ガールズちゃんねる

手伝いを頼んだら「いくらくれる?」と返答され、お金の価値を教える難しさを痛感。家庭でのマネー教育のコツは?

86コメント2023/08/19(土) 00:39

  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 18:32:48 

    手伝いを頼んだら「いくらくれる?」と返答され、お金の価値を教える難しさを痛感。家庭でのマネー教育のコツは?【俳優・加藤貴子が専門家に聞く】|たまひよ
    手伝いを頼んだら「いくらくれる?」と返答され、お金の価値を教える難しさを痛感。家庭でのマネー教育のコツは?【俳優・加藤貴子が専門家に聞く】|たまひよst.benesse.ne.jp

    8歳と5歳の2人の男の子を育てる俳優の加藤貴子さんが、今の時代のお金の教育について、ファイナンシャルプランナーの坂本綾子先生に聞きました。…加藤 子どもにお金の価値を伝えたいために「お母さんは働いてお金をもらっているんだよ」という話を日ごろからしているんですが、先日、長男にお手伝いをお願いしたときに「手伝ったらいくらくれるの?」と言われてしまいました。思いやりで手伝うのか、労働の対価のために動くのか、どうやって教えるかのバランスが難しいと感じました。


    坂本 そうですね。お手伝いを頼むときに報酬制にするのもいいですが、お金を渡すときには「やってくれてすごく助かる」という感謝の気持ちもセットで伝えるともっといいと思います。
    私はよく家で原稿を書く仕事をしていたので、30分かかる家事を子どもに手伝ってほしいときには「30分家事をしなければ、そのぶん仕事が進んでお金を稼げる。その稼ぎから支払うから、手伝って!」とよく頼んでいました。そしてやってもらったら本当に助かりましたから、「助かった、ありがとう」と伝えていました。

    坂本 お手伝いを報酬制にすることで、子どもに二つのことを教えられると考えています。一つは、労働には対価があるということ。もう一つは、家事労働は無償ではないということです。親は家族のために無償で家事をしているけれど、家事を外注したら当然費用が発生するわけです。

    坂本 (略)ただ、お手伝いを報酬制にしても、子どもが手伝ってくれるのって、小学生くらいまでかな、と思います。思春期以降は学校や部活や友だちづき合いで子どもも忙しくなりますから。ところが、二男は大学生になったら、何も言わずに食後に洗い物をしてくれるようになって、びっくりしました。

    家事を外注すればお金がかかるとわかっていると、お金を支払わないのに家事をしてもらえることの価値もわかるし、そこに思いやりの気持ちがあることが想像がつくようになったんだと思います。だから、家庭でお金の教育をしっかりすれば、お金に換算できないものの価値もわかるようになるんじゃないかなと思います。

    +5

    -23

  • 2. 匿名 2023/08/18(金) 18:33:17 

    前もこんなトピなかったっけ

    +11

    -3

  • 3. 匿名 2023/08/18(金) 18:34:01 

    お手伝いでお小遣いって結局いいの?

    +58

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/18(金) 18:34:09 

    男の子に嫌々じゃなく家事をさせるコツは他に何かありますか?

    +4

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/18(金) 18:34:42 

    ボランティアは大切よ

    +4

    -5

  • 6. 匿名 2023/08/18(金) 18:34:46 

    私は「ありがとう」だけで嬉しくて手伝ってたな。

    +57

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/18(金) 18:34:47 

    >>3
    いいんじゃない、お金を手に入れるって大変なことだとわからせるために

    +86

    -9

  • 8. 匿名 2023/08/18(金) 18:34:51 

    家事してる母親がすごい!となるのか
    将来無償では俺は家事なんてしません!となるのか

    +58

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/18(金) 18:34:52 

    ブラッドレーの請求書ってお話を思い出したわ

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/18(金) 18:35:24 

    家事手伝ったら邪魔と言われ洗濯物畳んでたら畳直された

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/18(金) 18:35:57 

    文章長すぎて読むの疲れた
    シンプルにありがとうと思いを伝える

    +5

    -4

  • 12. 匿名 2023/08/18(金) 18:36:05 

    子供も何かしたら報酬貰ってもいいと思う。
    何もなく手伝えってのも搾取じゃないかな…家族の一員なんだから自覚して自分の事は自分でするってのとはまた違うような気がする。

    +3

    -13

  • 13. 匿名 2023/08/18(金) 18:36:08 

    うちもお小遣い報酬制度だからちょっとした頼み事でも「いくら?」と聞かれる事ある。「ゼロ円!!」て答える。それならやらないって事はないけどさ。

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/18(金) 18:36:23 

    子どもに言われた事ある
    あー…じゃあお母さんもお金貰ってないから〇〇のご飯作るのも洗濯するのも〇〇からお金もらうでいい?
    って言ったら2度と言わなくなった

    +116

    -7

  • 15. 匿名 2023/08/18(金) 18:36:52 

    たまの大きな作業にボーナス的に渡すなら分かるけど、全ての行動に対して対価を払ってたら、すべてに見返りを求めすぎる人間になりそう。

    +75

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/18(金) 18:37:03 

    >>10
    なつかしい!うちの母親も、自分が納得する仕上がりじゃないと無理な人だった
    洗濯物手伝うといつも直してた
    ありがとう〜なんて素直に言われるようになったのココ最近かも
    歳をとったんだと思う

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/18(金) 18:37:15 

    >>4
    母親の大変な姿を見せること

    私の親は専業主婦だったけど夫の母親はフルタイムだったらしく、大変な姿をみて男兄弟だけど自発的に家のお手伝いをしていたって

    だからか夫は家事をよくやってる

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/18(金) 18:37:25 

    子供の性格にもよると思う。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/18(金) 18:37:33 

    で、いくらくれるの?に対してなんて答えてお金の価値を教えたの?
    トピタイからずれてるじゃん
    話すり替えてるよ

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/18(金) 18:37:34 

    お手伝いしたらお小遣い、別に良いと思うけど。
    買いたいものの設定→目標に向かって努力出来るようになりそう。見返り云々はその子の性格によるけどね

    +2

    -5

  • 21. 匿名 2023/08/18(金) 18:37:38 

    普通に手伝うよと言われたい

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/18(金) 18:38:13 

    >>3
    無償で搾取するよりはいいと思う
    「お手伝いして」って親が子に頼むならお金を払う
    「お手伝いしたい!」って子から親に言うなら無償でやってもらって感謝する
    がいいんじゃないかな?

    「欲しい(したい)」側が努力するのが当たり前だし

    +1

    -25

  • 23. 匿名 2023/08/18(金) 18:38:59 

    >>3
    いいのか悪いのかは不明。
    働いてお金を得ることの勉強にはなるけど、
    家庭内ではお金は発生しないけど助け合って生活してることも教えないとだから。

    各家庭でうまくいってるのならいいと思うけど、一概にいいとか悪いとかはね。

    +103

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/18(金) 18:39:09 

    思いやりが育つか付け上がるかはその子によると思う

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/18(金) 18:40:26 

    対価をもらえるから何かするって価値観になりすぎるとメリットないと手を貸す気にならない大人になりそう
    もう殺伐とした世の中だからそれでもいいのかもだけど

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/18(金) 18:41:17 

    >>10
    親が皆、家事の手伝いを望んでるわけではないからね。
    家事は自分のやり方でしたい人だと、
    邪魔とは言わないけどありがた迷惑って人も多いからね。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/18(金) 18:42:22 

    シンプルに
    嫌だ

    いいよって言えんのかい!ってなる
    家事って親がすべきことというわけではないので

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/18(金) 18:42:47 

    うちは両親共働きだったから、お風呂掃除、ご飯炊き、犬の散歩、洗濯物取入れ&たたみ、ってそれぞれ各30円って制度で育った
    お金ほしいから積極的にお手伝いしてたし、ご飯炊きが1番楽なお手伝いだから兄弟でいつも取り合いしてた
    おかげで労働してお金を得るって考えが根付いたから兄弟に一人もニートはいないけど、なにもかも対価を考えるようにはなった
    兄からパシられることがよくあったけど、お駄賃は必ず請求してたくらいちゃっかりした性格に育った

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/18(金) 18:43:04 

    >>22
    厚意で何かやってもらうが何度か続くとやってもらえなかった時にケチって思うように、普段お駄賃貰ってやってることを自主的に無償でやることがあるかは疑問だよ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/18(金) 18:43:10 

    >>22
    無償で搾取って
    考え方がおかしい

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/18(金) 18:43:30 

    >>4
    夫の実家は義母が病弱で家事育児も義父がやっていたから、夫は家事育児も男性の仕事だと思っている。
    やっぱり父親の行動は影響が大きいと思う

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/18(金) 18:44:25 

    時代が変わったのか…
    私が子供の頃は親に頼まれたら
    はいって言って手伝ってた

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/18(金) 18:46:06 

    ままごとの一環

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/18(金) 18:47:44 

    >>4
    褒めて伸ばす

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/18(金) 18:48:48 

    >>20
    タイトル
    『手伝いを頼んだら「いくらくれる?」と返答され、お金の価値を教える難しさを痛感。』

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/18(金) 18:49:41 

    >>22
    お手伝いって無償で搾取じゃなくて家族の一員として子どもも出来ることをするんじゃないの?

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/18(金) 18:50:31 

    >>2
    がるちゃんなんて大体そうじゃない?
    partトピでもないのに見たことあるようなのばっかり
    それでいて採用されない!って嘆く人も多い謎

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/18(金) 18:51:53 

    >>4
    小さい子って自分でなんでもやりたがるから
    その時期を逃さないのが良いのかも
    もちろん完全な家事じゃなくて一緒にやる形になるけど
    洗濯物は乾いたら畳むとか、食器を使ったら洗うとかの基本の流れだけでも自然と身につく気がする
    親がやってるのが見えてるから知ってるはずでも、実際やらないと他人任せになるのかなと

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/18(金) 18:54:43 

    家事の手伝いに報酬出すってよくわからない。
    家事ってそこに住む限り発生する仕事だし、お前も住んでるんだろ?働かざるもの食うべからず、が基本。
    何かイレギュラーな手伝いしたならアリかもしれないが。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/18(金) 18:55:03 

    >>3
    我が家の幼稚園児はタオル畳み一回10円、お風呂のお湯溜め一回10円でガチャガチャ代を稼いでいるよ!笑
    あなたが30回お手伝いをしたからこのガチャガチャが出来るんだよって言うと、出てきたおもちゃもすごく大切にしてる
    お金も物も大切にする感覚が身に付いてきてると思う

    +54

    -8

  • 41. 匿名 2023/08/18(金) 18:57:18 

    >>3
    うちはとりあえず動機付けの為に、お手伝い1回につき10円渡してるw
    とりあえず少しずつでも出来るようになって欲しいからなぁ

    食卓の準備とかお皿下げたり、自分の部屋の片付けや、デザートや料理を一緒に作る時はそのお手伝いに含まれないから10円渡してないし子供も要求してくることはない〜

    中高生になったらお金は渡さないけど将来の家事の練習としてお手伝いはしてねーとは伝えてある

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/18(金) 19:00:48 

    >>4
    夫の祖父や父が掃除したり台所で料理をするのが当たり前の家庭だったらしくて、夫の帰りが早いと洗濯物を取り込んで畳んでくれてしまっといてくれたり、買い物してお味噌汁作ってくれたりしている。息子も同じようにゴミを捨てに行ってくれたり庭の草むしりを知らない間にしてくれる。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/18(金) 19:01:36 

    私は、弟は手伝いしなくても月5千円
    私はお手伝いさせられね、家の事雑だからお小遣い無し。

    でかなり、拗れた

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/18(金) 19:03:53 

    >>39
    本当にそうだよね
    子どもの出来る手伝いって洗濯物を畳むとかお風呂をするとかくらいでしょ
    全部、自分も恩恵を受けるのに対価を要求する発想がなかった

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/18(金) 19:04:27 

    お小遣い制にして労働には対価が発生することを教えることも、家族の一員として無償で助け合う大切さを教えることもどっちも大切だし、自分達のやりたいやり方でいいと思う。
    私は結局どっちが良いかも自分がどうしたいかもわからない。
    わからないままの取り組みは中途半端で、結局子どもには何も伝わらなそう。
    子どもに合う合わないもあるよね。
    子育てってほんと難しい。難しすぎる。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/18(金) 19:04:56 

    >>6
    ちょっと大人になった気分だしね。 
    私は一人っ子で、自分は子供だから様々なことを免除され保護されているという意識があったから、一人前に役立ってるような気にもなれた。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/18(金) 19:05:18 

    >>23
    これだわ

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/18(金) 19:07:32 

    >>4
    旦那も当たり前のように家事をするから息子もするよ
    旦那の義父もそうだったみたい。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/18(金) 19:08:58 

    >>39
    そうそう。
    家業の手伝いとかならわかるけど家事だもんね。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/18(金) 19:09:31 

    逆なんだけど、五年生の娘が遊びに行った帰りにコンビニで自分と父母3人分のアイスを買ってきてくれた場合、ありがとうと受け取るだけでいいのか、それとも子供の大切なお小遣いの中の300円は大金だし代金を渡すべきかな?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/18(金) 19:10:33 

    >>1
    低収入でロクに貯金もない苦しんでる大人にも教えてあげて(笑)

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/18(金) 19:11:45 

    報酬とかじゃなくて、家事は各々がやるべきことなのだと教えられないのだろうか。
    働いていようがいまいが、その家に住んでいれば家事はやる必要がある。
    家事は報酬なんてもらえなくてもやらなきゃいけないことなんだから。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/18(金) 19:12:00 

    >>1
    自分が理解してないこと人に教えられる?
    相手が子どもじゃなくても同じ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/18(金) 19:12:10 

    >>1
    いくらくれる?とか子どもの言葉じゃないよね。
    あさましい言葉。
    お金の価値を教えるつもりがただのあさましい子になってる。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/18(金) 19:13:20 

    >>4
    興味がありそうな事から一緒にやる
    例えば、食器とか洗いたがりませんか?風呂掃除とか、泡と水を使うやつ。
    自分からやりたいと言い出すので、任せたらどんなに不恰好だろうと口出ししないでおく。
    終わったら、「ありがとう、助かった。」は絶対忘れないように言う。
    やり方を覚えてしまうと飽きちゃったりしてしなくなるだろうけど、そんなもんだからと放っておく。
    不意に具合悪い時なんかシレーっとやってくれてたりする。
    心から ありがとぉぉ!助かりましたぁぁぁ😭って言葉が出る時が必ずくる!

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/18(金) 19:13:36 

    >>3
    子供の性質によるね。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/18(金) 19:16:17 

    >>7
    馬鹿になるよ
    大体家庭内の仕事は手の空いてる人がする様にしないと、旦那に子どもがみてる前でサッサと動くように千円渡して、子どもに見せた方がいい

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/18(金) 19:17:05 

    >>6
    昔従兄弟のお母さんから「妹の面倒見てくれる?」って頼まれたからすぐオッケーした
    承諾したと同時に500円玉をポイッと投げられた
    見返りとか考えてなかったからびっくりした
    金で何でも解決する人だと後々知ったよ

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/18(金) 19:18:12 

    すんごい難しいな
    労働の大変さを教えるためにお手伝いごとにお小遣いもいい仕組みだとは思うけど、
    手伝うたびに金を要求するようになったら思いやりがひとつもなくすべて金で換算する冷血漢に育つ。難しいわ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/18(金) 19:18:38 

    >>4
    男の子だからって考えをまず捨てる。
    大人になって、自分で美味しいものを作れた方が幸せだよね、綺麗な部屋で過ごした方が気持ち良いよね。
    じゃあお母さんが少しづつ教えるから一緒にやってみよう!
    でウチの子は一通りやってくれたし、多少は出来るようになりました。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/18(金) 19:25:13 

    >>4
    男も女も関係ない
    男の子に…って考えてる時点で、多分息子は男だからやらなくていいっていう昭和が身についてる…

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/18(金) 19:28:10 

    家事代行の報酬を払うのは悪いとは思わない。
    でも、「して当然のお手伝い」と、「家事代行」の線引きはきちんとした。

    配膳、テーブル拭き、食後の片付けはお手伝い。
    お弁当箱水筒から皿洗い、翌日のお茶と炊飯器の用意、シンクの仕上げ拭きまでやったら、代行で100円。

    金払うんだからきっちりやってもらう。

    肩たたきとかちょっとしたマッサージは思いやり。
    ヘッド、フェイス、腕揉み、肩から下半身までのたたき揉み。までやってくれたときは500円払った(上手)。


    うちの子、普通にお手伝いしてくれる。
    特に性格も捻くれてない。けど、母のアルバイトは割に合わないっていわれる。あとお母さん銀行は労働で返済させられるので金は借りないと言われる。

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/18(金) 19:33:12 

    >>1
    こういう子が大きくなると、
    気安く誰にでも「奢ってー!」って言う人になるのよ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/18(金) 19:34:12 

    >>59
    そこは親の普段からの人柄が関係してくる気がする。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/18(金) 19:35:44 

    お手伝いを頼むたびに「いくらくれる?」というやり取りをしないといけないなんて嫌だなぁ
    家族なのに「ちょっと手伝ってー」「いいよー」みたいなやり取りもできないなんて

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/18(金) 19:36:41 

    >>62
    いい話だと読んでたら最後笑ったw

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/18(金) 19:41:21 

    >>3
    アメリカではそれが当たり前という話だけど、日本人的には報酬がないと何もしない人間になってしまうという価値観もある。

    まあこれからの時代はアメリカ的でいいんじゃないかな。
    そんな無償で働くの当たり前、搾取されても黙っとけみたいな時代じゃなくなってきてるし。
    後者の方がいい人ではあるけどその価値観を他人から押し付けるのは違うのではないかなと。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/18(金) 19:43:57 

    >>3
    私は最初500円だったのが、だんだん値切られて380円の漫画単行本になったw

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/18(金) 19:50:38 

    自分がもし子供の頃にお駄賃くれてたら、モチベーション上がって手伝うの積極的にしてたと思うな。
    我が家は全く褒美をくれなかった家庭だったからさ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/18(金) 20:02:35 

    >>1
    この画像は単なるイメージだろうけど
    千円ってスーパーのレジパート1時間分。その1時間がどれほど大変か
    小学生のちょっとした手伝いに千円?ってちょっとイラっとしたわw

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/18(金) 20:04:48 

    女が二人以上台所に立つと喧嘩になるからな…
    父母会で実感する

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/18(金) 20:06:02 

    >>65
    「ちょっと手伝ってー」に対して「やだ」が返ってくる場合もあるからね。
    それでも今すぐやらせたいならタダじゃ人は動かせない。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/18(金) 20:06:17 

    >>3
    うちは報酬制にしてたんだけどちょっとしたこと頼むといくらくれる?って言うようになったからやめた。
    家事はこの家に住む全員の仕事で誰もお金貰わずにやってるってスタンスに変えたよ。
    反発もなく今も家事やってくれてる。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/18(金) 20:08:39 

    >>4
    イヤイヤでもやり終わったらすごく助かったよありがとう!〇〇が玄関綺麗にしてくれたからみんな気持ちよく帰ってこれるね!カルピス飲む!?って言ってれば喜んでまたやってくれるようちの子は

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/18(金) 20:26:31 

    >>1
    大人げないけど、じゃあお母さんがあなたにやってることにあなたはお金いくら払うの?て聞きたいかも。お金に換算=労力を売ること、でも思いやりでお互い支えあう場面もたくさんあるんだってわかってほしい、お金ありきではない。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/18(金) 20:31:07 

    そのうち学校の清掃時間も「いくらくれんの」とか言い出しそう

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/18(金) 20:52:27 

    >>50
    私なら渡すな、その場合だと

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/18(金) 21:05:35 

    >>77
    わあ返信ありがとう、だよね渡してくる!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/18(金) 21:12:16 

    >>3
    うちは子供達が小さかった頃にお手伝いの内容によって1回10〜30円の値段を設定して、表に記入させてからお金を払ってた。お金の計算の練習にもなるし、お小遣い帳も書かせて現金と一致しているかもチェックさせてた。

    自分が誕生日に買ってもらったオモチャが30円のお手伝い200回分だと知った上の子は、父親に感謝の手紙を書いてたよ。お金を稼ぐ事は楽ではない事、普段は家事に関してそれを私が無償でやっているから生活が送れる事を教えるには良かったと思う。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/18(金) 21:17:20 

    大人だってお金もらわなきゃ仕事しないんだからうちは担当決めてそれがちゃんとできたらいくらと小学生の時からやってた。
    中学生になると欲しい物も高額になるしで、やること増やしてきちんと報酬も払ってるよ。その代わり、貯める分と欲しい物を得るための積み立て分と分けると教える。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/18(金) 21:29:07 

    >>3
    そのお金の使い方もセットで教えるなら良いのかもしれない。
    あればあるだけ使い、また適当に手伝えば良いや♪となっても困るし

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/18(金) 22:25:36 

    >>4
    うちは旦那が積極的にやってるから息子もそれが当たり前だと思ってやってるよ
    例えばお皿洗いは「ママの手が荒れちゃうからパパがやる」ってよく旦那が言うんだけど、息子はそれを見聞きしてるからそういうもんだと思ってて私がお皿洗ってると「手が荒れちゃうから俺がやるよ」って変わってくれる
    男の子はすごい父親の背中を見て育つと思う

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/18(金) 23:01:41 

    小学校〜中学はお手伝いしたら100円
    高校は10番以内をとった教科につき5000円
    基本のお小遣いがなかったから労働と勉強で稼いでた!
    テスト大好きだったw

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/18(金) 23:08:32 

    >>3
    渡し方とか金額とか、年齢やその子のタイプに合っていればだよね
    家事は親がやって当然とは思ってほしくない

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/19(土) 00:27:57 

    >>4
    褒めちぎって!!2歳頃からちょびっとでも手を貸してくれたら
    うわ〜お母さん助かったわぁー幸せ~嬉しくて空飛べるーとかってめちゃくちゃ大袈裟にやってたら、気がつくと手伝いしてくれたり、お仕事つかれたでしょーアイスでもどうぞーって持ってきてくれるようになった。
    相手が嬉しいことしてあげようとする気持ちを育てたみたい。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/19(土) 00:39:01 

    >>1
    お手伝いをお願いして報酬を要求されたことないんだけど、他所の家庭ではそんなにほいほい報酬を子供が求めてくるものなの?
    お願いするお手伝いが継続的なものとかなのかな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。