ガールズちゃんねる

「仕事ができないと思われたくなかった」校長と同じ苗字の印鑑購入して公文書偽造、修学旅行の手配もしないまま虚偽報告くりかえす…中学校の20代事務職員に懲戒処分

196コメント2023/08/19(土) 10:25

  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 00:04:24 



    また、修学旅行の際、旅行会社から見積もりを取っていないにもかかわらず前年度分の見積書の日付を打ち換えるなどして虚偽の報告を繰り返したということです。修学旅行の出発は日程が5日遅れたということです。

    さらに、教材の発注を怠ったり、学級で集金されたお金を口座に振り込まずに自身で保管したりしていたことなども分かっていて、県教育委員会は「極めて悪質な行為」として女性職員を16日付けで停職1年の処分としました。

    +4

    -206

  • 2. 匿名 2023/08/18(金) 00:04:56 

    ?????

    +442

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/18(金) 00:05:30  ID:JNQNgRAUtG 

    処分軽いね

    +741

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/18(金) 00:05:41 

    懲戒・免職

    +355

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/18(金) 00:05:44 

    まさに仕事ができないのオンパレードだった

    +650

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/18(金) 00:05:52 

    仕事できない人です

    +369

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/18(金) 00:05:57 

    心の病気とかかな…

    +126

    -26

  • 8. 匿名 2023/08/18(金) 00:06:07 

    変な方向に追い込まれてるなぁ

    +166

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/18(金) 00:06:11 

    停職?!

    ふつーにクビだろ

    +571

    -4

  • 10. 匿名 2023/08/18(金) 00:06:17 

    >>1
    停職1年って、これ犯罪じゃないの?

    +411

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/18(金) 00:06:19 

    強いな

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/18(金) 00:06:22 

    >修学旅行の際、旅行会社から見積もりを取っていないにもかかわらず前年度分の見積書の日付を打ち換えるなどして虚偽の報告を繰り返したということです。


    こういう悪いことを考える頭の回転の速さはあるのね。

    +527

    -7

  • 13. 匿名 2023/08/18(金) 00:06:23 

    仕事はできないのに悪知恵だけは働くのね

    +341

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/18(金) 00:06:33 

    これは擁護のしようがないなw

    +112

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/18(金) 00:06:37 

    なんか持ってる。発覚して良かった。

    +176

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/18(金) 00:06:38 

    こんな大胆なことやらかしておいて「仕事ができないと思われたくなかった」ってすごいなぁ笑

    +355

    -5

  • 17. 匿名 2023/08/18(金) 00:06:49 

    詐欺の罪で起訴されている高知東高校の男性教諭(56)
    こっちの方が気になる。

    +92

    -4

  • 18. 匿名 2023/08/18(金) 00:06:49 

    分からない事や負担が多い場合はとりあえず言いましょう。

    +86

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/18(金) 00:06:49 

    修学旅行の件とか
    速攻でバレることなのにバカすぎん?

    日付打ち替える暇あるなら手配しろよ。笑

    +310

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/18(金) 00:07:16 

    虚偽報告繰り返してもすぐに気付かれないもんなの?
    会社で長期間に渡って横領繰り返してた事件もそうだけど、たった1人に何でも任せ過ぎてない?

    +106

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/18(金) 00:07:21 

    仕事ができないの周りにはもうバレてただろう

    +98

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/18(金) 00:07:27 

    ミスは気付いた時点で報告しなきゃ!!!

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/18(金) 00:07:30 

    >>1
    女性なんだ!?

    +29

    -5

  • 24. 匿名 2023/08/18(金) 00:07:33 

    >>1
    実際仕事は出来ないのにそれを認めるのは嫌だからって見栄ばかり張るタイプやな

    +117

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/18(金) 00:07:34 

    アホすぎ。何でそんなすぐバレるような事するかな

    +51

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/18(金) 00:07:40 

    >>1
    仕事出来ないくせして悪事は思いつく、典型的なバカなんだな

    +116

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/18(金) 00:07:41 

    悪知恵だけは働くんだね…。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/18(金) 00:07:50 

    >>1
    犯人さん
    仕事が出来ないんですよ、はっきり言って

    +59

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/18(金) 00:07:57 

    こういう感じで嘘に嘘を重ねて、最終的に殺人まで犯した銀行員がいたよね

    +73

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/18(金) 00:08:11 

    教師が忙しくて手が回らないのかと思ったら事務職員なのね
    仕事しようよ

    +81

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/18(金) 00:08:15 

    たまにこういう子供いるよねw

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/18(金) 00:08:50 

    『信じられない!!』みたいな反応多いけど、一般の会社でもブラック企業なんかはバックレ多くて本人の印鑑なしにつくれない退職の手続きの書類とかあるから人事が百均で大量に印鑑購入したりとかは実際あるよ。

    +31

    -12

  • 33. 匿名 2023/08/18(金) 00:08:50 

    >>13
    1番タチ悪いタイプだね。周囲がミスに気づく時はいよいよヤバイ状態になった時。

    +104

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/18(金) 00:08:54 

    まさに仕事できてないじゃん

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/18(金) 00:08:54 

    いつかバレるのにね。
    隠し通せる嘘ではなくかなりデカイ隠ぺいだった、

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/18(金) 00:09:04 

    >>1
    もはや狂気の沙汰

    +45

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/18(金) 00:09:06 

    就活失敗したのにプライドが高い人が教員になるんだってひろゆきが言ってた、
    教員は年収700万円(平均年収は400万円)ぐらいで人並み以上の給料あるしね。

    +3

    -20

  • 38. 匿名 2023/08/18(金) 00:09:08 

    >>12
    たち悪いよね。その時点で報告すればまだなんとかできるかもしれないのに

    +120

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/18(金) 00:09:14 

    >>12
    修学旅行のバスの手配忘れて学校に爆破予告出した奴もいたよね

    +150

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/18(金) 00:09:19 

    最強に仕事できないじゃん。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/18(金) 00:09:37 

    >>1
    停職1年

    戻られた所で仕事出来んだろ
    でもなんだか平気で戻って来そうなタイプだよな

    +117

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/18(金) 00:09:38 

    ずっと失敗を誤魔化して生きてきたんだろうな…

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/18(金) 00:09:43 

    >>12
    これって、実際にお願いすることになったら、見積りが違うってすぐバレるんじゃないの? 旅行会社も担当者がいてやり取りの記録残すよね?

    +135

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/18(金) 00:09:51 

    >>37
    教員じゃなくて事務の方ですよ

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/18(金) 00:10:14 

    クビじゃなくて停職でいいの?

    こんなん停職ご復帰してもまたやるよ

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/18(金) 00:10:20 

    目先の叱責に耐えられなくて自転車操業で逃げ続けたのね…

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/18(金) 00:10:26 

    >>13
    その場しのぎしか出来ないんだろうね

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/18(金) 00:10:38 

    >>1
    こういう仕事出来なくて無駄にプライド高い人って厄介
    自分の不出来を周りにはバレたくないからって頑張って取り繕うんだけど残念ながらバレバレだし
    そもそもただでさえ出来ない人が誤魔化そうとするから余計に目立つんだよ

    +86

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/18(金) 00:10:54 

    >>39
    あ、違う、遠足で自殺予告だった

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/18(金) 00:10:55 

    >>29
    ほんと?!
    ヒントくださいな!
    事件のWikipedia見るの好きなの

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2023/08/18(金) 00:11:40 

    >>3
    教師は偉いから特別待遇なんよ(笑)

    +2

    -29

  • 52. 匿名 2023/08/18(金) 00:11:47 

    >>43
    仕事出来ないからそういう事にも気付かない

    +69

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/18(金) 00:12:29 

    出来ないなりにも真面目にやれば評価されるのに、残念な結果だね

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/18(金) 00:12:56 

    >>9
    停職といいつつ、本人の意思で退職するように仕向けてるんじゃない?
    解雇だと刑事罰受けるような犯罪でもしてない限り、すぐ失業保険貰えちゃうし。

    +48

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/18(金) 00:13:01 

    これ処理しといてねって言われて「わかりません」って言えなかったのかな

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/18(金) 00:13:08 

    思われたくなかったのかもしれないけど、紛れもなく仕事ができないね

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/18(金) 00:13:42 

    ポンコツが過ぎる

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/18(金) 00:13:58 

    >>13
    どういう育てられ方からしたんだろ

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/18(金) 00:14:35 

    出来ないなら出来ないで素直にそれを認めて改善するよう努力したり別の道を考えるなりしたら潔いのに、嘘に嘘を重ねてひたすら誤魔化そうとするそのメンタルが未熟で陰湿で寒気がする。

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/18(金) 00:14:52 

    >>43
    所詮その場しのぎでしかないのにね
    心配性の自分には絶対無理、こえーーー

    +83

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/18(金) 00:15:49 

    これ委員会のほうでも研修や能力評価のしかたを見直さないと また同じこと起こるかもね

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/18(金) 00:15:52 

    >>32
    それとこれとは話が違くない?

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/18(金) 00:15:57 

    20代といっても20、21くらいの子かと思ったら27なんだ…しかも動機が仕事できないと思われたくなかったって呆れるわ。こんなん同僚にいたら最悪。

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/18(金) 00:16:04 

    仕事できねーやつだなwww

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/18(金) 00:19:19 

    >>19
    修学旅行に行けなかった生徒の気持ちを思うと……

    +0

    -8

  • 66. 匿名 2023/08/18(金) 00:19:24 

    公文書偽造で停職1年ってw

    安倍晋三が公文書偽造の忖度をさせて
    不問にしたおかげで
    公務員の懲戒処分は甘々

    +18

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/18(金) 00:19:36 

    停職一年って一年たったらまたよろしくって戻ってくるの?
    よほど面の皮が厚くないと戻ってこれないだろうけど

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/18(金) 00:20:04 

    >>7
    ノータリンの方

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/18(金) 00:20:14 

    >仕事ができないと思われたくなかった

    分限免職にしないと
    市民の不利益

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/18(金) 00:21:33 

    >>1
    ゴメン先に謝っとく
    私は中卒だけど私より馬鹿ですね

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/18(金) 00:21:52 

    役所だけど正職員がこういうどうでもいい不正をやれと言ってくるからほんとイヤ。どうでもいいことかもしれないけどそうならないようにオマエが仕切れって話だよ。

    オマエがやってること偽造強要だから。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/18(金) 00:21:58 

    >>6
    絶対発達障害も抱えてる

    +60

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/18(金) 00:22:15 

    >>1
    こういう人ってずっとボロを隠すことで周りの人の目をしのいで子供の頃から今まで生きてきたんだろうなぁ。

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/18(金) 00:22:44 

    >>5
    こんな偽造するより普通に仕事こなす方が楽では??

    +192

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/18(金) 00:23:18 

    不正のオンパレード
    ビッグモーターからオファーが来そう (皮肉)

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/18(金) 00:24:47 

    停職1年で済むの?
    クビじゃないの?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/18(金) 00:24:52 

    >>6
    試験は受かっても仕事はできない人って、勉強できるからこそプライド故にミスをしたら隠しがち
    1人で誤魔化そうと頑張るんだけど、結局無理で余計に怒られるし周りを巻き込む

    +32

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/18(金) 00:25:24 

    >>12
    私文書偽造 重罪です。

    +6

    -5

  • 79. 匿名 2023/08/18(金) 00:26:53 

    たとえ停職1年で復帰出来るとしても、ここまでのことをやらかしたら普通の感覚なら自主退職するもんだけど、こういう人ってどこまでも厚かましいから辞めないよね

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/18(金) 00:27:21 

    >>51
    教師じゃなくて事務職員だよ

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/18(金) 00:27:40 

    見積もりとってなかったら5日遅れどころの話じゃないと思うし、仕事できない割にアホみたいな悪知恵は思いつくのね。
    そんな暇あったら仕事したらいいのに。なんで面倒臭がるんだろう。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/18(金) 00:28:35 

    >>3
    普通は解雇だよね

    +102

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/18(金) 00:29:05 

    ポンコツな上にクズで草
    27でこんな大胆な犯行に及べるのはある意味すごい

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/18(金) 00:29:53 

    >>50
    銀行 殺人で出てくるよ
    そんな人、一人しかいないから

    少し前に仰天ニュースか何かでやってたよ

    自分の利益のためではなく、取引会社に融資を頼まれて断り切れずに、目の見えない老夫婦に架空融資を持ち掛けその金で融資。取引会社は銀行からの融資だと思ってるから、さらに追加融資を頼んで、バレないように同じことを繰り返す。転勤でいよいよ隠せないとなり…

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/18(金) 00:30:51 

    >>12
    多分だけど、見積もり貰ってと言われてたのを忘れてて、怒られるのが嫌だから誤魔化したんだと思われ

    +51

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/18(金) 00:31:10 

    >>66
    事務員も公務員なの?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/18(金) 00:32:12 

    仕事できないのバレるのがイヤなぐらいプライド高いのに、そんなことしていずれ大事になって家族親戚友人知人どころか世間中に知られることになるのは平気なんだろうか…

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/18(金) 00:33:40 

    >>74
    逆にデキる人なんじゃ?と思った。
    能力が悪い方に開花するパターンかな

    +7

    -15

  • 89. 匿名 2023/08/18(金) 00:34:28 

    >>1
    嘘つきってたいしたことない事でも嘘つくから周りが揉めるキッカケになる
    周りが険悪ムードになって仲を悪くさせる
    この人も平然と嘘をついていたと思うよ

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/18(金) 00:34:44 

    >>52
    手間隙かけて偽装してる暇あったら、旅行会社に電話一本かければ良かっただなのにね。そりゃ、仕事できないって思われるよ‥

    +36

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/18(金) 00:35:08 

    >>1
    正規職員なの?
    新人?

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/18(金) 00:36:40 

    >>19

    多分手配の仕方でちょっとわからないことがあって
    普通なら同僚や上司に聞けばいいことなんだけど、質問する=頭が悪いと思われるのが絶対に受け入れられないから
    その場しのぎで先送りしてしまったんだろうね…

    能力が低いのにプライドが高すぎて質問・相談ができない人は必ず詰む。

    +80

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/18(金) 00:36:57 

    >>90
    電話恐怖症とかなのかな

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/18(金) 00:37:13 

    >>50
    富士銀行行員顧客殺人事件
    だと思います。
    数年前に、アンビリバボーでも再現ドラマやってた。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/18(金) 00:37:18 

    >>12
    頭の回転は速いのかもしれないけど空回りだよね。
    カラカラって音がしそうなほどの。

    +25

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/18(金) 00:38:59 

    >>43
    見積もりなくて手配できるもんなの?
    旅行代理店の担当者だって、こういう予定がいつ頃入りそうだ、いくらかかるか、手配はできそうか?までチェックして回答するんじゃないの?
    いきなり本予約きたら流れ的におかしいと思わないのかな。

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/18(金) 00:40:28 

    >>23
    今は女性でも罪として報道される
    昔は泣けば許してもらえたし
    同情から男性陣が尽力して内々でなんとかしてもらってただろうけど
    もうそういう時代は終わったよ

    +6

    -9

  • 98. 匿名 2023/08/18(金) 00:41:11 

    やってる事が何のためか全く意味分からんね。ただの怠慢.ものぐさを直ぐバレるような悪知恵で誤魔化し大迷惑かけたって事?
    わざわざ印鑑まで買って?こういう人って正規手続きや期日期限の意味を理解出来ないんだろうね。
    あと、それぞれ別校の詐欺の男性教諭と、酒気帯び運転の会計年度任用職員。どうなってんの…。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/18(金) 00:44:06 

    発達障害とかではなく…?
    なんでこんなすぐバレるようなことしちゃったんだろ。偽造する方がよっぽど手間だと思うけど…

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/18(金) 00:46:31 

    >>86
    公務で公文書偽造は公務員しか出来ない犯罪

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/18(金) 00:50:33 

    >>99
    たった今面倒でなかったら後々のことはどうでもいい、問題になった時にまた嘘つけばいい、みたいな人が身内にいてしんどい。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/18(金) 00:52:52 

    >>32
    企業ではなくかなり堅めの仕事ですが
    非正規が辞めた時(バックレではなく普通に)、総務が100均の印鑑用意して勝手に書類を整えてます

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/18(金) 00:57:45 

    >>5
    何でも発達障害のせいにするなって言われるけど
    こういう飛躍した発想になるのはそうじゃないのかな?

    学生時代もこういうズルしてきた人だろうか
    カンニングしたり…

    +96

    -6

  • 104. 匿名 2023/08/18(金) 01:01:39 

    >>90
    コミュニケーションとるのが苦手なのかもね
    電話すれば済む用事も片付かない
    分からないことを上司や先輩に訊けない
    自分の中でぐるぐる考えた結果が文書偽造

    +53

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/18(金) 01:05:11 

    >>1
    停職1年??
    公文書偽造って犯罪だよね
    なんで首にならないんだろう
    仮に戻ってきて受け入れるんだろうか
    あと、修学旅行の手配偽造とかいずれ100%バレることに関して嘘ついちゃう人の思考回路ってちょっと理解できない
    しか旅行会社から見積もりもらうとか全然難しいことじゃないのに

    +30

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/18(金) 01:05:54 

    >>3
    公務員の停職6ヶ月以上って自主退職してね、って意味って聞いたことある。それでも辞めないなら復帰してもかなり辞めるように言われるらしいけど、今回はどうなんだろう。

    +53

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/18(金) 01:07:04 

    こういう人いるよね。自分は大丈夫(仕事できる)って思われたい気持ちが強いのか、わからないことがあって仕事詰まってても誰にも相談しないし、期限になっても誰にも何も言わず帰宅する。仕事量少ないから絶対認識してるはずなのに、後日指摘すると忘れてたフリをする。少なくとも事務は向いてないと思う。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/18(金) 01:08:50 

    >>12
    いずれ絶対バレることを安易に偽造しちゃうって絶対頭の回転はやくないよ

    +58

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/18(金) 01:09:02 

    >>84
    え。知らない事件だけど今読んだだけでも怖いわ。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/18(金) 01:11:44 

    学校の事務員ってそこそこ学がないとなれないと思ってた
    勉強出来ても仕事が出来ないってやつかな

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/18(金) 01:15:18 

    >>92

    公務員そんな人多い、能力ない、だけど謙虚に人に聞くこともできない、人から指摘されるとムッとしてパワハラする。

    どうしようもない奴多すぎ。コンプマン&コンプウーマンが多くて、驚くよw

    +28

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/18(金) 01:20:26 

    >>7
    お金を振り込まずに自分で保管してたんだから心ではなく悪知恵働いてる

    +49

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/18(金) 01:24:44 

    >>17
    この事件、いつまでも認めない歯科衛生士の妻が黒幕だしクセが強すぎる感じ。

    高校教師と妻を1130万円の詐欺容疑で再逮捕 妻「借りているだけ」と容疑否認【高知】 « プライムこうち - 高知さんさんテレビ
    高校教師と妻を1130万円の詐欺容疑で再逮捕 妻「借りているだけ」と容疑否認【高知】 « プライムこうち - 高知さんさんテレビwww.sunsuntv.co.jp

    再逮捕されたのは高知東高校の教師棚橋芳文容疑者と、妻で歯科衛生士の理香容疑者です。2人はこれまで「銀行員の娘のノルマのため」などと嘘をついて知人に作らせたローンカードをだまし取った疑いで逮捕されていま...

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/18(金) 01:30:35 

    昨日みた多部ちゃんの経費で落ちません?みたいなタイトルのドラマで、岡崎体育がそっくりな会社員を演じてた

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/18(金) 01:32:41 

    >>114
    自己レス
    岡崎体育の役が>>1の事件の学校事務員にそっくりって事

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/18(金) 01:37:03 

    子供の頃病的な虚言癖の子とかいたけどそういう子がこんな風になるのかしら?
    自分をよく見せたいとか怒られたくないからとか色々あるんだろうけど

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/18(金) 01:40:58 

    はーーいーーー??

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/18(金) 02:02:29 

    でも1年後どのツラ下げて戻ってこれるのか

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/18(金) 02:17:58 

    公文書偽造って犯罪なのに停職ですむんだ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/18(金) 02:27:34 

    >>33
    こういう人って普通ではないよね、何かある
    どこに行っても働けないし友達もいなそう

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/18(金) 02:59:25 

    >>116
    こういう人、知ってる
    めっちゃ外面良いから、一緒に仕事しないとまず気づかれない、そばにいる地道にちゃんと仕事する人が餌食になる
    人のアイディアをパクり、手柄を横取りする
    できますアピするけど、書類仕事は病気を疑うほどできないが、対人スキルは高いので、最初みんな騙される
    すぐバレる嘘を平気でつくので、段々おかしいぞ?と不穏な空気になっても、平然としてるか泣き落とし
    怒られても、本当は別に堪えてないw弱いふり
    なかった事にしたり、自分のせいじゃないと信じてる
    そして自分を庇う男をしっかり捕まえている

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/18(金) 03:16:53 

    校長が日本に数人レベルの超絶珍しい苗字だったら良かったのにね(違)

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/18(金) 03:36:12 

    コネで入ったやつか

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/18(金) 03:45:19 

    これはギリ健さんか心の病気の人ちゃうかな
    難易度ゼロで放置する意味がわからん仕事ばっかりやし

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/18(金) 03:47:00 

    これだけやっておいて停職1年で済むの?
    金関連でもやっちゃってるのに罰金とか賠償金とかなくていいの?

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/18(金) 03:48:05 

    >>110
    勉強できなくてもなれるよ
    近所の高校が高卒でいい求人出してた
    めっちゃ安い上にパートで時給低いし社保無いしで条件悪かったなあ

    +0

    -7

  • 127. 匿名 2023/08/18(金) 03:49:00 

    >>116
    むしろ外面いいから虚言劇とか言われないと思う

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/18(金) 03:52:11 

    >>3
    裁判の女割りみたいなものなんじゃないの

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/18(金) 03:52:19 

    >>84
    2人も殺してるのに無期懲役だ…

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/18(金) 03:56:10 

    >>103
    発達ってそういう病気ではないよ
    やること決まってるならそれはやれる

    +22

    -5

  • 131. 匿名 2023/08/18(金) 04:08:34 

    >>84
    何一つとして非のない老夫婦を殺害しておいて情状酌量されてるのが異常
    マスコミはマスコミで目眩ましな記事かいてたようだし、裁判官に対しても何らかの働きかけがあったとしか思えんわこんなん

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/18(金) 04:55:23 

    >>103
    やらなければいけないことを忘れたり優先順位がつけられないっていう特性はあるかもしれないけど、その結果嘘をついてミスを隠すのはその人の性格だと思う

    +44

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/18(金) 05:01:01 

    >>126
    それは非正規でしょ。非正規は処分なんてされない。有期雇用だから雇用期間終わったら更新なしで終わり。
    正規で公務員の学校職員は狭き門だよ。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/18(金) 05:13:31 

    >>3
    公務員の場合は超単純に重い処分にすると自然に上司やさらにその上まで責任を被るから軽い処分にして追放というしきたりがある。

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/18(金) 05:21:27 

    >>29
    富士銀行行員顧客殺人事件のこと?

    あとなぜ犯人の名前がWikipediaだとイニシャル?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/18(金) 05:24:46 

    >>18
    企業だと押し付けられた仕事は皆でやる感じ
    公務員だと押し付けられた(任された)仕事は自分のみでする感じ

    だから不正なら公務員のほうが大きな問題になってから発覚

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/18(金) 05:26:34 

    >>20
    学校の事務員てだいたい1人じゃない?

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/18(金) 05:45:53 

    >>1
    この女性職員、発達障がいかな?

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/18(金) 06:12:15 

    >>78
    役所って、公文書偽造を平気でするから感覚が、麻痺するんだよね

    ・起案日を1日であっても偽る
    ・見積書とか請求書貰った日を1日であっても偽る
    ・契約期間が始まってから契約書作成し、契約日を遡及させる(契約日を、代表者同士がサインまたは押印した日ではない日にする)
    →全て公文書偽造

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/18(金) 06:25:42 

    >>5
    職場のパートさんと同じ。
    仕事壊滅的にできない、する気もないのに、周囲から「仕事できない人」と認定されるのは絶対にイヤ!ってタイプ。
    いつも人一倍、仕事できるアピールはする。
    が、新人以下のレベル。
    仕事覚えられないのは、上司のせい、周りが悪いって大声でアピール。
    普通に仕事するってことが、したくないし、できない人。
    あり得ないミスした時は、大人しくして、先輩が全部やり直ししているのが終わるまで待っている。
    もちろん、謝罪はしない。
    終わった瞬間から、バカでかい声でおしゃべり三昧。
    ミスを指摘したら「仕事休んじゃお〜」「病んじゃう〜」と大騒ぎ。
    40代、子供3人いる。

    +28

    -3

  • 141. 匿名 2023/08/18(金) 06:43:22 

    >>1
    子どもみたい。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/18(金) 06:50:29 

    >>1

    未来予測できなくて
    目先をどうごまかすか、しか考えてない
    典型的な、ケーキ切れない人かな、と
    思う。
    カウンセリングとかしてほしい。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/18(金) 06:54:26 

    校長と同じ印鑑は笑う

    > 修学旅行の出発は日程が5日遅れたということです。

    子どもたち的には中止にならなくて良かったのだろうけど、他の教職員や親御さんは本当大変だったろうな…。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/18(金) 07:04:36 

    >>30
    学校事務、前にやってたけどかなり忙しいよ
    たぶん思ってるほど暇ではない

    +12

    -5

  • 145. 匿名 2023/08/18(金) 07:05:42 

    >>7
    どっちかというと、知的な障害のほうかも、、

    お金を隠すとかは、やりがちかもね

    +19

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/18(金) 07:06:58 

    >>142
    その本と漫画読んだ
    すごく悲しい気持ちになったよ
    本人たちもまわりと同じようにできなくて悩んではいるんだよね
    それでどんどん自信を無くしたり、バカにされてカッとなったりしてた

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/18(金) 07:11:01 

    >>107
    わかる
    分からなければ聞けばいいのに、聞かないし相談しない。
    おそらくこれも教えられても見積りの取り方とかわからなかったか、どうやってやればいいのか分からなかった気がする。変にプライドがあるからか聞くのが恥ずかしいのか聞かないんだよね。
    そして変にプライドがあるから偽装するって方向に走る。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/18(金) 07:24:32 

    >>145
    そんな人が事務員に雇われる事ある?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/18(金) 07:29:32 

    >>58
    元々の能力が高くないのに、失敗するたびに親に必要以上に怒られまくるせいで失敗を隠蔽するクセがついたのかなー。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/18(金) 07:31:55 

    >>103
    どちらかといえば能力的な問題だと思う

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/18(金) 07:36:05 

    >>112
    横領じゃないよ
    振り込みを先延ばしにしてたんでしょ?
    隠蔽ごまかしに忙しくて仕事溜め込んでたんじゃない?

    +9

    -3

  • 152. 匿名 2023/08/18(金) 07:38:32 

    >>1
    これこそ発達障害でしょ
    グレーというか真っ黒だよねこれ

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/18(金) 07:39:09 

    >>85
    あーすでに職場でかなり疎まれて怒られていたのかもしれないね。負のスパイラル

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/18(金) 07:40:53 

    >>144
    いやいや、私教員だけど絶対事務員の方が楽(業務量的に
    完全に長期休みもあるんだし、世間一般の会社の事務員と同一の仕事量ではないと思うよ。この学校は修学旅行の手配や集金が事務職員の仕事みたいだから、恵まれてると思う。大体全部教員に任せられてる

    +6

    -17

  • 155. 匿名 2023/08/18(金) 07:44:24 

    >>107
    自己肯定感低いのにプライドが高い人の行動だよね




    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/18(金) 07:51:43 

    >>5
    知的なのか発達なのか分からないけど何かあるよね
    でも学校の事務職に就けるなんて学歴とかはしっかりあるんだろうけど

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/18(金) 07:57:54 

    >>156
    学校事務員なんてコネでしょ

    +6

    -7

  • 158. 匿名 2023/08/18(金) 07:59:17 

    >>157
    ちゃんと試験受けてつく人が大半でも、そういう人落としてコネごり押しという意味です

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/18(金) 07:59:30 

    >>157
    そのコネがあるって事は生育環境も今の環境も悪くないって事でしょ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/18(金) 08:11:18 

    >>106
    それだと思うけど処分が甘いよね
    学校って足りない子に妙に優しかったりする
    もしくはこの人の親が教育委員会とかのコネだろうな

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/18(金) 08:12:42 

    >>32
    こういうのって会社の指示でそうしたことを何か証拠残さないと、トラブルあった時担当が罪に問われるのかな
    事務だけど出張でいない上司の代わりに契約書の自筆署名書かされたりしてる

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/18(金) 08:27:34 

    >>148
    軽度な、周りもただのやる気ない人。程度の人なら普通に生活して就職してるよ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/18(金) 08:34:07 

    >>1
    とりあえずこの事務の仕事は向いてないと思うよ…
    どんな仕事でも分からなかったら恥ずかしくても誰かに相談して聞かないと

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/18(金) 08:36:37 

    偽造作ってる時間で
    頭下げてちゃんとした資料作ってハンコもらうほうが早くないか?
    って思ったけど
    上の人間によってはそのたび説教が延々と続いたり
    対応策うんぬんで3倍くらいの時間取られたりがあるのか

    仕事できない人間が仕事以外のことで仕事時間使わないといけなくなる負のループ
    ありがちだよね

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/18(金) 09:02:04 

    >>12
    いやいやすぐバレるその場しのぎの嘘ついて馬鹿としか思えない

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/18(金) 09:13:42 

    停職1年とか甘過ぎ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/18(金) 09:13:52 

    >>162


    公務員は無理じゃない(それ用の雇用は除く)
    会計年度の人もそんな変な人はいない。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/18(金) 09:15:48 

    ニュースになった何度も無断欠勤を繰り返した公務員さんも懲戒免職にはならなかったし、公務員さんは本当に守られるんだね。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/18(金) 09:38:25 

    >>137
    学校の規模によると思うけど、だいたい2人だと思う

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/18(金) 09:40:05 

    発達障がいかな…

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/18(金) 09:47:35 

    そんなんしてるから仕事できないって言われるんやん。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/18(金) 10:20:07 

    >>72
    いつもガルちゃんで安易に発達認定するなって思ってるけどこれは同意する。

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/18(金) 10:30:02 

    「分からない、できない」って何がなんでも言いたく無い若手なんなんだろ。
    自分らしくないだの楽しくないだの意味がないだのと言って逃げるけど、それとその作業できるかできないかは別の話なんだよなって。自己肯定感高すぎなの?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/18(金) 10:48:37 

    >>140
    何かしらの障害あるのは間違いなさそうだけど、子供3人かぁ…遺伝するよね。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/18(金) 11:41:31 

    ''仕事が出来ないとばれたくない''ではなく''思われたくない''っていうのは自分では仕事出来ないとは思ってないのかね?

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/18(金) 11:53:18 

    >>9
    公務員をクビにするの難しいんだよ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/18(金) 11:54:34 

    >>140
    そういうの子供にも遺伝するよね

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/18(金) 11:57:23 

    自分の手に負えないと思ったら素直にできませんって言うのも責任だと思う

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/18(金) 12:16:03 

    嘘つきは泥棒のはじまり

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/18(金) 12:30:35 

    >>157
    大学付属とかの中高の事務員だと、大学事務で使えない人間が中高に流されてくる。この学校はどうなのかわかんないけど、うちの学校は明らかに正職員の事務員より派遣とか嘱託職員の方が仕事できるよ。

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2023/08/18(金) 12:59:00 

    >>180
    大学事務と中高の事務ってどう違うの?
    大学事務は結構特化してたから、それに専念できると思う
    中高は何となくだけど幅広く小さな役所みたいな感じでやってたイメージがある

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/18(金) 13:59:45 

    >>1
    小学生かよ
    どうせどこに勤めてもこういうことやらかしてたんだろうな

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/18(金) 14:34:26 

    >>23
    別になにも驚くことなんかないじゃん。
    女が犯罪犯さないとでも思ってんの?
    バカらしい。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/18(金) 14:57:47 

    >>91
    コネコネ縁故

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/18(金) 15:00:38 

    >>1
    >>このほか、詐欺の罪で起訴されている高知東高校の男性教諭(56)と、酒気帯び運転で摘発された四万十高校の会計年度任用職員の男性(69)についても、懲戒免職処分としました。

    さらっと後付けにしてるが悪質

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/18(金) 18:45:20 

    >>159
    生育環境というか、親もどちらか発達持ちだと首切り殺人の親子と同じで、お互いそうだから変さに気付かない。
    で、親のほうは年齢的に氷河期前だから、全く仕事できない人のに公務員になっているとかのパターンもある。
    そのまま年功序列で役に就いているからコネは効くけど親子そろって…ってこともある。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/18(金) 18:48:31 

    >>12
    発達と境界知能とか正規の精神疾患併発してるパターンの人は、自分の悪事を何とかごまかそうとするとかの悪知恵働くところまでは考えつくんだけど、何しろ考えられる知力がないからそのやり方があまりにも杜撰になって結局悪事が露呈することが多い。
    ごまかそうごまかそうとしていくうちに雪だるま式に事が大きくなるの。
    前もいたよね、修学旅行の手配できてないから爆破予告?してた教員。ああいう感じ。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/18(金) 19:27:31 

    >>105
    随分前にも手配忘れたのがきっかけで「修学旅行中止しないと爆破するぞ」っていうのなかったっけ?
    本当に理解不能…

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/18(金) 21:01:19 

    >>74
    書類偽造する知恵があるなら最初から普通に仕事すればいいのにね。謎だわ…

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/18(金) 21:06:41 

    >>5
    ここまで来たら普通の人じゃないね、発達とかなにかあるよ、ひどすぎる
    障害だよ障害
    ちゃんと認定うけて然るべき所で働けばいいのに

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/18(金) 21:42:02 

    >>186
    親子揃ってアレだったらコネきくか?
    少なくとも親の方はそれなりに仕事できて周りの信用がなきゃ子どもをコネ入社なんかさせられないよ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/18(金) 21:52:24 

    >>190
    それ以外に考えられない。
    でもこういう人ってプライドだけは高いんだよなぁ。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/18(金) 22:50:24 

    そんなプライドで手間暇かけた隠蔽工作するの意味がわからない…
    さっさも謝罪して指示仰ぐ方がみんな楽なのに

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/18(金) 23:14:17 

    発達障害的な…?
    分からないとか困ってても他の人に相談せず
    問題を隠してやり過ごす人、うちの職場にも居たなあ…

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/18(金) 23:46:31 

    >>74
    偽装する方がデキる女じゃんと思ったw
    普通は出来ないよ。メンタルも強いし、実行力ある。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/19(土) 10:25:01 

    >>181
    うちの学校の場合だけど、大学職員は就職やら学科の管理やらやること幅広いから仕事回せる人間じゃないときついと思う。
    そこから弾かれた使えない人間がうちの高校流れてくるんだけど、まじで使えないからほぼ仕事してない。偉そうに派遣さんや昔からいる嘱託職員に仕事振ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。