善の電気圧力鍋も1万円前後と安いけど便利です。
    料理の他に炊飯機能も内蔵されてるし機能が充実してます。
    蓋が取り外せるので鍋料理なんかにも使える。
    発酵メニューもあるのでヨーグルトや醤油麹も作れる。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/29(火) 16:35:33 

    毎日ホットクック使ってます。本当に便利!
    豚の角煮が最近で作ったベストです。
    あと、肉じゃがもめちゃ美味しかった。壊れても2台目絶対買う!

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/29(火) 16:44:16 

    ホームベーカリーでも良いですか?
    シロカのホームベーカリーレンタルで使ってる。
    美味しいけどキレイに切れなくてサンドイッチ作れない。あと強力粉がすぐなくなる。フランスパン作ったら5時間も時間かかる。
    うちには必要ないかなぁと思ってる。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/29(火) 16:48:20 

    自宅保育、午前も午後も公園行きたがる子でこちらもヘトヘト、昼寝なし、家でも一緒に遊びたがる
    で、ご飯の支度する暇なくて病みかけたので頼み込んでホットクック買った
    本当に便利

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/29(火) 16:48:36 

    >>1
    炊飯器調理と何が違うの??
    速いかな?

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/29(火) 16:51:46 

    >>1
    ホットクックオススメ!ティファールの同じようなのと悩んだけどホットクックにしました、十分です。
    先日自動メニュー300回記念にホットクックが祝ってくれました!カレーとシチューはもう鍋で作れません

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/29(火) 16:54:34 

    これは圧力鍋なのかな?圧力鍋欲しいんだけど、これは微妙に違うのか、どうも理解できない。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/29(火) 16:55:15 

    >>1
    これからの季節ますます活躍しそう
    三人家族だけど、みんなよく食べるので、大容量のを購入検討中
    この赤モデル、深みがある色合いで素敵だね

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/29(火) 16:56:45 

    ホットクック使ってます。買って良かった家電1位です。今日もこれで煮込みハンバーグします!
    3人家族で2.4Lです。

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/29(火) 16:59:28 

    >>33
    パンナイフは?強力粉すぐなくなるなら作る頻度減らしたら?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/29(火) 17:06:26 

    >>33
    自分で作った食パンってどうしても耳が柔らかくて上手くスライス出来ないよね
    私は出来立てで切るのは諦めます。
    そしてパンを横向きにして切ると切りやすいです。普通にトーストする厚さならそのまま切ります
    薄目に切りたい時はこのスライサーガイド使ってます。でも端っこはどうしても斜めのが残ったりします。
    電気調理器具何を使っていますか?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/29(火) 17:07:01 

    生肉等の生鮮食料品を使って予約調理できるのはホットクックだけですか?

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/29(火) 17:08:07 

    ホットクックって電気鍋の革命だと思う。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/29(火) 17:13:11 

    >>1
    焼売蒸すのとサラダチキン専用になってる。
    煮物はstubeなどの方が美味しいし、炒めたりお味噌汁位ならパッと作った方が美味しくて早い。
    火が通っていないかな?って不安は無いかな。

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2023/08/29(火) 17:15:05 

    圧力鍋は爆発するとか言われて怖くて買えない

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/29(火) 17:18:23 

    >>14
    同じ!
    ズボラだから保温機能がないのが逆に助かってる

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/29(火) 17:19:31 

    >>36
    え!300回オメデトウ!とか言ってくれるの⁈
    かわいいな、買おうかな

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/29(火) 17:43:28 

    角煮とか炊飯器で作るからこれとの違い知りたい

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/29(火) 17:52:46 

    >>1
    ホットクック、使ってます。スマホからメニューを選んでホットクックに送信したり、加熱中に機械がおしゃべりしたりするので、楽しくお料理してます。カレーとか材料入れるだけなので、炊飯器とホットクックセットして出勤したら、帰ってきてカレーがすぐ食べられたので感動した。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/29(火) 18:02:18 

    >>22
    ホットクックは、予約した時間の前から調理始めるんじゃなくて、調理しはじめてある程度の行程までやったあとに腐らない温度にキープしてくれるよ!カレーとか煮物、スープ系を作ってる。最大15時間だから朝予約して帰ってきたらできててとても助かる。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/29(火) 18:02:34 

    >>1
    ホットクックもいいけど、ホットクックよりパナソニックのビストロがほしい!
    ホットクックは上から混ぜるだけだけど、パナソニックはちゃんと下からかき混ぜてくれるから。

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/29(火) 18:05:47 

    圧力鍋持ってるけどホットクックの方がほっといてできるんだろうけどいるのかなって思ってなかなか手が出せない。圧力鍋なかったら欲しいってなってたかも。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/29(火) 18:07:31 

    >>29
    出来たタイミングですぐ開けられないよね笑 こっちのことも考えてくれと思う笑

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/29(火) 18:14:57 

    >>37
    ホットクックは圧力はかけない調理。無水調理とか低温調理が得意。あと混ぜてくれるから炒めるとか、蒸し料理とかもできますよ!

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/29(火) 18:24:09 

    アイリスオーヤマの電気圧力鍋使ってる
    お肉や豆が柔らかくなるから良いね
    乾燥大豆も一時間調理でふっくら丸く炊けるから楽
    豆入りスープ好きだからそれだけで最高

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/29(火) 18:25:11 

    ホットクック買おうと数年悩んでたんけど、炊飯器レシピが思いのほか良くてこれで足りるかもと考え直した笑

    もしまだ炊飯器レシピ試してない場合はおすすめしたい。煮物がすごく美味しくできる。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/29(火) 18:53:33 

    >>29
    焼きそば美味しく出来るよ!煮込みより焼きそば作ってるかも(笑)
    3人前をフライパンで作ると炒めるの力いるけど、ホットクックなら材料入れるだけで美味しく出来てめちゃくちゃ楽!
    混ぜ技使って炒めキーで2分で美味しく出来る

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/29(火) 19:31:36 

    うちはこれ!ってリンク貼ろうと探したらなんか半額ぐらいになってて軽くショック受けた😂
    コトコト煮込みシェフ
    パーツが鍋と蓋のみだから手入れがシンプルで楽
    DELISH KITCHEN コトコト煮込みシェフ– DELISH KITCHEN STORE
    DELISH KITCHEN コトコト煮込みシェフ– DELISH KITCHEN STOREshop.delishkitchen.tv

    DELISH KITCHEN STORE の 利用規約 及び プライバシーポリシー に同意の上、ご購入ください。 POINT ・DELISH KITCHENプロデュースの話題の電気調理鍋 ・材料を入れてスイッチを入れるだけのほったらかし調理♪ ・メインからデザートまでたっぷり52種類、動画も見れる...

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/29(火) 19:38:01 

    >>54
    教えてくれてありがとうございます。圧力鍋ではないけど、便利な調理器具ってことか。圧力鍋っていうのは早く上手く調理ができるって利点があるみたいだけど、これも同じ効能?があるなら、これでもいいなぁと思って。使ってみなきゃ今ひとつわからないものなんだけど、試しで買うには勇気がいるお値段。でも皆さんいいって言うしもう一度検討してみます!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/29(火) 20:32:20 

    ホットクック使ってますが、ずっとキッチンにいなくていいのは楽!カレーなんて材料入れたら子どもをお風呂に入れてる間に出来ちゃうから、本当に買ってよかったです。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/29(火) 20:33:22 

    >>59
    圧力鍋じゃないけど放置出来るから時間の問題はあまり気にならない
    あと圧力じゃないから蓋を洗うのが楽
    無水調理出来るので調味料が少なく済みます
    私は普通の圧力鍋も持っていて圧力鍋には圧力鍋の良さが有りますが角煮など調味料や水分たっぷり必要なのが勿体無いなって思う時があります。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/29(火) 20:34:29 

    自分でつくることは無いと思っていたスペアリブが、驚くほど簡単に美味しくできて感動しました!

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/29(火) 20:38:15 

    >>51
    パナソニックのデザインが格好良いよね。
    この前店頭で見てきた。
    かき混ぜ機能が鍋側に取り付けてチャーハン出来るらしい出来る量は2人分くらいかな?
    ホットクックみたいにホワイトソースも出来たら良いのになーってそこが残念。

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/29(火) 20:56:41 

    >>17
    カット野菜があるでよ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/29(火) 21:10:16 

    pansonicのビストロ買いました!
    元々はアイリスオーヤマの使って便利過ぎて。次は大きいので混ぜ機能欲しくなって!
    アイリスオーヤマは1人暮らしの娘が使いたいとのことで進呈しました。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/29(火) 21:13:08 

    今月ヘルシオのオーブンレンジ買いました!
    唐揚げに挑戦したけど何故かうまくいかない。。。

    それまでは2度揚げのカリカリだったので期待しすぎたのか?
    なぜかなかなか火が通らなくて、粉がついたままだったりしたのでまたリベンジしようと思ってます。

    使いこなせたら絶対便利だと思うから頑張りたい。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/29(火) 21:37:22 

    >>50
    使ってる方からの返信とても参考になります
    ありがとう
    安心して使おう

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/29(火) 22:03:07 

    >>61
    なるほど。聞いてるうちに圧力鍋よりこっちでいいかな?って思えてきました。これメインで検討してあとはメーカーいろいろ検討していって冬のボーナスで買おうかな?選ぶ楽しみが具体的になってきました。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/29(火) 22:08:00 

    ホットクック評判ですね、欲しい!

    私はヘルシオに助けられてます!
    フライドポテトは揚げるよりも甘みとホクホク感出て美味しい!
    上段で焼きそば、下段で惣菜温めててサクッと仕上がる。夏は火の番するの暑いからどうにかヘルシオだけで完了するように頭をフル回転して毎日ごはん作ってるよ!

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/29(火) 22:20:31 

    >>47
    しゃべるよー!作ってる時も

    一生懸命頑張ってます。とかグツグツ~とか。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/29(火) 22:32:30 

    私はホットクック2台とヘルシオ持ってる!
    ほんと便利で最高。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/29(火) 22:34:47 

    夫婦とも在宅勤務なのですが、食事づくりは私の担当です。
    少しでも負担を軽くしたくて、パナソニックのオートクッカービストロを買いました。
    材料を切って鍋に放り込むだけでいいので、とっても楽になりました。
    空いた時間は掃除などに回しています。
    味付けも美味しいですし、圧力鍋でもあるので、煮物も時短で作れるのが助かります。
    ここを読むとホットクックも良さそうですね。オートクッカーとは得意分野が異なるようなので、そちらも欲しくなっています。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/30(水) 06:41:42 

    シロカの電気圧力鍋使ってる方いませんか〜?使用感知りたい🤗

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/30(水) 08:37:49 

    >>57
    ありがとう!今までカレーとか肉じゃがかとかの煮込み系しか使ったことなかったから焼きそば作ってみますね!

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/30(水) 11:11:10 

    >>70
    何それかわいい!
    買うわありがとう(о´∀`о)

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/30(水) 12:00:28 

    >>63
    63さんにマイナスをつけたのは私じゃありませんが、ホワイトソース作れますよ。
    クックパッドにオートクッカーで作るホワイトソースのレシピを載せてくれてる方がいて、私はそれを見て作りました。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/30(水) 12:16:13 

    ホットクック使ってますが、料理苦手なのでレシピ見ないと作れない(涙)

    みなさんどうやって使いこなしてますか?

    調味料、普通のレシピと同じ量で調理してますか?

    カレーやシチュー以外も うまく使いこなせるようになりたいです!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/30(水) 12:39:35 

    >>17
    本当に手を抜きたい時はこういうの使ってる。
    あっという間だよ
    電気調理器具何を使っていますか?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/30(水) 15:32:13 

    >>26
    ホワイトソース作れるんだ!
    うちのホットクックはカレー調理専門になってる

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード