ガールズちゃんねる

向井亜紀、がん闘病・代理母出産を乗り越え“女子大生”になっていた「人生の伏線回収をしたい」

123コメント2023/08/29(火) 00:38

  • 1. 匿名 2023/08/28(月) 00:10:51 

    向井亜紀、がん闘病・代理母出産を乗り越え“女子大生”になっていた!双子のアメリカ留学を機に再び勉強「“人生の伏線回収”をしたい」日本女子大2年生に | 週刊女性PRIME
    向井亜紀、がん闘病・代理母出産を乗り越え“女子大生”になっていた!双子のアメリカ留学を機に再び勉強「“人生の伏線回収”をしたい」日本女子大2年生に | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    「今年の4月に母校である日本女子大学の通信教育課程の2年生に編入。毎日のようにレポートや試験に追われて、想像していたより大変です」


    お腹に残った通算18回の手術痕は“まるで線路のよう”と、向井さんは明るく笑う。

    「子どもたちはアメリカに留学し、現地の高校を卒業しました。その姿を見ているうちに、私もまた勉強をしたくなって。大学を中退したことも心のどこかに引っかかっていましたし、機会があれば“人生の伏線回収”をしたいと考え始めたんです」

    コロナ禍にいろいろ調べ、母校に連絡したところ、在学中に取得した単位が今も使えることがわかった。

    「40年近く前なので『まさか!』と驚きました。在籍していた生物農芸学科はなくなっていたので、とりあえずは単位を使える学科を大学の窓口で相談して。ただ、学部への編入時期は過ぎていたので、通信教育課程・児童学科への再入学を決めました」

    「順調にいけば61歳で大学を卒業予定です。今後の進路は未定ですが、プライベートでは何か“推し活”ができたらいいなぁと」

    +217

    -17

  • 2. 匿名 2023/08/28(月) 00:11:36 

    +19

    -3

  • 3. 匿名 2023/08/28(月) 00:11:46 

    あの時のお子さんがもう高校卒業か…。
    時が経つのは早い。

    +524

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/28(月) 00:12:16 

    わざわざ女子大生って書く必要ある?

    +20

    -46

  • 5. 匿名 2023/08/28(月) 00:12:32 

    女子大生に見える

    +16

    -27

  • 6. 匿名 2023/08/28(月) 00:12:37 

    絶対応援!

    +47

    -28

  • 7. 匿名 2023/08/28(月) 00:12:48 

    自分の人生、好きに生きたら良いさ。

    +245

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/28(月) 00:13:13 

    向井亜紀と言えば、義剛サラダ

    +35

    -4

  • 9. 匿名 2023/08/28(月) 00:13:44 

    代理出産で一気に人気が落ちたんだっけ
    うろ覚えだけどなんか大騒ぎで人気無くなったような気がする

    +29

    -71

  • 10. 匿名 2023/08/28(月) 00:14:18 

    短大卒だけど、通信制の大学に3年次編入しようかと思ってる

    +172

    -6

  • 11. 匿名 2023/08/28(月) 00:14:50 

    子どもたちの戸籍や国籍は結局どうなったんだっけ?
    解決したんだっけ?

    +35

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/28(月) 00:15:25 

    >>1
    いくつになっても目標持って新しいことにチャレンジするのいいよね
    私はめちゃくちゃ小さいことなんだけどアラフォーで習い事初めてもっと上手くなりたいという目標ができてなんか人生にハリが出た

    +177

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/28(月) 00:15:27 

    >>1
    低学歴のコンプレックスって幾つになっても付きまとうからね
    克服するにはいい大学に受かるしかない

    +11

    -28

  • 14. 匿名 2023/08/28(月) 00:17:24 

    >>9
    人気落ちたかな?

    自分たちの子供なのに、養子扱いになるんだーって思ったくらいだよ。

    +145

    -9

  • 15. 匿名 2023/08/28(月) 00:19:34 

    >>9
    人気落ちた印象ないけどなぁ。
    ご本人がんサバイバーなのに明るいし
    旅サラダ卒業も寂しかった

    +186

    -15

  • 16. 匿名 2023/08/28(月) 00:23:11 

    >>5
    女子大生だもん✨
    わたしも大学生のころ文学部だったから学び直しって感じで40代、50代、60代の同期いたよ✨
    みなさん熱心に勉強されてて、こっちも勉強できることのありがたさとか教えてもらったよ。

    +68

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/28(月) 00:25:15 

    >>11
    確かに結局敗訴したはず…
    なので子供の国籍は米国籍で、遺伝子的には実子だけど日本の法律では「産んだ人が母親」になるから、
    実子としては記載されないんじゃないのかな?

    +99

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/28(月) 00:25:49 

    2年で仕事のために日本女子大を中退してたんだね。

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/28(月) 00:27:54 

    >>9
    代理母が2人産むのは危ないからどっちか諦めたほうがいいって医者に言われたのに2人産ませたんだっけ?

    +86

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/28(月) 00:29:34 

    >>17
    父親は旦那さんになっているんだからそれでいいと思うけどね。日本で禁止されてることやったんだし仕方ないよ。

    +164

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/28(月) 00:33:40 

    そういえば最近旦那さん見ないな。

    +44

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/28(月) 00:34:09 

    18回の手術って壮絶やね
    もはやガルのゴミコメなんか一切気にしてなさそう
    がんばって自分の人生を完遂してほしいわ

    +88

    -4

  • 23. 匿名 2023/08/28(月) 00:34:15 

    ほとんど歳とってない
    向井亜紀、がん闘病・代理母出産を乗り越え“女子大生”になっていた「人生の伏線回収をしたい」

    +37

    -30

  • 24. 匿名 2023/08/28(月) 00:35:31 

    旅サラダしか見ない人だったけど、お元気そうで好きな事できてなにより。うちも治療の上に双子だったから、お子さんたちが健やかに成長されていてなんか嬉しい。

    +13

    -12

  • 25. 匿名 2023/08/28(月) 00:39:41 

    >>16
    就職を目的としてない入学者の大半は
    要領よく単位さえ取れりゃいいムーブをしないから学生のあるべき姿だよ

    成績を目的にしてない人達は皆姿勢が違う

    +42

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/28(月) 00:46:48 

    芸能人だから公になるだけで、実は代理出産って結構いるのだろうか

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/28(月) 00:47:39 

    >>14
    当時、叩かれてたよ
    特に女性からの批判が多くて子供ながらに可哀想と思った

    会見開いたりアピール?したのが良くなかったのかなぁ
    高田さんの優秀な遺伝子を残さないと、みたいな発言が鼻についたのかもね

    +102

    -11

  • 28. 匿名 2023/08/28(月) 00:53:35 

    >>27
    高田さんの優秀な遺伝子って何だろう?

    +72

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/28(月) 00:54:12 

    >>26
    ウクライナとかロシアはよくやってるよね。戦争始まったときにウクライナ行った日本人いたらしいから代理出産利用してる日本人って意外といるんだなって思ったよ。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/28(月) 00:55:29 

    >>19
    そうなの?知らなかった。

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/28(月) 00:57:32 

    >>27
    裁判して実子って認めてほしいって言わなきゃ良かったのにね。子供が元気ならそれでいいじゃん。

    +59

    -14

  • 32. 匿名 2023/08/28(月) 01:01:44 

    >>21
    出てこいやぁ!

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/28(月) 01:01:51 

    かっこいいな
    行動力

    +2

    -6

  • 34. 匿名 2023/08/28(月) 01:02:12 

    代理出産まで頼んで自分の遺伝子を残そうとしたエゴイストだっていう記憶ある

    +64

    -18

  • 35. 匿名 2023/08/28(月) 01:03:00 

    >>9
    「代理出産=金持ちの究極のエゴ」だと思ってしまうので、モヤモヤします。
    当時は自分も幼くてわからなかったけど、出産してみて、あれをお金で自分の卵子でってなぁ…。
    越えてはいけないモラルの壁だと思ってしまうのです。

    +109

    -31

  • 36. 匿名 2023/08/28(月) 01:04:11 

    アラフィフ
    私も中退してて、卒業資格を得たくなって再入学の計画をひそかにあたためてる
    日本女子大の通信も調べて候補に入れてたから親しみ湧いた
    私も頑張ろうと思った

    +22

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/28(月) 01:07:54 

    >>35
    私も代理出産は無理だな。他人の命を削ってまで自分の子供欲しいって怖い。人工子宮が出来たらいいのにね。

    +67

    -16

  • 38. 匿名 2023/08/28(月) 01:10:45 

    >>9
    昔視聴者の気持ち考えずに自分のことだけ大騒ぎしてるのみて嫌だな思った

    +36

    -5

  • 39. 匿名 2023/08/28(月) 01:11:06 

    この方は妊娠中に子宮頸がん発覚で、治療の為に妊娠継続を諦めて子宮摘出された方だから、代理出産云々であまり責める気にはなれない。

    +99

    -17

  • 40. 匿名 2023/08/28(月) 01:13:49 

    そうなんだ。学びは何歳でも。頑張って欲しい!因みに、単位が使えたのね。…私、昔社会人入試で入った看護専門学校を心身参ってしまい、3年生の5月で中退したのだけど、万一再度どこかの(それか、同じ)専門に入ったら、当時1、2年生の時に取った単位は使えるのだろうか…カリキュラム変わっているし、ムリか笑

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/28(月) 01:15:12 

    >>35
    あなたはそう思っていればいい。わざわざ口にだすな。

    +10

    -42

  • 42. 匿名 2023/08/28(月) 01:15:26 

    >>19
    鬼畜すぎる

    +44

    -8

  • 43. 匿名 2023/08/28(月) 01:18:18 

    代理母って貧困女性がお金の為に仕方なくやるんでしょ
    それにつけこんで酷いよね
    しかも母体が危険って言われてるのに中止を許さず無理矢理産ませたらしいし同じ女として心底軽蔑するわ

    +48

    -14

  • 44. 匿名 2023/08/28(月) 01:19:33 

    妊娠も出産もしてないくせに母親を名乗んなよ(笑)
    おいしいとこ取りヤバ

    +3

    -20

  • 45. 匿名 2023/08/28(月) 01:21:23 

    内容は代理出産あんま関係無さそうなのにタイトルに代理出産って入れられるんだね。一生代理出産利用した人って言われ続けるんだろうな。

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/28(月) 01:22:42 

    >>19
    そうなの?
    でもさ、双子妊娠してお腹の中で生きてるのに1人を諦めるってどうするの…?

    +84

    -5

  • 47. 匿名 2023/08/28(月) 01:23:48 

    >>34
    向井さんの遺伝子は残ったの?
    旦那さんだけだった記憶

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/28(月) 01:26:14 

    >>28
    身体能力とか

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/28(月) 01:28:10 

    >>19
    その代理母は向井さんの代理出産の後、またすぐ代理出産しようとして妊娠中に子宮破裂したんだよね。

    +59

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/28(月) 01:29:34 

    >>17
    養子になっているから、米国国籍ではないのでは?

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2023/08/28(月) 01:30:23 

    >>48
    頭脳は?

    +11

    -4

  • 52. 匿名 2023/08/28(月) 01:30:37 

    >>47
    え?残ったとは?

    体外受精したのだから、ご夫婦の血が繋がってるんだよ。

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2023/08/28(月) 01:33:37 

    子供は何歳ぐらいなの?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/28(月) 01:37:38 

    双子って母体に負担が大きいけど代理出産した女性にとっては想定外よね?家族は心配しただろうね。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/28(月) 01:39:34 

    >>39
    子宮頚がんってことは高田延彦さんもウイルス持っていたのかな

    +15

    -6

  • 56. 匿名 2023/08/28(月) 01:42:23 

    >>50
    こう言う事です。
    向井亜紀、がん闘病・代理母出産を乗り越え“女子大生”になっていた「人生の伏線回収をしたい」

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/28(月) 01:49:24 

    政治家になるのかね

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/28(月) 02:07:08 

    米国国籍なら、徴兵もあるのか

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/28(月) 02:07:48 

    >>4
    女子大やからな

    +12

    -3

  • 60. 匿名 2023/08/28(月) 02:17:22 

    >>27
    どちらかというと代理母出産への反対の声は今の方が強いかも
    善意で引き受けたと見せかけて結局お金が発生してるし、貧困層の女性が搾取されてると批判されてる
    日本でも親族以外の代理母出産可能にするべきだという人もいるけどね

    +70

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/28(月) 02:26:53 

    >>10
    今47歳だけど40歳で大学に行き直しました。旦那には自己満だと言われたけど、子どもたちには良い背中を見せられたと思ってます。若くなかったので、転職活動も大変だったけど、意外と履歴書で人となりに引っかかってくれたりして。良い職場に出会えました。今、毎日を有意義に過ごせています。

    +82

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/28(月) 02:52:48 

    >>61
    差し支えなければ何学部に行かれたのですか?
    あと年収はどのぐらいですか?

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/28(月) 03:01:05 

    >>49
    すぐ次の妊娠したのも貧困女性が稼ぐ術だから可哀相。向井さんが双子を無理強いしなかったらよかったのに。

    +42

    -25

  • 64. 匿名 2023/08/28(月) 03:03:03 

    >>54
    母体が危険で、やめたいって言ってもやめさせてもらえなかった

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/28(月) 03:06:57 

    >>1
    当時 向井さんが自分で出産できないとなって
    「子供が出来ないので別れてください」と旦那に伝えた。しかし夫から
    「それは離婚の理由にならないから💗
    (別れない)」と言われた。

    このエピソードが 「向井さん愛されてる〜!」ってなって、自らの立場を重ねる
    自分もそうなりたい みたいな女性たちからむしろ 指示されたと思う。

    状況が移り変わったのでバッシングを浴びる 場面もあったかな

    +20

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/28(月) 03:14:03 

    >>35
    最近癌で子宮をとった私からすると、実際にやるかやらないかは別として、代理出産という手段があるという事は希望の光です。嫌な言い方で申し訳ないけど、ちゃんと子宮があって子供産める人にはこの気持ち絶対分からないと思う。

    +91

    -26

  • 67. 匿名 2023/08/28(月) 04:06:31 

    勉強はそんなに必要ですか?

    +1

    -5

  • 68. 匿名 2023/08/28(月) 04:10:58 

    >>26
    丸岡いずみさんのとこもそうだった
    旦那、息子さん可愛がってたし離婚するとは思わなかった

    +6

    -3

  • 69. 匿名 2023/08/28(月) 04:25:30 

    >>21
    武蔵小山で道場やってるよ。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/28(月) 05:24:31 

    >>49
    いくら綺麗事を言っても結局そういう事なんだよね
    代理母を利用して素晴らしい職業だの賞賛するセレブはいても、自分が代理母になる富裕層の女性は皆無ってこと
    これも富裕層が貧困層の臓器を金で叩いて利用する臓器売買の一種だと思ってる
    インドでも代理母で問題が起きまくって代理出産が禁止になったし、お金で他人の子宮を利用するのは決してクリーンな事じゃない、隠しこそすれ大っぴらに他人に勧めたり公表したりして新たな需要を生み出すこともやってはいけない
    ビジネスなのだから提供する側の自己責任って意見もあるけど、金銭が手に入る手段になっている以上やらざるを得ない層がいるって事にすぎないのに
    この人にしても、代理母出産を乗り越え…って、乗り越えたのは産んだ代理母でしょうに

    +112

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/28(月) 06:34:47 

    >>63
    別に向井さん関係ないでしょ
    向井の双子ちゃんを出産したあと、ちゃんと休めばいいものをお金の為に直ぐに妊娠したのは代理母の方でしょ 

    +42

    -19

  • 72. 匿名 2023/08/28(月) 06:41:50 

    >>56
    特別養子縁組なら、日本国籍が取得できるんじゃなかった?
    普通養子縁組でも、出生から数年間日本で生活していたら、その時点で帰化が認められそうだけど…

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/28(月) 06:48:18 

    >>61
    私同級生だわ
    宅建すら受からなくて諦めそうになってる
    尊敬する

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/28(月) 07:28:38 

    >>55
    経験のある女性は生涯で半数以上が感染自体してるらしいね。
    発症するかどうかなだけで。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/28(月) 07:29:53 

    >>62
    横だけど、年収まで聞く意味あるのかな
    まさかコスパ云々とかくだらないことは考えてないとは思うけど

    +4

    -9

  • 76. 匿名 2023/08/28(月) 07:34:02 

    その昔、フジテレビの「コンパス」っていう丸井一社スポンサー番組――大学のサークルを紹介する5分番組だったかな?――で、間に挿し込まれる丸井のCMにこの人が出ていたな。これも回収と言えるかも。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/28(月) 07:53:27 

    >>15
    学び直しをしたくて旅サラダ卒業したのかな〜

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/28(月) 07:55:14 

    >>40
    文科省認可で単位互換制度を導入している専門学校を中退してるのなら、別の看護学校が単位互換制度を導入してたら再入学した際に前の学校の単位が認めて貰えます。
    友人が看護学校の2年の途中で妊娠して中退しましたが、子どもが小学生になった時に別の看護学校に再入学、前の学校の単位がいくつか認めて貰えたので、出なくて良い授業もあるって言ってました。
    厚生省認可の看護学校だと駄目らしいです。
    20年近く前の話ですので、学校に問い合わせるのが良いと思います。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/28(月) 07:59:25 

    >>43
    〇〇らしい、で軽蔑するのはどうなんだろ
    経緯が違うかもしれないのに

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/28(月) 08:00:52 

    >>46
    双子はそのままにして無事産まれてって家庭も多いだろうけど、多胎児ってそういうの勧められたりするみたいよ。
    赤ちゃんの命ももちろん大切だけど、母体優先が前提にあるというか、健康だけど小柄な母親が三つ子四つ子を妊娠すれば普通に考えて危険度高いよね。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/28(月) 08:13:38 

    >>46
    妊娠初期に片方を中絶させるとそっちは取り出さなくても自然に母体に吸収されるらしい

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/28(月) 08:15:14 

    >>7
    言われなくてもそうしてるから。


    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/28(月) 08:39:08 

    >>61
    私は、来春55歳で卒業予定です。
    大学に行くか悩んでいるときに娘に「もう50歳過ぎてるからと諦めたら、70歳になったときに、あの時できたのにと後悔する」と、言われて決断しました。
    4年間は、あっという間に過ぎました。

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/28(月) 08:41:22 

    >>35
    同じ立場にならないと難しいよね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/28(月) 08:43:07 

    >>60
    LGBTが絡んでいるんだよね。有名なLGBT活動家が同性愛者の為の代理出産や卵子提供のセミナーのスタッフやってたし怪しい人達の金儲けに利用したいんだろうな。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/28(月) 08:47:33 

    >>1
    伏線回収って、ここで使う表現で合ってる?

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/28(月) 08:51:32 

    >>1

    2000年9月、妊娠判明と同時に子宮頸癌が発見される。

    妊娠16週(妊娠5ヶ月)の時に妊娠継続をあきらめ、同年11月21日広汎子宮全摘出手術を受ける。

    同年12月19日、病状報告会見。

    2002年8月、「(夫である)高田の優秀な遺伝子を残したい」との理由で代理出産依頼のためアメリカ合衆国・ネバダ州へ渡る。

    この8月、同年12月と2度、体外受精による胚を代理母サンドラの子宮に移植し着床を試みるが失敗。

    自身の著書(後述の『会いたかった』)では、ネバダ州の担当医師から提供卵を用いることを打診された経緯を説明している。

    翌年2003年、新薬による成果で「奇跡的に」卵子が3つ採卵できた。

    高田延彦の精子と体外受精を行い、胚を代理母シンディの胎内に移植したところ、2つの胚が着床に至った。

    同年11月、代理母シンディの帝王切開出産により、双子の男児を得る。

    7日後の1月22日に、夫妻揃って東京都品川区役所に双子の出生届を提出。

    届は出産していない向井を「母親」とする「実子」とするもので、分娩者を母親とする日本の戸籍法の解釈から区役所側は法務省に判断を仰ぐとしてこの日は書類を受理せず、「預かり」の形となった。

    しかし同年6月、双子の出生届は不受理に。

    法務省は「日本では産んだ女性が母親。向井さんを母とは認められない」と指摘。

    しかし、「日本国籍は認める。養子とする方法もある」などとして、子供の国籍は認め、かつ子を養子に入れることを勧め、向井らに出生の経過についての書類の提出を求めた。

    向井・高田夫妻は出生届不受理決定を不服とし、東京家裁へ処分取り消しを申し立てる(東京家庭裁判所 平成17年(家)第844号 市町村長の処分に対する不服申立事件)が、翌年2005年11月、東京家裁は申し立てを却下。

    向井側が東京高裁に即時抗告した(東京高等裁判所 平成18年(ラ)第27号 市町村長の処分に対する不服申立却下審判に対する抗告事件)。


    例え、国には認められなかったとしても…同じ日本国民の中には、彼らを向井亜紀さんの子供、そして自分達と同じ日本人として暖かく迎えていた人も多かったはずです。

    2009年に、「特別養子縁組」(養子となる子供が実親との法的な親子関係を解消し、実の子と同じ親子関係を結ぶ制度)の成立を公表。ブログに喜びの声とともに、《今は日本とアメリカの重国籍ですが、21歳までにどちらの国籍にするか、本人が決めることになるでしょう》と綴った。

    2019年向井は丸岡の代理母出産のニュースを受け、ブログを更新。

    中学2年生になった息子たちに「この生まれ方、同じ方法なんだよ。君たちはアメリカで、この子はロシアで生まれたんだね」と話したことを明かし、「少なくともここまでは、子どもたちに出自を正直に伝え続けてよかったと思っています。

    命を大切に生きていってほしい。本当にもうそれだけです」と代理母を選んだ母としての思いを正直につづっていた。

    向井亜紀、がん闘病・代理母出産を乗り越え“女子大生”になっていた「人生の伏線回収をしたい」

    +12

    -3

  • 88. 匿名 2023/08/28(月) 08:56:15 

    >>83


    娘さんまだお若いですよね?

    そういう考え方できるの本当に尊敬します!

    自慢の娘さんですね🥰

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/28(月) 09:08:12 

    >>70
    同意見
    当時から同じようなことを思ってた

    とても嫌悪感がありその後も嫌な気持ちしか残らず…
    相当の金額だったと記憶してるけどいわゆる金持ちゆえの選択の下に貧困な層があって出来たこと
    しかも需要があればやる貧困の存在を利用している、そのことを本当に理解してるのか?って
    エゴの究極なのでは?とも思ってたよ

    かなりの決断と批判覚悟だったと思うけど…
    しかし、月日の流れの速さよ
    もう高校卒業か…

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/28(月) 09:20:25 

    有村昆と丸岡いずみの代理出産は叩かれなかったのにね

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/28(月) 09:24:03 

    子どもたちには代理母のことも小さい頃から話して、
    一緒に旅行とかもしてるほどの関係だってWikipediaに書いてあるね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/28(月) 09:31:48 

    >>10
    良いと思う
    勉強する意欲、素晴らしい

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/28(月) 09:33:35 

    出てこいやぁ!

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/28(月) 09:34:11 

    自分の父が高田総統…

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/28(月) 09:37:16 

    >>19
    ガセネタじゃないの?
    向井さん自身が直接見つけてきた相手じゃなければそんなことは起きないと思うよ。
    代理母事業の会社が事前に双子以上の妊娠をした場合とかリスクを説明して同意とってるはず。
    事前に同意とってなければその会社が100%悪い。

    +0

    -9

  • 96. 匿名 2023/08/28(月) 10:06:38 

    >>10
    頑張れ!
    私も短大卒の編入組
    来年の3月で卒業予定だよ!
    一緒にがんばろう

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/28(月) 10:07:18 

    >>35
    勝手に産んどいて、私は経験者だからわかる!ってそれこそエゴにも程があるわ。
    たかが子供産んだぐらいで、人様の人生をエゴだ!なんて難癖つけんなや。
    こんな母親より、代理出産でも金持ちの家で何不自由なく育つ子供の方が幸せでしょ。

    +5

    -12

  • 98. 匿名 2023/08/28(月) 10:08:38 

    じゃあ東海大学の短大卒業の私の単位も、東海大学ならつかえるのかしら?大学によっては認定してくれいみたいなんだよね。
    調べてみるわ!

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/28(月) 10:10:36 

    >>1
    誰か別の人と子供作ってくれてもいい、認知するからって、言った、と何かの番組で涙ぐみながら話してた。隣に旦那さんいたけど、ぽけーっとしてた。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/28(月) 10:29:43 

    >>97
    じゃあウクライナ行って代理母やって金持ちの子供産みまくったら?

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/28(月) 10:53:23 

    私もアラサーだけど通信大学通おうか考え中

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/28(月) 11:08:53 

    >>35
    私もこの意見に近いかなぁ。
    何事も定められた運命ってあるのに
    お金がある人ならゴリ押しして自由にできるんだって思い知らされた感があった。
    しかも会見でそこまでして子供が欲しい理由が「高田の遺伝子を残す」って言っていて
    自分達夫婦が後世に残さなくてはならない「優秀な人類」だと思ってるのが伝わってきて、
    最初は不妊で大変だなと思ったけれど、純粋に「好きな人の子供が欲しい」じゃなくて
    自分達は優秀でお金があるから子孫を残すべきみたいな感じなんだと思ってドン引きだった。

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/28(月) 11:14:25 

    >>19
    本当だったら酷いな…。私は代理出産前の旦那さんが外で子供を作ってくれてもいいみたいな発言が凄く引っかかった記憶がある。相手の女性の気持ちは?と考えてしまったよ。病気がショックで取り乱していたのかなと思ったけどね。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/28(月) 11:32:48 

    >>66
    養子縁組、里親とかあるけどそれじゃ自分と血が繋がってないからダメ?
    妊娠出産の辛さは太古から多くの女性が経験してきた事だけど、しんどい、苦しい、痛い、その連続の人も沢山いるの。
    そんな苦しいならなんで何回も妊娠する人いるの?って言ったら、自分と好きな人との子供だから頑張りたいって思うんだよ。
    あの苦しみを耐えて耐えて生まれる子が、そもそも他人の子で生まれたらすぐ渡さなきゃいけないなんて、言葉は悪いけどよほど学がないかお金がないかぶっ飛んでるかのどれかって思っちゃう。実際そうだよね?
    ほぼお金に困ってる女性がしてるよね?
    個人的には臓器売買人身売買と同じレベルのものだと思ってるよ。

    +13

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/28(月) 11:37:20 

    >>45
    事実だから仕方ないね
    ミスチル桜井の息子がコネゴリで出てくる度あれこれ言われるのと同じ
    本人達はそれこそ貧乏人共の嫉妬、悔しかったらやれば?くらいにしか思ってないでしょ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/28(月) 12:07:00 

    >>104
    私は結局悩んでやらない事に決めました。ただし希望の光という考えは今も変わっていません。
    子宮を取る前に「親に孫も見せられない、私は今後生きていても意味があるのか」って死んだ方がいいかもしれないって何度も考えました。出産の痛みや苦しみを知らない分、癌の痛みや苦しみは充分に味わった、完治すれば自分の子供を持つ権利はあってもいいんじゃないかと思いました。現状、自分の遺伝子を残す手段は代理出産のみです。私にとって、この手段が存在しているという事実が一種の精神安定剤になっています。

    ただ私がやらないって決めたのは、子供を持てたとしても子育てがうまく行かない、反抗期になった、受験に失敗した、引きこもりになった、などそういう事態に直面したとき「せっかく大金払ったのに、、、」と考えてしまう可能性が1mmもないと自信を持って言えないからです。結局お金で人を買ったという感覚になってしまう恐れがあるので怖くなってやめました。
    考え方が矛盾していると自分でも思うのですが、でもやっぱり代理出産という技術がこの世に存在することを全否定はできないです。
    本当は人工子宮の技術が1日でも早く発展するのが1番なんですけどね。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/28(月) 12:20:31 

    >>104
    完全に想像だから事実は分からないけど、結局代理母になる選択肢がなければ売春したり、それこそ臓器を売って生活するしか手段はないんじゃない?
    ちなみに、貧困ビジネスじゃなくて完全に善意から成り立つものだったら私は賛成かな。
    献血とかドナー登録みたいに、ただ人の役に立ちたい、誰かを助けたいって考えの上で行われてたらそれは別にいいんじゃないかな。そんな人いるか分からんけど💦

    +0

    -7

  • 108. 匿名 2023/08/28(月) 12:34:38 

    >>107
    善意で赤の他人の子供を命がけで産める人がいるとしたら怖いな。一年近くも行動制限されるし体調不良になる可能性あるのに善意でそんなこと出来るってあり得ない。代理母やれる人だけが代理出産賛成したらいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/28(月) 13:02:56 

    >>66
    私もがんで先週子宮と、卵巣を取りました。
    私と、愛する夫との2つの血を引いた子はもう出来ないんです。

    >>35
    「エゴ」と言う方、幸せですね。
    高みの見物、気持ちいいですか?

    +3

    -10

  • 110. 匿名 2023/08/28(月) 13:07:09 

    昔、女子大生ブームがあった頃に文化放送のMissDJで出てきたのよね
    この人
    また大学生になったのか

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/28(月) 13:59:06 

    >>27
    出生届が受理されなくて裁判おこしてなかったっけ?
    たしか母親は出産した代理母の人になるんだよね
    それがおかしいとか騒いでたような気がする

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/28(月) 14:01:45 

    >>66
    わたしは小さい頃からお母さんになりたかったけど
    結婚直前にガン発覚で全摘した
    それでも代理出産は人間が手を出してはいけないエゴだと思ってる

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2023/08/28(月) 14:54:43 

    >>62
    普通に失礼だな

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/28(月) 15:16:25 

    >>1
    我が党から出馬しませんか

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/28(月) 20:22:08 

    >>35
    当時を知る者としては、出生届を預かりとした品川区役所職員を名指しで批判してたり、代理母のドキュメンタリーを作って放送したりしてたから今だと大炎上してたと思う。

    高田が選挙出て難波の高島屋前で演説してたの見たけど
    「家の旦那は中卒で!」と演説してて当時中学生だったけど引いた。

    高田の遺伝子発言もだけど、ブログでは祖父が歯医者で。
    とか、日大が。とかあの頃良く言ってたな。

    代理母も週刊誌?か何かで取材受けててネットで見たわ。
    典型的なホワイトトラッシュで実子も何人かいた。
    料金は200万だったと思う。

    向井側はコーディネーターにもっと支払ってるはず。

    その頃欧米に住んでたから、貧富の差を見てて
    典型的な金持ちと貧乏だなと思ってたからメチャ覚えてます。

    ただ、当時大騒ぎしてたのは向井さんだった

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/28(月) 22:17:01 

    >>107
    売春と命の危険を伴う出産を同列に語るのは乱暴では?臓器売買に近い貧困ビジネスだと思う。
    あくまでも自分達の遺伝子に拘る所が、どうしても受け付けないです。
    養子縁組や里親システムには、全く嫌悪感はないのになぁ。人工子宮はホント素晴らしい発想だと思う。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/28(月) 22:35:35 

    >>97
    あららw。まぁ、そういう思考の人が産む側になるなら、お互いハッピーで良いのかもねー。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/28(月) 23:26:38 

    >>115です。
    ここで知ったけど、長年裁判してたんだ。
    当時のブログでは特別養子縁組を提案されて
    切れて法律を変えてやる!って意気込んでた

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/29(火) 00:22:56 

    >>49
    うわぁ…

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/29(火) 00:23:34 

    >>19
    引くわ。
    本当自己中。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/29(火) 00:36:19 

    >>86
    なんかおかしいよね。笑
    伏線も何も…自分から辞めてまた入っただけやん。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/29(火) 00:38:04 

    >>106
    あなたはまともな方だ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/29(火) 00:38:59 

    >>111
    謙虚さの欠片もないよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。