ガールズちゃんねる

関西のコンビニでおにぎりを買ったら…「え!?何これ」まさかの違いに「知らなかった」「衝撃的」

320コメント2023/09/14(木) 18:36

  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 14:39:56 

    関西のコンビニで「え!?何これ」 まさかの違いに「知らなかった」「衝撃的」  –  grape [グレイプ]
    関西のコンビニで「え!?何これ」 まさかの違いに「知らなかった」「衝撃的」 – grape [グレイプ]grapee.jp

    楠さんは、シャケのおにぎりが大好き。ある日、無性にシャケおにぎりが食べたくなり、コンビニエンスストア『セブン‐イレブン』を訪れたといいます。 関東に住んでいた頃、よく口にしていたコンビニのシャケおにぎり。しかし、…


    ■元関東民が、コンビニで『おにぎり』を見てショック




    知らなかったです!味付け海苔のおにぎりも食べてみたい。
    おにぎりは焼き海苔と味付け海苔、どっち派ですか?

    +32

    -566

  • 2. 匿名 2023/08/18(金) 14:40:46 

    漫画にする必要ある?w

    +1307

    -15

  • 3. 匿名 2023/08/18(金) 14:40:52 

    何回目やねんこの話!!!

    +621

    -19

  • 4. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:03 

    味付け海苔のが美味しい

    +745

    -211

  • 5. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:12 

    味付け海苔は手がベタベタしちゃうのが苦手

    +631

    -70

  • 6. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:19 

    だからこういう自分がちょっと美形なのにギャグ言うし変顔するよみたいな絵柄はここではマイナスだってば

    +541

    -12

  • 7. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:19 

    どっちでもいい派

    +197

    -14

  • 8. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:20 

    焼き海苔と味海苔の違いはわかるけど、私はどっちでもかまわない

    +231

    -6

  • 9. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:27 

    私も知らなかった
    こっち(広島)は焼き海苔だよ
    でも味付け海苔のおむすびが好き

    +135

    -12

  • 10. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:31 

    最後の言葉はスラムダンク?

    +90

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:36 

    コンビニのおにぎり、小さいから1個じゃ絶対足りない。

    +175

    -17

  • 12. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:41 

    関西住みで東京にもちょくちょく行くけど何も気付かずどちらも食べてた

    +136

    -5

  • 13. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:43 

    関東だから焼き海苔一択だなぁ
    食べ慣れた方が好きだよね

    +207

    -23

  • 14. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:50 

    関西って薄味好きなのかと思ったけど、おにぎりは味付け海苔なんだね

    +21

    -19

  • 15. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:56 

    味付け海苔

    +44

    -21

  • 16. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:57 

    味付けのりしか勝たん

    +58

    -55

  • 17. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:58 

    焼き海苔派

    +98

    -14

  • 18. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:59 

    急に出てきた安西先生て誰やねん

    +105

    -10

  • 19. 匿名 2023/08/18(金) 14:42:33 

    焼き海苔って好きじゃない。
    周りでもほぼいない。

    +15

    -40

  • 20. 匿名 2023/08/18(金) 14:42:44 

    >>1
    このイラストがどうなっているのか(何の絵か)
    数秒分からなくて、考えた。

    +48

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/18(金) 14:42:47 

    >>5
    味付きじゃなかったらベタベタしないのか…!

    +87

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/18(金) 14:43:00 

    関西
    味のりが主流
    コンビニも味付きのりちょいちょいある

    +17

    -8

  • 23. 匿名 2023/08/18(金) 14:43:02 

    >>1
    いや、関西でもおにぎりは焼き海苔が殆どだから。

    +166

    -40

  • 24. 匿名 2023/08/18(金) 14:43:09 

    >>14
    ソース文化だし、薄味好きってことはない。

    +75

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/18(金) 14:43:11 

    うち西日本だけど味付け海苔じゃない?と思うが


    +51

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/18(金) 14:43:16 

    北海道のコンビニでおにぎり温めますか?と聞かれたときはキター!と思ったな

    +14

    -4

  • 27. 匿名 2023/08/18(金) 14:43:32 

    コンビニおにぎりの海苔は、東日本が焼き海苔、西日本が味海苔にわかれるよ

    ↑ こんだけのことなのに、何コマつかってるの?

    +114

    -5

  • 28. 匿名 2023/08/18(金) 14:43:37 

    おにぎりとラーメンに味付け海苔はどうしても許せない。

    +11

    -13

  • 29. 匿名 2023/08/18(金) 14:43:44 

    沖縄ではあっためるか聞かれるとかあるよね

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/18(金) 14:43:44 

    私も昨日ショックな事実を知ったんだけどファミマのおにぎりの海苔が韓国産でした。
    丸くて海苔がパリパリじゃないタイプの鮭おにぎりです。

    久しぶりにおにぎり買ったので知らなかったけど他のコンビニもですか??

    +32

    -9

  • 31. 匿名 2023/08/18(金) 14:43:45 

    味付きって朝ごはんとかで食べるしょっぱいやつ?あれでおにぎり作るの?
    海苔の主張強そうだけど焼き海苔より美味しいのかな。

    +18

    -5

  • 32. 匿名 2023/08/18(金) 14:43:49 

    >>1
    生まれも育ちも九州
    家のおにぎりは味のりだった

    +23

    -5

  • 33. 匿名 2023/08/18(金) 14:43:57 

    すべってる

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/18(金) 14:44:15 

    >>20
    これ
    関西のコンビニでおにぎりを買ったら…「え!?何これ」まさかの違いに「知らなかった」「衝撃的」

    +11

    -5

  • 35. 匿名 2023/08/18(金) 14:44:20 

    九州です、私焼き夫味海苔派2種類買うのが面倒くさいので味つけ海苔です。

    +1

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/18(金) 14:44:25 

    今さら😃

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/18(金) 14:44:37 

    関西やけど、味付け海苔のおにぎりそんな売ってないで
    棚で分けるとかも無いしね

    +71

    -5

  • 38. 匿名 2023/08/18(金) 14:45:04 

    >>1
    関西は刻み海苔ですら味付けされてるのが主流だから本当にビックリする。

    +0

    -18

  • 39. 匿名 2023/08/18(金) 14:45:26 

    中部や愛知県は真ん中だから両方あるのかな
    焼き海苔を多く見る気がする

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/18(金) 14:45:29 

    >>34
    ブラックホールみたいな口

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/18(金) 14:45:33 

    めちゃくちゃ有名な話だけど今さら??

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/18(金) 14:45:36 

    >>10 
    そうだねw

    +13

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/18(金) 14:45:43 

    >>18
    海苔の専門家じゃない?w

    +33

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/18(金) 14:45:53 

    味付け海苔ってここ10年くらい食べてない。もともと旅館の朝食くらいしか食べたことない

    +22

    -4

  • 45. 匿名 2023/08/18(金) 14:46:14 

    >>5
    コンビニおにぎりは普通フィルムに入ったまま食べるからベタベタしないだろ
    いちいち全部取り出して手で持って食べるのかね?

    +11

    -46

  • 46. 匿名 2023/08/18(金) 14:47:13 

    >>30
    スーパーで売ってる海苔も韓国産多いのよ

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/18(金) 14:47:43 

    >>30
    そんなん知らんよ
    また要らんヘイト入れちゃって

    +7

    -31

  • 48. 匿名 2023/08/18(金) 14:47:50 

    >>1
    両方おいしいけど
    昆布→味付け海苔
    鮭→焼き海苔

    が好きだわ

    私は海苔もだけどどん兵衛の味も違うのがびっくりした
    そば→関東
    うどん→関西

    が好き
    他にも関東と関西で違うの有るかな

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/18(金) 14:48:25 

    >>1
    え、都内にもどっちのタイプも売ってない?

    +0

    -7

  • 50. 匿名 2023/08/18(金) 14:48:31 

    >>23
    だよね?
    関西だけど、コンビニおにぎりで味付け海苔だった方がマレな気がする

    +111

    -6

  • 51. 匿名 2023/08/18(金) 14:48:37 

    しばらくは海苔で包まれたおにぎりは避ける
    っていうかおにぎりは当分避ける

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/18(金) 14:48:46 

    >>1
    母が広島で父が九州の九州育ちだけどコンビニのおにぎり焼き海苔だよ。
    家庭ではどっちも食べる。海苔の産地だし。

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/18(金) 14:49:05 

    下手な絵…

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/18(金) 14:50:35 

    大阪在住だけどネットでも大阪弁で絡んできて突然暴言吐いてくるくるガル民うざい

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2023/08/18(金) 14:50:42 

    大阪出身だけど
    手がベタベタするから焼き海苔がいい。

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/18(金) 14:51:43 

    >>14
    うどんも色が薄いだけで塩分濃度はそれなりに高いよ

    +58

    -4

  • 57. 匿名 2023/08/18(金) 14:51:49 

    >>5
    おにぎりの包装使えば汚れないよ
    文章で説明難しいから調べた方が早いと思う  

    +22

    -5

  • 58. 匿名 2023/08/18(金) 14:51:52 

    >>1
    コンビニのおにぎりごときでまさかの衝撃とか大袈裟な。
    にぎり飯くらい黙って食え!

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/18(金) 14:52:41 

    コンビニおにぎり海苔がパリパリ過ぎて
    ぼろぼろ海苔がばら撒かれるんだよね
    食べにくいって

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/18(金) 14:52:46 

    >>47
    カエレ

    +17

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/18(金) 14:52:58 

    手がこわくない?

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/18(金) 14:53:16 

    >>23
    焼き海苔か海苔なしだよね
    味付け海苔数年見てないわ

    +33

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/18(金) 14:53:31 

    >>25
    気になったので調べてみた

    ※セブンイレブンの場合

    一例として、人気の具材「ツナマヨネーズ」の販売地域を調べてみました。

     焼き海苔を使う地域は、北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、島根県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、沖縄県。

     一方、味付け海苔を使う地域は、近畿、四国、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、宮崎県、鹿児島県。

    (注:島根県と広島県は商品供給エリアの都合により重複。どちらか一方の商品の取り扱い)

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2023/08/18(金) 14:53:36 

    味付け海苔のときもあれば違うときもある。どっちも好きだけど、味付け海苔だともっと嬉しい!手がベタベタするのがちょっと難点だけど

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/18(金) 14:54:10 

    >>47
    ヘイトじゃなく衛生面が心配だからねぇ。

    +34

    -4

  • 66. 匿名 2023/08/18(金) 14:54:22 

    >>61
    どういう意味?怖い?

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/18(金) 14:54:38 

    四国だけどほぼ焼き海苔だよ。
    たまーに味付け海苔の時ある

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/18(金) 14:54:50 

    >>54
    大阪の話題だと張り切って大阪弁使う人恥ずかしいよね
    なんか質問されて「そやで!」とかうわぁってなる

    +9

    -7

  • 69. 匿名 2023/08/18(金) 14:55:12 

    バスケの話でもないのに唐突な安西先生

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/18(金) 14:56:25 

    最後うぜー

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/18(金) 14:56:26 

    >>23
    え、そうなん?
    こういう嘘記事、やめてほしい
    ここまで、関西のおにぎりは味付け海苔が普通だと思って読んでた

    +95

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/18(金) 14:56:31 

    >>23
    家で自分で作るおにぎりは味付け海苔巻くけどコンビニは焼き海苔しか見ない

    +82

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/18(金) 14:56:56 

    関西在住だけど味付けのりが苦手でコンビニで買う時にいつも具以上に味付けのりじゃないかを真っ先に確認してから買ってる

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/18(金) 14:57:04 

    漫画が下手くそ
    絵じゃなくて展開が

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/18(金) 14:57:41 

    >>30
    知らんけど、ガル民が大好きなブルボンのお菓子に使ってる砂糖は韓国産だよ

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/18(金) 14:57:45 

    >>11
    小さくなってよね。
    それに昔はもっとお米もぎゅっと詰まってた気がするし、2つも食べたらお腹いっぱいだった。ふんわりと握るおにぎりよりもぎゅっと握ったおにぎりが好きなんだけどな〜。

    +16

    -4

  • 77. 匿名 2023/08/18(金) 14:58:17 

    >>27
    え?コンビニのおにぎりは関西も焼き海苔だけど

    コンビニのお弁当に入ってるのは味付けのり

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/18(金) 14:58:24 

    >>63
    近畿だけど焼き海苔で売ってるよ?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/18(金) 14:58:27 

    味のりめったに食べないなー
    おにぎりは具の味と焼きのりで味わいたい
    味海苔は、白飯が余った時の補助。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/18(金) 14:58:30 

    >>68
    張り切ってるかどうかコメント見ただけで分かるものなの?

