ガールズちゃんねる

軟毛・くせ毛・量少ない人のアウトバストリートメント

46コメント2023/08/31(木) 00:19

  • 1. 匿名 2023/08/26(土) 15:31:50 

    私は猫っ毛でややくせ毛、細くて量が少ないタイプです。
    これまでいろんなヘアケア試してきましたが、サラサラタイプのは髪がまとまらないし、くせ毛・うねりケアをうたっているものはずっしり髪が重くなってしまって、なかなか運命のものに巡り逢えません。

    同じような髪質の方、情報交換しませんか?

    ちなみに今使っているのは、
    プロカリテ ヘアメンテナンスエマルジョン
    ゆず油
    で、割と気に入ってます。

    これまで使用して割と良かったものは、
    ビューティーラボのヘアミルクしっとり
    ルシードエル ヘアオイル 水色

    口コミ良かったのに合わなかったのは、
    ミルボンエルジューダのヘアミルク
    セラティスのヘアオイル
    dプラス プラントオリジンオイル

    です!
    よろしくお願いします!
    軟毛・くせ毛・量少ない人のアウトバストリートメント

    +25

    -1

  • 2. 匿名 2023/08/26(土) 15:32:34 

    陰毛タイプ

    +4

    -20

  • 3. 匿名 2023/08/26(土) 15:32:45 

    吸い取られそう

    +1

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/26(土) 15:33:24 

    年を重ねるとくせは強くなる
    髪も同様に

    +51

    -3

  • 5. 匿名 2023/08/26(土) 15:33:42 

    軟毛・くせ毛・量少ない人のアウトバストリートメント

    +3

    -33

  • 6. 匿名 2023/08/26(土) 15:35:56 

    かなりの猫っ毛で、湿気の多い日には髪の毛セットしてもすぐにアホ毛?チリ毛?がパヤパヤ。
    普段、癖毛は強い方ではないけど、梅雨時期にはパヤパヤの毛が嫌で縮毛矯正かけてました。
    でも、ヘナトリートメントするようになって、湿気でアホ毛が暴れることが無くなった!!髪にコシも出た!でもヘナをしたら、他のカラーで色を出す事が難しいみたいなのでデメリットも有り。

    +33

    -4

  • 7. 匿名 2023/08/26(土) 15:36:13 

    私もずっとゆず油だわ

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/26(土) 15:37:40 

    くせはないけど細くて少ない
    エルジューダのエマルジョン使ってる
    ダメだったのはラサーナヘアエッセンス、ベッタベタになったしニキビできた

    +16

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/26(土) 15:37:56 

    しっとりするけど、べたつきにくいものが知りたい
    どうしても日中ベタついてきてしまう

    +44

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/26(土) 15:38:28 

    リケラ

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/26(土) 15:41:06 

    >>1
    オウジュアの黄色
    市販のプチプラならエッセンシャルのCCオイルが軽くて良かった

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/26(土) 15:41:20 

    シャンプーのあとコンディショナーもトリートメントもなしで、ドライヤー当てる前にオイルを馴染ませてから乾かすとまとまりよくなったよ
    わたしは米ぬかオイル使ったけど、たぶん椿オイルでもなんでもよいと思う

    +13

    -4

  • 13. 匿名 2023/08/26(土) 15:42:10 

    椿油のスプレー使ってる。
    髪がペタッとせず、ふんわりする。

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/26(土) 15:42:41 

    廃盤になっちゃったけど、ツバキのサラサラストレートタイプがかなり良かった。
    猫っ毛で癖毛の私には縁がないものと諦めていたサラッサラの指通りを体験できた。
    なんで廃盤になっちゃったんだよぅ😭

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/26(土) 15:43:13 

    >>1
    縮毛矯正してこれ使ってる
    今のとこサラサラ
    軟毛・くせ毛・量少ない人のアウトバストリートメント

    +16

    -8

  • 16. 匿名 2023/08/26(土) 15:48:46 

    シルクのナイトキャップを被って寝る
    朝シャンするので、何もつけない
    皮脂や油分に弱い髪質だから、諦めて朝シャン
    これが一番

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/26(土) 15:49:32 

    >>11
    主です!
    エッセンシャルのオイル気になってました!
    今度買ってみようかな。
    ありがとうございます!

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/26(土) 15:51:43 

    オルビス良いよ
    軟毛・くせ毛・量少ない人のアウトバストリートメント

    +22

    -14

  • 19. 匿名 2023/08/26(土) 15:57:26 

    旅先の土産物屋で売ってた
    ドライヤー前につけるトリートメント

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/26(土) 15:58:03 

    >>6
    トピずれで申し訳ないのですが、猫っ毛でも縮毛矯正いけますか?
    細め柔らか目でちょいクセ有りで梅雨時期・汗対策でパヤるのを抑えたくて2件の美容院で相談しましたが、両方の美容師さんからぺちゃんこになるからオススメしないと言われました。

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/26(土) 16:02:54 

    ありがたいトピです🙏硬い髪のトピはよく立ってるイメージだけど猫毛はあんまり情報がない😂
    自分の場合は有名なオルビスのは合わなかったのかゴワっとするし、全然まとまらなかった。次はミルボン挑戦するか悩んでる。

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/26(土) 16:11:07 

    天パは絶対的に水分が必要と聞いたのですが、水分を供給出来るシャンプー&コンディショナーご存知ないですか?

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/26(土) 16:20:19 

    >>20
    コメ主です。
    私はペチャンコになるのが嫌で、それも美容師さんと相談して、顔周りとパヤパヤになる頭頂部分を重点的に縮毛してもらって、後は強めに縮毛かけないようにしていただけました!
    縮毛すると、かなりストレスフリーになりましたが、なんせ髪が痛む、、、
    ただでさえ毛量多くないので、将来を考えてあまりかけたくないではあります(汗)

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/26(土) 16:20:35 

    >>1
    これ全く効果なかった私って、最強のくせ毛の持ち主か!?

    +2

    -6

  • 25. 匿名 2023/08/26(土) 16:21:19 

    ケラスターゼのオレオがおすすめ
    わたし細くてうねりやすくて扱いづらい髪だけど、このシリーズに変えてからずいぶんマシになってる
    特にオイルはまとまるのにベタつかないので絶品だと思う
    軟毛・くせ毛・量少ない人のアウトバストリートメント

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/26(土) 16:30:46 

    >>20
    私も細め柔らかめ、おまけに少なめです。 
    でもパヤ毛(というよりモシャ毛)よりはぺったんこになる方がマシだと思ってるので矯正かけ続けてます。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/26(土) 16:32:31 

    基本的にオイルはベタつくからミルクが良いよって美容師に言われた。
    ミルボンの薄いピンクのやつ使ってる

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/26(土) 17:12:34 

    >>1
    オルビスのヘアミルクとケラスターゼのオレンジ癖毛用オイル。
    ヘアミルクはベタつかずオススメ。

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/26(土) 17:22:25 

    ミルボンのエルジューダのオイルと比べたけど
    モロッカンオイルのほうがよかった

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/26(土) 17:30:39 

    柳屋本店のあんず油使ってるよー

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/26(土) 18:25:34 

    >>20
    トピ主です!
    出産直前に縮毛矯正しました。
    その後、何回かリタッチ。
    私の場合は、しない方がいい
    とかは言われませんでしたが、やはり傷むなーという印象。
    まっすぐになるから、その分ツヤはあるのですが、髪に元気がないというか。
    なので今はしてなくて、バージンヘア状態です。

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/26(土) 18:39:53 

    >>25
    トピ主です。
    ケラスターゼは品質よさそうですね!
    甘い香りが苦手なのですが、香りはどうですか?

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/26(土) 19:00:47 

    >>18
    これ人気らしくて気になってる
    マイナスも結構多いけど合わない人も多いってこと?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/26(土) 19:05:53 

    >>1
    らさーな、オススメ♥

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/26(土) 19:37:52 

    髪質の特徴はトピタイ通りなんだけど、合うのと合わないのは主さんがあげてるのの真逆でびっくり
    特徴同じでも人によるんだね
    私は逆にオイル合わなくてミルボンのエルジューダエマルジョンがぴったりだったよ
    オイルは椿、柚子、杏、いろいろ試したけど少量でもなじまないし、髪洗ってないみたいになる
    ミルボンいいけどまあまあお高めだからミルク系おすすめ知りたいな

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/26(土) 19:44:41 

    >>10
    リケラのエマルジョンなかなかいいよね

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/26(土) 20:09:11 

    >>32
    フルーティフローラルの香りなのですが、フローラル系にありがちな甘さはないような気がします
    私も甘い香りやキツイ香りが苦手なのですが、オレオの香りは好きです

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/26(土) 20:46:33 

    >>37
    そうなんですね!
    こんど試してみようかな。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/26(土) 21:36:55 

    >>20
    私も猫毛&薄い&弱めのくせ毛でパヤ毛が気になる髪質。
    確かにかけるとボリュームダウンでトップがペタッとなりやすいけど、パヤ毛&くせ毛よりはマシなんで割り切ってます。
    あとは今の美容師さんが上手く矯正を調整してくれるので思ったよりは貧相に見えない。

    トップはヘタりやすいのでミルボンのハリ腰用のオイル、下の方はルシードエルのピンクかラサーナのサラサラタイプのオイルを気分で分けてます。
    あと最後の仕上げにゆず湯を浸したつげ櫛で梳くと艶も出てサラサラなのと、他の方もコメしてたけどシルクのカバー良いですよ。
    ヘアキャップは取れてしまうので枕カバー愛用してるけど、明らかに寝癖も付きにくくサラサラして寝起きも気分良いです。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/27(日) 01:17:43 

    レス数を見てるとやっぱり剛毛硬毛で悩む人の方が多いんだね

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/27(日) 01:52:42 

    >>22
    LUXに保水に特化したシリーズがあるよね
    ピンクとブルーのボトルのやつ

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/27(日) 17:18:34 

    >>1
    たぶん主さんと同じような髪質です🙋‍♀️
    トリートメントとかスタイリング剤の油分に負けてしっとり通り越してベッタベタのペッタリになっちゃいます(泣)

    ゆず油、気になってるんですが、良い感じですか?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/27(日) 19:50:13 

    >>41
    ありがとうございます!
    ミニサイズで試してみますね。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/27(日) 22:36:34 

    濡れた髪に美容院でもらったNOTTOのオイルのサンプルつけて乾かしたら、ベタつかないのにまとまりが良かったので買おうか迷ってる

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/29(火) 13:06:46 

    傷むんだろうけど、なんだかんだ縮毛矯正が1番楽だし綺麗に見える

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/31(木) 00:19:59 

    加齢で髪が細くなり軟毛になり
    とにかくハリとコシがなくなりました。
    なので何かと髪がモワッとするし、
    色々なアウトバストリートメント系など試したけど
    いまいちで結局髪を下ろせない感じでした。
    でもナプラのn.のシアオイルを
    ドライヤー前にレイヤーボブで2、3プッシュ付けるようにしたらかなりいい感じです。
    シアオイルはかなり軽い仕上がりなので猫毛、軟毛にいいそうです。
    とにかくしっとり系は猫毛には合わないのでシャンプーやトリートメントもサラサラ系にする方がいいらしいので試してみてください。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。