ガールズちゃんねる

マウントを取りたがる家族への対処法

118コメント2023/09/08(金) 15:36

  • 1. 匿名 2023/08/24(木) 23:43:05 

    夫がマウントを取りたがりです。
    マウントモードになると話していても楽しくないしムカつくので相手にしないと不貞腐れて余計面倒くさくなります。
    他人なら関わらなければいいのですが、、家族はどう対応すればストレスなく過ごせますか?

    +59

    -2

  • 2. 匿名 2023/08/24(木) 23:43:27 

    離婚しな

    +28

    -22

  • 3. 匿名 2023/08/24(木) 23:43:38 

    マウントを取りたがる家族への対処法

    +28

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/24(木) 23:43:43 

    近寄らない

    +20

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/24(木) 23:43:48 

    >>1
    不貞腐れても相手にしない

    +63

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/24(木) 23:43:49 

    >>2
    まず結婚したい

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/24(木) 23:44:42 

    ベッドでもマウントとろうとしてきてメンドイ
    つーか重い

    +1

    -10

  • 8. 匿名 2023/08/24(木) 23:44:45 

    マウントしてくるたびに、
    すごいね天才だねまぢ頭いいイケメンぢゃん!
    てほめてやったら?(笑)

    +29

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/24(木) 23:44:49 

    マウントを取りたがる家族への対処法

    +8

    -4

  • 10. 匿名 2023/08/24(木) 23:44:57 

    >>1
    はぁ?
    私の夫の方がマウントを取りたがるし。

    +48

    -6

  • 11. 匿名 2023/08/24(木) 23:45:01 

    スルースキル高めるしかないのかね

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/24(木) 23:45:05 

    マウンテンゴリラって山にいるの?

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/24(木) 23:45:16 

    >>2
    する!
    責任とってね

    +2

    -4

  • 14. 匿名 2023/08/24(木) 23:45:20 

    家庭で嫁相手にマウントとらないと心のバランスが取れないほど外ではマウント取られてる哀れで劣ってる人なんだよ
    許してやれ

    +62

    -4

  • 15. 匿名 2023/08/24(木) 23:45:22 

    >>1
    面倒臭い人と結婚してしまったんだね…

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/24(木) 23:45:28 

    マウントを取りだしたら、自分の部屋に引きこもる。相手にしない。

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/24(木) 23:45:37 

    すごいねーって言っとけばいいと思う、それで満足するなら別に言うだけで減るもんでもないし

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/24(木) 23:45:39 

    マウントモード🤣

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/24(木) 23:45:41 

    >>1
    旦那がマウント取って来るってことは
    あなたがマウント取ってる証拠だよ

    +3

    -18

  • 20. 匿名 2023/08/24(木) 23:45:46 

    >>1
    妻にマウントするって
    どんなの?

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/24(木) 23:45:47 

    >>1

    それなら主もマウント取ればいい

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/24(木) 23:45:49 

    他人ならスルーするけど、家族なら全力で負けない。

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/24(木) 23:45:52 

    >>12
    アフリカの密林

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/24(木) 23:46:16 

    >>7
    上に乗って主導権握っちゃえ!

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/24(木) 23:46:31 

    それをマウントだ!と思っちゃう時点で、まぁ似たもの同士かもしれない

    +4

    -7

  • 26. 匿名 2023/08/24(木) 23:46:39 

    >>1
    マウントを取りたがる男と、自分で考えられない女。
    仲良くしなさい。

    +8

    -6

  • 27. 匿名 2023/08/24(木) 23:46:57 

    ストレス無く過ごすには…と考えた結果、夫婦での会話が徐々に減り、よくガルで見るような夫婦の形になっていきますwこれほんと。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/24(木) 23:47:24 

    結婚してないからわからないけど、家族のマウントって家族がもっと幸せな事だから良い事じゃないですか?それが赤の他人なら良い気はしないけど。

    +0

    -9

  • 29. 匿名 2023/08/24(木) 23:47:37 

    家族というか実姉がそんな感。去年実家で再会した時に「あんたは子どもいないくせになんで働けへんのw?私は大手で役職に就いてるし、男の子3人産んでるからあんたよりオシャレにお金使えるし毎日充実してるわ~!」って言われたのを思い出した。

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/24(木) 23:47:45 

    >>19
    そうかなぁ。こういう人って奥さんの態度関係なく、マウントとらなきゃ自分のプライド保てない人な感じもするけど。

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/24(木) 23:48:00 

    >>1
    親とか兄弟の場合はちょっと微妙だけど、夫がマウントを取りたがるってほぼイコールでモラハラ疑う

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/24(木) 23:48:06 

    ガル子なんだからマウント得意でしょ!

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/24(木) 23:48:22 

    >>12
    マウントヒヒはどうなのかな?

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/24(木) 23:49:34 

    >>1
    鏡を突きつける

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/24(木) 23:49:54 

    >>5
    これ。マウント取る人って自分に自信がないから、無視し続ければ、パートナーに嫌われることを恐れて黙るよ。

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/24(木) 23:50:03 

    オウム返しする
    お互いバカらしくなる

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/24(木) 23:50:06 

    >>32
    確かにw
    このスキルが役立つ時がきた…?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/24(木) 23:50:15 

    マウントを取って来る前におだてて自尊心を満たしてあげたら?

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/24(木) 23:50:29 

    >>1
    主には「私にはあなたにはないスルースキルがある」というマウントでいく

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/24(木) 23:51:03 

    家庭内に限り、売られたケンカは買う。
    自分から売りに行くことはないけど。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/24(木) 23:51:42 

    >>39
    それスルーできてないw

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/24(木) 23:52:32 

    >>10
    苦労マウント取るなしw

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/24(木) 23:53:59 

    爆笑しながら
    「でたー!マウントモード!ダッサ!ウホウホゴリラktkrワロスワロス」

    って懐かしの2ちゃん用語で煽りまくって
    旦那がブチギレたら
    ため息ついて、このポーズʅ(◞‿◟)ʃ

    「ここでさぁ、『えーオレ、マウント取ってた?やだなぁー』って笑って、ウホウホ!って笑いに変えられればカッコいいのにね〜。やればできると思うんだけどぉ」

    って言う。

    私はこれを夫側にやられ続けてマウント癖治った。
    マウントとってるところをザコシばりに誇張したモノマネされたり。替え歌つくられて踊られたり。

    爆笑されて煽られるとだんだんムカつくという感情よりスカしてる自分が恥ずかしくなってくるし釣られて笑っちゃうし
    自分を笑い飛ばせる人の方がカッコいいと思うようになった
    煽りすぎて離婚になっても責任は取れないが

    +7

    -4

  • 44. 匿名 2023/08/24(木) 23:54:14 

    >>10
    ガルちゃんって感じw

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/24(木) 23:54:15 

    >>20
    主じゃないけど
    疲れた→俺の方が長く働いて疲れてる
    体調が悪い→俺なんかここもここも痛いのに仕事頑張ってる
    今日こんなことがあった→俺なんかもっとすごい事に遭遇した
    ガルでよく見かけるのはこんな感じかな

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/24(木) 23:54:41 

    >>19
    ?どういう事??

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/24(木) 23:55:14 

    普段からテキトーに持ち上げて気分よくさせとけば機嫌悪くならないし家庭円満。ちゃんと稼いでくるからそれでいい。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/24(木) 23:55:38 

    外で言うなよ、恥ずかしいからなと釘を刺す。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/24(木) 23:56:09 

    >>46
    向こうもマウントされた!って感じるからこそ、その上を行こうとして張り合うってことだと思う。横からゴメン

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/24(木) 23:56:11 

    きょとん顔で二度見する

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/24(木) 23:56:20 

    >>8
    「俺様をバカにするなーー!」

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/24(木) 23:56:25 

    >>20
    要はかまってちゃんてことじゃない?
    そとで人気ない人なんかなって思う。または人気者だけど満足するカテゴリでの充実を得ていないとか

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/24(木) 23:56:56 

    >>43
    相手が煽り癖付きそうだな

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/24(木) 23:56:59 

    >>45
    めっちゃ会話あるし仲良しw

    +0

    -6

  • 55. 匿名 2023/08/24(木) 23:57:04 

    父が青学出身でマウント取ってくる
    特に高卒の母に対して
    母はお陰で自己肯定感が下がって自己憐憫

    妻をdisるってどういうこと⁉︎
    見ててほんとムカつく
    どうしたらやめさせられんるだろ

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/24(木) 23:58:54 

    >>51
    バカぢゃないよ。○○くん頭いいよね?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/24(木) 23:59:07 

    >>43
    まさかのマウント取ってた側w

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/25(金) 00:00:33 

    >>56
    「当たり前だろーー!」

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/25(金) 00:01:59 

    >>58
    すご-い♡
    やっぱ天才~♡

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/25(金) 00:02:58 

    >>1

    夫はモラハラ。原因は幼少期から親にありのままを愛されなかった愛着障害。これを治すのは認知行動療法。素直に受けるとは思えず。モラハラ対策する方が現実的かと。

    顔色見ず毅然とする
    必要最低限の会話
    全ての言動ゆっくり
    報連相しない
    一人学び一人遊び楽しむ

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/25(金) 00:03:23 

    >>59
    お前はアホそうだな

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/25(金) 00:09:06 

    マウント取り出したら会話無視して主は他の事をして楽しそうに過ごしてたらいいよ。相槌打つのも面倒だわ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/25(金) 00:09:21 

    >>45
    上の二つは不幸自慢?
    不幸自慢もマウント取りなの?

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/25(金) 00:11:29 

    家族の範囲を広げていいなら、うちはとにかく義弟嫁がマウント取りたがり。羨ましいって言われたがり。
    分譲地2区画買って家を建てました、ハワイ旅行行きました、子供は有名幼稚園入りました、、とにかく「すごぉ〜い!いいなぁ」と言って欲しい人。
    いつも無口なのに羨ましがられた時は饒舌になる。
    初めは社交辞令も込みで多少大げさに羨ましがってたけどさすがに面倒になってきた。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/25(金) 00:12:02 

    >>43
    こんなに相手がエネルギー使わないとマウント取り直らないのか。めんどくせえええ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/25(金) 00:13:03 

    >>1
    そんなのと何故に結婚した?

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/25(金) 00:14:16 

    >>5
    そうすると、うちは高校生の息子にまでマウント取ってくるんだ。でも、会社の上司の前とかだと借りてた猫。ダサすぎる

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/25(金) 00:16:45 

    >>67
    でもというか、会社で頭下げてるから家庭で偉そうにしたいのかと

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/25(金) 00:25:22 

    うちの父親。
    誰に対してもマウント取りたがるけど、ほとんどがホラだった。
    ホラ吹いてまでマウント取りたがるとか惨めすぎて…

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/25(金) 00:27:45 

    私の夫も最初そうでしたが、
    こっちが素直に
    へーすごいねとか
    褒め続けてたら
    いい気分になったのか
    私のことも何かにつけて
    褒めるようになりました。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/25(金) 00:28:45 

    >>10
    それ気のせいだよ!
    うちの旦那の方がヤバいよ!
    5分に一回はマウントだよ

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/25(金) 00:30:58 

    親か兄姉からかと思ったら旦那か。きついねー

    私なら「は?馬鹿にしてんの?」とブチ切れて無視。
    不貞腐れたら家出する。
    めんどくさい。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/25(金) 00:37:41 

    >>1
    出た〜マウント来た〜ってちゃかす。
    ちゃかすだけちゃかして、話は聞かない。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/25(金) 00:38:19 

    >>1
    マウントとるの不快なだけじゃなくてかっこ悪い、と、冷静に話せる時に指摘して話し合ってみたら?
    先ず、自分がなぜマウントとりたくなるのか、夫自身が根本的なとこを自ら見つめ直す必要あると思うわ
    そういうのも拒否して怒り出したりするなら、そういう人だとあきらめて一生そのまま顔色伺って暮らしてくしかない
    私なら離婚も視野に入れてる、改善してほしい、と突き付けて考えてもらうわ・・・反省しないなら1人で暮らした方が幸せになれると思うので別れると思う

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/25(金) 00:39:50 

    >>64
    あー、おだてときゃいいかーと思って、図に乗らせといてほっとくやつww

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/25(金) 00:59:34 

    >>8
    そンなに簡単だったらね。相手もしたくなくなるよ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/25(金) 01:05:41 

    アラフィフの姉がまだモテ自慢してくる
    しかもモテてるのはアラ還以上のおじいちゃん。いつまで続くのか

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/25(金) 01:09:23 

    >>1
    インコに言葉を教えて旦那がマウント取り出したらスゴイネー!スゴイネー!って言わせる

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/25(金) 01:18:16 

    >>1
    例えばどんな事?
    夫婦でマウンド取るとか珍しいね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/25(金) 01:33:32 

    しゃべりたくないけど、適当に相槌。
    モラハラダンナだからゆくゆくは離婚予定。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/25(金) 01:39:57 

    ウチの夫も会話の端々で常にマウント取ってくる
    相手をからかうようにバカにしたり人の好意を平気で無駄にする、そのやり方が姑そっくり
    全ての会話がムカつく

    夫は仕事が激務でほぼ家に寄り付かなかった
    なのにコロナでテレワークになってからずっといる
    だから私が仕事や趣味で家に居ないようにしてる
    夕飯は私は一人で軽く済ませてウォーキングに行く、一緒に食べたくない
    今はもうこっちからは話しかけないけどなんかごちゃごちゃ話しかけて来る、ムカつくけどスルー

    離婚すればいいんだろうけど、もう夫と何かすること何もかもめんどくさい

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/25(金) 01:41:00 

    >>5
    マウントしにキャバクラ行って金むしり取られちゃうぞ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/25(金) 01:46:19 

    >>29
    その無敵女を主の旦那と戦わせるか。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/25(金) 01:51:55 

    >>1

    不貞腐れようが

    「あなたのそれってマウントだよ。何でも張り合わないときがすまないの?無意識なのかもしれないけど話してて良い気持ちしないから他の人に対してもやってるなら気をつけなよ」とはっきり指摘する。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/25(金) 02:01:37 

    >>1
    「へえ~すごいね~」とセリフを決めておく
    一応自尊心が満足するみたい
    内心は「あ、またか、あうっとおしい~馬鹿タレ」
    だった、離婚したから快適

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/25(金) 04:18:15 

    妻を相手にマウント取りたがる夫って事は、俺の方が上なんだぞってアピールしたいんだよね。

    もしも共働きで生活費が、ほぼ折半なら、やっぱり女手で稼ぐのには限度があって、私は、有能なあなたほど稼げないから、これからさ私の生活費の支払い負担割合を減らして下さい。

    と交渉してみる。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/25(金) 05:22:13 

    すごいね!ってロボットの様に言うだけよ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/25(金) 05:39:09 

    母が娘にお金持ちマウント。
    娘がどんな状況でもいかに自分が金持ちで実家が裕福か血眼になってマウント。まあないけど母とランチに出かけたらいかにもな料亭に連れて行ってもらえるけどランチ時間ずーーーっと誰かの悪口や金持ち自慢。
    情けなくて可愛そうで涙でるよ。
    だって現実は金が有り余るほどあってもいびり倒すから娘にも嫌われ、超モラハラ知能指数小学生旦那とキツくて捻くれた実父と同居。お金いくらもらったってあんな人らとだけは住みたくない人間と住んでるから。満たされないから鬼みたいな顔で唾飛ばしながらマウントしてかわいそう。
    早く死ねば楽になれるのにね〜。
    死んだら金はあの世に持っていけないんだよ。クソババア。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/25(金) 06:02:01 

    夫常に言葉に棘がある。あと顔がもう。よく外で働いてられるなと思う。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/25(金) 06:44:26 

    >>88
    うちの母も私達はお金持ちだけど、あなたは貧乏だからねぇ〜?って言われ続けられて、

    当たり前だけど全て学費もひとり暮らしも1から自分の稼ぎだけで生活してきて親に一切頼った事なくて、
    彼氏が借金まみれで一緒に返して本当にどん底だったわ。今はその人が夫になり、その夫が今年から無職になって最悪な状況だわ 笑

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/25(金) 06:52:04 

    >>29
    わざわざ宣言してくる人は実は真逆だよね。
    毎日精神的にキツイんじゃないの。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/25(金) 06:57:58 

    >>14
    友達にもいるなー。
    私に仕事で「いかに自分は大変か、いかにあなたは気楽な仕事か」とマウントを取る人て、職場の人間関係うまくいかなかったりマウントを取られてる人ばっかりだった。
    友達だと関係をやめれるけど、相手が家族なら生活かかってるし我慢するかどうかは自分次第だよね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/25(金) 06:59:25 

    >>52
    外面良すぎてストレス溜めて当たる人という可能性もある

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/25(金) 07:07:11 

    >>1
    そういう人とは自然と会話はなくなるよ。会話しなくても夫婦って役割分担があるから淡々と平話に暮らせる。
    変に関わると衝突して離婚になる。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/25(金) 07:08:48 

    >>68

    それをズバッと本人に言っちゃえばいいよね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/25(金) 07:08:51 

    >>87
    私はそうだねって言ってる。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/25(金) 07:09:33 

    >>19
    あの人種友達いないしマジで話通じないけどなんでわかんないの?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/25(金) 07:11:53 

    >>81
    うん、面倒くさいの同じ。ほっとくのが1番いいよね。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/25(金) 07:12:38 

    ミナミさんのブログによると、
    そんな人間の相手にならない事だって
    暖簾に腕押し、糠に釘状態にする
    ガルちゃんもスルーが1番効くんだと思うけど
    プラス多い差別的なコメントにはちょっと言いたくなる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/25(金) 07:15:46 

    >>81
    こういう旦那さんって定年したら妻と旅行したいとか言うんだよね。自分の言いたい放題してきたから夫側は妻に対して好意的なの。受け入れられてると思ってる。
    妻側はもう勘弁してって思ってる。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/25(金) 07:17:59 

    家族に限らず自慢に対してはフラットに接するのが一番。単なる世間話か天気の話くらいに受け止めて、過剰に持ち上げたり、対抗意識を持ったり、反感を持ったりしないようにする。もちろん凄いなと思ったら素直に褒めたらいい。思わなければ、へーそうなんだーでいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/25(金) 08:24:08 

    >>1
    うちのもマウント取ってくるんだけど
    前にわたしが「今日○○(わたしの職場)すっごく暑かったー」って言ったら、「いや、俺の職場の方が暑かったし。そっち大したことなくない?」ってまさかの天気マウント取ってきた。

    予想外すぎて思わず「おもしろいこと言うね!そっかぁーそっちの方が暑かったんだねー!」とちょっといじったような返ししたら恥ずかしかったのかマウント発言あまりなくなったw

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/25(金) 08:31:57 

    >>1
    嫁にマウントとる旦那って大したことない人が多い。
    外ではマウントとれないから嫁にマウントしてメンタル保ってる男とかダサすぎる。
    離婚って言うと拒否反応しめす人もいるけど、離婚視野に入れるレベルの話だと思う。嫁にマウントってモラハラもしてる男が多そうだし

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/25(金) 08:40:46 

    >>100
    なるほど。
    「自分の言いたい放題してきてたから好意的」て言葉に凄く納得した。
    ずーっと小馬鹿にしてくることや嫌味を言ってくる人に心底ウンザリして、こちらが距離置いたらびっくりされたりしつこく連絡来たりするから、こちらもその反応に毎回びっくりしてたけどそういう事か!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/25(金) 09:18:34 

    >>12
    うちにいる

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/25(金) 09:48:13 

    >>1
    へえすごいね〜で終わらせる。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/25(金) 11:08:57 

    >>38
    つけあがるだけでは…

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/25(金) 11:10:42 

    ホテルフレンチレストランで親戚と食事会すると絶対に出るのが、昔住んでた国の話。
    まあ自分らも住んでたからいいんだけど、それは自然な流れなんだけど、毎回同じ話。その時に見る親戚の顔、鼻の穴が膨らんで見える。
    これもある種のマウントなんだろうか。
    楽しい懐かしい話をしたくなるのはわかるけど、ね。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/25(金) 11:20:47 

    >>102
    上手いね
    そもそもどうして旦那さんがあなたの職場の温度知ってるんだろうねww来たのか?
    ほんとにおもしろい

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/25(金) 12:33:26 

    >>38
    父母がそうだから、ずっと煽てながら尊敬してるフリで生きてきたらモンスターになってしまった。本当に困っています。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/25(金) 12:36:04 

    >>100
    うん。それで旅先は自分が決めてしまう。こちらの意見は聞かないし、どこ行きたいか言っても難癖つけて自分が行きたい国にしてしまう。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/25(金) 13:26:26 

    >>111
    とにかく否定したいんだよね。そんで納得させて(押しつけて)何かしらの欲求満たしてる。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/25(金) 23:01:45 

    あそこに行ったー、とかいうとあの人知ってる?とかって言ってどこにでも自分の知り合いいるよアピールみたいなのされるとまじうざい。
    自分の時はーとか。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/25(金) 23:05:57 

    >>55
    しょーもないっすね。
    仕事場、学歴、その場所だけが人間を象るものじゃないでしょうに。
    その面でしか自分が勝てないから……ちっさ。
    多面的に人間を見れないって。周りの人間から相手にされないですよね。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/25(金) 23:55:25 

    >>16
    犬の躾みたいww

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/26(土) 00:55:16 

    >>114
    しかも青学出身の方々には大変申し訳ないんですが青学でマウント取れるんだ…って思うんですよね
    てか、社会人を20年以上やって中年になったら別に出身大学とかいつまで言ってるの?って父に聞きたい

    結婚式なし、ハネムーンなし、指輪なし、何のために結婚したんですかね

    夜中に愚痴を聞いてくださってありがとう!
    感謝です!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/26(土) 16:59:15 

    旦那に言われたら、
    子供あやすようによいよい〜すごいねえ〜ってわざとらしく言ってる。
    友達とか知人が言ってきたら全部『へーすごぉ〜い』って
    テキトーに流してる
    義母が上から来た時は『疎遠』
    マウントし返すのも面倒

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/08(金) 15:36:15 

    >>1
    夫を育てた親がそもそもマウント人間w

    私はもう吹っ切れてあっけらかんとしてるから普通に会話するけど、夫と親の会話はお互いがマウント大会でいつも義両親が極上の不機嫌モード全開になり私はまた始まったなーくだらんて感じで空気になってるw
    どっちが善悪とか本当にどうでもいいよw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。