ガールズちゃんねる

自分が勝手に勘違いしていたこと

246コメント2023/08/20(日) 20:05

  • 1. 匿名 2023/08/19(土) 12:57:34 

    自分が勝手に勘違いしていたことってありますか?

    主は【好きなものを頼んでね】は【馳走するよ】という意味だと最近まで勘違いしてました。

    数ヶ月前に中学高校時代の恩師(女性)と恩師行きつけの小料理屋で飲みに行った時に「好きなものを頼んでね」と言われてご馳走してもらえてありがたい!と勝手に勘違いしてました。

    支払いは会計別で、伝票は2つに分けられました(伝票には【私が飲んだお酒代】+【注文した食べ物÷2】+【デザートのシャーベット代】が記載されてました。食べ物はシェアしました。)。

    私の場合、「好きなものを頼んでね」と言う言葉は奢る時だけに使ってましたが、必ずしもそうではないケースもあるんだと学びました。

    +151

    -95

  • 2. 匿名 2023/08/19(土) 12:58:15 

    ガルちゃんがガールズなこと

    +19

    -8

  • 3. 匿名 2023/08/19(土) 12:58:39 

    >>1
    それは勘違いするわ…

    +832

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/19(土) 12:58:47 

    ガルちゃんは男性でもコメントしていいことが最近わかった

    +13

    -62

  • 5. 匿名 2023/08/19(土) 12:58:49 

    >>2
    ほんともうええて…
    いつまでなつかし文具の話すんの

    +7

    -34

  • 6. 匿名 2023/08/19(土) 12:58:52 

    >>1
    確かに

    +178

    -5

  • 7. 匿名 2023/08/19(土) 12:58:56 

    自分が勝手に勘違いしていたこと

    +11

    -31

  • 8. 匿名 2023/08/19(土) 12:59:01 

    日本語の発音は意外と難しいという事。
    「ん」の発音でも5つある。

    +5

    -20

  • 9. 匿名 2023/08/19(土) 12:59:06 

    >>2
    開き直りもしつこい

    +4

    -14

  • 10. 匿名 2023/08/19(土) 12:59:16 

    いじめ加害者は不幸な将来をおくっている。
    実際は幸せな奴が多い

    +163

    -10

  • 11. 匿名 2023/08/19(土) 12:59:27 

    >>1
    学ばなくていい。相手がおかしい

    +428

    -4

  • 12. 匿名 2023/08/19(土) 12:59:29 

    「あいこれしょ」だと思ってた

    +2

    -9

  • 13. 匿名 2023/08/19(土) 12:59:47 

    自分が勝手に勘違いしていたこと

    +16

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/19(土) 12:59:55 

    学生の頃、クラスによく目が合う人いて
    私のこと好きなのかなとか勝手に勘違いしてたw
    何もなかったんだけど

    +105

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/19(土) 13:00:14 

    >>1
    普通は好きなもの頼むからな…

    +338

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/19(土) 13:01:05 

    えー?普通は奢る人の台詞よ
    高いのかたくさん頼んだの?
    予算オーバーして奢るのやめたとか

    +224

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/19(土) 13:01:18 

    >>2
    年配の方も「女子」トイレくらい使うって

    +38

    -4

  • 18. 匿名 2023/08/19(土) 13:01:35 

    >>14
    私は「好きな人と目が合った!」とウキウキと友だちに話したら「あんたがじーっと見てるからだよ」と言われたw
    確かに視線感じたらそっちに目が行くわな

    +147

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/19(土) 13:01:46 

    >>1
    払うのは全然構わないけど、どういう意味だったのか知りたい。私なら聞いてしまうかも。

    +249

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/19(土) 13:02:33 

    命あっての物種
    命あっての物だねぇ(詠嘆) だと思ってた

    +73

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/19(土) 13:02:59 

    大人になれば自然と彼氏ができて結婚するものだと思ってた
    全然そんなことなかった
    選ばれた者だけが成し得ることだった…

    +167

    -9

  • 22. 匿名 2023/08/19(土) 13:03:41 

    >>4
    ダメですよ
    5ちゃんねるへどうぞ

    +63

    -7

  • 23. 匿名 2023/08/19(土) 13:03:59 

    千葉ロッテマリーンズの佐々木朗季と花巻東高の佐々木麟太郎が兄弟だと勝手に思い込んでいたこと

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/19(土) 13:04:35 

    >>8
    洗濯
    洗顔
    洗面
    のせんの「ん」の発音の仕方が違うというのを最近知ったばかり!
    意識したことなかったけど、意識したら確かに違う
    5つもあるの知らなかったー

    +6

    -17

  • 25. 匿名 2023/08/19(土) 13:04:54 

    >>1
    恩師から好きな物たのんでねって言われたらそりゃあご馳走してもらえるって思うよ。恩師のこと悪く言いたくないけど、その人の言葉の選び方がおかしいと思う。

    +381

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/19(土) 13:04:59 

    >>21
    中学生の時、やまとなでしこってドラマ観て、自分も大人になったら松嶋菜々子や矢田亜希子みたいな女性になるんだと思ってた。
    現実は違った。

    +107

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/19(土) 13:05:43 

    >>1
    飲み屋で伝票を2つに分けてと言った主の恩師が面倒くさい。行きつけの店だから快く対応してくれたんだろうけど普通ならお断りされるんじゃないかしら。そもそも店に余計な負担をかけるなよって思う。

    +233

    -5

  • 28. 匿名 2023/08/19(土) 13:05:59 

    >>1

    ちょっと違うけど、ご馳走するから好きな物頼みなさいね!って言いながら選ぶ隙も与えずすかさず、このセットにしたら?!って結局お得なセットを勝手に決めてくる姑。払ってもらうから文句は言えないけどさ。

    +80

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/19(土) 13:06:03 

    玉掛クレーンを一つの免許かと思ってたけど
    玉掛けとクレーンは別々だってことを最近知った

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/19(土) 13:06:13 

    ゴリラはB型しかいない
        ⬆
    A型やO型もいます
    いないのはAB型だけ

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/19(土) 13:06:28 

    >>11
    >>16
    「(私のことは気にせずに)好きなものを頼んでね」という意味だったりするよ
    ダイエット中の人と食事に行ったりすると気を遣うもん

    +7

    -43

  • 32. 匿名 2023/08/19(土) 13:06:29 

    >>19
    立場が上である自分は食べたい物を注文したけど相手が遠慮してあまり注文してなかったから好きな物を頼んでと言っただけとか?
    でも【好きなものを頼んでね】って言うよりは「何か注文したら?」とか他の言い方するよね。

    +122

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/19(土) 13:06:29 

    >>1
    私もそれは勘違いするわ…と思ったけど、飲み屋みたいなシェア前提で頼むような状況ならその言い方する人もいるなと思った
    日本語難しいね

    +110

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/19(土) 13:06:35 

    >>1
    それは私も勘違いするわw
    そもそも別会計なら勝手に好きなもの食べるのに何でお前に許可取らなきゃいけないんだよ

    +139

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/19(土) 13:07:15 

    >>14
    好奇の目で見られてただけじゃない?🥺

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/19(土) 13:07:17 

    >>1
    好きなもの頼んでねって言われたらそりゃそう思うよね。笑
    だって、自分で払うなら自分の好きなもの頼むのなんて当たり前だし。

    +135

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/19(土) 13:07:25 

    >>13
    勘太違い?

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/19(土) 13:08:05 

    >>31
    それなら大事な部分ちゃんと言うべき
    普通は奢る時に使う言葉だもん

    +74

    -4

  • 39. 匿名 2023/08/19(土) 13:08:08 

    自分はそこそこ美人だと思ってたけど
    そうでもなかった!

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/19(土) 13:08:44 

    >>27
    昔バイトしてたけど別にたいしたことないよw

    +7

    -12

  • 41. 匿名 2023/08/19(土) 13:08:58 

    吉幾三低身長と思っていた

    +16

    -1

  • 42. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2023/08/19(土) 13:09:00  ID:WXyLbEZsYB 

    >>1
    「アメリカ合衆国は実力主義の国」

    これってアメリカでは学歴なんか関係ないって意味だと思っていたけど、実際には日本以上の超学歴社会で大学に行かないとマトモな就職先が無いって知った
    そもそも学歴が低い人(高卒、中卒など)って実力も無い場合が多いからね…

    +45

    -4

  • 43. 匿名 2023/08/19(土) 13:09:28 

    >>33
    なるほどね
    「私の好き嫌いとかは気にせず、あなたが食べたいものを選んじゃってね!」ってことかぁ。

    +60

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/19(土) 13:09:35 

    外車と勘違いしてました。
    自分が勝手に勘違いしていたこと

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/19(土) 13:09:50 

    >>31
    そんなわかりにくいコミュニケーションあるかい
    だったら最初に伝えるやろ

    最初から奢ってくれると思ったら遠慮して高いのや品数頼むの控えてるのに、折半ってわかったら好きなもの頼んでおけばよかったってなるやん。迷惑すぎる

    +84

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/19(土) 13:10:45 

    >>24
    声に出してみたけどわからんかった!笑
    「ん」は「ん」でもnのんとmのんがあるのは体感的にわかってるけど

    +12

    -0

  • 47. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2023/08/19(土) 13:10:51  ID:WXyLbEZsYB 

    >>1
    日本人の平均寿命が長いのは「老人が長生きするから」だと思っていたけど、実際には乳幼児や若い人の死亡率が低いからだと最近知った。

    確かにアメリカ合衆国や発展途上国でも長生きする人は多いけど、それ以上に若くして亡くなってしまう人が多いから平均寿命が日本に比べて短い。

    +53

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/19(土) 13:11:09 

    >>1
    その言い方だと奢りだと思っちゃうよw
    まあ、こちらの好みに合わせて選ばなくていいよ、と言いたかったのかもしれないけど、、、

    +54

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/19(土) 13:11:54 

    >>22
    だよね。
    いちど、ガル男らしき人に文句言われたよ。
    「この、クソ女」と言われたから、確実に男だよね。女性が女性「クソ女」って、言わないから。

    +41

    -6

  • 50. 匿名 2023/08/19(土) 13:12:31 

    >>47
    おいおいおいおい、、(どっからつっこめばいいんだw)

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/19(土) 13:12:53 

    >>7
    上から三番目の右側、庵野秀明さんに似てる。その補正もあって何故か陽キャに見える。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/19(土) 13:13:24 

    >>49
    いや、ガルババアもびっくりする位口悪いのんおるぞ、、

    +8

    -14

  • 53. 匿名 2023/08/19(土) 13:13:36 

    >>1
    あまりに高いもの頼むから「別会計しよ」ってなったんじゃないの

    +5

    -14

  • 54. 匿名 2023/08/19(土) 13:13:57 

    あるあるだけど、パート先でそこそこ格好いいと思ってた人の私服がめちゃくちゃダサった。
    制服に帽子もあって、顔面以外隠れてるから気付かなかった。勝手に勘違いしてました。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/19(土) 13:14:12 

    >>47
    こういう1に関係無いコメで1にアンカつけるのやめない?

    +35

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/19(土) 13:14:22 

    カ〜ンチッ

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/19(土) 13:14:27 

    >>20
    神のみぞ知る
    神の味噌汁

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2023/08/19(土) 13:15:25  ID:WXyLbEZsYB 

    >>1
    進学校や難関大学(東京大学など)には勉強しかしてこなかった陰キャが多い。

    これは嘘。
    実際には高学歴であるほど視野が広くて要領が良く、スポーツや芸術も程々に楽しんだりする。
    部活動も(青森山田や作新学院みたいな特殊な高校を除けば)偏差値が高い高校のほうが強い。

    むしろ低学歴のほうが性格的にアレな人が多い。

    +60

    -2

  • 59. 匿名 2023/08/19(土) 13:15:34 

    >>26
    私とまったく同じ人がいたw
    大人になったらDIORとか普通に買えるんだと思ってた

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/19(土) 13:16:05 

    >>23
    じゃあ佐々木希は姉だね

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/19(土) 13:18:05 

    この人の名前がバーサだったこと
    ばぁさんだと思ってた
    自分が勝手に勘違いしていたこと

    +62

    -3

  • 62. 匿名 2023/08/19(土) 13:18:19 

    >>21
    でもその「選ばれた者同士」って言うのは「優れた人同士」なわけではなくて「似たもの同士」なんだよね

    +52

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/19(土) 13:18:55 

    >>1
    私もそう思ってた。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/19(土) 13:19:18 

    >>47
    次は応用情報だね

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/19(土) 13:19:52 

    >>53
    主です。ご馳走してもらえると勘違いしていたからこそ牛ステーキなど高い物は頼みませんでしたし、お酒の金額や飲む量も恩師に合わせるようにしてました。

    奢りじゃないと最初にわかっていたら本当に頼みたいものを頼んでますし、なんなら飲み食いした分多く払うつもりでいました(酒好きなので)。

    +64

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/19(土) 13:19:54 

    >>33
    それなら「お互い好きなものを頼みましょう」って言えば割り勘感も出せると思う

    +44

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/19(土) 13:20:25 

    >>46
    洗濯は舌先で発音
    洗顔は喉の奥で発音
    洗面は口を閉じて発音
    こういうのって親から口頭で教わるわけじゃないから本当に自然に発音するようになるんだと思った

    +6

    -7

  • 68. 匿名 2023/08/19(土) 13:20:47 

    >>61
    ばあさん!って呼んでるものだと今の今まで思ってたよ

    +34

    -3

  • 69. 匿名 2023/08/19(土) 13:21:32 

    >>26
    私も大人になったらテレビに出てくるような綺麗なお姉さんになれると思ってた。
    お姉さんって人種はみんな綺麗なものかと思ってた。特別きれいな人たちだけテレビに映ってるだけだった。

    +44

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/19(土) 13:21:45 

    >>1
    本音と建前がわからない発達障害ですか?

    +0

    -26

  • 71. 匿名 2023/08/19(土) 13:22:27 

    >>51
    似てない…!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/19(土) 13:22:52 

    >>13
    ん?なんだろ?かんたぁ!?笑

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/19(土) 13:23:37 

    >>19
    小料理屋、食べ物はシェアと書いてあるね。
    シェアした方が食べやすい料理が多かったのかも。
    すると、目上の恩師の好きな物を考えながら頼むかもしれないから「そんなことに気を使わなくていいよ。」という意味で言ったんじゃ?

    +48

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/19(土) 13:23:45 

    >>3
    この恩師、こわい。

    +135

    -3

  • 75. 匿名 2023/08/19(土) 13:24:07 

    >>65
    改めて読んだらやっぱり恩師がおかしいよ
    料理を2人前頼んでシェアしてるのにそれすら主が支払うなんてさ
    好きなもの頼んでいいよって許可する立場なのが本当に意味わかんない

    +50

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/19(土) 13:24:17 

    >>67
    全部同じなんだが。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/19(土) 13:25:18 

    ダンナに好き好き言われて結婚したからずっと好きでいるもんだと思ってた
    好きじゃないって日が来てビックリした
    大きな勘違いだったわ

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/19(土) 13:26:37 

    >>1
    何のための好きな物頼んでねだったの…

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/19(土) 13:28:45 

    前も書いたけどカツオくんワカメちゃんもサザエさんマスオさんの子ども。いわばちびまる子ちゃんと同じような構成って勘違い

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/19(土) 13:29:31 

    >>1
    割り勘にするときに言う言葉じゃないよな。
    奢るわけでもないのに何様の立場から言ってるの?ってなる。

    +56

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/19(土) 13:29:47 

    >>1
    似たような感じで、友人から紹介された男性とご飯行った時、「遠慮せず好きなの食べてね」と言われたので、ご馳走してくれるんだと思って当然遠慮してメニュー選んだ。割り勘だった。
    あの一言がなければ値段気にせず好きなの選んだのに!と思った。

    +79

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/19(土) 13:30:24 

    >>52
    確かに口の悪い人いるけど、クソに女だから言葉の選び方がオジサンで、しかもしつこかった。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/19(土) 13:30:27 

    >>52
    ガルババアとか言っちゃう辺り…

    ちょっと前まではガル男は連休とか長期休暇の時しか現れなかったのにね
    最近は常駐してる

    +15

    -4

  • 84. 匿名 2023/08/19(土) 13:30:49 

    >>75
    主です。食べ物代は折半でした。サラダ、から揚げ、卵焼き、お造りなどの合計金額÷2です。

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/19(土) 13:31:41 

    >>67
    んの発音というより
    た、が、め に続く口の動きなんじゃない?

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/19(土) 13:31:44 

    >>7
    俺のことはいいから早く逃げろの人ノートルダムの鐘のカジモド感ある

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/19(土) 13:31:53 

    >>19
    割り勘で料理はシェアするけど年配のわたしに気を遣わずに食べたい物(揚げ物とか)頼んでね!って意味かな?

    +54

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/19(土) 13:31:59 

    >>79
    フネさんはカツオとワカメのお婆ちゃんかなって思うよね

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/19(土) 13:32:21 

    ウルフルズの『ガッツだぜ‼︎』のサビの部分「ガッツだぜ!パワフル魂」を「ガッツだぜ!パワフルだマーシー(田代まさし)」だと思い込んでた。歌詞のテロップ見て初めて勘違いに気付いた😅

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/19(土) 13:34:18 

    >>70
    ご自分だと思います。横。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/19(土) 13:35:24 

    >>13
    自分とこの農作業に人んとこの農作業、貸家の住人の子供の世話までしていて忙しく、めいの履いてたサンダルなど覚えていられない。

    彼女は恐らくおしゃれなんて殆どさせてもらっていないだろう。
    「彼女が若い頃にすっかり諦めたもの(=かわいいサンダル)」に、この年になってわざわざ注目なんてしないよ。

    +0

    -21

  • 92. 匿名 2023/08/19(土) 13:35:38 

    >>1

    恩師だしそれは勘違いするわ
    なかなかシビアな恩師だね(笑)

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/19(土) 13:35:43 

    >>1
    それは相手がおかしいよ!
    ご馳走しないなら「好きなものを頼んでね」なんていちいち相手が言うことじゃないもん。

    私は部下や後輩には、ご馳走する前提で言うよ。もしくは、「今日はご馳走様するから、お会計気にしないで好きなの食べて!」って言う。

    +44

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/19(土) 13:37:00 

    >>61
    あの上品そうな女性がばあさん呼びしてるなんておかしいと思うよね。トリッキーな名前だわ。

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/19(土) 13:37:00 

    >>7
    容姿は超ブサだけど、中身はいい(頭、稼ぎ、性格)という風刺なんだろうけど、右3のノーベル賞は、別に顔悪くなくない?普通に研究職の理系男性って感じ。なんならちょい髭リケ男は、嫌いじゃない女もいる。笑

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/19(土) 13:37:09 

    >>1
    私も本社の上司に「ご馳走するのでランチに一緒に行きましょう!」と言われたのでワクワクしてランチに行った。
    「お刺身頼んでもいいですか?」と聞いた時、「ハァ?勝手にすれば?」みたいな感じで言われたあたりで察すればよかったのかもしれません。
    お会計別々でした。その人にとって「ご馳走する」は「一緒にご馳走を食べる」と言うことだったのかな。通じないよ。

    +67

    -7

  • 97. 匿名 2023/08/19(土) 13:37:27 

    >>11
    言われなくても頼むよね、なんか上から目線だわ。

    +62

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/19(土) 13:37:45 

    >>92
    1円単位できっちり割り勘するのがちょっとね・・・😅

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/19(土) 13:38:02 

    >>28
    めっちゃわかる。
    松竹梅とあって◯ちゃんは梅で足りそうね、◯◯(息子)は松にしたら???
    圧がすごいしすごい意地悪な人だなと心底軽蔑する
    私少食でもなんでもないのに

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/19(土) 13:39:50 

    >>15
    もしかして、私は小食だからor大食いだからor食の組み合わせがおかしいけど
    気にしないで自分は自分で考えてね、ってことだったのかも?

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/19(土) 13:40:55 

    >>1
    うーん。微妙な言い回しだなそれは。
    私なら冗談っぽく「もしかしてご馳走してもらえるんですか??ありがとうございまーす笑」みたいに聞く。

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2023/08/19(土) 13:41:56 

    >>96
    主です。ご馳走するって言っておきながら割り勘って😰ぼったくりバーみたいな人ですね。

    +82

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/19(土) 13:42:15 

    >>1
    錦織圭選手
    にしきおりけい選手だとずっと思っていて、思い込んでるからニュース等でもそう言ってるように聞こえていた

    +3

    -9

  • 104. 匿名 2023/08/19(土) 13:43:04 

    >>10
    人を故意に貶めたやつは必ず天罰が下ると思っていた
    全然そんなことないよね

    +34

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/19(土) 13:43:11 

    >>96
    それは相手が日本語おかしい人だねw
    外国人だったのかな?

    +62

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/19(土) 13:44:07  ID:WXyLbEZsYB 

    >>42
    因みに日本は先進国の中では学歴社会の度合いが弱いほうの国で、高卒でも工業高校や商業高校の上位層は大卒並みに稼いでいたりする。

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/19(土) 13:44:44 

    >>18
    あるあるだねww

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/19(土) 13:45:37 

    >>27
    割り勘なら勘定一緒にして、恩師が少し多めに払うとかじゃないと、人間性疑うわ

    +50

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/19(土) 13:46:51 

    >>27
    伝票を分けるって普通なのかな?
    友達といって割り勘するときも同じ伝票からだったから、そんな技があるとは思わなかった

    +56

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/19(土) 13:47:31 

    >>96
    ご馳走:相手に食事を振舞うこと。相手のために食事を供することを広く指し、自分が食材を調達したり、調理したり、飲食店で出費したりと、さまざまな場合について用いる。

    ご飯食べる場所を提供した(連れて行った)ってことでしょうか。無理。

    +54

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/19(土) 13:48:11 

    >>96
    私ならちょっとバカなふりして、えーっ、割り勘って言ってませんでした?って言うかな。

    +16

    -7

  • 112. 匿名 2023/08/19(土) 13:48:53 

    >>1
    >>19

    「私に遠慮せずに食べたいもの頼んでね!」ってことかな。
    なんかよく聞くのが、上司より高いの頼んだらダメとかいうのあるよね、そのことかな。

    +49

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/19(土) 13:49:20 

    定食屋とかカフェでわざわざ言われたらご馳走してくれると思うけど、シェアする系だと難しいね
    しかしその恩師もうちょい出してくれてもよくない?
    5:5じゃなくても7:3とかせめて6:4とかさ。
    シャーベット代までキッチリ割り勘って切ない…

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/19(土) 13:50:46 

    >>113
    なんで後ろの数字毎回全角なんw

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/19(土) 13:51:04 

    >>33
    でも恩師と言うからには年上であってその恩師の行きつけのお店に連れて行ってもらって好きな物頼んでって言われたらご馳走してもらえると思っちゃうなぁ。年下だから奢って貰えるとは思ってないけど、これは勘違いしちゃう。日本語難しいね。

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/19(土) 13:53:33 

    >>1
    え?じゃあその恩師は
    『アナタが好きなやつ私も食べてあげるわ〜』
    『アナタに頼む権利を与えるわ〜』
    って意味だったって事?

    ↑ごめん説明下手だけど

    +42

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/19(土) 13:55:52 

    抗うつ薬は体に悪影響がないと勝手に思い込んでたこと。
    抗うつ薬は歯の食いしばり緩和の為に飲み始めました。
    でも離脱症状なるものがあると知り、なかなか止めるのが難しくなってしまった。
    鬱じゃないのに安易に手を出してしまって後悔。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/19(土) 13:56:53 

    銘々皿を父や祖母がよく使う田舎ならではの可愛い言い回しだと思ってた。メーメー皿って意味わかんないけど可愛いお皿の名前だなー父が使うの違和感ある。とか思ってたら正式名称だったww

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/19(土) 13:57:16 

    中尾明慶は中尾彬の息子だと思ってた。

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2023/08/19(土) 13:58:17 

    >>84
    食べ物も半分で割るお会計が存在するんだね。それが出来るお店だから恩師が良く利用するだね。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/19(土) 13:59:12 

    >>10
    都内の私大卒で結婚して都区内住みで子供男女1人ずつで旦那も優しいとか、公務員とか、国公立大卒で収入良い病院のベテラン看護師とか、そんなんばっかり…。
    例え旦那がモラハラだろうが職場がブラックだろうが、結婚や出産したりそこそこの収入で長く仕事が続いてたらもう十分勝ち組だと思う。

    毒親持ちで地元の頭悪い短大卒で「よくその仕事できるね?私ムリ~!」って言われがちな職業でイジメで仕事が長続きしない、持病で不妊の私より遥かにマシ。

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/19(土) 13:59:14 

    >>10
    要領いい人が多いからだと思う

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/19(土) 13:59:22 

    >>1
    友達と割り勘するつもりで居酒屋に行ったとき、好きなもの頼んでと言ってた。居酒屋はシェア前提だから、私は何でもOKと言う意味で。ただの友達だからご馳走してくれるとは思わないだろうけど、微妙な言葉だったのか。

    +8

    -6

  • 124. 匿名 2023/08/19(土) 14:00:44 

    >>120

    内容に関係なくて申し訳ないんだけど
    「〜するだね」って方言?
    ネットで時々見るんだけどどうしても「?」で
    「〜するんだね」が標準語だと思うんだけど、それは方言として成立してるもの?それとも打ち間違い?

    +5

    -9

  • 125. 匿名 2023/08/19(土) 14:00:48 

    胸は感じないと思ってた
    だって自分で触ったり揉んでも気持ち良くなかったもん

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2023/08/19(土) 14:01:39 

    >>7
    全員良い奴じゃねーか!!

    +45

    -2

  • 127. 匿名 2023/08/19(土) 14:02:19 

    くまのプーさんの声が仲本工事って言われてそれをずっと信じてた

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/19(土) 14:03:47 

    >>124
    ごめんなさい。
    打ちミスです。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/19(土) 14:04:52 

    >>1
    その関係性でその言葉は勘違いする
    私もご馳走するときにだけ使うかな
    好きなもの選ぼう!とかなら割り勘かもしれないけど

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/19(土) 14:06:15 

    >>51
    庵野さんは陽キャじゃないのになぜ…?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/19(土) 14:06:27 

    >>78
    主コメによると、奢ってもらえると思ったから好きな物頼まず遠慮したみたい
    恩師的にはそうならないように「奢らないから好きな物頼みなね」って意味だったのかもね……

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/19(土) 14:07:05 

    >>122
    周りの空気読んで弱者と強者を素早く見分けたり、強者に取り入るのが本当に上手い。
    どうすれば相手が傷つくのかもよく分かってるし、周りが自分を責めない空気作るのも上手い。

    そりゃ成功するよね…。

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2023/08/19(土) 14:08:52 

    >>7
    全員芸人の゙誰かしらに似てるな
    ブラマヨに南海キャンディーズやメイプル超合金もいる⁉

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/19(土) 14:09:30 

    >>116
    >>65
    主は好きな物頼まなかったんだって
    こうならないように単純に好きな物頼んで欲しくて言ったのかな…

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2023/08/19(土) 14:11:16 

    >>109

    伝票をそんな面倒な分け方させられたお店の人も気の毒

    恩師だけが変だったね

    +15

    -3

  • 136. 匿名 2023/08/19(土) 14:12:24 

    駅とかで、おそらく目が見えない方向けに流れてる「多機能トイレは右側です」みたいなアナウンス。
    いつもの駅でトイレの近くを通らないので音だけ聞こえててずっと「滝のおトイレです」だと思ってた…
    滝のおトイレってどんなんだ?と変だなーとは思ってたけど、たまたまトイレの前を通った時に「多機能トイレ」だと納得。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/19(土) 14:16:22 

    >>132

    でもビッグモーター等みたいにバレることが増えてきてると思う

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/19(土) 14:18:48 

    >>85
    だよね。「ん」単体のことではなくてその他の言葉との繋がりだよね。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/19(土) 14:23:17 

    >>3
    だよね…
    トピ主悪くないよ…
    災難だったね…

    +103

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/19(土) 14:24:14 

    返信したいことはあったけど
    >>42の名前欄見てなんかやめたw

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2023/08/19(土) 14:26:20 

    >>137
    録画録音しやすくなったしSNSで簡単に拡散できるもんね。
    バレて世の中から責められれば良いんだけど、周りが加害者の味方についたら嫌だな…。

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/19(土) 14:27:13 

    蛍の墓が実話だと思ってた
    だいぶ創作なのね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/19(土) 14:28:37 

    >>10
    私を自殺未遂にまで追い込んだヤツ、浮気がバレて離婚して借金漬けのパチンカスになってる。ざまみろ

    +24

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/19(土) 14:29:18 

    >>123
    一般的に「私は何でもOKだから」を頭に付けると思う。
    相手が理解してるならそれでいいんだよ。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/19(土) 14:32:43 

    初めは本当に奢るつもりだったけれど、途中で>>96の何らかの言動にムカついて(やっぱ割り勘にしてやろ)って思われたか……?

    +27

    -2

  • 146. 匿名 2023/08/19(土) 14:33:56 

    >>1
    割り勘前提で「お互い好きなもの〇品ずつ頼んでシェアしよう」みたいに言うことはあっても奢らないのに「好きなもの頼んでいいよ」って許可っぽい感じでは言わない。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/19(土) 14:34:30 

    >>136
    初めて聞いたとき私もそう思った!
    疲れて歩いてたらでっかいアナウンスが流れてて、やたらアピールしてるじゃんどんだけおトイレ滝になって嬉しいんだよ自信作なのかな笑って思ってから間違いに気付いた
    笑われるべきは私だった…

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/19(土) 14:36:26 

    >>79
    何で勘違いするの?
    カツオもワカメもフネさんのことを「母さん」サザエのことを「姉さん」ってちゃんと呼んでるのに?

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2023/08/19(土) 14:36:33  ID:WXyLbEZsYB 

    >>140
    …。

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/19(土) 14:37:07 

    >>132
    なるほど、だからいじめっ子さんほど最低限結婚してる人多いんだろうな。擬態とか上手そうだもんね。その能力他に生かして欲しい。既婚の人全てがいじめっ子とは言いません。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/19(土) 14:37:22 

    >>7
    私磨くの好きだから何人かは平均ラインまで持っていける自信あるよ!
    中身が良くて稼ぎ良いなら狙い目
    フツメン~ブサメン好きです♡

    +23

    -2

  • 152. 匿名 2023/08/19(土) 14:38:51 

    >>99
    松竹梅って量じゃないよねw

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2023/08/19(土) 14:39:56 

    栃木県民だが子供の頃、福田屋百貨店(FKD)を本物のデパートだと思っていた。

    実際には
    ・全国百貨店共通商品券が使えない。
    ・CGCグループに加盟している。
    などの理由から、ちょっと高級な総合スーパーマーケット(イオンモールやイトーヨーカドーなどと同類)に分類されるらしい。

    ちなみに県内で百貨店は東武だけ。
    自分が勝手に勘違いしていたこと

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/19(土) 14:40:35 

    >>118
    羊みたいw

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/19(土) 14:42:49 

    >>1
    割り勘の意味を知らずに「割り勘ね〜」と言っていた事です。皆が喜ぶ顔をした後に会計する時に不穏な空気になっていたのは割り勘にしてなかったからだと知ったときは恥ずかしかった。
    でも、誰も教えてくれないのね。
    気づいたキッカケは焼肉屋で食欲なくてユッケしか頼んでないのに三千円要求されて気づきました。教えないでバカにしていたのかと思うと腹立った。

    +1

    -10

  • 156. 匿名 2023/08/19(土) 14:42:59 

    >>21
    自由意志尊重される時代になったからね 昔は一度も会わず親戚が勝手に決めてたから

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/19(土) 14:43:39 

    >>10
    女の子いじめまくった幼なじみ、教員やってるわ
    「先生は大変な仕事なんだから文句を言ってはダメ、モンペの相手させられて可哀想」
    と言っていた人でさえ「何なのあの先生は!」と憤るくらいの問題教師だけど、法に触れるようなことはしていないから定年まで居座るんだろうなと思う

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/19(土) 14:44:43 

    >>136
    同じ勘違いしてましたw箱根がどっかに行ったときに初めて聞いたから「さすが温泉地!滝のおトイレだって!!」って興奮して家族に話して笑われた。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2023/08/19(土) 14:45:00 

    >>151
    年収二億の漫画家をモテそうなフツメンにして欲しい

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/19(土) 14:45:06 

    家政婦のサタン志麻さん

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/19(土) 14:47:50 

    勝手に勘違いして勝手に怒ってる人がよく居るけど、あぁはなりたくないと思って聞くようにしてる
    鍵閉めるのを忘れた癖に泥棒に入られた?と勘違いすることはあるよ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/19(土) 14:49:26 

    >>50
    つっこむ所が無くない?

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2023/08/19(土) 14:50:20 

    >>32
    会社でお菓子の袋を向けられて、どうぞって言われたら普通は1つとるものだよね。昔の私は袋ごと私に差し出されたものだと勘違いしてた。
    美味しいもの見つけたから食べてもらおうと思って買ってきた、と言われて悪気無く全部持って帰ったことある

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/19(土) 14:51:32 

    >>1
    Fランク大学は行かない方が良い。

    確かに「どうしても高卒で就職したい人」や「勉強がマジで嫌いな人」にとっては本当かもしれないが、本気で勉強したい人の場合は全くの嘘(Fランでも行かないよりはずっと良い)になる。

    世の中には大卒じゃないと取れない国家資格(特に医療系)も多いし、採用試験で大卒以上を条件としている職種や企業も多い。

    また最近では学歴フィルターを廃止する企業が増えてきているから、大学名だけで落とされることはあまり無いらしい。
    ただ人気企業や公務員は難関大学の出身者も受けに来るから、周りに流されないように努力する必要はあるが。

    ちなみに専門学校は一部の特殊な国家資格(美容師、調理師、保育士、自動車整備士など)が取れるところ以外はメリットがあまり無くて(それでも高卒よりはマシだが)、ITや簿記会計みたいなジャンルならFランでも大学に行った方が無難。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/19(土) 14:56:46 

    >>152
    品数が違うのでは?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/19(土) 14:57:01 

    >1
    それは私も勘違いします
    似てるのか分からないですけど、知人と食事に行って食べる前に「いただきます」食べた後に「ご馳走さまでした」と言っていたら嫌な顔をする知人が多く何でだろうと思っていました
    奢ってもらう時だけ言うらしいね
    難しいから人と外食行くのが苦手です

    +4

    -5

  • 167. 匿名 2023/08/19(土) 15:00:47 

    >>132
    人生何周目なんだろうね

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/19(土) 15:02:51 

    >>14
    麒麟川島が
    スーパーの品出しのバイトで、よく見る学生の女の子がチラチラいつも見てきてたんだってさ
    そのうち川島も気になるようになって、
    もしかしてあの子は僕のこと好きなのかなって思ってたら
    万引き犯だった

    っての思い出した

    +33

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/19(土) 15:04:54 

    >>157
    虐めが趣味な奴が教諭になってるのあるあるだわ

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/19(土) 15:06:37 

    >>166
    え、誰と行こうが食べる前にいただきますや食べ終わったらご馳走様でしたは言うよ!

    社会経験浅いまま結婚してしまったから知らないだけかな?

    誰が支払いするときも店員さんにはご馳走様でした、も言うし、奢ってくれた人にはお会計後に改めてご馳走様でしたも言う。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/19(土) 15:07:33 

    >>1
    恩師が変

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/19(土) 15:09:21 

    >>1
    恩師にはっきり聞いた方がいい

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/19(土) 15:11:47 

    割り勘にするならはっきり割り勘にしますか?って言えばいいのにね
    紛らわし言い方されると相手は迷惑になる

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/19(土) 15:13:15 

    >>166
    そんな決まりないよ

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/19(土) 15:15:38 

    >>155
    何か意味わからない
    実際にはどういう支払いをしていたのですか

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/19(土) 15:16:25 

    >>166
    言うのは普通だし良いと思うけど、
    あからさまに友人の方を見て(友人に向けて)言ってたんだとしたら勘違いされるかも

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/19(土) 15:18:03 

    >>96
    明らかにお刺身が原因でしょ…

    +2

    -13

  • 178. 匿名 2023/08/19(土) 15:19:04 

    >>175
    ヨコ
    私も意味分からなかった
    それに割り勘って言われたら、不満はないけど特段嬉しいわけでもないから喜ぶ顔はしないよね

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/19(土) 15:19:45 

    >>155
    さっぱり意味がわからない。どういう意味だと思って使ってたの???

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/19(土) 15:20:37 

    >>1
    最初から割り勘って言ってほしいよね

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/19(土) 15:20:49 

    >>164
    そういう実際的なことじゃなくても長い人生、モラトリウム期間というのかなキャンパスライフを送る数年間があってもいいと思う

    私も大した大学に行ったわけじゃないけど
    母が電話で誰かに私のこと話してて高校出てすぐ働かせるのも可哀相じゃない?みたいなこと言ってるの聞いたことがある

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/19(土) 15:30:10 

    子供の頃、ネトウヨとはネット掲示板などにウヨウヨ湧いてくる暇人の総称だと思っていた。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/19(土) 15:32:12 

    >>1
    料理はシェアだけど、あなたの好きな物頼んでね。私は何でもいいから。みたいな感じだったのだろうか。
    でも、私だったら奢りと思う。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/19(土) 15:35:44 

    >>18
    たまに可能性潰そうとする人もいるから要注意。

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2023/08/19(土) 15:44:13 

    私はアクセサリー見に行った時に昔付き合ってた人に「好きなの選んでね」って言われたから、これにするって言ったらまさかの払ってくれなかった…
    色々感覚おかしくて別れたけど。。

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/19(土) 15:49:51 

    >>185
    言葉のチョイス間違いだとしても、こういう人と一緒にいると疲れてくるからねー。

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/19(土) 15:50:06 

    >>1
    私も人生で好きな物を頼んでねって言われて続く言葉は会社の経費からや先輩や上司のおごりだからってなる
    こんな展開はない
    それなら割り勘だから
    お互いに好きな物を食べようはあったけどね

    主の相手が変わってる
    伝票別なら別って相手にも知らせるよ
    見栄っ張りにみえる
    奢ると見せかけて割り勘にしたから

    +11

    -2

  • 188. 匿名 2023/08/19(土) 16:00:09 

    職場で知り合った人と3ヶ月連絡のみ毎日しててお盆にデートしていける!って思ったけど特にその後誘われもしない連絡も来ない私の勘違いでした
    4年ぶりだったから1人浮かれてましたすみません🥲
    連絡先も消しましたよ…

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/19(土) 16:03:48 

    >>88
    波平は祖父と勘違いしちゃうよね

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/19(土) 16:05:36 

    >>148
    ツイッターとかで検索しても同様の勘違い例あるみたい。
    やはりビジュアル的に波平フネはカツオワカメの親には見えないし、サザエマスオはカツオワカメの親に見える。あと、サザエさんが母みたいにカツオワカメに接してるし

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/19(土) 16:08:22 

    >>23
    朗季→朗希

    23です
    気になるので訂正しますね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/19(土) 16:09:09 

    >>163
    もっと他のエピソードちょうだい!
    色々やらかしてるでしょ!!!

    +16

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/19(土) 16:34:13 

    >>27
    最近居酒屋で働いてた時20代の男女来たんだけど、お会計時にレシートに印付けたのと付けてないので別々に会計してほしいと言われて注文の品数も多くてお店も混んでてとても迷惑だった。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/19(土) 16:34:46 

    乳牛はずっとお乳が出るものだと思ってました。

    定期的に妊娠、出産させられて、子供とはすぐに引き離され、その子供の為の大切なお乳は人間に取られる。

    スーパーでもコンビニでも手軽に買える牛乳だけどとても申し訳ない気持ちになりました。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/19(土) 16:42:46 

    >>96
    そのランチ、何かこっちに得あるの?と思うね
    奢りじゃないなら上司とランチなんてしたくないわ

    +34

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/19(土) 16:43:35 

    >>65
    絶対恩師がへんだよ
    せっかくの食事会なのに残念な気分だよね
    あなたは間違ってないよ!

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/19(土) 16:44:38 

    >>96
    2度といかねー!!!!
    奢ってくれるから行くのにさ

    はあ?って感じわるっ

    +18

    -2

  • 198. 匿名 2023/08/19(土) 16:49:15 

    >>163
    でもこれ、開封してなかったら私も勘違いしちゃうかも?

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/19(土) 16:50:34 

    ルパンのおやっさんは実はルパンのお父さんかと思ってたら、全くの他人だったこと

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/19(土) 16:55:14 

    >>65
    そもそも恩師は、割り勘でもいいのか最初に聞くべきかな。

    「好きなものを頼んでね」とか言われたらそう思うよね

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/19(土) 16:56:42 

    ハマチとブリ
    大きさで名前が変わる出世魚だと思ってたら、天然or養殖かでも呼び名が変わると聞いてびっくりした
    養殖のブリをハマチと呼ぶとかいまだによくわからない…

    +0

    -11

  • 202. 匿名 2023/08/19(土) 17:04:26 

    >>72
    めいちゃんが溺れたと思って
    村中騒ぎになった事じゃない?
    ばあちゃんの勘違いかーって

    トピ画の意味に気付いてクスッとして
    開いてしまった

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/19(土) 17:30:22 

    >>163
    昨日全く同じシチュエーションがあった
    私は1つ取って、同僚は「あともう1つ」って3つくらい取ってたw
    どんだけ強欲なのwって思った

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/19(土) 17:36:31 

    >>202
    あの行方不明騒ぎの時って父親に連絡行っていないのかな

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/19(土) 17:36:40 

    芦屋住まいで西宮に病院持ってる山本周平さんが善人だと思っていたこと
    自分が勝手に勘違いしていたこと

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/19(土) 17:43:43 

    >>7
    良い人バージョン初めて見ました

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/19(土) 17:45:44 

    >>175

    イミフだけど、頑張って解釈してみた!

    ①大前提:割り勘とは、合計額を人数で割り皆同額を支払う事。
    ②コメ主は少食でアルコールもあまり飲まないから、割り勘だと損なのに、割り勘を提案してくれたから、他の人は喜んだ!(損得もあるけど、会計がややこしくなるしね!大人な提案よね!)
    ③しかし、コメ主は「割り勘とは、自分の飲食分を各自支払う事」と勘違いしており、レジで本来の意味の「割り勘額」より少なく支払ったので、不穏な空気になった。
    ④焼肉屋にて。自分が食べたユッケの代金だけだと、割り勘にはならないんだ⁉️と、間違いに気付いた。

    って事ではあるまいか???

    ⑤①の大前提をまさかコメ主が知らないなんて、なかなか想像出来ないから、わざわざ教えないしバカにもしてないと思うよ!

    +15

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/19(土) 17:56:35 

    >>1
    え、いや普通は奢る時しか使わんやろ!w
    会計分けるのに、好きなもの頼んでねってそりゃそうするわ!自分で払うねんから!ってなるわ
    変な先生やな

    +17

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/19(土) 18:01:09 

    >>151
    柴門ふみの漫画で、お見合い相手がハイスペだけど1番上の右みたいなルックスの男だったから、ガックリ。→背は高いし愛嬌のある顔だから、デブでも磨けば何とかなる!と思い直し、マドモアゼルノンノンかなんかに連れてく話しあったわw
    「変な服を着せられた。」と、お断りされてたけどw

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/19(土) 18:07:40 

    >>155
    バカにしてたということではなく、割り勘の意味を知らない人が存在するなんてまず想像できないから

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/19(土) 19:36:34 

    >>3
    自分で払うんだから普通に好きなもの頼むよね
    その人不思議だね

    +59

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/19(土) 19:39:50 

    >>207
    横だけど、私も割り勘ってそれかと思ってた
    割り勘ね!って言われたことも言ったこともなく、カップルの奢り奢られ論争でしか見たことなかった
    そりゃ8,000円分食べた人と4,000円食べた人が割り勘なら少ない方は不満に思うよね
    会計は別ね!が正しいのかな?

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/19(土) 19:44:26 

    >>1
    そりゃ勘違いする
    私も主と同じ考えだったよ
    好きなの選んでねって奢らないなら言わない

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/19(土) 19:53:10 

    サンシャイン池崎さんの猫は兄弟猫だと思ってた

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/19(土) 20:19:15 

    授乳中は胸が大きくなり、頑張れば授乳後もその胸をキープできるのかと思ってた。
    当たり前だけど、そんな訳なかった。
    なんなら授乳前より小さくなった。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/19(土) 20:28:29 

    >>7
    俺がミスしたことにしてイイよの人、こんなん言われたら惚れる惚れないは置いといて普通に泣いてしまいそう…

    +17

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/19(土) 20:38:12 

    >>24
    ない。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/19(土) 20:39:12 

    >>14
    私勘違いされる方だった…
    別に特別見てたわけではないのに

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/19(土) 21:19:26 

    >>204
    お父さんは電報届いた時点では大学いて、帰りに病院に寄るって流れだったから、移動中で連絡取れなかったのかも

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/19(土) 21:22:30 

    >>1
    それってシェアする食べ物は主の好きな物でいいよって意味?
    自分がなんでもいいから好きな物注文してって紛らわしくない言い方ってなんて言えばいいんだろ

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/19(土) 21:23:52 

    >>8
    駅名のローマ字表記が違うので気がつく
    自分は鼻濁音難しいので5つもムリだわ

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/19(土) 21:43:20 

    >>182
    だいたい合ってるw

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/19(土) 22:46:16 

    >>1
    教師なのにおかしな発言するもんだね。。
    それは奢る人のセリフでしかないよ。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/19(土) 22:53:35 

    >>153
    転勤族で、宇都宮には2年住んでた!
    住む部屋を探す時、「築◯年」「駅まで◯分」と並んで、「FKDまで◯分」と書かれた物件が結構あり、???だったな〜。実物を見た時には感動したし、住み始めたらめちゃ通った!
    当時小2だった娘が「スパート」って命名したのも良い思い出w スーパーとデパートのハイブリッドよね。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/19(土) 23:05:10 

    >>220
    「私は好き嫌い無いから、注文は任せるよ!」「好みの物注文してね。」かなぁ…。

    「好きな物頼んで。」「何でも注文して。」と目上の人から言われたら、奢ってくれると思うかも。

    まぁ、「今日は割り勘でね。」と最初にハッキリしときたいな。その上で目上が、端数分出すなりしたらスマートだと思う。

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2023/08/19(土) 23:11:36 

    >>1
    これ、合コンで男性陣に言われたことある。
    散々「好きなもんどんどん頼みや〜!」と言っていたのに最後の会計でキッチリ割り勘。

    男性陣の方がお酒も料理もたらふく飲み食いしていたから(私は酒飲めない・他の女性陣も1〜2杯程度)1円単位まで割り勘されたら、むしろ女性陣が多めに奢ってあげている状態になってたわ。

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/19(土) 23:25:41 

    >>160
    夫の名はマロン🌰

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/20(日) 00:41:53 

    >>13
    小学校低学年の時にトトロを見た時は、お婆ちゃん=サツキたちの祖母だと思ってた。赤の他人をお婆ちゃん呼びする発想が無かったので。中盤、カン太の家で暮らしてるシーンでえ??となるんだけど……

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/20(日) 00:46:30 

    >>7
    お前が幸せなら俺は身を引くよの人、この前逮捕された将棋の棋士に似てるね

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/20(日) 01:27:18 

    >>1
    主さんと同じように思うけどな
    恩師もそれ言って奢らないの大人として恥ずかしくない?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/20(日) 02:10:16 

    味の素のうま味調味料のことを
    味の素の塩だとつい最近まで勘違いしてた。
    食卓塩の容器と似てるのでつい…

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/20(日) 06:13:49 

    >>10
    わたしもそう思ってたけど、結局同類にしか好かれてないから、不幸だと思ってるよ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/20(日) 06:45:46 

    >>232
    ネズミ講やってる美白加工修正写真美人妻と結婚したよ
    インスタで見えてる写真とは逆の世界の住人
    警察のガサ入れも有ったしマッチングアプリで浮気して店に女が押しかけてもネズミ講美白加工修正美人妻は平然とインスタ更新
    金金金の田舎の美人

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/20(日) 08:15:19 

    >>67
    英語でいうとLとRの違いみたいなもんなのかな?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/20(日) 08:50:08 

    >>65
    「目上の人との食事では、たとえ各自払うとしても
    目下の人は目上の人の注文より高いものは頼まない」
    っていう暗黙の了解というかルール?もあるんだよね。。
    先生はそれを気にしないでね、という意味で言ったのではないかと思います。

    私は身内に教員が多いんだけど、
    会社とかの上下関係とは全然違うから、
    元生徒とごはんに行ってもおごるおごられるの関係には
    絶対ならないようにする人がとても多いと思う。
    おごるのがいやなのではなくて、そういうことで
    貸し借りになったりするのを嫌うというか、
    ほかの元生徒さんとの兼ね合いとか。

    お食事は割り勘(たとえトピ主さんがどんな高いもの頼んでも
    二人で割ってくれるということ)、ドリンクとデザートは各自、ってことなら、
    私は教員と元教え子のお食事の会計としてはすっと腑に落ちました。

    +0

    -7

  • 236. 匿名 2023/08/20(日) 09:08:47 

    >>1
    割り勘でもシェアして食べることを想定して相手に気を遣って選ぶことがあるから、「こっちに気を使わずあなたの食べたいもの頼んだらいいよ」って言葉通りの意味だったんだろうね

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/20(日) 10:02:37 

    >>96
    せめて何円までなら奢るよと言ってほしいよね。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/20(日) 10:40:54 

    >>19
    恩師と言うくらいだから、
    気を遣って恩師の好きなものばかり、頼まなくていいのよ。
    (割り勘なんだから)自分の好きな物も頼んでね。
    という意味だったのでは??
    恩師にしたら寧ろ、お世話になったのでご馳走します。くらい期待していたとも考えられる。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/20(日) 10:52:42 

    一時間弱
    一時間を越えて少しの時間の認識でいたけど、一時間未満の50分くらいという意味だと最近知りました。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/20(日) 12:19:48 

    >>31
    それだったら、そう言うでしょ。
    私ダイエット中だから控えてるけど、あなたは好きに頼んでね、って。

    主の場合、中高時代の恩師だよ?
    ってことは、どんなに若く見積もっても自分が十代のときにもう大人だったくらい年齢が離れてる人。そんな目上の人と会って食事に行って、「好きなものを頼んでね」と言われて、奢りじゃなくてダイエット中かもよって、ねーわ!笑

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/20(日) 14:00:53 

    >>58
    親が金持ちだから習い事や旅行など色々な体験してるしね

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/20(日) 14:05:33 

    >>92
    まぁ年金減らされて物も値上がりしてるから金にはシビアになるよね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/20(日) 14:25:47 

    >>235
    私は元教員で周りにも教員がちらほらいますが、教え子と食事へ行くときは全額~多めに出す人が殆どですし、割り勘なんて聞いたことがありません。
    既に卒業してる上に卒業して何年も経ってるのだかは他の教え子の兼ね合いなんて考えてないですし、奢る・奢られで貸し借りなんて発想はないので235さんのコメントに正直びっくりしてます。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2023/08/20(日) 15:06:13 

    >>216
    私もこのタイプなんだが別に相手を特に好きとかでもなく面倒いからこれ言っちゃう。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/20(日) 19:03:05 

    >>243
    そうなんですね。私もびっくりしています。

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2023/08/20(日) 20:05:10 

    >>83
    LGBT男だよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード