ガールズちゃんねる

登録者170万超YouTuber、不安障害の悪化告白 「動悸がしてくるのよ、勝手に」「グワーッてなっちゃう」...一時活動休止

121コメント2023/08/29(火) 21:50

  • 1. 匿名 2023/08/27(日) 20:51:29 

    登録者170万超YouTuber、不安障害の悪化告白 「動悸がしてくるのよ、勝手に」「グワーッてなっちゃう」...一時活動休止: J-CAST ニュース
    登録者170万超YouTuber、不安障害の悪化告白 「動悸がしてくるのよ、勝手に」「グワーッてなっちゃう」...一時活動休止: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    男女2人組YouTuber「夜のひと笑い」のこうくんが、一週間ほど動画の更新が止まっていた理由を「不安障害が悪化したため」だと明かした。


    動画の投稿を休止していた理由を「僕が不安障害の方が少しだけ悪化してしまって、一瞬ね。暑いからか分からんねんけど、家におると動悸がしてくるのよ、勝手に」と明かした。

    動悸の原因をこうくんは「なんか色々気を張ることが多かったからかも知らん。偉いさんの飲み会とかイベントもいっぱいあったし。気をずっと張り続けてたから永遠と」と自己分析し、「普通の人が動悸するだけやったら別にいいねん。俺は動悸しちゃうとパニックになっちゃうから。パニックに移っちゃうから」と語った。

    +20

    -128

  • 2. 匿名 2023/08/27(日) 20:51:42 

    別れな

    +38

    -17

  • 3. 匿名 2023/08/27(日) 20:51:55 

    じゃあYouTubeやめれば?

    +424

    -44

  • 4. 匿名 2023/08/27(日) 20:52:05 

    お大事に…

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/27(日) 20:52:21 

    その体型が関係あるのでは?

    +231

    -60

  • 6. 匿名 2023/08/27(日) 20:52:23 

    パニックは甘え

    +11

    -160

  • 7. 匿名 2023/08/27(日) 20:52:37 

    YouTubeから離れてゆっくりした方がいいんじゃない?

    +229

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/27(日) 20:52:39 

    白髪染めといっしょでやめ時が分からないのです

    +93

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/27(日) 20:53:05 

    体型的に成人病も心配

    +78

    -4

  • 10. 匿名 2023/08/27(日) 20:53:07 

    >>1

    不安障害なら、YouTuberとか難しそうに思うんだけど。

    +193

    -7

  • 11. 匿名 2023/08/27(日) 20:53:08 

    不安障害だったよ。
    本当に人と関わることすら怖くなる。

    +186

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/27(日) 20:53:13 

    肥えすぎでは

    +73

    -11

  • 13. 匿名 2023/08/27(日) 20:53:30 

    好きに動画投稿なんて休めばいいのに
    なんでわざわざそれまで発信するんだろと
    この人達に限らずYouTuberに対して思うわ

    +147

    -8

  • 14. 匿名 2023/08/27(日) 20:53:42 

    わざわざいうな

    +11

    -7

  • 15. 匿名 2023/08/27(日) 20:53:43 

    知らんがなw

    +17

    -10

  • 16. 匿名 2023/08/27(日) 20:53:48 

    シートベルトが出来る限界の体形

    +33

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/27(日) 20:54:03 

    わかります。でも休んだからと言って治るかっていうとそうじゃないから付き合うのが難しいよね

    +75

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/27(日) 20:54:34 

    >>1
    ガンバレルーヤの子に似てる

    +9

    -3

  • 19. 匿名 2023/08/27(日) 20:54:55 

    歌うま選手権とかで宮迫さんとかと絡んでる時がピークだった

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/27(日) 20:54:59 

    YouTuberで生計ってあと何年位できるんだろ?
    この人に限らずだけど

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/27(日) 20:55:00 

    元カップルで一緒にYouTube活動していくってストレスすごそう

    +96

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/27(日) 20:55:13 

    今年暑いからか、同じ。
    パニック発作再発した。

    +88

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/27(日) 20:55:34 

    >>1
    発達あるある

    +9

    -11

  • 24. 匿名 2023/08/27(日) 20:55:37 

    >>1
    登録170万人もいるのに存在を全く知らなかった

    +90

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/27(日) 20:56:03 

    「普通の人が動悸するだけやったら別にいいねん」
    たまに動悸がする私はたいしたことないってか?
    なんなん?

    +27

    -22

  • 26. 匿名 2023/08/27(日) 20:56:28 

    よほどのメンタルじゃなければ、顔出しでYouTubeはやめた方が良いよ

    +59

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/27(日) 20:56:38 

    メンタル弱い奴がyoutubeやるな

    +28

    -5

  • 28. 匿名 2023/08/27(日) 20:56:57 

    知ったこっちゃねえよ

    +11

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/27(日) 20:57:14 

    >>10
    普通の勤めよりは自由がきくからいいような気がする。

    コメントでのストレスというか、日々の体調の不安定さで定職につくほうが大変だと思う。

    +100

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/27(日) 20:57:24 

    >>1
    わたしは不安障害だけど、極力、非日常なことが起きないよう生活してる。
    スカウトされたとかなら、頑張ろうかなと思うかもしれないけど、自分からYouTuberにはいかない。不安障害じゃないのか、もしくは別の疾患があるんじゃない?

    +67

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/27(日) 20:57:26 

    この世界はゆっくり休みたくても
    なんか次から次いるから大変そう

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/27(日) 20:57:46 

    >>20
    そういう不安もあって今休む事にすごく抵抗があるんじゃ無い?
    辞めるにしても3億位貯めてから、、とかなんか休んでも休みきれなくて焦っちゃうんだと思うよ。

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/27(日) 20:58:52 

    分かるよー。
    急に動悸してきて、動悸始まると呼吸苦しくなって空気半分以下しか吸えてない感じして結局薬飲む。
    私なんて人と関わらないで生きてるのにYouTuberしてるのがすごいわ。

    +89

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/27(日) 20:59:18 

    >>25
    動悸からパニックになっちゃうって言ってるやん。
    普通の人って言い方が語弊があるけど、動悸だけならいいけどってことじゃない?

    +53

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/27(日) 20:59:20 

    >>27
    スイッチ切れたら外に出られなくなったりする人って結局お勤めできないからね。配信はなんやかんや一番合ってるのかもね。収入が無くなるの怖いだろうし

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/27(日) 20:59:58 

    >>32
    転職というか普通に企業就職する気とかは無いのかね?

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/27(日) 21:00:17 

    >>6
    甘えだろうがなんだろうが、当事者は辛いからね。

    +77

    -5

  • 38. 匿名 2023/08/27(日) 21:00:37 

    不安障害って脳機能がしっかりしすぎているから起きる
    躰がしっかり働いているがために起きてしまうって
    専門家の本で書いてあった
    だから若い人がよく苦しむんだと思う

    +33

    -3

  • 39. 匿名 2023/08/27(日) 21:00:50 

    >>25
    パニックに移行しちゃうからってことでしょ
    そんな悪いように捉えなくても…

    +39

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/27(日) 21:01:20 

    配信ストップしていいのでお休み下さい。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/27(日) 21:01:20 

    いっときそういうの頻繁にあったなぁ。無意識の緊張なのか、なぜか友達と久々に会う前とかに、全力疾走したみたいに脈が早くなって動悸がして20分くらい動けなかった。しばらくすると落ち着くし会ってしまえば大丈夫なんだけど。

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/27(日) 21:01:50 

    >>10
    芸能人でTV出たり観客の前に出たりするよりは自分のペースで出来るけど、
    水モノな事には変わりないし、仕組み的に評価もダイレクトだし、
    一時的でも生業にしようとしたら、芸能人以上に24時間プレッシャーが消えないかも。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/27(日) 21:02:00 

    >>13
    予告なしに投稿がぱったり止まったらファンは心配するから、ファンのために発信してくれてるんだと思う。
    YouTuberに限らず芸能人は突然消えたら心配されるから何でもいちいち報告しなくちゃいけなくて大変だよね…

    +36

    -5

  • 44. 匿名 2023/08/27(日) 21:02:15 

    >>11
    私の知ってる人らは人と話すのが本当に好きだったよ。人によって違うのね。

    +3

    -17

  • 45. 匿名 2023/08/27(日) 21:02:41 

    >>38
    いやー結局は遺伝子なんよ
    なりやすい因子もってるのよ

    そこへもってストレス耐性が物凄く弱いとなるんだよ

    +19

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/27(日) 21:02:54 

    一旦トータルテンボスに謝ってみたら?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/27(日) 21:03:08 

    >>36
    既に不安障害のある人が普通のお勤めは無理だと思う。
    同僚にいたけど休職繰り返して結局やめてしまった
    いつも汗かいて下向いててかわいそうだった

    +58

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/27(日) 21:04:20 

    >>6
    まだそんな事言ってる奴がいるんか

    +50

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/27(日) 21:05:30 

    >>1
    この2人カップルなの??

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/27(日) 21:05:44 

    たま〜に見てたけど、別れてからは完全に見なくなったなぁ。まだ若いんだし、YouTube離れてもいいんじゃないかなって思う。心を消耗してまで続けることじゃない。
    でも同年代が稼げないような大金を得て、手放すのも不安なんだろうな…悪循環って感じがする。図太い神経の人しか手を出しちゃダメな分野だね。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/27(日) 21:06:01 

    >>47
    でもさー顔出ししてYou Tubeの方がきつくない?

    私は精神疾患なにもないけど
    普通の企業に勤めるか
    YouTuberになるか選択迫られたら迷わずリーマン選ぶけどなあ
    全世界に顔出しつか無理無理ww

    +5

    -16

  • 52. 匿名 2023/08/27(日) 21:07:31 

    >>6
    アンタこの手の話題は何処にでも居るな?
    そうやっていつも荒らしまくってるよな

    +36

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/27(日) 21:07:54 

    いっときハマってよく見てた。面白いんだよね。
    こうくんも優しい人だし、元カノさんも面白い人だし、仲間の人等も面白くってさ。最近はYouTubeもそんなに見なくなってきたからスッカリ忘れてたけど、無理しないで休みたい時に休んだら良いと思うのよね。
    それなりに稼いでるんだから。

    +23

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/27(日) 21:09:25 

    パニック障害?
    精神疾患でも顔出しとか平気なの?

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2023/08/27(日) 21:09:33 

    >>30
    躁鬱とかの方が近い気がする。

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2023/08/27(日) 21:09:35 

    >>37
    上の子可愛くない症候群とかもそうだよね

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2023/08/27(日) 21:10:34 

    >>2
    別れてるよ

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/27(日) 21:10:43 

    全然知らんな

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/27(日) 21:11:56 

    私も最近喉の詰まり酷い
    暑いとなるよね

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/27(日) 21:11:57 

    私も社会性不安障害だからつらさはわかるよ
    メンタルの病気を持ってる人は配信系は絶対やらないほうがいい
    人の目とか何かをするたびにどう思われるかとか、尋常じゃないくらいに気になってパニックになる病気だから
    私は仕事を休職して一人暮らしして、週1で家族に会って気を抜きながら気を使うっていうリハビリをさせてもらって何とか生活できてる
    不安性障害もいろいろだろうけど、完治するものではないから配信系の仕事は大変だと思うな…

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/27(日) 21:16:12 

    >>24
    登録者数が多くても再生回数がめっちゃ少ないYouTuberいるよね

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/27(日) 21:16:28 

    冷たいようだけど
    それでもYou Tubeで食べてこと思ってるなら仕方がないよね

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/27(日) 21:16:51 

    >>24
    私も初めて知ったわ

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/27(日) 21:17:30 

    >>61
    噂だけど登録者数を金で買ってるって聞いたことあるよ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/27(日) 21:19:07 

    >>61
    以前見てたYouTuber
    登録者数10万人だけど再生回数は1万以下

    やめられないんだろうな

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/27(日) 21:20:51 

    >>11
    不安障害って、パニックとはまた別?
    名前的に似てるからこんがらがる

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/27(日) 21:21:38 

    悪化して休めるの羨ましい、会社勤めだとそんな訳にはいかないし

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/27(日) 21:21:45 

    >>51
    でもYoutuberのほうが、人と接する機会少なそう

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/27(日) 21:22:25 

    >>1
    那須に移住したらいいよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/27(日) 21:24:02 

    こうくんいじられキャラがストレスになってたりして

    たまにちょっとこれはどうなん?と思う時も

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/27(日) 21:25:04 

    >>16
    シートベルトって継ぎ足しのアイテムなかった?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/27(日) 21:26:31 

    こうくんは太り過ぎも原因のひとつだと思う。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/27(日) 21:29:11 

    >>66
    不安障害とパニック障害は別だよ。

    +36

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/27(日) 21:30:13 

    弱っている人に追い討ちかけるとかガル民終わってるな。
    隣の国では池に落ちた犬を棒で叩けという諺があるらしいけど、ここ見てると変わらないじゃん。
    まさかここで追い討ちかけるコメントしている人達ってもしかして...。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/27(日) 21:30:17 

    >>13

    夜のひと笑いにもファンがいますよ…

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/27(日) 21:30:27 

    コムドットとかもそうだけど、なんで個人でやってるyoutuberは偉いさんとご飯に行く必要があるの?
    YouTubeって自分1人で勝手に始められるとこに魅力があるんじゃないの?

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/27(日) 21:32:59 

    >>1
    「気をずっと張り続けてたから永遠と」

    「延々と」だよ

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/27(日) 21:33:38 

    >>18
    私は森三中の子に見えた

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/27(日) 21:33:48 

    >>44
    あのさあ勝手にマイナスつけてる奴、本当に診断されてる人らなんだけど。不安障害が皆同じと思うなよ。本当自分達と違う人間には寄ってたかって文句言うのって学生時代あんたらをいじめた同級生と同じだな。だから今も嫌われたりいじめられてるんだな。

    +2

    -15

  • 80. 匿名 2023/08/27(日) 21:39:44 

    人は誰しも心身何らか病んでる
    完全健康体(心)の人なんていないと思うよ
    具合がある域越えて悪けりゃ仕事休もなんて当然

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/27(日) 21:41:17 

    >>66
    不安障害の中にパニック障害があるんじゃなかった?

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/27(日) 21:41:24 

    >>18
    太った女の人に見えた

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/27(日) 21:44:55 

    最近LINEオススメに出て来なくなったな

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/27(日) 21:54:47 

    企画撮影編集拡散やめたら不安障害おさまりそうだけどな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/27(日) 21:55:33 

    >>51
    そこまで考えてないと思う
    ほとんどの頭悪いYouTuberは楽して稼ぐ
    とか有名人になった気分になって勘違いしとる
    滑稽です
    客観的に見て小さいカメラに向かって独り言のように喋ったり、自分が食べてる所撮ったりって
    なんか気持ち悪い

    +2

    -11

  • 86. 匿名 2023/08/27(日) 21:55:44 

    >>3
    金が湧いて出るからやめれないよね。不安症まで動画のネタ。

    +37

    -4

  • 87. 匿名 2023/08/27(日) 21:57:44 

    >>11
    過去形ということは、治ったの?
    どうやって治りましたか

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/27(日) 22:01:19 

    デブがこういうメンタル弱い発言すると、その前にまず痩せろと思ってしまう自分が居る

    +2

    -6

  • 89. 匿名 2023/08/27(日) 22:01:37 

    >>13
    youtuberは全員死刑にすべき。害悪でしかない

    +2

    -11

  • 90. 匿名 2023/08/27(日) 22:11:35 

    >>3
    病気だから仕事辞めれば?って言ってるのと一緒。あまり言わない方がいいかと

    +61

    -3

  • 91. 匿名 2023/08/27(日) 22:15:38 

    >>85
    だからyoutuberは全員死刑にすべきだと思います。

    +0

    -9

  • 92. 匿名 2023/08/27(日) 22:39:49 

    >>3
    この子達も真剣にYouTuberを仕事として頑張ってるんだから、その言葉は無いわ…。

    +54

    -2

  • 93. 匿名 2023/08/27(日) 22:59:31 

    >>44
    マイナスが多いけど私もパニックと不安障害あるけど人と話すのは好きだよ
    1人のほうが不安がブワーっと広がるから気が紛れて
    色んなパターンがあると思うよ
    話す相手によったり
    気を使う相手と話すと動悸と冷や汗がすごかった。
    慣れてる人とか優しいびとだとならなかったり…なぜか親と話すと血の気引くのは謎だけど

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/27(日) 23:00:55 

    >>22
    パニックは湿度にも弱いし
    暑いのと冷房で自律神経崩れるから余計今年辛いよね

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/27(日) 23:12:01 

    こうくんもいちえちゃんもすきだけど、あんまり詳しくは知らなくて、事務所は辞めたの?男友達みたいな人たちとはもう絡まないのかな?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/27(日) 23:24:53 

    >>8
    白髪染めって一生やったほうが若く見える

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/27(日) 23:26:55 

    性格悪いデブだ

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/27(日) 23:57:19 

    >>49
    前はカップルだったよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/27(日) 23:58:15 

    >>3
    普通の会社務めよりは自由きくから良いんじゃない?

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/28(月) 00:25:34 

    >>23
    なんで?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/28(月) 01:03:49 

    >>36
    私もそう思う
    リモートでできる仕事たくさんあるから通勤しなくてもいいし
    でもすでにサラリーマンの給料では足りない生活をしてるだろうから無理かもね

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/28(月) 01:08:43 

    >>53
    時々見てたけどこの男の子が優しいって感じたことないわ
    ちょっと話すの苦手そうな友達への態度冷たいしいつも目が笑ってないし

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/28(月) 01:10:14 

    >>72
    何かの薬の副作用かな

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/28(月) 01:12:06 

    >>100
    発達障害の方は不安障害を合併する率がかなり高いことが分かっています。自閉症スペクトラムの人は、一般社会の中にいると、自分だけ異質と感じることがあり、不安感が昂じ、不安障害を発症しやすいと考えられます。また、ADHDの方は、脳内報酬系の活性が低い傾向があるため、脳内報酬系が刺激されているときはまだいいのですが、刺激が乏しくなると途端に不安を感じやすくなり、不安障害を発症しやすくなると考えられます

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2023/08/28(月) 02:15:09 

    >>3
    そう思う
    他の仕事でも鬱とかになってまで続けなくていいと思うし、YouTubeもしかり
    ハラスメントとかなら可哀想だし辞めなくてもいいのかもしれないけどさ
    無理に続けるよりは合う仕事した方がいいよ
    まぁ、今、景気悪くて他の仕事につきづらいんだけどね

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/28(月) 02:20:57 

    >>5

    これはホントにそう。
    私も一時期不安障害酷くて特に動悸がすごかったんだけど当時体重も重くて血圧高めだったからダイエット始めたら動悸がほぼ出なくなった。全ての人に当てはまるとは限らないけど元々太り気味の人は血圧も結構関係してると思う。

    +15

    -4

  • 107. 匿名 2023/08/28(月) 02:43:19 

    永遠とっていう人多いよね。
    延々と、なのに

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/28(月) 02:43:33 

    >>106
    同じく。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/28(月) 03:05:43 

    >>55
    何年も活動してたけど不安障害になったのはここ1〜2年くらいの話だったと思う

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/28(月) 04:40:05 

    >>57
    その後くっついたけどまた別れた?w

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/28(月) 06:03:52 

    >>110
    いちえちゃん彼氏いるよ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/28(月) 07:57:29 

    >>106
    参考にします

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/28(月) 08:47:13 

    >>109
    本来の自分じゃない自分を無理して長年演じてると限界が来てそうなっちゃうのかもね。
    上手く息抜きするのって本当に大切なんだなと思った。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/28(月) 10:15:29 

    >>111

    再生数稼ぐ為に彼氏って言ってるだけだよ。 相手もユーチューバーになってるし。

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2023/08/28(月) 12:06:11 

    >>5
    メンタル薬は太ることがあるよ。あんまり言わないであげてほしいな。体型のことは。

    +9

    -3

  • 116. 匿名 2023/08/28(月) 13:07:59 

    >>6
    どんな病でもそうだけどなった人にしかわからない辛さがあるんだよ。決して甘えではないと思う。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/28(月) 15:55:51 

    登録者数万ぐらいになってくるとアンチつくんだよね
    動画投稿するとすぐにマイナスつけてくるらしいよ
    ネットってホントどうでもいいきっかけで嫉妬してめちゃくちゃ粘着してくるヤバい精神状態の人いるから、病むと思うよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/28(月) 16:13:47 

    >>1
    右は男?生理的に無理、、、

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/28(月) 20:32:48 

    >>43
    予告して辞めたらいいじゃん。
    続ける理由にはならない。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/28(月) 20:46:48 

    >>105
    無理に続けてなくてYouTubeのお仕事があってるんじゃない⁇
    他の普通のお仕事の方が時間にも融通効かないし、自分ペースでお仕事できないから大変そうじゃん

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/29(火) 21:50:27 

    >>73
    >>81
    ありがとうございます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。