ガールズちゃんねる

既婚者に独身が質問するトピ

252コメント2023/09/09(土) 09:21

  • 1. 匿名 2023/08/27(日) 16:21:50 

    アラサー独身です。

    私はもともと家庭環境が貧乏ではない方だったので
    将来お金に困るというのがどうしても嫌です。

    なので相手の男性にもある程度収入は欲しいと思ってしまいますが、
    そういった男性に言い寄られてもその人のことが好きになれなかったりで、
    結局、収入面より相手の人柄重視で好きになってしまいます。

    今お付き合いしてる人は24歳と若く、収入面は現状期待できません。
    (起業願望があるとか、稼ぎたい意欲が強い方ではないので
    何かでたまたま開花しない限り、高収入に変わることはなさそう)

    自分は今はまあまあ収入があるのですが、
    今後もそれをキープできるかと言うと確約はできません。


    収入面で不安だったけど結婚してどうなったとか、
    人柄で選んでよかったと言う話を聞きたいです。
    逆に、悪い話でもいいです。

    よく、好きな気持ちはいずれ無くなるのだから
    条件面で選んだ方がいいとも聞くので、
    既婚者の方の実際の意見を聞きたいです!

    +7

    -51

  • 2. 匿名 2023/08/27(日) 16:22:29 

    なんでその男性に決めたのですか?

    +16

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/27(日) 16:22:39 

    好きだから結婚したよ
    条件で結婚するくらいなら独りでいいもん

    +141

    -8

  • 4. 匿名 2023/08/27(日) 16:22:45 

    独身女って可哀想ですよね?

    +20

    -44

  • 5. 匿名 2023/08/27(日) 16:23:53 

    +2

    -5

  • 6. 匿名 2023/08/27(日) 16:24:00 

    相手の収入で悩むより、自分で稼いで金銭面の不安を払拭させる方が健全じゃない?

    +80

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/27(日) 16:24:05 

    結婚しても共働きが決定してるなら一生独身のほうがいいですか?

    +14

    -20

  • 8. 匿名 2023/08/27(日) 16:24:05 

    旦那さんが近所の女性をストーカーしてたらどうしますか?

    +2

    -11

  • 9. 匿名 2023/08/27(日) 16:24:23 

    お相手が24歳。主のアラサーが何歳かは気になるな。
    アラサーって27〜33くらい?

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/27(日) 16:24:31 

    低スペのくせに既婚の奴は見下してる

    +6

    -15

  • 11. 匿名 2023/08/27(日) 16:24:33 

    >>1
    そもそも相手に結婚する意思はあるのか?

    +49

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/27(日) 16:24:38 

    >>1
    両方はだめなの?
    条件合って好きになった人

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/27(日) 16:24:50 

    なんで一人に決められたんですか

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/27(日) 16:24:58 

    主の考えが良いとか悪いとかじゃなく、絶対に譲れない条件が収入なら仕方なくない?それ込みでしか男性を好きになれないのなら、そう言う男性を探すしかない。
    結婚したら色んな不安や不満が出てくるから、結婚前にそれらを減らすことは大切だと思うよ。

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/27(日) 16:25:01 

    職場一緒で
    真面目で出世しそうだなって人と結婚した。
    会社員だからそこまで高収入にはならないけど
    順調に出世はしてる。

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/27(日) 16:25:11 

    他人と生活するってどうですか?
    付き合ってた頃と変わりますか?

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/27(日) 16:25:17 

    >>1
    将来お金に困るというのがどうしても嫌
    ↑なら自分が稼げるようになるしかない
    稼げる男性捕まえたところで自分の収入が増えてないなら離婚されたら終わりだよ

    +59

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/27(日) 16:25:20 

    既婚者といっても何千万人おりましてな

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/27(日) 16:25:32 

    >>1
    お金は大事ですが相手に求める前に自分も働いたらいいのではないですか?

    +19

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/27(日) 16:25:48 

    旦那さんの前でオナラできるようになったのは結婚何年目くらいですか?

    +2

    -5

  • 21. 匿名 2023/08/27(日) 16:25:54 

    若いって、人生トータルで見たときに別に経済面で問題なわけじゃないけどね。稼ぐ時期が違うだけで。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/27(日) 16:26:12 

    男24歳かあ~遊びだね

    +7

    -4

  • 23. 匿名 2023/08/27(日) 16:26:17 

    >>4
    可哀想だから一人で生きていくために手当あげるへきだよね

    +14

    -8

  • 24. 匿名 2023/08/27(日) 16:26:27 

    >>1
    今も親が裕福ならお金に困らないんじゃない?
    あんまり考えすぎなくていいのでは?

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/27(日) 16:26:43 

    >>4
    なんで?自分も独身だった時あるし、幸せかどうかなんて人によるのよ

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/27(日) 16:26:53 

    子なし結婚希望の人に「事実婚でいいじゃん」と言うのはなぜですか?

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/27(日) 16:27:03 

    >>8
    離婚ですね

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/27(日) 16:27:08 

    >>8
    離婚一択です。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/27(日) 16:27:27 

    >>1
    多分その24歳と結婚することはないと思う
    人柄重視ならそれなりの年の人選べばいいじゃん
    どの年代にもいい人いるよ?

    お金は自分で稼げば人柄だろうが見た目だろうが選びたい放題よ

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/27(日) 16:27:44 

    今現在の収入ではなく、仕事に向き合う姿勢や、まじめさが将来の収入に関係していくこともあるよ。
    うちは結婚当初は500、業績不振で400切った時もあったけど、腐らずにずっと頑張ってて昇格しました。今は副社長になってる。
    私もそれなりに支えてきたのもあり、週2くらいのパートとか専業でもいいよと言ってくれてます。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/27(日) 16:27:50 

    自分で稼ぐとか。私結婚する前旦那のお給料知らなかったよ。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/27(日) 16:27:59 

    >>19
    働いてるって書かれてるじゃん

    +6

    -3

  • 33. 匿名 2023/08/27(日) 16:28:02 

    >>1
    お金は大事だけど、お金とかスペックだけで結婚するとそれを失ったときに一緒にいるのがしんどくなるかもしれないし、私はお金がなくても、容姿が変わっても、この人と一緒にいたいと思える人と結婚しました。

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/27(日) 16:28:13 

    旦那さんが職場の女性を食事に誘ったり、しつこくついて回ったりしてたらどうですか?
    自分の旦那は絶対にないと言う方が大半ですが、ほとんどの人がお茶だけでもいいからと誘ってますが、やめるように言って欲しいです。
    あまりにもしつこいのに女性が仕方なく行った場合、女性も悪いと思いますか?

    +2

    -8

  • 35. 匿名 2023/08/27(日) 16:28:25 

    >>19
    収入あるって書いてるやん
    ちゃんと見なよ

    +9

    -7

  • 36. 匿名 2023/08/27(日) 16:28:31 

    >>20
    出来ない

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/27(日) 16:29:00 

    >>16
    他人との生活嫌じゃないから気にならないよ
    付き合ってた頃とも変わりはないと思う
    良い意味で結婚後も自然体でいるかな

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/27(日) 16:29:03 

    >>23
    独身の方が楽!とは…

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/27(日) 16:29:27 

    >>34
    よく分からないけど、言い寄られて困っているなら上司に相談してみては?

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/27(日) 16:29:34 

    >>4
    なぜ?その人が結婚したくてもできなくて不幸だって言ってるならともかく、独身でも幸せと思えるなら全然可哀想じゃないよ。既婚者でも可哀想な人たくさんいるし

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/27(日) 16:29:36 

    >>35
    何でマイナス?文盲かよw

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2023/08/27(日) 16:29:40 

    >>2
    きちんと自立していて、精神的にも落ち着いていたから!

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/27(日) 16:29:46 

    >>20
    結婚14年目だけど、うっかり出てしまうことはあっても、夫の前ではしないようにしてる。

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/27(日) 16:29:51 

    >>1
    条件が良くても好きでもない人と一緒になんて暮らせないよ。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/27(日) 16:30:03 

    >>20
    力んだせいで出ちゃったことはあるけど滅茶苦茶謝ったわ
    恥ずかしかったー
    わざとする日は一生来ないよ
    人としての矜持があるもんで

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/27(日) 16:30:08 

    >>1
    収入面と人柄両方に納得できる人を探しし続けるか、妥協するかじゃない?
    主が何のために・いつまでに結婚したいのかによる。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/27(日) 16:30:14 

    >>16
    変わらないです。楽しいですよ。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/27(日) 16:30:30 

    >>34
    そんな妻がしりようもないことで腹立ててるくらいならセクハラで上司や上層部とかに訴えればいいのに

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/27(日) 16:30:35 

    >>9
    27歳と33歳って婚活において全然違うね

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/27(日) 16:30:47 

    >>7
    無理して結婚しようとはならないのでは
    何が何でも結婚したいならもっと早く結婚してるだろうし

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/27(日) 16:31:17 

    実家がビンボーではなかった為経済的に恵まれないのは嫌です 

    ごめん私は、実家がビンボーだった為経済的に恵まれないのは嫌なので、そこは重視しましたよ〜
    結婚生活長いですが、後悔はないですよ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/27(日) 16:31:27 

    >>2
    尊敬できるからです

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/27(日) 16:31:32 

    >>1
    アラサーって何歳なのかい?
    アラサーは1歳が命とりなのに濁す理由は何?

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/27(日) 16:32:00 

    >>1
    じゃあ結婚しないとしても1人で生きてても死ぬまで困らない生活費を賄えるの?

    平均収入だとしても働ける大人2人いれば生活はどうにかなると思う。

    金持ちを望むのもいいと思うけど、絶世の美女や自分の何かしらのスキルが無いなら、主だってアラサーだし早めに手堅い相手を見つけて相手の見た目とかは目を瞑るしか無い

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/27(日) 16:32:18 

    >>53
    トドのつまりが20代ではないんだと思う

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/27(日) 16:32:18 

    >>17
    ド正論

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/27(日) 16:32:19 

    好きになった人で収入もまあまあだから迷う事なく結婚したよ。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/27(日) 16:32:20 

    大手の有名企業で社内恋愛して結婚

    もちろん収入がどれくらいか知ってたし安定してたから
    そこは問題なかった
    イケメンでモテてたから
    結婚できて嬉しかったけど
    今はレスだし仲悪くて最悪
    収入が多いので離婚は考えてない


    こんなんでも良いの?主さん

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/27(日) 16:32:45 

    >>23
    専業プロ独身様には手当いらない

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2023/08/27(日) 16:33:05 

    自分で500稼いで相手にも500を求めて共稼ぎした。
    今はいろいろあって私は専業主婦になったけど、相手は1000になったよ。専業主婦になるには、この人は私を見捨てないという信頼関係の構築が必要だね。新婚で専業主婦は怖くてできなかった。
    まあ結婚は条件も大事だけど愛情は必要だね。

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/27(日) 16:33:09 

    >>7
    結局働かなきゃいけないなら独身より好きな人といっしょになったほうがよくない?

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/27(日) 16:33:21 

    エビマヨとツナマヨならどちらが好きですか?

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2023/08/27(日) 16:34:19 

    >>16
    育った環境が違うのだから、気を遣ったり相手に合わせたりってあるけれど、それもお互い様だからね
    私は楽しいし休日何もしなくても一緒にゴロゴロできる人がいるって幸せな事だなと思います
    付き合っていた頃より、ありのまま自分を出せるようになりました

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/27(日) 16:34:47 

    >>3
    でもある程度のラインはありますよね?
    無職でも好きなら結婚しましたか?

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2023/08/27(日) 16:34:51 

    >>1
    人柄は大事だと思う。お金がないのもストレスだけど、価値観合わせられない人と一緒に暮らすのもかなりのストレスだよ。経験上、稼ぎがいい人って仕事でものすごいストレス抱えて家に帰ってくるから、家事育児やらないとかよくあるし、こっちに求めてくるものも多いよ。(稀にいる稼ぎが良くて人柄も良くて家事育児もやるような逸材はそれに釣り合う超美人な女性と結婚する)どこで折り合いつけるかじゃないかな。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/27(日) 16:35:12 

    性格も穏やかで優しくて顔もイケメンで高身長(185cm以上)で同い年くらい(30歳前後)で高収入1,000万円稼げる人と結婚しようと思ったらどうしたらいいですか?

    +1

    -5

  • 67. 匿名 2023/08/27(日) 16:35:26 

    (結婚してから)夫婦で子供の希望が異なった場合はどう解決しますか?

    職場で社内結婚されてる夫婦がいてます。
    旦那さんと同じチームで働いてますが、たまたま新卒の子に「お子さんは?」と聞かれて「僕はすぐにでも欲しいけど、奥さんは子供を希望していない」と答えてました。
    今は隣の県に一戸建てを建てて、2人で住まれてるようです。

    私は正直子供が産みたいのか産みたく無いのかわからないので、そういう夫婦で考えが異なる場合、うまくやっていけるか不安があります、、

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/27(日) 16:35:55 

    >>20
    しないよ

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/27(日) 16:36:19 

    24に現状期待できないってそら当たり前やろアホなん?

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/27(日) 16:36:35 

    >>66
    サマージャンボ一等あたるかどうかくらいの確率だね!

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/27(日) 16:37:12 

    >>34
    叶姉妹の相談にもありましたね。
    女性「男性がしつこくて困るんです」
    恭子さん「あなたが相手にしているからでは?」

    メールで来るならスルー、話しかけてくるなら上司へ相談。仕事でもそうだけどトラブルが起きたらそれなりの対処するよね。対処しないで人任せにするのはどうなのかな。

    +10

    -4

  • 72. 匿名 2023/08/27(日) 16:37:50 

    >>64
    横だけど、別の不労所得等があるならともかく
    無職の人なんて好きになれないでしょ
    働ける身体があるのに必要な労働ができないって人間として終わってると思う

    +20

    -3

  • 73. 匿名 2023/08/27(日) 16:37:53 

    >>15
    私も職場結婚した(部署は別)
    付き合ってることは誰にも言ってなかったから常に緊張感はあったけど、お互いに普段の仕事ぶりや人望があるかというのがわかるから安心感があった
    別れたら気まずいデメリットはあるけど、結婚前提の付き合いなら相手の人となりを知ってから結婚できるのは大きなメリットだと思う

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/27(日) 16:38:16 

    >>66
    ご自身が芸能人並みの美女(20代)か裕福な家庭のお嬢様ならツテで知り合えるかも

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/27(日) 16:38:37 

    >>66
    あなたも性格良くて優しくてすっぴんでも美人で高身長、巨乳でスタイル抜群、真っ当な仕事で年収1千万あたり稼げば釣り合い取れると思うし好きになってもらえるのでは。

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2023/08/27(日) 16:38:55 

    >>64
    しました なんなら彼借金600万くらいありました 今は軌道に乗って6千万程度の戸建も建てれました 愛があればなんとかなるよ

    +6

    -6

  • 77. 匿名 2023/08/27(日) 16:38:56 

    >>66
    高スペックの両親のもとに転生

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/27(日) 16:39:02 

    >>20
    15年経つけどしない。向こうはデッカいオナラブーブーしてきて、うるさくて腹立つ!!

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/27(日) 16:39:20 

    >>64
    無職で結婚するわけないやん。

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/27(日) 16:39:27 

    >>20
    付き合ってる頃からしてた。

    と言っても不意に出てしまったとか力んだ時とか寝てる時とか、普段は気をつけててもどうしようもない時だけだけど。
    夫もそんな感じ。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/27(日) 16:40:15 

    >>32
    >>35
    自分も今後ずっと働いていくつもりなら、そこまで不安に思わなくてもいいのでは?と思って
    今は働いているけど結婚後専業になるつもりでいるから、相手の収入面に拘ってるのかな?と思って
    すんません

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2023/08/27(日) 16:40:47 

    >>2
    尊敬できるし、ずっと一緒にいたいと思ったから。結婚してまだ8年だけど、大好きです。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/27(日) 16:40:54 

    >>20
    同棲一年目からしちゃってる。私、ガスが溜まりやすい体質だから仕方ないのよ。

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/27(日) 16:40:57 

    アラフォー独身です
    なぜ独身なのか、結婚する気はないのか、バツもなく子供もいないのか、若い頃から結婚願望がなかったのか、焦ったり不安になる気持ちはなかったのか…等、職場や趣味の集まりなどで既婚者から質問攻めにされることが度々あって困ってます

    「縁がなくて」「モテなくて」と正直に答えていますが、納得してくれず更にしつこく聞かれることも多くあります

    既婚者は独身の理由が気になるものなのでしょうか?なんと答えればそっとしておいてもらえるのでしょうか?

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2023/08/27(日) 16:41:21 

    >>1
    勢いです
    冷静に考えてたらいつまで経っても結婚なんて
    できないような気がします

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/27(日) 16:41:24 

    >>4
    自分が好きでそうなってるなら全然可哀想じゃない。

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/27(日) 16:41:33 

    条件なんて考えずに好きになって一緒にいたいから結婚した
    特別裕福ではないけど出産を期に専業主婦でいられる程度には稼いでくれているし義実家も良い人たちで不満もない
    たまたまそうだっただけでもし貧しくてギリギリの生活だったとしても自分で選んだ人だからそういうもんと思って後悔とかはしないと思う

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/27(日) 16:41:52 

    一軒家が2500万位で買える田舎で、夫年収450~500でやっていける?
    子供は1人の予定。夫は41歳で、今後昇格でぐっと上がることはなさそう。
    私は持病あり働いても年収50程度

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/27(日) 16:41:54 

    >>76
    それは上手くいったパターン。お金なくてイライラしたり、もう無理ってなって心中したりする。慌ててするもんじゃない。

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2023/08/27(日) 16:41:59 

    >>81
    >自分は今はまあまあ収入があるのですが、
    今後もそれをキープできるかと言うと確約はできません。

    主は専業主婦になるつもりなんてないと思うけど……

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2023/08/27(日) 16:42:47 

    >>20
    交際してすぐです
    もうしょうがないです

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/27(日) 16:42:50 

    >>64
    無職の人と知り合うことないのよね、そもそも…

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/27(日) 16:43:19 

    >>16
    そりゃ長く一緒に過ごすと付き合ってた頃とは絶対的に変わるよ
    夫を男として見れなくなる
    まだお付き合いしてた頃にガルでよくそういうコメント見て、こんなに大好きなのにドキドキワクワクしなくなるなんて考えられない!って思ってたけど、今「はなるほどね、家族になるってこういうことかぁ」って思う

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/27(日) 16:43:19 

    >>34
    どう思うか質問してるのに全部の回答の矛先が質問者にきててワロタwやっぱり女は女に腹立つんだろうね

    +4

    -4

  • 95. 匿名 2023/08/27(日) 16:43:29 

    >>1
    ちょうど息子が24歳、彼女はいるみたいだけど結婚はしたくない(誰とでも、って意味で)言ってる

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/27(日) 16:43:30 

    >>84
    そんな事普通聞きませんよね。聞かれたら黙って下向くとか‥
    私も嫌なこと聞かれても、答えなくてはと力んでしまうのですが最近はこれもありなのかとイメージトレーニングしてます。答えなくて良いんだと思います。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/27(日) 16:43:58 

    >>4
    ゆとりあるほど収入が多く立派な職業を老後まで続けられるなら
    可哀想ではない

    これ以外はかなりしんどい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/27(日) 16:44:24 

    >>84
    それは職場に出歯亀がいるだけ
    縁がなくて、もてなくてって回答だと「したいとはおもってる」と答えてるに等しい

    嫌だと思うなら「それ今セクハラですよ、しつこいようなら上に相談します」と言うといい
    結婚願望まったくないなら、「不幸なご家庭知ってて結婚というものに夢が持てなくなったから仕事と生きていく」とか言うと良いと思う

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/27(日) 16:44:50 

    >>88
    めちゃくちゃ節約するなら大丈夫かもしれない

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/27(日) 16:45:02 

    >>84
    服を脱ぐと鱗で覆われているからですと言ったらどうでしょう
    (ブリジットジョーンズの日記で言ってました)

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/27(日) 16:45:33 

    >>84
    特別気にもならないのですが話題の一つとして聞いているのかもしれません、私がそうでした。無神経な質問ですよね、すごく反省してます。
    今後も同じ事聞かれたら「結婚する気がない、今が楽しいから。何でそこまで私が独身な事が気になるのですか?」と言って見たらどうでしょうか?

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/27(日) 16:45:59 

    >>72
    結婚するなら基本だよね お互い結婚して生活出来る資金を貯めて結婚するんじゃない
    何か絶対無職って理由ある人だとしたら理由次第かも知れないけど とりあえず結婚するなら貯蓄してからって感じ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/27(日) 16:46:16 

    >>67
    夫婦で意見が異なる場合は、徹底的に話し合うしかないと思います。
    自分の主張を押し通すのではなく、相手の考えを聞く姿勢ですね。
    結婚式にはじまり、子供やお金や親のこと、親戚付き合い仕事など、事の大小はあれどとにかく話し合い、コミュニケーションをとることですね。
    不安にならなくても大丈夫ですよ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/27(日) 16:46:20 

    >>3
    学生時代から付き合ってた人と結婚したから好きだけだった。就職してどう転ぶかは後から思えば運だったな。私は自分が稼いで主夫でもいいやと思ってたから気にしてなかったのもあるけど。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/27(日) 16:46:43 

    わざと叩かせようとしてるかのようなトピック

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/27(日) 16:46:47 

    >>84
    人によるとしか…

    わたしは絶対そう言うことには触れません
    でも一方そう言うことをずけずけ聞く輩もいますよね
    無神経な人にはきっと何をどう言っても無駄だと思うんです
    無視して離れるしか

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/27(日) 16:47:11 

    >>7
    パートナーがいると、精神的に落ち着くと思うよ。

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/27(日) 16:47:56 

    >>7
    家事育児を押し付けてくるような相手ならデメリットの方が大きい
    家事育児をしっかり分担できる方ならダブルインカムの方が当然世代収入は増えるし、病気や怪我の時も安心だよね

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/27(日) 16:48:38 

    >>1
    お金を稼ぐ能力と性格は切っても切り離せないの

    野心家タイプは当然収入も多いけど、野心家タイプはあなたの好みじゃないんでしょ?
    お金稼ぐって綺麗事だけじゃ無理だから、優しいだけじゃない人が多いのは当たり前

    あなたの好みの人柄はお金稼ぐタイプじゃないんだから、どっちか諦めれば良いだけの話

    どっちを選んだら幸せになれるかなんて人によるから、自分にとっての最善は自分にしかわからないよ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/27(日) 16:48:47 

    ここみてて「結婚しないの?」とか「お子さんは?」とか聞く人がいるんだって凄くびっくりしてる。
    今迄働いてきた職場やコミュニティでそんな話題出たこともないし聞いた事もない。なんか信じられないわ。無神経な人いるんだね。

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2023/08/27(日) 16:49:07 

    >>4
    このトピは対立トピにしたいだけのトピ あれもこれもだね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/27(日) 16:49:31 

    >>67
    子どもがいたらかわいいだろうなーとか言ってたから、子どもを欲しいのかと思ってたら、夫は積極的に子ども欲しい派ではなかった。
    子どもにかけるお金を自分に投資したいタイプだった。
    妻には友達夫婦の役割を求めるタイプだった。
    私たちは36歳で同い年で結婚したけど、私は子どもが欲しかったのでだいぶ泣いてた。でも36歳で離婚して再婚するのは難しいと思ったし、何より夫が好き過ぎて離婚はしたくなかった。
    40歳で私も子どもは諦めたよ。諦めてから、2人で生きていくのも悪くないなぁと思えているし、夫に対する愛が大きくて不幸な気持ちは消えていった。
    夫は主に、経済的な観点から子どもを持つことに消極的なので、外で若い愛人を作って子どもを産ませることもないだろうとは安心してる。
    仲良いアラフィフ夫婦やってるよ。子どもが最重要事項で相手と離婚できるかどうか?は人によると思う。

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2023/08/27(日) 16:49:43 

    41歳、インフラ系勤務、女性に対する積極性がないわけじゃない
    ↑10年前に街コンで出会った男性から再び声をかけられて交際を申し込まれました
    街コンで証明書出してるので勤務先は大手です
    街コン参加、女性への声かけが出来るので出会いの場がなかった消極的男性ではないと思います
    普通にいい人っぽいのですが、以上の理由で逆に怪しんでしまっています…

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/27(日) 16:50:33 

    旦那にいつ飽きましたか

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2023/08/27(日) 16:50:36 

    >>2
    安心感があって一緒に居て楽しいから。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/27(日) 16:50:38 

    >>88
    田舎なら子供が大学進学したり、専門的なことを学びたくて遠方の学校に通いたいとかになるとお金がとてもかかるよ。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/27(日) 16:51:30 

    >>17
    それに尽きる。
    他人に自分の人生を預けている時点で安定していない。

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/27(日) 16:51:31 

    >>114
    男は去れ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/27(日) 16:51:37 

    >>16
    楽しい。
    気を使わなくて楽です。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/27(日) 16:52:08 

    >>88
    子供が五体満足の健康優良児で生まれてくるとは限らんから、コメ主が持病あってフルで働けないなら、やっていけないかもしれんね。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/27(日) 16:52:19 

    >>1
    経済的な面は自分が稼げばいい。旦那は好きな男にしないと

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/27(日) 16:52:19 

    >>105
    それでしかないよね 満たされてない人が多いんだと本当に思わされるわ 

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/27(日) 16:52:28 

    >>20
    結婚3年目。
    しないようにはしてる。
    逆に夫は普通にしてる。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/27(日) 16:54:11 

    同じ会社の新卒同期同士でくっついた者です。
    なので入社して3年いや、5年まで低収入ってかその年代の平均収入だったゆえ、完全に人柄や性格で選んだよ。
    ↑それから20数年、今でもお互い良く笑い合う良い関係だし、夫の頑張りで会社での地位も高くなり不満ゼロ。

    同じような同類婚した学生時代の友達も夫婦仲良さそうだし離婚した人、よく考えたらいないや。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/27(日) 16:54:27 

    >>20
    付き合ってる時からしてたよ

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/27(日) 16:54:37 

    >>20
    10年経ったけど一度もした事ない
    夫もしない

    私は家族の前でもしなかったから、人のいる所でするってのができないな
    おならする元彼いたけど、正直不快だった

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/27(日) 16:55:39 

    >>120
    障害児とか多胎児だった場合のリスク考えたらどうなんだろうね。なるようになるのかな?

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/27(日) 16:56:17 

    >>2
    精神的に安定してたから。
    初対面でも楽しく話せたから。
    面白くてちょっと悔しかったから。
    後でわかったけど、両親は子離れできてるし、理系で大企業勤務で年収も高かった。
    そこが決め手ではなかったけど、幸せな結婚生活送ってます。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/27(日) 16:56:31 

    >>105
    もうこの手のトピしかコメント数増えないんだろうね。
    人気トピの上位て、だいたい叩きコメで盛り上がってるトピばかりだし。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/27(日) 16:57:30 

    >>1
    欲張りと言われるかもしれないけど
    恋愛感情も経済力(知的さ)も両方求めたよ。
    もともと私は、顔の素材(イケメン)よりも表情や仕草や雰囲気やセンスを重視します。

    なんだかんだ長く一緒に生活していると、意見の食い違う時はあるけど
    信頼を損なう様なバカな事はお互いしない。
    いざという時は私を頼ってほしいし、お互い頼れる相棒です。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/27(日) 16:59:30 

    アラフィフ独身です。
    既婚の友達とも友情を続けていきたいのですが、やっぱりもう話が合わないなって思いますか?
    友達は仕事復帰してる子が多いので私はあまり会話にズレを感じたことはないのですが、それってやっぱり気を使ってくれているんでしょうか?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/27(日) 16:59:51 

    >>114
    まだ飽きてない

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/27(日) 16:59:56 

    普通の男性って何?
    既婚者が思う普通の男性とは?

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/27(日) 17:00:11 

    >>17
    あと収入というちょっとした事で変化があるもの目当てだとそれがなくなった時に詰むよね

    相手も人間だから主みたいに働きたくなくなる事だって当然あるわけで

    そこわからず旦那という生き物は絶対一生働き続けるって思い込んでる人多い

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/27(日) 17:01:13 

    毎食ご飯作るの大変ですか?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/27(日) 17:02:58 

    >>1
    プロポーズされたら悩みなよ

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/27(日) 17:02:59 

    >>131
    私もアラフィフです。既婚です。
    学生時代から仲良くしてる独身の友達がいます。
    お互い広くつきあうタイプではなく、狭く深い中での気の合う友だと思っています。これからも仲良くさせてもらいたいと思っていますよ。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/27(日) 17:03:07 

    >>1
    高収入だった旦那さんが突然鬱になって早期退職の可能性もあるし、人生何があるかわからない
    ちゃんと好きになって、困った時に支える覚悟ができる人と結婚した方が良い
    愛情の愛がなくなっても情が残ればなんとかやっていけると思うけど

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/27(日) 17:03:45 

    >>133
    よく話題になってるね
    そもそも普通の男なんていない

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/27(日) 17:06:21 

    実際に行動に移すかは別として、旦那さん以外の男性を好きになったことはありますか?

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/27(日) 17:06:57 

    >>140
    今のところ無い。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/27(日) 17:06:58 

    >>1
    私の夫、付き合う前に「脱サラして色々チャレンジしたい」って私に正直に言ってくれた。その後も色々あって結婚してからも夫の給料は私より低いままだったけど、今やっと一花咲かせられそうな感じだよ。子供は1人。

    「生活費はワリカンで、家事も育児も半分やってね」ってのが私の条件だった。お金がないのも嫌だけど、私が疲弊するのも嫌だったから。自分の中で境界線をしっかり定めてそれをちゃんと飲んでくれる人、頑張り続けてくれる人なら良い相手だと思うよ。

    好きな相手を選んだ方が私は良いと思う。というか人間力がある人。だって収入とか住む場所は上を見たらキリがないもの。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/27(日) 17:07:21 

    >>133
    平均身長、平均年収、平均的な交際経験、人に言えるような職業(有名企業とかじゃなくて悪いような仕事ではないということ)についてて、良くも悪くもないような学歴で、良くも悪くもない顔と性格の男

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2023/08/27(日) 17:08:10 

    >>89
    横だけど、愛する人と支えあったからこそ腐らずに大成できたんじゃないの?それなら条件じゃなく愛の勝ちだよ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/27(日) 17:08:14 

    >>13
    その人(彼)だけ、なぜか未来のビジョンが具体的に見えたからかな。お互いジジババで笑ってた。
    英語の比較級で言う、ビッビッビッと来たヤツの最上級って感じ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/27(日) 17:09:12 

    >>105
    裕福な人とか既婚とかを叩いた所で情けなくなるだけと思うのにね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/27(日) 17:10:20 

    >>140
    今のところない。
    坂口健太郎の笑顔にやられる時はたまにある。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/27(日) 17:11:20 

    >>133
    お盆の帰省ラッシュ報道とかで新幹線のホームで小さい子供連れてるちょっとお腹が出てる30代の人。あれが普通の男性。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/27(日) 17:11:27 

    >>64
    無職の理由による。なんかやりたいことあってっていうなら応援もできるけど、怠慢の無職ならそもそも好きにはならないな。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/27(日) 17:11:37 

    >>114
    飽きないし、人に対して飽きるとか思った事ないよ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/27(日) 17:13:05 

    >>84
    そんなこと聞かないよ。でも恋愛してるかはちょっと興味あるから「最近なんか面白いことあった?」とかは聞いちゃうかも。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/27(日) 17:13:38 

    >>140
    一時的に、男性芸能人相手に心がときめいたことならあるよ。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/27(日) 17:13:49 

    >>129
    それで又まともな人が嫌気さして離れていくんだよね

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/27(日) 17:14:36 

    >>133
    自分の周りにいる人達。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/27(日) 17:15:45 

    >>135
    私の場合、作るのはそんなに大変じゃない。
    献立考えたり後片付けの方が大変だと感じる。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/27(日) 17:16:17 

    >>133
    意思疎通ができる男。
    物事に対して感情に対してすり合わせができる。
    これができないなら普通の土俵にあがらないでもらいたい。

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2023/08/27(日) 17:16:53 

    >>131
    晩婚だった私の立場から。

    既婚と独身とで環境の違いはあるけど、それを言いだすとお金持ちと貧乏でも環境的な話は噛み合わない。

    それなりにお互い「相手を尊重して思いやる」気持ちは必要だと思うけど、既婚か独身かで一線を引く必要はないし、お互いの共通点や楽しめる時間を共有し合えれば友人を続ける事に何の問題は無いと思う。

    じゃあ逆に例えば
    あなたは実母とも気を使う関係ですか?
    お母さんは結婚して貴女を産んでる既婚者。
    (もしお母様がシングルマザーでしたら例えが当てはまらなくてスミマセン)

    結論、
    あまり既婚か独身かは意識しなくて良い。
    それより、お互いの置かれてる環境に対して配慮と思いやりが有ればずっと友人でいられると思う。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/27(日) 17:17:09 

    >>34
    私も男性が多い職場でそう言う事あったよ。
    普通に上司に報告していたけどそれはしたのかな?

    2人でお茶誘われた時もあまりにしつこかった時は、同僚誘ったり絶対2人にならない様にしたよ。

    確かに鬱陶しいけど、ハエがうるさいな〜位に思うと気が楽よ。あんまり真面目に受け取りすぎると疲れちゃうからね。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/27(日) 17:17:31 

    >>2
    低収入で身長も低いけど私もブスで低収入なのでちょうどいいと思った
    もちろん旦那も妥協してると思う。それでも普通にやってる

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/27(日) 17:18:06 

    >>82
    なんさいでけっこんしたの?

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/27(日) 17:18:38 

    >>66
    友達の旦那さんが医者でそんな感じ!医学生のときから女が寄ってきて大変だったと聞いた。かなりの競争倍率みたいだよ!

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/27(日) 17:19:22 

    自分の時間なくなるの辛くないですか?
    特に子供いたら
    それ承知で結婚したんですか?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/27(日) 17:19:27 

    >>15
    相手にどうやって好かれたの?

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/27(日) 17:19:41 

    お金の話し合いはいつしましたか?
    またどのように決めましたか?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/27(日) 17:19:45 

    >>47
    何が楽しいのですか?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/27(日) 17:20:35 

    >>44
    香川照之とか?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/27(日) 17:21:14 

    >>113
    怪しいと感じるなら、やめておけばいい。

    でも普通にいい人っぽいし、大手企業勤めで見た目も悪くないから「この人は安心安全です」て誰か信用できる人が太鼓判押してくれたら、付き合うんでしょ?
    誰も太鼓判なんて押してくれないんだから、自分で見極めるしかなくない?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/27(日) 17:21:16 

    >>157
    >>137
    ありがとうございます!

