ガールズちゃんねる

「判断ミスで初動捜査が遅れた」 岩手・雫石町の強盗殺人未遂事件で岩手県警が陳謝 被害者の認知症を疑い事件性なしと判断

53コメント2023/08/29(火) 12:07

  • 1. 匿名 2023/08/28(月) 23:07:44 

    「判断ミスで初動捜査が遅れた」 岩手・雫石町の強盗殺人未遂事件で岩手県警が陳謝 被害者の認知症を疑い事件性なしと判断 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    「判断ミスで初動捜査が遅れた」 岩手・雫石町の強盗殺人未遂事件で岩手県警が陳謝 被害者の認知症を疑い事件性なしと判断 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    76歳の男が逮捕された強盗殺人未遂事件の対応を巡り、岩手県警は28日、「警察官の判断ミスによって初動捜査が遅れた」と明らかにしました。 この事件は8 月15日に岩手県雫石町の神社で、80代の男性の首を絞めるなどして殺害しようとした上、男性の車を奪ったとして、本籍盛岡市で住所不定・無職の佐藤廣明容疑者(76)が強盗殺人未遂の疑いで逮捕されたものです。 県警捜査一課によりますと事件の翌朝、犯行現場の近くを通りがかった人がけがをした状態で歩いている被害者の男性を見つけ、警察に通報しました。


    対応した警察官は男性が「暴行を受けて車を奪われた」と話したにもかかわらず、犯行があった場所や暴行を受けた体の部分の説明にあいまいな点があったことから認知症を疑い、事件性はないと判断したということです。
    18日に青森県内で男性の車が見つかったことから、警察は初めて事件性があると判断しました。

    +2

    -83

  • 2. 匿名 2023/08/28(月) 23:07:59 

    そうなんだ

    +1

    -19

  • 3. 匿名 2023/08/28(月) 23:09:14 

    知ってた

    +11

    -6

  • 4. 匿名 2023/08/28(月) 23:09:14 

    躁なのかな

    +2

    -11

  • 5. 匿名 2023/08/28(月) 23:09:36 

    素人が認知症の判断は危険

    +205

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/28(月) 23:09:36 

    80歳の被害者に76歳の加害者かあ
    高齢化社会だなあ

    +131

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/28(月) 23:09:40 

    おじいちゃんがボケて変なこと言ってる、事件じゃないな。で終わったってこと?そらあかんわ。

    +178

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/28(月) 23:11:20 

    多少曖昧になる部分もあるだろうに、高齢者じゃなくても。最初から認知症と決めてかかってたんじゃないの。

    +94

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/28(月) 23:11:39 

    暴行を受けたショックやパニックで
    冷静な判断も記憶も曖昧になるだろう

    +116

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/28(月) 23:12:11 

    被害にあった後だから動揺しちゃってる可能性もあるよね。上手く話せないのわかるよ。

    +92

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/28(月) 23:12:23 

    簡単にADHDとかABBとか言ってるようなモノ。

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/28(月) 23:13:35 

    >>6
    そのうち捜査する側も高齢者だらけになるんじゃない。

    +25

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/28(月) 23:13:55 

    警察って謝るんだ

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/28(月) 23:14:50 

    めんどくさいから認知症って事にしたんでしょ

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/28(月) 23:15:23 

    所持してるはずの車は消えてるのに
    ボケてどこかに置いてきたと思ったのかね

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/28(月) 23:15:48 

    首しめられたうえに、車まで盗まれたとなれば、パニックにもなるし、正確に説明なんて無理じゃない?
    説明が曖昧になっても仕方ないと思うんだけど…。

    少なくとも認知症と判断するのは警察のすることじゃない。専門家にまかせるべき。

    +80

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/28(月) 23:16:26 

    警察って最近ダメダメじゃない?
    真剣に働いてる人もいるとは思うけど不祥事多すぎなんだけど

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/28(月) 23:16:37 

    強盗殺人なんて起きるわけない、って感じだったんでしょ。後からわかってよかったよ。こういうので見過ごされてることもあるかもしれない。

    +21

    -3

  • 19. 匿名 2023/08/28(月) 23:17:10 

    >>12
    警察官の定年を上げないと、人手が足りなすぎるだろうね…

    +3

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/28(月) 23:19:13 

    >>17
    不祥事ばかり報じられるから多いなと思うだけで、
    良い事の方が比べられないほど多いとは思うよ。
    教員の不祥事とかも。

    +10

    -4

  • 21. 匿名 2023/08/28(月) 23:19:21 

    え、おじいちゃんめちゃめちゃ可哀想やん、、

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/28(月) 23:20:11 

    元々認知症の被害者なの?
    そうじゃなかったら怠慢すぎない?

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/28(月) 23:20:50 

    >>7
    でも実際ボケて変なことを言ってくる人もけっこういるんだろうね
    だからって見過ごしていいわけではもちろんないけど

    +12

    -10

  • 24. 匿名 2023/08/28(月) 23:20:54 

    「事件の翌朝、犯行現場の近くを通りがかった人がけがをした状態で歩いている被害者の男性を見つけ、警察に通報しました。」
    どゆこと?男性が警察に電話したけど、警察は話が曖昧やから認知症やなってガチャ切りして、男性を探しにも行かず、被害者はケガをしたまま翌朝までさまよい歩いてたってこと?

    +3

    -4

  • 25. 匿名 2023/08/28(月) 23:21:59 

    >>20
    以前、殺人事件の目撃者になってしまったことがあって。警察の方とも色々関わったけどめっちゃいい人ばっかりだった。不祥事なんてごく一部の人だよ。それ以外の人は休みも不定期で本当に大変な仕事をしてる。「担当する事件があったほうが予定が立てやすいんですよ(苦笑)」って言ってた。何もないときはいつ何が起きるかわからないから予定立てづらいんだって。

    +19

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/28(月) 23:23:27 

    >>17
    ダメなのは昔からでは?

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/28(月) 23:25:01 

    未解決事件って警察の初動捜査が杜撰なことが原因だよね

    +18

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/28(月) 23:33:04 

    暴行受けたり散々な目に遭った上に認知症と決めつけられて事件化されないとか踏んだり蹴ったりが過ぎる。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/28(月) 23:33:40 

    >>18
    言いたいことは分かるんだけど、被害者のこと考えたら、よかったなんて言えない…。

    その場でちゃんと対応してくれたら、もっと早くに車両ナンバーで見つけられてたのかもしれないのに。
    緊急手配されたら、わりとすぐに見つかるからね。

    犯人は青森県でパトカーに車ぶつけて、逮捕されたんだよ。

    被害者の人、首絞められて、顔殴られて、車とられて、警察は認知症とかいって事件扱いせず、認知症といってきて、そして車はがっつり事故車。
    犯人に損害賠償能力があるとも思えないし、この場合自分の保険も効かない可能性大。

    最悪だよ。

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/28(月) 23:34:17 

    >>7
    ボケ老人相手の仕事が普段多いのかもね〜

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/28(月) 23:36:30 

    最低じゃん
    勝手に認知症とか思われて事件性無しとか、、、怠慢過ぎ

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/28(月) 23:40:21 

    >>22
    別記事によると、男性が認知症というような事実は全くなかった、って警察が改めて説明してた。

    通院歴があるわけでも、家族が証言したわけでもないみたい。
    怠慢だし、傲慢だよね。いつから警察は医者になったんだ。

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/28(月) 23:42:50 

    >>1
    一見のどかな田舎の神社で、70代爺が80代爺を襲って車を奪うって!
    とんでもない世の中になったな

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/28(月) 23:46:19 

    >>5
    そうだよ、医者でもあるまいし

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/28(月) 23:56:07 

    >>28
    勝手に認知症とされて、被害妄想と決め付けられたということ?私だったら精神的に病んでしまいそう。
    警察に取り合って貰えないだけでもキツいのに。
    ていうか警察官も再就職組嘱託75才とかいるのか?

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/28(月) 23:57:03 

    高齢になるとまず疑われるってことあるよね。
    うちの身内もデパートからのカードの引き落としがおかしくて電話したら、高齢者だからか間違いはないって断言したくせに、一応は調べたようで後日やはりデパートのミスだったとわかり謝罪に来た。
    ちゃんと調べて謝罪に来たのは偉いけど、相手が高齢者だからと自分達の方が正しいと過信してた最初の態度は許しがたいね。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/29(火) 00:11:31 

    >>23
    うちの親、年取ってから100万単位で銀行からお金おろして何かあった時の為に家に置いておいたらしいけど、無くなって警察に来てもらって一緒に探してもらったらしい
    後で押入れから見つかったって言っていた

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/29(火) 00:11:55 

    >>7
    裏もなにも取らずに終わるのはないよね。

    せめてクルマ所有してるか、それがいまどこにあるかだけでもシラベタラわかるのに

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/29(火) 00:18:59 

    >>1
    監禁されてたと言ってた女性はどうなった?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/29(火) 00:27:00 

    >>7
    そうよね。通りかかった通行人が怪我などの様子から異変に気が付いて保護して
    通報までしてくれてるんだから、「何かがあった」というのは一目瞭然なのにね

    実際に私の母は現在、初期の認知症なんだけど、それでも警察にこんな扱いされたら…と思うと
    なんだかとっても悔しいし居たたまれないわ

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/29(火) 00:27:31 

    >>29
    ぶつけた車は、十和田で女の人が乗ってた社用車を奪ったんじゃなかった? その女の人も車に監禁されてて、捕まる少し前に車から降ろされてたんじゃなかった?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/29(火) 00:51:54 

    強盗殺人未遂をどーしたら事件性なしと判断できたのか
    そのプロセスを詳細に開示すべきでは?

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/29(火) 01:37:40 

    謝って済むなら警察要らねぇ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/29(火) 01:39:44 

    事件発覚から謝罪まで10日も掛かってるのか

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/29(火) 01:41:29 

    >>9
    そうそれ!
    年代関係なく非日常の思いもよらない事が起きればパニックになるよね、

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/29(火) 04:36:19 

    警察けっこう頻繁にやらかしてる
    警察24時とかで印象操作やってる場合じゃないぞ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/29(火) 05:56:51 

    >>5
    これもっと徹底して指導して欲しい。というか、高校生の授業から教えるべき。
    見立てをたてることは悪くないと思うけど、診断もないのに決めつけた上で物事を決めていくなんて、一番やっちゃいけないことだよね。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/29(火) 06:15:41 

    >>13
    誤魔化すかと思ったね

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/29(火) 07:44:01 

    岩手県警と言えばこずえと言う同名の女性が岩手県警の警官に💀💀された件を追求していた元警視庁刑事出身の黒木と言うジャーナリストが不審死しているが、その岩手県警警官の殺人事件は迷宮入りにわざとされてしまっている。実にオッカナイ岩手県警のゴミ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/29(火) 07:52:35 

    警官の自殺は何かを知った為に暗殺されている他殺だ。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/29(火) 08:20:49 

    これから、こういう事は起こり得るね。警察も認知症か本当の事件が判断が難しくなるだろうね。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/29(火) 09:28:58 

    >>34
    そうなんだ、被害者のお年や話の内容が曖昧なことから、私は警察官の判断も仕方ないかなー、と思ってしまった。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/29(火) 12:07:25 

    >>24
    いや普通に、車も携帯も取られて連絡出来なかったんじゃないの?
    翌朝、明るくなってから移動したのかと。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。