ガールズちゃんねる

「1カ月以上生存は奇跡」 水路に落ちた二ホンカモシカの子ども…法律で救出は難航 母親は毎日山から下りて授乳

262コメント2023/08/26(土) 07:04

  • 1. 匿名 2023/08/19(土) 23:49:04 

    「1カ月以上生存は奇跡」  水路に落ちた二ホンカモシカの子ども…“法律”で救出難航も生存の背景に“母親の行動”|FNNプライムオンライン
    「1カ月以上生存は奇跡」 水路に落ちた二ホンカモシカの子ども…“法律”で救出難航も生存の背景に“母親の行動”|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    国の特別天然記念物・ニホンカモシカの子どもが7月、約2mの高さの水路に落ちているのが見つかった。救出を望む声がある一方で、ニホンカモシカを捕獲することは法律で禁じられている。


    母親のカモシカは水路に降りて子どもを助けようとするが、子どもは水路を乗り越えることができない。

    それでも母親は毎日、山から下りてきて授乳するなど子どもの様子を見に来ていたと言う。

    発見から1カ月以上経つが、なぜ捕獲して救出できないのか…その理由を新発田市文化行政課の杉山隆課長補佐に尋ねると、「国の特別天然記念物なので捕獲は禁止されている。見つけても見守ることが大事」と説明した。

    国の特別天然記念物であるニホンカモシカは、傷つけたり、死なせた場合、文化財保護法違反となり、罰金100万円以下または5年以下の禁固もしくは懲役の刑罰が科されるのだ。

    その後台風の接近前に救出作戦が始まり、無事に山へ帰っていったそうです。
    良かった!

    +1250

    -5

  • 2. 匿名 2023/08/19(土) 23:49:34 

    チョー法規的措置

    +907

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/19(土) 23:49:55 

    臨機応変にできないのかね?

    +2211

    -9

  • 4. 匿名 2023/08/19(土) 23:50:27 

    なんだ結局救出作戦したんか
    よかったよかった

    +1283

    -3

  • 5. 匿名 2023/08/19(土) 23:50:41 

    助かったならよかった

    +729

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/19(土) 23:50:47 

    こっそり夜中に行って助けたい

    +658

    -4

  • 7. 匿名 2023/08/19(土) 23:50:51 

    「1カ月以上生存は奇跡」 水路に落ちた二ホンカモシカの子ども…法律で救出は難航 母親は毎日山から下りて授乳

    +771

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/19(土) 23:50:55 

    なんだ、絶望的な話かと思って腹立てたのに無事に帰ったのか。良かったけど終わった話ならもういいじゃん

    +584

    -7

  • 9. 匿名 2023/08/19(土) 23:51:00 

    国が特例出してあげなよ

    +631

    -8

  • 10. 匿名 2023/08/19(土) 23:51:02 

    いい話。

    +27

    -6

  • 11. 匿名 2023/08/19(土) 23:51:09 

    もっと早く助けてあげれば良いのに
    お役所仕事だな
    お母さんも赤ちゃんも辛かったよね

    +964

    -16

  • 12. 匿名 2023/08/19(土) 23:51:24 

    結局救出作戦したんなら
    なんのためのトピなんだって思ってしまった

    +304

    -8

  • 13. 匿名 2023/08/19(土) 23:51:50 

    法律って助けてることできないことあるんだね。

    +169

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/19(土) 23:52:10 

    カモシカが悪いよね、自業自得

    +6

    -93

  • 15. 匿名 2023/08/19(土) 23:52:10 

    すっごい長いさすまたで、遠くから押し上げるとかだめなのかな。

    +56

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/19(土) 23:52:12 

    >>7
    神々しい

    +229

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/19(土) 23:52:44 

    >>7
    牛なんだ!知らなかった。

    +393

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/19(土) 23:52:44 

    もっと早く助けてあげて欲しかったけど、色々事情があったんですね…でも助かってよかったです!

    +157

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/19(土) 23:52:51 

    母親が毎日授乳に来たのも珍しいのかな?
    生態系がよく分からんけど、子供カモシカが見捨てられなくてよかった。

    +433

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/19(土) 23:53:03 

    かわいい写真だなあ

    +261

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/19(土) 23:53:10 

    国の特別天然記念物ならなおさら放置してちゃダメじゃん
    捕獲じゃなくて救出なら可!とか臨機応変に対応してあげればいいのに

    +519

    -5

  • 22. 匿名 2023/08/19(土) 23:53:20 

    泣けてくる😭😭

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/19(土) 23:53:26 

    結局、どういう法律の解釈で救出できたんだろ?、特例許可を知事か文化庁長官が出したとか?

    +76

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/19(土) 23:53:30 

    母親は毎日山から降りて授乳って‥‥
    一部の人間の親よりしっかりしてて愛情あるね。

    +538

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/19(土) 23:53:37 

    母ちゃんもよく頑張った

    +302

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/19(土) 23:53:53 

    カモシカの子ども、凄いかわいいね!

    +208

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/19(土) 23:54:22 

    >>その後台風の接近前に救出作戦が始まり、無事に山へ帰っていったそうです

    最終的に救出できたなら、もっと早くに着手できなかったんだろうか…

    +283

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/19(土) 23:54:31 

    あらま
    可愛らしい

    +92

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/19(土) 23:54:50 

    >>7
    ニホンカモシカのシカは、鹿のシカじゃないの?

