ガールズちゃんねる

自信を持つ方法

115コメント2015/09/16(水) 02:08

  • 1. 匿名 2015/09/12(土) 22:18:44 

    自分に自信が持てません。
    自信を持つにはどうしたらいいでしょうか。
    *批判中傷はおやめ下さい
    自信を持つ方法

    +143

    -3

  • 3. 匿名 2015/09/12(土) 22:20:01 

    こっちが聞きたい。

    +118

    -19

  • 4. 匿名 2015/09/12(土) 22:20:19 

    やるべきことをきちんとやる
    その積み重ね

    +241

    -9

  • 5. 匿名 2015/09/12(土) 22:20:35 

    私も知りたい!!切に。

    +98

    -4

  • 6. 匿名 2015/09/12(土) 22:20:40 

    セルカ棒で自分をムービー撮影しながら街を歩く!

    +6

    -43

  • 7. 匿名 2015/09/12(土) 22:20:42 

    彼氏に蝋燭を垂らしてみる

    +8

    -51

  • 8. 匿名 2015/09/12(土) 22:20:52 

    いいことだけではなく、嫌なことも経験して、
    その経験が自分にとってどういう意味があるのかを自分で考えていくのも
    1つの方法だと思います。

    +148

    -6

  • 9. 匿名 2015/09/12(土) 22:20:59 

    胸張って生きること。

    +96

    -12

  • 10. 匿名 2015/09/12(土) 22:21:11 

    ひとつでもいいから、これだけは誰にも負けないって事をつくる。

    +167

    -7

  • 11. 匿名 2015/09/12(土) 22:21:12 

    自信ない理由があるはず
    コンプレックス無くす努力すりゃいい

    +62

    -9

  • 12. 匿名 2015/09/12(土) 22:21:18 

    プラシーボ効果を利用する。自分で自分に暗示をかける。

    +96

    -5

  • 13. 匿名 2015/09/12(土) 22:21:29 

    自己肯定感というのは、どうやって育ってきたかにもよるよね。

    +202

    -5

  • 14. 匿名 2015/09/12(土) 22:21:42 

    馬鹿は相手にしないこと。

    +113

    -8

  • 15. 匿名 2015/09/12(土) 22:21:53 

    こんな自分になりたいと想像して、それに近づくよう努力

    やっぱり努力はしないと自信なんかつかないよ

    +156

    -3

  • 16. 匿名 2015/09/12(土) 22:22:00 

    何しても何を得ても自信持てない人っているからね
    かなり難しい質問だと思う
    ここまでいくと、そういう自分とうまく付き合っていくことしかないとは思うけど

    +121

    -4

  • 17. 匿名 2015/09/12(土) 22:22:01 

    私も最近ショックな出来事があり自信がさらになくなってしまいました。自信をつけたいのは主さんと同じです。ちょっとずつ目標をクリアしていくことですかね?

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2015/09/12(土) 22:22:36 

    思い切ってキャラ変&大幅なイメチェン
    私はこれで自分に自身持てた

    胸張って街歩けるようになったよ
    貧乳で張る胸無いけどね

    自身持って!
    とは言わないけど

    自分をもっと好きになって!!!

    +107

    -6

  • 19. 匿名 2015/09/12(土) 22:22:48 

    経験を積むほど、自分の身の程をしって自信なくなる
    これを乗り越えたら謙虚な大人になれるのかな

    +104

    -1

  • 20. 匿名 2015/09/12(土) 22:23:09 

    自分にお金をかけることかな

    +14

    -8

  • 21. 匿名 2015/09/12(土) 22:23:19 

    私も知りたい

    人から誉められても自信にはならないんだよね

    完璧主義だから、自信が持てないのかな

    +86

    -4

  • 22. 匿名 2015/09/12(土) 22:23:38 


    なんで?
    貴女ステキだよ♪




    一瞬でも自信ついた?
    (^-^)

    +9

    -37

  • 23. 匿名 2015/09/12(土) 22:23:40 

    どんな自分も大好きになる

    +31

    -3

  • 24. 匿名 2015/09/12(土) 22:23:49 

    自分に言いきかせる!

    出来る!
    さすが自分!
    言いたいヤツは勝手にほざけ、カス野郎!

    心の中で強気な事を繰り返し言う。

    +84

    -1

  • 25. 匿名 2015/09/12(土) 22:24:03 

    他人に嫌われてもいいや。
    って思えばいいんじゃない?
    守りに入ってるうちはダメだと思うよ。

    +121

    -0

  • 26. 匿名 2015/09/12(土) 22:24:04 

    とにかく、

    何か一生懸命頑張って
    自分を鍛える。

    そこから、何か
    見えてくる。

    +64

    -1

  • 27. 匿名 2015/09/12(土) 22:24:05 

    達成できそうな目標を立てて、それをクリアーする。
    それを、何度も繰り返して積み重ねていく。

    +65

    -2

  • 28. 匿名 2015/09/12(土) 22:24:20 

    失礼な人とは付き合わない

    +114

    -2

  • 29. 匿名 2015/09/12(土) 22:24:56 

    あなたが思うよりあなたは美しいから


    なんかこんな歌あったような…

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2015/09/12(土) 22:25:24 

    一人でも平気になること。
    自分の意志で行動する。

    +107

    -0

  • 31. 匿名 2015/09/12(土) 22:25:50 

    ほめ日記をつける!
    ささいなことでも自分を褒める!笑
    「なんだ、意外とできるじゃん。」と自信つくようになりました。
    他人と比べるのではなく、過去の自分と比べることで、少しでも毎日成長してるって思えます。

    +41

    -3

  • 32. 匿名 2015/09/12(土) 22:27:17 

    外見的な話ですか?

    +6

    -6

  • 33. 匿名 2015/09/12(土) 22:27:21 

    モデルの彼氏を寝取ってみる

    +2

    -20

  • 34. 匿名 2015/09/12(土) 22:27:51 

    中身を磨け。
    外見じゃなく。
    中身磨いてたら外見も伴うから外見はそんな意識しなくていい

    +70

    -7

  • 35. 匿名 2015/09/12(土) 22:28:47 

    外見を磨くことかな、中身を磨くよりも手っ取り早く自信がつくよ!

    +43

    -5

  • 36. 匿名 2015/09/12(土) 22:29:36 

    プラシーボ効果バカにすんな(≧ヘ≦) ムゥ

    http://matome.naver.jp/odai/2135246194337326201

    +9

    -4

  • 37. 匿名 2015/09/12(土) 22:29:42 

    自分は自分
    人は人
    他人と比べない

    +78

    -0

  • 38. 匿名 2015/09/12(土) 22:32:02 

    他人と比べることほど愚かなことはないよ。

    人それぞれ違うんだから。

    +80

    -0

  • 39. 匿名 2015/09/12(土) 22:32:12 

    他人は他人、自分は自分
    他人とイチイチ比べない
    そして、1人行動をめいっぱい楽しむ

    +55

    -2

  • 40. 匿名 2015/09/12(土) 22:32:19 

    一人で出来ることを増やす

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2015/09/12(土) 22:32:45 

    身の回りをキレイに そして把握しておく事で不安がなくなる
    自信を持つ方法

    +67

    -0

  • 42. 匿名 2015/09/12(土) 22:33:39 

    あえてアホになってみる

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2015/09/12(土) 22:34:30 

    34と35の真逆コメに笑った
    私は35派かな

    内面ももちろんだけど
    やっぱ外見磨いて得る自信って凄く大きいと思う

    +74

    -2

  • 44. 匿名 2015/09/12(土) 22:34:32 

    何か極めちゃいなよ。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2015/09/12(土) 22:34:32 

    他の誰かと自分を比べないこと
    自分は自分でいい

    ナンバーワンじゃなくて
    オンリーワン

    ほんとにそれ

    +36

    -2

  • 46. 匿名 2015/09/12(土) 22:35:51 

    頑張って自分磨きをして、自分の長所を増やす。短所を減らす。そして、出来るだけなりたい自分に近づくようにする。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2015/09/12(土) 22:36:02 

    「どうしよ・・自信しかない。」
    と自分に言い聞かせる。

    +46

    -4

  • 48. 匿名 2015/09/12(土) 22:36:07 

    自分の場合はですが、部屋の片付け&掃除をしたら、自分を大切にしようと思えて、それが、自信に繋がっていきました!主さんに合う、自信の付け方が見つかるとよいですね(*^^*)

    +61

    -3

  • 49. 匿名 2015/09/12(土) 22:36:25 

    45

    worldにoneだけのflowerね!!!

    +4

    -11

  • 50. 匿名 2015/09/12(土) 22:36:39 

    頭良い人ほど悲観的で自分に自信が無く不安定らしいよ

    +65

    -6

  • 51. 匿名 2015/09/12(土) 22:37:44 

    36 ちょっとイラついてたみたいです。怒ってごめんね(・ω<)てへぺろ

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2015/09/12(土) 22:39:19 

    自信がないのは努力が足りないんじゃない??

    +3

    -16

  • 53. 匿名 2015/09/12(土) 22:41:30 

    ありのままの自分を知る。
    他人と比べない。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2015/09/12(土) 22:41:41 

    好きなこと楽しい事をする

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2015/09/12(土) 22:42:47 

    やるべきことをやるとか、
    何かをしてみるとかも、良いと思うけど、
    「いまの悪い習慣」をやめてみるっていうのも良いと思います。

    私の場合ですが、私は爪を噛むのをやめました。18年噛み続けていたので、人前では常に握りこぶしでしたが、止めてからは手先だけじゃなく、自分にも自信が持てました。

    あと、自信のなさから依存気味になっていた彼と別れました。ひどいことされても、「あなたがいないと無理なの!」ってなってて、めっちゃダサかったと思います。
    別れてからは、もっと強く綺麗な女性になりたいと、勉強や自分磨いを頑張ったので、自分に自信が持てました。あとは恋人を作るだけ!笑


    悪い習慣を断ち切れば、もっと魅力的になれるんじゃないかと思います。

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2015/09/12(土) 22:45:37 

    鏡を見て「うん!!大丈夫!!」ってガッツポーズをする。

    冗談なしで弱気な気持ちが和らぎます。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2015/09/12(土) 22:53:28 

    褒め日記やったことあるけど無理やり前向きになってるみたいで辞めちゃった。返って自信無くした

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2015/09/12(土) 22:54:32 

    自信がなくてもいいじゃないって思うのもありのまま受け入れるって意味ではいいと思う

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2015/09/12(土) 22:56:17 

    考えてないで行動するしかないよ

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2015/09/12(土) 23:00:17 

    そんな謙虚にならなくていいと思う

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2015/09/12(土) 23:01:28 

    背筋をピンと伸ばしてみる。何となく自信がないと、猫背でうつむいて、となりがち。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2015/09/12(土) 23:04:20 

    長所短所は表裏一体なので、今自分が短所だと思っている事が
    案外別の人には長所にも見てもらえるので、落ち込むことないよ

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2015/09/12(土) 23:04:55 

    ところで自信って何だろうか?ファッションに自信がある女性が恋愛には自信が無いってことあるよね?全てに対して自信を持つって難しんじゃないんかな?完璧主義を治すべきでは?どんな状況でも楽しみに変えられる人が自信を持ってる人かなと思う。悲観しない生き方が自信かな?

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/12(土) 23:05:44 

    43さん

    ほんと真逆で笑えました!
    女性は外見重視したほうが特すると思います
    男性は中身かな

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2015/09/12(土) 23:08:50 

    背筋を張る ドンと構える

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2015/09/12(土) 23:09:19 

    いい意味でバカになれ、だよ

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2015/09/12(土) 23:16:53 

    筋トレして体力アップする

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/12(土) 23:20:15 

    中身が大事ともいいますが、
    私は外見を自分の出来る限り
    美しく整えることがまず大切な気がします。
    今まで自分には似合わないと思って着ない服を着るとか、
    美容院でいままでよりおしゃれな髪型にするとか、
    お化粧を綺麗にしてもらうとか、
    ネイルしてみるとか、
    身なりを整えることで、周りの見る目が変わり、
    自信につながると思います。

    +29

    -4

  • 69. 匿名 2015/09/12(土) 23:25:06 

    まずは身だしなみがしっかりしてないと頼りなく見える

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2015/09/12(土) 23:25:52 

    私の場合は毒親と連絡とらない事が自信持てるわ。親に否定されて育ったから、親と話してると自信なくす。だからここ数ヶ月連絡取ってない今、スゴい自信持って子育ても仕事もしてる!(つもりかな?)

    +34

    -2

  • 71. 匿名 2015/09/12(土) 23:27:37 

    極端な方法ですが、一回日本を飛び出して留学してみるのもありだと思います。
    様々な価値観を知ることで自分の個性も大事だと思えてきたり、悩みもたいしたことじゃなくなる場合もあります。
    また慣れない異国で頑張った自分を認めてやることもできます。

    +19

    -3

  • 72. 匿名 2015/09/12(土) 23:36:14 

    自分の好きな事を探して居場所を作る事だよ

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2015/09/12(土) 23:39:14 

    目の前のことをきちんとする!

    嫌なことがあっても、明るい方を見て心を正す!

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2015/09/12(土) 23:43:57 

    わたしも自信なんかないです
    わたしの場合、叶えたいことを書き出していきました
    すると目標に対して行動するようになるから余計なこと考えなくて済むというか、
    小さなことでも叶えられるとすこし自信になりました
    自分と向き合うのは辛い部分もありますが、そのときの自分を受け入れてやってくといいんじゃないかなとおもいます
    経験、成功と失敗を積み重ねていくうちにみたいものがみえてくるかもしれません

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2015/09/12(土) 23:50:12 

    自分が尊敬する人に認めてもらう(信頼してもらう)

    +13

    -2

  • 76. 匿名 2015/09/13(日) 00:03:53 

    とにかく行動!思っているだけじゃ駄目!!
    私は思い切って転職することを決め、がんばっています。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2015/09/13(日) 00:05:38 

    なりたい自分像

    いつも笑顔でキラキラしていて誰からも好かれて何でも出来て親から見ても自慢の娘で・・・

    無理です

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2015/09/13(日) 00:08:10 

    デブはまず痩せるこれだけで自身出るよ
    着たい服が着れるようになって化粧も凝るようになる

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2015/09/13(日) 00:34:11 

    誰かに好きになってもらえたら、自分に自信が持てるのにな…

    +19

    -3

  • 80. 匿名 2015/09/13(日) 00:36:37 


    あなたは、恋愛以外…他人について一日中考えた事がありますか…?周囲は案外見てないし、たとえ何かしらやらかしたとしても一瞬話題に出るか出ないかぐらいです。
    悪口好きは自己防衛の小心者だから相手にしない。

    自分に正直に楽しく生きてればそれで十分だと思いますよ!

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2015/09/13(日) 00:52:40 

    昔の人がいうように若いときは苦労は買ってでもする。

    何があっても、絶対に乗り越えられるという自信はそうそうできるものではありません。

    だけど、1日1日を大切にして、怠けそうになる自分との勝負!何事も勇気が必要かな
    他人と比べない、昨日の自分と比較する。

    自分を好きになる事も必要!

    私は 自分はやればできる子! と思うようにしてます笑






    +6

    -0

  • 82. 匿名 2015/09/13(日) 00:53:20 

    お前はダメだダメだと言われて育ったので、私も自信がありません。
    悲しいくらい臆病で、いつもなにをするにも不安です。

    そんな私に中学の恩師が
    「自分がどれだけ練習したか、どれだけの時間費やしたか、それが本番で自信につながる」といいました。

    ずっと意味がよくわからなくて、けれど、やっぱり、まじめにどれだけ頑張ったか、その頑張った経験が、自分を信じる力につながるのではないでしょうか。


    けと、自信なんて、なかなかある人に出会った事ないです。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2015/09/13(日) 01:04:18 

    自分のどんな所がキライですか?

    私は人の顔色伺ってしまって自分がないところと、諦めやすい心の弱さでした。

    なので、自分に素直に生きるようにしたことと、ダイエットを継続して理想の体をつくったことで自信が少しつきました。

    人それぞれ自信のなさの理由は違うから、
    原因と対策をしっかり分析することが大事

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2015/09/13(日) 01:08:40 

    よく、自分に自信があるように見られるけど。

    どんなに卑下しても
    自信満々になっても
    自分以下にも自分以上にもならないんだと分かってから、自分は自分だと開き直るようになった。

    開き直り=自信、なのかもね。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2015/09/13(日) 01:14:43 

    生活が荒んでると、なんか気分が落ちて、自分が嫌になっちゃうから、自信も失せる。
    部屋がキレイに掃除して整理整頓できて、生活のリズムが整うと、何だか自信が持ててきます。

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2015/09/13(日) 01:34:28 

    容姿にほんと自信がなくて、もう少し自信持とうとか思うんだけど
    自信持っちゃいけない容姿なんじゃないかって考えちゃう...

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2015/09/13(日) 01:45:10 

    86さん

    私は、容姿がそこまで優れているわけじゃないのに自信を持っている人ってすごい尊敬します。
    ひけらかす人は煙たがられるけど、堂々としている人は、マイナス面があってもそれを補う努力をして自信を持ってるんだと輝いて見えます

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2015/09/13(日) 01:50:56 

    自分を許すことだよ。
    自分のダメな部分や隠したいくらい嫌な過去ときちんと向き合い許してく。
    ダメな自分を笑い話に出来るくらい許せるとすごい楽になるよ。
    それでもいいじゃんと思えたら自信もつく。
    他人の失敗やダメな部分に対しても寛容になれる。
    ダメなのって案外自分だけじゃないと気づけるよ。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2015/09/13(日) 01:51:09 

    私がやったことは幼少期のことを振り返る
    嫌だと思ったことを思い出し、恨む
    正社員として働くこと
    自分のダークな思考を受け入れ認めること
    ヘアメイクに気を使う

    昔よりはマシになった

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2015/09/13(日) 01:57:48 

    完璧な人間なんていない。
    そのままの自分を受け入れるのが一番。
    努力するなら自分磨きより自分の心と向き合うこと。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2015/09/13(日) 02:43:18 

    自信がないのは知識がないから

    って過去に人に言われたことがあります。

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2015/09/13(日) 02:49:20 

    私も自信がなくて以前ガルチャンで、質問させていただきました。今も自信があるわけではないですが、趣味を作ったら、毎日ポジティブに楽しくすごせるようになりました!
    あのとき、答えて下さった方ありがとう (*^^*)

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2015/09/13(日) 04:48:49 

    親に褒められた記憶がないせいか
    自己評価が低かったり極端に自分を卑下してたんですが
    (成績も運動も悪くなかったはず)

    社会人になって
    仕事が全然出来ないのにもの凄い自信家で上から目線の人に出会った時に
    思ったより私のまわりの人って
    もしかして大した事ないんじゃないかと気付きまして

    そこから自信が芽生えてあんまり卑屈にならなくなりました。

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2015/09/13(日) 06:17:12 

    自分に無理に自信をつけようとしない。自分に自信ある人なんてほとんどいないんだし。自分らしく、自分自信のことを冷静に受け止めることかなぁ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2015/09/13(日) 07:43:03 

    86さん
    自信持っちゃダメな容姿なんて無いよ!
    私の職場にエラ+つり目+ほお骨高の典型的な某国顔の女性が居るんだけど、すっごい容姿に自信持ってて、いい女ぶってる!
    その人は行き過ぎで、あれで?!と、女子には白い目で見られては居るけど、自分は美人と堂々と出来るのは羨ましいよ。

    私も自分に自信なくて、人と比べてしまってばっかりだけど、お互い頑張ろー!!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2015/09/13(日) 08:38:12 

    小さなことでもいいから成功体験をつむことではないかなあ?
    「お料理苦手だったけど弁当つくれた!」
    「にがてな人に優しくできた!」
    とか、そういうのを積み重ねるといいんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2015/09/13(日) 09:38:05 

    「自分は自分人は人」など和田秀樹先生の本を読む。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2015/09/13(日) 10:25:50 

    自分を知ることが大事だと思います。
    出来ること、出来ないことを知って、出来ることを伸ばして、出来ないことを少しでも普通の位置にまで持って行けるように努力をする。
    人と比べず、過去の自分から見て成長している自分に気付くことが出来れば、自ずと自信がついてくるのではないでしょうか。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2015/09/13(日) 10:44:00 

    バカだし、能天気でドジだけど、自信しかない(笑)まわりがどう思うかとかきにしすぎじゃない?

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2015/09/13(日) 10:55:46 

    やるべきことを全力で乗り越えると
    他の自分のダメなところも含めて
    有るがままの自分を受け入れられた。

    そうすると、他人のこともありのまま受け入れられる。
    他人に認められたいという欲も無くなるし、
    自信が無いから…と言う言い訳も考えも出てこなくなった。

    どんな事でもいいから全力で努力してみる。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2015/09/13(日) 12:31:39 

    この記事よかったですよ
    動かなければ得られない:低い自尊心から自分を解放する方法(ライフハック) : カラパイア
    動かなければ得られない:低い自尊心から自分を解放する方法(ライフハック) : カラパイアkarapaia.livedoor.biz

    動かなければ得られない:低い自尊心から自分を解放する方法(ライフハック) : カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイアのけもの担当、猫のけも写真はインスタグラムで随時公開中860コラだろ?って一度は言わずにいられない目を疑うような現実の写真20665...

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2015/09/13(日) 13:14:39 

    自信がなくなりそうなとき、アンパンマンの歌を思い出す

    もし自信をなくして くじけそうになったら
    いいことだけ いいことだけ 思い出せ

    ちょっと元気になる

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2015/09/13(日) 13:22:49 

    マイナス覚悟で

    他人の悪いことをたくさん見つけること
    そうすると周りの人も
    「な~んだ、たいしたことないじゃん」と思えて
    謎の自信をもてるよ



    +2

    -7

  • 104. 匿名 2015/09/13(日) 15:46:06 

    掃除や身だしなみを整えるのいいと思う!
    今日久々に掃除したら気持ちがシャンとしてるもん

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2015/09/13(日) 15:50:59 

    自信を無くさせるものを排除する
    SNSだったり、人間関係だったり

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2015/09/13(日) 17:11:15 

    変に自信家のほうが嫌われやすいですよ。
    自信のなさ=控えめ。いいじゃない!

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2015/09/13(日) 20:12:36 

    自分だけは絶対自分を裏切らない

    自分の事を大事にする
    他人に振り回されない

    身の回り、身体を常に清潔にする


    自分の一番の理解者は自分
    とにかく自分に優しくしていたら
    余裕が生まれて他人にも優しくなれる

    結果自身が生まれます

    先ずは自分を愛しましょう

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2015/09/13(日) 20:20:57 

    他人と比べない。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2015/09/13(日) 20:24:08 

    継続は力なり。
    何か一つの事を極めること。それが仕事の人もいれば、趣味の人もいる。
    コツコツ続けるって大切だよ。

    あと、たくさん本を読む。
    世界中の、いろんな時代の価値観を知って視野を広げると、何か問題にぶつかった時に、いろんな角度から考えて出口を探せる人になれるから。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2015/09/13(日) 20:58:36 

    自分を否定するような考えが出てきたり、過去の自分にとってつらい思い出が湧いてくる時
    目の前に重くて分厚い巨大な扉があるイメージを持つ
    その扉をバターンと閉めきって、良くない考えは扉の向こうに追い出す
    そしてもうそのことは考えない
    …というトレーニングをする。とりあえず自分を否定しない。何にもできなかった日でも
    「今日も無事に過ごせてよかった。ご先祖様有難うございます」とつぶやいたり
    「今日は私、●●を頑張ったよ。偉かったわ」と自分をほんとにささやかな事でも褒める

    +5

    -0

  • 111. ワリ子 2015/09/13(日) 21:21:45 

    人が言う事を気にしないこと。
    自分の価値観を研ぎ澄ませて、好き嫌いをハッキリすること。
    八方美人にならないこと。
    そうすれば、共感する仲間が出来ます。
    それはとても少数でしょう。
    その人たちがあなたに更に自信を持たせてくれます。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2015/09/13(日) 21:51:21 

    自分以外の人間は気にしない。
    自身がないのは誰かと自分を無意識に比べてるんだと思う。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2015/09/13(日) 22:42:19 

    25で結婚、27で出産。
    旦那はエリート。
    家事育児に協力的。優しい。私を大事にしてくれる。
    義両親は人柄良くて優しいし関係も良好。
    マイホームは義両親がお金出して建ててくれた。
    正直お金には困ってない。
    義両親もお金あるから安心。

    ↑今こんな状態だけど、自分の優位な立場を自慢したくてしょうがない。(実際は聞かれない限り答えないけど)
    同級生のママ友を見下してる。
    貯金ない、毎月マイナス、マイホーム欲しい!っていう話をうんうんと聞きながら心の中で笑ってる。
    保育園に早くから預けてあくせく働いてるのを聞いて、私には無理だわって思ってる。
    そういう相手と結婚したからじゃんなんてあざ笑う。
    ついでに結婚出来ない友達も見下してる。
    自分には何の力もなく、旦那と旦那家族がいなくなったら本当に何にも出来ないただの女だと思いながらも。
    結婚が全てではないし視野が狭いかもしれないけど、やっぱり結婚して私はいい思いしてるから、結婚出来ない女なんて…プッ。と意味不明に笑ってしまう。
    男前のスーツを着こなす旦那と歩きながら周りの女も見下し始めた。
    でも女って本当に腹の底では何考えてるか分からないよね。
    私も匿名で書けるここでしか言えないもん。
    普段は笑顔で下手に出て愛想よくしてるけど、私より幸せな結婚した人なんていない。って自信ある(笑)
    やばいよね、自分でも分かってるんだけど。
    マイナスの嵐だとは思うけど正直な気持ちだよ。
    幼稚だとは重々承知。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2015/09/14(月) 00:40:52 

    とりあえずくそ真面目に生きる。
    これ以上悪い事が起きない自信が出てくるくらいに。
    そう考えるようになってから、自然な笑顔ができるようになった気がします。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2015/09/16(水) 02:08:23 

    >>113
    貴方の幸せは周りの人に作られた幸せ
    その事に感謝して
    人を見下すのをやめたら
    もっと幸せになると思う

    貴方がもっと幸せになる事を祈ります

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード