ガールズちゃんねる

“会いに行ける縄文人”模型の「ゆきえ」さんが今にも動き出しそうなリアルさ 博物館に名前の由来などを聞いた

319コメント2023/08/28(月) 15:46

  • 1. 匿名 2023/08/25(金) 13:27:39 


    長野県の博物館・浅間縄文ミュージアムにいる模型、“会いに行ける縄文人”が、X(Twitter)で紹介され注目を集めています。その名も「ゆきえ」!




     「ゆきえ」に「やばいな、『おかーさーん』って呼びかけたくなる顔」「人形なのに生き生きしているように見えます」「今でもどこかにいそう。友達になりたい」「普通にリアル人かと思った!」など親しみを感じる声が集まり、実際に会ったという人は「オーラがすごかったです」とリプライを寄せていました。

    ―― 「ゆきえ」の名前の由来を教えてください。

    博物館係:私がミュージアムに学芸員として来る前の製作なので聞いた話になりますが、縄文女性像を製作する際に、「ゆきえ」という名前の某俳優さんが理想だという話になり、いつしか「ゆきえ」さんという名前になったようです。実際、完成した縄文人女性が某俳優さんに似ているかどうかは皆さまのご判断にお任せします。

    +220

    -10

  • 2. 匿名 2023/08/25(金) 13:28:23 

    私にそっくり!

    +337

    -14

  • 3. 匿名 2023/08/25(金) 13:28:39 

    >>1
    臭そう

    +25

    -85

  • 4. 匿名 2023/08/25(金) 13:28:40 

    耳がキャンドルさんやん

    +663

    -3

  • 5. 匿名 2023/08/25(金) 13:28:40 

    どっか探したら現代人で居そう

    +381

    -5

  • 6. 匿名 2023/08/25(金) 13:28:51 

    ギリ健

    +3

    -26

  • 7. 匿名 2023/08/25(金) 13:28:56 

    うわぁー
    ゆきえだ!
    久しぶりだけど全然変わってなくてびっくり!

    +348

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/25(金) 13:29:04 

    仲間由紀恵?

    +443

    -10

  • 9. 匿名 2023/08/25(金) 13:29:15 

    クラスに一人はいる感じの顔

    +242

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/25(金) 13:29:21 

    従姉妹に似てる!

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/25(金) 13:29:25 

    え?仲間さんのこと?

    +118

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/25(金) 13:29:25 

    誰かに似ている…木村文乃?

    +7

    -6

  • 13. 匿名 2023/08/25(金) 13:29:31 

    耳がぁぁぁぁぁ

    +72

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/25(金) 13:29:42 

    マスク美人だな笑

    +25

    -4

  • 15. 匿名 2023/08/25(金) 13:30:31 

    そなたの米じゃ
    “会いに行ける縄文人”模型の「ゆきえ」さんが今にも動き出しそうなリアルさ 博物館に名前の由来などを聞いた

    +115

    -8

  • 16. 匿名 2023/08/25(金) 13:30:33 

    横顔の髪とか肌の質感が本物みたい!

    +315

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/25(金) 13:30:33 

    ゆきえさん、お耳に付いているものは何だい?

    +58

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/25(金) 13:30:49 

    気質が温厚そうだねぇ。
    縄文系の穏やかな目好きだなー。

    +321

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/25(金) 13:30:56 

    ゆきえも探そう

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/25(金) 13:30:58 

    君らの先祖や

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/25(金) 13:31:00 

    私縄文系だと確信したわ

    +165

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/25(金) 13:31:08 

    ビールの売り子で
    芸能界入った人って誰だっけ?
    その人に似てるw

    +82

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/25(金) 13:31:09 

    >>1
    広末が無人島で野性に戻って10年生き延びた顔

    +235

    -8

  • 24. 匿名 2023/08/25(金) 13:31:17 

    眉毛やもみあげ濃いね
    縄文人だから?

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/25(金) 13:31:28 

    おのののかの親戚に居そう

    +99

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/25(金) 13:31:38 

    >>1

    ゆきえさん、モテそう〜。

    +104

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/25(金) 13:31:39 

    ちょっと整いすぎやな

    +62

    -4

  • 28. 匿名 2023/08/25(金) 13:31:53 

    関根麻里っぽい

    +79

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/25(金) 13:31:55 

    >>1
    ゆきえって仲間由紀恵?
    ゆきえさん綺麗だけど仲間由紀恵には似てないなあ

    +188

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/25(金) 13:31:57 

    「彼女とデートなうに使っていいよ」

    +274

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/25(金) 13:31:59 

    耳たぶは拡張ピアスみたいに穴開いてたのかな

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/25(金) 13:32:02 

    え、縄文時代からこんなに現代と顔同じなの?耳の大穴ピアスはほんとにしていたのか?

    +102

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/25(金) 13:32:03 

    おのののか?

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/25(金) 13:32:08 

    どことなく関根麻里に似てるのは気のせい?

    +78

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/25(金) 13:32:22 

    >「ゆきえ」という名前の某俳優さん

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/25(金) 13:32:26 

    肌ツルツルで綺麗やな

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/25(金) 13:32:28 

    ゆうても2000年くらいじゃ人間の見た目そこまで変わらないよね。現代人とたいして変わらないなと思ったけど。

    +144

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/25(金) 13:32:44 

    ドリカムのボーカルの人じゃん

    +115

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/25(金) 13:33:08 

    32歳くらい?いくつに見える?

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/25(金) 13:33:14 

    今でも普通にいるタイプだね
    鼻はかなりしっかりしてるんだね

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/25(金) 13:33:29 

    アヒル口なんだ

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/25(金) 13:33:55 

    縄文人ってもっと濃い顔じゃないの?
    弥生人なら分からないでもないけど
    それに、縄文人は男だけかも知れないけど、顔に入れ墨してるんだよね

    +52

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/25(金) 13:33:58 

    ほんのりインディアンラインがあるのね

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/25(金) 13:34:04 

    ママ友にいるよ。ゆきえ!

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2023/08/25(金) 13:34:07 

    美人じゃねーか!

    +58

    -4

  • 46. 匿名 2023/08/25(金) 13:34:14 

    >>1
    キャンドルジュンさんって縄文リスペクトだったんか。

    +69

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/25(金) 13:34:44 

    Eラインあるし、鼻筋も綺麗
    メイクした姿見てみたい

    +45

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/25(金) 13:34:49 

    顔立ちではなく雰囲気がちむどんどんのお母さんに似ている

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/25(金) 13:34:50 

    吉田美和と広末涼子を足して2で割ったような顔

    +73

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/25(金) 13:34:56 

    ちょっと舌ったらずそう。

    +67

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/25(金) 13:35:21 

    そこらへんにいそう

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/25(金) 13:35:22 

    >>46
    キャンジュンは弥生系だろどう見ても

    +75

    -3

  • 53. 匿名 2023/08/25(金) 13:35:56 

    >>46
    キャンドルさんは典型的な弥生顔じゃない?

    +65

    -3

  • 54. 匿名 2023/08/25(金) 13:36:16 

    私は弥生系だわ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/25(金) 13:36:16 

    >>42
    縄文系って宮里藍みたいな
    イメージ

    +88

    -3

  • 56. 匿名 2023/08/25(金) 13:37:11 

    シノラーに似てる

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/25(金) 13:37:43 

    濃いなあ
    自分は弥生系だし好みも弥生

    +6

    -4

  • 58. 匿名 2023/08/25(金) 13:38:11 

    千葉県佐倉にある国立歴史民俗博物館でも、縄文人のリアルな模型が見られるよ。リアル過ぎて動き出しそうなくらい。興味のある方は是非。

    +52

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/25(金) 13:38:17 

    ファちやんに似てる

    +0

    -13

  • 60. 匿名 2023/08/25(金) 13:38:25 

    現代人なら優しそうな笑顔に見せかけて結構毒づくタイプの顔だわ
    縄文人と思うと本当に純粋そうだから可愛い

    +11

    -10

  • 61. 匿名 2023/08/25(金) 13:39:03 

    >>50
    ね。あと若干受け口っぽいよね。縄文ならではなのかな?興味深いわ。

    +39

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/25(金) 13:39:23 

    こういう人いるw
    頭脳は進化したかもしれないけど人間の顔って太古の昔でもそんな変わらないんだな~
    まぁこれはあくまでも再現だから本当はもっと猿っぽい顔してたのかもしれないけど

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/25(金) 13:39:36 

    どうしてこの普通な佇まいが土偶になると太ましく奇妙な顔になるのか

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/25(金) 13:39:38 

    なんか
    Horizonに出てきそうな顔してる

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/25(金) 13:39:38 

    >>60
    同じこと思ってる人いて草。
    ほんとそれな。

    +6

    -4

  • 66. 匿名 2023/08/25(金) 13:39:48 

    これ骨格から復元したんですかね?
    縄文人ってお目々ぱっちりだよね。
    っていうか、外人で日本人を糸目みたいに表現する人がいるけど、その人達よりは顔と目で日本人の方が目の比率大きいと思うわ。一重でも目は大きいよ。

    +81

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/25(金) 13:40:01 

    ゆきえさん、飯はまだかい?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/25(金) 13:40:16 

    佐倉歴史民族博物館にもシチュエーションにこだわった人形の展示あったよー。最近の流行りかな?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/25(金) 13:40:33 

    >>1
    舌が長そう。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/25(金) 13:40:46 

    きれいな二重でうらやましい

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/25(金) 13:40:55 

    なんかクラスにいたような。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/25(金) 13:41:13 

    >>42
    縄文って北村匠海みたいなのかと思ってたらゆきえさん意外と薄かった。

    +54

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/25(金) 13:41:16 

    >>37
    2,000年って思うとそんな遠く無いのに生活は雲泥だな
    今100年生きるとするとそんな昔じゃないのにこんなに生活変わるかー驚き

    +45

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/25(金) 13:41:20 

    トピ画はどことなく水泳の池江璃花子さんに似てる
    でも池江さんは弥生系の美人さんぽい

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/25(金) 13:41:35 

    おばさんになった加護ちゃん??

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/25(金) 13:41:53 

    リアルだね
    黒目がちでかわいい

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/25(金) 13:42:19 

    上唇薄くて若干シャクレてるのがなんか新鮮

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/25(金) 13:43:06 

    ほぼ現代人と変わらない顔立ち
    思ってたより薄い

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/25(金) 13:43:08 

    >>2
    あんた縄文人やったんか❗️

    +61

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/25(金) 13:43:48 

    >>66
    私も常々思ってた。
    頭小さいのに面長な外国人より大きいと思う。
    多分日本人がニコニコしてるから、笑顔の目元が印象的なんだろうね。

    +26

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/25(金) 13:43:59 

    >>21
    私もw

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/25(金) 13:44:03 

    >>32
    江戸時代の写真見るとみんな一重まぶたで、出っ歯で、鼻低くて、宇宙人みたいなのっぺりした顔してて現代人と明らかに違うのに、縄文人は現代人に近いのは、先祖がえりみたいな感じかな

    +3

    -42

  • 83. 匿名 2023/08/25(金) 13:44:18 

    ゆきえさんのピアス?かなり拡張してるね
    しかも現代のような前後ではめるタイプじゃなくて筒状のものをそのまま入れてるだろうからかなり大きい穴
    私00Gまで広げるの大変だったけど…ゆきえさん強いな

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/25(金) 13:45:07 

    >>1
    ぱっちり二重、鼻筋通ってて美人

    +38

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/25(金) 13:45:22 

    >>66
    でもヒカキンみたいな目の日本人て多くない?

    +6

    -22

  • 86. 匿名 2023/08/25(金) 13:45:23 

    人皮じゃないよね???😱って位に肌がリアル!!

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/25(金) 13:45:23 

    >>3
    現代と違って、風呂は3日に一度だったからね。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/25(金) 13:45:40 

    >>1
    こういう子いる。
    うっすら髭とか生えてるけど「まあ、ゆきえだもんねー」ってみんなから可愛がられてる。
    本人も見栄とか気にしないような。

    +68

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/25(金) 13:46:10 

    イエベ春っぽいな

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/25(金) 13:47:22 

    >>2
    あなたゆきえさんっていうのね!

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/25(金) 13:47:26 

    >>82
    江戸時代に写真に残せるような階層は弥生系の人が多かったのでは?

    +36

    -10

  • 92. 匿名 2023/08/25(金) 13:47:29 

    「さっき摘んできた木の芽炒めだよ、うまいよ〜」とか言ってるのかな

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/25(金) 13:48:39 

    >>22
    おのののか?

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/25(金) 13:48:42 

    >>20
    君もやろがい☝💦

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/25(金) 13:49:31 

    >>73
    100年の人生を20回繰り返しただけだと思うと余計に短く感じない?簡単に自分の先祖にたどり着きそうと錯覚してしまう。

    +52

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/25(金) 13:49:34 

    ゆきえさん、いくつの設定なんだろう?
    えくぼなのか、年齢のシワなのかどっちだろうと思った。
    写真残ってる昔の人で、目もパッチリで鼻もすらっとしてる日本人結構いるけど、うちのおじいちゃんも両方目も二重で何より鼻が高い(がるでもよくきく)のに、なんで自分鼻ペチャで退化したんだろうと思ってしまう。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/25(金) 13:50:42 

    名前マポとかにすればいいのに

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/25(金) 13:51:18 

    大昔、化粧とかで誤魔化せない時代でも、やっぱり『美人』っていう概念はあったのかなぁ?女なら100%結婚してたのかなぁ?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/25(金) 13:52:47 

    ゆきえのおかげで失恋から立ち直れそうかも。
    こんなに笑ったの久しぶりー。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/25(金) 13:52:47 

    愛着わきそう、長年愛でられてる感じする
    なんというか、宿ってるやつだと思う
    いたずらとかそういうのが起こりませんように

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/25(金) 13:53:17 

    こういう顔の男もいるよね

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/25(金) 13:53:52 

    >>1
    バレーボール選手にこんな顔した人いたな

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/25(金) 13:53:56 

    ふしぎ発見のミステリーハンターに似てる人いる

    +39

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/25(金) 13:54:55 

    >>2
    え、私も。
    縄文顔だったんだなって初めて知った。

    +65

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/25(金) 13:54:58 

    >>96
    昔より今のが鼻ぺちゃで一重の顔増えてない?

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/25(金) 13:55:38 

    >>2
    ゆきえの個人情報不回避。

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/25(金) 13:55:51 

    >>8
    渡辺満里奈に似てると思った。
    “会いに行ける縄文人”模型の「ゆきえ」さんが今にも動き出しそうなリアルさ 博物館に名前の由来などを聞いた

    +46

    -13

  • 108. 匿名 2023/08/25(金) 13:55:58 

    耳のやつ開ける時痛そう

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/25(金) 13:56:03 

    縄文顔って、もっと顎がガッシリしてると思ってたわ
    意外にシャープ

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/25(金) 13:56:32 

    >>2
    私も似てる!

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/25(金) 13:56:33 

    >>103
    竹内海南江さん?
    確かに似てる

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/25(金) 13:56:46 

    >>1
    耳がキャンドルジュン!

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/25(金) 13:57:41 

    縄文時代の人って日本語喋ってるのかな?笑顔でコミュニケーションとかドキドキの感情とかあったのかな?

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/25(金) 13:58:13 

    >>66
    釣り目も少ないしくりっとした目だし二重も多いよね
    釣り目とタレ目ならタレ目のが多いと思う

    +39

    -2

  • 115. 匿名 2023/08/25(金) 13:58:46 

    本当の人間が人形の真似してるのかと!
    すごい人形ぽいな!と思ったら逆だった。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/25(金) 14:00:00 

    >>30
    キャンプデートだね

    +48

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/25(金) 14:00:06 

    >>4
    縄文時代の耳飾りですね

    +37

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/25(金) 14:00:21 

    口元がアイーンの時の志村みたい。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/25(金) 14:00:39 

    ナイトミュージアムみたいに夜中動いてても不思議じゃないリアルさ

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/25(金) 14:00:44 

    女優の高樹沙耶さんに似てると思った。あの人もすっぴんで農作業したりしてなかったっけ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/25(金) 14:00:59 

    >>66
    糸目はあっちの人だよね

    +41

    -6

  • 122. 匿名 2023/08/25(金) 14:02:46 

    >>91
    私も、江戸時代ってなんだかんだで上方に憧れがあって、上方は弥生系の顔が多いだろうから憧れで上方の引目かぎ鼻な感じの感じのを絵にも描いてたけど、特に東国の方はゆきえさんみたいな二重に鼻も高い彫りも深めが多かったんじゃないかと思ってしまう。
    朝鮮通信使の記録で、名古屋の町が美人だらけでくやしいみたいなのをネットで見たことある。(自分で確認してなからホントかどうかちょっと分からない)
    自分が西日本なので、東日本出身の人は二重や鼻高いのが多く感じる。

    +28

    -9

  • 123. 匿名 2023/08/25(金) 14:03:00 

    >>1
    元AKBで極楽とんぼ山本の嫁に似てる。
    “会いに行ける縄文人”模型の「ゆきえ」さんが今にも動き出しそうなリアルさ 博物館に名前の由来などを聞いた

    +23

    -12

  • 124. 匿名 2023/08/25(金) 14:03:19 

    >>1
    ゆきえちゃん、ガル子やん。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/25(金) 14:05:33 

    >>16
    めちゃくちゃ肌綺麗
    私より全然綺麗
    やっぱり100%自然由来の食物食べてると違うのかしら

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/25(金) 14:06:17 

    >>107
    「ゆきえ」って名前の俳優がモデルだって。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/25(金) 14:07:16 

    まゆゆに似てる

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/25(金) 14:07:49 

    骨格ストレートぽい

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/25(金) 14:08:45 

    縄文時代の人って、本当にこんな風に情緒豊かな表情をしてたのかな。
    顔の造作は同じでも、もっと無表情に近いんじゃないかと想像するのだけど。

    +3

    -16

  • 130. 匿名 2023/08/25(金) 14:09:52 

    ゆきえさん顔コンテスト とかありそうww

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/25(金) 14:10:36 

    >>91
    横。
    けど武士の写真とか、現代の基準でも彫り深めの人が結構いない?

    +53

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/25(金) 14:12:17 

    >>1
    韓顔だね やはり縄文人は朝鮮からの渡来人なのかな

    +1

    -27

  • 133. 匿名 2023/08/25(金) 14:12:29 

    >>30
    え、実家に帰省して「ほれ、おめ腹減ってんだべ?」って言って食べろ攻撃してるお母さんに見える笑

    +66

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/25(金) 14:12:57 

    >>1
    かわいい~
    吉岡里帆ちゃんをぶっ飛ばしたみたいな感じよね
    (*´ω`*)

    +2

    -4

  • 135. 匿名 2023/08/25(金) 14:13:14 

    >>121

    日本人も韓国人も中国人も違いはわからん。

    +4

    -20

  • 136. 匿名 2023/08/25(金) 14:14:03 

    >>131
    全員とは言ってないだろうが。馬鹿なのか?

    +2

    -26

  • 137. 匿名 2023/08/25(金) 14:14:34 

    笑い飯のコントが見たくなってきた

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/25(金) 14:15:54 

    >>137
    私も笑い飯思い出したw
    あのネタは奈良県だけど

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/25(金) 14:17:21 

    私のお母さんの名前で草

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/25(金) 14:19:06 

    >>20  >>94  
    この二人のやり取り可愛い(笑)
     

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/25(金) 14:19:26 

    >>27
    実際はもうちょい鼻の下長かったんじゃないかと思う

    +2

    -5

  • 142. 匿名 2023/08/25(金) 14:21:29 

    >>1
    なんか福田萌子さんに似てる
    バチェロッテの
    “会いに行ける縄文人”模型の「ゆきえ」さんが今にも動き出しそうなリアルさ 博物館に名前の由来などを聞いた

    +53

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/25(金) 14:22:27 

    >>125
    スマホ見て夜更かしとかもこの時代ないしねw

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/25(金) 14:22:55 

    ゆきえPTAにいそう
    一生懸命イベントの段取りして当日も椅子並べとかしてくれるタイプ
    三男が来年入学するからわたしまた役員やるよ〜とか言ってくれるんだきっと

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/25(金) 14:24:31 

    >>32

    気になるよね!
    ピアスなんて、超小さい穴でも、ちょっとしたことで膿むから、
    洗って清潔にしないと真っ赤に腫れるのに
    なんで、原住民の人とかも
    大穴ピアスできるのかな。不思議…

    +26

    -2

  • 146. 匿名 2023/08/25(金) 14:26:29 

    似てる芸能人:吉田美和 の人

    “会いに行ける縄文人”模型の「ゆきえ」さんが今にも動き出しそうなリアルさ 博物館に名前の由来などを聞いた

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/25(金) 14:27:17 

    >>135
    中国人はびっくりするほどきれいな人がたまにいる(いろいろ混血してるから)

    3つの違いがほんとうにわからないの?

    +8

    -9

  • 148. 匿名 2023/08/25(金) 14:28:15 

    >>145
    通過儀礼か権力者かわからないけど身分を表すのに耳飾りをしていたという研究があります

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/25(金) 14:29:09 

    >>55
    宮里藍にそっくりと言われる私確かに縄文系。

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/25(金) 14:29:36 

    >>144
    似たような縄文系ママたちといい感じに協力し合うのうまそうだよね。
    下の方からリーダーシップ発揮するタイプ。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/25(金) 14:32:17 

    >>122
    憧れってより単純に経済的にも政治的にも影響力強いし、そういうの牛耳ってたんでは。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/25(金) 14:34:27 

    >>2
    わたしも…
    横顔まんまわたしw

    +12

    -2

  • 153. 匿名 2023/08/25(金) 14:37:29 

    >>2
    私の友達のMちゃんにそっくり!
    2さんはもしかしてMちゃん?!

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/25(金) 14:41:30 

    >>96
    縄文人の寿命30歳くらいらしいからきっとゆきえは10代〜20代前半の女の子じゃない?

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/25(金) 14:41:51 

    >>87
    記錄がないから毎日だったかもよ
    ローマ人が風呂好きだったのに
    中世にキリスト教のせいで不潔な暗黒時代があったように

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/25(金) 14:42:39 

    国立博物館の縄文人はこんな顔してる

    こっちもどこかで見たことある不思議。

    +54

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/25(金) 14:43:37 

    >>1
    ゆきえさんなんだ
    しのぶちゃんかと思った

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/25(金) 14:44:00 

    いつも思うんだけど こういう物を作る方って
    髪の毛1本1本にしても 顔の造形にしても かかりっきりで 1人で作ってて 怖くならないのかなー?と 想像してしまう。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/25(金) 14:44:07 

    >>156

    タレントのヒロミに見えた!

    +102

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/25(金) 14:46:09 

    >>159
    そっくりですね!!!

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/25(金) 14:47:19 

    >>121
    遺伝子検査でわかるよ
    あなたも実は同じだったりして。確かめてみなよ
    二重=日本人だと思ってたら大間違いだよ?

    +3

    -13

  • 162. 匿名 2023/08/25(金) 14:47:36 

    ちょっと虻ちゃんっぽい

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/25(金) 14:49:13 

    >>147
    たまにいる・・・。一般論としての話しをしてるんですけど?あなたはわかるの?普通はわからないよ。

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2023/08/25(金) 14:49:57 

    >>23
    うまい!!
    口もとのアヒル感とかまさに生き延びた広末っぽいねw

    +55

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/25(金) 14:51:25 

    >>4
    妹と言われたら100%信じる

    +24

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/25(金) 14:54:03 

    >>8
    ちむどんどんの頃の仲間由紀恵に似てるかも
    “会いに行ける縄文人”模型の「ゆきえ」さんが今にも動き出しそうなリアルさ 博物館に名前の由来などを聞いた

    +142

    -3

  • 167. 匿名 2023/08/25(金) 14:57:14 

    >>159
    間寛平や北野武にも似てるし、おじさんとおばさんどっちでもいるよねこの顔

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/25(金) 14:57:50 

    >>156
    思ってたんと違う

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/25(金) 14:58:18 

    夏油にちょい似てる

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2023/08/25(金) 14:59:33 

    >>158
    医者は別として芸術家? 絵描きさん?とかも思う
    解剖学とか人間の図解とか研究して1人で描いてんだなと

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/25(金) 15:02:11 

    可愛い
    最近、こんな顔の人
    みたよ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/25(金) 15:03:08 

    >>2
    曖昧にこの顔の人多い
    みんなに似てるって感じ

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/25(金) 15:03:11 

    >>129
    昔の人って爆笑とかしないイメージもつ人がなぜかいるんだけど、今の人の方がよっぽど無表情で笑うことも少ないよ
    民俗学かじったくらいだけど日常は笑いに満ちていたし悲しいときはしっかり泣く
    江戸初期の図絵みてると口開けて大笑いしてるおかみさん、妖怪に大袈裟に驚き泣きわめくおじさんがいて楽しいよ
    今が一番感情を露にしてないんじゃないかな

    +32

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/25(金) 15:04:33 

    >>156
    実は26歳とかありそう

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/25(金) 15:05:07 

    >>4
    フルネームはキャンドルユキエかな

    +50

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/25(金) 15:05:58 

    ゆきえさん化粧映えしそうなお顔立ち。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/25(金) 15:05:59 

    耳がぁ。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/25(金) 15:06:07 

    キャンドル・ジュンっぽい。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/25(金) 15:06:20 

    >>1
    縄文系は骨格がごついよ
    指紋は蹄状紋


    弥生系は細面、面長

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/25(金) 15:06:31 

    >>9
    スーパーのレジで、前に並んでいる人にも居てそうなお顔立ち。

    +19

    -2

  • 181. 匿名 2023/08/25(金) 15:09:57 

    >>156 >>1

    そりゃあ縄文時代だって顔のデザイン
    個体差、個性はそれぞれあって当然でしょうよw


    みんな何か一つあったらそれが全てと思い込むよね、物でなくてもなんでも



    +30

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/25(金) 15:12:52 

    >>5
    別トピで逮捕された女の画像が貼られてて縄文人っぽいってレスが付いてた

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/25(金) 15:19:52 

    >>2

    肌質も黒めで毛穴もでかくて多くて毛が多めなら

    あと耳垢がウェットタイプ


    +27

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/25(金) 15:21:06 

    仲間ゆきえか

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/25(金) 15:24:03 

    >>4
    顔は弥生人なのになw

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/25(金) 15:26:01 

    >>1 >>2

    熊本の益城のせつこちゃんとか
    上島竜兵の嫁とか
    福島瑞穂とか


    似てる人がたくさんいるねw

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/25(金) 15:26:16 

    >>170
    ここ最近、マンガ描いてる人向けの解剖図というか骨と筋肉の構造分解デッサン教本みたいなの複数出てるくらいで、そういう知識も当たり前に成りつつ有るよね

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/25(金) 15:26:47 

    >>32
    >>145
    入墨もしてたりするし、消毒どうやったんだろって思う。なんかそういう効能の薬草とかあったのかな。

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/25(金) 15:27:07 

    ゆきえ肌艶いいな ファンデ何使ってる?

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/25(金) 15:27:55 

    関根麻里にしか見えない

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/25(金) 15:28:24 

    >>1 >>2

    耳垢がカサカサ
    色白、骨が細い、毛穴が小さくて肌のキメが細かい
    毛が薄い、髪が直毛、指紋が渦状紋


    であるなら他人の空似だねw
    弥生系ですね

    +9

    -7

  • 192. 匿名 2023/08/25(金) 15:30:39 

    >>185 >>1

    当たり前だよw弥生系、東アジア、外国人だってこの耳はたーくさんいるよ

    ただ元々の純粋な日本人には弥生に例えられる耳はいなかった…ってだけだから

    弥生はどの耳もあるよ

    +10

    -2

  • 193. 匿名 2023/08/25(金) 15:32:21 

    >>131
    武士は朝鮮系の人が多かったんじゃない?

    +0

    -20

  • 194. 匿名 2023/08/25(金) 15:34:55 

    >>188 >>1

    現代みたいな人々の奸邪とかないから状況が違うしウィルスや細菌も違うね


    +9

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/25(金) 15:37:21 

    質感すごい

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/25(金) 15:40:33 

    >>23
    広末って弥生顔だと思ってたけど
    ゆきえさん見ると縄文系なのかな?

    +18

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/25(金) 15:40:48 

    この人思い出した
    “会いに行ける縄文人”模型の「ゆきえ」さんが今にも動き出しそうなリアルさ 博物館に名前の由来などを聞いた

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/25(金) 15:41:21 

    >>8
    吉田美和さんちょっと入ってない?

    +39

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/25(金) 15:41:45 

    消毒や抗生物質は無いから耳飾りの穴は膿んだらおわりだけど
    そういう抵抗力の無い人は生きていけない位でちょうどよかったのかなあ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/25(金) 15:41:54 

    >>1 >>188
    牡蠣だって元々日本からフランスに持って行ったけど環境の違いで日本みたいに中毒にならない
    太古の縄文なんてもっと綺麗で環境良かったんじゃない?

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/25(金) 15:42:23 

    >>4
    ゆきえさん口があひるでヒロスエみたい

    +43

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/25(金) 15:42:48 

    >>1
    主観やハリボテや顔のデザインよりも指紋が何よりの真実だよ
    蹄状紋(loop)

    新しい東アジア由来からの新モンゴロイドは渦状紋(whorl)だから

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2023/08/25(金) 15:42:55 

    美人ですな

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/25(金) 15:43:09 

    令和人に飯食え!って笑顔で差し出してくれる優しいゆきえ

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/25(金) 15:44:53 

    5000年〜4000年前に市ヶ谷にいた男性

    新宿縄文人の人骨発見から2年余り、一般公開へ-新宿歴史博物館 - 市ケ谷経済新聞
    新宿縄文人の人骨発見から2年余り、一般公開へ-新宿歴史博物館 - 市ケ谷経済新聞ichigaya.keizai.biz

    新宿歴史博物館(新宿区三栄町)は現在、特別展「新宿に縄文人現る-市谷加賀町二丁目遺跡の発見-」を行っている。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/25(金) 15:46:16 

    >>23 >>196

    弥生系じゃない?広末さんのその他の特徴的には
    顔のデザインの問題だからそれだけじゃあてにならない
    この複製が絶対正しいわけでもないし

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/25(金) 15:47:59 

    >>156
    若返らせるアプリあるじゃん?
    この画像を若返らせる動画がアップされてたんだけど、むっちゃ美人だった!

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/25(金) 15:49:52 

    >>207
    自己レス
    訂正

    動画→画像でした

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/25(金) 15:53:25 

    >>9
    クラスに3人ぐらいいる

    +9

    -2

  • 210. 匿名 2023/08/25(金) 15:54:27 

    >>1
    ラブラブラブ歌うのうまそう

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/25(金) 16:08:26 

    >>131
    島津とか薩摩とか九州らへんめっちゃ濃いよ

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/25(金) 16:12:24 

    >>158
    怖くはないと思う
    どちらかというと好きすぎて標本とか骨格に恋するような人が製作してるんじゃないかな

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/25(金) 16:14:31 

    >>211
    縄文人の血じゃないことも多いよ
    そちらは東南アジア系の流入経路だったから
    遺伝子検査でわかるよ!おすすめ!

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/25(金) 16:15:00 

    >>173
    泣いて笑ってケンカしてをちゃんとやってる感じやね、ゆきえは

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/25(金) 16:16:52 

    中韓が〜って言って差別してるレイシストにはマジで遺伝子検査受けてほしいわ
    良い人だっていっぱいいるのに
    日本の恥だわ

    +3

    -12

  • 216. 匿名 2023/08/25(金) 16:16:56 

    >>1
    兄は夜更け過ぎに…

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/25(金) 16:22:23 

    >>12
    女優の岩崎ひろみさんに似てない?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/25(金) 16:22:36 

    >>213
    南国って感じの濃さの系統だよね

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/25(金) 16:26:26 

    >>123
    天才!

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2023/08/25(金) 16:27:54 

    >>1
    トイレの神様の人

    ミステリーハンターのレポーターでこういう人がいたような

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/25(金) 16:29:58 

    >>199
    今でもアフリカだと衛生状態どうなのみたいな場所でこういう耳や民族的入れ墨してる所あるから
    その場所でそれなりの対処法があったんじゃないのかな
    よく効く葉っぱがあるみたいな民間療法みたいの

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/25(金) 16:37:25 

    >>74
    私も思いました。似てますよね。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/25(金) 16:38:04 

    すっぴんボサ髪ボロ着でこれなら磨けば余裕の美女じゃんゆきえ!

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/25(金) 17:05:18 

    >>1
    現代にいたら、メイクして髪も整えたら
    雰囲気変わりそう

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/25(金) 17:21:58 

    >>156
    この顔とか髪とか
    むっちゃ南国の人っぽいんだけど
    この人が発見された場所が
    北海道なのよね

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/25(金) 17:22:46 

    >>74
    思ったw
    雰囲気が似てる

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/25(金) 17:25:23 

    アイプチみたいな二重だね

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/25(金) 17:28:58 

    >>31
    そうだよ
    縄文時代はピアスや刺青文化が盛んだったらしい

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/25(金) 17:52:33 

    >>156
    うちのおばあちゃんやん

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/25(金) 17:53:53 

    ちょっと盛ってそう
    野性味抜いた感じ

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/25(金) 17:56:56 

    >>1
    黒沢かずこさんに似てるよ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/25(金) 18:06:24 

    >>2
    こういう顔立ちの人、現代にも普通にいるよね!
    何か親近感を感じた

    +28

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/25(金) 18:08:58 

    >>210
    髪型も相まって吉田美和似だよねw

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/25(金) 18:20:37 

    >>95
    短命な時代が長かっただろうから多く見積っても100世代親の親の親と辿って行ったら縄文人なのかもね。
    意外とすぐな気がする。

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/25(金) 18:20:51 

    いいお母さんな雰囲気

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/25(金) 18:21:48 

    旦那さんと二人で居酒屋やってて、吉田類さんの酒場放浪記で紹介されそう。
    (太田和彦さんの番組には出てこない)

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/25(金) 18:28:08 

    >>23
    耳輪は元夫を懐かしんで開けたのかな。

    +33

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/25(金) 18:57:38 

    バドミントンの小椋さんに似てる

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/25(金) 19:08:17 

    みんなのご先祖様だよね。
    ゆきえさんから見たら、ここにいるみんなは子孫なのかな?

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/25(金) 19:09:24 

    お酒好きそう

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/25(金) 19:12:01 

    >>23
    広末は元々野生だったのか

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/25(金) 19:47:18 

    ゆきえこれもう晩年よね
    30歳くらいで寿命よ

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/25(金) 19:54:13 

    会いに行ける弥生人もどこかに産まれないかな。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/25(金) 20:02:34 

    >>1
    廣田なおさんに似てる!

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/25(金) 20:05:28 

    >>2
    私も
    もうちょっとゴリラっぽいかもしれないけど、結構似てる
    人間の顔ってそんな変わらないもんなのかもね

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/25(金) 20:30:06 

    愛嬌ある顔でいいなー。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/25(金) 20:45:11 

    >>1
    え、私と瓜二つ・ドッペルゲンガーなんだけど。
    全てが似てて、逆に似てない所がない…
    ちょっと怖い

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/25(金) 21:10:56 

    >>247
    子孫やんw

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/25(金) 21:13:45 

    >>242
    この状態で骨になってるってことは、この時点で亡くなったってことよね。昔は生き抜くのは大変だったんだろうな。このトピに画像貼られた別の頭蓋骨の人は50代以上よね。

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/25(金) 21:19:55 

    縄文系の素質が1つもない私には似てるって人が羨ましい。弥生強すぎて悲しくなる

    +8

    -1

  • 251. 匿名 2023/08/25(金) 21:21:22 

    >>227
    元々、日本は縄文系だから二重。朝鮮系は一重だから一重はあちらの国の人

    +12

    -4

  • 252. 匿名 2023/08/25(金) 21:35:45 

    >>5
    こういう主婦よく見る笑

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/25(金) 21:36:29 

    >>229
    差し障りのない範囲でおばあさんの出身地を教えてもらえませんか?実は私の祖母にもそっくりなんです。身バレするかと不安になるぐらいw

    祖母は薩摩半島の人間です。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/25(金) 21:42:56 

    >>13
    ここまでじゃないけど耳の穴デカするピアスはやったな。みんな太いピアスしてた

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/25(金) 21:53:22 

    リアルにはいなさそうな名前にしたらいいのに

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/25(金) 21:55:40 

    >>201
    確かに!
    そして、お耳がキャンジュンよね。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/25(金) 22:03:22 

    卵かけご飯めちゃくちゃ美味しい‼︎

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/25(金) 22:07:08 

    >>2
    私もそっくり!
    横顔のやつデコから眉毛(原型)から鼻からアゴまで!
    なんかこわい

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2023/08/25(金) 22:08:03 

    >>156
    倍賞美津子さんに似てる

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2023/08/25(金) 22:16:06 

    >>1
    眉を整え、プロにヘアメイクして貰ったら、美しく変身しそうよね。ゴージャス系にも可愛い系にも化けそうなポテンシャルを感じる。

    でも、皆を癒してくれるゆきえの優しい眼差しは、1万年たっても変わらないよね♡

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/25(金) 22:17:32 

    ゆきえさん若いんだろうなー

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/25(金) 22:22:49 

    ゆきえは20歳
    3人の子供のママだよ

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/25(金) 22:23:23 

    >>159
    間寛平ちゃんかと思った

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/25(金) 22:37:11 

    この写真は、現代人に寄せ過ぎだと思う。縄文人だったら、もっともっとサルっぽい感じが残っているはず。こんなほとんど現代人と変わりがないような顔のはずがない。再現性に大きな疑問を感じる。

    +4

    -6

  • 265. 匿名 2023/08/25(金) 22:47:23 

    >>264
    オタクの先祖はやっぱ原人なの?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/25(金) 22:48:13 

    >>253
    229さんじゃないけど、私の祖母にもほんとーーーにそっくり。特にまゆと目と頬のあたり。
    祖母は宮崎出身です。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/25(金) 22:52:57 

    縄文人ってもっと骨太なイメージだった。
    朗らかな方だ。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/25(金) 22:55:08 

    >>2
    じゃあきっと貴女と私もそっくりだね^_^
    こんなに色白じゃないけど、トピ画みてドキッというかヒヤッとしたくらい私にも似てる。
    太くて硬めな毛質、丸くない(なんなら真ん中少し凹んでる)額、二重の幅に目の形、鼻の高さや長さ、唇の形、そしてエクボの位置までほぼ一緒。
    並んで写真撮ってSNSで公開したらバズるかもしれないくらいそっくりで

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/25(金) 22:59:57 

    移民は侵略者

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/25(金) 23:04:12 

    >>26
    優しそうだけど芯の強さも感じる女性だね。
    この時代寿命が30歳くらいなんだからゆきえさん、年齢15歳くらい?(現代なら中年女性?)

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2023/08/25(金) 23:42:30 

    >>2
    目と口だけ似てるかも
    残念ながら鼻は低いのよ

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/25(金) 23:54:55 

    CAのお笑い芸人

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/26(土) 00:03:18 

    >>32
    唇が薄いのが意外だった

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/26(土) 00:11:03 

    >>228
    歯も削ってデザイン性高かったらしいね
    麻酔無しで歯削る根性ないから縄文人やれねーや

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/26(土) 00:46:22 

    私より眉整ってる

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/26(土) 00:47:44 

    広末涼子に似てるね

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2023/08/26(土) 00:54:06 

    縄文時代の名前ってどんなんだろ

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/26(土) 01:17:04 

    >>202
    1本渦巻きです😃👍
    10本中何本くらいがとかおおよその基準とかあるかわかりますか?

    昔、指紋で観る性格占いを友達や周りの人達と観たとき、みんな両方混ざってた記憶があので、
    くっきりぱっきりどちらかに分かれてる人って少なそうかなと思って




    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/26(土) 01:35:28 

    >>5
    2枚目めちゃくちゃ似てる人いるのに誰か思い出せない友達なのか芸能人なのかもわからないでも本当に口元とかまんまこれの人がいた気がする

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/26(土) 01:36:06 

    リアルだなぁ。でも口元のほほえみが綺麗すぎて人形だなって思う。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/26(土) 01:54:37 

    >>73
    新たな発見があって、「今まで言われてたよりずっと文化的な生活だった」みたいなのはよくあるから、これから認識が変わる可能性はあるよね。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/26(土) 02:22:18 

    >>1
    近所の花屋のおばさんにそっくり、かなり気が強いし注文急かされるから、余程の事がない限り店に入りづらい

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/26(土) 02:28:50 

    >>5
    知り合いにそっくりな人いる
    もうその人にしか見えないや

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/26(土) 04:02:18 

    >>273
    同意!もうちょい縄文人は唇厚いと思ってる。(自分参照)この模型の場合は特に上唇厚くした方がより近づくと思った💡

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/26(土) 04:04:27 

    >>2
    結構美人だよね。すっぴんであのレベルなら!

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2023/08/26(土) 05:11:54 

    >>30
    土器ッ!時空を超えた恋が今始まる…!

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/26(土) 06:11:45 

    >>156
    奥目なんだ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/26(土) 06:26:27 

    >>32
    画像は5000年前の遺跡から出土したピアスらしい。素焼きの土製で直径10cmだって!赤っぽいのは顔料を塗ってるから。

    これ以外にも色んな形の物がある。重たい宝石でできたものもあったよ〜。縄文人の資料を見るの本当に楽しい。
    “会いに行ける縄文人”模型の「ゆきえ」さんが今にも動き出しそうなリアルさ 博物館に名前の由来などを聞いた

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/26(土) 06:38:09 

    奈良県立歴史民族博物館とは違うのね
    “会いに行ける縄文人”模型の「ゆきえ」さんが今にも動き出しそうなリアルさ 博物館に名前の由来などを聞いた

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/26(土) 07:16:21 

    >>1
    この写真見て確信した。私は縄文系だわ
    横顔なんか特にソックリでビビった

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/26(土) 07:18:09 

    >>1
    水泳の人に似てる

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/26(土) 08:01:38 

    >>191
    色白、毛が細い、毛が薄いは違うけどバリバリゆきえさんそっくりよ。本家も瀬戸内の島だから遺伝子濃く残ってんのかもしれない
    ガタイが良いが背が高い人も多い家系だから縄文ってか途中で別の人種も混じってないか?とか言われるけども

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/26(土) 08:37:30 

    >>9
    地区の婦人会にいる
    しかもはりきるタイプの

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/26(土) 10:47:52 

    ちむどん放映中に命名したのかなw

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/26(土) 11:01:46 

    >>290
    横顔も綺麗だよね
    鼻筋が通ってて高い

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/26(土) 11:15:49 

    beautyまとめの人に似てる肌質も

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/26(土) 11:46:00 

    >>1
    めっちゃ今でもいそう
    当時の名前ってどんなんだったんだろ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/26(土) 11:46:01 

    >>18
    間違いなく縄文系のが温厚に見えるよね

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/26(土) 12:18:36 

    >>1
    もうお母さん亡くなってるけど
    私が子供と帰省すると
    あんな感じで[よう来たなぁ。]って
    ご飯よそってくれてたかなって思うと
    涙が出た。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/26(土) 12:18:45 

    ここ見てもわかる通り
    日本人は縄文系が好きなんだよ
    縄文系って言われたら悪い気はしないけど
    弥生系と言われたら、ムッとする人もいるし
    縄文系の顔の人は濃いとか毛が濃いとか自虐するけど弥生系は必死に今の日本人はミックスだとか
    当たり前の事いうし
    整形も縄文系に近づける手術だし
    弥生系なのに無理矢理縄文系にしようとしてる人がいるくらい日本人は縄文系が好きなんだよ

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2023/08/26(土) 12:25:24 

    >>30
    あはは!
    早速boketeにw

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/26(土) 12:26:44 

    ドリカムの吉田美和にみえたし
    斉藤由貴にもみえたし
    ベテランアナウンサーにもいそう

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2023/08/26(土) 12:47:12 

    >>5
    最近美容皮膚科に通い始めた主婦って感じする

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/26(土) 12:56:35 

    池江璃花子に似てるって思っちゃった

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/26(土) 13:07:13 

    >>131
    テストステロンが多いと眉弓が張り出していわゆる彫が深い顔になるよ
    昔の人ほどテストステロン多め

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/26(土) 13:29:58 

    >>288
    高速中央道沿いにある釈迦堂遺跡博物館にふらっと立ち寄ったことあるけど、土器を見たら凄く親近感がわいた。自分が中学生の頃美術の時間に作ったんじゃないかと思える程だった。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/26(土) 13:32:33 

    >>7
    親し気で草

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/26(土) 13:37:30 

    >>1
    縄文人可愛くて草

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/26(土) 14:56:11 

    >>298
    弥生も蒙古系と弥生土器系といて、土器系は知的な眼差しの人いる。
    蒙古系は目に野心しか無い。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/26(土) 14:58:31 

    >>266
    うわー
    近いですね
    この頭蓋骨の持ち主は北海道で亡くなっているので興味深いです。この顔のタイプが大勢いて日本中に散らばっていたのか、この方の親戚などが何かのきっかけで九州南部に移住したのか。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/26(土) 15:55:07 

    あ!関根麻里かな?!

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/26(土) 16:41:10 

    >>284
    これだとその辺にいる婦人会の奥さんだよね

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/26(土) 17:18:58 

    >>303
    それだ!
    (肌綺麗なのとは違うモヤモヤが晴れた。ありがとう)

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/26(土) 21:33:30 

    >>32
    以前見た復元はビートたけし似だったな。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/26(土) 21:44:19 

    >>131
    幕末の庶民の古写真見るの好きなんだけど、頭身高めな振り売り商人とか意外といて面白いんだよね。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/27(日) 11:00:42 

    >>156
    パート先にいるおばさん

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/27(日) 13:43:24 

    >>253
    宮崎です!266さんも宮崎で驚いたw

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/28(月) 05:24:17 

    >>251
    耳垢が湿ってるのが縄文系、カサカサなのが弥生系
    日本人のほとんどが朝鮮系だよ

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2023/08/28(月) 15:46:11 

    >>277
    呪術的な事で名前ってつけないんじゃなかったかな。
    村の人みんな同じ名前(名前という概念ではないかも)で呼ぶ。名前つけると呼ばれて連れていかれちゃうとかなんとか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。