    学生時代の友人で、ずっと定期的に会ってきたんですけど、コロナでペースが崩れてしまって。
    誘ったら来てくれるんですけどホントに楽しいのかな?って思ってしまったんですよね
    まず私が会えて楽しいって気持ちを毎回伝えようと思います。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/27(日) 17:21:29 

    >>66
    頑張る

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/27(日) 17:22:20 

    >>66
    性格も穏やかで優しくて顔も美人で高身長モデル風になる

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/27(日) 17:22:29 

    私は好きな人でも一緒にいると気を使いすぎて数日いるのが限界なのですがいつから一緒の空間にいても話さなくても気まづくない関係になりましたか?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/27(日) 17:22:43 

    >>75
    巨乳だと豊胸以外デブになるでしょ

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2023/08/27(日) 17:25:23 

    >>105
    基本🎣ね
    管理人が非モテだからディスって楽しみたいのよ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/27(日) 17:25:24 

    >>164
    私がライフプランニング表を作成して夫に見せるんだけど、だいたい夫はそれでいいって言うよ。
    住宅ローンを組む時とかも購入上限限度額を無理ないものにしたし、月々の必要経費や将来の貯蓄見込額も、夫の中で理解できる内容なんだと思う。
    ただ、節約して!と言うより、算出して表を見せたほうが説得力あるみたいだよ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/27(日) 17:25:55 

    >>129
    それだけ不幸せな主婦が多いんだろうね
    結婚しても結局これかw

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/27(日) 17:26:45 

    最初のデートから楽しかったですか?
    告白は相手からですか?
    じぶんからぐいぐい言って結婚しました?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/27(日) 17:28:30 

    >>162
    うちは共働きで、結婚しても飲み歩いてたし、休日の一日は勉強したり自分の時間あったし夫婦の時間楽しかった。問題は子供産まれてからね。時間できても体力回復の時間で終わっちゃう感じ。最近は夫が一人で子供連れ出す日、私が一人で子供連れ出す日をちょいちよいつくってお互い自分時間確保するようにした。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/27(日) 17:30:27 

    >>164
    よく思い出しても話し合いした記憶ない。夫は自分で勝手にお小遣い制にして、無頓着だから私がほぼ管理してる。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/27(日) 17:31:15 

    >>76
    うちと殆ど同じ。結婚する時事業の借入が500万あったけど、そのくらいならなんとかなると思った。一昨年5000万で戸建て買ったよ。お金は大事だけど、それだけで結婚しようとは思えなかったな。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/27(日) 17:32:29 

    パワハラやセクハラする人の奥様は、そいつの何が良くて結婚したん?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/27(日) 17:40:53 

    >>180
    お金?
    気づかない鈍感な球なんじゃない?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/27(日) 17:42:58 

    >>180
    今まで見たセクハラ、パワハラ野郎は2人とも奥さんがバリバリ働いてるそいつよりも高収入だったな。
    自分の夫のことを注視して見てないんじゃない?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/27(日) 18:06:02 

    >>7
    定年まで正社員フルタイム共働きなら結婚しないです

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/27(日) 18:10:41 

    >>171
    夫とは初めて会ったときから一緒にいて楽だったよ。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/27(日) 18:13:40 

    >>1
    踏み込んだ話は付き合ってからどれくらいでしましたか?
    ・宗教の有無
    ・犯罪歴の有無
    ・持病や障害の有無
    ・借金の有無
    ・貯金はあるか などなど
    上記で重大な問題が判明しても特に気にせず乗り越えて結婚できましたか?

    今付き合っている彼氏が話そうとしなくてモヤモヤします。
    「一緒にいる時間が長くなれば問題も乗り越えられると思うから、今は話さない方が良いと思ってる」と言われました。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/27(日) 18:15:45 

    >>175
    ガルちゃんで既婚者が幸せ語っても嘘認定されたりコメントにマイナス沢山押されてトピが荒らされるだけだからね。
    基本的にどんな話題でも、不幸、不平不満を語るトピばかりが賑わう。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/27(日) 18:26:26 

    私は条件で結婚したよー!!
    あと嫌いじゃなくて、尊敬できるところもあったからかな。そしてたぶんお互いそんな感じだったから良かったのかも。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/27(日) 18:40:00 

    >>3
    相手が要介護状態になっても面倒を見る覚悟はありますか?
    高齢化と共にじわじわと老老介護の件数が増えてきています
    既婚者に独身が質問するトピ

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2023/08/27(日) 18:40:32 

    >>180
    男を見る目がないのでは。DV旦那がいる知り合いが結婚前に言ってたのは
    背が高くてかっこいい→私から見たらガタイが良いのが自慢で変に自信があるからか性格は横暴
    男らしくてグイグイ引っ張ってくれる→単に勝手で我儘で自己中
    男らしい→粗暴で品がない
    友達多くて慕われてる→まだまだ遊びたい男、家庭向きではない

    って感じだった。一目見てこの人やばいなーと思ったけど知り合いは好きみたいだったから何も言えず。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/27(日) 18:41:23 

    >>185

    うちは旦那が、安心してほしいからって割と交際初期に宗教や借金については無しと話してくれた。
    逮捕されれば免職になる職場だから犯罪歴は無いと推測できたし、貯金額は結婚前にもお互いにはっきりとは開示しなかったよ、借金無ければいいかなーって。

    なんだか不安で、あげられている項目がコメ主の許せないものならば、早めに聞くか離れるかだと思います。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/27(日) 18:47:18 

    >>55
    30代にしても30歳と33歳だと婚活の有利さがガラリと変わる

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/27(日) 18:50:16 

    >>135
    料理は好きだからそんなに苦にはならないよ。でも朝は簡単にしてます。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/27(日) 18:51:08 

    きれいごとかもしれないけど、経済面などの
    条件
    より、結局は愛情や思いやり、相性だと思うよ。

    いくら相手が経済的に恵まれてそうでも、急に病気になったり大怪我したら?

    大変な状況になったとき、この人と一緒にがんばれるか
    が大事だと思う。

    私は30で結婚したけど、相手はその時まだ博士課程だったから経済的自立はしてなくて、私の扶養に入ってた、笑

    今でも経済的に余裕があるとはいえないけど、この人と結婚してよかったーと1日おきくらいに思う。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/27(日) 18:52:10 

    >>16
    楽しいけど、読書時間は減った…

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/27(日) 18:53:33 

    >>39
    私もそれがベストだと思う。
    だって本当に独身女性を誘ってない人だったら、無実なのに一方的に奥さんから「独身の若い子誘うな」なんて言われたら気分悪いでしょ。

    しかし、ほとんどの既婚男性が誘ってくるなんて単純に元コメ主さんの職場環境が悪すぎるだけの気がするけどね。
    私それなりに転職歴あるけどそんな職場勤めたことないもん。
    むしろ今の時代なら慎重な既婚男性のほうが多いのではと思う。

    元コメ主さんがもっと民度のいい職場に転職するのも1つの手だと思うな。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/27(日) 19:07:30 

    >>1
    アルバイトの29歳男と結婚した

    今は立派になったよ

    結局、仕事に対する性格かな…

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/27(日) 19:11:12 

    婚約中に浮気されてても、結婚しましたか?

    来月結婚式なんですが、去年から浮気されてました

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/27(日) 19:37:27 

    >>1
    私は貧乏育ちでした。だから貧乏な生活は辛いということは子供の頃から分かって過ごしてきました。
    夫は学生時代から付き合ってたけどなんとなく将来性ありそうだなと思っていました。
    結婚した時はサラリーマンでしたが今は経営者です。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/27(日) 19:54:23 

    >>2
    元彼と別れたばっかりで寂しかった時に出会ったからだよ
    失敗した

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/27(日) 20:18:09 

    >>4
    治安が悪い国へ海外旅行に行ったら人身売買されるよね?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/27(日) 20:24:38 

    >>93
    うちは18年目だけどずっと夫を男としてみてるから、家族になってしまう人と何が違うんだろう?って思う。
    子供は一人います。
    お互い寝転がって寛ぐ事はあるけど、おならはしないし、お風呂も一緒に入ったり、休みの日は買い物に行ったりします。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/27(日) 20:25:34 

    >>140
    好きになったことはない
    いきつけの医者が優しい話し方でキュンとしてドキドキしたことはあるけど好きとかではない

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/27(日) 20:47:30 

    婚約者の母親が毒親で精神疾患持ちです。結婚の挨拶を拒否されたので、彼が母親との連絡を絶っていて、母親に会わないまま結婚することになりました。彼も母親を嫌っていて、母親には一生会わなくていいと言ってくれていますが、市内にいるし、いつか関わることになるだろうなと思って不安は消えません。結婚をすごく迷ったのですが、31歳というのもあり、彼を見捨てることができずに突き進むことにしたのですが、既婚者の皆様からみるとやはり止めた方がいい状況でしょうか?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/27(日) 20:47:37 

    >>1
    私は結婚するときに、自分がまあまあ稼いでいて貯金もあったので、年下の貧乏な旦那でも全然大丈夫でしたが、やっぱり結婚生活にお金は必要だから、自分が稼げないけどお金は欲しいと望むなら、高収入の相手を選んだほうがいいのではないでしょうか。
    でも好きで居心地のいい相手と結婚するのも、すごく貧乏ではなければ幸せだと思いますよ。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/27(日) 20:49:29 

    >>20
    まもなく結婚20年だけど、故意にはしないです。
    事故で出ちゃたときは仕方ないですが。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/27(日) 21:00:49 

    >>203 私なら逃げる。老化に伴い精神疾患が酷くなったり、それ故に借金やトラブルを起こしたり、一人暮らしが難しくなった時に彼が母親を助けたいと言い出しかねない。お金で解決じゃなく、離れてたから同居したいと言ったら・・・。その時に自分が妊娠してたりしたら逃げられないよ。その疾患も遺伝する系だと子供にも症状出たりするかもしれない。男の人は身内のそういうのキチンと調べずに軽く考えがちだから、突き進むのは微妙かな。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/27(日) 21:11:51 

    >>135 なんでもOKな旦那なら気楽。でもどこの家庭も何かしら旦那から食事に指定?制限?がかかるから、それを満たしたメニューを考え作るのが怠い。

    パッと思いつくだけで、好き嫌い多め、糖質制限やってます系、肉必須、夜はつまみ系が良い、惣菜ダメ、クックドゥだめ、夕飯に麺類は嫌etc。結婚前に言わないからタチが悪い。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/27(日) 21:21:12 

    なんでそんなひねくれてるの?
    既婚者をブスばかり美人は独身多いとかバツイチ再婚した人をやたら叩いたり普通に恋愛経験ある人をビッ○扱いしたりなんで?

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/27(日) 21:24:24 

    >>67
    お互いがお互いの気持ちを尊重し合いながらも話し合いを続けていく事が出来るかどうかと思う。
    意見が全く食い違わない夫婦なんていないんじゃないかな。

    それよりも社内に奥さんがいるのに新卒の子や67さんに夫婦の事情を晒すほうが今後の行き先が不安かな。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:28 

    >>2
    めちゃくちゃ話が合う
    笑いのツボが同じ
    阿吽の呼吸
    見た目はタイプじゃないけどそんなのどうでもいいぐらい大好きになった

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:25 

    >>140
    好きになったら面倒くさいことになるのが分かってるから同性と同じような人間としか見なくなる
    母親モードだからかもしれないけど

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/27(日) 22:38:26 

    >>64
    まず無職と付き合えないな
    非正規が最低ライン

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/27(日) 22:41:27 

    >>189
    そういう人の好みって優しい→頼りないつまんない男になるんだろうね

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:53 

    >>4
    そうは思わないよ。自分が独身時代も楽しかったからかな。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/27(日) 22:51:26 

    >>8
    ちんこをチタタプにした上で離婚

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/27(日) 23:08:09 

    >>215
    チタタプ笑った
    よこ

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/28(月) 01:48:29 

    >>176
    告白は夫から。最初のデートから楽しかったです。ぐいぐいって程でも無かったかな。付き合ってどう考えても私たち結婚のタイミングじゃない?って時にぐいっぐらいはしました

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/28(月) 02:21:59 

    >>135
    そりゃ大変でしょ
    毎食なんか作らないよ
    めんどくさい

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/28(月) 02:25:24 

    >>72
    何にしてもその家庭がそれで良ければいいって事でしかない 口出し無用だね

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/28(月) 02:29:59 

    >>67
    どちらかが消極的なら作るべきじゃない
    2人とも望んでたわけでないなら子育てにも影響出ると思うよ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/28(月) 02:31:44 

    >>4
    ここで人を叩いたり妬んだりしてる人なら既婚独身関係なく幸せではなさそうだね

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/28(月) 02:49:05 

    >>1
    トピ主です。
    スレッド採用されたの気づかなくて返信が遅れてしまいました。
    コメントが200件以上だったので全部は読めてないですが、>>1宛にお送りいただいたコメントは読ませていただきました。ありがとうございます。


    言葉足らずだった部分を補足します。
    私の歳は27で、彼からプロポーズを先月してもらったところです。
    私は働いていて、彼には言っていませんが500以上の収入はあります。
    これがずっとキープできるかというと、わからないということです。

    私は裕福に過ごしたいというよりかなり心配症で、
    特に理由もないですが貯金も500以上あります。
    貯金をしていないと不安です。
    なので、相手にも収入面を期待していますが
    正直、私の収入だけでも暮らすのは十分です。
    (子供がいなければ)



    どなたかのコメントで、愛情もなくなることはあるけど条件もなくなる可能性があると言う言葉に、強く共感しました。

    彼は収入や容姿などわかりやすい条件面は全く合っていないけど、それでも好きになった人柄や一緒にいる時間の楽しさから、
    彼となら条件面に関係なくこの先ずっといれると感じました。


    コメントありがとうございました!!

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/28(月) 03:36:29 

    貧困家庭で育って負のループから抜け出せずにアラサーになって焦って経済力重視で結婚して失敗したよ。
    不倫モラハラその他諸々で倫理観の欠片もない男だった。お金には困らなかったけどそういう結婚は心が死ぬよね。私みたいな馬鹿はそうそう居ないと思うけど、人柄重視で心穏やかな結婚生活が送れるのが一番だと思う。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/28(月) 08:51:32 

    好きって感情はどれくらい続きましたか?

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/28(月) 08:51:32 

    >>1
    相手に金銭的な余裕求めるくらい経済余裕のあるご家庭で育ったなら、ご自身のご実家に頼り続ければ?
    中途半端にお金があって過保護にされただけで勘違いしてるなら価値観見直したほうがいい。
    お金も愛も欲しいなら貴方が相応しい人間になるのが最速最短の道です!!

