ガールズちゃんねる

高騰止まないガソリン価格…運転のコツで“1万円超”削減 “簡単”3つの節約ポイント

173コメント2023/08/23(水) 23:17

  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 09:26:01 

    高騰止まないガソリン価格…運転のコツで“1万円超”削減 “簡単”3つの節約ポイント
    高騰止まないガソリン価格…運転のコツで“1万円超”削減 “簡単”3つの節約ポイントnews.tv-asahi.co.jp

    ガソリンの値上がりが止まりません。レギュラーガソリンの全国平均価格のグラフを見ると右肩上がりを続けています。14日時点で181.9円と、実に15年ぶりの高水準になっています。さらにここから上がっていくことが予想されていますので、今後私たちは“いかに賢く車に乗るか”というのが非常に大事になってきます。「節約につながる運転術」について紹介します。


    ■運転の仕方にコツ 1万円超えの節約術も
    資源エネルギー庁によりますと、運転の仕方次第では、年間「3291円」「5328円」「1万5201円」の節約につながるといいます。

    1世帯あたりのガソリン消費額は全国平均で年間およそ7万5000円とのことですから、節約できると大きい金額といえます。

    ■“停止”分かれば早めにアクセルオフ

    ■車間距離にゆとり 一定の速度で走行を

    ■穏やかにアクセル踏み発進

    +10

    -30

  • 2. 匿名 2023/08/18(金) 09:27:25 

    なんでも値上がり値上がり。

    +142

    -1

  • 3. 匿名 2023/08/18(金) 09:28:05 

    意識してみるわ。

    +84

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/18(金) 09:28:18 

    電気代も高いのにガソリン代までこんなに値上がりして本当に生活が苦しい
    政府なんとかしてよ…

    +288

    -3

  • 5. 匿名 2023/08/18(金) 09:28:25 

    めんどくせえな‼️

    +17

    -14

  • 6. 匿名 2023/08/18(金) 09:28:45 

    家から出ないか車持たないのが1番の節約

    +7

    -11

  • 7. 匿名 2023/08/18(金) 09:28:55 

    愛知から石川県行ったら10円以上も違うし、高速200円って…2度見したわ。

    +80

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/18(金) 09:29:01 

    ■“停止”分かれば早めにアクセルオフ

    前の車にこれやられると、赤信号でなかなか完全停車できなくて嫌なんだよね。

    +18

    -23

  • 9. 匿名 2023/08/18(金) 09:29:08 

    そんなのはとっくに意識してる

    +105

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/18(金) 09:29:08 

    ふんわりアクセルの効果すごいな!

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/18(金) 09:29:15 

    通勤に使ってないなら手放す
    いずれ年取ったら運転できなくなるんだから
    早めに車のない生活にシフトしたほうが固定費も老後の心配も減るよ

    +6

    -17

  • 12. 匿名 2023/08/18(金) 09:29:22 

    >>1
    なんかそうまでして節約しないといけないとか。世知辛い

    +44

    -4

  • 13. 匿名 2023/08/18(金) 09:29:34 

    あたりまえのことすぎたわ

    +72

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/18(金) 09:29:36 

    >>4
    文句は言うけど何も変わらないしって選挙に行かない人多いし仕方ないんじゃない?変わりたいなら国民全員選挙に行くしかないでしょ

    +25

    -28

  • 15. 匿名 2023/08/18(金) 09:30:01 

    車を軽に変える!

    +5

    -9

  • 16. 匿名 2023/08/18(金) 09:30:12 

    >>8

    おっさんに多いよね。
    停車したくないから、じりじりじりじり進み続ける。

    +48

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/18(金) 09:30:26 

    車必須な田舎に住んでて今日ガソリン見てびっくりした。
    今までの給料じゃ生活できなくて掛け持ちしてるけど掛け持ちで働いた分は値上がりした物とガソリン代に全部消えてる。前より稼いでるのに外食すらなかなか行けなくなってる現実。

    +108

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/18(金) 09:30:31 

    ガソリン代は値上がりするのに、通勤費は上がらない。
    電車通勤の人は満額もらえてるから不公平だなぁと思う。

    +158

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/18(金) 09:30:36 

    むやみに大きい車に一人で乗ってるのはホントに無駄。

    +17

    -6

  • 20. 匿名 2023/08/18(金) 09:30:37 

    ガソリン節約運転ポイントなんかもうどうでもいいよ…
    料理してても車乗ってても何してても惨めに感じるわ

    +55

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/18(金) 09:30:45 

    岸田ってまじで無能。
    日本国民の声をちゃんと聞けや💢

    +173

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/18(金) 09:30:59 

    そこそもECOモードにしとけば、急発進出来ないよね。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/18(金) 09:31:01 

    岸田が悪い

    +71

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/18(金) 09:31:02 

    車必須地域に補助金くれ。車買うのもガソリン代も維持費もやばい。1番お金飛んでいるかも。

    +86

    -6

  • 25. 匿名 2023/08/18(金) 09:31:48 

    >>1
    車ないと生きていけないような田舎に住むってリスクだよね

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/18(金) 09:31:57 

    これで物流に影響あるから、また物価も上がるよ。
    給料上がらないのに。
    給料上げろー!!

    +72

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/18(金) 09:32:01 

    >>16
    めちゃくちゃ嫌いだわ
    さっさと止まれ!って思う

    +18

    -5

  • 28. 匿名 2023/08/18(金) 09:32:57 

    昔は良かった

    +117

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/18(金) 09:33:15 

    >>2
    最近びっくりするほど値上がりしてるよね。
    この間ランチしようとしたら安くても1480円とかでさ。
    前は780円くらいだったよね?

    +57

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/18(金) 09:33:30 

    >>1
    心掛けてても街乗りはなかなかそう上手くはいかない

    高速道路のみオートクルーズコントロールが使えるので無駄にガソリンを使わない走りが出来てるけど、普段は使わないし…

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/18(金) 09:33:32 

    >>27

    以前、信号の200mくらい手前からノロノロ運転するおっさんが前走ってて、あまりにひどいし追越禁止の道路ではなかったから追い越したら、その後後ろから煽ってきた。
    自分が変な運転してるから追い越されたとは思わないんだよね。

    +44

    -3

  • 32. 匿名 2023/08/18(金) 09:33:51 

    >>14
    国民全員行ってもジジババ自民推しが多いから変わらないんじゃない
    若い世代より年配が多いんじゃ意味ない

    +13

    -9

  • 33. 匿名 2023/08/18(金) 09:34:06 

    マスコミも、庶民に節約のコツを上から目線で教えるのではなく、税金の問題を伝えるべき。
    ガソリン価格の半分(以上?)は税金、しかも消費税を二重に払ってる計算なのに、それを放送して政府批判してる番組、ほとんど見ない。

    +101

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/18(金) 09:34:35 

    >>14
    そのポンコツ政府に何十年も政権を任せてたのは国民
    ここ数年の政治を見てると権力をきちんと見張るべきだったなと思った

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/18(金) 09:34:49 

    >>4
    外国にお金渡すより、国内見てほしい。

    +120

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/18(金) 09:35:04 

    早くトリガー条項発動して欲しい

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/18(金) 09:35:16 

    すぐ先の信号が赤なのにわざわざアクセル踏む奴おるよね

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/18(金) 09:35:26 

    >>12
    うん、何か悲しくなるね
    働いて節約して税金払う
    税金を海外にばらまかないで、もっと国民の為(頑張ってる人)に使って欲しい

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/18(金) 09:35:34 

    円安とはそういうことだよ
    海外から買ってるものは値上がりする

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/18(金) 09:35:35 

    >>25
    うん、正直たまたま生まれついた以外で田舎に住む理由ってないよね。

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/18(金) 09:35:45 

    >>19
    家族で乗るときのためにワンボックスなんだけど、私は出勤もこれ。凄くガソリン減る。でももう1台増やせない。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/18(金) 09:36:40 

    >>27

    私前に他トピで「赤信号で止まらずずっとノロノロ進み続ける人が嫌い。サッと止まれ」って書いたら大量のマイナスくらったよ。
    「急ブレーキより、とにかく前もってブレーキ踏んで止まるべきだと思う」とか意味不明な絡み方された。
    誰が急ブレーキで止まれって言ったよ…。

    +23

    -5

  • 43. 匿名 2023/08/18(金) 09:36:49 

    ガソリン代いくら分までと決めておいて、その額の分しかレジャー利用しない。つまり遠出から近場でのレジャーに。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/18(金) 09:37:35 

    >>32
    同じ事を何年言い続けて言い訳にして連立のせいにしてきた

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/18(金) 09:37:44 

    >>25
    雪国だと更に悲惨だよ…

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/18(金) 09:38:00 

    節約術教えるよりも約半分が税金だってことについて言及したら良いのに

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/18(金) 09:38:07 

    >>29
    ランチヤバい。デイリーで行くようなランチは、ほぼほぼ倍位になってない?燃料費や円安の物価高だから、日本の誰も得してない。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/18(金) 09:38:46 

    >>32
    自民が勝っても若い人が選挙に行ったことが大事。
    年寄りばかり来るんじゃそら政治家は年寄り優遇するに決まってるよ。若者全員来れば必ず変化がある。それでも選挙行かないって言うならガソリン値上がりに文句言わず黙って払えよって思うわw

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/18(金) 09:38:53 

    松川るいの全財産を、この問題に当てましょう!

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/18(金) 09:39:17 

    ガソリンまだ半分残ってるけど来週また値上がりするっていうから昨日入れてきた。
    実際の金額は181円でクーポンとか使ってなんとか176円だったよ。
    高いよねー

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/18(金) 09:39:52 

    >>29
    昔と比べたら何もかもが二倍近くにはなってるね。つまり親の二倍近く稼がないと子供に同じ生活させて同じくらいの遺産遺せないってこと。ハードだわ。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/18(金) 09:40:03 

    >>8
    赤信号の間にカバンの中チェックしたい時に限ってこういう残尿車が前に居てイラつくのよね

    +19

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/18(金) 09:40:13 

    税金下げればいいだけの話なのに、電気にしても何で国民に節約を強いるんだろう。外国にお金をばらまいてるなら、国民たすけろよ。

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/18(金) 09:40:27 

    なんでメディアって、こんな時は
    弱腰なんだろうね
    いつものようににクソみたいに
    叩きゃいいのに

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/18(金) 09:40:35 

    通勤に使ってるから手放せない
    たまにドラマ溜まってて見たい時に電車通勤に変える日あるけど
    外歩いてるときとか暑過ぎて体調悪くなる...
    車に勝る移動手段ないよ...

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/18(金) 09:40:56 

    自転車良いよ。買う時以外お金ほとんどかからない。

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/18(金) 09:41:19 

    二重課税のせいで高くなってるんだからさっさと無くしてくれよ。なんでこっちが節約術を学ばないかんのよ。

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/18(金) 09:41:45 

    通勤手当ってガソリン代上がっても変わらんのかな?
    変わらんのなら実質給料下がったようなもんだな

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/18(金) 09:42:12 

    地方って徒歩圏内のスーパーでも車で行く人多いけど、自転車にしようって人さすがに増えてきてたりするのかな?

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/18(金) 09:42:50 

    ガソスタから毎週ガソリン値上がりのラインくる。
    来月には200円いくだろうな。
    パート先からの交通費支給なんて全然足りないよ。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/18(金) 09:42:50 

    車間とってたら割り込みされまくるから無理
    お前を入れる為に開けてんじゃないんだよっていつも思う 安全の為なんだよっ

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/18(金) 09:42:54 

    >>42
    私もおばさんだけどさ、おばさんの運転ってほんと周り見てない人多いし状況判断出来ない人多いからね。
    ただの自己中運転を安全運転と勘違いしてる人もたくさんいる。
    そういう人がマイナス押してるんだろうな
    後続車居ないならどうぞって感じだけど、バックミラーとかも見ないでトロトロ進んでるんだろうなと想像つく

    +9

    -5

  • 63. 匿名 2023/08/18(金) 09:43:03 

    >>35
    外国に課金しとかないと近隣国は軍事強化してるのに有事の際に諸外国からスルーされるかもよ?ある程度の関係を築くのにお金は必要

    +2

    -5

  • 64. 匿名 2023/08/18(金) 09:43:07 

    >>4
    トリガー条項の凍結解除っていう25円減税する法律があるけど旧民主党政権が作ったものだから岸田は絶対使いたくないらしい

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/18(金) 09:43:15 

    >>53
    政府がやりたい放題でも自民圧勝だし暴動も起きないからね(笑)私も政治家なら好き放題させてもらうわwだって国民の多くは選挙に来ないんだもんw

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/18(金) 09:43:22 

    >>1
    バラエティーとかワイドショーとかならまだ良いんだけどさ、これって一応ニュース番組だよね
    ガソリン代に限らず税金で更に高騰してるんだからそういうことについて議論すれば良いのにと思う
    節約して頑張りましょうじゃないんだよ

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/18(金) 09:44:03 

    >>8
    距離感の目測バグってる老人が、すっごい遠いところからアクセル離しちゃって、ダラダラダラダラずーっと動きながら信号のとこまで行くのめちゃくちゃ腹立つ。
    そんでふんわりアクセルのつもりなのか、体の反応速度が遅いだけなのか青でも全然発信しないの。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/18(金) 09:44:05 

    >>53
    それな
    申請式の補助だと経費が無駄にかかり不正もあるから減税が一番いいのにね

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/18(金) 09:44:46 

    地域によっても値段違うよね。
    県境に住んでるからどちらの県でもガソリン入れるけど、片方はリッター190円、もう片方はリッター170円とかさ。
    同じレギュラーガソリンでこの差。

    まぁ‥地方都市は大変だよね。
    車は足だもん。
    全ての生活に関わる。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/18(金) 09:44:51 

    >>25
    車いらない地域なんてほんの一部じゃない?
    ほとんどの地域が車ないとしんどいと思う。

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/18(金) 09:44:57 

    >>28
    ネットとかなかったけど、幸福度高かったわ

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/18(金) 09:45:56 

    >>59
    買いだめする人は自転車は厳しいよね。
    あと子どもいたり。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/18(金) 09:46:04  ID:tAGI7ROKyV 

    反発しろよ、そこは
    節約とか言ってたら
    政府の思う壺やないかい
    「お、国民は節約するらしいぞ」
    「じゃあ、二重課税したままでいいな」
    やっぱクソゴミだよマスゴミは

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/18(金) 09:46:18 

    メディアは節約しろと言うが、そこじゃないんだよ!
    ガソリン代も電気代、
    インボイス、無駄な税金を使う事や根本的な部分を見直してほしい!

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/18(金) 09:46:27 

    >>47
    自民党「トヨタ様を儲けさせるために円安誘導して国民を極貧にします!」←これを日本人が支持した結果

    +5

    -4

  • 76. 匿名 2023/08/18(金) 09:46:37 

    >>63
    有事は自国にとって得か損かのみ
    お世話になったとかの人情なんてありません

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/18(金) 09:46:42 

    >>53
    税金下げても年間使う金額が低い庶民はメリットないよ

    +0

    -5

  • 78. 匿名 2023/08/18(金) 09:46:58 

    >>59
    どれくらいの地方の話かわからないけどスーパー以外の場所に行くのも車だしそれぞれ離れてるからね。全部一つにまとまってる都会と違うんだよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/18(金) 09:47:12 

    便乗して相談いいでしょうか?

    障害者施設に勤めてます。
    家族が遠方だったり、高齢で買い物が難しい場合は入所者の買い物(嗜好品や日用品)はスタッフが行くのですが、休みの日や仕事前、仕事後に自分の車で買いに行っています。
    入社した時先輩達が当たり前にやっていて、私もやっているのですが、ガソリン代もかかるしそもそも時間外だし…と思って先輩飛ばして上司に仕事中社用車で行ったらダメなのか聞いたらダメだと言われました。
    どうしても行くなら、タイムカードを切って自分の車で行くようにと。
    中には「これはあのお店のこれじゃなきゃ嫌だ」という方もいるため、結構お店を回るので労力+ガソリン代が上がると本当にしんどいです。
    こういうのって、どうやったら改善されると思いますか?
    今度新人スタッフが入るのですが、強要したくありません。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/18(金) 09:47:14 

    >>24
    車必須地域ってどういう判断基準で決めるの?

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/18(金) 09:47:39 

    車必須の田舎住みはつらいよ
    通勤も買い物も病院も車ないとどこも行けない
    マジでガソリン貧乏

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/18(金) 09:48:20 

    >>8
    ここに反発しているガル民。トピズレでしょ笑

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/18(金) 09:48:25 

    >>1
    マスゴミはさ、節約のコツを教えるんじゃなくて政府を糾弾しろよ!
    マスゴミは政治家のくだらんスキャンダルばかり報じるけど、肝心の政策に関してはあまり批判しないよな?
    特に、財務省が絡む政策は⁉︎
    このガソリン税も、約半分は税金だよ?
    本当にマスコミが庶民の立場に立って政府の監視役を果たすのなら、財務省を敵に回そうが事実を報道しろや‼︎
    税金に税金を取る?財務省の悪知恵「ガソリン税」(三橋貴明) - YouTube
    税金に税金を取る?財務省の悪知恵「ガソリン税」(三橋貴明) - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【日本の没落を望む7人の反日主義者】「嘘、嘘...


    高騰止まないガソリン価格…運転のコツで“1万円超”削減 “簡単”3つの節約ポイント

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/18(金) 09:48:56 

    >>30
    信号で発進停止の回数が多いからどうしてもね
    普段が街乗り中心なら燃費上げたくてもなかなか上がらないよね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/18(金) 09:49:00 

    >>57
    あなたみたいにガソリン税と消費税の二重課税と思ってる人居るけど、ガソリン税はメーカーに課される税金でそれを上乗せして消費者に売ってるだけ
    商品の金額は色んな経費を上乗せして決めてるって知ってた?

    +1

    -9

  • 86. 匿名 2023/08/18(金) 09:49:11 

    >>7
    愛知県全国的にも安いみたいだね

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/18(金) 09:49:34 

    >>4
    高騰止まないガソリン価格…運転のコツで“1万円超”削減 “簡単”3つの節約ポイント

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/18(金) 09:49:51 

    >>79
    労基に相談してみるとか?
    あとは断固拒否し続けるか、障害者施設なら他にも募集いくらでもあるだろうからいっそやめるか。

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/18(金) 09:50:05 

    乗らないのが1番

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/18(金) 09:50:27 

    >>1
    わかり切っててみんなやってることを今さら、、

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/18(金) 09:51:19 

    >>62
    そう、バックミラーやサイドミラーを見ないのよね
    あれほんと不思議

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/18(金) 09:51:21 

    >>2
    減税すればいいだけなのに、自民党政権は絶対にそれだけはやらない。
    高騰止まないガソリン価格…運転のコツで“1万円超”削減 “簡単”3つの節約ポイント

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/18(金) 09:51:28 

    これ戦争終わるまでずっと続くのかな
    それなら車を軽自動車に買い換えたほうがいいのかな

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/18(金) 09:52:36 

    >>76
    そんな幼稚な話をしているのでは無い。上げ足とるいつもの似たようなコメも不要

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2023/08/18(金) 09:53:43 

    >>21
    神回、必見❗️
    【討論】岸田隠れ増税内閣を暴く[桜R5/8/17] - YouTube
    【討論】岸田隠れ増税内閣を暴く[桜R5/8/17] - YouTubewww.youtube.com

    一流論客陣が本気で論じる、充実度NO.1の討論番組。他では聞けない、まさにホンモノの議論を展開していきます!◆岸田隠れ増税内閣を暴くパネリスト: あんどう裕(前衆議院議員) 金子洋一(前参議院議員) 田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員) 長...


    一流論客陣が本気で論じる、充実度NO.1の討論番組。他では聞けない、まさにホンモノの議論を展開していきます!

    ◆岸田隠れ増税内閣を暴く

    パネリスト:
     あんどう裕(前衆議院議員)
     金子洋一(前参議院議員)
     田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員)
     長尾たかし(前衆議院議員)
     室伏謙一(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント)
    司会:水島総

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/18(金) 09:54:39 

    >>1
    信号待ちから走り始める時はエアコンOFFにする。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/18(金) 09:54:52 

    >>93
    災害で車が使えなくなるリストもあるよねリースでいいかも

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/18(金) 09:56:04 

    >>8
    黙れクズ。

    +5

    -6

  • 99. 匿名 2023/08/18(金) 09:56:45 

    >>7
    高騰止まないガソリン価格…運転のコツで“1万円超”削減 “簡単”3つの節約ポイント

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/18(金) 09:56:54 

    正直300、400円位にして貧乏人は車乗れない様にしてくれた方が有難い
    たかだか年間数千円の節約にピーピー言ってる貧民がショボイ車で目の前チンタラ走ってるのが目障り

    +0

    -7

  • 101. 匿名 2023/08/18(金) 09:57:10 

    >>24
    私週一ガソリン入れなきゃいけないんだけど(夏だからかな?早い)前は1回4千円いったら嫌だな、くらいが今5千円…。月2万ってアホか!

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/18(金) 09:58:16 

    >>79
    転職は?職歴あるし別の施設でも即採用されそう

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/18(金) 09:58:22 

    >>2
    世界と比べて日本が安過ぎるからなので値上がりしない未来はないんだよね

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2023/08/18(金) 09:58:35 

    >>12
    もはや、政権交代するしかないね!
    高騰止まないガソリン価格…運転のコツで“1万円超”削減 “簡単”3つの節約ポイント

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2023/08/18(金) 09:58:55 

    追突されたくないから後続車両に、充分に車間距離をとってほしいけど詰めてくる後続車が多いい。
    きちんと車間距離を取って走っていても、2車線道路では、直ぐに前の車との間に入ってくる。
    車間距離を取ってる意味がないじゃんと思う事がしばしば。
    何にかいい方法ないですかね?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/18(金) 10:01:09 

    >>79
    労基だ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/18(金) 10:02:28 

    >>79
    そんなクソみたいな職場早く辞めなよ
    ブラックすぎるでしょ
    経営者だけが儲かって高級車乗ってんだから転職

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/18(金) 10:03:01 

    遠出しなければ良い。以上

    +0

    -4

  • 109. 匿名 2023/08/18(金) 10:03:47 

    >>2
    そのくせに税金上がるから給料上がっても手取り変わんないんだよ

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/18(金) 10:03:57 

    高騰止まないガソリン価格…運転のコツで“1万円超”削減 “簡単”3つの節約ポイント

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/18(金) 10:04:28 

    >>1
    こういうのもういいから
    マスク手縫いしたり、節約喚起されたり
    竹槍作ったり、雑草食べたりしてた戦時中みたい

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/18(金) 10:04:42 

    >>28

    今は丁度数字の左側に1付いちゃってるよね。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/18(金) 10:04:52 

    いつも通りに生活してるのに、贅沢なんかしてないのになんかお金貯まらないなぁって思ってたけどぜーんぶちょっとずつ値上げだもんね。うちの世帯年収、昔だったらそれなり色々楽しく遊べたんだろうなぁ。生きづらい世の中だわ。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/18(金) 10:05:16 

    >>4
    油は無理
    産油国と仲良くなるしか安くなる方法が無い

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/18(金) 10:06:37 

    >>114
    半分以上税金なんだからそれを下げればいい話

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/18(金) 10:06:41 

    >>109
    炎上系YouTuberでもやろうかな(笑)

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/18(金) 10:11:51 

    >>21
    岸田って国民の為に今まで何かしてくれたかな?

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/18(金) 10:12:35 

    節約節約うるせーんだよ
    毎日毎日限界以上に切り詰めて切り詰めて生活してんだよ

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/18(金) 10:17:16 

    >>35
    ね、ウクライナより自国助けろってね

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/18(金) 10:17:54 

    >>117
    自民党はダメだと分からせてくれた

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/18(金) 10:19:49 

    >>48
    どういう変化?
    自民牛耳ってる爺さんや2世3世のお坊ちゃん議員達が30万ほどの生活でどうやりくりして税金がどんだけ苦しいかなんてわかってない国を変えようなんて思ってない集まりじゃん
    自分達さえ良けりゃいいんだよ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/18(金) 10:22:35 

    >>77
    値段の約半分が税金なのに、あまり乗らないからメリットないという意味がわからない。ガソリン代が半分になったら他にまわせるよね。それが月数千円だとしても年間にしたら大きいでしょ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/18(金) 10:22:46 

    >>1
    節約うんぬんじゃなく、普通に安全運転しようと思ったらこうなるよね。
    荒い人もいるけど多くの人が急発進急ブレーキしないし車間距離あけてるし。
    つまりもう節約状態だからこれ以上安くはならんてことね。
    こないだ見たけど195円位までは確実に上がるってね。
    これから冬なのに…雪国だから本当頭痛い。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/18(金) 10:32:38 

    >>122
    それってガソリンだけじゃないよね
    酒は物によって半分以上税金、たばこもしかり

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2023/08/18(金) 10:46:44 

    >>7
    昨日守山区のガソスタ169円だった。
    満タン入れてきた。
    コストコ会員なろうかぁ。
    もっと安いよね。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/18(金) 10:47:51 

    とりあえず二重課税やめて

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/18(金) 10:48:05 

    >>28
    ここまで昔の価格は無理だろうからせめて150円以下にはなってほしい

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/18(金) 10:51:07 

    >>56
    各家庭の出費はそれで減らせてもガソリン価格は物流に影響してるから結局生活苦しくなる

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/18(金) 10:51:37 

    >>124
    税金を下げる事によって買い控えや無理な節約をしなくなるんだから経済がまわる。自分が使わない(飲まない吸わない)からメリットがないのではなく全体的にみないと。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/18(金) 10:52:06 

    >>58
    変わらないところがほとんど

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/18(金) 10:54:23 

    >>109
    手取り変わらないどころか減る場合もあるしね

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/18(金) 10:56:03 

    >>99
    これ、全国の「子ども作って1人前」発言してるじじばば共に見せたいわ。
    給料は下がってんのに出ていく金額はこんなに上がってる。あなた達の産めばなんとかなる理論はもう通用しないのよ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/18(金) 11:02:36 

    >>4
    去年車売って今年の夏、車買う予定だったけど
    ガソリン高騰で旦那が買うのやめた。

    買い物は電動自転車があるから困らないけど
    幼児いるし少し遠くのお出かけに不便。
    でも車買ったらお出かけに行くお金も無くなる。

    なんとかせぇ、岸田。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/18(金) 11:11:24 

    逆にギリギリまでアクセル踏む人たまーにいるけど本当に恐怖。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/18(金) 11:13:31 

    >>129
    たとえば酒やタバコ、ガソリン税を下げた所で使わない人にとって全く無意味ですけど

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2023/08/18(金) 11:15:16 

    うちの近所すでに185円でもうやばいなと思ってる。
    割引でこの価格で...
    でも車はないと生きていけないから今ネットスーパーにしようか本気で考えてる

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/18(金) 11:18:53 

    >>115
    なんで税金下げないんだろうね?
    国にはいい収入なのかな?

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/18(金) 11:21:05 

    >>1
    ガソリン業者に補助金止めたので上がり続けます
    そしたら宅急便代金も上がり
    色々上がるわん

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/18(金) 11:23:37 

    もうそんな事はしているのに車が無いと
    生活が出来ない物価もどんどん上がって
    いるし贅沢していなくても出ていくお金は
    確実に増えていってる

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/18(金) 11:24:10 

    >>135
    なんで税金を下げた方がいいか、あなたには難しい話なんだね。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/18(金) 11:25:29 

    >>136
    うちの近所も183円だった
    満タン給油は出来ない

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/18(金) 11:40:38 

    >>141
    本当だよね。
    でもちょこちょこ入れるよりかはまだいいかなと思って入れてるけどもう限界がきてる

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/18(金) 11:45:10 

    時給安いのにガソリン高いし、通勤したくなくなる

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/18(金) 11:47:04 

    >>111
    物資なくてコオロギ食べろと言われたり。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/18(金) 11:48:33 

    >>29
    コンビニ弁当も今や普通に千円近くするしねー。(そして量は少ない)
    もうワンコインでランチ☆なんて時代は遥か遠い昔の夢物語だわ…

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/18(金) 12:20:33 

    昨日高速SAにあるエネオスの料金見たらレギュラー198円だった
    都会のSAはもっと高いんだろうな

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/18(金) 12:21:47 

    >>4
    岸田はガソリンを安くできるトリガー条約?を発動してくれの質問に対して「今この物価高でガソリンを安くしたら物流に混乱を招くのでトリガーは使わない」とかぬかしたからね、ガソリン安くなったら物流が混乱するって意味わからん

    +30

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/18(金) 12:29:59 

    鹿児島だけど遂に193円になってるの見たな。いつもいれてるとこはまだ188円だったけど時間の問題だよね。あがるのも。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/18(金) 12:36:05 

    10月から国の補助金も終了するんだっけ?
    年末にはレギュラー200円台になってそうだよね…

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/18(金) 12:57:20 

    >>79
    先輩にも相談してダメなら転職かな
    それかボランティアだと割りきるか…

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/18(金) 12:59:38 

    >>141
    いつも満タンにしてたけど満タンだと重量の分燃費悪くなるかな?としなくなった
    けど、日々値上がりしてるから安いときに入れとけば良かったのかと葛藤してる

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/18(金) 13:17:49 

    また来週上がるとスタンドからメール。
    田舎なので車ないと不便。
    185円はキツいな。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/18(金) 13:56:26 

    >>140
    税金下げれば解決なんてバカの一つ覚えみたいな事言ってないでもって論理的に話してくれないかね

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/18(金) 14:00:31 

    アクセルワーク下手なやつ多すぎ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/18(金) 15:18:00  ID:w42sFbLdEj 

    こんなので騒いでもまだ、本番来てない。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/18(金) 15:22:17 

    >>101
    うちも夫婦で軽だけど毎月4万くらいのガソリン代…そしてこれから車検だし頭が痛いよ。軽でも10万近いし、この間は夏タイヤを新調し、冬が来たら冬タイヤを新調…飛ぶお金が凄まじい。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/18(金) 15:22:25  ID:w42sFbLdEj 

    >>111
    実体験これからすぐにする。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/18(金) 15:24:57  ID:w42sFbLdEj 

    >>147
    無理。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/18(金) 15:27:23 

    >>141
    気持わかる〜でも満タンにしないと毎日乗るからすぐガソスタ行かなきゃいけなくてめんどくさいんだよなあ。そして東北大震災のトラウマで満タンしないと不安になる…

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/18(金) 15:55:02 

    >>64
    意地を張るんじゃなくて、国民を思いやった政治をしてほしいわね

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/18(金) 16:16:59 


    政治家の車は公費で税金から出してるのが
    許せない…。

    何でもかんでも補助受け過ぎじゃない?
    うちらは補助受けるのに色々な規制があんのに
    ガバガバ過ぎてムカつくわ。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/18(金) 17:45:00 

    ふんわりアクセルも早めにアクセル離すのも普段からやってるけど、後続車が煽ってくるのが嫌

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/18(金) 18:56:12 

    私が住む地域はレギュラー202円です…。 

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/18(金) 19:09:40 

    >>1
    タートルネック着ろとか水を飲めとか根本的に解決せずずこっちにその状態で工夫しろしか言わない
    戦争中と一緒じゃんと思う
    米がないなら麦がいいよ!穀物がないならサツマイモがいいよとか野草を食べようとか

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/18(金) 20:25:08 

    >>51
    実質3倍かな?
    税金や国保、年金を考えると

    ヤな世の中だね
    夢も希望もない

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/18(金) 20:40:27 

    ガソリン入れる度に値上がりしてる

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/18(金) 21:45:34 

    >>4
    電気代補助が出てるから高くないはず

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/18(金) 22:15:57 

    AT車が普及した現代じゃ無理だと思うよ
    さっさと加速してさっさと減速する運転が大多数なんだから
    後続車の迷惑にならないように自分は飛ばシフトしてるわ本当は嫌なんだけどね

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/18(金) 22:27:36 

    ガソリンまで節約する時代なんだ…😢もう嫌

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/19(土) 01:26:00 

    >>40
    スピーカー大音量でも誰も文句言わない 水タダ 敷地広い 駐車タダ 家賃無し 
    あの山自分の ホント不便だわ  

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/19(土) 06:01:31 

    >>99
    1989ってバブルど真ん中の時じゃない?
    その時と比べるのは流石にマジックにみえるよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/19(土) 08:40:06 

    これは昔からやってるけど旦那の運転は急ブレーキ急発進、アクセル無駄踏みが多くてイライラしてしまう。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/23(水) 23:17:16 

    >>36
    補助金ばっかりで頑なに発令しないよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。