ガールズちゃんねる

「元の値段に戻って…!」と切に願うものは?止まらぬ物価高に男女648人から切実な声が

193コメント2023/08/20(日) 15:26

  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 11:36:24 

    ※一部抜粋※

    ■家計にダイレクトに響いて苦しい「水道光熱費」
    「水道光熱費は生活に直結するので。子どもが小さいので使用を控えるわけにもいかず、困るので」(31歳女性/総務・人事・事務)

    ■痛すぎる!食卓に必須の「卵・牛乳」もついに値上げ
    「卵は安価で良質なたんぱく質として重宝していたが、値上げで家計をかなり圧迫してきて以前より食べる数を減らさざるを得なくなっているので」(46歳男性/学生・フリーター)

    ■車で遠出しにくくなった「ガソリン代」
    「ド田舎に住んでいて仕事等で車が必須なので、ガソリン代が高いと本当に困ります。運転頻度を少なくしたので、遊びにも行けなくなり、ストレスがかなり溜まっています」(52歳女性/その他)

    ■こんなものも値上がってきつい!
    「マクドナルドのハンバーガー。安価で気軽に寄れる店だったが、値上げし過ぎで今までのように頻繁にいけなくなった」(55歳男性/研究・開発)

    「好きな服が本当に買えなくなってきた。最近は中古を探している」(49歳女性/デザイン関係)
    「元の値段に戻って…!」と切に願うものは?止まらぬ物価高に男女648人から切実な声が | kufura(クフラ)小学館公式
    「元の値段に戻って…!」と切に願うものは?止まらぬ物価高に男女648人から切実な声が | kufura(クフラ)小学館公式kufura.jp

    光熱費や食品など、あらゆるものの値上げが相次ぎ、頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。そんな中、電気料金の請求書を見たり、スーパーに買い物に行ったりして、ふと、“あの頃はもっと安かったのに……”なんて思うこと、ありませんか?


    +66

    -3

  • 2. 匿名 2023/08/18(金) 11:36:47 

    ガソリン代はほんとにキツい

    +491

    -4

  • 3. 匿名 2023/08/18(金) 11:36:52 

    また物価高のトピ?

    +14

    -19

  • 4. 匿名 2023/08/18(金) 11:36:54 

    ガソリン
    これ以上上がらないで…
    無理だろうけど

    +244

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/18(金) 11:36:55 

    まーた

    +3

    -5

  • 6. 匿名 2023/08/18(金) 11:37:05 

    もう遅いねや

    +11

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/18(金) 11:37:23 

    ガソリン二重税

    +160

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/18(金) 11:37:26 

    9月10月また電気代上がるってまじ?

    +100

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/18(金) 11:37:30 

    社会保険料一択。

    +159

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/18(金) 11:37:32 

    カップヌードル

    +51

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/18(金) 11:37:37 

    消費税3%に戻せボケ!

    +237

    -4

  • 12. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:20 

    米をたくさん食べましょう。
    コスパいいし健康にいいし。

    +122

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:21 

    収入も増やせばいいのに
    みんな馬鹿だなあ
    私は増やしましたよ☺️

    +4

    -40

  • 14. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:26 

    >>2
    お盆に合わせて高くなるのやめてほしかった。帰省するのに。

    +85

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:31 

    外食前よりしなくなった。
    皆ヒーヒー言ってんのに税収は過去最高って怖すぎない??

    +284

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:34 

    餃子の王将
    量がすごく少なくなってるのよ
    定食でお腹いっぱいならないなんてさ

    +26

    -5

  • 17. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:34 

    カップラーメンが高すぎる

    +110

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:42 

    最近ヨーグルトもやたらと値上がりしてない?
    毎朝食べるから地味にキツい。

    +138

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:47 

    社会保険料、消費税、ガソリン

    物価は多少ガマンするからこのへんはなんとかしろや政府

    +155

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:50 

    マックは健康の事考えると頻繁に行かなくなって良かったでしょ

    +30

    -4

  • 21. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:53 

    どれって言うかあらゆるものが上がってるからなぁ

    +80

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:55 



    元々少し無理しないと買えない層だったから高過ぎてもう買えん

    +88

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:59 

    半分減って値段が高くなったお菓子

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/18(金) 11:39:06 

    オムツ高くなった。必需品だからほんとやめてほしい。

    +69

    -6

  • 25. 匿名 2023/08/18(金) 11:39:13 

    「元の値段に戻って…!」と切に願うものは?止まらぬ物価高に男女648人から切実な声が

    +20

    -36

  • 26. 匿名 2023/08/18(金) 11:39:16 

    物価が上がることじゃなくて、それに比例して賃金が上がってないのが問題なんだよ。
    アメリカ人の知り合いが、ランチが2000円なら安い方だって感覚だと言っててびっくりした。

    +197

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/18(金) 11:39:21 

    >>8
    電気代って必ず電力会社が黒字になるように設定してるって納得いかないわ

    +161

    -6

  • 28. 匿名 2023/08/18(金) 11:39:35 

    >>14

    そもそもコロナだからGWとかお盆は高速道路のETC割引無しにしますみたいな話だったのに、コロナ終わった後もやってるし。
    お金とることしか考えてない。

    +78

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/18(金) 11:39:35 

    >>1
    神回、必見‼️
    【討論】岸田隠れ増税内閣を暴く[桜R5/8/17] - YouTube
    【討論】岸田隠れ増税内閣を暴く[桜R5/8/17] - YouTubewww.youtube.com

    一流論客陣が本気で論じる、充実度NO.1の討論番組。他では聞けない、まさにホンモノの議論を展開していきます!◆岸田隠れ増税内閣を暴くパネリスト: あんどう裕(前衆議院議員) 金子洋一(前参議院議員) 田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員) 長...


    一流論客陣が本気で論じる、充実度NO.1の討論番組。他では聞けない、まさにホンモノの議論を展開していきます!

    ◆岸田隠れ増税内閣を暴く

    パネリスト:
     あんどう裕(前衆議院議員)
     金子洋一(前参議院議員)
     田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員)
     長尾たかし(前衆議院議員)
     室伏謙一(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント)
    司会:水島総

    +4

    -3

  • 30. 匿名 2023/08/18(金) 11:39:45 

    国民の大半がド貧乏になったらYouTuberも稼げなくなるのかな??みんなはどう思う?

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/18(金) 11:39:45 

    タンポン

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2023/08/18(金) 11:39:51 

    >>11
    0%でもいいのよ

    +90

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/18(金) 11:39:58 

    >>1
    卵や牛乳に関しては元々が安価勝負みたいな面があったから
    値上がりしてもまだ安い方だと思う

    マックに関しては気軽に寄れなくなった自分を省みた方が良い

    +14

    -11

  • 34. 匿名 2023/08/18(金) 11:40:06 

    カントリーマアムは高くなっても良いから昔の大きさに戻して欲しい
    「元の値段に戻って…!」と切に願うものは?止まらぬ物価高に男女648人から切実な声が

    +102

    -5

  • 35. 匿名 2023/08/18(金) 11:40:07 

    賃上げより値上げのが上回っている・・・

    +54

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/18(金) 11:40:39 

    ペットフードやペットグッズの値上がり半端ない
    病院に連れて行かなくなったり、飼育放棄する人も出てきてるみたいだから程々にお願いしたい

    +64

    -3

  • 37. 匿名 2023/08/18(金) 11:40:56 

    >>24
    2人目欲しかったけど日本が良くなることはなさそうだから諦めようかなー。オムツとミルク地味にキツいよね

    +52

    -5

  • 38. 匿名 2023/08/18(金) 11:40:59 

    >>17
    コンビニで買うカップラーメンなんて高級品だよね

    +56

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/18(金) 11:41:07 

    >>1
    卵・牛乳の値上げに苦しむ、46歳男性/学生・フリーターが気になってそれ以降あたまにはいらない

    +42

    -11

  • 40. 匿名 2023/08/18(金) 11:41:09 

    物価が上がるのは仕方ないんで、物価に合わせた給料のベースアップを義務化して欲しい。その分法人税は下げてさ。

    +86

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/18(金) 11:41:18 

    政府は賃上げした企業に補助金をとか言うけど、それくらいで賃上げしないよね。
    賃上げしないと法人税増やすとかしない限り。

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/18(金) 11:41:25 

    ローソンストア100で100円の商品探すのに疲れた

    +36

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/18(金) 11:41:26 

    >>4
    てか、ガソリン二重課税をやめて欲しいよね。
    なくなるはずの税金だったのに、サラッと取ってるのヤクザだよね

    +168

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/18(金) 11:41:28 

    >>28
    割り引き設定するのを忘れてんじゃない?いい加減だから

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/18(金) 11:41:29 

    そりゃ全部だよw

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/18(金) 11:41:49 

    生鮮食品。魚は全般に高いし、肉も種類関係なくg数の単価が高くなってる。

    +47

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/18(金) 11:42:07 

    >>19
    絶対何とかしないと思うよ?選挙行かない人多いしこのまま好き放題やって海外には金ばらまいて終わり〜

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/18(金) 11:42:09 

    せめてガソリンが100円ならと思う

    +37

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/18(金) 11:42:16 

    >>27
    電気代値上げして、電力会社相当な増収だったんでしょ?

    まあ無きゃ命に関わるからしゃーないんだけどね。

    +45

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/18(金) 11:42:23 

    円の価値と航空運賃

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/18(金) 11:42:39 

    >>10
    他のカップラーメンが値上げして、逆にカップヌードルは安く感じだしたマジック。

    +3

    -6

  • 52. 匿名 2023/08/18(金) 11:42:42 

    ガソリン価格は仕入れ値で決めているのではなく
    当日のNY原油市場の価格で決めてる
    アメリカはデフォルトで潰れそうだからこれからもどんどん値上がりするよ
    ロシアの安い原油を買ってるからなんとかしのげてるけどこれがなかったら今頃は300円くらいだろうね

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/18(金) 11:42:42 

    >>34
    お菓子がリニューアルするときの食べやすくしました!って言い訳嫌い

    +77

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/18(金) 11:42:58 

    >>46
    肉ばっかりじゃなく魚もーと思うけど、高い…。
    外食より安いとも言えないくらい高くない?

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/18(金) 11:43:05 

    >>37
    きついよね。オムツなんて大体3年ほどは使うんだから結構な出費なのに。そういうの考えないとほんと子供産み控えするわ。

    +41

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/18(金) 11:43:08 

    ティッシュ、トイレットペーパー、食品など日常の必需品は税金なしにしてくれ。
    そのぶん、外食で課税して賄って。

    +44

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/18(金) 11:43:10 

    >>3
    ザイム真理教をどうにかしないと、日本は良くならない件。
    森永卓郎先生登場! 財務真理教 信者8千万人のカルト教団 [三橋TV第740回] 森永卓郎・三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    森永卓郎先生登場! 財務真理教 信者8千万人のカルト教団 [三橋TV第740回] 森永卓郎・三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...


    「元の値段に戻って…!」と切に願うものは?止まらぬ物価高に男女648人から切実な声が

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/18(金) 11:43:33 

    仕事減って収入は低下してんのに。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/18(金) 11:43:48 

    >>8
    え?黒字だったのに?!

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/18(金) 11:44:12 

    >>53

    牛乳の「持ちやすくしました!持つ時の筋肉の負担を減らしました!」もね。
    バカかと言いたい。

    +58

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/18(金) 11:44:17 

    >>2
    近くのガソスタ、リッター179円(レギュラー)だわ。田舎だから車ないと何処にも行けないのに、毎月手痛い

    +48

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/18(金) 11:44:42 

    パン屋さんのパンドケーキ屋さんのケーキ。
    本当に買えない値段になった。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/18(金) 11:44:49 

    >>2
    これは何年前の価格だろうか?
    安いね
    今じゃ考えられない
    「元の値段に戻って…!」と切に願うものは?止まらぬ物価高に男女648人から切実な声が

    +63

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/18(金) 11:44:50 

    駄菓子は下がって欲しい。

    今時ではスーパーの一角に設置されているので目にすることが多いですが、
    ばら売りの駄菓子がかなり高騰したなと感じます。

    そういえば最近、お菓子売り場の前に座り込んでお菓子選んでいる子供たちを
    目っきり見かけなくなったな、と。
    きっとご家庭で用意してくれているお菓子で過ごしているのでしょうけど、
    お来ずかい握りしめて、計算しながら好きな物を少しずつ買う楽しみを
    いつまでも味合わせてあげたいですね。

    子供たちの楽しみは、最後まで値上げしないであげて欲しいなと
    残念な気持ちになります。

    +13

    -11

  • 65. 匿名 2023/08/18(金) 11:45:04 

    収入がないので給与を上げないで物価を下げてほしい

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/18(金) 11:45:31 

    >>17
    比較的安めに売ってたスーパーやドラストでもきっちり値上げしてるもんね

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/18(金) 11:45:46 

    >>8
    それ本当
    インボイスが導入されると、電気代がさらに高騰することは確定済み!
    なんとインボイス導入のため電気代値上げを政府が主導! - YouTube
    なんとインボイス導入のため電気代値上げを政府が主導! - YouTubeyoutu.be

    インボイス制度の導入にため、家庭などからの電力仕入が消費税を計算するうえで経費算入できなくなり、電力会社はコスト増になる。その分を固定価格買い取り制度の単価アップにより国民に負担させようと資源エネルギー庁が検討。電気代高騰抑制を検討すべき時期に、...


    「元の値段に戻って…!」と切に願うものは?止まらぬ物価高に男女648人から切実な声が

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/18(金) 11:46:05 

    ルマンド…

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/18(金) 11:46:26 

    >>63
    10年くらい前

    +2

    -17

  • 70. 匿名 2023/08/18(金) 11:46:30 

    >>25
    もうこの人に嫌悪感しか無い。
    良いこと1つもやってない。
    いろんな意味でいなくなって欲しい。

    +87

    -3

  • 71. 匿名 2023/08/18(金) 11:46:49 

    >>55
    でもさ周りの同級生らは子供当たり前に2人以上いるんだよねー。皆お金持ちなのかなんとかなると思って産んでるのかどうなんだろと思って😅我が家も持ち家だけどローンだし最近子供のために車変えたばかりだし節約考える日々💦

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/18(金) 11:47:02 

    卵は少し値下がりしてきた。
    近所のスーパーは昨年198→今春248円→今朝218円まで下がった。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/18(金) 11:47:19 

    >>1
    デフレの悪夢から完全脱却!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/18(金) 11:47:39 

    >>19
    政権交代するしかなくね?
    「元の値段に戻って…!」と切に願うものは?止まらぬ物価高に男女648人から切実な声が

    +15

    -20

  • 75. 匿名 2023/08/18(金) 11:48:44 

    >>27
    電力会社って旧帝閥だし
    お勉強頑張ったんだから、それくらいご褒美あげても良いでしょ?

    +1

    -25

  • 76. 匿名 2023/08/18(金) 11:48:52 

    ガソリン代高すぎる。
    これはロシア関係なくOPECか何かが操作してるやろ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/18(金) 11:48:55 

    >>27
    企業が赤字かぶってまで消費者に電気提供する意味なんか何もないじゃん

    +60

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/18(金) 11:49:25 

    >>31
    生理用品の値上げってえげつないよね ほんの数年前は安い店でソフィのタンポン一番大きい箱のが700円台だったかな(大昔は598円とか) それが800円台になり、とうとう900円台になってた お店によっては1000円超えてる ナプキンも1年前に278円とかのが軽く100円は上がってる   

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/18(金) 11:49:32 

    今までビンボーに合わせてただけだろ
    いつまでもビンボーに合わせてたら国が持たんのよ

    +1

    -5

  • 80. 匿名 2023/08/18(金) 11:49:39 

    生理用品…高い…

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/18(金) 11:50:02 

    >>25
    広島1区以外の国民でしょ?
    選挙区にはコビコビ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/18(金) 11:50:17 

    >>13
    その絵文字、私がド下ネタ書くとき愛用しているのでやめて下さらない?

    +8

    -10

  • 83. 匿名 2023/08/18(金) 11:50:25 

    >>71
    うち田舎だから三人以上もめっちゃいるよ。不思議だよねえ。

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2023/08/18(金) 11:50:34 

    逆に、この値上げの波で卵も牛乳もちょっと高いやつを買うようになったよ。
    10個200円より4個150円の卵買うとか、トータルは安いの買ってるけど単価は高いぞ!みたいなのとか。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/18(金) 11:52:21 

    マクドは別にどうでもいい

    +9

    -4

  • 86. 匿名 2023/08/18(金) 11:52:34 

    >>71
    じじばばの援助があったりするんじゃない? 

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/18(金) 11:53:04 

    >>78
    金額が全て同じでビックリ!
    生理用品は底値まとめ買いを徹底してる!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/18(金) 11:53:11 

    >>80
    今日まさに買いに行ったけど高いし前はやってたドラストのお買い得セールもなかった

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/18(金) 11:53:50 

    >>6
    さんまさん🤣

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/18(金) 11:54:01 

    >>86
    マイホーム一括で出してもらったりしてるのかな?
    車は買って貰えそうだよね

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/18(金) 11:54:07 

    >>63
    15年くらい前はレギュラー100円切ってた

    +11

    -4

  • 92. 匿名 2023/08/18(金) 11:54:35 

    >>78
    せめて軽減税率適用してくれ…

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/18(金) 11:54:37 

    >>83
    田舎は子沢山のイメージある!
    旦那の友達敷地内に家建ててるからそういう人多いとか?

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/18(金) 11:54:46 

    頑張ったなぁ
    何百円増えたん?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/18(金) 11:55:52 

    5食入りの袋麺298円に戻して
    今500円超えてて前の値段を知ってると買いたくない

    +46

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/18(金) 11:55:54 

    世界的な物価高で、日本はまだマシな方でしょ
    文句言っても改善はされないよ

    海外で賃金上がってるのもインフレの影響で、利上げも続いてる
    メディアの記者がバカだから書き方が雑なケースも多い

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/18(金) 11:56:41 

    >>11
    生活に必要なものは消費税無しにしてほしい。

    +43

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/18(金) 11:56:57 

    >>7
    元の値段
    「元の値段に戻って…!」と切に願うものは?止まらぬ物価高に男女648人から切実な声が

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/18(金) 11:58:48 

    >>33
    電気代やエサ代が爆上がりしたから倒産してるところもあるしね
    同じ値段ではやっていけないよね

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/18(金) 12:00:56 

    わんこのグルーミングが今まで5000円だったのに4月から8000円に値上がりした。
    私の美容室代より高いけど必要経費だから我慢…

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/18(金) 12:01:28 

    値上げばかりで節約してるのに貯金が出来ない

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/18(金) 12:02:16 

    >>1
    消費税0%に戻らないかな?

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/18(金) 12:03:25 

    >>53
    私も嫌い。
    正直に言えばいいものを、「お客様のために小さくしました」と見え見えのウソをつくところが白々しくてイライラしちゃう。

    +44

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/18(金) 12:03:48 

    >>2
    軽で満タン三千円で入れれてたのが今じゃ五千円。

    +42

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/18(金) 12:03:53 

    >>1
    もう半ば引退(嘱託)だけど、給料(年手取り20万)、株配当(年75万)、保険年金(年200万)、そんで預貯金9800万あるから余裕。
    年金もらえる様になっても働くし、70になったら更に保険が1000万降りてくる。
    人生こんな事だろうと思ってた。
    老後は楽しみつつ適度に節約しなきゃ!

    +1

    -14

  • 106. 匿名 2023/08/18(金) 12:04:45 

    >>105
    105です。
    給料は月手取り20万でした。

    +0

    -4

  • 107. 匿名 2023/08/18(金) 12:06:09 

    >>17
    ちょっと前に、店に入るなり「カップヌードル1ケース買える?」って凄い勢いでお店の人に聞いてたご婦人 なんでそんなにカップ麺いるのって思ったけど翌日から値上げされてた 賢い人だった 

    +28

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/18(金) 12:06:52 

    シャネル
    もう買えんよ…
    「元の値段に戻って…!」と切に願うものは?止まらぬ物価高に男女648人から切実な声が

    +8

    -3

  • 109. 匿名 2023/08/18(金) 12:08:07 

    >>1
    物価よりも都心の地価が上がりすぎて辛い

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/18(金) 12:11:21 

    >>46
    魚しばらく食べてないな…
    鮭ですら高くて手を出せない

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/18(金) 12:11:38 

    >>60
    横だけど、牛乳に蓋付けて開けやすくしましたって書いてたけど、明らか容量減らしてるやん!って思った

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/18(金) 12:12:46 

    >>63
    27年前(18歳で免許取った)は、リッター95~98円だった記憶があるからそれより前?

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/18(金) 12:12:55 

    >>46
    牛肉なんて半年買ってないし、魚も高いから回転寿司でしか食べない

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2023/08/18(金) 12:14:47 

    増税増税言う前に議員や公務員の特別待遇や給料減らしてから言え

    +25

    -2

  • 115. 匿名 2023/08/18(金) 12:14:55 

    ハッピーセット高くなったうえにおもちゃがしょぼくなった。
    今回のピカチュウの提灯ライトで光るかと思いきや畜光って

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/18(金) 12:15:45 

    >>27
    大企業や公務員はボーナスも給料も軒並みUPしてるところ多いよね。中小で働く労働者たちからお金吸い上げてるね。

    +13

    -2

  • 117. 匿名 2023/08/18(金) 12:16:58 

    >>82
    ヨコからトピずれすみませんが、例えばどんな下ネタの時に使うんですか
    下ネタ用の絵文字に見えない

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2023/08/18(金) 12:19:06 

    >>1
    特にこれと言って無いと言うか、限定出来ないくらいどれも値上がりしてるからなぁ。ガソリンは毎日車通勤だから、高いとか安いなんて気にしても仕方ないし、もやしも卵も今までが安過ぎただけだからなぁ。

    でもこれまでと何も変わらない生活してる。

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2023/08/18(金) 12:19:50 

    遊びに行けずストレスが溜まる52歳
    今までのようにハンバーガーが食べられない55歳
    好きな服が買えない49歳

    ごめんなさい。いい歳して子供か!って思ってしまった。生活必需品だったらわかるけど、みんな娯楽やん。

    +26

    -3

  • 120. 匿名 2023/08/18(金) 12:21:36 

    >>82
    所有権をお持ちなのですか?

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/18(金) 12:24:48 

    >>108
    こんなん金があり余ってしょうがない人が買うもんだろ

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/18(金) 12:25:37 

    >>116
    中小の労働者って移民多いからなぁ

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2023/08/18(金) 12:30:44 

    >>4
    ガソリン代が上がる→全ての物の物流コストが上がる→物価が上がる、だからね
    車に乗ってない人でも他人事では無い話

    +34

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/18(金) 12:31:02 

    給料上がって

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/18(金) 12:32:17 

    >>4
    岸田はこれっぽっちも下げる気ないとおもうよ。残念だけど

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/18(金) 12:35:26 

    >>2
    「元の値段に戻って…!」と切に願うものは?止まらぬ物価高に男女648人から切実な声が

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/18(金) 12:40:49 

    >>40
    それをしたくないから外国人を入れてるんだろうね…

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/18(金) 12:41:43 

    国民の声なんか聞く気はないと思う。
    今後も値上げ値上げ
    税金もバカ高くするよ。
    給与も上げてあげなって、会社の任せにするだけよ。
    そんで経済回せって日本人だけに言うんだろ。
    で、子ども増やせ母になっても働けよって。

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2023/08/18(金) 12:42:35 

    >>71
    私の地元も田舎。地元に残った子、やっぱり子ども三人とかいる。

    ・旦那親と敷地内同居。旦那親が家の購入費全部出してるからローンなし。
    ・旦那親と敷地内同居。子供の面倒はそこに丸投げ。だから夫婦で教員共働きできる。
    ・嫁側親が家の購入費の半分以上払ってくれてるから、月々のローン代4万以下。
    とかこんな感じみたい。

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/18(金) 12:43:08 

    時計やジュエリー。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/18(金) 12:46:44 

    >>114
    議員はわかるけど公務員とくに待遇よくないような。
    周りに自衛隊、警察、海保とか公安系の公務員多いからむしろブラックすぎて待遇よくしてあげてと思うわ…
    行政系とかだと確かに待遇いいのかもね。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/18(金) 12:50:20 

    >>27
    電力会社はボランティアでやってると思ってるの?

    +8

    -3

  • 133. 匿名 2023/08/18(金) 12:54:16 

    >>2
    うちはディーゼル車を買ったけどそれでも160円超えてるよー💦

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/18(金) 12:54:31 

    >>25
    ほんとに言ってそうで草

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/18(金) 12:54:58 

    >>2
    我が家はしかもハイオクよ、、、

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/18(金) 13:01:42 

    >>25
    ウザい、大嫌い💢

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/18(金) 13:09:17 

    コンビニの納豆巻きが190円だったよ
    (●´ϖ`●)
    コンビニで買う私も悪いけど

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/18(金) 13:11:02 

    >>105
    場違い感半端ないよ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/18(金) 13:14:02 

    昨日スーパーでマヨネーズ見たら500円だった🥲常備調味料が値上がりきつい。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/18(金) 13:15:53 

    りんごが1個250円て買う人いるの?って。
    数年前は100円でいくらでも買えた

    +5

    -4

  • 141. 匿名 2023/08/18(金) 13:18:34 

    やっぱり消費税!
    電化製品とか高い物買い換えようとすると10%は大きすぎる!
    消費税だけで万は嫌だ

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/18(金) 13:19:56 

    >>104
    都会に住んでるから車を売ってシェアリングにした。
    一時間千円ガソリン保険込み

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/18(金) 13:20:01 

    >>140
    袋売りの値段だったよね…農家のことを考えると安すぎたのかもしれないけど

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/18(金) 13:20:52 

    >>47
    選挙行っても行かなくても変わらないよ誰に入れても全員同じ。毎年行ってるけど、選挙自体に意味がないと痛感する。税金の無駄。
    究極、政治家なんか要らない。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/18(金) 13:22:05 

    パンも値上げされてるよね。小麦は情勢なのかなー…
    スーパーに併設されてるようなパン屋でも一個200円前後ばっかり

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/18(金) 13:22:13 

    国民から搾取し海外ばかりをサポートする日本政府

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/18(金) 13:23:00 

    まず政治家から税金たっぷり取ってください

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/18(金) 13:32:55 

    物価高と金利は連動するから銀行株は買い

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/18(金) 13:42:19 

    55歳で研究開発やってるなら値上がりしたとは言えマクドナルドぐらい頻繁にいけるでしょ
    嫌味に感じる

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/18(金) 13:44:07 

    >>12
    国産応援!

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/18(金) 13:47:11 

    >>26
    日本に観光に来る外国人なんてほとんどが日本の物価が安いから来るんでしょ。それでインバウンド復活とか言って喜んでる日本終わってる。

    +39

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/18(金) 13:49:08 

    >>18
    これ!
    いつも小岩の生乳ヨーグルトを買ってて、あるスーパーで177円だったからいつも行ってたのに199円になってて控えるようになった。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/18(金) 13:52:22 

    >>93
    高卒前提でしょ

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/18(金) 14:01:10 

    400gのプレーンヨーグルト。
    去年までプライベートブランドのは108円くらいで売ってるスーパーが多かったけど今やそれが138円。
    これだと恵やブルガリアが特売になった時と変わらない値段

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/18(金) 14:18:32 

    >>100

    その値上がりはキツいね。

    定期的に行かないとダメなんだろうし。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/18(金) 14:21:21 

    >>12
    糖質だから食べ過ぎは良くないよ。
    それにパンや麺も別に体に悪くないし。
    いつも隙あらば米だけを称賛して米をとにかく食べるように強制するようなコメントするのしつこいね。

    +3

    -20

  • 157. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:34 

    冬が来たから灯油代もかかる😭
    また値上がりするのかな

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/18(金) 14:45:49 

    >>31
    マイナス付いてるけど確かに高くなった。
    でも手放せないから高くなったなと思いつつ毎月購入してる。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/18(金) 14:47:48 

    >>38
    やむなくコンビニで購入する時はプライベートブランドのやつしか買わない。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/18(金) 15:25:47 

    >>129
    なんでそんなに田舎の人って金持ってるの😂
    旦那の実家田舎だけど敷地内同居とかじゃないから援助無し✋( ˆ̑‵̮ˆ̑ )でも同居してストレス溜めるよりはいいよね?

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/18(金) 15:26:01 

    >>63
    20年前は98円だったよ。それより前かな。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/18(金) 15:38:44 

    >>114
    議員と利権絡みの民間のトップ層だよ
    サントリーの納期発言の奴とか
    公務員の末端はただの労働者だし非正規もかなりいる

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/18(金) 15:59:37 

    >>74
    財源はあります!

    …本当に?? もう搾り取らない…??

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/18(金) 16:01:52 

    トイレットペーパー、2倍巻きとかが増えたの分かるけど安くても450円位〜じゃない?
    記憶の中では200円台だったのに。。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/18(金) 16:04:44 

    >>15

    余ってるから海外にばら撒いてんだよ。
    おかしいよね

    なんで国内に還元して豊かにしようと思わないんだろ。
    ほんと人の金だと思って好き放題し過ぎ

    +57

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/18(金) 16:09:12 

    >>2
    もうすぐ車買い替えなので、とにかく燃費いい車買います。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/18(金) 16:10:38 

    >>21
    いつも買ってるオレンジジュースが300円近くになっててえ?って声出たよ。100円近くも値上げするとか本当驚いた

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/18(金) 16:29:27 

    いつも買っていた冷凍のハッシュドポテトが6枚入りから4枚入りになってた…値上げしていいから量は減らさないでよー

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/18(金) 16:53:02 

    粉末ニュービーズ。
    以前は200円以下で売ってる時もあったし、その時の倍の値段…と考えたら買うの躊躇ってしまう。

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/18(金) 17:11:16 

    >>107
    そんな体に悪いもの爆買いしたら一気に食べるじゃないにしても医療費嵩みそう…賢いのか賢くないのか…

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/18(金) 17:40:53 

    >>156
    何をそんなにムキになってるのこの人w
    米に恨みでもあるのかしら。
    そりゃ米だけじゃなくなんでも食べすぎたらよくないのは誰でもわかってるでしょ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/18(金) 20:17:21 

    鶏むね肉

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/18(金) 20:21:18 

    >>63
    23年前

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/18(金) 20:31:51 

    >>26
    アメリカの新卒年収600万。普通の事務のパートで時給5000円くらい。日本だけ20年賃金上がってない((T_T))

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/18(金) 21:00:22 

    粉ミルクの値上げ。姉が出産間近で今の値段聞いてびっくりした。
    しょうがないけど完母は無料なのに理不尽に思っちゃう。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/18(金) 21:05:22 

    >>17ツルハでカップヌードル200円でびっくりしたわ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/18(金) 21:38:21 

    据え置きのお値段は無理だろうから、ほんと…給料を20パーセントくらいあげて欲しい

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/18(金) 23:10:03 

    マンション

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/19(土) 00:09:07 

    >>39
    破壊力すごいよね

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/19(土) 00:16:27 

    >>2
    コロナ禍当初みんながガソリン利用控えたら100円近くまで下がった。
    今コロナ終わった感でみんなが利用してるから吊り上げてるんだよ。

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/19(土) 03:18:10 

    >>175

    うちの子は小学生だけど、赤ちゃんの頃はぽぽ完ミだったから時々ドラッグストアで当時使わせてたミルクいくらくらいかなってみたら店にもよるけど200円は値上がりしてる感じでびっくりしたわ。

    オムツもそれくらい値上げしていて今赤ちゃん育ててる人はキツいだろうなぁと思うよ。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/19(土) 03:18:41 

    >>111
    そうそう。1ℓじゃなく900㎖だし
    おまけに飲み終わったパック開いてリサイクルに出すとき蓋の部分切り取らなきゃいけなくて
    めんどくさ~てなる

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/19(土) 03:57:35 

    >>36
    猫砂が半年前の1.5倍の値段になった

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/19(土) 05:42:15 

    >>1
    「マクドナルドのハンバーガー。安価で気軽に寄れる店だったが、値上げし過ぎで今までのように頻繁にいけなくなった」(55歳男性/研究・開発)

    もっとマトモなもの食えよお爺ちゃん

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/19(土) 09:06:53 

    >>108
    昔買っておけば良かったよ。
    中古市場だって3年以上前ならメルカリとかでもかなり安く買えたのに、中古市場も上がってしまった。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/19(土) 10:54:02 

    >>18
    ヨーグルトメーカー買えば?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/19(土) 11:54:43 

    >>25
    何が聞く力だよ。聞き流すだけだったね、岸田。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/19(土) 12:20:39 

    >>121
    昔は庶民が頑張って貯金して買うイメージだったよ
    今は金持ちしか買えん

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/19(土) 12:21:16 

    >>18
    賞味期限近いのを半額で買ってる

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/19(土) 14:00:33 

    >>1
    せっかく働き始めて余裕ができたと思ったのに、いろいろ値上げで結局変わらないし、なんなら私の収入なしではやっていけなくなった。
    贅沢してないのになぁ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/19(土) 15:34:36 

    >>181
    おむつも値上がりしてるね。小1の上の子の時と比べたら、何もかもが高くなってる。室内遊び場とかも200円とか高くなってるし。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/20(日) 11:50:15 

    週に1回歩いて20分の激安スーパーに
    行っていたけど暑さでダメです。
    開店の8時から既に暑い!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/20(日) 15:26:40 

    >>25
    ろくな死に方しませんようにって呪いかけてる
    願いが通じるといいなぁ…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード