ガールズちゃんねる

肺腺がん闘病の渡鬼女優、抗がん剤治療中止を決断

99コメント2019/02/03(日) 00:02

  • 1. 匿名 2019/02/01(金) 23:22:42 


    肺腺がん闘病の渡鬼女優、抗がん剤治療中止を決断/芸能/デイリースポーツ online
    肺腺がん闘病の渡鬼女優、抗がん剤治療中止を決断/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    肺腺がんで闘病中の女優・東てる美(62)が1日に放送されたTBS系「爆報!THEフライデー」に出演し、抗がん剤治療を中止したことを明かした。1回3週間の治療を4回行う予定だったが、2度目の治療後に強い副作用に襲われたという。大音量の耳鳴り、、手のしびれ、抜け毛、味覚障害などに悩まされ、「抗がん剤治療をやめたい」と決意。


    一人娘・江梨さん(33)から「長生きして欲しい」と反対されたが、「4回全部やったからって、絶対再発しないかって言ったら分からない」と意思を貫いた。子宮がんを患い、77歳で亡くなった母・俊恵さんへの思いもあった。抗がん剤治療に苦しみ、中止を訴えた母の治療を推し進めたのが東だった。死の直前まで苦しませてしまった母に対する後悔は大きい。

    +452

    -8

  • 2. 匿名 2019/02/01(金) 23:23:51 

    川島なお美さんも治療を止めて自分らしく生きたいっていったんだよね。

    想いを尊重して楽しく生きてもらいたいです。

    +858

    -7

  • 3. 匿名 2019/02/01(金) 23:24:25 

    何も言えねー

    +192

    -42

  • 4. 匿名 2019/02/01(金) 23:24:36 

    経験しないと分からない苦しみだろうから本人が決めたなら周りは何も言えない。

    +848

    -3

  • 5. 匿名 2019/02/01(金) 23:24:54 

    邦子さん、大変だな…

    +216

    -2

  • 6. 匿名 2019/02/01(金) 23:25:06 

    髪の毛が抜けてしまって、だんだんホルモンのバランスも崩れて情緒が不安定になる治療だから辛いと思う。

    +630

    -3

  • 7. 匿名 2019/02/01(金) 23:25:22 

    確か、テレビ番組での人間ドックでガンが見つかったんだよね…
    手術したと思うけど、転移してたんだ…

    +459

    -4

  • 8. 匿名 2019/02/01(金) 23:25:41 

    QOLを決めるのは自分

    +307

    -3

  • 9. 匿名 2019/02/01(金) 23:25:59 

    苦しんで長生き、楽しんで短命、どっちが正解かは人それぞれ。

    +499

    -3

  • 10. 匿名 2019/02/01(金) 23:26:11 

    抗がん剤治療を拒否って、痛み止めだけは使うって事なのかしら?

    +226

    -5

  • 11. 匿名 2019/02/01(金) 23:26:22 

    まだ若いのに…
    もう少し頑張ってほしい
    って他人ながら勝手に言えることだけど

    治療の辛さを知ってるのは本人だけだから、
    本人がそうと決めたならそれが彼女らしい生き方で尊重してあげたいな

    まだまだ元気な姿をテレビでみたいけど

    +332

    -6

  • 12. 匿名 2019/02/01(金) 23:26:55 

    私も辛い抗がん剤治療受けるより、緩和ケアを受けたい。東さん、闘病中だったの知らなかった。くれぐれも無理されず、お大事にしてください。

    +513

    -2

  • 13. 匿名 2019/02/01(金) 23:27:02 

    重い話題でコメントなんかしない方がいい気がした。

    +126

    -9

  • 14. 匿名 2019/02/01(金) 23:27:04 

    絶対再発しないかわからないってことは、
    今は癌は抑えられてるってこと?

    +14

    -13

  • 15. 匿名 2019/02/01(金) 23:27:07 

    まだ62歳だと、前向きな治療を続けて欲しいと思う娘さんの気持ちもわかる。
    ご本人が辛いのはもちろんだけど、家族にとってはとても辛い決断だよね。

    +443

    -4

  • 16. 匿名 2019/02/01(金) 23:27:10 

    娘さんの気持ちはすごくよくわかる
    だけど大切な人が闘病で苦しんでる姿みるのも辛いよね
    何が正解で何が不正解なのかも難しいよね

    +400

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/01(金) 23:27:14 

    本人が決めたことなのであれば周りは何も言えない
    娘さんの気持ちもよく分かるけど
    これは辛いなぁ・・

    +149

    -3

  • 18. 匿名 2019/02/01(金) 23:28:00 

    うちの父は抗がん剤よく効いた
    でもこればかりは本当に人によって合う合わないがあるみたいだしね・・・

    +384

    -4

  • 19. 匿名 2019/02/01(金) 23:28:20 

    医学の進歩でどこまでも延命出来るからこそ自分で治療を選択したい。

    +11

    -11

  • 20. 匿名 2019/02/01(金) 23:28:38 

    自分の治療は自分で決めるといいとは思うけど
    ご自身がお母さんの時に抗がん剤中止を反対したのなら
    お子さんが反対する気持ちも分かるだろうし
    お子さんの今後の為にもちゃんと話し合ってあげて欲しい

    +147

    -4

  • 21. 匿名 2019/02/01(金) 23:29:04 

    >>14
    見えない部分をやっつけるためにもやるんじゃなかったっけ、
    抗がん剤って

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/01(金) 23:29:05 

    野際陽子さんも肺線がんだったよね。
    女性に多い肺がん

    +183

    -1

  • 23. 匿名 2019/02/01(金) 23:29:07 

    長生きしてください
    お大事にしてください

    +85

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/01(金) 23:29:14 

    元気な時は尊厳死とか言うけど病気が進行していよいよになると抗がん治療をもとめてくる患者少なくないけど、その時はもう手遅れなんだよね
    癌って治療と向き合うのも死ぬもの苦しい

    +163

    -3

  • 25. 匿名 2019/02/01(金) 23:29:35 

    抗がん剤、私も受けたけど本当にしんどい。
    異常な体のだるさ、便秘、関節痛、熱、味覚障害など。
    治る前提あるなら我慢もできるだろうけどそこそこの年で末期なら寿命として
    抗がん剤を受けないのもその人の生き方だと思う。
    娘さんは辛いだろうけど寝たきりになって苦しんで死ぬより動けるうちにやりたいこと
    美味しくご飯を食べることの方がいいこともあるんだよね…

    +317

    -3

  • 26. 匿名 2019/02/01(金) 23:29:36 

    家族からすれば、理解したいけどやっぱり辛くて悲しい決断だよね。
    娘さんが説得しながら泣いていた気持ちもよくわかる。
    どちらの思いもわかるよね・・・

    +163

    -1

  • 27. 匿名 2019/02/01(金) 23:29:53 

    その決断したことを公表する勇気をたたえたいと思う

    +136

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/01(金) 23:30:14 

    実績ある女優さんなんだから、渡鬼女優は無いでしょ。

    +225

    -3

  • 29. 匿名 2019/02/01(金) 23:30:34 

    娘さんは辛いだろうね。抗がん剤を続けても治る確証はないけど、抗がん剤をやめたらガンは進行していくだけだから…
    ご本人も自分の選択とは言え、子どもに辛い思いさせるのは辛いと思う。

    +100

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/01(金) 23:31:00 

    >>25
    でも62歳は若いよ…

    +144

    -7

  • 31. 匿名 2019/02/01(金) 23:31:10 

    抗がん剤は体力奪われるから本人が反対するのなら仕方ないかと思う。

    私が同じ年齢で同じ立場だったなら苦しい延命よりも悔いのない余生を選ぶわ

    +127

    -2

  • 32. 匿名 2019/02/01(金) 23:31:32 

    >>14
    抗がん剤を最後までやっても再発しないかはわからないって意味では?

    +66

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/01(金) 23:31:58 

    私は娘さんの気持ちのほうが共感してしまうよ・・・
    でもご本人の意思も尊重したいし・・・これはほんとに辛い・・・

    +107

    -5

  • 34. 匿名 2019/02/01(金) 23:32:48 

    私ならボケて長生きよりガンで平均寿命がいいな。だけど62才はまだ早いね。

    +103

    -6

  • 35. 匿名 2019/02/01(金) 23:33:00 

    >>31
    子供がいなかったら私もそうだな。
    でも家族がいた場合はそんな簡単には決められない。

    +20

    -4

  • 36. 匿名 2019/02/01(金) 23:33:31 

    ゲノム編集とかクローン技術とかは倫理的にこれ以上進歩しなくていいと思ってしまうけど、がん治療法の発見とかに役立つなら必要なのかな

    +44

    -2

  • 37. 匿名 2019/02/01(金) 23:33:56 

    渡鬼のイメージしかなかったから、アウトデラックスで副業の話聞いて驚いたな。

    +61

    -2

  • 38. 匿名 2019/02/01(金) 23:35:32 

    お別れが来るの想像するとつらいよね…
    逆に抗がん剤治療やめてストレスから開放されて長生きして欲しいです

    +79

    -2

  • 39. 匿名 2019/02/01(金) 23:36:58 

    62歳、まだまだ若い。
    70代80代に比べると体力あるからガンも進行するし
    でも若い人ほど抗がん剤治療にも耐えられず…
    60代って癌と闘うのがつらい年齢かもしれないね。

    +93

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/01(金) 23:38:01 

    うちの父は効かなかった。ただ苦しんだだけ
    体質だから早目に見切るのも有り

    +134

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/01(金) 23:38:40 

    >>38
    実際にそのパターンの人もいるし、まだまだ長生きして欲しいね

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/01(金) 23:39:57 

    抗がん剤治療をやめて、ガーデニングだったか好きなことばかりして余生を過ごしてたら、いつのまにか癌が消えたって人いなかった?

    +120

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/01(金) 23:40:24 

    その回りくどい呼称なんだよ

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2019/02/01(金) 23:41:18 

    樹木希林さんも抗がん剤されてなかったと思うけどわずらってから随分長かった気がする
    共存してなるべく長く、辛くなく、過ごせるよう祈ります

    +118

    -3

  • 45. 匿名 2019/02/01(金) 23:41:44 

    抗がん剤放射線治療をうけていた父は症状の一つに上半身に水疱がたくさんでて
    潰れて肌着が黄色くなっていました。かなりの痛みや痒みもあったようです。
    一時は良くなったように見えながら徐々に食欲や体力や気力は落ちて
    体重も減り頬もこけて体は弱り痩せていきました。
    どうすれば一番良かったのか亡くなった今でもわかりません。
    難しい問題ですね。

    +175

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/01(金) 23:42:15 

    >>28
    思った。
    なんでトピタイに名前がなくて鬼渡女優って表現なんだろって。
    ちょっと失礼じゃないかと。

    +88

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/01(金) 23:42:35 

    タバコ、お酒OKの末期ガン患者用の施設があるとテレビで観たことがあります。患者の皆さんの笑顔が印象的でした。

    +91

    -1

  • 48. 匿名 2019/02/01(金) 23:43:41 

    ET-KINGのいときんも肺腺がんだったよね

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/01(金) 23:44:48 

    私なら、その立場の時どっちをとるんだろう。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/01(金) 23:47:14 

    樹木希林さんは、重粒子線治療?してたんじゃないっけ?

    +71

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/01(金) 23:48:56 

    14だけど、再発って言葉が出てくるってことは、癌は消えたけど、再発予防のための抗がん剤治療なのかなと思って。

    +41

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/01(金) 23:50:46 

    >>35
    それな。
    男は弱いから、反対するんだよ。
    うちも大変だった。
    でも、抗がん剤も長くやって、それ以上続けるのが無理だってわかってたから…。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/02(土) 00:04:21 

    私は、東さんと同じくシングルマザーで30代で乳癌になってしまい子供の為に抗がん剤治療しました。
    子供には、私しかいないから、子供の為に苦しいけど治療しました。
    ぶっちゃけ苦し過ぎて子供がいなかったら、私も抗がん剤治療なんかしないで好きな事して
    死んだ方がマシだった。だから、東さんの気持ちも分かるし、娘さんの為には、長生きしてほしいから
    治療してほしいとも思うし複雑です。
    苦しいけど治療が終われば副作用は、無くなるから。

    +100

    -1

  • 54. 匿名 2019/02/02(土) 00:04:55 

    芸能人の癌の記事読むと最近多すぎて怖くなる。
    自分のことばかりで不謹慎かもだけどこういう記事たび自分が、自分の周りがなったらどうしよう、なりませんように...。て思っちゃう

    この人私の親と同じ年齢だから余計に...

    +47

    -3

  • 55. 匿名 2019/02/02(土) 00:06:30 

    >>47
    母がいるところはタバコ以外はOKです
    嗜む程度のお酒ならOK

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2019/02/02(土) 00:10:52 

    うちの父親3年前に末期癌で亡くなったんだけど、最初胃ガンで場所が悪く全摘出して、リンパ胆嚢も取ったけど、半年後に転移性胆管ガンになってしまって、胆汁を流す管を体外に出す手術してから抗がん剤治療したけど、父は副作用もつらくてもうやらないと言ってたよ。
    胃もないし副作用で食べれないし、転移して亡くなるまで3ヶ月だったけど、ずっと入院で2ヶ月半は何も食べられず点滴のみだったよ。

    胃ガン発覚時に母は医師から長くて1年って言われてたみたいだけど父には言えなかったみたいで、父は手術して胃を取れば治ると思ってたから、今さらだけど、胃を取っても取らなくても亡くなるのなら、胃を取らずに食べたい物を食べて好きなことして亡くなる方が良かったのかなと思ったり。

    家族は少しでも長く生きてほしいと思うけど、本人が一番つらいんだから本人の言う通りにしてあげるのがいいと思った。

    +134

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/02(土) 00:17:31 

    副作用が本当に辛いみたいだね。
    うちの父も転移した後は抗がん剤の治療が辛くて、もうやらなくていいと言ってた。
    体力も奪われ食欲もないし…
    好きな物食べて、好きな事をさせてあげるのがいいのかもしれないよね。
    未だにどっちが良かったのか分からない。

    +46

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/02(土) 00:27:36 

    副作用が酷くて辛くて止めたいって
    言ってるのに、治療を続けてなんて
    言えない

    苦しんでる姿は見たくない

    +51

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/02(土) 00:36:03 

    不謹慎だったら申し訳ないけど、癌自体も進行すると痛みがあるのですよね?緩和ケアは今どのくらい進歩してるのだろう…。最期は痛くも苦しくもないのがいい。

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/02(土) 00:43:09 

    なんとも言えないね
    うちの父は胃の全摘と、大腸癌の転移で、肺と肝臓を何度も手術してるんだけど、すい臓にも見つかって手術はできなくなった。
    抗がん剤治療してるけど、体調を崩したりして、続けて飲めないことも多い。すい臓癌の方はまだそんなに進んでないんだけど、何度も手術してるし、食べられなくてすごく痩せたし、骨粗鬆症で背骨の圧迫骨折にも何度もなった。お腹もしょっちゅう痛くなるし、下痢便秘の繰り返し。

    抗がん剤飲んでない時でさえこんなんなのに、抗がん剤飲んでる期間はさらに体調が悪くなってる。
    医者は抗がん剤が唯一の方法だから、飲めそうなら抗がん剤を出す方針だし、本人もそれにすがってる感じで飲んでる。
    私は癌が進んでいなくても体調悪くて辛い状況なのに、抗がん剤で癌を抑えられたとしても、辛いだけなんじゃないかって気もしてる。
    ただでさえ体力がないから、抗がん剤でさらに体力がなくなって肺炎にでもなったら死んでしまうんじゃないかって心配もあるし。

    でも本人が抗がん剤治療したいなら、させるしかないけど、体調悪くて楽しいことなんか全然ないのに、死にたくないって思ってるんだなって思うとなんだか切ないよ。
    元々、うつ病でもあるし、元気になって人生楽しみたい!なんて状態ではないんけど、死ぬのって嫌なんだなって改めて思わされたというかね。

    癌の種類と、本人のDNAによっても、抗がん剤が効く効かないがあるから難しいね。
    すい臓癌にはあんまり効かないと言われてるみたいだけど。

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/02(土) 00:53:36 

    この人、癌は取りきれてるよ!!
    予防の為の抗がん剤だから、辞めたって事ですよ!

    +77

    -2

  • 62. 匿名 2019/02/02(土) 00:55:47 

    肺腺がん闘病の渡鬼女優、抗がん剤治療中止を決断

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/02(土) 00:56:59 

    こればっかりは、、本人の意思を尊重してあげるのがいいんだと思う。

    こういう選択に正解も不正解もないよ。

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/02(土) 01:03:16 

    私も抗がん剤治療中。
    それが標準治療だからとりあえずやってみてるけど、次はもうやらない。
    抗がん剤治療してまで生きていたくない。
    だからって癌が全身を蝕んで死が訪れるのを待つのも、初期で癌に気付いた人にとっては難しいと思う。
    髪の毛が抜け落ちて見た目が大きく変わって、治療と病気への不安と、書き切れないほどの副作用…抗がん剤を受ける度に寿命が削られてる気がします。
    長生きするのが良いことで、治療するのが当たり前の中で、治療を受けない選択をするのはすごく勇気のいることと思います。


    +71

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/02(土) 01:31:40 

    >>51
    辛い思いして抗がん剤治療を4回続けて一旦は癌が消えたとしてもまた再発するかもって意味じゃないの?

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2019/02/02(土) 02:09:51 

    うちの母は効かなかった。
    毎回すごい吐き気でフラフラしてて辛そうで、もうやめたいってよく言ってた。
    まだ50だったけど娘の私から見てもお母さんもういいよって思う時もあった。
    東さんも娘さんも辛いよね。

    +45

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/02(土) 02:19:35 

    普通に 東てる美 と書けばいいのに

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/02(土) 02:27:45 

    この人、にっかつポルノ女優の頃から喫煙してたよね…
    もしタバコが要因だったとしたら自業自得とは言え、後悔先に立たずって感じだろうね。

    +5

    -14

  • 69. 匿名 2019/02/02(土) 02:51:47 

    東てる美も野際陽子も若い頃から飲酒・喫煙がすきだった人だから同じ病気になったんだね

    +4

    -19

  • 70. 匿名 2019/02/02(土) 03:33:41 

    >>22にこんなにプラスがついてる謎
    とりあえず医学的なことは放置するけど、漢字ぐらい正しく書こうや

    がるちゃんのコメント信じちゃ駄目だよ、自分で調べないと

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/02(土) 06:53:30 

    誰か早く回はついて欲しい
    抗がん剤が1回で効く薬
    吐き気もなくただ眠いだけの薬開発して欲しい

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2019/02/02(土) 06:55:58 

    安楽死やって欲しい

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2019/02/02(土) 06:56:25 

    身内にも職場にも両方の立場の人いてみてる分、気安くコメント出来ない

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/02(土) 07:19:00 

    抗癌剤って本当に苦しいよね
    なかなか癌細胞だけ破壊するのも難しいもんね
    病院で抗癌剤してる人沢山見てきたけど、皆段々と弱っていって、そのままお亡くなり‥‥のパターンが多かったな
    残された人生、効くかわからない治療で苦しむより、しないで生き生きと死にたいなって見てて思ったよ

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2019/02/02(土) 07:40:40 

    この流れの中言いにくいけど、自分は抗がん剤の副作用がほぼなかった
    髪は抜けたけど、だるさがあったくらい
    味覚障害もしびれもなくて、抗がん剤前後はさすがに食欲無かったけど、それ以外は食事もも美味しかった
    効いてないのか不安になったけど、数値は下がったから、主治医からは太鼓判貰ってる

    髪なら間違いなく戻るし、副作用も人によるから、やる前から治療拒否して無治療の人が増えないか心配になる

    +36

    -2

  • 76. 匿名 2019/02/02(土) 07:47:32 

    うちの父が同じくらいの年齢で抗がん剤治療をやめて緩和ケアにしました。本人は頑張って治療したいと言っていたけど、あまりに辛そうで見ていられず、何度も相談して決めました。本人も支えるご家族も相当悩んだと思う。少しでも元気に長生きしてください。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/02(土) 08:07:31 

    喫煙は百害有って一利無し

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2019/02/02(土) 08:22:14 

    喫煙率が下がっていて、分煙設備も整ってきているのに、ガン患者は相変わらず増え続けているというデータをどう説明するのかな?
    喫煙とガンとの因果関係も怪しいものがあります。他にも何か原因があるのに、国民がガンの原因を知ったら経済に大打撃になるので、タバコに目を向けさせている可能性もありますよね。

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2019/02/02(土) 08:43:03 

    顔立ちが凛としているから悪徳女社長の役にハマリそう。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/02(土) 09:05:16 

    抗がん剤は、厚労省も医師も猛毒だと認識していると聞くけど、投与前の患者に猛毒だと説明してるのかな?
    副作用=毒だけどね。

    +2

    -8

  • 81. 匿名 2019/02/02(土) 09:23:10 

    >>61
    MRIやCTに映る腫瘍は取りきれたというだけ
    本当に怖いのは、MRIやCTに映らないような癌細胞が血液やリンパ液にのって全身にばらまかれて再発転移を起こすこと
    こういう目に見えない癌細胞を叩くために抗がん剤をやって再発予防をする
    わたしも手術と抗がん剤をやりました
    今は副作用を抑える薬も進歩してるから、個人的には、2回やれたなら続けた方がいいと思う

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2019/02/02(土) 09:27:58 

    私も抗がん剤を半年やったけど、脱毛と骨髄抑制(白血球が少なくなる)以外は、大した副作用はなかった
    ちょっと味覚障害はあったけど苦痛というほどでもない
    昭和のドラマみたいな副作用は今は無いよ
    それと体力が無い末期の人への抗がん剤投与と、この女優さんみたいに体力があって転移予防のための抗がん剤投与を一緒にしちゃいけない

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2019/02/02(土) 09:43:07 

    ガンを叩くための抗がん剤じゃなく再発予防のためのなのだ。予防治療しないと決めたなら定期検診を3ヶ月に一回とか多めにして検査して再発に備えておかないとね。
    娘さん、渡鬼の遊ちゃんだよね?もう女優してないんだっけ?顔出たのかな。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/02(土) 09:48:07 

    お母様に治療させたならご自分も頑張ればいいのに。
    是非平穏な日々を送られますように。

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2019/02/02(土) 10:01:43 

    味覚障害、私も抗がん剤の副作用で味覚障害があった。味噌汁作っても味噌1㌔入れても味がしない。味覚障害がある抗がん剤は太るんだって。抗がん剤=痩せるってイメージだった。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/02(土) 10:04:25 

    娘に続けて欲しい、長生きして欲しいと言われたならやって欲しいな。私の母は抗がん剤受けたけど特に効かずに亡くなったけど副作用かなり辛かったと思う、ただでさえガンで体力ないのに毎日頭痛嘔吐してたけどこれでガンが治るなら耐えられるって頑張ってた。
    再発予防のためだと考え方変わるかもしれないね。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/02(土) 11:41:57 

    私も抗がん剤治療しました
    毛という毛、抜けました
    眉毛、睫毛、鼻毛、ワキ毛、あそこの毛も。
    口内炎、下痢、腹痛、手足痺れ、倦怠感、関節痛、浮腫。
    初めて抗がん剤したときは大丈夫だったのですが5回目ぐらいから治療止めたいって言ってました。
    旦那に、病院行きたくない、抗がん剤治療してこんなに体がボロボロになるなら治療せずに
    このまま死にたい……と言ってました。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/02(土) 12:13:19 

    おしんのおカヨ様?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/02(土) 12:14:31 

    抗がん剤の副作用を抑える良い薬が開発されてて最近は昔のような辛い状態にはならない
    副作用が辛いといっても味覚障害や倦怠感とかの頑張れるレベルのものが多いし、再発予防のためなら3~6ヶ月とか治療期間も決まっててエンドレスではない
    抗がん剤の副作用の辛さなんて、再発転移して癌の病状が進んだ時の辛さや痛みとは比べ物にならないほど軽いと思った方がいい
    私も抗がん剤治療をやったけど、半年副作用を我慢する方がずっと楽だよ

    +19

    -2

  • 90. 匿名 2019/02/02(土) 14:15:47 

    私は36歳で悪性リンパ腫になりました。
    治療しなければ2ヶ月持つかと言うレベルでした。
    抗がん剤、骨髄移植を経験しました。
    当時長年鬱病も患っていたので、治療したくなかったけど、家族の手前、治療しないなんて言えませんでした。

    私自身、母を乳癌で亡くしているので、どちらの立場も解ります。
    家族は第2の患者と言われているように、娘さんも同じくらい辛いはず。
    死に向かう姿を間近で看る事がどんなに辛いことか。
    一人娘を残して?
    母親としてどんなに辛くとも頑張って欲しいと正直思います。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/02(土) 15:45:54 

    血液のがんは、身体の特定の部位にとどまる固形がん(臓器の表皮や上皮、筋肉や骨にできるがんで、肺がん、胃がん、乳がん、大腸がんや骨肉腫)に対し、身体中を巡る血液に関係して生じるがんで、こうしたがんには抗がん剤は効果が高く、白血病や悪性リンパ腫などは、今や「抗がん剤によって治るがん」といわれているのが実情。
    しかし、先述の固形がんに対しては、抗がん剤の効果はあまり期待できないと言われている。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/02(土) 15:55:16 

    抗がん剤勧める医師、なぜ自身ががんに罹ると使用拒否?「時間無駄」「つらい副作用」
    <富家孝/医師、ジャーナリスト>

    大森赤十字病院(東京都大田区)の佐々木慎・外科部長は、このほど「自分が進行がん患者だったら抗がん剤治療を受けるか」というアンケート調査を医師53人と薬剤師29人(計82人)に行い、その回答を得た。

     質問は自分が「胃がん患者」になったという前提で回答するもので、抗がん剤治療を「受けたくない」「限定的なら受けても良い」と消極的な回答をしたのは、ほぼ4人に1人の21人。その理由としては、「根治しない」「時間が無駄」「延命を望まない」「副作用がつらい」だった。

    抗がん剤治療の効果

     しかし、抗がん剤治療の効果は非常に疑わしい。白血病や悪性リンパ腫など一部の血液がんを除き、多くの場合、あくまで延命効果しかない。つまり、がんの進行は止まらないばかりか、副作用が強すぎて、かえって体を壊してしまったりする。

     抗がん剤を、がん細胞を殺すクスリと思っている人は多い。一般の方はとくにそうだ。しかし、がん細胞ばかりか良い細胞も殺してしまうので、メリットよりデメリットのほうが大きい。つまり、「延命」というより「縮命」(命を縮める)効果も強いのである。

     国立がん研究センターは2007~08年に同中央病院を受診した患者のデータから、抗がん剤使用の有無による効果の差を調べたことがある。その結果、進行した肺がんで、74歳以下では抗がん剤によって生存期間が伸びたのに対し、75歳以上では大きな差はなかった。ただし、75歳以上で分析できたのは19人と少なかったので、汎用的な科学的データとはいえない。
     
     しかし、多くの医師は経験からいって、高齢者の進行がんに抗がん剤は無駄と知っている。延命効果はないうえ、患者を苦しめるだけだと知っている。すでに、日本以外の先進国では、高齢者のがん治療は「延命治療」ではなく「緩和医療」に移っている。がんを患った患者さんをいかに穏やかな死に導くかが、終末期治療の最大のテーマになっている。

     ところが日本では、医師は患者さんの家族に対し、「もう穏やかに死なせてあげてください」などととても言えない。メディアもまた、最後の最後まで「できる限りの治療」をすることを求める。「高齢者は早く死ねばいいのか」「人の命を医師の判断で終わらせていいのか」などというキャンペーンをはる。

     このような偽善、“エセ”ヒューマニズムがある限り、無駄な抗がん剤治療はまだ続くだろう。
    抗がん剤勧める医師、なぜ自身ががんに罹ると使用拒否?「時間無駄」「つらい副作用」 | ビジネスジャーナル
    抗がん剤勧める医師、なぜ自身ががんに罹ると使用拒否?「時間無駄」「つらい副作用」 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

     抗がん剤の効果が疑問視されるようになっているなか、注目すべき調査結果が発表された。6月9日付読売新聞記事によると、大森赤十字病院(東京都大田区)の佐々木慎・外…(1/2)

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/02(土) 16:33:06 

    >>25です。

    >>81
    末期とかではなかったんだ。
    しかも4回くらいだったら娘さんのためにも少し我慢して抗がん剤を受けた方がいいと私も思うわ…。
    細胞クラスの癌を叩いて殺しておく方が安心はできる。100%ではないにしろかなり再発を抑えられる
    はずだし。(正常な細胞もガン細胞も同じように攻撃するのでどうしても副作用は避けられないけど
    終われば元に戻る。だけど私も次に再発したら抗がん剤はもう受けたくないなとは思ってますw)
    抗がん剤治療は普通、半年ほどかかるんだけど私、数ヶ月後に急性肝炎になって抗がん剤治療を
    3ヶ月も休んだ。その後、また3カ月抗がん剤受けてやっと終わったら次は放射線治療に行きました。
    それでもまだ治療は続いていくからお金がかかる病気です。
    皆さんもガン保険は絶対に入っておいた方がいいよ。
    ちなみに私は癌になってスタンダードな治療を受けてから9年目です。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/02(土) 19:25:18 

    健康でも人間はいつか死ぬ
    延命治療は無駄
    病気になったら諦める

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/02(土) 19:44:10 

    私も35歳の時に抗がん剤治療してたけど
    嘔吐、胃痛、頭痛、耳鳴り、手足の痺れ、味覚障害
    とか辛かった、本当に明日抗がん剤の日だって思うだけど憂鬱だったやりたくなかった。
    だから再発したらもう抗がん剤治療はやらないって
    心に決めたよ。
    ちゃんとご飯の味がわかって美味しいと思えるだけで人はこんな幸せに、思えるんだ!って思えた日々でした。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/02(土) 20:30:25 

    私も癌で術後追加治療した方がいいけどしたくなかったら強制はしないって言われて私はやると選択してやったんだけどね。まぁ意味あったのか?って現在の結果だけども。

    その時やると選択した理由はひとつだけ。
    延命できるできないじゃなく、もし万が一私が親より早く死ぬことになったとき親や親しい友人がえのあの治療させてれば…ていう後悔に繋がらないように。
    やってもやらなくても本当に命が伸びるかなんて統計としてはあっても本当の意味では分からないから。
    だからやらなくてもきっと後悔したと思う。
    やっても後悔するんだと思う。
    人が愛する人の命の終わりと向き合うときに後悔がないなんて嘘だよ。
    絶対に命が終わるときは哀しい。
    一日でも穏やかに笑顔でいさせてあげれる方法を誰だって無意識に探してる。
    愛するってそれ全てと向き合うって事なんだと思ってる。


    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/02(土) 21:01:13 

    何クールかするけど回数重ねるごとに副作用もひどくなるらしいね。
    吐き気や口内炎で何も食べられなくなったり…
    私ももしそうなったら治療が怖い。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/02(土) 22:03:20 

    私は卵巣癌で、6クール抗がん剤受けた。主治医からは、5クールでも大丈夫(そんなに変わらない)と言われたけど、最初の予定が、6クールだったから、きちんと受けた。よく、抗がん剤に殺される。とか、抗がん剤をいかにも悪く言う人居るけど、抗がん剤やらないと、最終的には、物凄く苦しんだり、痛みと戦う人も居るらしい。確かに良い細胞も殺してしまうけど、私は、抗がん剤は受けて良かったと思ってる。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2019/02/03(日) 00:02:35 

    なんかここ読んでたら今を大切にしようって思えた。
    私も20代前半の時に抗がん剤やったから。
    どん底かってくらいつらくて毎日泣いてたなぁと思い出した。いつ再発転移してもいいようにって思えるくらい、抗がん剤終わったらのびのび生きようって決めてたのに数年経つと人生退屈だなって思っちゃってた。
    抗がん剤は色々痛い副作用があるけど、めちゃくちゃメンタルやられるよね。別人のように鬱っぽかったわ。。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。