ガールズちゃんねる

カニ料理巡り苦渋の張り紙…「日本語話せる方のみ受け入れます」支払いトラブルで新たな取り組みへ

422コメント2023/08/18(金) 10:49

  • 1. 匿名 2023/08/16(水) 08:17:00 

    カニ料理巡り苦渋の張り紙…「日本語話せる方のみ受け入れます」支払いトラブルで新たな取り組みへ|FNNプライムオンライン
    カニ料理巡り苦渋の張り紙…「日本語話せる方のみ受け入れます」支払いトラブルで新たな取り組みへ|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    先週、中国が日本への団体旅行をおよそ3年半ぶりに解禁。コロナ禍で落ち込んだ石川県内のインバウンド復活に弾みとなるのか、取材しました。


    <張り紙>
    「日本語以外は話せないので残念ですが、日本語が話せる方のみ受け入れます」

    こんな張り紙をした理由…。それは外国人観光客との間で起きたカニ料理の支払いをめぐるトラブルがきっかけです。

    割烹むら井 村井基晃さん:
    「スリー、ゼロゼロ…ってゼロが4つと言ったのに通じなかったみたいで、3千円と聞いたと言い張ってお巡りさんが来たけれどお巡りさんも英語はしゃべれない。意思の疎通ができないとトラブルの元だからちょっとまずいかなと…」

    十分なコミュニケーションがとれずトラブルが相次いだため、2カ月ほど前に張り紙を貼りました。苦渋の決断です。

    しかし今後は…。

    割烹むら井 村井さん:
    「『外国の方は大歓迎ですが、私たちは日本語以外は話せないので誤解が生じないためにも話せない方はおまかせコース料理から選んでください』と…」

    この店が考えた新しい案内文です。英語を話せる人材を確保するのが一番ですが、人手不足はどこも深刻。すぐに取り組めるやり方として、案内を英語で書いて張り出す考えです。

    関連トピ
    日本への団体旅行を中国政府が解禁 約3年半ぶり 旅行・予約の受付が10日から可能に
    日本への団体旅行を中国政府が解禁 約3年半ぶり 旅行・予約の受付が10日から可能にgirlschannel.net

    日本への団体旅行を中国政府が解禁 約3年半ぶり 旅行・予約の受付が10日から可能に 中国政府は新型コロナの感染が拡大した2020年1月以降、中国人の日本への団体旅行を停止していましたが、3年半ぶりに解禁。 旅行や予約の受け付けがきょうから可能になりました...

    +716

    -9

  • 2. 匿名 2023/08/16(水) 08:17:53 

    台湾人はお断り!

    +47

    -507

  • 3. 匿名 2023/08/16(水) 08:17:59 

    カニ料理巡り苦渋の張り紙…「日本語話せる方のみ受け入れます」支払いトラブルで新たな取り組みへ

    +202

    -7

  • 4. 匿名 2023/08/16(水) 08:18:23 

    いいと思う!
    店側にも客を選ぶ権利はある

    +2758

    -13

  • 5. 匿名 2023/08/16(水) 08:18:26 

    奥さん達おはようございます

    +10

    -73

  • 6. 匿名 2023/08/16(水) 08:18:56 

    紙に書くとか筆記用具はなかったのか

    +104

    -113

  • 7. 匿名 2023/08/16(水) 08:19:05 

    令和ならお互いスマホで翻訳して意志疎通出来そうだけどね。時間はかなりかかるけど。

    +743

    -23

  • 8. 匿名 2023/08/16(水) 08:19:06 

    >>2
    なんで?中国人もお断りだけど

    +761

    -11

  • 9. 匿名 2023/08/16(水) 08:19:11 

    ここは日本だ!日本語を話せ!

    +1114

    -28

  • 10. 匿名 2023/08/16(水) 08:19:11 

    日本語くらい覚えてこいよとクソ忙しい時は思う。英語さえも伝わらない中国人

    +1237

    -20

  • 11. 匿名 2023/08/16(水) 08:19:28 

    その外国人が張り紙を読めないのでは?笑

    +664

    -13

  • 12. 匿名 2023/08/16(水) 08:19:29 

    また外国人叩きトピにさせたいのかな??

    判断は店それぞれがすればいいこと
    お断りも大歓迎も店次第
    どっちが正しいも間違ってるもないよ

    +14

    -69

  • 13. 匿名 2023/08/16(水) 08:19:40 

    レジがあればレジにも数字が表示されるし、外国人はイヤらしいわ
    きちんとお金払え

    +937

    -8

  • 14. 匿名 2023/08/16(水) 08:20:10 

    日本語話せないのに日本に観光に来て飲食店入ろうと思うのはなんなんだろうね。
    私たち日本人だって海外行く時は旅行で使いそうな簡単な会話くらいは勉強したりガイドブック持って行ったりするよね。

    +901

    -27

  • 15. 匿名 2023/08/16(水) 08:20:15 

    翻訳アプリ使えばいいじゃん
    はい、解決 なんでこんな簡単なことも自力で解決できないの?

    +15

    -101

  • 16. 匿名 2023/08/16(水) 08:20:45 

    北陸旅行の時に宿泊先の人が蟹何もかも剥いてくれて食べるだけの状態になってて神様かと思った

    +252

    -6

  • 17. 匿名 2023/08/16(水) 08:21:10 

    息子のバイト先でも似たようなことあったよ。イスラム教徒で注文通りピザを作ったらやっぱりそれは食べられないとかで息子が丸ごともらって来た。

    +198

    -18

  • 18. 匿名 2023/08/16(水) 08:21:28 

    日本人って海外旅行行ったら、少しでもその国の言葉で話そうとする人が多いけど
    日本にくる外国人観光客の多くは、一言も日本語使おうとしない印象あるわ。

    +652

    -10

  • 19. 匿名 2023/08/16(水) 08:21:54 

    3000円でカニが食べれるわけないじゃん

    +784

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/16(水) 08:22:01 

    娘のバ先でも似たようなことあったよ。イスラム教徒で注文通りピザを作ったらやっぱりそれは食べられないとかで娘が丸ごともらって来た。

    +3

    -46

  • 21. 匿名 2023/08/16(水) 08:22:06 

    >>2
    台湾人は中国人よりまだ比較的良心というものが残ってる。

    +398

    -24

  • 22. 匿名 2023/08/16(水) 08:22:08 

    良いと思う 
    私ジモティーやってて、無料で出品すると日本語が怪しい人たちから問い合わせ来るんだけどそれだけでも嫌だもん
    日本語が話せる人のみって書いてる
    そこそこのお金がかかるお店なんて尚嫌だよね

    +381

    -5

  • 23. 匿名 2023/08/16(水) 08:22:17 

    ドラムみたいに翻訳アプリを使いこなそう

    +118

    -11

  • 24. 匿名 2023/08/16(水) 08:22:32 

    数字で書けばいいんでは?

    +54

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/16(水) 08:22:42 

    適切な対応では。
    翻訳アプリとかもあるけど、使うかどうかはその人次第だし。

    +88

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/16(水) 08:22:47 

    弟のバ先でも似たようなことあったよ。イスラム教徒で注文通りピザを作ったらやっぱりそれは食べられないとかで弟が丸ごともらって来た。

    +2

    -47

  • 27. 匿名 2023/08/16(水) 08:22:52 

    だいたいその国の言葉も分からないクセに謙虚さないんだよ
    なんで受け入れる側があたふたしなきゃいけないんだよ

    +556

    -5

  • 28. 匿名 2023/08/16(水) 08:23:24 

    私の派先でも似たようなことあったよ。イスラム教徒で注文通りピザを作ったらやっぱりそれは食べられないとかで私が丸ごともらって来た。

    +0

    -37

  • 29. 匿名 2023/08/16(水) 08:23:35 

    カニ高いに決まってる。一杯3,000円でも食べれんぞ

    +211

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/16(水) 08:24:02 

    母親のパ先でも似たようなことあったよ。イスラム教徒で注文通りピザを作ったらやっぱりそれは食べられないとかで母親が丸ごともらって来た。

    +0

    -49

  • 31. 匿名 2023/08/16(水) 08:24:21 

    張り紙、少なくとも英語で書くべき。

    +93

    -11

  • 32. 匿名 2023/08/16(水) 08:24:35 

    >>18
    なんかそういうのってあまり印象良くないよね
    本当にその国を観光する気あるのかなって思うわ

    +225

    -3

  • 33. 匿名 2023/08/16(水) 08:24:53 

    文面変えてピザのこと書きすぎやろw

    +114

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/16(水) 08:24:57 

    飲食店での注文が伝わるのが当然のように中国語で話す客が多い、わからないと逆ギレかのような顔されるけどここは日本やど

    +167

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/16(水) 08:25:17 

    えっ
    翻訳アプリとかやりようはいくらでもあるよね…(呆れ)

    +5

    -34

  • 36. 匿名 2023/08/16(水) 08:25:18 

    3万を3千円しか払わんのはもはや日本語が話せない、理解できない以前の問題だからなぁ…
    英語しゃべれない、理解できない日本人でさえ海外旅行先のレジ表記通りにお金払う事はできるし

    +374

    -4

  • 37. 匿名 2023/08/16(水) 08:25:20 

    言葉で解決できないなら金で解決する覚悟を持って旅行しろよな

    +51

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/16(水) 08:25:43 

    +68

    -6

  • 39. 匿名 2023/08/16(水) 08:26:02 

    >>2
    は?中国人はすっこんでろ

    +228

    -11

  • 40. 匿名 2023/08/16(水) 08:26:21 

    >>18
    ほとんどの日本人は日本語しかしゃべれないってって知ってて来るくせに、日本人は英語しゃべれないってバカにするよね

    +326

    -6

  • 41. 匿名 2023/08/16(水) 08:26:32 

    >>2
    2コメが人種を語らなくて良いよ

    +56

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/16(水) 08:26:33 

    英語すらまともに喋れない私はこの国から出られない

    +124

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/16(水) 08:26:37 

    >>1
    言葉が通じたとしてもその観光客はゴネてくるような気がする…

    +175

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/16(水) 08:26:38 

    >>19
    日本ならそう言えば大丈夫とか思われてるんだろうね

    +199

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/16(水) 08:26:41 

    >>15
    バカだね
    翻訳アプリを使ったってわからないフリされたらお手上げでしょ

    +145

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/16(水) 08:26:49 

    >>26
    しつこいよ

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/16(水) 08:26:53 

    >>10
    接客してたけど、中国人ってほんとに自国の言葉しか話さない!しょっぱなからフル音量で中国語でガンガン話してくる。こっちが中国語分かると思ってるの?何回か言えば急に中国語を理解してペラペラ話し始めると思ってるの?
    韓国人でも欧米の人でもなんとか分かりやすい英単語にしたり言い換えたりしようとするけど、中国人は最初から最後まで中国語オンリー。
    自分たちも旅を楽しめなくないか?

    +445

    -9

  • 48. 匿名 2023/08/16(水) 08:27:15 

    お客さん選ぶ権利大切

    +63

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/16(水) 08:27:16 

    チョン中華はお断り〜w

    +92

    -4

  • 50. 匿名 2023/08/16(水) 08:27:24 

    >>18
    別にそれでいいと思うけどね
    旅行先の言語話せて理解できたら旅行もより楽しくなるスパイスの1つになると思うけど、無駄にハードル上げる必要もないと思う

    +4

    -25

  • 51. 匿名 2023/08/16(水) 08:27:34 

    とーれとーれ ぴーちぴーち カニ料理ぃ〜〜♫

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2023/08/16(水) 08:28:11 

    話せないことを言い訳にして安く済まそうとした?
    本当に値段聞いてないのか言葉が通じないとわからないね

    +108

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/16(水) 08:28:44 

    >>14
    世界の共通語かそうじゃないかは大きいんじゃない?
    アメリカに6年住んでたけど、ハロー、グッバイ、サンキューくらいしか話せないレベルで旅行に来てる日本人たくさんいたよ

    +30

    -22

  • 54. 匿名 2023/08/16(水) 08:28:47 

    日本人は海外に行ったらその国の言葉を話そうとするのに
    日本にきたらそう思わない人ってなんなんだろうね

    +35

    -2

  • 55. 匿名 2023/08/16(水) 08:28:52 

    >>1
    とりあえず料金先払いシステムにしよう
    食い逃げも回避できる

    +151

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/16(水) 08:28:53 

    カウンター5席位しかない人気で並ぶラーメン店。
    四人家族で来て一つしか頼まず椅子を占拠してた中国人が一個しか頼まなかった時点で店員にさんが他の家族外に出そうとしてたけどモメて大変そうだった。営業妨害だろって思う。

    +114

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/16(水) 08:29:30 

    >>11
    書いてるのだから入って来てごねたりして払わなければ無銭飲食として詐欺罪が適用。

    +130

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/16(水) 08:30:02 

    日本語わからないフリしないでほしい

    +49

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/16(水) 08:30:22 

    お断りする店があったって良いと思うよ
    外国人と揉めるよりマシ
    揉めたらお互いに嫌な気分になるし
    海外だってよく断る店あるじゃん
    それと同じじゃないの?

    +95

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/16(水) 08:30:24 

    >>55
    最低限、外国人だけは言葉がどうこう関係なく注文後にすぐ先払いにしたら解決すると思う。

    +51

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/16(水) 08:31:01 

    >>58
    ケトルでゆで卵の人も似た輩なんだろうね

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/16(水) 08:31:17 

    >>56
    モラルの問題だよね
    私は牛丼屋さんで1つの牛丼分け合って食べてる海外の女の子たちを見かけた(日本語ではない言語で会話してた)少食か節約かわからないけどビックリするよね

    +81

    -3

  • 63. 匿名 2023/08/16(水) 08:31:29 

    先払いにすればいいのでは?

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/16(水) 08:32:52 

    >>7
    店主が高齢だったら難しいんじゃない?
    それに記事には中国人と書いてあるから面倒くさそうだし。

    +300

    -3

  • 65. 匿名 2023/08/16(水) 08:32:56 

    >>36
    このようなことにしたのが安倍政権時代
    観光ピザを緩和して屑でも日本を歩けるようにした。

    昔は仕事で来る外国人もしくは最低でもそこそこの金持ちしか入国してこなかったからトラブルが少なかったのだと思う。

    +7

    -30

  • 66. 匿名 2023/08/16(水) 08:33:13 

    >>10
    この客が中国人かは分からないよ

    +3

    -23

  • 67. 匿名 2023/08/16(水) 08:33:40 

    田舎が人気とか言ってたけど、まぁこういうトラブルはあるよね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/16(水) 08:34:04 

    >>13
    確信犯だよね。日本語分からないフリして分かっててやってるとしか思えない。安い値段で食べられたらラッキーくらいで舐めてかかったんじゃないかな。円安で外国人からしたら色々かなり安いはずなのに。

    +298

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/16(水) 08:34:07 

    >>1
    客を選ぶのは自由だし好きにすればいいが、外国人大歓迎というならこの3年何してたん?と正直思った。

    +5

    -21

  • 70. 匿名 2023/08/16(水) 08:34:09 

    >>47
    むしろ翻訳アプリ自分で使ってくれるの中国人だった。
    アメリカ人でも北側の人ほど日本語絶対覚えない感じある。

    +55

    -3

  • 71. 匿名 2023/08/16(水) 08:34:10 

    >>36
    3千ドルでも請求してやれって思っちゃう。

    +49

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/16(水) 08:34:21 

    聞いてないって言っても
    メニューに値段書いてるんじゃないの

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/16(水) 08:34:44 

    >>47
    だから段々中国人経営のお店や宿に行くようになるんだと思う
    そういう仕組みが作られていってるから中国人歓迎も限界あるよね

    +94

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/16(水) 08:34:49 

    これ差別になる気がするけど、、、

    +4

    -18

  • 75. 匿名 2023/08/16(水) 08:34:54 

    >>23
    ドラムなんて翻訳アプリあるの?

    +3

    -16

  • 76. 匿名 2023/08/16(水) 08:35:18 

    >>42
    私も結局そこ。言葉や文化の違いによるトラブルが面倒で国内で十分ってなる。あとトイレ事情

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/16(水) 08:35:20 

    >>1
    これ、すごくいいね!
    外国人歓迎だけど日本語NGの人はホスピタリティーを提供しづらいのでトラブル防止のためにコースのみでお願いします。って。
    差別にならないし、日本語NGの人も楽しめるし。

    +77

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/16(水) 08:35:27 

    >>65
    ちょっと日本語分かりづらいんですけど、どちらの国の方ですか?

    +12

    -4

  • 79. 匿名 2023/08/16(水) 08:35:42 

    >>53
    マイナスついてるけど、現地の言葉をほとんど話せないのに来る日本人はかなり多い

    +30

    -6

  • 80. 匿名 2023/08/16(水) 08:36:20 

    いい、いい、これ認めていこうよ。
    今後たくさん外人来ると思うけど来る方がしっかりその国に言葉や文化を知ってから来るべき。
    郷にいれは郷に従え!

    +27

    -3

  • 81. 匿名 2023/08/16(水) 08:36:29 

    >>10
    わかる。
    普通旅行先の最低限の言葉を覚えて行くよね?不安なら翻訳機持って行くかツアーで行くか。
    まったく話せないのに堂々とするなよと思う。

    +107

    -5

  • 82. 匿名 2023/08/16(水) 08:36:51 

    >>21
    けど、日本人との離婚率はかなり高いのよね
    台湾人が良い悪いではなく、台湾人と日本人は合わないしガル民は「無理!」と思う人も多そう

    +3

    -32

  • 83. 匿名 2023/08/16(水) 08:36:53 

    >>64
    客側がやれば良いと思う。タクシーなんかは客がスマホ翻訳してるし。あと、わかって無いふりする外国人多そう。

    +111

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/16(水) 08:36:57 

    >>26


    >>20のコメには娘って書いてたのに?
    設定変わってますよ。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/16(水) 08:37:18 

    今後は客があまりに横柄ならノーと言う選択肢ありにして下さい。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/16(水) 08:38:35 

    先日、北海道旅行に行ったら大きめの温泉旅館に韓国人団体客が居たんだけど、団体客は英語すらからっきし駄目らしく、宿の人が頭を抱えてたよ。

    私が用事で受付に行ったら、宿の上役の人がそんな話をされてた。しかもその後に韓国人のおばさんが浴衣着てたんだけど、何故か帯してなくて前を手で押さえながら歩いていて、受付の上役の人がアチャーって顔してた。

    朝食ビュッフェも塩辛に醤油かけそうなお嬢さんがいて、私が止めた。英語多分わかってなかったけど、食べて気がついたと信じたい

    宿自体はとても良くて、版のお料理もアップグレードしてたから、すごく良かったんだけどね。生き残るためとはいえ大変そうだったよ。

    +15

    -3

  • 87. 匿名 2023/08/16(水) 08:38:38 

    日本は特にお客さまは神様!てしてたからね。
    今後客を選べる店増えていいと思う。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/16(水) 08:38:43 

    >>14
    フランス語話せないのにフランスに観光に来て飲食店入ろうと思うのはなんなんだろうね。

    …と、言われても文句言えないね。

    +54

    -15

  • 89. 匿名 2023/08/16(水) 08:39:24 

    >>18
    これすごくわかる。地元も嫁ぎ先も観光地なんだけど、海外からの旅行者の一部の人は当たり前のように英語で話しかけて来るよ。しかも一人相手すると同じような図々しい外国人が集まってくるおまけ付き。

    +62

    -4

  • 90. 匿名 2023/08/16(水) 08:39:36 

    >>9
    グエンはかなしい😢😢😢

    +3

    -39

  • 91. 匿名 2023/08/16(水) 08:39:41 

    >>2
    職場に台湾人居たけど、中国人より酷い。無理。

    +9

    -48

  • 92. 匿名 2023/08/16(水) 08:40:16 

    >>23
    林原めぐみさんの声ね

    +13

    -3

  • 93. 匿名 2023/08/16(水) 08:40:38 

    アメリカ行って3000が30000だったらお店は引かないし、客が悪いってなるよね。
    日本もそれでいいじゃん。
    値段表示してないわけじゃないよね?
    国によって単位違うし、旅行来る奴がせいかくにわかってないのがわるい

    +57

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/16(水) 08:40:52 

    日本て昔からお客さま、さま!
    にしてきたからね。
    一部の品のない客をのぼせあがらせたんだよ
    断っていいよ。
    こんなだからアルバイトがこないんだよ、
    来てもすぐ辞めていく。
    嫌な客のせいで。

    +36

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/16(水) 08:41:00 

    >>10
    そう!私の出会した中国人は、いきなり無言でずいと翻訳機突き出して睨んでくるんだよね。なんか言えよ!すみません、くらい覚えて来いや。腹立つわ。
    ど厚かましいというかマナー、常識がない。

    +148

    -5

  • 96. 匿名 2023/08/16(水) 08:41:37 

    >>14
    仏語圏とかに限らず英語圏でさえまともにコミュニケーションとれない日本人観光客なんて珍しくないよ。ガルちゃんの旅行トピにも喋れなくてもなんとかなるみたいなコメントに大量のプラスもついているし。

    +35

    -3

  • 97. 匿名 2023/08/16(水) 08:41:40 

    >>84
    その人お触り禁止だよ

    +4

    -16

  • 98. 匿名 2023/08/16(水) 08:41:43 

    >>47
    道を聞くときも当然のように中国語で聞いてくる。こういう中国人には日本人が無視すれば少しは日本語や英語で話そうと努力してくれるのかな…。

    +79

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/16(水) 08:41:56 

    QRコードがまだないときにターミナル駅のパン屋のバイトで使いまくったのが、キャッシュオンリー、ノークレジットだったな。
    あとは、ファミレスで働いてたときは、サワラの西京焼きをこれはなんだ?って中国人に聞かれて本当に困った。とりあえず鮭が食べたいのは分かったから時間外のモーニング作ってもらえるようにお願いした。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/16(水) 08:42:09 

    >>1
    >>2
    スリー、ゼロ、ゼロて。
    3000円くらい英語で言おう。

    +8

    -37

  • 101. 匿名 2023/08/16(水) 08:42:22 

    >>10
    日本人も旅行したらつたないその国の言葉をしゃべったりしらべたりするのにね
    翻訳アプリ使ったりとかさ

    +78

    -6

  • 102. 匿名 2023/08/16(水) 08:42:57 

    日本は少子化によって今後私達の将来を支える外人がたくさん入って移住すると思う。
    日本人はもっと強くならなきゃ。
    悪い方に流されないように。

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/16(水) 08:43:20 

    これって3万だって最初から外国人も分かってたんじゃないの?それで会計の時に、え?三千円でしょ?とぼけるんだよ。私外国で逆パターンでボラれた事があるからそう思ってしまうわ。

    +55

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/16(水) 08:43:24 

    >>99
    どこの店も
    Japanese version only

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/16(水) 08:43:36 

    >>88

    実際、フランス語話せた方が店員からの対応が良くなるとは聞いたことがあるよ
    だから日本人も日本語がわからない人に対しては塩対応で良いのかもしれない
    今まで優し過ぎたのかも

    +67

    -3

  • 106. 匿名 2023/08/16(水) 08:43:44 

    メニューに表記してないのかな?時価?

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/16(水) 08:44:02 

    料金=○万円、○ドル、
    でいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/16(水) 08:44:47 

    今の若い人や子供は他国からの移住者と
    暮らして行かなきゃダメなんだからね。
    かわいそうだよ。
    犯罪も増えそうだし、モラルなんて崩れていくよ。

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2023/08/16(水) 08:44:50 

    >>10
    コロナ前だけど、日暮里や上野で道案内や成田エアポートのことについて「英語で」よく聞かれてイライラしてた!
    日本に来てるのに最低限の日本語も話さず、ずっと英語。

    +104

    -9

  • 110. 匿名 2023/08/16(水) 08:45:18 

    >>101
    そんな親切なのは日本人くらいだよ。まじで。
    日本人って通じなかったらジェスチャー使ってでも伝えようとするじゃん。まじであんな親切な事するの日本人くらいだから。大抵は棒立ちで同じ言葉を繰り返すだけ。

    +41

    -2

  • 111. 匿名 2023/08/16(水) 08:45:19 

    >>88
    確かに、フランス観光に来る人でフランス語話せる人はかなり少ない

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2023/08/16(水) 08:45:24 

    >>18
    英語喋れないやつは底辺って認識が定着してる国あるからなあ
    英語母国語の国で英語喋れないめちゃくちゃ馬鹿にされるやつ
    日本人は相手の母国語で意思疎通しようと頑張るけど

    +9

    -4

  • 113. 匿名 2023/08/16(水) 08:45:46 

    >>11
    案内を英訳して貼り出すって書いてあるよ。

    +129

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/16(水) 08:45:58 

    >>101
    ないないw
    日本語通じる国なら平気で日本語話すのが日本人

    +3

    -4

  • 115. 匿名 2023/08/16(水) 08:45:59 

    >>12
    底辺日本人が外国人差別して鬱憤晴らしてるよね

    +4

    -11

  • 116. 匿名 2023/08/16(水) 08:46:17 

    >>82
    良心が残っているかどうかと離婚率について何が関連しているの?
    「でも」が話繋がってなくて意味不明

    +13

    -3

  • 117. 匿名 2023/08/16(水) 08:46:34 

    >>83
    日本人は海外行ったら拙くてもその国の言語に果敢にチャレンジする人が多いよね
    最後諦めて英語や日本語になったとしても努力の片鱗はみせる
    昔はガイドブック、今はスマホやポケトークを駆使して意思の疎通を頑張る

    +59

    -2

  • 118. 匿名 2023/08/16(水) 08:46:53 

    >>69
    は?害人だって日本にくる前に円ぐらい学べやって思わないの?

    +9

    -5

  • 119. 匿名 2023/08/16(水) 08:47:10 

    三千くらい言えないでどうする
    自分が努力しないで客を拒否というのもどうかと思うな

    +1

    -6

  • 120. 匿名 2023/08/16(水) 08:47:10 

    >>5
    毎朝ご苦労様です

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/16(水) 08:47:49 

    >>109
    全然イライラしないけど
    どんだけババアやねん

    +5

    -35

  • 122. 匿名 2023/08/16(水) 08:48:07 

    >>29
    黒門市場なら脚の一本すら買えないよね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/16(水) 08:48:19 

    >>12
    京都叩きといいヘイト煽るだけで金になるからやめられないんだよ運営さんは

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/16(水) 08:48:23 

    >>4
    本当そう。いい加減お客様は神様文化やめてお店側もお客さんを選んでいいと思う。飲食店は特に。人手不足なのもこういうのが理由のひとつだと思うんだよな〜。割と高級な飲食店で働いたことあるけど客層は比較的お金持ってる人達なはずなのに無茶な注文とか面倒臭くて辞めた

    +113

    -2

  • 125. 匿名 2023/08/16(水) 08:48:33 

    >>115
    出た、差別!
    馬鹿の一つ覚え。

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2023/08/16(水) 08:48:40 

    >>2
    え?なんで台湾人なの?謎すぎるw

    +28

    -4

  • 127. 匿名 2023/08/16(水) 08:48:44 

    >>100
    食べたくてきてるやつが日本表記学べよ💢

    +43

    -2

  • 128. 匿名 2023/08/16(水) 08:48:58 

    内容読むとお断りはしてなかった
    妥当な決断だと思った

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/16(水) 08:49:03 

    >>91
    正直、日本人にとっては台湾人の方がきついと思う

    +6

    -27

  • 130. 匿名 2023/08/16(水) 08:49:36 

    日本人は絶望的に英語が話せない
    どうにかするべき

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/16(水) 08:49:37 

    >>10
    今来ている中国人はかなり裕福な層だから英語を話せる人が比較的多いけど、その中国人が招待した家族とかは話せない人が多い印象がある。

    +21

    -4

  • 132. 匿名 2023/08/16(水) 08:49:48 

    >>7
    警察くらいはそれやっても良いと思うけど、スマホ禁止とかなんかね

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2023/08/16(水) 08:50:00 

    >>121
    ババあじゃなくてもイライラするよ。
    ここは日本なんだから日本語話せよ。
    甘えるな。

    +21

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/16(水) 08:50:06 

    >>11
    なんも読めないなら来なくていいよ。

    +58

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/16(水) 08:50:26 

    >>114
    日本語通じるなら日本語でいいと思うんだけど……
    「日本語スタッフいます」ってアピールしてる店やホテルあるよね?
    ありがとうくらいは現地の言葉使うけど……

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/16(水) 08:51:04 

    >>130
    日本語話せない奴が日本に来なけりゃいいだけのこと。

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/16(水) 08:51:11 

    値段がどーとかって民事じゃねーの
    なぜ警察

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/16(水) 08:51:14 

    >>17
    自国でじっとしてろよって思うよね💢

    +189

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/16(水) 08:51:26 

    >>114
    日本語通じるならいいのでは?
    中国人だって中国語が通日ところで中国語でも問題ないし
    日本で中国語は通じないんだから

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/16(水) 08:51:48 

    >>18
    相手目線になる日本人と自分目線の外国人の違いだね

    +40

    -2

  • 141. 匿名 2023/08/16(水) 08:52:00 

    伝統的な日本のお店を残すことも大事 わざわざグローバルに寄せなくてもいいよね
    島国だし外国語を覚えるのしんどい

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/16(水) 08:52:31 

    >>82
    職場でコテコテの関西弁で話す男性いるけど台湾人女性と結婚してて普通に仲良いよ
    人によるんじゃない?

    +6

    -3

  • 143. 匿名 2023/08/16(水) 08:52:44 

    >>47
    アジア系で英語話せる人の方が馬鹿にしてくる
    馬鹿にされたことあるわ

    +7

    -12

  • 144. 匿名 2023/08/16(水) 08:52:51 

    >>7

    スマホ翻訳って、そこまで頼れるものじゃないよ。ホテル宿泊したとき、ホテル従業員が日本語も英語も話せなくてスマホ翻訳つかってたけど、意志疎通ができなくて、結局日本人の上司が出てきて解決

    +99

    -2

  • 145. 匿名 2023/08/16(水) 08:53:02 

    >>9
    >>10
    アジア系の観光客って道聞くときも
    無言でスマホ指差して何か聞いてくる
    しかも無表情で

    +70

    -4

  • 146. 匿名 2023/08/16(水) 08:53:51 

    わざとだろ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/16(水) 08:54:01 

    >>1
    外国人旅行者用メニューを作りましょう
    安い日本に来るお金持ちだろうから、たっぷり吹っ掛けて差し上げて

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/16(水) 08:54:04 

    >>9
    なんで、日本人は海外に行くとなるべくその国の言葉や英語で伝えようとするのに、
    外国の観光客は日本に来ても母国語や英語でしか喋らないのか、、、

    +157

    -6

  • 149. 匿名 2023/08/16(水) 08:54:12 

    >>1
    てか言葉話せないなら噛みに書けば?って思うけど
    接客業してたけど、日本語話せない外国人来たとき値段とか紙に書いてあげたよ

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/16(水) 08:54:25 

    >>136
    英語は世界共通語だからその理論は通用しないんだよなぁ

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/16(水) 08:54:30 

    >>82
    どうせモテない日本人男と
    日本に住みたい台湾女のこと言ってない?

    +3

    -9

  • 152. 匿名 2023/08/16(水) 08:54:57 

    >>47
    まじで簡単な英語も伝わらんのよね
    喋らないなら広いんだから国内旅行してりゃいいのに

    +83

    -2

  • 153. 匿名 2023/08/16(水) 08:56:05 

    >>144

    チャットGPTだっけ? あれが出て来て、もう日本人は英語はなせなくてもOKとか言ってるけど、あれはあくまで、そこそこ話せる人にとって便利って話よ。

    +28

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/16(水) 08:56:57 

    >>151
    日本でモテない男は台湾でもモテないよ

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2023/08/16(水) 08:57:29 

    >>9
    ケビンが「傲慢さの違いだね」って言ってたよ

    +63

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/16(水) 08:58:07 

    これさ、日本語以前の問題じゃない?
    足し算できないんだもん。というか数字が読めない?

    たぶん、その客は日本語話せたってお金払おうとしないよ。なんでこんな高いんだー!ってけちつけてくると思う。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/16(水) 08:58:29 

    やっぱり飲食店員は底辺の仕事ランキング上位になるだけあるね
    中学英語すら使えないとは

    +0

    -6

  • 158. 匿名 2023/08/16(水) 08:59:40 

    私は海外旅行行ったらその国の言葉で挑みまくるけどね!あまり通じないし笑われたりするけど、普通にマナーだと思ってる。来日する外国人もそのくらいの気概持てよ。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/16(水) 08:59:45 

    >>7
    観光地でバイトしてたんだけど
    翻訳とか見せても通じない中国人がたまにいる…
    繁体字見せても簡体字見せてもダメ
    英語でもうんともすんとも言わない
    中国語話すスタッフ連れてきたらベラベラ喋る。
    本当は文字読めてるはずなのにバカにして無視してくるんだと思う。こっちは対応できるように親切で何語の人か尋ねてるだけなのに意味がわからない

    +203

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/16(水) 09:00:35 

    >スリー、ゼロゼロ…ってゼロが4つと言ったのに通じなかったみたいで

    これは事前の電話でのやり取り?
    話がよくわからん
    その場のやり取りなら金額書いたもの出せばいいし
    なんなんだろ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/16(水) 09:01:31 

    >>14

    英語が母語じゃない国に旅行で行くとき覚えるのは挨拶くらいだよ。後は英語つかう。日本語はなせるようにならないと日本に旅行これないなら、99%の外国人これないよw

    +30

    -4

  • 162. 匿名 2023/08/16(水) 09:02:29 

    まぁ払う気無いから分からないフリしてる者も居るだろうし、外国人には価格のハッキリした定食だけ提供で良いと思う。

    ハワイとかだと日本人観光客で英語出来ない人はミールクーポン使って決まったメニュー注文してる。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/16(水) 09:02:34 

    外国人とのトラブルは日本政府、省庁の役人に責任取ってもらえばよし!招き入れてるのはあの人達ですからね。
    被害に遭ったら警察より、国会議員の事務所に駆け込むのが一番。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/16(水) 09:03:22 

    >>7
    ああいうのは表面的なお決まりのやり取りを良識のある人同士でやるのに多少役立つだけでトラブったりしたら全然使えないよ

    +58

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/16(水) 09:03:43 

    >>56
    ヴィクトリアはさすが徹底してるって言われたけどね

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/16(水) 09:04:36 

    >>47
    フランス旅行の時に英語で聞いたらジェスチャーでNoみたいな動作されたことある
    日本人は優しいから話聞いてあげようとするけど、わからない言語で話されたらハッキリ断ったらいいんだと思う

    +99

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/16(水) 09:05:15 

    >>16
    ムキムキみっちゃん?

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/16(水) 09:05:15 

    >>135
    日本人も旅行したらつたないその国の言葉をしゃべったりしらべたりするのにねって言ってるのに矛盾してるで

    +1

    -3

  • 169. 匿名 2023/08/16(水) 09:05:45 

    …と日本語で張り紙?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/16(水) 09:05:47 

    >>21
    レ〇ホーは例外

    +21

    -3

  • 171. 匿名 2023/08/16(水) 09:05:49 

    >>7
    理解出来ないフリしてる輩もいると思うよ。
    で、後で難癖付けて支払い拒否も。

    +141

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/16(水) 09:06:18 

    >>133
    じゃああなたも海外旅行行ったら現地の母国語しゃべるんだね
    すごいね、たかが数日の旅行で母国語マスターするの

    +3

    -10

  • 173. 匿名 2023/08/16(水) 09:06:28 

    >>161
    来なくて良いんじゃない?w

    +10

    -4

  • 174. 匿名 2023/08/16(水) 09:07:07 

    >>82
    日本人と台湾人の組み合わせの離婚率なんて割り出したデータなんてある?

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2023/08/16(水) 09:07:18 

    >>11
    本文を読まない読めないの?
    英語で張り紙出すって書いてるよ

    +42

    -2

  • 176. 匿名 2023/08/16(水) 09:07:19 

    >>10
    いやトピの文章だと別に中国人に限ってない、日本語わからない外国人全般を対象にしてるけど
    あなたがたも日本語の読解力低いわね

    +4

    -9

  • 177. 匿名 2023/08/16(水) 09:07:25 

    >>2
    >>91
    てめぇ工作員ってバレバレなんだよ!いい加減にしろ!

    みんなもマジレスしないで!昨日から終戦トピ荒らしてて日台関係壊そうとしてる工作員だから!スルー&通報!

    +78

    -6

  • 178. 匿名 2023/08/16(水) 09:07:34 

    >>172
    海外なんて行かないわ。
    興味ないもん。
    国内旅行で十分。

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2023/08/16(水) 09:09:17 

    >>145
    中国人?に道きかれた時
    こっちもなぜかカタコトの日本語になって説明したら
    「おねーさんやさしね、ありがとう」って何度も言われたよ
    人によるかな

    +31

    -2

  • 180. 匿名 2023/08/16(水) 09:09:18 

    >>174
    しっ!日台関係にヒビを入れようとしてる工作員だからw データや証拠なんて南京大虐殺くらいないよw

    +4

    -5

  • 181. 匿名 2023/08/16(水) 09:10:59 

    お品書きに値段書いておくだけじゃ解決しないのか…?
    時価とか?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/16(水) 09:11:29 

    以前京都に住んでいたけど、日本語で道聞かれたら教えるけど、外国語で道聞かれたらスルーしてたわ
    わ。
    日本なのに外国語で聞くのなんて失礼だし、対応するのも面倒臭い。

    +7

    -3

  • 183. 匿名 2023/08/16(水) 09:11:34 

    結局このトラブった人は払わなかったのかな

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/16(水) 09:13:49 

    このやり方がダメとは思わないけど、目立つところに料金表を貼るという方法もあるのでは。 出し渋る外国人観光客も来なくなるけど、旅先でここぞとばかりにお金を遣う客も逃してしまうよね。

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2023/08/16(水) 09:14:18 

    ニホンジン
    バカダカラ
    チョロイアルヨ

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/16(水) 09:15:25 

    カニ食べたい!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/16(水) 09:15:29 

    こういうところこそ外国語も日本語も話せる外国人に働いてもらえたらいいよね

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/16(水) 09:15:58 

    >>178
    貧乏人の強がりおつ

    +1

    -9

  • 189. 匿名 2023/08/16(水) 09:16:28 

    >>1
    ぶっちゃけ中1で習うThirty thousandも言えないほうもおかしい
    英語が話せない、じゃなくて中学校いってなかったのか?と疑ってしまう
    ほかの物覚えも理解力も疑問符つくので雇わないほうがよさそう

    +2

    -26

  • 190. 匿名 2023/08/16(水) 09:17:49 

    >>7
    ゼロが4つとゼロが3つのコミュニケーションってそもそも言語コミュニケーション以前の話な気がするけどね
    言語の課題と言いつつ悪質なタイプの訪日客をブロックしたいのでは?

    +85

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/16(水) 09:19:14 

    >>98
    多分『ひどい!日本人に無視されたー!!』って騒ぐだけだと思う

    +16

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/16(水) 09:19:30 

    >>11
    このメモの字もクセが強い!

    +9

    -5

  • 193. 匿名 2023/08/16(水) 09:22:18 

    >>1
    大昔じゃなし 今時日本円の単位が分からない外国人ているのかしら? あわよくば…なんてのもいるからね…

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/16(水) 09:22:41 

    >>16

    白浜荘かな?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/16(水) 09:23:14 

    >>47
    日本人が中国語を勉強したとこであの勢いに押されて何も言えないらしいよ。だから中国人を雇うお店が増えてる。

    +2

    -8

  • 196. 匿名 2023/08/16(水) 09:23:56 

    観光地住みで接客してるけど皆が馬鹿にするほど中国人の方もマナー悪い人ばかりじゃないよ。プライベートでも道たずねられたり、困ってるところに出くわしたら助け舟出すけどみんな『アリガト!!』って言ってくれる。接客もしてたけど英語も中国語も出来なくても簡単な接客は出来るよ。もちろんみんなが言うことも分かる部分もあるけどチョン中華とかコメントしてる人の人間性疑うわ。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/16(水) 09:25:37 

    >>190
    筆談は大変だけど料金だけでも書いて表示すれば誤解とか減りそう。

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/16(水) 09:25:40 

    >>1

    前払いにしたら

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/16(水) 09:27:04 

    >>19

    ごねてる本人だって分かってやってると思うよ。
    そもそも日本に旅行来て遊んでるなんて金持ちだろうし、
    正直私みたいなその辺の日本人より良い教育受けてると思うしかなり賢いはず。

    ただ人間性が良くないだけで、日本人の英語できないとか分かってて足元見てるんだと思う。

    警察来て警察も英語できないとか心のなかで「ww」ってなってるんじゃない?

    +132

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/16(水) 09:28:30 

    私が雑貨店でアルバイトしてた時10人くらいの中国人観光客が来店したんだけど、まぁうるさいのなんの。
    たくさん購入してくれるのはありがたいけど、レジしながらずっと話しかけてくるしその後ろでギャーギャーうるさいし、終始カオスだった。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/16(水) 09:30:18 

    >>138
    イスラム教圏に輸出するものならともかく、なんで日本国内で観光するイスラム教徒のことまで面倒みないといけないのかね?

    +79

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/16(水) 09:30:20 

    >>2
    最近台湾のYouTuberが騒いでるからかな?

    +2

    -3

  • 203. 匿名 2023/08/16(水) 09:31:38 

    >>157
    中学英語が喋れたとしても、モンスタークレーマーの対応できないでしょ?
    てか、もはや翻訳云々の話じゃないと思う
    こういう客は喋れたとしてもわからないフリをするし、自分が間違ってたとしてもイチャモンつけてくる
    モンスタークレーマーに対応するだけ時間の無駄だからお断りで正しいと思う

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/16(水) 09:31:39 

    >>184
    だから。うちの近くにお魚センターがあって中国の方は2750円する伊勢海老のウニのソース焼きを1人1個食べてるのをよく見かける。お金持ってるよ。全部こちらが合わせる必要もないし、トピのお店みたいに自分たちのスタイルを提示するのもアリだけどうまく商売したらお金めっちゃ落としてくれる。
    あと意見とか実体験をコメントするのはいいけどヘイト発言はやめてほしい。日本人として恥ずかしいから。

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2023/08/16(水) 09:31:42 

    地元の現金のみの人気飲食店。外国人は現金持ってる人が少なく、張り紙しても見ないので前払い制になった。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/16(水) 09:32:00 

    >>1
    翻訳機使え馬鹿

    +5

    -3

  • 207. 匿名 2023/08/16(水) 09:32:29 

    >>180
    なに言ってんの
    当の中華民国(現台湾)政府が、東京裁判と南京軍事法廷で南京で日本軍により30万人以上の民間人が犠牲になったと主張しているのだが

    南京事件の被害者数 - Wikipedia
    南京事件の被害者数 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    南京事件の被害者数 - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索南京事件の被害者数言語ウォッチリストに追加編集南京戦 > 南京事件 (代表的なトピック) > 南京事件論争 > 南京事件...

    +2

    -7

  • 208. 匿名 2023/08/16(水) 09:33:39 

    >>27
    金美齢さんが昔、
    ”日本人はもっと日本のやり方を外国人に強制すべき”って言ってたな。

    +47

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/16(水) 09:34:24 

    でも日本人は親切な人沢山いるよね。
    困ってる外国人がいたら翻訳アプリ使って話してるのを見た。若い人ほど助け舟を出してる。
    外国なんか母国語喋れないなら来るなって感じで知らん顔だもん

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/16(水) 09:34:59 

    >>1
    3,000円と聞いてた?
    誰に聞いたんだろ?

    でもさ、店側も
    「NO!!さーてぃさうざんどいぇん!」
    て言い続ければよかったのに。

    歌舞伎町のボッタクリバーで、客が交番
    に被害を訴えても、店の金額設定は
    違法では無いので、客は無銭飲食扱いされる。

    この蟹料理店で飲食した外人も無銭飲食じゃん。
    おまわりも日本語で「無銭飲食で逮捕します」て手錠ちらつかせりゃいいのに。

    +27

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/16(水) 09:35:15 

    >>47
    渋谷勤務なのでよく道を聞かれる。
    若い子だと「スミマセン」ってスマホの画面見せて場所聞いてきたりするけど中年世代はほんとそれ。
    圧がすごすぎて道を聞かれてるのかいちゃもんつけられてるのかわからん勢い。

    +59

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/16(水) 09:35:22 

    >>91
    確かに旅行先としては良さそうだけど同じ職場にいると結構カオスだわ。

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/16(水) 09:36:01 

    >>100
    3万円なんじゃないの?カニだし。
    でも書けばいいじゃんと思わなくはない。

    +31

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/16(水) 09:38:32 

    >>135
    現地スタッフが日本語しゃべってるのに、現地語でしゃべったら逆に失礼

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2023/08/16(水) 09:38:39 

    >>190
    そうかもね。わからないフリしてる客もいそうだもん。

    +49

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/16(水) 09:39:42 

    >>13
    絶対踏み倒そうとしてるよね
    こちらが優しいからなあなあで行けると思われてる
    ホントは少し喋れても自国語で捲し立ててくる

    +146

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/16(水) 09:41:04 

    >>199
    そうそう、うまく行けばラッキーくらいの軽い気持ちだよ

    +49

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/16(水) 09:42:17 

    わからないふりして安く食べようって魂胆じゃないの
    日本人は騒ぎにしないだろうって

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/16(水) 09:43:40 

    >>167
    テレビで見たことあるよ!
    カニの身出すの、めっちゃ早い人だよね。
    スムーズにカニ食べられるからお客さんは嬉しいと思う。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/16(水) 09:43:56 

    >>14以前、外国人の知人何人かに聞いたら、日本の接客は召使のように傅いてこっちに合わせようとしてくれるから楽なんだってさ、確かになぁと思った。日本の接客は安い店でも海外のVIPラウンジぐらい丁寧だよね

    +17

    -4

  • 221. 匿名 2023/08/16(水) 09:43:57 

    >>10
    カフェ勤務でこないだ中国人の親子連れに中国語で話しかけられて理解しようと聞いても分からなくて、やっと英語で言い換えてくれたけど、ペーパーというから、オリガミ?と聞いたら、ノー、ペーパーアンドペンと言われて、お絵描きがしたいと分かったけど、そもそも子連れ歓迎のカフェじゃないから子供に対応したものない。せめて英語じゃないとこっちも理解出来ない。

    +33

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/16(水) 09:45:07 

    横須賀住んでるけど
    日本語喋れないアメリカ人は
    通訳アプリ使って買い物とかしてるよ。
    うちの70代の母親、日本語喋れないお客さんには
    アプリ使って接客してる。

    +0

    -2

  • 223. 匿名 2023/08/16(水) 09:46:03 

    >>23
    瞬時に翻訳出来るの、どういう仕組みなんだろうね。
    普通に会話してるくらいのスピード。

    +8

    -3

  • 224. 匿名 2023/08/16(水) 09:46:19 

    >>212
    南国気分で楽しめる国、観光には良いけど日本人と同じ職場だとややこしそう
    かといって、日本人みたいな国民性だったらあの雰囲気は生まれないだろうな

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/16(水) 09:47:42 

    >>65
    日本にくる中国人がブランドで身を固めてることはあっても足元がサンダルみたいな層はいなかったからね。他国に対してもそうだし。今思うと統一教会の指示なのかもね。
    小泉政権が日本を壊し始めて、安倍政権がぶっ壊し、岸田政権がとどめを指してる。ってイメージ

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2023/08/16(水) 09:48:09 

    >>27
    日本って何でも押し負けるというか。
    もっと強気になってちょうどいい位だよね。

    +33

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/16(水) 09:49:38 

    >>13
    メニューにも書いてあるしね
    無銭飲食で警察に付き出したらいいよ
    警察も取り調べは通訳つれてきて
    ちゃんとやれ

    +102

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/16(水) 09:50:09 

    >>86
    韓国ってほんの数十年前まで、おっ○い丸出しで外を歩いていたそうよ。
    私がタイに行った時、タイの空港で店員さんが隣に座っていた韓国人に日本人の方ですか?と聞いたらノーって言ってた。
    店員さんがいなくなった後、日本人と間違えるなんてってブツブツ言ってたわ。

    +3

    -9

  • 229. 匿名 2023/08/16(水) 09:51:46 

    どうせ通じないならもう
    駅とか標識に中国語や韓国語併記するの
    やめなよ。親切すぎてバカみたい。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/16(水) 09:54:28 

    >>6
    筆記用具で書いたんじゃないのw

    +40

    -3

  • 231. 匿名 2023/08/16(水) 09:55:22 

    >>109
    英語はみんな話せるものだと思ってるだろうから仕方ないんでは?
    日本人なら最低でも中高で6年は習ってるはずだし

    +23

    -8

  • 232. 匿名 2023/08/16(水) 09:55:49 

    最近はそうでもないけど、10年くらい前はガンガン中国語で話してくる人本当に多かった。「?」って反応するとゆっくり中国語で話してきた。本気で中国語しか言語が存在しないと思ってるんじゃないかと思った。
    あと、「In english please」って言ったら「No」って言われたこともある笑

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/16(水) 09:57:15 

    >>221
    なんで常連でもないし高級リゾート内にある宿泊客用カフェでもないのに、子供の暇つぶしの道具まで店に用意させていいと思えるんだろう。

    +42

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/16(水) 09:57:54 

    >>1
    Gは祖国から出るな

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/16(水) 09:58:03 

    >>2
    シナは経済悪化でプーさんなにしでかすかわかんないしな 
    富あってもプーさんの気分次第では次の日には無一文になる人生ゲームみたいな国だし 
    まぁ、がんばれよ

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/16(水) 09:59:47 

    >>31
    >>1を、最後まで、読んでみて笑

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/16(水) 10:03:00 

    >>113
    皆が皆、英語読める訳じゃない。
    英語圏以外の国の人は英語わかりませんが通じてしまう。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/16(水) 10:03:37 

    >>91
    年齢による
    若いのはシナより
    親、じいさん、ばあさんが日帝時代の50代以降は日本より
    だから、来年の選挙ややこしいんだよ
    シナよりvs雨、日本よりvs自国(鎖国的)の争いの選挙
    20代とか日本も世間知らんのが愛国とかほざいてるじゃん 台湾もシナの一見華やかさを見てシナーってのがいるから

    +7

    -4

  • 239. 匿名 2023/08/16(水) 10:04:01 

    コロナ前だけど北海道の宿にビュッフェでカニがあったんだけど、声の大きい団体がビニールに入れて持ち帰ろうとして注意されてた。
    宿の人は食中毒が起こると困るのでやめてください!って言ってたけど、その横でバナナも大量に持ち帰ろうとしてた。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/16(水) 10:04:27 

    昨日YouTubeで「日本の嫌いなとこ」を言い合うのを見て凹み、そこから怒りしかない。

    日本は⚪︎⚪︎がおかしい、だの、ゴミの捨て方にうるさい、だの。だから何?
    郷に入れば郷に従え。

    嫌なら日本に来るなよ。てか、嫌いならまだ何で住んでるの?
    お店を差別というのは間違ってる。

    +11

    -1

  • 241. 匿名 2023/08/16(水) 10:09:52 

    いいじゃん!
    外国人お断りじゃなくて、お任せコースから選んでね!って話しでしょ
    その方がお互い良いじゃん!

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2023/08/16(水) 10:10:50 

    >>70
    わかる
    駐在で半年以上日本に住んでても、100%日本語で喋らず英語のみで生活してた人知ってる(しかも複数家族)

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/16(水) 10:11:43 

    >>184
    何も対策せずに1発で対応やめます!ってありえないと思う
    ここに至る過程で色々あった末の決断だと思うよ
    素人が思いつくようなことはとっくにやってると思うから安心せえ

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/16(水) 10:11:56 

    実家が個人経営の居酒屋やってるけど、同じく日本語話せる人だけ歓迎してる。キャッシュオンデリバリーじゃなくて後払いだって説明しても通じなかったり、1つ1つメニューの詳細聞かれたりとか、私も手伝ったけど無理。翻訳アプリにも限界があるし、スタッフ数に余裕ないからやり取りする時間が確保できない。最後においしかった!とかありがとう!とか日本語で頑張って言ってくれると嬉しいんだけどね…。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/16(水) 10:12:04 

    >>13
    今後富裕層以外もわんさと入ってくるからもっとトラブル増えそうな予感

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/16(水) 10:14:21 

    >>224
    ややこしそうってただの憶測発言やめなよ
    台湾の人口少ないからあったこと無い人がほとんどでしょ

    +3

    -2

  • 247. 匿名 2023/08/16(水) 10:15:50 

    横須賀住んでるけど
    日本語喋れないアメリカ人は
    通訳アプリ使って買い物とかしてるよ。
    うちの70代の母親、日本語喋れないお客さんには
    アプリ使って接客してる。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/16(水) 10:16:16 

    >>246
    私複数人会った上で言ってるよ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/16(水) 10:16:32 

    >>202
    ユーチューブみないし

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/16(水) 10:16:32 

    スーパーのレジ担当。
    最近はセミセルフレジも増えてるけど、外国人が使い方分からないで騒がれるケース増えた。
    騒ぐ前に何らかのアクションしてくれればいいのに、下手するとレジ打ちの場で現金叩きつけて騒ぐとか(システム上精算機じゃないと会計出来ない)

    他のお客様が優しく声かけても頑なに動かないのは中国系の方多いんだが‥

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/16(水) 10:16:53 

    >>237
    横だけどまじでそう
    台湾旅行した時、店員のおばさんに咄嗟に英語(one、two、レベルの簡単なやつ)で返したら「?」って顔されてしまった
    それくらいは通じるかと思ってたけど甘かった

    +2

    -3

  • 252. 匿名 2023/08/16(水) 10:19:02 

    >>248
    私も何人か会ってるけど全然ややこしくないよ
    人によるよ

    +2

    -4

  • 253. 匿名 2023/08/16(水) 10:26:04 

    >>1
    中国人マジで食べ方汚い!
    テーブルに食べたもの散らかす、下に落とす

    +34

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/16(水) 10:36:16 

    >>21
    そんなわけない
    同じ漢民族だよ

    +7

    -12

  • 255. 匿名 2023/08/16(水) 10:37:15 

    >>1
    3万円を英語で言えないってのもちょっと…。

    +6

    -7

  • 256. 匿名 2023/08/16(水) 10:46:42 

    メニューに算用数字載せてなかったのかな?
    金額のトラブルだけならそれで解決だと思うんだけど

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/16(水) 10:47:13 

    日本語話せないのに、確かに3000円と聞いたなんておかしな話

    日本人以外はお断りは人種差別になるから日本語のみは正しいやり方だ

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/16(水) 10:50:12 

    外人に英語で何か言われて
    英語全く分からないからポカーンとしてたら
    蔑むような目をされて去って行かれたww
    ここ日本なのに何でこっちが合わせなきゃならんのだ

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/16(水) 10:50:18 

    >>15
    分からないふりして支払いゴネてるだけでしょ…
    みんなそれを察して話してるんだけどなんでこんな簡単なことも分からないの?

    +26

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/16(水) 10:52:43 

    マジで全部丸投げ外国人いる
    コピーと証明写真、コーヒーマシン全てやってもらおうとする奴どうやって日本に来たんやっていつも思う

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2023/08/16(水) 10:53:58 

    >>36
    言葉が通じないふりして2万7千円踏み倒そうと思ってたんじゃね?と勘ぐってしまう。

    +52

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/16(水) 10:54:30 

    >>69
    お互いに歩みよりよねぇ
    外貨獲得したけりゃ
    数字くらい英語で言えなきゃだし
    翻訳の機械買え

    こっちに来る外国人も同様
    そのスマホに翻訳機能入れろ

    +5

    -3

  • 263. 匿名 2023/08/16(水) 10:55:27 

    >>4
    この前京都行ったら、中国人団体に中国人のガイドが付いていて、みんなが通る道を団体が塞いでてガイドは何も言わずにただ大きな声で話してるだけ。何なのアイツらそろそろ嫌われてることに気づかないの?

    +64

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/16(水) 10:58:46 

    >>258
    最初にspeakEnglish?って聞く外国人いるけど、英語話せるならレジなんかやってないわって悲しくなる

    +6

    -3

  • 265. 匿名 2023/08/16(水) 11:00:54 

    >>17
    真面目な信徒なんだね
    中には国を離れると好きに飲み食いする人もいるのに
    だったら外国の人の迷惑にならんためにもそもそも宗教に引っかかりそうなもの注文すんなと思うけど

    +16

    -11

  • 266. 匿名 2023/08/16(水) 11:09:21 

    3000円で食べられるわけないじゃん
    外国だともっと高いのに、確信犯でしょって思った

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/16(水) 11:18:59 

    >>117
    日本人が頑張るって、ガイドブックの定型分をそのまま使うし応用できないから結局通じないよ。
    それに日本人がそういう定型分をいくつか覚えようとするのは圧倒的に英語ができないからだと思う。
    外国人は、大都市や有名店だったら英語が通じると思ってるからその違いは努力とか歩み寄りとかの気持ちの差ではない。
    あと外国人だって普通に翻訳アプリは使ってるし、このトピの店のケースはその旅行者が意図的に安くちょろまかそうとしてたんだと思う。
    旅行者が使う言語云々以前の問題。

    +9

    -3

  • 268. 匿名 2023/08/16(水) 11:21:41 

    >>40
    英語圏の人は英語しか話せないのに変だよね

    アメリカで生まれ育てば馬鹿でも英語が喋れるよ

    +33

    -5

  • 269. 匿名 2023/08/16(水) 11:22:57 

    >>109
    じゃあ最低限、「すみません、道を教えてください」って言われたあと全部英語ならいいの?

    +15

    -4

  • 270. 匿名 2023/08/16(水) 11:24:04 

    >>268
    英語圏からじゃない旅行者もほとんどが普通に英語話してるよね。

    +5

    -7

  • 271. 匿名 2023/08/16(水) 11:36:43 

    >>14
    ドイツ語わからないけどオーストリアでレストランに入って注文するとき困った
    写真ないし、唯一読めたシュニッツェルは同行者が嫌がるし
    ガイドブックの単語帳を見て牛っぽいのを注文したら牛でおいしかった
    お店の人におすすめ聞いたら英語で教えてくれたんだろうけど英語がわかるからどこでも大丈夫なわけじゃなかった

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2023/08/16(水) 11:38:53 

    >>2
    金額はメニュー表を見せるか、書くかすればいいと思う。
    私はそうしてる。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/16(水) 11:42:39 

    円安でお得に爆買いしてるのに、カニが300円と思うってどこの国の人なんだろう。景気良く払って経済まわしてください

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2023/08/16(水) 11:42:53 

    >>17
    ちゃんとお金は払ったのかな
    お店が丸損じゃなければ良いけど

    +81

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/16(水) 11:43:11 

    カニと言えば、ディズニーランドで堂々と持ち込んだカニ足を食べていた中国人一家を思い出す…
    あまりに衝撃的で。
    夢の国が一気に…

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2023/08/16(水) 11:47:58 

    >>115

    わたし裕福だけど腹立つわよ
    マナーの悪い人は国内外問わず

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2023/08/16(水) 11:59:22 

    >>1
    サード長嶋、出番だぞー
    I live in edo!

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2023/08/16(水) 11:59:29 

    カニ料理巡り苦渋の張り紙…「日本語話せる方のみ受け入れます」支払いトラブルで新たな取り組みへ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/16(水) 12:01:10 

    >>151
    お金目当てで日本人男性と結婚するって言いたいの?
    失礼すぎるでしょ
    周りにそんな人いないわ

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2023/08/16(水) 12:01:30 

    tore-tore pichi-pichi?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/16(水) 12:05:26 

    警官がいるのにお金を払わないならパトカーに乗せて連れて行けば良いだけなのに、何で解決しないの?警察から大使館に連絡して大使館員にすっ飛んで来てもらえばいい。何のための警察?

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2023/08/16(水) 12:05:50 

    >>137
    無銭飲食

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/16(水) 12:06:25 

    >>138
    お祈りの時間がしょっちゅうあってその為に日本が場所を用意したとか素敵なニュースみたいに扱ってるけどなんでそこまでするのか。本当来るなだし日本人のそういう所きらいやわ

    +62

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/16(水) 12:24:20 

    >>271
    英語でお店の人に聞けば教えてくれそうだったなら英語で色々聞けばよかったじゃん。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/16(水) 12:28:00 

    >>144

    使ってるアプリが悪い。仕事でもなんでもAI使えば完璧に仕上がってる。

    +3

    -4

  • 286. 匿名 2023/08/16(水) 12:28:58 

    時価だと正直日本人でも困惑する

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/16(水) 12:30:53 

    >>1

    日本の低姿勢カルチャーが通用しない人種は確かにいるから。ニコニコしてサービスを搾取されていたら戦えないよ。中国人はどこの出身でも基本めちゃくちゃ気性が激しいから、かなり強く行かないと負けてしまう。

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/16(水) 12:46:48 

    >>1
    中国の人はほんとケンカ腰で主張するもんね
    諦めたらスッ…て大人しくなるけど

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/16(水) 12:51:42 

    >>1
    店側だって客選ぶ権利あるのに、店側が発言するとなぜか叩かれるよね
    特に外国人はマナー守らない人多いし、店側が自分達守るためにも選ぶべきだよ

    +14

    -1

  • 290. 匿名 2023/08/16(水) 13:01:59 

    >>42
    必死さがないんだよ
    中国人韓国人は、国が頼りにならないから必死で英語身につけて移住しようとする

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2023/08/16(水) 13:05:46 

    >>4
    通訳できる人を雇っても通訳機使っても解決できないのがモンスター客

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/16(水) 13:12:09 

    クルド人が知ったら「差別だー」と騒ぐぞ。
    あいつら日本人気取りだから

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2023/08/16(水) 13:24:53 

    口頭じゃなくて紙に書いて金額伝えればいいのに

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/16(水) 13:27:14 

    >>5
    あたし達は独身処女よ

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2023/08/16(水) 13:28:16 

    >>261
    現行犯でいいよね

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/16(水) 13:36:14 

    観光地で日本語話せない人に道聞かれたけど、自分でスマホの翻訳アプリ入れて聞かれたよ。
    韓国か中国人で英語も話せないからアプリ頼みだったみたい。
    本当に日本語わからない人はそうして意思表示してるよ。

    厄介なのは日本語判るけど都合が悪いから判らないフリして得しようとかする人。
    例えば一万円は読めなくても10000円なら数字見れば判るのに母国語で煙にまく。

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2023/08/16(水) 13:43:32 

    たかが英語もしゃべれないのかよ
    可哀想

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/16(水) 13:44:36 

    あくまで私が接客業やってる感想ですが、白人、黒人はフレンドリーで何とか日本語を理解しようとする人が多い。中国人は翻訳アプリ使ってコミュニケーション取ろうと頑張る。一番面倒くさいのは何人か分からないけどインド系?アラブ系?の人ら。マジで接客業を奴隷とでも思ってるのか、終始高圧的な母国語で協力する気ゼロ。結局自分達の思うようにいかなくて不満げに帰って行くんだけど、こつちも気分悪いわ!

    +13

    -1

  • 299. 匿名 2023/08/16(水) 14:01:54 

    今時日本語しか話せないようだと競走に負けると思う

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/16(水) 14:02:27 

    >>273
    違うよ。3万円だったの。外国人客は3千円だと思ってたって話。
    確かに蟹料理に3万は高いよね。

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2023/08/16(水) 14:10:16 

    >>1
    同じ事書いてる方既にいるけど、先払いシステムにした方がいい。
    客が店内で機械で食券を買って店員に食券出して、引き換えるタイプでもいいと思うよ。
    高級店とか関係無いわ。

    +27

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/16(水) 14:18:30 

    >>9
    本当それ。
    文化施設で働いてるけど、最近なんとか会話をしようとしない外国人が多すぎる。外国人って分からなくて、日本語で話しかけたら「English?」って普通に言われる。
    スマホの翻訳機能使うとか努力してくれよ!!

    +62

    -2

  • 303. 匿名 2023/08/16(水) 14:19:26 

    >>1
    金も払わない払えない貧乏外人は日本に来なくて良し

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/16(水) 14:24:00 

    >>1
    日本語を話せない外人からは外国語チャージを20~30%料金に追加すべきだと思う。

    +25

    -2

  • 305. 匿名 2023/08/16(水) 14:25:29 

    >>237
    張り紙読めず、注文時に日本語通じなければ、何も提供しなきゃいいのでは

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/16(水) 14:44:16 

    外国人を甘やかす事ない
    つけあがるだけ

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/16(水) 14:47:03 

    >>254
    台湾人には中国人よりまだ恥の概念がありそう
    中国人は獣みたいな連中ばっかり
    厚顔無恥な国民性

    +20

    -2

  • 308. 匿名 2023/08/16(水) 14:47:29 

    >>5
    おはよう しっかりやってるかね?

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/16(水) 14:48:15 

    >>6
    今時翻訳機もアプリもあるけどね

    +14

    -1

  • 310. 匿名 2023/08/16(水) 14:49:48 

    >>297
    英語圏じゃないんだろうね

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/16(水) 14:53:10 

    >>298

    インド人には一部の貴族階級もいるが、あくまで話が通じるのは一部で、特にアラブ人はあの人らはもはや世界で最も危険な人種だよ。秩序のもとにコントロールできない。今世は好き勝手生きてるから他人のためなんぞに時間も思考を割くなんて全くの無価値って思想だから。

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2023/08/16(水) 15:01:34 

    >>284
    チェコとかイギリスだと聞いてもないのにおすすめ教えてくれたりオランダやフランスとか非英語圏でも当たり前のように英語のメニューくれてたからドイツ語メニュー出されて英語のメニューはないというし英語がそこまで通じない店に入ってしまったんだと思ってテンパった
    その前に行ったドイツで英語があまりわからないというドイツ人に遭遇して全員が喋れるわけじゃないんだと衝撃を受けた後だったし
    会計の時普通に英語喋ってたから後から考えたら聞いたら教えてくれたんだろうと思ったけど一生懸命ドイツ語を解読しようとしてる時はわからなかった

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2023/08/16(水) 15:02:42 

    店も客をドンドン選別していけばいい。外国人、在日、中国人、子持ち、老人、男性、女性お断り等々。もちろんその結果は店が全責任持つ必要があるけどね。

    +2

    -3

  • 314. 匿名 2023/08/16(水) 15:07:36 

    >>290
    中韓人ではなく、日本に日本人として生まれたことを幸運に思うわ

    +16

    -1

  • 315. 匿名 2023/08/16(水) 15:10:38 

    >>7
    高齢者相手だと舐めた態度とってくる人居るんだよ
    まあ外国人に限らずだけど
    都合悪くなると分からないふりするから本当にタチ悪い

    +44

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/16(水) 15:23:59 

    >>17
    イスラム教徒ってさ、いちいち店員に
    「これは豚が入っているか」
    って書いてくるんだよね。
    もしこっちが間違えて答えたら普通に食べちゃうんだろうけど、宗教ってそんなアバウトでいいのかな?
    もし私がイスラム教徒だったら、旅行前にコンビニで買える物リサーチしておくと思う。
    絶対食べちゃいけないものを人任せにするなんてできない。

    +89

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/16(水) 15:39:36 

    >>220
    特に一蘭とか召使いみたいでやりすぎだと思う

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/16(水) 15:41:55 

    人気ある店ならタブレット注文にしたら?
    店員がいちいち話さなくてよくなるのが理想

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/16(水) 15:54:34 

    >>1
    日本に来るなら多少は勉強してからこいよカス!って感じよな

    +13

    -1

  • 320. 匿名 2023/08/16(水) 15:55:39 

    私沖縄の御菓子御殿で働いてたことある(観光客が多い)けど、どいつもこいつも普通に母国語で話しかけてくる
    ちょっとでも日本語で話そう、簡単な英語で話そう、ゆっくり話そうという気が一切ない ここ日本なのに。
    中国人が特にだった。ペラペラ話しかけてきて、聞き返したらため息とともにシッシッてしたり。シカトしてどっかいったり

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/16(水) 15:58:55 

    翻訳アプリ

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/16(水) 16:31:16 

    >>1
    うん、いいと思うよ
    ここは日本
    何もおかしいこと言ってない
    当然のこと

    私は英語喋れるけど日本国内では一切英語喋らないことにしたよ
    日本語は、ここ、日本国の重要な文化
    何かおかしいこと言ってます?
    >>2
    >>3

    +56

    -1

  • 323. 匿名 2023/08/16(水) 16:32:22 

    >>322
    英語が通用して当然、みたいな偉そうな外人大っ嫌い
    日本では日本語喋れ
    >>1

    +49

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/16(水) 16:44:57 

    >>18
    印象じゃなく、実際そうです。
    某テーマパークで働いてましたけど、どの国の方々もそうでした。

    +28

    -1

  • 325. 匿名 2023/08/16(水) 17:21:00 

    >>300
    あ、本当ですね。こりゃ失礼↓
    数字は口頭で説明しづらい&蟹は冷凍で無い旬ものはめちゃくちゃ高い&料亭の技術料やら雰囲気料やら込みだけど難しいよね

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/16(水) 17:22:18 

    >>207
    嘘つくな!
    ・虐殺された数が人口を上回ってる
    ・本当にそんな大虐殺あったなら、当時もっと大騒ぎになってLe Mondeや蒋介石がスピーチで言う
    ・骨が見つかってない
    だいたいwikiは参考文献として不適切。大学で言われなかった?

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/16(水) 17:31:31 

    >>88
    本当その通りだと思う(のにマイナスの数・・・)

    京都につい先日行ってきたけどカタコトの日本語で挨拶したり、お願いしたりしてる外国人も結構いたように思ったけどね
    ただ、単価が高い料亭みたいなところはトラブルの被害も大きくなるし慎重になるのは仕方ないかな

    +12

    -1

  • 328. 匿名 2023/08/16(水) 17:33:26 

    >>73
    わざわざ日本に来て中国人経営の中華食べて中国人経営のホテル泊まって
    なにが楽しいのか

    +22

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/16(水) 18:18:44 

    >>326
    バカなの?
    主張してるのはわたしじゃなくて中華民国政府
    文句は台湾大使館(台北在日経済文化代表処)にでも言いなさいよ

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/16(水) 18:26:39 

    >>11
    www

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/16(水) 18:42:32 

    >>10
    このご時世に英語も伝わらないのやばいよね

    +0

    -2

  • 332. 匿名 2023/08/16(水) 18:47:59 

    >>1 そもそも英語が万が一話せたとしても発音がダメだからどっちにしても通じないから無理よね。
    変に英語に合わせようとするとそれはそれで揉めるから日本語のみで良いとおもう。

    +0

    -2

  • 333. 匿名 2023/08/16(水) 18:59:19 

    めちゃくちゃいいと思う!
    客商売なら英語くらい……じゃなくて、観光客が日本語少しは学んでこいよ。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/16(水) 19:12:28 

    >>2
    帰れ中国人 
    ゴキブリみたいに寄生してんじゃねーよ

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/16(水) 19:34:21 

    >>307
    それうちの会社の人も言ってたわ。皆無言で深く頷いてた。
    あいつら自分達の要求は無理矢理何がなんでも通そうとするのにこっちの言い分は一切聞かないからね。

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/16(水) 19:35:10 

    どこの国いってもみーんな現地の言葉話してるよ
    なんで日本で英語話すことを強要されたり話せない事を卑下されたりされなきゃならないんだろ
    ここは日本だよ!
    日本語話せないなら何も出来ないと思えよ

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2023/08/16(水) 19:37:02 

    >>328
    だよね。しかも空港からの迎えも同胞の白タク、お土産屋も中国人のやってる店、なんの意味があるんだろうか。結局日本にお金なんて落としてない。あれだけ馬鹿騒ぎして迷惑なだけ。

    +19

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/16(水) 19:40:14 

    >>261
    そうでしょ。どこかで成功して味占めてるんだよ。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/16(水) 19:43:43 

    >>316
    そう!アレルギーなら死に至ることもあるわけで、宗教というならリサーチしておこうよって
    ラーメン屋さんで店主さんが英語わからなくてOKOK言って提供したチャーシューメンあの人ら食べてたけどね
    見ているぶんには面白かったよ

    +31

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/16(水) 19:48:39 

    >>124
    バイト先に某有名MCが家族できてたけど予約してたコースを用意して待ってたら席についたとたんコース変更してってゴネだした
    でも出来ないから断ってもしつこく最後は奥さんに宥められて予約したコース通りになったけど勘違いもいいとこだよね
    何様のつもりなんだか、特別扱いしてほしいならもっと高級店に行けばいいのに

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/16(水) 19:51:47 

    あいつらの悪のネットワークって凄いじゃん。多分、それに「こうやったらカニを三万の所、三千円で食べられるぞ!」とかって情報共有してるんだと思うわ。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/16(水) 19:53:16 

    >>307
    つい最近ディズニー行ったら中国人たくさんいたけど、原色カラーの洋服に歩きながら何か食べてたりガハガハ大きな笑い声で下品だった。
    一番引いたのはトイレの手洗いのところでカーッペッ!ってタンを吐いてた事‥
    子供達も汚なー!ってドン引きだったわ。

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/16(水) 20:01:04 

    >>18
    大阪のビジネスホテルで働いてたけど外国人少しも日本語話そうと努力してない
    日本人のほとんどは海外に旅行行くなら旅行先の言語を簡単な言葉くらいなら調べて話そうと努力する
    私は日本語しか話せないので日本語以外で話しかけられても日本語で笑顔でわからないと言って通してた
    日本語話せない外人がここ日本で旅行にきて日本語で話そうとしないのがダメだと思う
    日本人だけど私はそこまで親切ではないのでね
    海外旅行にきて自国のように出来なくて怒るのは筋違いなのですよ

    +25

    -1

  • 344. 匿名 2023/08/16(水) 20:04:04 

    >>342
    そういう時は無言で何だこいつって視線送った方がいいよ
    外国人でも勘のいい人なら察するから

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/16(水) 20:22:40 

    >>7
    日本人は弱気だから、押せば安くできると思ってる観光客多いんだよ
    特に某国
    わかってても理解できないフリして、お前が間違ったこと言ったからその値段な!って言う

    +20

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/16(水) 20:24:43 

    >>263
    日本人らに嫌われようがどうでもいいんだと思うよ。
    格下だと思ってるから。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/16(水) 20:31:59 

    >>1

    観光地のカニコース料理が3000円なわけないやろ。。。


    でもせっかく警察呼んでくれたんだからその外国人逮捕してもらおう!

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/16(水) 20:32:06 

    >>31
    じゃあさ、
    No ! foreigners !
    で、いいじゃん。w
    かなり失礼な表現だが、丁度いいよあいつらには。
    丁寧に説明するなら、その下に日本語で書いてやれ。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/16(水) 21:11:49 

    >>7
    非効率

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/16(水) 21:11:49 

    >>170
    本当に生粋の台湾人かな?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/16(水) 21:27:27 

    >>2
    台湾人はウエルカム。
    中国人とロシア人は地球から去れ。

    +10

    -1

  • 352. 匿名 2023/08/16(水) 21:27:51 

    >>10
    まじでこれ!
    コロナ前だけど爆買いの中国人にレジ割り込みされたうえに、いきなりくるっとこっちを向いて早口の中国語で何かを捲し立ててきた。

    多分買おうとしてる商品について何か質問をしてきたんだと思うんだけど、こっちも割り込まれてイライラしてたので「何言ってんのかわからないし。日本語話せタコ」って言ったら「っああっ!!」ってキレられた。
    …日本語通じてたのかも、知らんけど。

    少しでもゆっくり話すとか、身振りを加えるとか、片言でも英語や日本語を混ぜるとか、なんで相手に伝える努力をしないのが超謎。

    +21

    -2

  • 353. 匿名 2023/08/16(水) 21:46:51 

    良いと思う。はなから外人お断りってしてる訳でもないし。
    そう言えば、うちの職場と同じ駅ビルに入ってる飲食店で中華の人による食い逃げが発生したの思い出したわ。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/16(水) 21:48:40 

    必要以上に食べ散らかして汚くして帰る客は嫌だと思うよ、金を払えば汚ならしい食べ方しても良いと思ってるのかな、日本には御里が知れると言うことわざがあるんだよー。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/16(水) 21:50:23 

    >>55
    うなぎ屋に行ったら中国人4~5人組がいたんだけど、しばらくしたら店主が「あれ!そこにいた外国のお客さんは!?」と慌て出して、気付いたら中国人が居なくなっていて、多分食い逃げされてた。
    飲食は基本先払いシステムにした方がいいなと思った。

    +25

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/16(水) 21:56:41 

    >>342
    汚いなあー
    日本に来ないでほしいわ
    だから変なウィルス流行るんだよ

    +9

    -1

  • 357. 匿名 2023/08/16(水) 22:16:03 

    >>1
    店の方針だしそれでいいんじゃないの?
    日本人が外国に行けば頑張ってでもその国の言語でコミュニケーションとらなきゃいけないのが普通なのに逆に外国人が日本に来ても日本語でコミュニケーションとらなくていいだなんてフェアじゃないよね。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/16(水) 22:24:37 

    >>148
    私もそれいつも思ってた!英語が共通語とは言うけどさ…

    +16

    -1

  • 359. 匿名 2023/08/16(水) 22:31:22 

    早く円高になって欲しい

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/16(水) 22:33:49 

    >>316
    イスラムの場合は間違って食べてしまった場合、それしかない場合は食べても許される。って戒律なので良い
    それでも食べたがらないのはめちゃくちゃ厳格な人か、宗教逸話にガチガチに意識向いてる人。と当事者から聞いた(悪人が罰せられて豚になる逸話があるらしく豚は悪さした人肉だと信じてた。だから豚の身体が人間の細胞の代わりに使える事もあるんだ!と)

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/16(水) 22:34:19 

    >>307
    台湾も中国も旅行行ったけど全く違ったよ
    道を聞くにしても中国人は片言の英語喋ろうもんなら話聞かずにどっか行っちゃう人ばっかりで
    台湾人は日本の人ですか?って日本語でにこにこ話聞いてくれてバス停で一緒にバス待ってくれて運転手さんに私たちが降りたいバス停の名前伝えてくれた。それ聞いてた乗客のおばちゃんもバス停が来たらここで降りてってジェスチャーしてくれたよ
    旅行中色んな人に道聞いたけどすごく親切な人が多かった

    +3

    -2

  • 362. 匿名 2023/08/16(水) 22:46:51 

    >>13
    東南アジアへ旅行すると店側とこう言うイザコザがあったけど、日本に来たら客としてやるんだと思った。例えば10,000ルピーと書いてあるのに10,000円払えみたいの。今回のは何人か分からないけど、これぞ外国人マインド!言い張って折れないのはいるよ。

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/16(水) 22:50:07 

    >>148
    郷に入っては郷に従えが理解できない人達だから。全員ではないかもだけど割合は相当高いと思う。
    本当国には移民政策をやめて欲しいと切実に願ってる。

    +25

    -1

  • 364. 匿名 2023/08/16(水) 22:55:45 

    >>38
    何この絵🤣🤣

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/16(水) 22:56:04 

    >>337
    えー日本に来る中国人は富裕層が多い!爆買いしてくれる!とかメディアはウキウキで取り上げてるけど実際は大陸から来たチャイナが在日チャイナに金落としてるだけなんだね…ほんと来るなだわ

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/16(水) 22:57:51 

    日本に観光しに来るなら簡単な日本語だけでも下調べしておくとかせめて意思疎通はかる努力くらいすればいいのに、日本のホテルのフロントで母国語で怒鳴り散らしてる中国人。ほんっっとマナー悪い。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/16(水) 23:06:20 

    >>159
    わかる。内容が分かっているからこそ反応が薄いんだよ。本当にコミュニケーションがとれない場合、実は必死に伝えてくる

    +19

    -1

  • 368. 匿名 2023/08/16(水) 23:09:54 

    3000円でカニ食べれるわけねーだろ

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/16(水) 23:10:10 

    そんな外国人の奴らしか金落とせない国って何なん

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/16(水) 23:15:25 

    >>1
    ポケトーク
    スマホで翻訳

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/16(水) 23:23:33 

    >>342
    ディズニーで思い出した
    乗り物にのるために並んでる建物内でアイコス吸ってたわ
    中国人
    ほんとあいつら嫌いだわ。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/16(水) 23:24:55 

    >>7
    コンビニ店員だけど、言いたい事を文字変換してヤマトの発送伝票は書いてもらってる、会計は電卓使って足りないって教えてる、道案内は無理

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/16(水) 23:27:01 

    >>14
    ヨーロッパ行った時、現地の観光地のおばちゃんにペラペラの英語で話しかけてる感じ悪い日本人何人か見たよ。
    ドイツのおばちゃんはなんとか汲み取ろうと頑張ってくれてたけど早口の英語で捲し立ててもう半分諦められてた。
    フランスのおばちゃんは、英語話す日本人を逆に「ハァ?意味わからんから買わなくて結構。はい次の人〜」みたいな対応してた。笑。
    フランス人位強くなっていいと思う。

    +7

    -1

  • 374. 匿名 2023/08/16(水) 23:33:20 

    >>351
    頭の弱い人には分からんだろうから信じられんかもしれんけど、プーチンロシアは正義なんよ
    >>1

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/16(水) 23:40:03 

    >>14
    英語圏はともかく、
    タイ行くのにタイ語
    スペイン行くのにスペイン語
    話そうとする日本人は少ないと思うが。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/16(水) 23:54:26 

    >>226
    中国政府は日本の事を押せば引く国、と言っている。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/16(水) 23:55:55 

    中国人て撮影禁止なのに商品の撮影とかずっとしてるよね
    パチモン作るためなのかと思ってる

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/16(水) 23:56:15 

    >>361
    私もバス停でバス待ってたとき、なかなか来なくて不安になってたんだけど、近くに止まってたタクシーの運転手さんが見かねて降りて来て、バスが来るまでずっと一緒に待っててくれたことある!

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/16(水) 23:57:07 

    >>254
    まあ共通するところもあるけど、やっぱりちょっと違うかな。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/16(水) 23:57:54 

    >>15
    中国人は、3万のものを3千円にしようとわざとやってるのw
    翻訳アプリなんてやっても「3千円と言った。3千円と言われた。」アホみたいに連呼されるだけだよ。
    だから、お店はコースから選んで値段のトラブルにならない様にしたと言っている。
    中国人を知らなすぎ。

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/17(木) 00:05:41 

    >>14
    私達も海外旅行に行ったら現地の店でそんな至れり尽くせり現地でそんなおもてなしされないよね国によってはフランスとかスルーされる、しかも観光スポットじゃない極普通のエリアの個人店にそんなサービス求められても、知らんがな。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/17(木) 00:06:57 

    >>376
    韓国も同じこと言ってるやっぱり宗主国と同じ価値観だね。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/17(木) 00:08:18 

    >>377
    正式に、盗撮は法律で犯罪に決まったよね

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/17(木) 00:25:36 

    >>82
    ごめん。
    話が繋がってなくて言いたいことが分からない

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/17(木) 00:30:29 

    >>352
    タコwww

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/17(木) 00:33:58 

    外国人観光客多すぎて日本人が普通に暮らせなくなってる。
    こういったお店の余計な苦労もそうだし、
    勤務地渋谷なんだけど、広がってノロノロ歩く外国人のせいで通勤も一苦労。
    中には外国人観光客増の恩恵を受けてる人もいるのかな…
    国民に不自由を強いてまで外国人観光客を受け入れるのってなんか違うのでは…と思ってしまう。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/17(木) 00:46:49 

    え?日常会話なら最低限話せるから、ボランティアでいいからお店手伝おうか?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/17(木) 00:52:36 

    >>383
    でも店員も注意しないんだよね
    できないのかしらんけど

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/17(木) 00:54:30 

    >>1
    バイトしていた時、30000yen等金額をメモに書いてた事を思い出した。
    外国の人の中には筆談で確認してくる人もいるから、ゴネて知らないふりをする人もいそう。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/17(木) 00:55:38 

    このお店だけじゃなくて病院でも日本語が話せない人は通訳をつけてくださいって書いてる所も多いよ。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/17(木) 00:56:52 

    外国人に英語で話しかけられて何言ってるか分からないって言ったら罵倒された。外国語でも分かるからね。悪口言ってるのぐらい。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/17(木) 01:04:36 

    >>6
    こんなことを出川が言いそう!意味あいわからない!!笑

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/17(木) 01:11:21 

    スリー、ゼロゼロ…ってゼロが4つと言ったのに通じなかったみたいで

    って店員もやばくない?
    thousandくらい言えるでしょ…
    あとホテルで働いてたから分かるけど、電卓で数字見せれば外国人もすぐ理解するよ

    +4

    -3

  • 394. 匿名 2023/08/17(木) 01:38:13 

    >>4
    すきやばし次郎で「すし焼いて」 中国人客、後日謝罪 - 日本経済新聞
    すきやばし次郎で「すし焼いて」 中国人客、後日謝罪 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    東京の有名すし店「すきやばし次郎」六本木店(東京・港)で、客の中国人グループが「すしを焼いて」などと注文をして店側と口論になったことが、中国国内で話題になっている。インターネット上で多くの中国人からマナー違反と非難され、客側が店に謝罪した。発端は...


    難癖つける外国人、ウザすぎ

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/17(木) 01:38:14 

    チンチャンチョンは日本から出てけよ

    心の醜さが顔に出てる

    整形しても中身は整形できないしね
     

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/17(木) 01:44:00 

    >>386
    通勤途中、昼休憩、必ず道案内を聞かれます
    とりあえず答えるけど、正直うざい…

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/17(木) 02:27:24 

    数年前東京駅のホー厶でこの電車に乗りたいんだけど何処のホー厶なのか?と英語で訊かれた。意味は解るんだけど、どう英語で返せばいいか解らなかった。当たり前の様に英語で訊ねないで貰いたい、わたしたち一般人は観光業者でもないし英語が通じない国なんて幾らでもあるでしょ!

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2023/08/17(木) 02:27:51 

    中には日本人は強く言えば従うとでも思ってるような態度の人いる
    そういう人は仕事でもプライベートでも日本社会では相手にされなくなるもの
    でも黙ってるだけでなくこちらも強く出る必要がある

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/17(木) 02:58:06 

    >>126
    ビビアンスーが嘆いてるよ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/17(木) 02:59:24 

    >>90
    日本のキムチは不味いニダ

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/17(木) 03:01:19 

    >>14
    これがWW2敗戦国の宿命

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2023/08/17(木) 03:04:04 

    >>82
    単に福原愛の件言いたいだけやん

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/17(木) 03:12:54 

    >>323
    職場のネパール人に、日本語で仕事教えてたら「なんで日本人英語話せない?!」ってキレられた。
    日本に住んで働いてるなら、日本語勉強しろよって思った。っていうか言葉もわからず、移住する勇気ないわ。

    +17

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/17(木) 03:18:59 

    >>1
    こちら横浜
    海外からの観光客は徐々に日本語を使うようになっているし日本の友人に案内を頼んでる人もそこそこ見掛ける
    日本語が通じないお客さんへのアレルギー対応を含めた万全なサービスは難しいしこれで良いと思う

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/17(木) 03:39:12 

    >>9
    それよ。日本人が海外にいくときは必死こいて頑張ってるのにね

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/17(木) 03:40:31 

    >>12
    両成敗思考は無思考者だよ?

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/17(木) 04:02:27 

    >>21
    日本人だけど、台湾と中国は違うだろ 台湾は行きたいよ

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/17(木) 04:19:37 

    >>2
    日本と台湾の仲の良さに嫉妬してんのか?
    お前は東日本大震災に多額の寄付をしたことあるんか?

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/17(木) 04:58:31 

    >>269

    最低限の会話ってことなら、そういうことになるよねw

    私は最低限の会話って挨拶程度のことだと思う。あと、買い物する時の「おいくらですか?」とか。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/17(木) 06:44:52 

    >>367
    旅館に努めていたけど、本当にそう。
    必ず、韓国語と中国語を話せるスタッフを用意してた。
    (中国と韓国のハーフのスタッフだったり。)
    日本人とは、感覚が違ったりするよね。

    部屋に張り紙もして、部屋の備品は事前に回収して置かない、外国人スタッフがフロアを巡回してたよ。
    それでも、結構トラブルがあった。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/17(木) 07:05:54 

    >>9
    外国人観光客によく道聞かれたり写真お願いされたりするけどたしかにみんな英語だわ

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/17(木) 07:11:30 

    その張り紙を日本語で書いたって……
    多分ここは、気がきかない店なんだろう

    +0

    -2

  • 413. 匿名 2023/08/17(木) 07:50:00 

    >>64
    免税スーパーで働いてたけど
    中国人はかまわず中国語で話してくる
    何で通じると思うのか謎

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/17(木) 07:53:33 

    >>355
    だからかな
    先払いに変わった店知ってる
    マックみたいなよく見かけるパネル式注文のやつ

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/17(木) 07:55:17 

    >>393
    言ったけど通じないから0の数を言って補足したんでしょうよ
    考えたらわかるだろ

    客の方もどう考えても難癖つけてるだけだと思う
    強く言ったら安くなるとか情報が出回ってるんじゃないのかと疑ってる

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/17(木) 08:07:51 

    >>415
    ごめんよく見たら中国なんだね
    それは確かに英語通じないかも…

    でも数字くらい中国人も読めるからこれはわざとだね

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/17(木) 08:08:06 

    >>307
    実際今まで観光に来てた中国語話す人らは台湾の人らしいもんね。だからマナーもよかったって
    団体旅行解禁されたからこれから地獄だと

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/17(木) 09:55:18 

    >>351
    賢いロシア人はロシア(プーチン)のやってること否定してるよ
    もう国外に出てるしね
    中国より全然ロシアの知識人のほうがいい

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/17(木) 10:06:59 

    >>6
    そういう事もして、でも3000円って最初言った!ってごねられたってことでしょ

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/17(木) 19:59:31 

    >>403
    英語使わず先進国になった日本に山しかないネパールがいちゃもんつけんなって

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/18(金) 10:40:35 

    こんな事しても日本の印象悪くなるだけ

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/18(金) 10:49:37 

    東京のような都会ならまだしも石川なんて田舎が生意気なこと言うな
    どうせすぐに後悔するから

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。