ガールズちゃんねる

縮まるサービス格差 JAL・ANAが「上級ラウンジ」を一般開放しつつあるワケ

220コメント2023/08/18(金) 18:39

  • 1. 匿名 2023/08/15(火) 23:12:43 

    縮まるサービス格差 JAL・ANAが「上級ラウンジ」を一般開放しつつあるワケ | Merkmal(メルクマール)
    縮まるサービス格差 JAL・ANAが「上級ラウンジ」を一般開放しつつあるワケ | Merkmal(メルクマール)merkmal-biz.jp

    JAL、ANAともにラウンジの門戸を広げつつあり、上級会員と一般会員のサービスの差が、徐々に縮小傾向にある。上級会員への特権を薄めても、優待制度を一般開放したい理由はなんだろうか。


    航空会社の上級ステータス(上級会員)などの、一定の条件を満たさなければ利用できず、航空会社ラウンジの利用は、いわば上級会員の「特権」だった。

    例えば、サクララウンジの利用条件は以下となっている。

    ・JALダイヤモンド、JGCプレミア、JMBサファイア、JALグローバルクラブ会員
    ・ワンワールド加盟航空会社のエメラルド、サファイア会員
    ・ファーストクラス、ビジネスクラス、国際線プレミアムエコノミー搭乗者

    しかし、近年は上記の条件に加えて、国内線、国際線ともにエコノミー搭乗者も有料での利用が可能となった(国内線3000円、国際線4950円)。

    これは、
    「ビジネスクラスを購入するほどではない」
    「上級会員を狙うほど飛行機に乗るわけでもない」
    が、
    「ラウンジ利用の3時間のために、5000円を支払ってもよい」
    「アップグレードのために、数万円プラスしてもよい」
    といった層へ、より個々のニーズを満たすようなフレキシブルなサービスのアプローチを狙っているように見える。

    JALは、2024年1月にステータス・プログラムが生まれ変わると発表した。上級会員資格の取得条件の詳細はまだ発表されていないが、JALのフライトで貯まるステータスポイントに加え、日常生活でステータスを貯めるプログラムを開始する予定だ。

    飛躍かもしれないが、フライト利用だけでなく、日常生活にもうまく溶け込んだサービスであれば、将来、

    「JAL経済圏」
    「ANA経済圏」

    が起こらないとも限らない。

    羽田空港のサクララウンジ




    +32

    -4

  • 2. 匿名 2023/08/15(火) 23:14:08 

    高級感うすれさせたら価値さがるよ。

    +549

    -8

  • 3. 匿名 2023/08/15(火) 23:14:13 

    藻女には関係なかつた

    +4

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/15(火) 23:14:34 

    だから何?

    +7

    -19

  • 5. 匿名 2023/08/15(火) 23:14:49 

    普段入れない層はマナー悪い人が多い

    +439

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/15(火) 23:14:53 

    JALやANAってエミレーツに比べてダメだと某女芸人が言ってたけど本当?
    エミレーツに乗ったこと無いから分からない

    +8

    -22

  • 7. 匿名 2023/08/15(火) 23:15:18 

    でも庶民丸出しの服装で利用するのは恥ずかしいかもね

    +12

    -27

  • 8. 匿名 2023/08/15(火) 23:15:20 

    なんだ
    サクララウンジも数千円で使えるんだ

    +147

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/15(火) 23:15:27 

    さくらラウンジのカレー食べたいなー

    +16

    -4

  • 10. 匿名 2023/08/15(火) 23:15:37 

    今どきラグジュアリーすぎるのも流行らないんじゃない?

    +52

    -20

  • 11. 匿名 2023/08/15(火) 23:15:40 

    子供も楽しめるラウンジにしてほしいよね

    +8

    -146

  • 12. 匿名 2023/08/15(火) 23:15:44 

    JASってあったね。日本エアシステム

    +57

    -7

  • 13. 匿名 2023/08/15(火) 23:15:46 

    普段こんなに美味いもの腹一杯食べられないからとガボガボ飲み食いしまくる輩が頭に浮かぶ…

    +186

    -5

  • 14. 匿名 2023/08/15(火) 23:15:59 

    今もこんな感じに充実してる?
    乾き物とドリンクぐらいじゃ?

    +17

    -9

  • 15. 匿名 2023/08/15(火) 23:16:01 

    お金うんぬんじゃなくて、空港で3時間も出発待ちしてる時間がもったいないから使わないかな

    +187

    -8

  • 16. 匿名 2023/08/15(火) 23:16:02 

    つまりもう貧しくなっている
    国全体が

    +65

    -8

  • 17. 匿名 2023/08/15(火) 23:16:21 

    >>6
    えー日系好きだよー

    +47

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/15(火) 23:16:32 

    ブッフェ代わりに立ち寄ってガツガツ食い尽くしそう

    +125

    -8

  • 19. 匿名 2023/08/15(火) 23:17:06 

    これで騒々しくなるのはイヤだな

    +97

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/15(火) 23:17:28 

    民度が低くなって今までの利用客の満足度が下がりそう

    +140

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/15(火) 23:17:36 

    >>5
    差別ではなく区別

    +86

    -4

  • 22. 匿名 2023/08/15(火) 23:17:53 

    いつかファーストに乗ろうと思ってたのにw

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/15(火) 23:18:06 

    >>1
    JAL経済圏に入ります

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/15(火) 23:18:36 

    ブログの紹介でクレカの付帯サービスでラウンジ目当てにカード作って意気揚々と入ったら同じような人でごった返してた。座る席も椅子取りゲーム状態。
    そこで初めてブログで紹介してる人に踊らされてたんだって気付いた。
    あの人達は多分こんな所は使わないんだろうね。
    ジュースもらうのも恥ずかしくなって出ちゃった。

    +14

    -21

  • 25. 匿名 2023/08/15(火) 23:18:40 

    国際線のラウンジはそうでもないけど
    国内線ラウンジはいつも賑わってる
    マッサージ機を使いたいから早めに行ってるのに争奪戦だし

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/15(火) 23:18:41 

    >>5
    お金に余裕がない人は心にも余裕がなさそう
    ちょっと気に入らないことがあったらブチギレそうで怖い

    +117

    -6

  • 27. 匿名 2023/08/15(火) 23:18:42 

    JAL、まだ料理オーダー式のまま?

    好きなだけ自分で取りたいよー

    +3

    -5

  • 28. 匿名 2023/08/15(火) 23:19:11 

    エコノミー客、もう使えるの? サクララウンジ

    +1

    -4

  • 29. 匿名 2023/08/15(火) 23:19:24 

    JALもANAも小銭が欲しいんでしょ、とにかく売り上げほしい。そしてラウンジいいなーって思ってもらってステータス目指してもらえたらもっといいし。

    1回カレー食べたら虜になるからちょろいよね。麻薬でも入ってるんじゃないかというほど初心者もリピーターもカレーカレーとにかくカレー何度もお替りして食べてるから。

    どんなラグジュアリーなサービスや調度品よりとにかくカレー!カレーを食わせろ!!って。

    +70

    -11

  • 30. 匿名 2023/08/15(火) 23:19:26 

    >>14
    国産線のさくらラウンジは食事あるよ
    もちろんカレーも🍛

    +5

    -4

  • 31. 匿名 2023/08/15(火) 23:19:51 

    まあ当たり前に入ってる人と
    「背伸びして大枚はたいてみたよ!元とりたいよ!」って人の民度や人間レベルは違うだろうね

    +51

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/15(火) 23:19:53 

    >>11
    子供は来ないで欲しい‥

    +169

    -5

  • 33. 匿名 2023/08/15(火) 23:19:57 

    >>30
    自己レス

    国際線

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/15(火) 23:20:06 

    >>2
    大塚家具もそんな感じだったね。

    +75

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/15(火) 23:20:14 

    >>29
    カレーって通販で売ってたりするよ

    +23

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/15(火) 23:20:26 

    >>1
    思ってたよりもしょぼい
    ビジネスホテルのビュッフェかよwww

    +21

    -5

  • 37. 匿名 2023/08/15(火) 23:20:26 

    >>2

    高級ホテルの喫茶で時間を過ごしたい人は、客層が一定の人達(マナーを守れるなど)だから、高いお金を払ってでも行こうと思うのにね。

    +130

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/15(火) 23:20:31 

    >>6
    上級会員が増えすぎてエコノミーの客で占領されてファーストやビジネスのチケット持った人が座れないことが多々あるよ

    +51

    -3

  • 39. 匿名 2023/08/15(火) 23:20:32 

    >>11
    大人がゆっくり静かに過ごす為にあるんじゃないの?
    子供は子供のスペースで楽しみなよ。

    +123

    -6

  • 40. 匿名 2023/08/15(火) 23:20:36 

    >>27
    ねーあれ並ぶの好きじゃない

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/15(火) 23:20:37 

    イオンのラウンジみたいになるのね。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/15(火) 23:20:46 

    >>29
    そんなにやばいの?www

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/15(火) 23:21:53 

    >>11
    ガキんちょはフードコートで充分

    +91

    -7

  • 44. 匿名 2023/08/15(火) 23:21:56 

    >>2
    民度も。旅行支援がまさにそれだったよね。正規では宿泊できない層が高級ホテルや旅館に来て散々だったらしいしね。

    +179

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/15(火) 23:22:00 

    >>11
    飛行機で近くにうるさい子供がいるのも嫌なのにラウンジにいたって嫌だよ

    +119

    -4

  • 46. 匿名 2023/08/15(火) 23:22:03 

    サクララウンジもビジネスファーストに分かれてるけどお金払ったらどっちに行けるの?

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/15(火) 23:22:15 

    >>37

    裕福な人しか住まない土地に住むのも、治安を買ってるようなものだよね。

    +91

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/15(火) 23:22:38 

    >>14
    国内線はおにぎりとカレーパンくらいだけど
    国際線のラウンジは充実してるよ
    明後日出発だけどラーメンの種類が気になる
    塩だしが食べたい

    +31

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/15(火) 23:22:45 

    >>40
    オーダーしたら持ってきてくれるけど

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/15(火) 23:24:53 

    >>27
    自分のスマホでオーダしたら運んでくれるから便利だよ

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/15(火) 23:24:54 

    >>44
    最悪だった!五つ星ホテルのレストランで子供にタブレット音ありで見させてる親いて終わってるなってマジで思った

    +104

    -3

  • 52. 匿名 2023/08/15(火) 23:25:40 

    >>14
    日本酒、ビール、ワイン色々飲めるの嬉しい

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/15(火) 23:25:58 

    もともと貧乏だからラウンジとかいけないけど、庶民に開放しなくていいと思う
    あそこはステータスを感じるところであって欲しい

    +74

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/15(火) 23:26:08 

    >>2

    安い価格で入れるラウンジなんて、客層が悪くなって、もともとの裕福会員からクレームくるんじゃないの

    +106

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/15(火) 23:26:38 

    >>26
    過剰なサービスを求めそうだよね。
    お金払ってるんだから優遇されて当たり前みたいな感じなんだけど、優遇と配慮の違いが分かってない的な。
    思い通りにならないとスタッフをこんこんと詰めそう。

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/15(火) 23:26:38 

    >>29
    普通のカレーだし
    そんながっついてカレー食べてる人見たことない
    普段カレーくらい食べてるでしょ

    +61

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/15(火) 23:27:00 

    スターアライアンス派だからサクララウンジには行った事ないけど、そんなに余裕あるの?
    成田のANAラウンジとか大概いつでもいっぱいなんだけど

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/15(火) 23:27:06 

    仕事で海外出張に行くから、年1万円を頑張って奮発してJALグローバルクラブの資格を維持してる
    (会社はエコノミークラスしか認めてくれないけど、治安があまり良くない国の空港はラウンジに入らないと女一人では安心して過ごせない)

    国際線はまだそんなでもなかったけど、コロナ前の羽田や伊丹の国内線サクララウンジはマイル修行僧らしき人達で大混雑で、平日夕方とか席がないのもザラだった
    もし国際線も敷居が下がってそんな感じになったら困るなぁ、搭乗前にラウンジでメールチェックや資料の確認とかしたりもするし

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/15(火) 23:28:06 

    >>1
    夏休みとか子連れでごった返しそうw
    ブッフェやドリンクバーは阿鼻叫喚www

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/15(火) 23:28:48 

    いつもビジネスクラスに乗ってたから誰でも利用できるんだと思ってた!!

    +0

    -4

  • 61. 匿名 2023/08/15(火) 23:29:37 

    元々利用してる層はお腹いっぱいになろうとか酔っ払うまで飲もうとか思ってないからね。静かに過ごせる場所に居たいだけ。

    +55

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/15(火) 23:30:42 

    >>46
    ビジネスはサクララウンジ
    ファーストはファースト用のまた別の

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/15(火) 23:31:03 

    >>11
    無理だよ
    すっごいシーンとしてて皆落ち着いて食事してて、子供なんてとても入れる雰囲気じゃないよ

    +78

    -3

  • 64. 匿名 2023/08/15(火) 23:31:51 

    >>56

    普通じゃないよ
    成田の湿度と緯度がカレーに及ぼす影響について誰か論文を書くべき
    カレーで日本一とれるよJAL

    +2

    -11

  • 65. 匿名 2023/08/15(火) 23:32:42 

    >>36
    本当それ、スパとかリラクゼーションサロン的なものがあるのかと勝手に思ってたわ

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2023/08/15(火) 23:33:18 

    >>59
    想像力豊かだけど
    そういう雰囲気じゃないよ
    騒いだり大声で会話してる人もいないし
    注意されて恥かくだけ

    +17

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/15(火) 23:34:25 

    >>22
    ファースト専用のラウンジがあるからご心配なく!

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/15(火) 23:35:14 

    >>63
    そういう空気を読めない層がいるんだよ。残念ながら。

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/15(火) 23:35:21 

    >>57
    国際線の羽田は広いけどやっぱ混んでた

    帰りのヨーロッパの空港のラウンジはそれなりに空いたから?って思ったけど、羽田って受け入れてる層が多かったんだね

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/15(火) 23:35:22 

    カレーじゃなくカリーです😠

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/15(火) 23:35:42 

    >>29
    姐さん、誰よりもカレーの虜になってないかい?

    +54

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/15(火) 23:36:10 

    ラウンジってそんなにいい?
    成田羽田はレストラン充実してるし、免税行ったり貧乏人は割と忙しいからラウンジ行こうってならんのよなぁ

    +14

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/15(火) 23:36:19 

    >>3
    藻女ってなに?
    喪女ならたまに見かけるけど

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/15(火) 23:37:06 

    >>2
    ラウンジにいる大半は修行してJGC獲得するような乞食ばかりだよ

    +29

    -5

  • 75. 匿名 2023/08/15(火) 23:37:12 

    >>18
    なのに機内食は別腹っていうね。

    +20

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/15(火) 23:37:42 

    >>72
    私は食事はしない派だけど、出発前に落ち着いてコーヒー飲むのが好きだからラウンジ行っちゃう

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/15(火) 23:37:48 

    >>38
    えー、それは良いチケット取った人が気の毒だ。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/15(火) 23:38:17 

    >>72
    深夜便に乗る時や乗り継ぎある時にシャワー使えるのが便利

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/15(火) 23:39:33 

    >>24
    それはカードラウンジの話じゃないの?

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/15(火) 23:40:32 

    >>77
    JALの国際線のビジネスの人が一番割に合わないかも
    手続きもプレエコと同じ所で、並んだし
    ラウンジ行っても席探すのに時間かかった


    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/15(火) 23:41:02 

    >>6
    客層はどこも大差ないし、エアラインのサービスは日系の方がマニュアル的だけどムラがない。この間、エミレーツ使った時はFAが客に口ごたえして揉めていたよw

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/15(火) 23:43:16 

    >>2
    元々ラウンジに関しては日本国内の空港は海外と比べると見劣りするからね

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/15(火) 23:44:22 

    >>81
    外資のフライトアデンダントはお客に文句言うよね
    あれもどうなのって思うけど、高学歴求められる職種でもないから仕方ないのかって思う
    あまり期待していない

    その点やっぱ日系はサービス丁寧

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/15(火) 23:44:23 

    >>53
    それはファーストとダイヤ会員向けのラウンジじゃない?今回解放されるのはさくらラウンジだけだし。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/15(火) 23:44:51 

    >>80
    JALの国際線ビジネスいいなー。
    私は韓国しか行かないから大韓航空かアシアナ限定だし、福岡発だからビジネスラウンジもイマイチなの。いつか羽田や成田からJALや ANAのビジネスに乗りたーい!

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/15(火) 23:46:11 

    >>78
    そもそも貧乏人は深夜便乗らないから魅力に感じない…
    安いツアーって日程が限定されてるだけで深夜便あんまない気がするんだよね

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/15(火) 23:46:31 

    空港ラウンジってその特典がついたクレカ持ってないと入れないと思いこんでて作っちゃった

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2023/08/15(火) 23:46:48 

    >>67
    うん4Fだね

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/15(火) 23:48:16 

    インスタ映え女とFacebookおじさんとYouTuberがこぞって撮影してるイメージ
    「ラウンジ限定のカレーです!」「ビール飲み放題」とか

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/15(火) 23:48:50 

    >>5
    貧乏人はモラルや教養がないからね。

    +20

    -3

  • 91. 匿名 2023/08/15(火) 23:49:04 

    >>59
    ショッピングモールの休憩スペースやんそれw

    高級感はともかくレア感はなくなってきたかもね。
    この間も別のラウンジは入るのに行列ができてたよ、偉いさんは列に並びたくないだろうね…

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/15(火) 23:49:42 

    >>11
    さくらラウンジはキッズスペースがあるよ

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/15(火) 23:49:52 

    >>18
    そのあと機内食もしっかり食べてそう
    ワインとかおかわりしてそう

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/15(火) 23:50:59 

    >>1
    新千歳空港で三千円出せば結構良いもの食べれる

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/15(火) 23:51:03 

    >>29
    そんなに美味しいカレーなの?
    ANAの株主だから優待で買えないかな

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/15(火) 23:52:04 

    何年後になるんだろね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/15(火) 23:53:10 

    まともなサービスを受けられるのはファースト利用者とダイヤ会員だけだね。ビジネス利用者や量産され過ぎたJGCホルダーは平会員と大差ない。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/15(火) 23:54:09 

    成田の団体ラウンジなくなったんだよねぇ😭

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/15(火) 23:56:15 

    >>74
    これ
    古事記とは言わないけど、マイレージオタク修行僧だよ
    PP率とか計算してるオタク

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/15(火) 23:56:24 

    食べるとかじゃなくて、静かにゆっくり出来るから良かったのになあ

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/15(火) 23:56:45 

    >>2
    国際線のプレエコ乗った時にラウンジ使ったけどシートの違いの方が大きかった

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/15(火) 23:56:51 

    >>44
    リッツのクラブラウンジで子供が走り回ってるってレビュー何件か見た
    あと、リッツだったか忘れたけど、料理ない!まだー?って騒いでる子供がいたってのも
    ガッカリすぎ

    +34

    -7

  • 103. 匿名 2023/08/15(火) 23:58:39 

    >>99
    PPはANAだよw
    修行して上級会員になった層がラウンジ乞食になるの

    +1

    -5

  • 104. 匿名 2023/08/15(火) 23:59:38 

    元社員だけど出張で飛行機使う機会が多いってだけの人を神様かのように扱うのにずっと違和感を持ってた
    ラウンジの価値もよーわからん、ただの部屋じゃんw

    +30

    -4

  • 105. 匿名 2023/08/15(火) 23:59:40 

    搭乗券のオーバーブッキング制度と同じで
    ラウンジの利用率が一定になるように条件を緩くしたり厳しくしたりしてトータルコストを下げていると思う

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/15(火) 23:59:42 

    >>102
    さくらラウンジもカレーに群がる大人がいるよ

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/16(水) 00:01:27 

    >>104
    出張はいいよ
    修行したら簡単に上級会員になれて、金払えばステータス維持できるようにしているのがそもそもどうかと思う。

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/16(水) 00:01:42 

    自分は上級会員だけど、同じアライアンスの他の航空会社のラウンジにいくよ

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/16(水) 00:05:32 

    羽田成田は修行僧がいないスカイチーム系のラウンジが落ち着いてる

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/16(水) 00:06:43 

    >>11
    むしろ高級ラウンジとは別に、子連れ専用ラウンジ作った方が売上あがるかもね

    +46

    -5

  • 111. 匿名 2023/08/16(水) 00:09:46 

    >>15
    チェックイン2時間前に空港到着予定が天候不順でもともと乗る予定だった空港バス運休、鉄道も運休、タクシーで空港まで行って離陸予定30分後に到着した。幸い飛行機も遅れてたから無事乗れたけどラウンジでゆっくりしてれば良かったと思ったよ

    +20

    -6

  • 112. 匿名 2023/08/16(水) 00:11:30 

    平民と同じ空気吸いたくない
    どこのラウンジいけばいいの

    +3

    -5

  • 113. 匿名 2023/08/16(水) 00:11:50 

    >>72
    私は免税で買い物しないからなぁ
    しても決まった化粧品買うだけだし
    ラウンジゆっくりできるし、それ以上に手荷物検査並ばずに入れてくれるのが時間取られないのが助かる

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/16(水) 00:12:09 

    >>110
    空港内にキッズスペースあるし、エアラインラウンジでも既に併設しているところもあるからどうなんだろう

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/16(水) 00:13:08 

    >>112
    JALならダイヤモンド・プレミア ラウンジへどうぞ

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/16(水) 00:15:51 

    >>106
    スマホでメニューから注文したら席に持ってきてくれるのにどこに並ぶの?
    まさかカウンターで出てくるの待ってるの?
    そんな人見たことないし、お席でお待ち下さいとか言われない?

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2023/08/16(水) 00:18:11 

    >>8
    私は親がANAもJALも上級会員だから、家族カードでラウンジ入れるようにしてもらえてるけど、普通のサクララウンジとかは最近うるさいし、お菓子持って帰ろうとする人がいたりで民度低い・・・。

    親と一緒の時は一番上のラウンジとかVIP使えるんだけど、それはそれは静かで快適。一番下のランクのラウンジはもう価値ないと思う

    +17

    -22

  • 118. 匿名 2023/08/16(水) 00:18:23 

    >>29

    JAL特製オリジナルビーフカレー 200g×5食セット
    5,400円 (税込)

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/16(水) 00:20:50 

    >>116
    並ぶってどこにかいてある?

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2023/08/16(水) 00:24:21 

    >>119
    じゃあ群がるってどういう意味?

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/16(水) 00:27:35 

    >>117
    JALはVIPルームの貴賓室は隔離部屋みたいな雰囲気じゃない?ここがいいのは空港ついてから搭乗までの動線と他者の目に触れないことだけだと思う。

    +15

    -3

  • 122. 匿名 2023/08/16(水) 00:29:17 

    日本のくうこラウンジは海外の空港に比べてしょぼいって聞くけどそうなの?
    香港、シンガポール、中東のラウンジと比較したらしょぼいって聞いた

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/16(水) 00:32:14 

    >>1
    修行してJGCになったエコノミークラスの貧乏人がビジネスクラスの客のような顔して得意気に使ってたサクララウンジね
    客層悪かったし有料開放でいいんじゃないかな
    プライオリティパスの対象にしてもいいと思うわ
    ビジネスクラスのチケット買った人は可哀想なのでファーストクラスラウンジ使わせてあげればいい

    +8

    -5

  • 124. 匿名 2023/08/16(水) 00:33:14 

    ラウンジは別に利用したいと思わない。
    搭乗口付近の席もそんなに悪くないし。機内食もあるのに先に食べる事もないし。文庫本でもゆっくり読んで過ごす。国内ならエコノミーで十分だと思ってる。
    国際線ならビジネス利用したいけど、ラウンジが目的ではない。

    +4

    -7

  • 125. 匿名 2023/08/16(水) 00:36:22 

    >>122
    国というか航空会社による。
    ドーハのカタール航空とかは豪華。
    日本も羽田のデルタのスカイクラブはギラついた豪華さはないけどいいと思う。

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2023/08/16(水) 00:38:00 

    >>123
    ファーストラウンジも修行してダイヤになったエコノミー客がいるけどねw

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2023/08/16(水) 00:40:55 

    サクララウンジよく使ってたなぁ
    カード会社のはしょぼいけどサクララウンジはよかった

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/16(水) 00:44:14 

    ファーストクラスのひとってなんでラウンジ使わないのが多いんだろ

    +0

    -4

  • 129. 匿名 2023/08/16(水) 00:45:09 

    成田の有料ラウンジってどうですかー?

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2023/08/16(水) 00:48:06 

    >>71
    笑った

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2023/08/16(水) 00:49:12 

    >>128
    自分の席で満足できるから?
    ビジネスしかのったことないけど快適だった

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/16(水) 00:51:28 

    >>5
    某デパートの外商サロンも
    外商ついてないデパートのゴールドカード会員にも広げたらクレームきたのかしらないけど分けられるようになったよ
    開放された期間に行ったら、気のせいか客層違ってた

    +9

    -6

  • 133. 匿名 2023/08/16(水) 00:53:15 

    >>120
    JALのカレーのせいでここでも争いが…!
    なんて恐ろしいカレー!!

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/16(水) 00:55:33 

    >>128
    空港でくつろぐ時間もないくらい多忙なのかも?
    それか、普段から良い生活を送ってるからラウンジのサービスに時間を割くほどの魅力を感じないとか。

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2023/08/16(水) 00:56:34 

    そんなのより、乳幼児連れのお客さん専用のラウンジ作ってあげたらいいのに。
    お手洗いもおむつ台も、お湯も使えて
    保育士が常駐してるラウンジ。
    有料でも使いたいって人多いと思う。

    +5

    -18

  • 136. 匿名 2023/08/16(水) 00:58:16 

    >>133
    確かに美味しいよね
    JALカレー

    +4

    -3

  • 137. 匿名 2023/08/16(水) 01:00:31 

    >>121
    JALもANAも個室風の感じですよ。でも置いてあるものが特別なもの多いし、全部手続きしてくれるから楽。人もほとんどいないし

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/16(水) 01:04:22 

    >>128
    ギリギリに空港行けば良いからじゃない?
    もちろん機内に行けば快適空間だし

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/16(水) 01:04:40 

    >>122
    その航空会社のメインの空港のファーストクラスラウンジはかなり贅沢に作ってあるのが普通
    キャセイ、シンガポールエア、カタール航空、エミレーツ、などなど
    そういうのに比べると羽田も成田もファーストクラスラウンジは普通というかしょぼいよ
    ファーストクラスラウンジでは食事はレストランと同じ形式でたくさんあるメニューの中から好きなもの注文するパターンが普通だけど(もちろん無料)、JALもANAもビュッフェメニューに毛が生えた程度だしさ
    でもエティハドなんかもJAL/ANAと似たようなもんだったし、そもそもファーストクラスラウンジがない航空会社もあるし、ビジネスクラスラウンジならどこもたいしてかわらないよ

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2023/08/16(水) 01:05:05 

    >>128
    JALANAみたいに修行ダイヤがいない外資のファーストラウンジも人入っているよ。

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2023/08/16(水) 01:08:44 

    >>2
    ANAのスイートラウンジの招待券みたいのが転売されてるみたいで、そういうので入ってきてる人、わかる。
    なんていうか...本当に品がないんだよね。
    ラウンジにある食べ物をバイキングみたいにすごい量取って食べてたりさあ。嫌です。

    +3

    -11

  • 142. 匿名 2023/08/16(水) 01:22:18 

    普段周りの人にはラウンジどころか
    ビジネス利用してることさえ言ってないから、
    ここでこんな話ができて楽しいw

    JALのカレー本当に食べてみたくなっちゃったw

    +4

    -4

  • 143. 匿名 2023/08/16(水) 01:25:34 

    >>103
    青組SFCのことを考えながら書いたよ
    修行して上級会員になった層がラウンジを利用することを、古事記とまでは言わないけどって言ってる
    何かおかしい?

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/16(水) 01:27:24 

    >>54
    国内線3,000円
    国際線5,000円
    一人この金額を取るなら、そこまで極端に程度の悪い人は入って来なそうな

    +28

    -2

  • 145. 匿名 2023/08/16(水) 01:29:01 

    >>2
    価値下がってもその分多くの人が利用してくれるようになれば売上あがるから。
    結局は売上がすべて。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/16(水) 01:37:37 

    >>107
    上級会員、ステータスという概念がそもそも変だなと思ってた
    だってただの公共交通機関だよ?
    顧客へのサービスというのは理解するけど片やステータスがないお客さんは「乗り慣れない方(笑)」って馬鹿にしてる
    飛行機よく乗のがそんなに偉いか?
    過剰なサービス減らして全体のサービスレベルを上げてほしい

    +10

    -7

  • 147. 匿名 2023/08/16(水) 01:41:17 

    >>18
    飛行機乗らない人でも入れるってこと?

    +0

    -7

  • 148. 匿名 2023/08/16(水) 01:43:43 

    >>29
    そんなにカレー食べてるの自撮りしてるYouTuberかTikToker位しか見ない。

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2023/08/16(水) 01:56:21 

    >>72
    私も
    行ったことないけど、普通のとこで待ってて特に不便を感じたことないや
    何時間も居ないし
    セントレアは広くて閑散としてるくらいだったし
    曜日と時間帯にも寄るんだろうなとは思うが

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/16(水) 02:03:40 

    海外のファーストクラスのラウンジに入る機会がありましたが、空気がまるで違いました。落ち着いたマダムとスーツをきちんと着こなしたビジネスマンばかり。
    家族が飛行機マニアなので付き添いでいきましたが、自分達含め、日本人のラウンジ目当ての人はすぐにわかりました。
    入口でチケットみせるので職員にはバレバレだし、お金払って入れるのは日系だけの様で、一部の利用客からは雰囲気を壊すので嫌がられるそうです。

    +6

    -3

  • 151. 匿名 2023/08/16(水) 02:06:10 

    ハネムーンで一回だけラウンジ入れたのにダイエットしてて全く食べられなかった。今思い出しても食べておけばよかったとこうかいしてる😞ラウンジ入れるような旅行はあれから一度もないし食べたかったラウンジの何かしら

    +5

    -5

  • 152. 匿名 2023/08/16(水) 02:07:59 

    >>141
    そもそも修行して上級会員になる層が下品でお行儀悪いんだよ。

    +20

    -4

  • 153. 匿名 2023/08/16(水) 02:10:48 

    >>146
    平会員でもビジネスやファーストに乗れば乗り慣れない方(笑)にはならないのでは?

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/16(水) 02:33:33 

    >>153
    ううん、Cクラスでもステータスなければミールチョイスの優先順位後回しだし何かクレームがあってもまずステータスを確認してからそれに応じて対応する。

    +6

    -6

  • 155. 匿名 2023/08/16(水) 02:39:31 

    >>1
    ANAのダイヤモンドラウンジだけは格式保ってほしい。

    +0

    -4

  • 156. 匿名 2023/08/16(水) 02:44:15 

    >>155
    エコノミー利用の修行ダイヤが既に大量に利用している時点で格式なんてないよ。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/16(水) 02:47:03 

    >>44
    でもさ、5つ星ホテルとたかが空港のラウンジでは違うよ!
    そんなに飛行機のらないけど、乗る時ぐらいはお金出してもラウンジ使いたい人たちからお金取るのいいアイデアじゃん!

    +1

    -9

  • 158. 匿名 2023/08/16(水) 02:50:07 

    >>102
    嘘書くな!!笑
    クラブフロアはあるが(何度もいった)
    ラウンジはないよ笑!45階にレストランは集中してるし、それ以外にないよ!
    45階のレストランフロアで子供が走り回ってた!って事でしょ?

    +2

    -18

  • 159. 匿名 2023/08/16(水) 02:52:11 

    >>135
    なんで子持ちってだけで、そんな優遇しなきゃいけない発想になるんだ?図々しいな!

    +22

    -5

  • 160. 匿名 2023/08/16(水) 03:06:00 

    >>2

    その“高級感”を“高級な人”だけでは維持できなくなっただけだよ。

    +49

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/16(水) 03:07:22 

    >>11
    子どもも楽しめるラウンジって笑
    それはラウンジでなくてもよくないかい?
    子どもはラウンジじゃなくてキッズスペースのほうが喜びそうだけどね

    +31

    -4

  • 162. 匿名 2023/08/16(水) 03:21:08 

    >>1
    えー!
    貧乏人と一緒やだー!

    +8

    -4

  • 163. 匿名 2023/08/16(水) 03:23:56 

    ラウンジにステータス感じてる人、いたんだ…

    +2

    -10

  • 164. 匿名 2023/08/16(水) 03:42:06 

    >>2
    真っ先にツルハで売られてるGODIVAを思い出した

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/16(水) 04:41:17 

    ラウンジでゆっくりするほど時間に余裕ないのよw

    +2

    -4

  • 166. 匿名 2023/08/16(水) 04:58:39 

    まーたガルは奴隷の分断工作トピ立てて煽ってるのか

    +0

    -4

  • 167. 匿名 2023/08/16(水) 05:39:33 

    うわー、ビジネスクラス予約して、地方住まいだから早めにラウンジでゆっくりしようと思ってたけど、子どもがうるさいのがとにかく嫌だな。
    マイナスだろうけど、心から子どもが嫌い。

    +20

    -4

  • 168. 匿名 2023/08/16(水) 06:02:12 

    >>8
    サクララウンジの利用だけか…
    あまり価値を感じない
    トピタイだけで、てっきり特別ゲートも利用できるものかと
    まあそれはそうか、客質混在させたらVIPの意味がなくなるものね

    それにしても、数千円で利用できる層が増えたらトラブルも増えないのだろうか?

    +24

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/16(水) 06:46:15 

    ここかな?
    まぁ別にいいんじゃない?
    縮まるサービス格差 JAL・ANAが「上級ラウンジ」を一般開放しつつあるワケ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/16(水) 07:31:51 

    >>163
    修行僧(尼)

    +1

    -3

  • 171. 匿名 2023/08/16(水) 07:34:21 

    >>168
    既に今も修行やっている人やYouTuberがいるし、お金払って利用する人たちの方がマシかもしれないよ

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/16(水) 07:38:18 

    >>66
    いや、いるよ。稀だけど。子連れだけどいいところでくつろぎたい!我が子は少し騒いでても可愛い❤みいな親

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/16(水) 07:43:11 

    >>111
    横だけどそれは大変だった時の結果論だよね

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/16(水) 07:48:42 

    ラウンジ利用したことないけど有人サービスなのかな?
    無人とかセルフサービスだとあまり特別感なくて惹かれない…。
    普段の飲食店のタッチパネルも好みじゃないから。
    カフェやゲートのベンチで旅行者眺めてる方が楽しい

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/16(水) 07:55:50 

    >>18
    「高いお金払ったんだから元取らなきゃ!!」って層だよね

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/16(水) 08:09:52 

    >>1
    今でもさくらラウンジは利用者が多いのに、これ以上増やしてどうする気なんだろう。馬鹿げた策だと思う。

    +3

    -3

  • 177. 匿名 2023/08/16(水) 08:14:38 

    >>174
    ファーストクラスのラウンジは別にあるから、そっちだとまた別だろうけど、普通のさくらラウンジはセルフ。
    国際線のさくらラウンジ入るけど、時間潰しにしか使わなくて、長距離路線だから乗ったらすぐ食事だから飲食もしないから食べ物には詳しくないけど、海外空港のビジネスクラス用ラウンジでも、セルフサービスだよ。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/16(水) 08:17:02 

    >>2
    最近は金持ちもちゃんとお金使わないから、優遇する意味ないのよ。その割に貧乏人と一緒にされたくないと言うけどね。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/16(水) 08:18:33 

    >>152
    風間:解せぬ

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/16(水) 08:19:30 

    >>82
    海外も場所によりけりだよ。広さ的に見劣りは確かにするけど。

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/16(水) 08:28:31 

    >>57

    関空のシンガポール航空は、契約上サクララウンジ使えるよ。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/16(水) 08:40:48 

    >>157
    たかが空港のラウンジ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/16(水) 08:52:24 

    >>174
    ANAやJALはドリンクやおつまみみたいなのはセルフだけどカレーやそばみたいなフードはオーダー式だよ。前まではブッフェ式だったけどコロナ以降に変わった。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/16(水) 08:53:44 

    >>177
    さくらラウンジもフードはオーダー式だよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/16(水) 08:55:25 

    >>178
    貧乏人と一緒にされたくないって言うのは金持ちではなくて修行してJGCホルダーになった人たちだと思う

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2023/08/16(水) 08:56:20 

    >>180
    海外も航空会社によっては狭くて質素なラウンジのところもあるしね

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2023/08/16(水) 08:57:47 

    有料利用OKになってから、途端にしょぼくなったり(フリードリンクなしとか)うるさくなったりした例を見たので、棲み分けはしてほしいなとは思う。

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2023/08/16(水) 09:33:31 

    >>187
    例えばどの空港のどの航空会社のラウンジ?

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2023/08/16(水) 09:41:06 

    >>2
    私立高校無償化とかいう意味不明制度

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/16(水) 10:00:27 

    >>8
    もう少し高く設定しても良いのかなと思う。

    +8

    -2

  • 191. 匿名 2023/08/16(水) 10:27:04 

    >>184
    有人サービスなのかっていう >>174 に向けて書いたんだけど、飲食しないからオーダー方法はわからないけど、運ぶのは自分でしてるっぽかったように思ってんだけど、運んで来てくれるサービスもあるの?

    +0

    -3

  • 192. 匿名 2023/08/16(水) 10:34:17 

    >>20
    さすがに、そういう人達は3000円×家族4人は払わないんじゃない?
    国内旅行なら着いたらおいしいものが待ってるし、海外だと2万近くここで払うなら現地でおいしいもの食べられるし

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/16(水) 10:36:42 

    >>144
    思った。映えの人達は入ってきそうだけど、子連れファミリーはそう来ないと思う。

    +13

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/16(水) 10:41:02 

    ラウンジよりネカフェが欲しい
    酒飲まないからソフトクリームとドリンクバーでいい
    マッサージチェアもあるといいな

    +1

    -6

  • 195. 匿名 2023/08/16(水) 10:51:04 

    >>115
    ホントに。修行して7年間プレミア会員でしたが、コロナ以降乗ってなくて、今や只のJGC,次乗る機会があってもサクラに入る気がしない。客層も置いてあるお酒も違うのよ。

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2023/08/16(水) 11:29:25 

    >>152
    本当に意味がわからない。ここって貧乏人しかいないよね。

    +1

    -4

  • 197. 匿名 2023/08/16(水) 11:32:53 

    >>2
    修行僧もいるけど、基本、会社の経費で搭乗履歴を稼いだ人ばかりよ。
    領収書不要な人なんてそれこそダイヤモンド並みに希少。
    年会費を払えば退職後もステイタス維持出来るから、上級会員は増える一方。

    +12

    -2

  • 198. 匿名 2023/08/16(水) 11:43:52 

    >>29
    ビジネスラウンジだとちゃんとした食事はカレーくらいだからみんな食べてるんじゃないの?
    お替りしてるかは知らんけど

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/16(水) 12:55:00 

    >>198
    洋食と和食もあるよ。
    ただおじさんはカレー食べてる率高い。
    朝の時期でも。

    機内では朝ご飯も出るのにさ。
    これから飛行機乗るのにカレーってどうなのって思うけどね。

    +0

    -3

  • 200. 匿名 2023/08/16(水) 12:57:21 

    そんなにラウンジの食事美味しい?
    ラグジュアリーでもないし、いたって普通でWi-Fiつなげて出発前の暇つぶし程度なんだけど。

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2023/08/16(水) 13:02:57 

    サービス格差って言い方おかしくない?
    それだけのお金を払ってるんだから

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/16(水) 13:24:45 

    >>1
    美味しそう✨ コストコのトルティーヤみたいなのがあるね。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/16(水) 13:52:57 

    >>29
    わかる!
    海外のラウンジとの違いだよね
    カレーカレーうるさいよって思う
    もっといいもの出してる海外ラウンジと比べると悲しくなる

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/16(水) 13:55:02 

    >>53
    出張族にとってはステータス感じるところじゃなく、待合いするところです
    変にステータスが!と言う人がいるから、庶民が背伸びして入りたがるんだよ
    国内は特に待合室です

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/16(水) 13:58:23 

    >>11
    海外にはいくつも席のコーナーがあり、スペースが別れてるのとかあるよ
    クワイエットコーナー、プリンターとかあるビジネスコーナー、食べたりしゃべっていいコーナー、子供の遊べるミニプレイコーナーみたいに

    ビジネスコーナーでパソコンポチポチしてる大人の周りを子供が走り回ったら最悪だけど、子供がゴロンとするコーナーならいいと思う

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/16(水) 14:27:11 

    >>83
    出来ないことを出来ないと言っているだけだと思う
    日本だと絶対平謝りだからね
    申し訳ございませんと言う場面が多いけど
    例えば天候やその前の便の都合で乗り継ぎ便に間に合わないとか、
    私が外資初のCAとしてフライトした時、しょっぱなから搭乗してきて「自分はここまで乗り継ぎだったから言うの間に合わなかったけど、数日前に足を骨折した。でもキャンセル料がかかるから仕方なく旅行ツアーに参加した。エコノミーじゃ足を折り曲げられないから、今すぐ無料でビジネスクラスにアップグレードしろ」と要求され、飛行機の入口で大揉めに揉めたよ。
    結局他のツアーのツアコンの方で、パーティションの目の前の席だった人が代わってくれて、その席に落ち着いてもらった(当然無償でビジネスにはアップグレードしないし、ビジネスそもそも満席だし)。まだものすごく大声で文句言ってたけど、離陸して水平飛行になった後、ギャレーの収納ボックスを2つと枕いくつか持って行って、その人の足元に水平飛行中だけという約束で足置きを即席で作ってあげた。
    でもこういう時、日系はそういうわけわかんない特別サービスもしないと思う。
    外資だから融通利く部分と、外資だからキッパリ断る場面はあるよ。

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2023/08/16(水) 14:34:25 

    カードラウンジですら、本人のみ無料で同伴者は有料の場合に利用をしぶる人見るけど、¥1,100払うのも考える人は来なさそうなイメージ。

    羽田のパワーラウンジの豆乳青汁好きです。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/16(水) 14:43:37 

    >>135
    有料でも、っていうか、有料にしないとペイできないでしょ
    空港の家賃、内装費、人件費などいくらかかると思ってるの?

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/16(水) 15:22:47 

    >>5
    ラウンジにいる人が必ずしもマナーがいいとは思ってない。
    サービスのコーヒーを自分の携帯用の水筒に移してるセコい親父とか結構いるよ。

    +7

    -2

  • 210. 匿名 2023/08/16(水) 15:33:55 

    >>43
    ほんとそれ。自分で稼いだ金で入れない輩は入れないで欲しいわ

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/16(水) 16:58:37 

    210件のレス中カレーの話題が19件w
    JALすごいw

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/16(水) 17:27:45 

    本物の金持ちじゃなく、出張で利用しまくって会社の金で上級会員になってる人もいるよね。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/16(水) 17:35:26 

    >>211
    大騒ぎするほど美味しいわけでもないのにね。でも私も毎回食べるけどw

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/16(水) 17:37:29 

    >>11
    これに大量マイナスでやっぱ悲しい😂
    そう思われてるだろうなって思うからやっぱりサクララウンジのキッズスペースしか使えない泣

    +1

    -4

  • 215. 匿名 2023/08/16(水) 18:26:52 

    >>1
    行ってみたいなあ。がっつかず大人しくしてるからお金払って行きたい。空港の待ち時間って苦痛なのよ

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2023/08/16(水) 19:47:53 

    >>117
    親、、(笑)お金に余裕ありそうなご家庭だな~と思ったけど、言葉遣いはお察しだった。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/16(水) 22:13:49 

    安いよ…
    1万くらい取ってよ

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/17(木) 18:23:46 

    もともとマイル使えば誰でも入れたじゃん

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/17(木) 20:24:32 

    >>1
    中国人が山盛りとって残しそう

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/18(金) 18:39:44 

    >>211
    普段は食べないし、そこまで言うほどではって思ってたけど、ここで話題になったから食べたけど
    久しぶりに食べたらやっぱり美味しかったわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。