    +104

    -3

  • 30. 匿名 2023/08/19(土) 23:54:50 

    >>1
    >その後台風の接近前に救出作戦が始まり

    できるんじゃん

    +360

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/19(土) 23:54:58 

    目が四つあるように見えるやつか

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/19(土) 23:54:58 

    市の職員がすごい頑張ってた!ありがとう!
    法律で捕獲できない!?水路に落ちて1カ月以上…カモシカの子どもの救出作業に密着!カモシカ救出の瞬間 (23/08/16 19:41) - YouTube
    法律で捕獲できない!?水路に落ちて1カ月以上…カモシカの子どもの救出作業に密着!カモシカ救出の瞬間 (23/08/16 19:41) - YouTubewww.youtube.com

    7月に新潟県新発田市で、水路に落ちて抜け出せないニホンカモシカの子どもが見つかりました。親のカモシカも心配そうに見つめる中、市の職員などが14日から救出作業を試みました。3日間にわたったカモシカの救出作業にカメラが独占密着です。【桶屋美圭アナウン...

    +159

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/19(土) 23:55:28 

    水路で死なれて
    腐敗した方が迷惑じゃん

    何とでも理由を付けて
    助けてやれよ

    +171

    -10

  • 34. 匿名 2023/08/19(土) 23:55:31 

    こんなん、長い板を運んできて入れといてあげたら?って、最初に思ったけど、手出しが違法なんだね。
    何か、雀を助けた人も違法だとか叱られてた記憶が。
    ささっと、助けて知らん顔しとけば良い気がする。

    +179

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/19(土) 23:55:41 

    救出できたのはいいけど、お母さんのところへ帰れたのかはわからないね

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/19(土) 23:55:46 

    つぶらな瞳が可愛いな〜!

    +74

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/19(土) 23:56:10 

    >>1
    そんな法律クソ喰らえ!早く助けてお母さんの元に返してあげて!

    +232

    -6

  • 38. 匿名 2023/08/19(土) 23:56:15 

    >カモシカは本来、人間からは逃げる習性があると言うが、母親のカモシカが人間がいるにも関わらず姿を見せたのは、「それだけ親も必死で、子どもが心配だったからではないか」と推察。

    お母さん…泣

    +337

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/19(土) 23:56:28 

    >>30
    台風来なかったら放置されたままだったのかな?

    +143

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/19(土) 23:56:32 

    >>3
    最近、動物園で見たよ。何年の何月に山から保護みたいな説明書きがあったから、臨機応変に保護できて必要なら飼育できるんだと思ってた。

    +203

    -4

  • 41. 匿名 2023/08/19(土) 23:56:40 

    >>23
    捕獲しないで板とかハシゴ使って坂道作って脱出させてた

    +101

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/19(土) 23:56:44 

    >>1
    何もしない事の方が死亡につながり法律違反になるもんね。もっと早めに救出活動をしても良いのに、手順があったんかな?

    +195

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/19(土) 23:57:09 

    >>17
    見た目も鹿と言うより牛。、友達が2人、走行中の車に突っ込んでこられて廃車になった。

    +63

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/19(土) 23:57:28 

    >>15
    デリヘル方式で、偶然長いさすまたを持った人が通りかかって、偶然カモシカの子が引っかかって逃げていったみたいなね。

    +72

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/19(土) 23:57:46 

    傷つけたり、死なせてもダメ、見守らなきゃダメってこの状態で矛盾してないかな?放っておいたら死ぬかもしれないのに。

    +101

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/19(土) 23:58:35 

    >>7
    シカには似てるけど違うような…でもシカかもしれないから…
    カモシカにしよう! そうしよう!

    +158

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/19(土) 23:58:36 

    ほんとアホだよな日本って
    臨機応変に特別に許可したらいいやん
    俺の責任で救助許可する!って言える上の方の人はいないの?
    情けないわ
    これで貴重な動物がミスミス亡くなるの見てるの?

    +185

    -6

  • 48. 匿名 2023/08/19(土) 23:58:40 

    >>17

    マジか⁉️

    ビックリ‼️

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/19(土) 23:59:01 

    >>7
    本当だわ、びっくり
    「1カ月以上生存は奇跡」 水路に落ちた二ホンカモシカの子ども…法律で救出は難航 母親は毎日山から下りて授乳

    +76

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/19(土) 23:59:25 

    >>7
    父親が俺の足はカモシカのような足とかドヤってたけどカモシカが分からなくて全然意味分からなかった
    カモシカは美脚なの?てか鹿なのに牛なの?名前嘘つきだね~笑

    +26

    -6

  • 51. 匿名 2023/08/19(土) 23:59:55 

    >>7
    「誰がカバやねん」をもじったキャッチコピーかな?

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/20(日) 00:00:32 

    >>49
    バカとかアホとか酷いなぁ

    +179

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/20(日) 00:01:09 

    捕獲はできないけど、周りからあれやこれやとそこから脱出する方法でかためていくことはできたのね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/20(日) 00:01:23 

    >>1>>15
    >>44
    さすまたはどこ情報?

    「1カ月以上生存は奇跡」 水路に落ちた二ホンカモシカの子ども…法律で救出は難航 母親は毎日山から下りて授乳

    +16

    -35

  • 55. 匿名 2023/08/20(日) 00:01:34 

    捕獲じゃなくて最初から救助で良かったのに。
    そうすればもっと早く助けれたんじゃないの?

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/20(日) 00:01:42 

    水路を作ったのは人間なんだから人工物のトラブルは関与してもいいのに

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/20(日) 00:01:46 

    動物によっては人間が触れて臭いが移って
    親が警戒心持って近寄らなくなることもあるらしいから
    むやみに触らない(見守る)=子どもを守る
    も大事なんだろうね

    +37

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/20(日) 00:01:58 

    >>7
    このポスター欲しいんだよね

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/20(日) 00:02:06 

    >>1
    そりゃ毎日見に行くわ
    授乳もするわ
    子供ってかわいいもん
    ほっとけん
    子供かわいいよ
    若い女性は二人以上子供産もう
    かわいいよ子供って
    >>2>>3

    +17

    -77

  • 60. 匿名 2023/08/20(日) 00:02:51 

    困ってんだから助けてやれよ

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/20(日) 00:03:19 

    >>7
    お目々が四つある

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/20(日) 00:04:01 

    日本ってこういう決まり事だからできないみたいなの多くないか?

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/20(日) 00:04:18 

    あのあとお母ちゃんに会えたのかな
    気になった

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/20(日) 00:05:09 

    >>7
    地元や

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/20(日) 00:05:14 

    お母さんに会えたかな。
    良かったね。

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/20(日) 00:05:48 

    >>52
    馬の要素もあるんかいと思ったけど、そう言う問題じゃないのか

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/20(日) 00:06:04 

    動物でさえ、子供を守る。
    それに引き換え、自分の子供を虐待死させる人間。

    動物でさえ…
    そう思っているのは人間で、1番底辺な生き物は人間なのかもしれない。

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/20(日) 00:06:07 

    >>54
    例え話を理解できないタイプ?

    +53

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/20(日) 00:06:16 

    >>62
    もっともらしい理由つけた職務怠慢ってことも頭掠めるわ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/20(日) 00:07:09 

    >>34
    黙ってこっそりやるしかない

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/20(日) 00:07:13 

    >>1
    かと思ったら昨日は大阪の商業施設で、赤ちゃんをトイレに産み落としたりね。

    +0

    -9

  • 72. 匿名 2023/08/20(日) 00:07:34 

    >>54
    さらに横だけど
    例えというか、冗談というか、願望というか…
    多分、>>44さんは驚いてると思うw

    +48

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/20(日) 00:08:02 

    >>1
    お母さん、よく頑張ったね!
    お母さんが見捨てないで必死に育児してる姿をみたら
    人間も見捨てられないよね。

    +155

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/20(日) 00:08:12 

    結果助かったからよかったけど、国の特別天然記念物だからこそ早急に救出活動してあげてほしいと素人の私は思ってしまった。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/20(日) 00:09:44 

    >>58
    なんか、私も欲しくなってきた

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/20(日) 00:16:11 

    お母さんカモシカも心配だっただろうね。助かって本当によかった。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/20(日) 00:16:42 

    >>3
    スロープ作って助けたじゃん

    +71

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/20(日) 00:17:45 

    日本人はバカなの?捕獲がだめだから保護しちゃいけないとか誰が言い出したの?

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/20(日) 00:18:06 

    >>49
    天然記念物なのに歴史的にはクソほどバカにされてきた動物なんだね…

    +118

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/20(日) 00:18:35 

    よかった、動物が苦しむ話は苦しい

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/20(日) 00:19:04 

    >>15
    人形じゃないんだから

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/20(日) 00:19:19 

    >>3
    こういう時大抵の人はそう思ってると思うけどほんのごく一部の人達が異常に騒ぎ立てるから面倒なんだろうね

    +176

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/20(日) 00:19:22 

    >>11
    はがやしいくらい融通が利かない時と人見て態度変えるザルな時あるくせにね!!!!

    +44

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/20(日) 00:20:20 

    トピ画の赤ちゃんすごく可愛い。
    無事に助かってよかった。
    けど、怪我させないやり方ならOKにしないと下手したら死んじゃう子もいるよね。。
    もう少し臨機応変に対応してほしい。

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/20(日) 00:20:27 

    >>7
    鹿じゃないならヤキかと思ったらまさかの牛

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/20(日) 00:21:34 

    この小鹿を救出しようとしていたおじさん達も、コロナの毒ワクチンを騙されて打ったのかと思ったら悲しくなってくる

    +0

    -6

  • 87. 匿名 2023/08/20(日) 00:22:04 

    >>34
    無許可がダメなだけで

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/20(日) 00:23:14 

    ヤックル?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/20(日) 00:23:33 

    >>62
    頭が堅すぎるよね

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/20(日) 00:25:58 

    救出と捕獲は違うだろうに
    見守るのが大事じゃないわもし死んでたら見殺しじゃん

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/20(日) 00:27:26 

    なぁにが法律よ。命を救う場合において法律だから助けませんとか頭悪い。
    法律ってのは本来、悪を滅して弱きを助ける為にあるもの
    命の前で法律だから助けませんは本末転倒

    +25

    -4

  • 92. 匿名 2023/08/20(日) 00:28:54 

    しょうもない理由で税金を懐に入れている議員は
    こういう時も役立たずなんだよね

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/20(日) 00:29:58 

    >>7
    このポスター、ツボにハマった

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/20(日) 00:30:21 

    >>88
    あれ、エゾシカじゃなかったっけ
    北海道にいる野生の

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/20(日) 00:31:05 

    >>2
    日本赤軍に次ぐ二例目がカモノハシなのは草

    +0

    -7

  • 96. 匿名 2023/08/20(日) 00:33:43 

    >>88
    シシガミかと思ったけどニクバカ呼ばわりだと違いそう

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/20(日) 00:34:25 

    天然記念物だからって助けない
    死んだらどうすんのよ
    もともこうもない

    +33

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/20(日) 00:45:01 


    >>1
    "発見から1カ月以上経つが、なぜ捕獲して救出できないのか…その理由を新発田市文化行政課の杉山隆課長補佐に尋ねると、「国の特別天然記念物なので捕獲は禁止されている。見つけても見守ることが大事」と説明した"

    "見守りの対応をとっていた新発田市だったが、県によると、特別天然記念物の動物も緊急時には救出のための保護や捕獲は問題ないと言うことだ"


    おい、杉山

    +153

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/20(日) 00:50:06 

    法律とか今知ったけど知ったところでこんな子見つけたら絶対見殺しに出来ない

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/20(日) 00:52:04 

    >>1
    四の五の言ってねーでとっとと助けろや!

    +40

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/20(日) 00:53:33 

    よかったね〜

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/20(日) 00:59:44 

    >>97
    トキもそうだけど、助けても助けても助からないイメージ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/20(日) 01:04:53 

    >>32
    はぁ?
    親と無事に巡り合って欲しいって
    何じゃそりゃ
    見るんじゃなかったわ

    +3

    -29

  • 104. 匿名 2023/08/20(日) 01:05:53 

    立派なお母さん

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/20(日) 01:10:40 

    >>11
    天然記念物こそ、速やかに助けるべしだよね。しかし毎日授乳を続けた母の愛よ。人間ですら子どもをポイする親が増えてきたというのに。

    +177

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/20(日) 01:10:57 

    >>46
    シカもカモシカもシカだが
    しかしアシカはシカではない
    って早口言葉思い出した!

    でも牛なのね

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/20(日) 01:15:04 

    >>32
    母親が発見者に子供を助けて欲しいと訴えてる様に見えるね
    子供が無事に水路から上がれて良かったよ
    母親も子供もお目目がくりくりしてて可愛かった

    +47

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/20(日) 01:18:01 

    >>41
    初めから思いつきそうなやり方だ
    それすらしたらダメなのかと思ったわ

    +104

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/20(日) 01:21:19 

    >>32
    山も広いだろうに親と巡り会えるもんなん?

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/20(日) 01:21:57 

    別に捕獲するわけじゃないんだし、結局助けるならもっとこういう措置は取ってあげたらいいと思うんだけどな

    もちろん助けてくださっことには感謝してるけど

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/20(日) 01:26:27 

    >>1
    無事に山へ戻り良かった🦌

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/20(日) 01:27:56 

    夜中にこっそり助けちゃえよ

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/20(日) 01:29:55 

    助ける行為を法律が阻むって日本の法律の特徴だよね。車の中に放置の犬を勝手な事は出来ないって結局熱中症で死なせたり、児童虐待も踏み込め無いのを理由に結局死なせるじゃん。法律って行政が楽する為にあるよね

    +22

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/20(日) 01:35:54 

    ニホンカモシカって、こんな可愛い顔してるんだね
    でもニホンの動物って、犬でもシカでも、なんか素朴な感じで日本人っぽい感じだよね

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/20(日) 01:37:20 

    牛なの~~😲

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/20(日) 01:37:23 

    助かったならよかった
    こういうのは臨機応変に助けて欲しいわ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/20(日) 01:37:31 

    >>24
    人より一緒にいられる期間が短いから、よけいに濃い愛情を持っている気がしますね

    +52

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/20(日) 01:39:57 

    救助はいいんでしょ
    救助のためだろと捕獲したらダメで

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/20(日) 01:40:30 

    命を優先にする法律にして欲しい。

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/20(日) 01:43:23 

    去年東京の神社の境内でカモシカに遭遇したよー
    神秘的でカッコよかったなあ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/20(日) 01:58:42 

    >>30
    野生動物は人間の匂いが付くと育児放棄する事もあるから
    育児放棄して野垂れ死んでほしいの?

    +4

    -8

  • 122. 匿名 2023/08/20(日) 02:01:04 

    親と会えただろうか… 親がそばに降りてきてる時に追いたてれば尚良かったのかも でも 良い人に見つけてもらえて良かった

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/20(日) 02:03:55 

    >>67
    タコにも愛情があるらしいよ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/20(日) 02:05:14 

    燃える火山に取り残された野犬達を
    夜中にこっそり助けた謎のチームの話思い出した

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/20(日) 02:06:35 

    >>57
    触れずに救う方法いくらでも思い付くけどね
    階段状に台置くとか土盛るとか

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/20(日) 02:08:03 

    >>122
    きっと親がいない時に遂行する理由があったんだろうね。身の安全確保とかもあるだろうし。再会できてるといいよね。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/20(日) 02:12:25 

    >>1
    結局救出するならサッサとすりゃよかったのに。お役所仕事はここでも堅苦しい。

    +75

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/20(日) 02:17:07 

    >>125
    教えてやればよかったじゃん
    私は専門家に素人が口出しするのは烏滸がましすぎて無理だけど

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2023/08/20(日) 02:18:25 

    >>109
    エゾシカは鳴いて仲間を呼ぶけどカモシカも鳴き声で呼んでるのがわかるとかないかな?
    無事に母親が見つけてくれてるように願うしかできないけど、心配だよね⤵️

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/20(日) 02:27:39 

    >>1
    よく野生動物の窮地を助けるのは自然の摂理に反する、みたいに言われるけど、人間が作った水路に落ちたんだから、人間が助けてあげてもいいよね。

    ってか救出するための一時的な捕獲すら禁止!って意味わからん。
    融通きかなさすぎ。

    +109

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/20(日) 02:28:55 

    >>12
    マニュアル人間を叩くトピ

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/20(日) 02:39:55 

    カモシカよく見るんだけどさ、突然道路に飛び出してきて車で轢いてしまったら捕まるの?
    この前通りの激しい道路横断してたから心配…

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/20(日) 02:40:41 

    >>34
    だよね
    こっそり助けて、そのあと誰かに聞かれても
    「は?知らん」と言っておけばいいw

    +48

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/20(日) 02:59:33 

    >>128
    こんなことが起きてるの知らなかったので。
    専門家じゃなくてもわかることだし。
    結局素人が考え付く方法で救出してるし。

    +5

    -4

  • 135. 匿名 2023/08/20(日) 03:02:33 

    >>134
    次の為にメールぐらいしてあげなよw

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2023/08/20(日) 03:03:21 

    >>1
    捕獲と救出は違うやろ

    +43

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/20(日) 03:07:44 

    >>135
    めっちゃおこがましいこと言うじゃん

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2023/08/20(日) 03:23:58 

    >>24
    お母さんてすごい!

    +44

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/20(日) 03:24:56 

    >>1
    あ、助かったんだ良かった
    お母さんが毎日授乳…のところで胸がぎゅうううっとなった
    救出の情報まで伝えてくれてありがとう

    +77

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/20(日) 03:50:42 

    テレビで救出の様子見た!

    まだおっぱい飲むほど小さい子が怖かっただろうな…
    無事森へ帰れて良かったー!!

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/20(日) 04:03:04 

    >>39
    母親が毎日授乳に来てたから、もう少し成長して、自力で登れるようになるまで見守りたいって言ってたよ。

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/20(日) 04:10:35 

    >>1
    よかった!
    しかし子供の動物はカワイイね

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/20(日) 04:48:13 

    お母さんに会えたのかな…
    母子で元気で暮らせてますように。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/20(日) 05:12:27 

    >>1
    一ヶ月以上も水路に落ちたままだったんだね
    諦めなかったお母さんカモシカ凄い

    +50

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/20(日) 05:14:42 

    その後どうなったんだろう
    お母さんがまだ水路に現れてるとかだったら再開できてないってことだし、続報を知りたい

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/20(日) 05:26:20 

    悪意を持って捕獲したらダメということであって、善意で保護して怪我をさせた場合でも罰に問われると考えるのは異常すぎて怖い

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/20(日) 05:39:10 

    >>34
    違法してもいいやんね
    私が職員なら無視して違法する

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/20(日) 05:47:30 

    自然のままにほうっておかなければいけないとしても、水路は自然ではなく人間が作ったもので、こんなものがなければ落ちなかった訳なので、そこは人間が手を貸して助ける義務があるように思う。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/20(日) 06:00:13 

    >>67
    トピずれだけど動物のメスも育児放棄は結構ある
    ちなみに交尾するためにオスが子供を殺そうとする種類も割といる

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/20(日) 06:09:19 

    >>46
    名前って結構適当な時あるよね😂
    トゲアリトゲナシトゲトゲも経緯聞いたらそんな感じなんだと笑った

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/20(日) 06:16:22 

    >>7
    菰野町、毎年のいちご狩りでお世話になってます
    (愛知県民)

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/20(日) 06:25:46 

    >>49
    好奇心が強い故に逃げないって…可愛い
    そのせいでたくさん捕まえられちゃったんだね
    捕まえ過ぎる人間が悪いんだよ、ごめんね

    +77

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/20(日) 06:42:11 

    >>1
    よその国にはすぐ助けるのに(💰)、ニホンカモシカが困っていても助けてはいけない変な法律

    +50

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/20(日) 06:43:44 

    >>7
    鹿だと思ってたごめんなさいwwww

    +13

    -2

  • 155. 匿名 2023/08/20(日) 06:49:25 

    >>49
    もののけ姫にいそう

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/20(日) 06:59:27 

    >>3
    それをすぐにやれないのが日本。みんな我が身の保身が第一。

    +15

    -15

  • 157. 匿名 2023/08/20(日) 07:05:07 

    >>109
    親が来る前に熊か何かにやられたら終わりだよね
    でも台風が来て水路が増水したら間違いなく死んでたから助けられて良かった
    職員も叩かれてるけど、一生懸命やってくれた

    +20

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/20(日) 07:10:44 

    >>50
    昔から美脚を「カモシカのような脚」って言うんだよ
    お父さんもカモシカがどんな動物かは知らないかもしれないw

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/20(日) 07:12:19 

    >>46
    なんかかわいいw

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/20(日) 07:16:28 

    >>152
    カモシカがバカなんじゃなくて過去とりすぎた人間がバカなんだと思ったわ

    +36

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/20(日) 07:17:52 

    >>7
    このポスターセンスいいね
    役所の人が作っただろうに仕事できる人なんだろうなって思う

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/20(日) 07:20:11 

    >>1
    助けてもらえて良かったよかった

    電車の運転手さんやってる知人から聞いたけど、普通の鹿がぶつかったら
    すぐに再開できるけど、ニホンカモシカだと、天然記念物だから色々と
    調べたりするのでとても時間がかかると聞いたことがある。

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/20(日) 07:24:54 

    >>1
    法律違反は承知の上だけど、1回助ければそれで済むのに毎日カメラつけて見守ってる方が気持ち悪いしそれ税金でやってるのかと思うと人間って変な生き物だわ

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/20(日) 07:27:32 

    >>1
    よく一ヶ月以上も黙って放置できたね。人としての心があったら、普通すぐに助けるでしょ。
    間違った法律に従順に従うだけの行政もおかしいし、これを黙って見ていた人たちも信じられない。

    +15

    -7

  • 165. 匿名 2023/08/20(日) 07:33:53 

    >>1
    結局救助したわけだし
    捕獲と保護・救出の違いをはっきりさせてくれ
    現場の方は目の前の助けられる命を助けられないのは辛いと思うよ

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/20(日) 07:40:50 

    >>29
    大きい分類で言ったら
    偶蹄目だから、シカとも同じだよ。
    鹿は偶蹄目シカ科
    カモシカは偶蹄目ウシ科ヤギ亜科

    ウシよりヤギの方が近いかも。

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/20(日) 07:49:13 

    >>161
    広告代理店では

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/20(日) 07:53:06 

    >>1
    カモシカの子供、可愛すぎて画像保存した

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/20(日) 07:53:44 

    踏み台的なものをうっかり水路内にそっと落としてしまう
    とかなら違法にならないとかないのかな?

    人のにおいが近づいてしまうと
    親が近づかなくなる可能性があって
    危険だからできないのかな

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/20(日) 07:53:49 

    >>1
    > 「国の特別天然記念物なので捕獲は禁止されている。見つけても見守ることが大事」

    例え、法律で禁止されていても
    全体の状況を考えれば、救出一択じゃん。
    役人って融通効かない。

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/20(日) 07:56:47 

    >>52
    もしかして、バカを漢字で馬鹿って書くのはカモシカ関係してる?

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/20(日) 07:59:54 

    >>1
    国の特別天然記念物なので捕獲は禁止されている。見つけても見守ることが大事」と説明した。
    国の特別天然記念物であるニホンカモシカは、傷つけたり、死なせた場合、文化財保護法違反となり、罰金100万円以下または5年以下の禁固もしくは懲役の刑罰が科されるのだ。

    バカなの?www

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/20(日) 08:00:12 

    >>3
    国が攻められた時も、凄い法律で縛られてるよ

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/20(日) 08:04:53 

    >>30
    融通きかないよな
    捕獲ではなく保護なのにな
    台風がこなければ放置続けてたのかな

    +54

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/20(日) 08:10:36 

    >>164
    救助で暴れて怪我でもさせたら罰金100万円だし人間の匂いがつかないように助けなきゃいけないし大変なんだよ
    母親が授乳しているから自力で登れるようになるまで見守るってことで放置していたわけじゃないし

    +11

    -3

  • 176. 匿名 2023/08/20(日) 08:15:56 

    人間の誰かが決めた決まりで簡単に救える命を見捨てるとか何なんだろう。結局助けてて安心したわ。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/20(日) 08:16:34 

    >>12
    たまには
    ほのぼのニュースもいいじゃん

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/20(日) 08:18:18 

    >>146
    バカだよね、ここまでバカか日本…と思った
    万が一傷つけたりした時のために慎重になったんだろうけど誰も責任取りたくなかったんだな

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/20(日) 08:22:23 

    >>166
    顔は確かに🐐ヤギだね。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/20(日) 08:26:41 

    >>175
    あなたがもし災害にあって身動き出来ない状態で、一ヶ月も救助されなかったらどう思う?しかも近くに人がいるのに見守ってるだけって。お金の問題じゃないでしょ。

    +2

    -9

  • 181. 匿名 2023/08/20(日) 08:27:18 

    全体では絶滅の可能性は低いけど九州や紀伊山地ではニホンジカの増加で追いやられ地域個体群絶滅の危機
    てかツキノワグマといい九州って何で絶滅させるの?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/20(日) 08:33:18 

    お母さんと会えたかな?
    大丈夫だと思うけどそれだけ心配

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/20(日) 08:33:55 

    >>171
    何世紀にも渡って、凝りもせずに戦争や環境破壊を繰り返してる人間の方が、はるかにバカだよ。

    +11

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/20(日) 08:34:02 

    >>7
    菰野町のパラミタミュージアムは侮れないよね

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/20(日) 08:36:46 

    人間が作った水路に落ちたなら、人間のせいじゃん。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/20(日) 08:39:59 

    地元だからテレビ局が密着してたけどかわいかった

    無事に帰れてよかったね
    また落ちないといいけど

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/20(日) 08:51:25 

    確か許可を取れば大丈夫だったよね?
    かなり昔だけど、珍百景って番組で保護したニホンカモシカが
    山から降りてきて保護した恩人と一緒にお昼寝する微笑ましい映像があったよ!!
    「1カ月以上生存は奇跡」 水路に落ちた二ホンカモシカの子ども…法律で救出は難航 母親は毎日山から下りて授乳

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/20(日) 08:52:22 

    >>11
    目の前の命を助けるのに、法律もクソもないと思うけどね。

    +38

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/20(日) 08:59:55 

    >>47
    臨機応変にやるのが苦手な人達が国の上層部にいるのはリスキーよな。仮に戦争が始まってもトロトロモタモタしてそう( ̄∇ ̄:

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/20(日) 09:06:40 

    いつだかの 相撲の人が倒れてお客さんの看護師2人が土俵上がって助けようとしたら、土俵は女人禁制って降ろされたし話おもいだした。
    決まり事に真面目に向き合いすぎだよ!
    自然動物助けちゃダメっていうのも、そう。
    臨機応変にやってよ!

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/20(日) 09:10:58 

    >>17
    (ㆀ˘・з・˘)モォ-、嫌かも鹿じゃないなんて

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/20(日) 09:14:05 

    >>17
    鹿なら近くに脚立を置いてと思ったけど牛じゃ無理だったのか。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/20(日) 09:19:32 

    >>1
    さり気なく足場とか造るよねー
    わかるわかる

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/20(日) 09:21:08 

    >>190
    あたいがその看護師なら男だって言い張るわ。
    後でクレームがんがん入れる。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/20(日) 09:21:38 

    かわいー

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/20(日) 09:22:09 

    >>146
    自然のものだからなぁ。
    人間は山とかいじってるけどさ。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/20(日) 09:23:39 

    >>51
    それ何?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/20(日) 09:25:22 

    >>190
    キャッキャしながら走って来たからだし、確か女医さんが助けてたはず

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/20(日) 09:26:43 

    >>1
    人道かルールか問われたら人道優先やろ。ルールを重視して見過ごすやつは人間ではないサイコパス

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/20(日) 09:30:17 

    >>1
    こんな長い間かわいそう
    私がこんなの見つけたらマスコミにリークして世論の圧力で行政を動かしたのに

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/20(日) 09:59:03 

    >>41
    そうなのね、ありがとう。
    そう言えば前にどこかの山で、すり鉢状の穴に落ちた猪も、法律で助けられないとかなんとかで毎日のように報道していたのをみた記憶がある

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/20(日) 10:03:20 

    >>171
    何世紀にも渡って、凝りもせずに戦争や環境破壊を繰り返してる人間の方が、はるかにバカだよ。

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2023/08/20(日) 10:09:28 

    >>90
    農作物を食い散らかすから、本当は助けたくないってこと。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/20(日) 10:14:35 

    >>7
    馬と牛はひづめの数(奇数か偶数か)で区別する
    牛と鹿は角の生え方(まっすぐか枝分かれするか)で区別する
    んだったような

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/20(日) 10:20:51 

    >>32
    職員が「山へ帰ろ〜」って呼びかけてるの優しい

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/20(日) 10:33:31 

    >>180
    助けてほしいに決まってる
    でも法律で助けられないから見守るしかなかった人達の心境も想像できない?
    それをなんとかして助けたんだから、1か月間駆けずり回って周囲の協力を得たり交渉したりしたはずだよ

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2023/08/20(日) 10:37:07 

    新発田市=しばたし

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/20(日) 10:38:52 

    こういう時に法律がーとか国の許可がーとか言うの日本人だよね。海外ならすぐ助ける
    命を助ける事を法律で禁ずる国なんてないんだから

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/20(日) 10:54:01 

    >>190
    真面目とは違うよね。善意に難癖をつける不謹慎狩りと同種

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/20(日) 10:54:36 

    >>73
    暑いのに、何度も通うって凄いですよね。心身ともにかなりの負担がかかってそうで心配になります。私は猫の捕獲していますが、動物の母親って凄いなって気づかされる事が多いです…。無事にお母さんの元に帰れて本当によかったです…

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/20(日) 11:09:02 

    >>1
    ニホンカモシカの子供可愛い。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/20(日) 11:26:51 

    >>162
    なるほどー!

    しかし、、ふ、ふつうの鹿の気持ち。。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/20(日) 11:30:05 

    法律ってみんなが平和に暮らすためのものだから、傷つけない様に助けられるなら早く行動したら良かったのに。
    所詮人間が作ったものだし心が痛むものなんて無視して助けたい。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/20(日) 11:37:22 

    >>206
    見えてるものでしか考えられない人なんだよ
    動物と人間を同じカテゴリーで語るのがそもそもおかしいし

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/20(日) 11:56:28 

    >>49
    バカって言葉は本来悪い意味じゃなかったのかも…?

    でもアホって呼ぶのは…
    アホの語源って?

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/20(日) 12:07:25 

    >>68
    がるちゃんてこういう人多いよね
    日常生活で中々お目にかかれない理解力の人達

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/20(日) 12:28:18 

    ちゃんとお母さんの元へ帰れたのかな?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/20(日) 12:34:51 

    >>3
    ギリギリまで見守って台風直前に助けたのかな

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/20(日) 12:36:45 

    捕獲じゃなくて救出保護なら許してやってよ…死なれるよりはマシじゃんねぇ
    例外を認めれるような柔軟性が欲しいね

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/20(日) 12:46:09 

    法律で捕獲できない!?水路に落ちて1カ月以上…カモシカの子どもの救出作業に密着!カモシカ救出の瞬間 (23/08/16 19:41) - YouTube
    法律で捕獲できない!?水路に落ちて1カ月以上…カモシカの子どもの救出作業に密着!カモシカ救出の瞬間 (23/08/16 19:41) - YouTubewww.youtube.com

    7月に新潟県新発田市で、水路に落ちて抜け出せないニホンカモシカの子どもが見つかりました。親のカモシカも心配そうに見つめる中、市の職員などが14日から救出作業を試みました。3日間にわたったカモシカの救出作業にカメラが独占密着です。【桶屋美圭アナウン...

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/20(日) 12:55:29 

    >>3
    ホントそう、国会銀員は票の為なら変な法案も最速でゴリ通すのにね

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2023/08/20(日) 13:02:10 

    >>7
    見た目は鹿っぽく見えないからヤギに似てるから
    ヤギの仲間かな?と思いきや まさかの
    牛だとは・・・牛には見えないな、私は

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/20(日) 13:18:28 

    救出と捕獲は違うと思うけど
    どこの市か知らんが馬鹿ばっかり

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/20(日) 13:24:26 

    >>208
    AEDも資格が必要って思っている人も少なくないよね。
    また、下手に服脱がして強制わいせつって思われたくない人もいるらしい。
    マウストーマウスの人工呼吸もそうらしいし、もし後で助かって相手がおじさん
    だと知ったらショックでまた倒れそう。


    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/20(日) 13:26:45 

    オカンの元へ戻れたの?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/20(日) 13:46:13 

    >>1
    見守ることが結果的に死なせることになったら、文化財保護法違反にならないの?捕獲と保護、救出は違うと思うけど。実際、救出してるし。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/20(日) 14:35:03 

    >>1
    >傷つけたり、死なせた場合

    傷つけないようにすればいいだけ

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/20(日) 14:40:58 

    助ける行為が何がダメなの?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/20(日) 14:51:01 

    >>1
    特別天然記念物
    触れてもいかんのよね。
    人間が対応するには、文化庁かなんかの許可が必要で、下りるのに時間がかかるらしい。
    東京都奥多摩町やその周辺で、カモシカが
    増えてきて、問題になってるらしい。
    町の住宅街にまで下りてきて、車にぶつかりそうになった映像を見た。
    YouTubeにもあるかも。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/20(日) 15:19:23 

    昨日テレビで救出劇を見ました。
    役所の人も色んな策を考えて最後、無事に取り付けたスロープを登って帰って行きました。
    無事にお母さんと会えたらいいなと思います。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/20(日) 15:25:02 

    1ヶ月後に救出って時間かかりすぎ。赤ちゃんなんだし自力で登れないってわかっているなら、今回救出した方法ですぐに救出すれば良かったんでは?脚立に自作の板や土のう袋とか制作するのに1ヶ月もかかるものなの…。

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2023/08/20(日) 16:01:54 

    行政ってホントに頭カチカチだね。
    「救護のために捕獲する際、万が一傷つけても責任を負えませんがご了承ください」って書類にカモシカさんに署名捺印もらえって言ってるレベル

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/20(日) 16:08:00 

    >>3
    この場合、法律に違反しても、違法性が阻却されるから罰される事は無いと思うから、やってもいいけど、一旦法律違反はしないといけない。難しいね

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/20(日) 17:15:11 

    ちゃんとお母さんに会えたのだろうか…

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/20(日) 17:23:20 

    >>46
    なるほど!
    シカカモ?シカカモ?シカカモシカカモシカカモシカカモシカカモシカカモシカ!ってことか

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/20(日) 17:24:35 

    >>1
    目が可愛いね
    うちの子供の赤ちゃんだった頃と同じ目をしている

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/20(日) 17:25:00 

    >>1
    かわいい

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/20(日) 17:27:00 

    >>7
    知らんかったw
    では胃は4つなんですか❓

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/20(日) 18:08:56 

    >>79
    アホウドリも同じようなもんよ
    どんくさくて捕まえやすいからこの名前、別名バカドリ
    乱獲されて激減して、今じゃ天然記念物

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/20(日) 18:55:19 

    別に逮捕されていいんで助けますよー。
    救出されたみうで良かったです。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/20(日) 19:32:17 

    うちの実家の庭に時々いるけど一方的に侵入されてばかり
    目が合ったり近くに物取りに行ったりとかしても特に何もしてこない
    なんか不審者みたいでこわい

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/20(日) 19:54:00 

    >>17
    ウシ科だそう。だから野生獣にしては美味しいそうですよ(食べたことないけど)
    特別天然記念物だとコウノトリもおいしいみたい(それは本で見た)

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/20(日) 19:54:06 

    >>1
    お母さんも子供もお疲れ様でした。
    よかったよかった

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/20(日) 19:57:02 

    >>49
    偶然遭遇してしまって見つめあったことがあるんだけど、好奇心からだったのね!
    ※一度はしばらく見つめ合い、2度目は目が合って即逃げられた。三度目期待中

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/20(日) 20:10:34 

    >>9
    県によると、特別天然記念物の動物も緊急時には救出のための保護や捕獲は問題ないと言うこと


    らしい

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/20(日) 20:12:34 

    >>166
    よこ
    言われてみればヤギだね!

    それとヤギがウシ科だったことにも驚き!
    たくさんミルクを出すとか似てる所あるなぁ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/20(日) 20:14:59 

    >>98
    す、すぎやまー!!!!

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/20(日) 21:05:38 

    くっだらねぇ法律だな

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/20(日) 21:15:30 

    救出するまでにどーーーでもいいハンコ沢山貰わなきゃなかったんだろうな

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/20(日) 22:08:27 

    >>248
    自分たちが面倒な仕事を断るために無茶苦茶な解釈してるだけ
    本当に放置した方がいいなら「法律がーー」とかじゃなく
    放置した方がカモシカにとって良い結果となる理由を言えばいいだけ

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2023/08/20(日) 22:40:54 

    >>98
    上の機関の県に相談しておけばすぐに助けられたのに
    何やってんだか

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/20(日) 22:44:09 

    >>98
    ウケる!

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/20(日) 22:47:21 

    海外なら即助けてる案件
    こんな融通効かないの日本くらい

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/20(日) 22:56:42 

    >>83
    石川県民??

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2023/08/20(日) 22:56:52 

    >>155
    シシガミに似てない?

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/20(日) 23:06:47 

    私なら助けちゃうわ。

    すずめのヒナを拾わないでっていう貼り紙もずっと悩んで見守ってたけど夕方でカラス多いし、親が来ないから無視して保護して動物病院から野鳥の会に連絡して連れていったわ。

    自然動物は見守れってルールなんなんだろうね。
    海外は人間だって助けて仲良く暮らしてるぞ。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/20(日) 23:30:34 

    >>256
    正解

    スズメも届け出したら飼育できますからね♩

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/20(日) 23:59:43 

    これ、「法律がおかしい、柔軟にやるべき」とのコメントが多いけど、ちゃんと法律読むと、このケース(天然記念物の救出)には罰則が適用されないのは明らか。

    法律をちゃんと解釈せず、決めつけで放置していたことが仕事としてマズすぎる。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/21(月) 00:18:06 

    >>251
    S山の解釈で止まってたのか…
    自治体の上層部から環境省自然環境局、文科省文化財保護課に連携とれないのか
    県だって特別採捕許可出せるだろうし
    法に触れない普通種だったら動けるのなら天然記念物指定種の意味がないじゃん

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/21(月) 11:13:28 

    >>49
    昨日東京の奥地までドライブ行ったら道の脇にボーッと立ってて、目の前に車止めて窓開けてもジッとこっち見てきて確かに全然逃げなかった!
    まだ小さかったから子供のカモシカだったかもしれない。可愛かったな~

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/24(木) 12:15:13 

    >>1
    知らんふりして
    行政以外の人が助ければいいじゃん
    ばっかみたい

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/26(土) 07:04:45 

    >>33
    そうそう、理由なんて建前でいいんだよ。
    助けることが大事。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。