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/18(金) 14:59:26 

    >>75
    砂糖は有名ですよね

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/18(金) 14:59:38 

    >>45
    全部フィルムに入ったまま海苔を巻けるおにぎりがあるの?普通は真ん中のテープをはがすんだよ

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/18(金) 15:00:04 

    >>6
    勝手に載せられてマイナス喰らう
    作者が可哀想w

    +77

    -3

  • 84. 匿名 2023/08/18(金) 15:00:11 

    >>43
    横。予想外のレスで笑ったw

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/18(金) 15:00:59 

    >>45がどうやって食べてるのか見たいんだが

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/18(金) 15:01:32 

    >>1
    次のコマで海苔の形状変わってんの何なの

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/18(金) 15:02:29 

    >>73
    関西の人はおにぎりに味付け海苔を使うって聞いてたけど、関西に越してきて皆でお弁当食べる時に見たけど、皆焼き海苔のおにぎり作ってきてて、味付け海苔のおにぎりを食べている人いなかった。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/18(金) 15:03:03 

    >>30
    うちは韓国海苔も食べる。最近日本製、国産も色々あやしい。添加物とかも。

    +6

    -14

  • 89. 匿名 2023/08/18(金) 15:03:05 

    関西でも昔は味付け海苔じゃなかったはず。いつのまにか変わってて、食べた瞬間「あれ!?」てなったの覚えてる

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/18(金) 15:03:20 

    >>32
    味のりってどっちなの?
    味付け海苔?

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2023/08/18(金) 15:03:21 

    どっちでも美味しいよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/18(金) 15:04:27 

    >>5
    でも、味付きの方が美味しいよね

    +20

    -24

  • 93. 匿名 2023/08/18(金) 15:04:34 

    そんな事よりもう皆セブンのおにぎり普通に食べてる?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/18(金) 15:04:46 

    >>38
    韓国のりと間違えてない?
    主流じゃないし普通に味ついてないよ

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/18(金) 15:05:03 

    >>23
    そうだよね、味付け海苔好きだから味付け海苔のおにぎりが何処のコンビニにあるか教えて欲しいぐらいだわ

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/18(金) 15:06:03 

    >>38
    刻み海苔は味ついてないよ
    味付きのもあるかもだけど

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/18(金) 15:06:15 

    >>82
    白い上等なおにぎりはいちいちフィルム剥かないよね?
    包装を破ってそのまま食べる
    手には持たない

    +2

    -12

  • 98. 匿名 2023/08/18(金) 15:08:15 

    >>71
    よこ
    日本地図のコマちゃんと読むと、東西でそういう「派」に別れる、というだけで、「メーカーがそのように作り分けてる」という風には書いてない。
    実際コンビニに行ったら「両方あった」と書いてる。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/18(金) 15:08:28 

    この絵で漫画家な方が驚いた
    下手すぎ…

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/18(金) 15:08:28 

    >>76
    そう、スカスカですね薄っぺらいおにぎり。
    スカスカだから食べる時もお米がポロポロ落ちて食べにくい‼️

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/18(金) 15:09:03 

    おにぎりには焼き海苔がいいけど
    ご飯のお供は味付けのりがいい。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/18(金) 15:09:21 

    >>1
    ものすごく今更感。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/18(金) 15:09:40 

    >>80

    >>37とかそのものじゃん

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2023/08/18(金) 15:10:12 

    >>2
    しかも最後スベリ倒してる

    +160

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/18(金) 15:10:46 

    >>97
    そのタイプだと味付け海苔はそもそも無いよね?

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/18(金) 15:11:19 

    味付け海苔で納豆を食べるとおいしい

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/18(金) 15:11:32 

    >>26
    沖縄も言われるよ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/18(金) 15:12:56 

    >>27
    福岡もコンビニのオニギリは焼き海苔だよ。スーパーでは圧倒的に味付き海苔の方が売れるけどね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/18(金) 15:14:05 

    関西出身の彼氏におにぎり作ったら「なんで味付け海苔じゃないの?」と言われて
    ?????となった関東民です。

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2023/08/18(金) 15:15:32 

    そのうち韓国海苔も出そう

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/18(金) 15:15:45 

    >>65
    アメリカで韓国産の魚貝類が海の汚染のノロのリスクで禁止になった事があるとか

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/18(金) 15:17:41 

    >>103
    自分もじゃんじゃん言ってるじゃん

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/18(金) 15:17:42 

    >>6
    何日か前にトピになってたギャル人事の漫画はめっちゃプラスだった
    ガル民のプラマイ謎すぎる

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/18(金) 15:18:12 

    セブンのエビマヨは味付け海苔だから美味しい
    鮭は焼き海苔でいいと思う関西人

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/18(金) 15:18:25 

    >>3
    知らなかった〜

    +60

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/18(金) 15:18:35 

    >>23
    だよね
    関西2年住んだけど、そうだったっけ!?って今、衝撃受けたけど焼き海苔が主流だよね

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/18(金) 15:18:44 

    大阪で生まれ育ち、仕事の関係で京都行って旦那の転勤で奈良に行った自分としては味付け海苔が当たり前と思ってた。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/18(金) 15:19:03 

    静岡に行った時にコンビニで冷やし中華を買ったらマヨネーズ入ってないことに気付いて店員さんに「これ不良品だから交換してください」と言ったら変な顔されて理由を聞いてきたから説明したらどれにもマヨネーズは入ってないと言われた
    後から静岡では冷やし中華にマヨネーズをかけないことを知った

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2023/08/18(金) 15:19:04 

    >>26
    人によるんじゃない?

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2023/08/18(金) 15:19:24 

    >>97
    上等w
    コンビニってタイトルにあるのにそれも読んでないの?
    それだけど私は上等wなおにぎりの話してましたって誤魔化すの?

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/18(金) 15:20:45 

    >>2
    しかもミッチーいるw

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/18(金) 15:21:22 

    >>2
    オチがサムいと思った

    +117

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/18(金) 15:21:35 

    >>3
    関西たまに行くけど知らない。そんな話題何回も話題になってんの?

    +19

    -2

  • 125. 匿名 2023/08/18(金) 15:21:37 

    味付け海苔おにぎり売ってるコンビニって
    関西でもセブンぐらいじゃない?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/18(金) 15:22:31 

    >>116
    私も
    関西に10年以上住んで戻ってきた妹も何も言ってなかった

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/18(金) 15:23:38 

    そういえば四国出身の母が作ってくれる具なしの俵型おにぎりは味付け海苔で、具ありおにぎりは平べったい丸型で焼き海苔だった
    どっちも美味しかったなぁ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/18(金) 15:24:03 

    味付け海苔は旅館の朝ごはんって感じ
    子供の頃はお歳暮とかでもらって食べたけど余るんだよね

    ひとつ疑問なんだけど、味付け海苔のおにぎりって食べる時ベタベタにならないの?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/18(金) 15:24:14 

    >>45
    そもそもフィルムにベタベタ貼り付いて、海苔巻きにくいのよ

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/18(金) 15:25:00 

    >>23
    そうなんだー
    関東だけど選ぶなら味付けだから羨ましいとか思ってた
    なんでこういう嘘を堂々と書けるんだろ。ネット記事って信用しちゃいけないね

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/18(金) 15:25:21 

    >>23

    セブンだけ味付け海苔だったと思う
    他は焼き海苔だよね

    こんな極端な事言わないでほしいわ

    +50

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/18(金) 15:27:47 

    >>76
    ローカルスーパーとかドラッグストアに置いてある地元メーカーおにぎりはぎちっと固め

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/18(金) 15:27:52 

    関西だけど
    最近は焼き海苔が多いよ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/18(金) 15:28:06 

    >>30
    まじか
    ファミマってあっちなんかね
    韓国嫌いだから買わないけど

    +17

    -4

  • 135. 匿名 2023/08/18(金) 15:28:40 

    >>26
    何年も前の話しだけど、筋子のおにぎりも温めてほしくて温めお願いしたら筋子が煮えて美味しくなかった笑
    明太子は火が通っても美味しいけど筋子やイクラはイマイチになる

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/18(金) 15:29:10 

    たった今 この事実を知った

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/18(金) 15:29:11 

    >>3
    初めて聞いた
    旦那は大阪出身だけど焼き海苔おにぎりで何も言わないし

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/18(金) 15:29:35 

    味付け海苔だったっけ?大阪に住んでるしたまに食べるけど全く記憶にない笑

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/18(金) 15:30:03 

    関西だけど母親の作る家のおにぎりは味が付いてて、コンビニやスーパーのおにぎりは味が付いてない物だと思ってた。味付け海苔のおにぎりが売られてるのを今知った

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/18(金) 15:30:50 

    >>63
    兵庫だけど、セブンのツナマヨはよく食べるけど焼きのり
    思い違いかとよくよく考えてみたけど、絶対味付け海苔じゃないわ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/18(金) 15:31:29 

    >>3
    ごめん。このトピで初めて知ったよ。

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/18(金) 15:32:20 

    >>92
    味くどくなるから苦手

    +8

    -4

  • 143. 匿名 2023/08/18(金) 15:34:01 

    >>113
    は?大阪弁と思ってるの?

    +0

    -8

  • 144. 匿名 2023/08/18(金) 15:34:40 

    >>2
    最後が寒すぎて乾いた苦笑いが出たわ
    こんなとこに安西先生出されてとばっちり

    +95

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/18(金) 15:34:44 

    >>75
    そうなんだ
    知らなかったからショック
    前にバキュームカーに使われてた車を洗って糖蜜?だかなんだかを入れて使ってたって話しを見かけて驚愕したから韓国の物は避けてたのに…

    +7

    -3

  • 146. 匿名 2023/08/18(金) 15:35:17 

    関東育ちの私と関西育ちの夫は、たまに海苔を巡って対立する(笑)

    味付けのり、単体では美味しいと思うよ。

    でも、「焼き海苔なんて、味無いもの美味くないやろ」と言われるのは納得できない。
    自然な海苔の風味の美味しさがわからないなんて。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/18(金) 15:36:42 

    >>83
    ほんとそれよ
    こんな魔の巣窟みたいなところに放り込まれて

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/18(金) 15:38:56 

    >>131
    大阪住みでよくファミリマートを利用するけど当たり前に味付けのりだよ

    +0

    -4

  • 149. 匿名 2023/08/18(金) 15:41:23 

    >>23
    家庭で使う海苔は味付けが多いと思うけど、コンビニとかは普通に焼き海苔だよね

    +21

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/18(金) 15:42:08 

    焼き海苔のほうが具の味を邪魔しないでいいと思う

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/18(金) 15:42:25 

    >>5
    どっちでも良いと思ってたけど、それがあるのか。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/18(金) 15:42:52 

    >>3
    同じツッコミをしたところ。

    +9

    -6

  • 153. 匿名 2023/08/18(金) 15:42:59 

    そうらしいね

    あともう書かれてるかもしれないけどところてんも関西は黒蜜なんだって
    義両親が大阪出身なんだけど関東に来て食べたら酢醤油だったからビックリしたらしい

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/18(金) 15:43:05 

    >>143
    じゃんは神奈川あたりの方言じゃない?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/18(金) 15:43:38 

    >>1
    買う前にちゃんと見なよ
    賞味期限やアレルギー成分、値段も見ないのか?

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2023/08/18(金) 15:44:06 

    >>54
    おにぎり関係なくて草

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/18(金) 15:44:23 

    >>23
    それ
    セブンは味付け海苔が多い印象
    ローソンは焼き海苔

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/18(金) 15:45:17 

    >>128
    なる(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/18(金) 15:46:22 

    >>71
    セブンは味付けのり使ってるよ
    コンビニによっては使ってるし
    嘘って訳ではないよ

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/18(金) 15:47:02 

    >>119
    冷やし中華にマヨネーズは愛知くらいじゃない?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/18(金) 15:51:07 

    >>13
    関西でも焼き海苔だよ

    +3

    -5

  • 162. 匿名 2023/08/18(金) 15:54:44 

    >>1
    焼き海苔派。ご飯にちゃんと塩が効いてれば、味付け海苔じゃなくてもよくない?ちゃんと塩が効いたお握りが好き🍙

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/18(金) 15:55:06 

    関西人だけどどっちかというと味付き海苔より焼き海苔の方が好き
    おにぎりも焼き海苔巻くよ
    コンビニおにぎりも焼きのりの方が主流じゃないかな
    味付きの方買うこと無いもん

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/18(金) 15:56:04 

    >>119
    視野が狭いと言うか、自分の県の味が他県でも当たり前と思ってるのヤバイよ?
    関係ないけど冷やし中華と冷麺同じものだと思ってる人多いよね

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2023/08/18(金) 15:59:12 

    韓国も味付け海苔だから

    韓国にルーツがある人が多いとこは味付きだよね😫

    +2

    -6

  • 166. 匿名 2023/08/18(金) 15:59:21 


    セブンのおにぎりの一番が味付け海苔、味付け海苔って書いてある(ツナマヨとかの一部だけ)
    関西のコンビニなら全部味付け海苔って思った人が多そう
    パッケージに味付け海苔って書いてある物以外は、関東のと同じだよー!
    違いがわからないって人は関東と同じ方を食べてるだけだよ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/18(金) 16:02:31 

    セブンだったか最近買ったおにぎりが韓国海苔使用ってやつだった
    お腹すいてたから食べたけど、韓国海苔といいあの件もあってしばらくコンビニおにぎりはいいかな

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/18(金) 16:07:03 

    >>164
    こんくらいで視野が狭いとか笑える、どんだけ視野が狭いんだよw

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/18(金) 16:08:00 

    関西人が味付海苔好きなのは否めないと思うけど、それでも全てのおにぎりを味付海苔にするほどの勢力はないのか

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/18(金) 16:08:15 

    >>4

    フレッシュな海苔が手に入ってその美味しさを知ってる地域は焼き海苔
    古い海苔しかなくて誤魔化すために味を付けた地域のが味付け海苔
    韓国も味付け海苔

    +11

    -31

  • 171. 匿名 2023/08/18(金) 16:08:25 

    >>119
    名古屋出身の香里奈が東京でた時に、コンビニでおでん買って「お味噌下さい」と言ったらびっくりされたって話思い出した

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/18(金) 16:12:08 

    関西行くとセブンでおにぎり買うのが密かな楽しみ!
    海苔が甘辛いのが嬉しい

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/18(金) 16:12:29 

    >>2
    全ては金のため

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/18(金) 16:14:04 

    セブンでも2種類置いてる、味付け海苔と焼き海苔
    全部が味付けって訳じゃない
    ツナマヨが味付け海苔だった様な...

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/18(金) 16:14:25 

    関西出身なので東京でも食べたい!

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/18(金) 16:19:11 

    >>10
    スベッてるね

    +75

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/18(金) 16:19:49 

    >>46
    大森屋なのに安いと思ったら韓国産
    よく見て買わないとね

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/18(金) 16:21:02 

    >>165
    は?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/18(金) 16:27:20 

    昨日、岡山辺りのパーキングで食べた
    温かいお蕎麦が
    関西風のうどんの汁だった。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/18(金) 16:28:23 

    >>1

    因みに味付け海苔の発祥は東京
    海苔は古くなると美味しくないからね
    京都市内は海から激遠いから、刺身文化も無いし
    今では当たり前のように懐石に出してるけど、歴史は浅いし魚の扱いも上手くない

    産地から遠い関西では海苔を食べる文化は余りありませんでした。 そうした中、明治2年(1869年)明治天皇が京都訪問の東京土産として開発されたのが味付け海苔でした。 長距離移動で味にばらつきが出るのを防ぐため、その海苔にタレを塗ったのです

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/18(金) 16:29:23 

    >>172

    ヨッ!朝鮮舌!

    +1

    -4

  • 182. 匿名 2023/08/18(金) 16:30:39 

    どっち派とかなくてどっちとも置いてるしどっちでもいいわそんなの。
    こじつけがすぎる。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/18(金) 16:34:48 

    >>9
    ほんとに?!
    私も広島だけど焼き海苔のおにぎり知らない…どこのコンビニ?お店かな?

    +9

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/18(金) 16:38:28 

    >>181
    確かに!そう言われたらキンパも焼肉も好きだわ
    韓国とは縁が無いのに不思議ー
    あなたは舌が受け付けないの?食べられないの?可哀想に

    +2

    -3

  • 185. 匿名 2023/08/18(金) 16:40:32 

    おにぎりは味付け海苔に限る

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2023/08/18(金) 16:45:58 

    絵が上手くない日常系漫画多いな

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/18(金) 16:47:12 

    味のりでも焼きのりでもOK。
    どちらにも美味しさがある。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/18(金) 16:48:28 

    北海道の『ありんこ』のおにぎりが好き
    ふわふわで

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/18(金) 16:51:49 

    >>3
    そんな何回もトピになってるの?私初めて見るよ。

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/18(金) 16:52:29 

    >>176
    なんか恥ずかしい気持ちになるよね

    +48

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/18(金) 16:55:34 

    >>1
    ファミマの辛子高菜おにぎり、味付け海苔で美味しいよ

    地域限定なのかな?
    ちなみに福岡

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/18(金) 16:56:18 

    いちいちこだわるよりどっちも好きな人の方がおにぎりそのものが好きなんだろうなって思う

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/18(金) 16:57:02 

    >>32
    そういや、昔は味海苔って言ってたなー

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/18(金) 16:59:12 

    >>3
    初めてきいた。

    関西人が味覚音痴で焼き海苔の味が解らなくて味のりが好きってのは知ってたけど、コンビニまでそうだとは思わなかった。

    あと肉まんに辛子醤油がついてるとか。
    色が薄いだけで味は濃いのに関東のめんつゆを塩辛いと勘違いしてる所とか。

    味覚音痴だよね。

    +2

    -18

  • 195. 匿名 2023/08/18(金) 17:02:24 

    >>1
    こういうのだいたいどちらかが「こっちじゃないとあり得ない!」で、もう一方は「別にどっちでもいい」だよね。

    焼き海苔じゃないと無理!はいるけど、
    味付け海苔じゃないと無理!はいない。
    味付け海苔のおにぎりも好きな人は、焼き海苔のおにぎりも好き。

    こしあん・つぶあんもそう。
    だいたい、こしあん派はこだわりあるけど、つぶあん派は「つぶあん派だけど、あんこが好きだからどっちも好き」って感じだよね


    +1

    -3

  • 196. 匿名 2023/08/18(金) 17:05:14 

    >>186
    誰でも彼でも日常漫画描いてるけど、大体下手だし
    構成もイマイチ。
    プロって凄いわ。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/18(金) 17:08:27 

    >>194
    味覚音痴ではないけど、お互いにこうでないといけない、が強いとおもう。

    美味しければなんでもいいじゃん

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/18(金) 17:11:22 

    コンビニのおにぎりは味付け海苔嫌いだから普通のやつ買ってる。関西人だけど最近味付け海苔減ってきた気がしてうれしー!コンビニのおにぎりは普通ののりでいい

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/18(金) 17:14:29 

    >>119
    マヨネーズついてる地方あるの?
    知らんかった
    自分のところはついてないのが普通だけど、マイマヨネーズをかける派

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/18(金) 17:17:21 

    >>171
    ものすごい美人が「味噌ください」とか言ってきたら、わけわからな過ぎて頭ショートするわw

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/18(金) 17:17:44 

    >>2
    わざわざこれのためだけに漫画を描いたんじゃなくて、普段から日常のちょっとしたネタを絵日記のように書いてるんだと思うよ。

    +6

    -5

  • 202. 匿名 2023/08/18(金) 17:20:26 

    愛知県民だけど気にしたことないというかどっちも好き。
    焼き海苔は焼き海苔で美味しいし、味ついてたらついてたで「おっ!これ味ついとるじゃん美味しい〜」ってなる。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/18(金) 17:27:58 

    >>18
    スラダンの先生かと思った
    タプタプ、、
    関西のコンビニでおにぎりを買ったら…「え!?何これ」まさかの違いに「知らなかった」「衝撃的」

    +17

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/18(金) 17:29:47 

    >>2
    しかも下手くそなマンガ。

    +66

    -2

  • 205. 匿名 2023/08/18(金) 17:34:56 

    >>176
    寒すぎるよね

    +43

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/18(金) 17:38:15 

    >>9
    おにぎりをおむすびって呼ぶの気持ち悪い

    +2

    -19

  • 207. 匿名 2023/08/18(金) 17:39:42 

    >>4
    下品な味だと思う。のりの品質も低くて不味いよ

    +11

    -58

  • 208. 匿名 2023/08/18(金) 17:46:48 

    >>6
    そんなこと言うからみんな自分のこと動物にしちゃって、
    初見では設定わからん作品が増えていくんじゃないかよ

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/18(金) 17:48:47 

    >>6
    別によくない?

    +3

    -9

  • 210. 匿名 2023/08/18(金) 17:53:39 

    >>119
    浜松だとコンビニ社によって分かれてる気がする。
    でもコンビニのはマヨあった方がいい。マヨないと味が情け無い感じ。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/18(金) 17:54:34 

    >>23
    コンビニのおにぎりはずっと焼き海苔バージョンだけでしたよね
    味付け海苔バージョンできたのは最近だったと思う

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/18(金) 18:07:12 

    >>72
    私も関西住んでた頃からこのイメージだな
    コンビニおにぎりが味付けのりじゃないのは、コンビニおにぎりだからそういうものなんだ、としか思ってなかった

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/18(金) 18:08:51 

    >>207
    ただの甘辛い味に下品も何もないでしょ

    +11

    -8

  • 214. 匿名 2023/08/18(金) 18:15:57 

    ラストの「みなさんなに海苔派です?」の聞き方がまたイラッとさせる

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/18(金) 18:19:14 

    >>83
    載せられてって、本人が広く知らしめたくて漫画にまでしてるんでしょうがー
    批評が嫌なら仲間内だけで回しときーさ

    +7

    -7

  • 216. 匿名 2023/08/18(金) 18:20:08 

    >>209
    いいか悪いかなんて言ってなくない?横

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2023/08/18(金) 18:24:45 

    関西人だけど、焼き海苔の存在を知ったのは10歳くらいの時だった。頂きものに文句言うなだけど、美味しくないなあというのが食べた感想。

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/18(金) 18:26:52 

    >>213
    横だけど味付け海苔っておにぎりの中の具と喧嘩するから品はないと思うよ。薄いから舌触りも悪いし。

    +3

    -23

  • 219. 匿名 2023/08/18(金) 18:27:20 

    >>75
    マジかよブルボン....

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/18(金) 18:35:46 

    >>1
    手が描けないのは分かった

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/18(金) 18:46:15 

    >>1
    九州育ちだけど20代から東日本にいるせいか全く気付いてなかった
    そうなの?
    帰省した時食べてみよう何年と帰省してないけど

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/18(金) 18:46:55 

    へえ、西日本だけどコンビニの海苔は焼きのりだ
    大阪いいなぁ、もし大阪行ったらコンビニおにぎりをたくさん買おうと思う
    味付け海苔のほうが好きだ

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/18(金) 18:59:20 

    >>23
    ずっと大阪やけど、自分が何海苔食べてたか分からん、、でも自分で作る時は味付け海苔やなー。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/18(金) 19:01:47 

    最後のボケがキッツイわぁ

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/18(金) 19:06:57 

    >>177
    ねー。表には大手の名前書いてあるもんね。最近の海苔は表にわざわざ「国産」って書いてあるよね😅

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/18(金) 19:09:50 

    >>183
    私も広島で焼き海苔知らないわ
    味付け海苔で育ったよ

    +5

    -2

  • 227. 匿名 2023/08/18(金) 19:09:54 

    >>74
    テンポ悪いよね

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/18(金) 19:36:36 

    >>30
    買うときは要チェックや

    +14

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/18(金) 19:37:16 

    >>46
    ワカメも要チェックや

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/18(金) 19:44:48 

    >>194
    辛子醤油って何?
    酢醤油か辛子だけど

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2023/08/18(金) 19:49:11 

    >>230
    間違えただけでしょ。
    味覚音痴な上に頭まで悪いのか。

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2023/08/18(金) 20:03:09 

    >>231
    関東でも酢醤油と辛子どっちか聞かれる事あるのに、関西は〜って知ったかぶって言ってるのか、あなたの住んでるところでは辛子醤油っていう新たな物が出たのかと思ったわ

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/18(金) 20:14:41 

    >>9
    岡山だけどコンビニは焼き海苔
    自分で作る時は味付け海苔

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/18(金) 20:15:22 

    >>27
    西日本だけどコンビニは焼き海苔

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/18(金) 20:18:12  ID:YWOTtWjPWC 

    >>23
    関西だけど鮭の味付け海苔は見たことない
    よく買うエビマヨは味付け海苔(セブン)

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/18(金) 20:19:26 

    関西人
    味付けのりではないおにぎり食べても「何かいつもより淡白な気がする」だけでそんなに嘆いたことないわ
    逆だとそんなに違いあるの?
    私は馬鹿舌だからよくわからない

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/18(金) 20:20:36 

    >>194
    関東のつゆのほうが味濃いのかと思ってました
    失礼しました…

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/18(金) 20:30:19 

    >>9
    マジレスすると、

    海苔不作だからどこのコンビニというよりかは
    場所によってその海苔を仕入れる場所が変わってくるのはあると思う。

    海苔不作なんだって。
    だからおにぎりも値段上がっちゃうんだって

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/18(金) 20:39:51 

    モノローグで鮭おにぎりと説明しているのにしゃけ♪と書いてみたり、その後もしゃけ…(うっとり)+鮭が一番〜と怒涛の鮭鮭鮭。鮭の嵐。
    センスがない。
    絵も微妙だし、なんでしっかり最後まで読んでしまったんだろう。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/18(金) 20:41:53 

    >>34
    パクッて書いてあるのに口があいているのが違和感

    +17

    -1

  • 241. 匿名 2023/08/18(金) 20:50:54 

    >>2
    絵が下手なのにわざわざ漫画にする意味がわからん

    +51

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/18(金) 20:50:57 

    広島に行ったとき、味のりで本当に美味しかったなぁ!!
    関東でも味のりタイプ置いて欲しいくらい

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/18(金) 20:57:54 

    ギリギリ東日本だけど卵かけご飯風おにぎりだけは何故か味付け海苔で売ってるから騙された!ってなる。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/18(金) 21:01:31 

    >>1
    味付け海苔おにぎり食べたあとにクソマズみたいな表情してるのなんなん?
    腹立つわこの漫画

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/18(金) 21:04:08 

    焼き海苔エリアだけど、仮に西で買ったおにぎりが味付け海苔だったとて味付け海苔なんだなとしか思わない。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/18(金) 21:09:27 

    味付け海苔でよい

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/18(金) 21:27:06 

    >>215
    ガルちゃんに載せる意図で書いたわけじゃないだろうから明らかにとばっちりでしょうが

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/18(金) 21:28:02 

    >>54
    暴言吐いてくるのがガル民らしいよ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/18(金) 21:33:50 

    巻き寿司でしか焼き海苔使ったことない。
    基本味のりしか家にない。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/18(金) 21:36:14 

    >>131
    横!大阪府池田市在住!仰るとおりセブンイレブンは味つけのり多し!な気がする!
    ローソンも何故かシーチキンは味つけのりだったー!以上ー!

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/18(金) 21:38:03 

    >>203
    横。安西先生はおにぎりっちゅーか肉まん。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/18(金) 22:00:26 

    >>39
    東海地方は無い気がする。名古屋近辺だけどカールもないし、カップうどん、そばの出汁も関西仕様の物は標準で売ってない。イベント的にご当地グルメみたいなのでスーパーが仕入れたりは有るかもしれないけど。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2023/08/18(金) 22:00:34 

    >>2
    オニギリの絵すら下手だし

    +43

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/18(金) 22:02:06 

    うーん。関東育ち関西住みだけど塩分気になるから焼き海苔派。味付け海苔おいしいけど、味濃くなるから控えてるよ。味誤魔化してる気もするし
    美味しい海苔は素で美味しいんだよ

    +1

    -2

  • 255. 匿名 2023/08/18(金) 22:03:53 

    >>9
    広島の人っていちいち自分の地域はこうだよってアピりたがるよね
    聞いてねーんだよ黙れ

    +2

    -19

  • 256. 匿名 2023/08/18(金) 22:16:17 

    >>9
    広島の人っていちいち自分の地域はこうだよってアピりたがるよね
    聞いてねーんだよ黙れ

    +2

    -15

  • 257. 匿名 2023/08/18(金) 22:25:41 

    関東をディスるわけではないが基本関西の方が豪華だよね。

    +1

    -3

  • 258. 匿名 2023/08/18(金) 22:26:23 

    >>151
    内側にだけ味を塗ることは不可能なのだろうか…

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/18(金) 22:36:29 

    >>218
    品も何もないよ。
    喧嘩なんかしないし。
    ノリとおにぎりの具に喧嘩も何もないでしょ。

    +9

    -2

  • 260. 匿名 2023/08/18(金) 22:42:40 

    >>23
    クレームが多いらしくて、最近は味付け海苔のオニギリにはちゃんと書いてあるよね。関西でも少数派のイメージ。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/18(金) 22:56:24 

    焼海苔派の関西人としては好きな具が味のりだと心底がっかりする
    おにぎりは断然焼き海苔なのよ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/18(金) 22:57:26 

    >>2
    ヘタだしオチは滑ってるし、尚且つ鮭おにぎりにうっとりしてるコマ要らないと思った。気持ち悪さが倍増してる

    +42

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/18(金) 22:58:19 

    >>34
    紫式部がウフフってしてるような、左側がメインの絵で横顔で、ってふうに見えた 自分も数秒止まったよ

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/18(金) 23:00:41 

    >>23
    ほとんど焼海苔だけどたしかに味付け海苔の鮭はセブンにあった記憶
    紅鮭は焼きで鮭は味付けだったかな
    でも味付け海苔が主流ではないよねw
    関西人だけど個人的には味付けは具のないおにぎりじゃないと合わないと思ってる

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/18(金) 23:02:09 

    >>50
    鮭、梅、昆布みたいなベーシックな具のおにぎりは普通の焼き海苔だよね
    最近は変わりダネおにぎりも多いから、そういうのは何故か味付け海苔になってることもある
    確か卵かけご飯風とか

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/18(金) 23:12:32 

    東京のホテルの朝食で出された海苔が焼き海苔でものすごくテンションがさがった。。

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2023/08/18(金) 23:25:49 

    関西だけどふつうに焼海苔だけど?味付け海苔??知らなかったわ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/18(金) 23:50:14 

    >>1
    取って付けたかの様な使い古されたスラムダンクネタ
    しかも全然面白くないしわざわさ挟むほどの必要性もインパクトも感じない

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/19(土) 00:22:19 

    >>256
    怖すぎだろ。
    広島になんかされたんか?

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/19(土) 00:28:11 

    >>4
    関東から関西に引っ越してきた民だけど味付け海苔のおにぎり好き
    手はペタペタするけど

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/19(土) 00:32:10 

    >>3
    人が産まれては死んで行くのだから、いつの時代も初めての人はいるんですよ。
    言ってみれば一生知らない可能性さえあると思う。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/19(土) 00:33:45 

    >>4
    どっちも美味しくて好きだけど、西生まれの私は味付きだとホッとする美味しさだなぁ。
    それはそれとして焼き海苔のいい香りのおにぎりも好きだよ!

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/19(土) 00:39:24 

    >>1
    絵が下手でどうも…

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/19(土) 00:40:09 

    関西人だけど焼き海苔派です。味付けは甘すぎる。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/19(土) 01:03:10 

    >>14
    薄口醤油のが塩分高いよ
    東京のうどん食べれない!色が濃い!って食べる前は思ってたけど今は大好き富士そばw
    色が濃いだけだったと気付いた
    大阪出身だから出汁の味が効いた薄口醤油の母親が作ったうどんが世界で1番美味しい!
    同じメーカー使っても再現出来ない母の目分量

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/19(土) 01:16:32 

    >>38
    もみ海苔のことかなぁ。
    味付きのもみ海苔、いっぱいあるよー。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/19(土) 01:50:12 

    >>5
    持った瞬間分かるよね
    わたしも関西で買ったとき違和感あって気づいたもん

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/19(土) 02:24:29 

    >>5
    下手くそかよ笑
    っていうか、今どき
    おにぎりを直に触って食べてるの?

    +1

    -10

  • 279. 匿名 2023/08/19(土) 02:29:35 

    >>267
    普段食べてるのを
    焼き海苔とかん違いしてるとか?
    焼き海苔を売ってるのすら見たことないよ

    +0

    -6

  • 280. 匿名 2023/08/19(土) 03:59:32 

    >>23
    んだ。味付け海苔のはちゃんとそう書いてあるし。
    しかも私は鮭のは焼き海苔しか見たことない!

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/19(土) 04:12:28 

    >>104
    勝手に食えよとしか思わないよね

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/19(土) 04:58:12 

    >>23
    奈良県北西部住みですが、焼き海苔しか食べた事がない。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/19(土) 06:07:51 

    味付け海苔は小さいイメージが強いんだけど、おにぎり用は大きいの?それとも小さいのが持ち手部分に巻かれてるの?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/19(土) 06:12:09 

    >>95
    大阪住みだけど100円ローソンのおにぎりは2種類くらい味付け海苔仕様があるよ
    わざわざ味付け海苔って包装に書いてある
    自分は味付け海苔の方が好きだからコンビニでおにぎり買う時は100円ローソンにいく

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/19(土) 07:14:55 

    関東関西で分かれてるのは知らなかったな〜
    うちは福岡だけど母が握ってくれるおにぎりは今思えば確かに味付け海苔だった。

    でもコンビニは普通に焼き海苔パターンが多くない?
    味付け海苔は具材とのバランスを考えて置いてるんだと思ってた。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/19(土) 07:37:02 

    >>30
    韓国って糞尿を海に廃棄するって聞いたよ。だから海水調べると大腸菌が物凄い数値で出る。その大腸菌うようよの海で育てた海苔で韓国のりとか作ってるって聞いてからお土産とかでもらっても食べない。食べる物は中国も不衛生ぽくて信用してないから、高くてもなるべく日本産にしてる。

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2023/08/19(土) 07:43:00 

    >>148
    生まれてからずっと大阪住みだけど味海苔のコンビニおにぎり食べたこと無い

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/19(土) 07:44:18 

    >>277
    普通に住んでる地域は焼きのり派だと、焼きのりだと思って扱うから包装のビニールを剥いで食べやすい位置に移動させる時とか少し手で動かしたりした時にベタついて、あっ!?これ味付け海苔だぁ⤵️⤵️ってガッカリする。私は海苔は焼きのり派なので。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/19(土) 07:45:39 

    >>279
    どこ住みなん?
    横だけどそれは失礼過ぎるわ

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/19(土) 07:47:46 

    >>32
    たぶん九州の家のおにぎりが味のりの理由って面倒さも一つあると思う。少なくとも私はそうだわ。
    小分けパックじゃなくて、筒型の味のりを置いている家庭多いじゃん?
    わざわざおにぎりを作るためだけに焼き海苔出すのはハードル高いんよね。値段も高くなるし、海苔の量も増えるし。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/19(土) 07:49:18 

    味のりって、旅行行った時の朝食にビニール包装された5、6枚入ってる様なやつだよね?

    韓国のりは、ゴマ油でギトギトしてて塩が少し付いてて甘い感じだよね。たまにコンビニおにぎりで韓国風の具の時に使われてるよね。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/19(土) 07:53:38 

    >>262
    食べたけりゃいくらでも売っているのに誇張し過ぎだし

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/19(土) 07:55:21 

    >>285
    カップ麺とか、西と東で味付け変えてたりするものね。
    おにぎりの海苔もその地方地方で変わってるのも納得か。
    私は子供の頃から焼き海苔だから味付けだと違和感有るけど、反対の人もいるんだね。日本って狭い様で広いね。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/19(土) 07:57:33 

    >>6
    なんかXでも子供と旦那を不細工に描いて自分だけ美人にしているって炎上してる人がいた

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/19(土) 08:32:10 

    >>269
    なんかこの画像思い出した笑
    広島は隣県に何をやらかしたんや
    関西のコンビニでおにぎりを買ったら…「え!?何これ」まさかの違いに「知らなかった」「衝撃的」

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/19(土) 08:32:50 

    へ〜九州だけどセブン100円セールの時以来おにぎり買ってないけどセブンのはパッケージに味付け海苔て書いてあるのがあるからセブン特有かと思ってたw

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/19(土) 08:37:37 

    >>292
    そうそう!海苔が違うって事実だけを伝えれば良いのに。ただただキモいだけの漫画に成り果ててる。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/19(土) 08:37:40 

    大阪人だけど味海苔のが好き

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/19(土) 09:13:09 

    コンビニおにぎりってすごい好きだったんだけど、魚卵系の大半虫が入ってるとか、魚卵じゃなくてもゴキ入ってたとか色々虫系が多すぎてもう食べれなくなった。いつかまた気にせず食べられる日が来るのだろうか。

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2023/08/19(土) 09:17:31 

    >>275
    薄口醤油のが塩分高い、これ知らない人結構いるんだろうな。普通の醤油の薄いやつと思ってそう。全然違うのに。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/19(土) 09:20:03 

    関西引越してきたけど
    全然気づかなかった
    今度買ってみよ

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/19(土) 09:40:47 

    >>14
    関東はただただ味がくどいしまずい💦

    +1

    -4

  • 303. 匿名 2023/08/19(土) 09:41:25 

    >>47
    韓国人?🇰🇷笑

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/19(土) 10:00:29 

    >>302
    主語がデカすぎる

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/19(土) 10:23:35 

    >>6
    もれなく漫画描いてる本人は喪女

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/19(土) 11:57:22 

    >>216
    でもマイナス多いってことは悪いと思ってるってことじゃない?
    屁理屈乙

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/19(土) 12:47:54 

    >>9
    広島の人っていちいち自分の地域はこうだよってアピりたがるよね
    聞いてねーんだよ黙れ

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2023/08/19(土) 12:53:56 

    >>1
    って事は、西日本の方がおにぎりを作るときは、味付けのり使うんですか?

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2023/08/19(土) 13:03:05 

    >>1
    味付けのりと普通ののりの間の塩のりが好き
    ベタベタしないし味もある

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/19(土) 14:56:24 

    >>2
    手がヘタ。顔しか描いてない典型的な例。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/19(土) 15:04:40 

    関東って言っても東京の事はリスペクトするけど、
    それ以外の関東の人はあんまりイキらないで欲しい

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/19(土) 15:51:41 

    大阪やけど味付け海苔のおにぎりなんかに出会ったことないわ

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/19(土) 16:29:50 

    >>23
    これって具によると思う
    肉系は味付け海苔、ツナ昆布梅鮭なんかは味付け海苔で売ってるの食べたことない。
    関西だけど、それらはほぼ焼き海苔。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/19(土) 16:53:10 

    >>247
    がるちゃんだろうとどの媒体だろうと、書き手からしたら自分の作品が広まることが目標でしょ。
    ファン向けに呟いたことをファン以外があれこれ突っ込むのはおかしいけどさ。

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2023/08/19(土) 17:47:15 

    >>294
    これね
    関西のコンビニでおにぎりを買ったら…「え!?何これ」まさかの違いに「知らなかった」「衝撃的」

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/20(日) 02:53:52 

    >>75
    全部じゃないでしょ?

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/23(水) 11:30:25 

    >>57
    フィルムはがして片側外してもう片側外す時に先に外した片側におにぎり入れてフィルムの上から持ってあとの片側外したらええねん

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2023/08/23(水) 20:26:24 

    >>259
    味覚音痴

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2023/08/26(土) 16:48:12 

    >>23
    めったに食べないからうろ覚えだけど、
    三角形で包装を1(中央)→2(角)→3(角)って破いて
    自分で巻くスタイル?は普通に焼きのりだよね。

    「卵かけごはん」とかなんか特別なやつが味つけのりだったような。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/14(木) 18:36:54 

    >>1
    今誰でも世界中に投稿出来るけどあんまり絵が上手くない人の漫画ってなんか変な気持ちになるんだよな。恥ずかしくなるというか
    最後の微妙に上手くない顔と台詞もザワザワしちゃう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。