ガールズちゃんねる

「勝手に食べたの誰!」職場の冷蔵庫に入れた食べ物を同僚が「ゴチ」…法的には?

105コメント2023/08/25(金) 10:31

  • 1. 匿名 2023/08/23(水) 00:09:40 

    「勝手に食べたの誰!」職場の冷蔵庫に入れた食べ物を同僚が「ゴチ」…法的には? - 弁護士ドットコム
    「勝手に食べたの誰!」職場の冷蔵庫に入れた食べ物を同僚が「ゴチ」…法的には? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    【弁護士ドットコム】職場の冷蔵庫で一時的に保管していた食べ物を他の人が消費していた——。こんな相談が弁護士ドットコムに寄せられました。


    ——別の人が保管していた食べ物を消費した場合、どんな責任が発生しますか。

    刑事責任としては、窃盗罪(刑法235条)にあたることになります。
    警察に被害届を出す人がいるとは考えにくいですが、しょっちゅう食べられたというような場合であれば事件になり、最悪逮捕ということもありえなくはないです。
    また民事責任としては、窃盗罪を犯しているとなれば、不法行為に基づく損害賠償請求(民法709条)ができます。賠償額は食べ物の金額プラスアルファということになるでしょう。裁判を起こすような人はいないと思いますが。

    ——冷蔵庫に保管する際、自分の名前を示したラベルなどを貼っている人もいますが、ラベルの有無で責任に違いが出ることはありますか。

    ラベルを貼っているかどうかによって結論が変わる可能性があります。
    たとえば、同じものがたくさん入っている場合(同種類のアイスクリームが何個も入っている場合)で、ラベルが貼っていないときは間違えて食べてしまうこともありますよね。
    そのような場合は、刑事的には「故意がない」として犯罪が成立しない場合もあります。民事でも「故意・過失」がないということで損害賠償責任が否定される場合があります。

    職場に設置されている冷蔵庫の問題は意外と悩ましいことがあります。冷蔵庫を設置する場合、ラベルを貼る、賞味期限が切れたものは捨てる、ルール違反に対する制裁等を事前に決めておくことが大事だと思います。

    +3

    -7

  • 2. 匿名 2023/08/23(水) 00:10:22 

    そんなん処すでしょ。

    +111

    -3

  • 3. 匿名 2023/08/23(水) 00:10:53 

    早い者勝ちでしょ

    +3

    -82

  • 4. 匿名 2023/08/23(水) 00:11:08 

    「勝手に食べたの誰!」職場の冷蔵庫に入れた食べ物を同僚が「ゴチ」…法的には?

    +10

    -73

  • 5. 匿名 2023/08/23(水) 00:11:13 

    マッチさん

    +0

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/23(水) 00:11:38 

    よく会社で自分が用意してなくて尚且つ「お好きにどうぞ」とも言われてないものを食べる気になるよね
    自分は出会った事ないんだけどこういう人ってなんなの?
    何かの障害?

    +189

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/23(水) 00:11:47 

    >>4
    アニメとは言え殺意芽生えたわw

    +102

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/23(水) 00:12:32 

    そう言う人いるよね。
    自分のデスクの上に客先からもらったおやつ置いて、そのまま帰ったら他の人に勝手に食べられてたことある。
    「食べてないからいらないのかな?食べちゃお!」て食べたらしい。
    冷蔵庫に入れたのに持って帰るの忘れた、て駅で気づいて会社に戻ったらもう食べられてたとか。

    +80

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/23(水) 00:12:41 

    >>7
    食べ物ごときで恐い
    太ってる?

    +3

    -55

  • 10. 匿名 2023/08/23(水) 00:12:58 

    食べ物の恨みはらさでおくべきか

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/23(水) 00:13:29 

    家ではないから、会社で勝手に自分のものを食べられるって思いもよらないから、信じられない

    +63

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/23(水) 00:13:42 

    >>3
    いやいや、お好きにどうぞって周知したわけでもないのに早い者勝ちって意味わからんわ。
    そもそも盗るなよって話ね。

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/23(水) 00:13:59 

    >>9
    その他人の食べ物ごときを我慢できない方が怖い、というか気持ち悪い

    +106

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/23(水) 00:14:01 

    >>4
    棚かと思ったら冷凍庫か!
    最上段って古いタイプだなあ

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/23(水) 00:14:29 

    >>9
    だるっ

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/23(水) 00:15:02 

    >>8
    いるいる、不思議な思考回路だなって思う。
    いら(食べ)ないと思って〜って言ってて返す言葉なかった。1人ひとつの食べ物や飲み物も過剰に持って行くし

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/23(水) 00:15:21 

    >>3
    家族のですら食べないのに、職場の他人のだぜ!?

    +70

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/23(水) 00:15:49 

    >>9
    こうやって煽るひとも苦手

    +27

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/23(水) 00:15:55 

    いや、自分のもの以外は勝手に食べるのダメだよ…
    そんな幼稚園児でもわかるようなこと議論するんか…

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/23(水) 00:16:24 

    >>6
    障害かと思ってるよ。
    お客さんに出す用の自腹で買ったチョコレートを冷蔵庫入れてたら無くなってて「食べた?」聞いたら普通に「食べたよ」答えた。悪気なんて全くない様子。
    「何で食べるの?!お客さんに出すやつなのに!!」て言ったら「ここにあったから食べた」とか、本当脳の障害だと思った。

    +139

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/23(水) 00:16:58 

    食い尽くし系の本性が出ちゃう感じ?

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/23(水) 00:17:15 

    人のデスクから勝手にボールペン持っていくやつも窃盗罪でいいよね
    会社支給のボールペン書きにくいから、自腹で買ってマイペン立てに入れてるのに無くなる

    +66

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/23(水) 00:17:25 

    うちの姑は買ってきた私のスイーツ黙って半分だけ食べてある
    気持ち悪すぎて人として軽蔑する
    食べたいなら言えばいいのに

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/23(水) 00:18:31 

    >>8
    食い意地が汚い人なんだろうね…
    その思考回路、ほんと理解できん。

    +53

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/23(水) 00:19:27 

    こういうのって育ちがわかるよね。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/23(水) 00:20:17 

    >>6
    真面目に発達障害だろうね

    +69

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/23(水) 00:20:22 

    >>9
    食べ物ごとき以外でも不味いとこがあるんだけど理解できてるかな?

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/23(水) 00:20:22 

    >>6
    職場の冷蔵庫のプリンとかお菓子とかよくなくなるんだけど本気で理解出来ない。
    脳内どうなってるの?

    +75

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/23(水) 00:21:06 

    >>2
    処しましょう!
    「勝手に食べたの誰!」職場の冷蔵庫に入れた食べ物を同僚が「ゴチ」…法的には?

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/23(水) 00:22:19 

    >>4
    食い尽くし系に悪い影響を及ぼした戦犯の一人。

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/23(水) 00:25:15 

    ていうか職場におやつを持ち込む気にならない。

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/23(水) 00:26:35 

    >>9
    こういう事言う人ってさ、自分が意地汚く食べた側なのに「食べ物ごときでそんなに怒る?食べ物への執着すごいねw」みたいに言ってくるんだよね

    +108

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/23(水) 00:27:48 

    犯人絶対部長だと思うけど冷蔵庫に入れて事務員数人で別けようと思っていたチョコがいつの間にかなくなっていた。冗談ぽく部長に聞いたら真顔のちょっと切れぎみで食べるわけないだろ!言われたけど、ヤツは人の机の上に置いてあるお菓子食べたり、なんかないかなと頻繁に冷蔵庫覗いてたからな。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/23(水) 00:27:57 

    >>6
    子供の頃から親に注意されないで育っちゃったのかしら?

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/23(水) 00:28:27 

    職場でクリスマスにケーキをいただいて、直接ではなく「冷蔵庫に入れといたよ」と言われたんだけど、帰りになくなってた。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/23(水) 00:29:36 

    職場にいるわ。私も通勤途中のスーパーで買った、ジュース勝手に飲まれてた。冷蔵庫に入れてたんだけど、少しだけ残した状態で思い出すだけでも腹が立つよ。怪しい奴が1人いるんだけどね

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/23(水) 00:29:40 

    >>34
    なおかつ職場を自宅だとでも思ってるって事だよね?
    あたおか〜

    +19

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/23(水) 00:30:30 

    >>36
    それ追求しないの?
    いいと思ってまたやるんじゃない?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/23(水) 00:30:39 

    仕出し弁当を注文してない人が勝手に食べてしまって、頼んだ人が食べられずに揉めてた事がある。何で頼んでもいないのに自分の分が用意されてると思うんだろう?

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/23(水) 00:37:44 

    >>6
    そういうの人は家ではもっと酷いから 家にあるものは全部食べていいと思って食べ尽くすから買い置きも出来ない

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/23(水) 00:38:00 

    >>8
    いた
    1つ余ってる~とか言っちゃって
    あんた自分のぶん食ったくせに!って思った
    母子家庭育ちだった

    +10

    -11

  • 42. 匿名 2023/08/23(水) 00:39:54 

    >>38
    36です。犯行現場を直接見てないので追求出来ないのです😢他にも被害に遭ってる人もいて、ただ、その怪しい奴は冷蔵庫を開けては物色している所は目撃されています。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/23(水) 00:40:13 

    >>34
    元旦那がそういうタイプだったけど、親にはめちゃくちゃ気を使うタイプだよ
    その反動かな

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/23(水) 00:40:14 

    冷蔵庫に入れておいたわたしのプリンがなくなっていたけど代わりに「プリン食べました」ってメモに貼り付けた100円が入ってたことあったな
    自分で買いに行けと思った

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/23(水) 00:41:14 

    >>3
    いや、他人のモノなんかいらんわ!

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/23(水) 00:41:49 

    >>3
    こんな図々しい同僚がいたら嫌だ

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/23(水) 01:10:58 

    >>41
    母子家庭じゃなくてもいるんだよ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/23(水) 01:16:22 

    かなり昔、これで逮捕のニュース見たことある。
    弁当を何度も食べたって言ってた。

    まぁ警察で調書取って送検して終わりだろうけど、
    何もしないよりは心情的にマシかと。

    盗られっぱなしじゃ悔しいよね。

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/23(水) 01:27:42 

    高校の時に教室にいたら他クラスの女子2人入ってきて、誰かの机の上にあったお菓子を勝手に食べだしたんだよね
    ラムネっぽいやつは「まずっ!」って言って床に吐いた
    そのお菓子の持ち主とは仲良いとは思えないから、やっぱり勝手に食べたみたいだった
    なんでそんな事してもいいって思うんだろう?ビックリした

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/23(水) 01:35:56 

    「勝手に食べたの誰!」職場の冷蔵庫に入れた食べ物を同僚が「ゴチ」…法的には?

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/23(水) 01:51:15 

    >>8
    いらないのなら食べていいまでの思考回路が猟奇犯罪者予備軍じゃん
    バッグや札束がおいてあっても同じ感覚で自分の物にしたり、売り物も売れないならもらっていいよねっていきそう
    そして浮気とか、はぐれた子供を連れて帰るとかも
    そして野良猫やホームレスに危害を加えたり…
    だって同じ理屈じゃんね

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/23(水) 01:57:25 

    >>4
    出たな、ハイエナ!

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/23(水) 01:58:34 

    寮にいたとき、共有冷蔵庫からオレンジジュースをちょっとずつ飲まれたり、卵盗られたりしてた
    記名するのがルールなんだけど「あー、ガル子ちゃんのね」ってことで取られることもある
    ナメられている…

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/23(水) 02:17:18 

    万引き犯と同じだぞ!

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/23(水) 03:25:13 

    >>6
    知り合いの子供も発達でまさにそれ。人んち来てもなんでも食い尽くすしあらゆる棚を勝手に物色する。
    その子はちょっと重度なのか、食べても食べてもお腹いっぱいになった事がないと言っていた。
    母親は認めたくないのかきちんと検査を受けさせてないけど明らかに発達障害

    +37

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/23(水) 03:28:29 

    >>8
    机の2段目の引き出しを全面的にお菓子入れにしてたんだけど、それ知ってる同僚の男が私が休暇取ってる時に「なんか食いもんないかなぁ」って言いながら開けてたって他の同僚から聞いた。休暇明けに会社行ったらその引き出しに違うお菓子が買い足してたくさん入れられてて、食べた分補充しときました!ちょっと目新しくて美味しそうなやつを!というアピールまであって、何なんこいつって思った事あったの思い出した。

    +32

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/23(水) 03:29:55 

    >>9
    食べた分の代金、精算しとけよ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/23(水) 04:13:39 

    食い尽くし系と同じ思考回路かな?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/23(水) 04:20:28 

    >>9
    太ってるけど人様の物を勝手に食べたりしないわよ

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/23(水) 05:02:14 

    >>3
    卑しい性根

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/23(水) 05:43:47 

    >>4
    こいつ本当に嫌い

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/23(水) 05:52:10 

    >>20
    「食べたよ」とか、ふざけすぎて話にならないですね…しかも自腹で買ったやつを💦💦

    そんな人じゃ、普段から業務に支障ありそうですけど大丈夫ですか??

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/23(水) 06:02:50 

    意地汚い人いてるよね。真っ先におやつに飛びつく人。
    自分で、理性がないって言うてたよ。だからみんなにどう思われるとか考える前に、食べたい‼︎‼︎が勝つんだって。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/23(水) 06:54:24 

    >>8
    >>16
    言い訳にもなってないよねそれw
    仮に本当に要らないとしてもそれをどうするかは持ち主が判断するんだから、ソイツには何の関係もないのに勝手に食べるとか頭おかしいわ

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/23(水) 06:55:08 

    >>20
    まずは謝れよって思うよね
    なぜ謝らないんだろう

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/23(水) 07:09:09 

    >>6
    昔いた会社に「節約」してるんだと言ってるオッサンいたなぁ
    部署のあるフロアじゃ警戒されまくって食べ物見当たらないからと、他のフロアに行くついでに給湯室寄って他部署の差し入れにまで手をつけてたらしいし、節約というより病気だと思った

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/23(水) 07:13:25 

    >>9
    食べ物ごときっていうか人の家の冷蔵庫を勝手にあけて、勝手に食べるっていうのが許せない

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/23(水) 07:15:09 

    >>32
    わかる!
    食べ物に対して意地汚い人に限って、注意した側を馬鹿にしたみたいに言ってくるよね。
    そういう人に、え?自分は他人のもの勝手に食べておいて1番執着してんじゃん!こわ!今の自分にブーメランだけど大丈夫?って言い返したら、少し考えてハッ!!って気付いた顔してた笑

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/23(水) 07:46:21 

    >>6
    前に職場にいた人は
    いつもお裾分けくれるからどうぞって言われなくても食べていいと思ったと言ってた

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/23(水) 07:54:34 

    会社の冷蔵庫にジュース入れてたらいつの間にかなくなってた。人のものを平気でとる神経信じられない。もうそれからは置くことなくなったけど。コーヒーボトル置いてる事務員さんがいて飲んでないのに減っていておかしいと様子みてたら社員が勝手に飲んでたらしい。私のですって言ったら「会社の冷蔵庫に入ってるので飲んでいいのかと思ってました」って。そんな奴もいるのよね。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/23(水) 07:55:36 

    >>4
    こいつをはじめとして、サザエさんは嫌いなキャラが多い
    こんな時代錯誤なアニメはさっさと打ち切ってほしい

    +5

    -5

  • 72. 匿名 2023/08/23(水) 08:12:39 

    >>56
    他人の引き出し勝手に開ける人っているよね!もうそこからしてびっくり。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/23(水) 08:21:19 

    >>2
    職場でお茶にクコの実入れて飲むのにハマってた時期があって冷蔵庫に入れといたら、ババアのお局が勝手に食ったみたいで「あの赤い実硬くてマズいねー」って言われたわ。

    っていうか人のもの勝手に食うなよ‼︎

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/23(水) 08:23:05 

    >>56
    行動もわざわざ言うのも怖いけど
    ちゃんと買い足すあたりはまだこれ系にしてはマシなのかな?
    そもそも買い足すなら自分で買い置きして食べろよ…って感じだけど

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/23(水) 08:37:47 

    >>1
    うちの職場は、その日の朝買ってお昼に食べようと思ってたものも、おばあちゃんパートが捨てちゃうって言ってたから入れられない。
    ゴミ箱から拾って食べましたよ!!と若い子が言ってた。謎。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/23(水) 08:46:04 

    >>73
    イチイの実入れたくなるわ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/23(水) 08:49:08 

    ヨーグルトを夜勤明けに食べようと思って名前書いて冷蔵庫入れて楽しみにしてたのに、食べようと思ったら無くて、ゴミ箱に食べた後の容器捨てられたの見つけた時は怒りしかなかった。ヨーグルトぐらい自分で買えよ!

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/23(水) 08:53:16 

    >>22
    私もよくやられる!
    犯人曰く、「そこにあったからちょっと借りてすぐ返せばいいかなーって思ってそのまま忘れちゃった♡」だとさ。
    テプラで名前書いて巻き付けたりしてても普通にやられるし
    頭の中バグってんだろってめちゃめちゃ腹立ってる。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/23(水) 09:03:13 

    >>32
    そうなんだよね
    なんていえば「チョコ一個で怒りすぎw」みたいな感じにならないのかな?お灸据えたいけど、こっちが煽られるのも嫌だ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/23(水) 09:09:38 

    >>6
    長期で休み貰ったから
    みんなにシュークリーム買って行ったんだけど
    1人1コまで!!
    って書いてたのに
    夕方に2人から
    もう無くなってました…って言われた。
    だれか2人が2こ食べたか
    だれか1人が3コ食べたか…

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/23(水) 09:11:10 

    同僚がロッカーにチョコ入れてて
    鍵かけてなかったら
    チョコの包装のゴミだけ残して
    中身全部食べられてたって言ってた。
    人のロッカー開けるのもきもいし
    食べるのもきもい。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/23(水) 09:13:01 

    >>42
    うちの職場かなw
    犯人は知ってる。
    別で過去
    喉乾いたーこれ飲んでいいかな。あとでまた同じの買って戻しておけばいいよね!って言ってた人も居た…

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/23(水) 09:25:24 

    >>80
    自分の職場でも同じようなことがあってそれ以来人数分に+2コくらい多めに差し入れとかお土産を用意するようになったんだけど
    なんでがめつい人間のためにここまでしなきゃいけないかっていつも虚しくなる

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/23(水) 09:27:47 

    >>56
    勝手に引き出し開けられてお菓子食べられるのも嫌だし
    勝手に買い足されるのもプライベートに踏み込まれたみたいで嫌悪感えぐい

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/23(水) 09:56:21 

    日本以外の国では冷蔵庫の中に入れた物は誰でも自由に食べて良いルールらしい
    日本人が海外留学して受ける洗礼がコレ
    日本でも外国人も住むシェアハウスでは日常的に食べられてしまうそう

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/23(水) 09:56:48 

    ガル子のだと思わなかった、って
    自分の買った物でないのなら
    普通はそれが誰の物でも食べないよね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/23(水) 10:03:29 

    実家でだって勝手に物を食べないよ
    会社で人の物を食べるってどういうことなの
    そこの我慢ができないって結構ヤバくない?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/23(水) 10:23:08 

    相手も金だして買ってるんだからね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/23(水) 11:10:41 

    >>81
    てゆーか、それ盗みじゃない?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/23(水) 11:15:54 

    会社の冷蔵庫にペットボトルの水置いてたら勝手に飲まれてた。
    しかも2回連続で。名前書いてたのに。
    部署名と名前両方書くようにしたら飲まれなくなった。。。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/23(水) 11:44:00 

    >>20
    なんだろ、家族と職場の人とで
    区別ついてない気がする
    お母さん相手に気軽にやっちゃってる感

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/23(水) 12:30:21 

    >>6
    食い意地張ってるだけ、目に見える食べ物全部自分の物としか思ってない
    家庭に問題あって幼少期から満足に食べられなかったから大人になっても食に餓えてる

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/23(水) 12:35:42 

    >>9
    てめーに食わすために買ったりしてないからな?
    それを勝手に食うからだ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/23(水) 13:21:14 

    逆に人が買ったもの嫌がる人もいるよね
    まあ、うちの旦那なんですけど
    人からもらったお菓子や果物とか腐って捨てるまで放置して絶対食べないのはなんなんだろう

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/23(水) 13:44:05 

    まず、何で人のもんだと分かった上で食うのか?
    貧乏っちいわ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/23(水) 17:27:51 

    私が入れといたお菓子を見つけた同僚が、ねぇあれ美味しそう、ねえ美味しそう、食べないの?おいしそうとしつこく聞いてきた。
    ちょっと変わった子だったけど、食べたいなら自分で買ってくれ。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:01 

    >>14
    緑色家電懐かしいね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/23(水) 18:39:58 

    >>77
    名前書いてあっても食うバカがいるんですね💦しかもそこで食べてゴミ箱に堂々と捨てるとか怖…

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/23(水) 19:21:14 

    >>81
    ゴミだけ残すとか、まじクズだ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/23(水) 19:22:01 

    >>96
    あげようか?って言ってもらえると思ってるのかな

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/24(木) 02:09:30 

    >>66
    同じ人かと思うくらい一緒の人がいる!
    うちの部署の冷蔵庫を勝手に開けて、中に差し入れが入ってたら「なんかいいもの見つけたんだけどー」って言ってくる。各々が飲み物を入れているのも「どれか飲んでいいのある?」とか。卑しくて本当に嫌い。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/24(木) 04:30:33 

    >>62
    >>65
    >>94
    筒に入ったデカい粒のアポロチョコレートだったので「別にまた買えば良いじゃん」って回答でした。
    信じられない。
    社長の古くからの知人で情で雇ってたホームレスみたいなクソ野郎でした。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/24(木) 17:58:36 

    >>101
    同じ人ならまだやってんのか、と思ったけどあいつは声かけすらなく勝手に食べるから別人かなw
    現在進行形で同じ職場にいるのは大変ですね…

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/25(金) 08:14:51 

    >>21
    ひゃまだ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/25(金) 10:31:52 

    >>77
    私もヤクルトレディから購入したのやられた
    一番下っ端だったからなめられたと思って上司にことわって
    上司の名前使わせてもらったら
    たまたま遊びにきてた上司の息子に食べられた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。