ガールズちゃんねる

軽い気持ちで植えた100均のオクラ→2カ月後「大変な事になってる」育ちっぷりが話題 「わかる」と共感多数

203コメント2023/09/10(日) 14:51

  • 1. 匿名 2023/08/25(金) 11:49:09 

    軽い気持ちで植えた100均のオクラ→2カ月後「大変な事になってる」育ちっぷりが話題 「わかる」と共感多数|よろず〜ニュース
    軽い気持ちで植えた100均のオクラ→2カ月後「大変な事になってる」育ちっぷりが話題 「わかる」と共感多数|よろず〜ニュースyorozoonews.jp

     軽い気持ちで植えてみた100均のオクラの種。2カ月後の育ちっぷりが「すごい!」「100均の種でそんな育つんか!」「オクラの成長スピード、えぐいよね」と話題を呼んでいる。 …


     6月初旬にオクラの種を植えたという、シン・オステオポンさん(@kaisoutaisou)。自身のX(旧・ツイッター)に16日、「軽い気持ちで植えた100均のオクラの種が全て実り、毎日収穫しても追いつかないくらい毎日どんどんどんどんドンドコドン出てきて、本当に大変な事になってる」とうれしい悩みをつづり、収穫されたオクラの写真を投稿した。大ぶりで立派なオクラがボウルの中にたんまり。「収穫を少しでもサボると、この大きさになって、毎日この量取れて毎日ネバネバ食べてる。オクラの成長甘くみてた」と心境をつづった。




    芽吹いた様子

    +290

    -6

  • 2. 匿名 2023/08/25(金) 11:49:33 

    不味そう

    +9

    -246

  • 3. 匿名 2023/08/25(金) 11:49:40 

    美味しそう!

    +585

    -4

  • 4. 匿名 2023/08/25(金) 11:49:55 

    ニュースにするほどのこと?

    +97

    -58

  • 5. 匿名 2023/08/25(金) 11:50:10 

    そんなになるんだ!
    植えてみようかな

    +455

    -4

  • 6. 匿名 2023/08/25(金) 11:50:10 

    オクラ美味しいよね!
    おひたしにしてもいいし、天ぷらも美味!

    +271

    -4

  • 7. 匿名 2023/08/25(金) 11:50:21 

    こんなに育つのか!こんなにあったらいくつかお蔵入りになりそうだ

    +296

    -15

  • 8. 匿名 2023/08/25(金) 11:50:26 

    >>2
    オクラにまで当たる余裕のない人生。
    イライラしてるんだね。可哀想に

    +330

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/25(金) 11:50:32 

    分かる。
    うちのオクラもこんな感じ。

    +58

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/25(金) 11:50:40 

    家庭でつくると筋がかたくなってしまう。どうしたら柔らかくなる?

    +143

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/25(金) 11:50:45 

    100円でいっぱいオクラ食べれてお得やん!と思いましたw

    +205

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/25(金) 11:50:55 

    >>1
    大きくなりすぎたやつはすりおろして食べてる

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:00 

    ちょっともう収穫遅くて硬そうなのもあるね。

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:00 

    土がいいんだね

    +98

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:00 

    いいね。でもプランターじゃここまでにはならないよね?

    +131

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:13 

    立派なオクラだね

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:13 

    >>2
    我先に除きに来てこれって…

    +84

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:13 

    オクラ好き。
    畑も庭もないんですがプランターでも育ちますかね?

    +58

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:15 

    オクラ好きだし来年プランターで栽培してみようかな

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:18 

    食べれないなら近所にお裾分けだね

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:19 

    バジルもすごいよ

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:25 

    まず植えるスペースがない
    育てる余裕がない
    収穫する時間もない

    +10

    -4

  • 23. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:27 

    オクラって育ちすぎると皮が硬くなるよね?
    早いうちに収穫したら、柔らかいんだろうか?

    +66

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:29 

    >>10
    収穫するのが遅いんじゃない?

    +143

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:39 

    オクラは暑さと水不足の影響ないのかな?
    今年ミョウガがすごい高いよね
    枝豆とかも生育不足で出荷の見込みがないとかって見る

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:42 

    >>10
    水分不足じゃないかな?
    お水いっぱいあげるといいよ。

    +37

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:43 

    家庭菜園のオクラが不作で母親の機嫌が悪いからうらやま

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:48 

    >>7
    ( ; ・`д・´)

    +80

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:55 

    肉巻きオクラ美味しそう

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/25(金) 11:52:12 

    どうりで近所の人めちゃくちゃ、 
    オクラくれるんだ

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/25(金) 11:52:13 

    うちも地植えしたらいっぱいなったけど、プランターに植えたやつは一個も実がつかなかった。

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/25(金) 11:52:22 

    野菜って育ててみると思いの外たくさんできて食べきれないこと多い。
    一人だったら各野菜1苗くらいで十分かも。

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/25(金) 11:52:23 

    うちではゴーヤがこの状態です

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/25(金) 11:52:25 

    >>12
    天ぷらもおいしい

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/25(金) 11:52:28 

    >>8
    オクラにまで当たる余裕のない人生

    ワロタ。名言だわw

    +185

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/25(金) 11:52:32 

    >>2
    私もオクラ嫌い🥺

    +1

    -42

  • 37. 匿名 2023/08/25(金) 11:52:50 

    じゃぁウチも!って思ったけど、やっぱこういうのはちゃんと畑なわけだよね
    その辺の空いたとこ ってんじゃないってのが画像でわかった

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/25(金) 11:52:55 

    今の日本の気候にオクラは適してるってことか。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/25(金) 11:52:58 

    >>7
    オクラだけにお蔵入りか!
    ねーちゃんおもしれーなぁダァーッハッハ

    +94

    -3

  • 40. 匿名 2023/08/25(金) 11:53:01 

    >>2
    いろんなトピにシュバッて2コメに一言文句書きに来てるの同じ人?

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/25(金) 11:53:03 

    逆ビックモーター

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/25(金) 11:53:07 

    うちのオクラもこんな風だけど、大きくても柔らかい。
    美味しく食べてるよ。

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/25(金) 11:53:09 

    大きいね!食べたい

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/25(金) 11:53:46 

    先週Xで見たやつだ。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/25(金) 11:54:30 

    百均の野菜の種ってどうなのかな
    普通に美味しくて安全なら買って育てたい

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/25(金) 11:54:39 

    地植えでもプランターでもオクラ栽培したことあるけど、プランターはまず無理です。
    野菜を栽培する専用の深くて巨大なプランターでもダメだった。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/25(金) 11:54:50 

    みんな畑を持ってるもんなの?
    周りにいないけど

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/25(金) 11:55:33 

    >>23
    ちっちゃいオクラや花を食べたりするから大丈夫だと思う

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/25(金) 11:55:46 

    >>10
    最近買うやつもよく茹でても筋が残ったり硬かったり当たり外れすごい
    たぶん天気がよくない

    +130

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/25(金) 11:55:59 

    >>6
    茹で玉子とハムでミモザ風サラダとか
    輪切りにしてコンソメスープの浮き実にしてもいいしナスやトマトなどの夏野菜とも相性いいから色々使える

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/25(金) 11:56:13 

    鉢に1〜2本植えてあるかと思ったらしっかりした畑に沢山植えてある。そりゃいっぱい収穫できるよね😆

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/25(金) 11:56:45 

    オクラも育てやすいね
    実りだしたら毎日見とかないといつの間にかデカくなって固くて食べられなくなるから

    夏野菜は欲張って何株も植えると獲れすぎて後悔する事になる……w特にきゅうりとか一株にしといた方がいい

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/25(金) 11:56:56 

    >>25
    アフリカ原産だからね
    猛暑は得意なんじゃなかろうか

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/25(金) 11:57:13 

    今年苗貰ったから植えたけど、本当に凄い
    食べきれない。 予防しなくても綺麗に育ってるから薬も使わず

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/25(金) 11:57:33 

    >>10
    大きくなりすぎ、乾燥しすぎかな
    水あげすぎもよくないし植物って難しい

    +57

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/25(金) 11:57:36 

    どんどんどんどんドンドコドン

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/25(金) 11:57:42 

    >>37
    ウチは100均の赤唐辛子の種を小さな植木鉢で育てたら、40個以上の収穫になったよ
    オクラとは違うかもしれないけど、その辺の空いたとこでも野菜用の土を買ってきて少し耕せば十分いけると思う

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/25(金) 11:58:17 

    >>8
    デカすぎて不味そう

    +1

    -41

  • 59. 匿名 2023/08/25(金) 11:58:50 

    軽い気持ちで種を蒔ける畑があるのがうらやましい
    プランターで育ててるけどこまめな水やりと追肥で結構手間が掛かってる

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/25(金) 11:59:14 

    >>5
    今年はちょっと遅いから来年のシーズンまで待たなきゃだよ

    +79

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/25(金) 11:59:26 

    オクラ凄いよね!
    昔、息子が学校の授業で植えたオクラも毎日収穫出来てた。
    夏休みうちに鉢を持ち帰ってたから毎日何かしらオクラ料理してた。
    僕のオクラさん元気いっぱいだねって話してたなぁ☺️

    +7

    -4

  • 62. 匿名 2023/08/25(金) 11:59:31 

    楽しそう!
    60ぐらいからこういう菜園してみたいな〜。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/25(金) 11:59:32 

    >>36
    本当に嫌いなの?
    断面がお星様なのに?

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/25(金) 11:59:42 

    >>42
    いいな
    近所のスーパーのは皮が固いから苦手だわ
    農家さんのやってる無人スタンドのが柔らかくて美味しいんだけど毎回すぐ売り切れちゃうからたまにしか手に入らないし

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/25(金) 11:59:52 

    へぇ
    最近物価高だからちょっとしたものから始めようかと思ってた
    100均のものでもこんなにちゃんと育つんだね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/25(金) 12:00:03 

    100均の種買いたくなってきた
    オクラ以外も発芽率いいのかな

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/25(金) 12:01:00 

    >>2
    栄養があって夏にピッタリ!健康に良いんだぞ

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/25(金) 12:01:25 

    立派なオクラ!
    コロコロに切って味付けして片栗粉振って揚げ焼きにするやつをインスタで観てからもうハマりまくりよ。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/25(金) 12:01:27 

    >>58
    しっかり水やりしてれば多少大きくなっても筋張ったりしないのよ(o´∀`)b

    ウチの畑のは水やりしなかったから小さくてもしわいし、全然出来なかった(笑)
    豊作になるのはちゃんと手入れしている証拠よ~

    +16

    -3

  • 70. 匿名 2023/08/25(金) 12:02:15 

    オクラは比較的育てて安いのかな?
    やってみたいけど、なかなか行動に移せないかめ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/25(金) 12:02:33 

    >>68
    何それ!詳しく!!
    義父がオクラメッチャくれるんだけど、私しか食べなくて持て余し気味なのよ…

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/25(金) 12:02:40 

    >>6
    花もきれいだよね

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/25(金) 12:02:54 

    オクラのひげって凶暴
    下処理大変そうだけど、美味しそう!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/25(金) 12:03:11 

    >>9
    うちもオクラこんな感じで、ついでにしそもわさぁ〜と繁ってる

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/25(金) 12:03:38 

    >>61
    隙あらば自語り

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/25(金) 12:04:00 

    >>63
    推しがファンタジーwww
    体に良いとかじゃないの?

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/25(金) 12:04:55 

    毎日ネバネバ食べてる →いい加減少し飽きてきたのがにじみ出てるw

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/25(金) 12:05:01 

    >>1
    国産オクラ高いから羨ましい

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/25(金) 12:05:26 

    >>5
    私も来年植えることにする。
    庭の片隅ちょっと耕してみようかな。

    +102

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/25(金) 12:06:14 

    >>72
    花も食べられるんだよね?
    違ったかな?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/25(金) 12:06:28 

    いいなー畑できる小さめの土地かいたいな

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/25(金) 12:06:48 

    >>10
    品種の問題が大きいよ。
    オクラの実は成長が早いし、食べ頃の的確なタイミングで収穫(食べ頃の大きさになって1〜2日中)するのが難しい場合は、「角オクラ」ではなく「丸オクラ」を選んだ方が食べごろのタイミングの猶予が2〜3日と少し長くなる。
    丸オクラでも白オクラを選ぶと筋が硬くなりにくい(それでも収穫のタイミングに限度はある)

    1の画像のオクラはサイズが割と揃ってて適切なタイミングで収穫してるみたいだけど、葉っぱの形に肥料不足のサインがで始めてるから、多分おそらく日に日に筋が強くなってると思う。

    肥料不足も硬くなる原因になるから。

    +93

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/25(金) 12:06:57 

    >>5
    100均のシソの種は全くシソの風味が無くて良くなかった。全部抜いたわ

    +6

    -13

  • 84. 匿名 2023/08/25(金) 12:07:02 

    オクラ食べると、ポンポンの調子が悪くなる。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/25(金) 12:08:10 

    >>30
    さっきスーパーでも安売りしてた。豊作なのかな?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/25(金) 12:08:46 

    >>83
    今年はシソなんて植えてないところからシソ生えてきてるんだけど食べて平気かな?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/25(金) 12:09:51 

    >>69
    収穫時期間違えたら固くなるよ
    ここまで大きかったら成長しすぎやね

    横から農家の娘より

    +3

    -14

  • 88. 匿名 2023/08/25(金) 12:10:21 

    オクラ、猛暑でもグングン育つし、雨が続いても育つから収穫たくさん。
    大きくなりすぎると筋っぽくなっておいしくないから、早めに収穫。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/25(金) 12:10:29 

    >>10
    苗の種類も関係してると思うよ
    オクラは間引かず くっついたままの方が良いらしい。
    去年育てたのは硬すぎたけど、今年のはお店のと変わらない。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/25(金) 12:11:14 

    >>83
    ウチでは毎年ちゃんと美味しく育ってるよ。
    直射日光に当てすぎとかじゃないかな。大葉や紫蘇は直射日光に当てすぎると葉っぱが分厚くなってゴワゴワにらなるし香りが薄くなるから。
    育て方だと思う。

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/25(金) 12:12:01 

    >>70
    オクラ歴二年目で色々調べたけど、種まきで、(真っ直ぐ根を張る特徴から、出来るだけ根を痛めないように苗ではなくて種からがオススメ)台風の風対策で四本ぐらいまとめて育てるが良いみたい。葉の形で肥料が足りてるかすぐわかるから、日当たりがすごく良いところだとうまくいくと思う!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/25(金) 12:13:32 

    >>86
    大丈夫!うちは、わざわざ種まきしないで、こぼれ種でやってるよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/25(金) 12:15:00 

    >>75
    61さんじゃないけど、いいのよそれで。見なきゃよいだけ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/25(金) 12:15:08 

    来年買う!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/25(金) 12:15:33 

    >>4
    平和だよね~

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/25(金) 12:16:16 

    >>92
    わー食べるわ
    ありがとう

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/25(金) 12:17:51 

    >>93
    よこ
    見なけゃよいだけって見ないと内容分からないしどうすれば見ないでいられるの?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/25(金) 12:18:17 

    畑の土がよさそう

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/25(金) 12:18:41 

    >>5
    冷凍出来て、味噌汁やソバや素麺とかのトッピングにも使えるから植えて損はないはず

    +58

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/25(金) 12:19:39 

    オクラ大好き!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/25(金) 12:19:57 

    >>62
    自宅の庭か近所で家庭菜園出来たらいいよね。
    季節の野菜を作って旬で頂く。
    ウチの近所の人も畑を借りて野菜を作ってる、もうお年だけど元気だわ。
    土を触る事が好きなら一生モノの趣味だよね。
    家計も助かるし。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/25(金) 12:20:23 

    >>10
    ダビデの星っていう品種がおすすめだよ!
    普通のオクラよりもデカくて可愛いし、みんなこれ、固そう、、、って思うけど、柔らかいし、甘みがあってオクラの味がしっかりしていて、オクラってこんなに甘いんだ、、、って思うよ!おすすめ!
    今年育てて2年目だけど、来年もやるよ!
    あ、手が汚くてごめんwこれは今種取用にデカくしてるけど、7センチから10センチが収穫時期!
    軽い気持ちで植えた100均のオクラ→2カ月後「大変な事になってる」育ちっぷりが話題 「わかる」と共感多数

    +85

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/25(金) 12:20:54 

    白オクラにハマってる
    柔らかいし甘い

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/25(金) 12:22:58 

    >>97
    途中で見るのをやめてスクロールするといいよ!

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/25(金) 12:23:55 

    >>61
    ボクのオクラさん元気いっぱいだね
    に鳥肌立った

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/25(金) 12:25:03 

    >>87
    本当に農家の娘だとしたらダメ出しばかりの意見でアドバイスもなく性格が悪いね。
    オケラにまで当たってるって言われたのが癪に触ったのかな?

    +9

    -8

  • 107. 匿名 2023/08/25(金) 12:25:32 

    >>102
    ええすごい?!種取り用でナスみたいにこんなに大きくなるのかな?
    あと教えてくれてありがとうございます!

    +34

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/25(金) 12:25:45 

    >>4
    昔からやってる人には当たり前のことではあるね。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/25(金) 12:26:28 

    >>82
    お詳しいんですね!すごい!
    私も庭で食べ物を育てたいので、おすすめ教えてほしいです。

    今生き残ってるのはブラックベリー、ローズマリーです。さつまいも、ゴーヤ、パセリは挑戦したのですが育ちませんでした。

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/25(金) 12:27:51 

    >>109
    82さんじゃないけど空芯菜いいよ!虫がつかない!

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/25(金) 12:28:40 

    >>1
    良い畑だな
    私は家庭菜園程度だけどめっちゃ楽しんでる 収穫の喜びハンパないよ

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/25(金) 12:30:42 

    地植えできるからこそよね

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/25(金) 12:30:54 

    >>10
    ここの返信、ガル姉様達の知識が凄い勉強になる

    +46

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/25(金) 12:32:41 

    >>106
    水やりで変わることじゃなく収穫時期をもう少し早めにとアドバイスしたんだけど…

    +4

    -7

  • 115. 匿名 2023/08/25(金) 12:33:02 

    虫が怖いから何もできない
    羨ましいな

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/25(金) 12:33:33 

    >>107
    もともとがずんぐりむっくりのオクラなので普通にしていても大きいですよ!切り口も歯車⚙️みたいにギザギザしていて可愛いです。
    ちなみに、ナスよりおっきいです🍆w

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/25(金) 12:36:34 

    憧れるけどアパート暮らしの私には無理だわ。植える場所が…

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/25(金) 12:38:17 

    >>23
    自己レス
    >>10で解決してた

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/25(金) 12:42:40 

    オクラってプランターだと育たない?
    2回くらいタネ蒔いたけど
    全然大きくならず小さい花が1~2個咲いて実らず終わった

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/25(金) 12:43:37 

    >>57
    いいなー、うらやましいよ!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/25(金) 12:43:53 

    ちょっと固そうなオクラだね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/25(金) 12:45:14 

    そのまま植えるの?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/25(金) 12:54:44 

    >>25
    そうなんだ
    8月前半ぐらいまではお値打ちだったから枝豆ばっかり買ってた

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/25(金) 12:57:25 

    筋っぽかったり固かったりしない?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/25(金) 12:58:03 

    オクラ以外のお勧めも知りたい!
    お詳しい方お願いします

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/25(金) 12:59:08 

    >>32
    きゅうりとかね
    手首から肘ぐらいまでのデカ太に育ったやつとか数本もらったりする
    正直こんなデカくなる前のきゅうりが欲しい

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/25(金) 12:59:31 

    >>105
    私は何か卑猥なほうに考えてしまった自分をぶん殴ってやりたい

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/25(金) 13:00:35 

    >>21
    ミントもすごいよ
    バジルと大葉も育ててるけど料理に使えるからたくさんなってくれてありがたい
    ミントはたまに炭酸に入れてるけど消費追い付かないからジャングルみたいになってる

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/25(金) 13:02:14 

    >>21
    プランターで育ててたら最初調子良かったのにあっという間に虫にボロボロにされた
    地植えなら虫の食害がおっつかないくらい大きくなるのかな

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/25(金) 13:08:01 

    プランターで栽培したけど育たなかった💧

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/25(金) 13:09:20 

    ベランダ菜園かと思ったら普通に畑で
    そりゃ成るわ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/25(金) 13:12:42 

    >>60
    よこ。
    今から植えるなら何がおすすめ?

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/25(金) 13:13:35 

    苗から植えたけど8本くらいしかならなかったよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/25(金) 13:14:38 

    >>128
    ミントはヤバい
    どくだみ並みに繁殖するのでおすすめしない

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/25(金) 13:20:07 

    >>10
    10センチ未満で収穫するのがいいらしいね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/25(金) 13:24:02 

    >>83
    別に百均で買おうが園芸屋さんで買おうが種は種だよ。
    発芽率とかは違うかもだけど、育て方の問題だと思う。
    百均のせいではない。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/25(金) 13:29:24 

    オクラ大好きだから羨まし!!私も昔植えたけど結構虫つくんだよね。黒い小さいヤツ。でも、オクラの花って可愛くて見てると癒される。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/25(金) 13:29:50 

    >>7
    我が家の大蔵大臣もニコニコですわ。

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/25(金) 13:30:15 

    >>2
    高血圧かな

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/25(金) 13:33:24 

    >>75
    よこだけど、これは自分語りじゃなくて普通にトピのテーマに沿った話でしょ…

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/25(金) 13:34:16 

    >>102
    凄い!教えてくれてありがとう、来年挑戦してみます。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/25(金) 13:37:08 

    子供の学校の朝顔間引きしたやつをプランターで育てたら茂ってて森みたいにやばいんだけど、朝顔育て終わったら野菜やってみようかな

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/25(金) 13:37:10 

    >>105
    小学生男児で
    僕のオクラさん元気いっぱいだねって言い方幼くて気持ち悪い

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/25(金) 13:38:57 

    >>39
    7は、絶対おばはん

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2023/08/25(金) 13:45:18 

    >>8
    爆笑😂
    可哀想だねほんと

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/25(金) 13:46:57 

    プランターじゃ無理かなあ?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/25(金) 13:52:42 

    >>71
    画像だけで申し訳ない。
    私はシンプルに醤油、酒、にんにくチューブで味付けして片栗粉をまぶして揚げ焼きにしてるけどクックパッドやデリッシュキッチンにも色々レシピあるから是非試してみてね!
    軽い気持ちで植えた100均のオクラ→2カ月後「大変な事になってる」育ちっぷりが話題 「わかる」と共感多数

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/25(金) 14:03:20 

    オクラ茹でる時は、先に切ってから茹でるとネバネバが倍増してドロドロになるよね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/25(金) 14:11:45 

    >>141
    いえいえ、是非やってみてください!発芽したらこっちのもんです!(播種時期が難しい、、、)

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/25(金) 14:16:03 

    >>128
    ミントはミントテロと呼ばれるくらいブワーなるからやめたほうが良い。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/25(金) 14:31:13 

    新鮮なオクラ、最高やん。
    畑の知識がある方なのね✨

    羨ましい🤤

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/25(金) 14:32:38 

    オクラはドーンと茹でて、白だしにどーんと漬ければ美味しく大量消費できる。
    どーんと茹でて輪切にして冷凍しておけば何ヶ月も持つし。
    めっちゃ良い野菜。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/25(金) 14:33:41 

    地面に植えてるからこんなに育つんじゃないの?
    うちのプランターでは育たない気がする。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/25(金) 14:35:29 

    さぁ、頼んだよ!オステオポン!

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/25(金) 14:38:06 

    ホテルオークラがオクラフェアやってるな

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/25(金) 14:48:06 

    >>47
    北海道(札幌ではない)だけど一軒家が普通なので、みんな庭付きだから野菜育ててる人多いよ🍅
    上手い人の庭は、たぶん夏の間野菜一個も買わないんだろうなってぐらい豊作でうらやましいw🌽🥬

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/25(金) 14:54:06 

    >>5
    場所によるかもだけど、毛虫とか虫が凄いからそこは覚悟したほうがいいかも。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/25(金) 14:56:26 

    >>18
    育つと思う。実がなった下の葉を切っていけばスッキリするよ。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/25(金) 15:06:24 

    >>79
    あの畑の土って何を買えばいいんだろう。泥みたいな土がほしい。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/25(金) 15:07:14 

    >>150
    その話はよく聞くけど本当に?って思うぐらい
    私が植えたミントは枯れるんだけど何でだろう??

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/25(金) 15:26:55 

    今年はあつさなのかかれちゃった。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/25(金) 15:28:23 

    >>109長文すみません。
    日当たりによりますが、太陽光がしっかり当たるのであればベタですが地植えでミニトマトが簡単ですよ。

    ナス科は根がよく張るので苗を植え付ける2週間前までに堆肥や肥料を入れて最低でも深さ30cm以上(できれば深さ40cm前後)は耕して準備をしますが、「植物全般、肥料を与えすぎるとそれだけ虫もつきやすくなる」と考えておくといいです。
    ナス科の夏野菜というと、トマト(ミニ、中玉、大玉)やナス、ピーマン、春に植えるナス科だとジャガイモなどもありますが、この中でトマトが最も必要とする肥料も水も少なく、野菜作りをする人の中には【無施肥】と言って最初から最後まで肥料分を与えず育てる人もいます。
    逆に言うと、トマトは肥料を与えすぎると茎や葉ばかり茂りすぎて美味しい実がならないので、土に混ぜる肥料はきちんと適量計ることが大切です。
    土づくりをきちんと植え付ければ、トマトは元来とても強い植物なので半分成功です。

    あとの半分はどのトマトを選ぶか。
    野菜の中でトマトは栽培が比較的簡単な部類ですが、トマトの中で栽培難易度で言うと大玉>>>>中玉>ミニで、収穫できる個数はミニ>中玉>>>>大玉になります。
    大玉はミニに比べて実の数を摘果で調整したり、実が膨らみ始めてから収穫に至るまでかなり日数がかかるので、その間に虫や鳥に食べられたり、大雨が降って実が破裂したり、ロスが多くなります。また土のカルシウム不足による病気も起きやすいです(実が底辺から腐る)
    その点、ミニや中玉はロスになる実が少なくコンスタントにたくさん収穫でき、大玉がかかる病気も出にくいです。
    水も少なめに育てた方が実が甘くなるので、地植えであれば水やりは1週間に1回も降雨がない時だけやればOK。

    私はこの方法で毎年2株ミニトマトを植えていますが、2株から毎年7〜8kg実を収穫しています。

    +29

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/25(金) 15:29:56 

    >>1
    土が良さそう。
    レンタル畑まで利用する気はないけどうちのマンションベランダに鉢植えとか禁止になったから(落下物危険の為)羨ましいよ。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/25(金) 15:33:47 

    >>116
    来年の楽しみ増えました!デカくなるのが想像つきません(笑)

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/25(金) 15:36:19 

    オクラの糠漬けが好き。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/25(金) 15:36:51 

    >>119
    根っこが下に下に伸びるイメージだったから、深さが無かったり、途中で苗を動かすと難しいみたいだよ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/25(金) 15:40:22 

    >>1
    どんどんどんどんドンドコドンに笑った

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/25(金) 16:18:50 

    友達がオクラ育ててたんだけど
    朝見て「そろそろ収穫しないと…」と思いつつ仕事へ行き
    夕方帰って来たら朝より成長してて驚いたと言ってた。
    オクラの成長はすごいみたいだね。
    早め早めに収穫しないと、大きくなりすぎて硬い筋ばかりのオクラになっちゃう。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/25(金) 16:47:17 

    >>157
    だはー😵

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/25(金) 16:50:45 

    >>127
    コメント飛び飛びで読んでたから、自分もてっきり無職ガル男が懲りもせず湧いて来たか…と思ってしまったわ。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/25(金) 16:56:35 

    オクラ栽培民のみなさんにお聞きしたいです。
    オクラの株に凶悪そうなデカい芋虫来ないですか?
    以前植えたときいずれも虫が付いたから、オクラ好きなんだけどこわEので手ェ出せない…。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/25(金) 17:23:47 

    >>39
    シャンクス?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/25(金) 17:33:21 

    >>45
    何を持って安全と言うのか分からないけど、発芽率はいいのでよく使ってる
    他の店と違うのは種の量だと思うので、少しで良い我が家にはちょうどいい

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/25(金) 17:42:36 

    >>12
    いいこと聞いた
    うちのは今年植えたのが遅くてまだ実がついてないから楽しみ
    ちょっと目を離すとすぐにバカデカくなっちゃうんだよね

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/25(金) 17:59:45 

    オクラ
    こどもの幼稚園で育てられていてはじめて成っている姿を見て、そんな感じになるのかと驚いた。
    前の家で虫がいっぱいじゃなかったら育ててみたかった野菜。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/25(金) 18:03:25 

    >>110
    虫がつきにくいの、かなりありがたいです。空芯菜育ててみます。
    >>162
    ミニトマト育ててみます。
    肥料が多いと虫がつきやすくなる、大玉の方が育てにくいなど全く知りませんでした。ご丁寧にありがとうございました。


    自分用メモ
    空芯菜、ミニトマトともに5月〜6月が植え付け時期

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/25(金) 18:09:30 

    >>1
    え?
    普通だけど…

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/25(金) 18:24:14 

    オクラ植えてプランター動かそうとしたら動かなくてプランターの下を見たら根っこがはみ出して地面の土にまで根をはっていてビックリした。
    水さえあげたらどんどん出来るよ!アリはめっちゃ来るけど。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/25(金) 18:58:17 

    >>33
    うちのゴーヤ、今年はなぜかツルだけ伸びて一つも出来ずだった。
    なんでだろう。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/25(金) 19:02:32 

    >>176
    82&162ですが、ミニトマトの植え付けはGW(5月上旬)に済ませるのがおすすめですよ!5月上旬に植えると7月頃に株がしっかり育って実の数も増えます。
    空芯菜も種からなら5月中に植えた方がちょうど成長時期に梅雨が来て効率がいいです。
    空芯菜は這うように大きく育つので、他の植物の陰にならない場所に植えるといいです(挿し木もできます)

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/25(金) 19:48:05 

    >>180
    色々ご教授頂き助かります。ありがとうございます。😭
    なぜそんなに詳しいんですか?!

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/25(金) 19:50:54 

    他所の子とオクラは成長が早い!

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/25(金) 20:01:54 

    >>180
    空芯菜をおすすめしたものです。私も勉強になりました!ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/25(金) 20:16:20 

    >>4
    ギスギスしてたり痛ましいトピがある中で、ほっこり出来るトピは有難い。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/25(金) 20:27:28 

    >>2
    マイナス多いけど、祖母が田んぼでオクラ育ててるから夏はオクラ祭りになってる私としてはわからなくもない
    油断して大きくなったオクラってスーパーで売ってるオクラと違って湯がいても筋が硬くて食べるの大変なんだよね
    筋が何本もあって全然噛み切れない
    スーパーのは最適な時期に収穫されてるから湯がけば柔らかくて生は適度な歯ごたえ位で美味しい

    まぁでもだからって他人が育てたオクラに開口一番不味そうって言うのは良くないと思う

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/25(金) 20:28:00 

    >>185
    あ、ごめん田んぼじゃなくて畑だった

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/25(金) 20:31:11 

    オクラって、ベランダでプランター栽培でもできる?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/25(金) 20:56:20 

    オクラは成長スピード半端ないからねー。
    真ん中の太い幹を残して、傍から生えてるわき芽を切ると、真ん中の幹にオクラが集中するからとりあえず収穫量は減る。
    その代わり、真ん中の幹が上にどんどん伸びていく(笑)

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/25(金) 21:11:54 

    とりのからあげをつくるとき、おくらもからあげ粉つけてあげたらおいしかったよ。またやりたい。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/25(金) 21:55:06 

    >>185
    家庭菜園で無農薬だからこそ、安心して生で食べられる。
    スーパーのは農薬使ってるかもしれないし。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/25(金) 22:18:21 

    >>1
    枝豆植えたい

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/25(金) 22:20:47 

    今年は暑過ぎるのか
    朝顔がちょびっとしか咲かない
    寂しい夏でした

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/25(金) 23:26:15 

    >>80
    JAで売ってる!
    おひたしとかサラダとかにするらしい

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/25(金) 23:36:23 

    >>144
    いや絶対おじさん

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/26(土) 00:46:37 

    百均のオクラすごかった。飽きて放置してたらタネが沢山できたから来年植えてみる。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/26(土) 02:08:31 

    私は出来心でししとうの苗を二株植えて死ぬほど食べた。ししとうは朝に摘んでも夕方帰るともう大きくなってるのがある…スーパーの大きな袋がパンパンになる位に穫れる。
    せめて一株にすれば良かった…

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/26(土) 02:47:22 

    >>45
    高い種でも産地海外だったりするし一概には言えないけど、量が少ないから安いってだけじゃないかな?

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/26(土) 02:53:11 

    >>187
    種3つ撒いて一つ発芽。
    それを育ててオクラ6本くらいは収穫したよ。
    まだまだ蕾もある
    ただ、プランターが小さかったから成長はゆっくり。
    植え替えを嫌うみたいだから最初から大きい鉢で育てたほうがいいと思う。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/26(土) 03:59:29 

    あくまで畑で育ててるんだけど叔母がよく分けてくれるきゅうりの種が100均だったらしい

    我が家ではサラダとかにも使うけどあまりにも大量のときはきゅうりのキューちゃん風を作って消費してる。子どもにもウケがいいから割とすぐになくなるよ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/26(土) 06:10:00 

    >>5
    次から次に育つみたいで
    よく主人が貰ってきて
    オクラの消費間に合わなかった

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/26(土) 06:35:35 

    >>6
    オクラ大好きーー!

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/26(土) 11:53:49 

    一般の家庭菜園で採れた野菜は無人販売したらダメなのか?
    しないけど

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/10(日) 14:51:31 

    >>2
    マズセヨ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。