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/28(月) 09:46:20 

    何でどちらか選ばなきゃダメなんでしょうか
    どっちも譲れないと思うのですが…

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/28(月) 09:59:50 

    >>225
    そこまで詰めるようなこと⁇
    経済的余裕も好きになれる相手というのも高望みしてるわけではなくみんなが求めることじゃない⁇
    ただトピ主はそれをわざわざ言語化しているのと客観的に見ると思うほどの経済力は求めてない気がする。それを本人は求めてると思ってしまってる感じ
    みんなある程度の経済力は欲しいよね

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/28(月) 10:12:05 

    >>1
    好きな気持ちがなくなってきても、その収入面で不安を自分がカバーして生きて行く覚悟があるかどうか。これに尽きると思う。
    今は付き合ってるだけでうまくいってるけど、一緒に生活して家計が一緒になったら許せなくなることが出てくる。余裕がなくなった時に人の本性が出る。

    今より状況が悪くなったとしてもそれでも相手の負担も背負って歩いていく覚悟できるかどうか。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/28(月) 10:13:47 

    てか実家に頼ればいいっていってるひとは本気で言ってる?大人になっても一生自立しないの?
    主がどういう思いか知らないけど、実家に頼ればいいと思ってるなら悩まないわけで、というか大人になっても実家に頼るの?がるちゃんがこどおばが多い理由がわかるわ
    私なら実家が太くても頼らない

    +0

    -2

  • 230. 匿名 2023/08/28(月) 10:16:18 

    >>4
    今の生活が不本意なら独身既婚問わず可哀想。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:31 

    >>26
    子供ありきの考えの人だから。夫婦の形なんて人それぞれなのに、ものすごく余計なお世話だと思う。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/28(月) 10:21:29 

    >>16
    私は大きく変わりました。結婚前に同棲していたら結婚しなかったかも。

    うちはお互い長い一人暮らし同士で週末泊まりで一緒に過ごしていて問題がなかったから結婚したけど、それはお互いの家のルールには口出しした事なかったからうまくいってただけだった。

    あと同じ部屋で毎日一緒に寝るのが苦痛になってしまった。夫は音に無頓着な人だから寝てる人がいても静かに生活できない。いびきもすごい。好みの温度設定や睡眠環境も真逆だった(夫は一晩中エアコンつけたい、私は乾燥が嫌なのとできるだけ自然に近い環境で風通し良くして寝たい)

    夫に合わせていたら私が寝れなくなってしまったので夫に環境を変える事を相談したけど、「俺は今のままがいい。今まで合わせてくれていたのに今更どうしてそういう事言うの?」という態度だったこと。生活環境が合わないことより、そういう夫の態度が一番ショックだった。
    思っていたより自分本位な人だった。私の家に泊まりに来てた時は合わせてくれてただけだった。


    結婚前に事細かに話し合っていたら違った結果だったと思うけど、お泊りしてて問題なかったし一緒に住んでから都度話し合っていけばいいよね~って思ってたから甘かった。

    うちは極端な例だろうけど、結婚前に同棲するか生活ルールとか家事の仕方についてすり合わせはしておいた方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/28(月) 12:18:29 

    >>16
    長年一人暮らししていて一人で過ごす時間が好きだったので、誰かと一緒に暮らせるか不安でしたが何の問題もありませんでした。
    一緒にご飯食べたりゴロゴロ出来る人がいて楽しいですよ!

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/28(月) 12:27:42 

    >>203
    主さんの結婚したい気持ちは分かるから、結婚する方向での意見ね。
    彼が母親と連絡は絶ってるようだけど、自分の子供ができた・親族の葬式に参列・母親が病気で入院など有事の時に彼がどう行動するつもりでいるのかを確認しておいた方が良い。
    初めはそう言っていても後になると考え方が変わったりする人もいるから、自分はここまではできるけど、これは無理っていうことを彼にしっかり伝えて、分かってもらう必要がある。私の経験上、毒と中途半端に関わるのが一番よくない。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/28(月) 12:30:33 

    >>197
    したよ!

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/28(月) 12:34:03 

    >>110
    いますよ!
    私高齢者やその家族と関わる仕事してたけど、あの人たちはほぼ聞いてくる
    50歳以上の人たちは挨拶と同じくらいに思ってそう笑

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/28(月) 12:34:33 

    >>121
    かっこいい!

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/28(月) 12:53:53 

    旦那さんや息子が娘にいたずらしてたらどうします?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/28(月) 14:11:16 

    >>17
    寄生虫の発想ではダメだよね

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/28(月) 14:17:10 

    >>72
    働ける身体があるのに必要な労働ができないって人間として終わってると思う
    ↑専業主婦馬鹿にしてるの?

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2023/08/28(月) 14:18:57 

    >>88
    自分に甘いね

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/28(月) 14:21:46 

    >>113
    あなたにとって最後のチャンスになるかもね
    後悔のないようにね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/28(月) 14:38:29 

    >>1
    そこそこ自分も稼ぎあるならそこそこな男性でも性格良いの捕まえればそこそこ贅沢できるよ。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/28(月) 15:29:18 

    >>20
    結婚して10年以上経ってもお互いしない。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/28(月) 15:43:25 

    札束♥羨ま

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/28(月) 16:24:16 

    >>1
    >私はもともと家庭環境が貧乏ではない方だったので >将来お金に困るというのがどうしても嫌

    これ家庭が貧乏だった 裕福だった 普通の家庭だった どの出身でも将来お金に困るのイヤじゃん
    お金か好きな気持かどっち取るか悩ん挙げ句 自分は誰と結婚しても後悔するタイプだと自覚したら大丈夫なんじゃなkの

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/28(月) 21:32:46 

    >>206
    やっぱり、逃げられるなら逃げたほうがいいですよね…。病気の遺伝は、私も怖いなと思っています。でも、私も不安障害を抱えているので、私の遺伝で精神疾患になるかもしれないなとは思います💦

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/28(月) 21:46:46 

    >>234
    私の気持ちを汲んでくださった上でのアドバイス、ありがとうございます!!
    有事の時にどう行動するつもりでいるのか、確認してみます!
    毒親と関わった経験がおありなんですね…。
    とても参考になります✨

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/29(火) 01:19:35 

    >>1
    ブラピ元妻「独身の方が楽」とキッパリ「自分らしさを犠牲にするのはイヤ」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
    ブラピ元妻「独身の方が楽」とキッパリ「自分らしさを犠牲にするのはイヤ」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     女優のジェニファー・アニストン(54)は独身の方が楽と感じているという。1998年にブラッド・ピットと結婚するも2005年に離婚、その後ジョン・メイヤーらと交際し、2012年にはジャスティン・セロ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/03(日) 06:55:39 

    自分独身アラフォーで相手が同じ部署の既婚男(20代前半)なんですが、2人きりのとき「〇〇さん(既婚者女)と、うちの部署はイケメンばっかりよねって話してたのよ」って言ったらすごく居心地悪い顔をしてました

    もしや自分はセクハラをしてしまった…?
    相手が既婚だから多少容姿を誉めても気にしないと思ったんだけど、独身アラフォー女に言われたら既婚者的にはこれもセクハラになる?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/06(水) 08:59:17 

    >>5
    お、くれんのか、ありがとな

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/09(土) 09:21:48 

    今年32歳の女です。
    同棲して1年の彼(27)がいます。
    彼氏は司法研修もあったので社会人2年目の弁護士です。
    入社後すぐ支店長を任されるなど同い年の人達と比べて優秀な上、見た目も良く人間性もであった中で断トツで素敵です。
    自分は年齢的に凄く焦りを感じていますが、彼は自分でなくとも正直選びたい放題だと思います。
    彼は勉強熱心で生活費も全て負担してくれて、遊ばれてる訳ではないと思いますが、プロポーズしたいと思わせるにはどうしたらいいでしょうか。
    これしたらプロポーズされた、など体験ありますか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード