ガールズちゃんねる

女子中学生2人が転落か 1人死亡、1人重体 札幌の商業施設

295コメント2023/08/20(日) 12:23

  • 1. 匿名 2023/08/15(火) 09:59:43 

    女子中学生2人が転落か 1人死亡、1人重体 札幌の商業施設 - 産経ニュース
    女子中学生2人が転落か 1人死亡、1人重体 札幌の商業施設 - 産経ニュースwww.sankei.com

    札幌市厚別区厚別中央2条の商業施設で14日夜に転落した女性2人のうち、1人の死亡が確認された。もう1人も意識不明の重体。北海道警札幌・厚別署によると、女性2人は、札幌市と本州の中学生とみられる。

    +11

    -148

  • 2. 匿名 2023/08/15(火) 10:00:04 

    厚別、、、、

    +26

    -77

  • 3. 匿名 2023/08/15(火) 10:00:48 

    松戸の思い出しますね

    +480

    -12

  • 4. 匿名 2023/08/15(火) 10:00:56 

    自殺したいで知り合った?

    +500

    -9

  • 5. 匿名 2023/08/15(火) 10:01:01 

    最近、こういうの多いよね...

    +324

    -9

  • 6. 匿名 2023/08/15(火) 10:01:01 

    悲しいな

    +116

    -5

  • 7. 匿名 2023/08/15(火) 10:01:17 

    つらいことがあったのかな、、、
    ちょっと前にも2人一緒に、っていうのあったよね。
    悲しい事件だ。

    +413

    -4

  • 8. 匿名 2023/08/15(火) 10:01:24 

    カテプリ?

    +94

    -6

  • 9. 匿名 2023/08/15(火) 10:01:26 

    新学期始まると増えそうやね

    +252

    -6

  • 10. 匿名 2023/08/15(火) 10:01:31 

    >>1
    お盆だからあれだけ夜に外出するなと

    +7

    -30

  • 11. 匿名 2023/08/15(火) 10:01:33 

    辛い国

    +39

    -32

  • 12. 匿名 2023/08/15(火) 10:01:44 

    >>1
    また一緒に死のうって飛び降りちゃったパターンなのかな…
    10代の子は本当に精神危ういからずっと見てあげてないと助けてあげられないよね

    +493

    -13

  • 13. 匿名 2023/08/15(火) 10:01:51 

    絶望の国、ニッポン

    弱者を切り捨てたらこうなるよ
    無差別殺人や自殺は今後も増え続けるだろうね

    +58

    -90

  • 14. 匿名 2023/08/15(火) 10:02:14 

    もうすぐ夏休みが終わるから、憂鬱だったとか?

    +247

    -5

  • 15. 匿名 2023/08/15(火) 10:02:15 

    切ない
    事情がわからないからなんとも言葉がみつからないけど、切ない

    +122

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/15(火) 10:02:30 

    思春期に死ぬの、思いとどまってほしい…
    逃げ道はたくさんあるから

    +540

    -30

  • 17. 匿名 2023/08/15(火) 10:02:39 

    もう一人は本州の中学生か…
    自殺願望でつながっちゃった系なのかな

    +332

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/15(火) 10:02:51 

    思春期は難しい

    +87

    -3

  • 19. 匿名 2023/08/15(火) 10:03:43 

    どんな辛い事があったら飛び降りて死のうってなるんだろ…可哀想に

    +20

    -21

  • 20. 匿名 2023/08/15(火) 10:03:48 

    >>1
    甲子園見て感動したら、こんなことにはなってないのに

    +3

    -82

  • 21. 匿名 2023/08/15(火) 10:03:48 

    北海道だともうすぐ夏休み終わる頃かな
    その時期、子供の自殺が急増するって言われてるよね…

    +250

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/15(火) 10:03:53 

    中学生の頃って、あの狭いコミュニティが世界の全てでここから逃げられないって思ってた
    大人になればそんなことないってわかるのに

    どうにかならないのだろうか

    +528

    -12

  • 23. 匿名 2023/08/15(火) 10:03:55 

    >>2
    地名出すだけおばさんがまた暇つぶしに荒らしてるな
    あなたそもそも地理について知らないでしょ

    +129

    -8

  • 24. 匿名 2023/08/15(火) 10:04:07 

    少子化なのに自殺する子が多くて日本やばい

    +152

    -23

  • 25. 匿名 2023/08/15(火) 10:04:08 

    若い子が暗い顔してるの遣る瀬無い。

    +20

    -10

  • 26. 匿名 2023/08/15(火) 10:04:10 

    人生今からなのに

    +39

    -17

  • 27. 匿名 2023/08/15(火) 10:04:32 

    >>5
    精神的に不安定になっちゃう年齢だしね。
    自分で色々と収集出来ちゃう時代だから、親御さんは心配だろうね。

    +166

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/15(火) 10:04:37 

    可哀想だとは思うんだけど、お盆の書き入れ時に商業施設はいい迷惑だな…

    +190

    -17

  • 29. 匿名 2023/08/15(火) 10:04:48 

    >>16
    親も難しいよね
    ずっと見張ってるわけにいかなかいし

    +117

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/15(火) 10:04:48 

    >>1
    夜に駆けるの犠牲者がまた...
    YOASOBIを流行らせる事で若者の自殺を増やしたいんだろうね。自民に都合いいからね

    +23

    -87

  • 31. 匿名 2023/08/15(火) 10:04:58 

    >>21
    長期休みを廃止すればいいのかもね。

    +6

    -37

  • 32. 匿名 2023/08/15(火) 10:05:22 

    なぜ商業施設。
    賑やかなところに逆に惹かれるのかな。

    +50

    -3

  • 33. 匿名 2023/08/15(火) 10:05:24 

    >>13
    この女子中学生たちが弱者の証拠は?

    +52

    -15

  • 34. 匿名 2023/08/15(火) 10:05:29 

    >>16
    本当に
    学校辞めたっていいし
    転校したっていいし

    +288

    -17

  • 35. 匿名 2023/08/15(火) 10:05:38 

    >>30
    YOASOBIのせいじゃない😠

    +66

    -38

  • 36. 匿名 2023/08/15(火) 10:05:56 

    >>30
    なんの関係があるの?

    +36

    -11

  • 37. 匿名 2023/08/15(火) 10:06:06 

    >>19
    あなたは今までに死にたいと思ったことはないの?

    +18

    -9

  • 38. 匿名 2023/08/15(火) 10:06:07 

    貴重な処女が…

    +3

    -65

  • 39. 匿名 2023/08/15(火) 10:06:15 

    >>16
    あるか?親が貧乏でロクデナシだったら一発逆転なんてほぼ無理じゃない?
    本人が絶世の美女だったら有り得るけど。

    +105

    -39

  • 40. 匿名 2023/08/15(火) 10:06:33 

    >>1
    学校は別なのかな?
    SNSで知り合った感じ?

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/15(火) 10:06:41 

    >>31
    長期休みを廃止したらそれこそ病む子が増えると思うけど。

    +79

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/15(火) 10:06:54 

    中学時代に死にたいと頻繁に言っていた子が彼氏できたら元気になっていた
    中学生の自殺願望なんて軽いもん

    +112

    -36

  • 43. 匿名 2023/08/15(火) 10:07:00 

    >>34
    いじめとかで辛い境遇に立たされてる側が学校辞めたり転校したりをしないと逃げられないのも変えて欲しいなって思う

    +148

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/15(火) 10:07:20 

    >>8
    ニュース映像見る限りはそうだね

    +62

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/15(火) 10:07:28 

    >>34
    引っ越して転校できない家もあるのよ、それが

    +117

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/15(火) 10:07:43 

    >>24
    大人だって死にたい人ばかりだしね
    ガルちゃん見てたらわかる
    「死にたい」「生きていたくない」「生まれたくなかった」といったコメントが本当に珍しくなくなった

    +145

    -6

  • 47. 匿名 2023/08/15(火) 10:08:41 

    >>12
    本州の子の親なんてまさか我が子が自力で北海道に行くなんて思いもしてなかったのでは?
    うちの子とかその年齢の遠出はせいぜい都内から夢の国レベルだったわ

    +183

    -10

  • 48. 匿名 2023/08/15(火) 10:08:51 

    >>30
    ヨアソビのせいじゃないし、
    夜に駆けるに罪はないけど
    私も連想したぐらいだからね。



    +72

    -8

  • 49. 匿名 2023/08/15(火) 10:08:59 

    >>39
    社会人になって自立というテイで逃げるのを待つしかないけど、それを耐え忍ぶ時間が恐ろしく長いよね

    +116

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/15(火) 10:10:06 

    >>37
    横だけど、元コメは別に死にたいと思ったことがなくて言ってるわけではないのでは?
    思ったことがある人はたくさんいると思う。私もそうだし。多分あなたも思ったことあるでしょ?
    だけど実際は踏みとどまってるからこうして書き込みもできているわけで

    踏みとどまれずに亡くなってしまう、その辛さを真に想像できないのは仕方ないと思う

    +32

    -3

  • 51. 匿名 2023/08/15(火) 10:10:08 

    対面の授業で救えて無いの見ると
    やっぱ教職員減らして動画配信授業とかでいいんじゃないかと改めて思う

    +14

    -21

  • 52. 匿名 2023/08/15(火) 10:11:25 

    >>46
    そんな時代に子供産めって言われても子供が幸せになるのかな。町高齢化社会になって社会制度も破綻しそうな勢いだし

    +69

    -3

  • 53. 匿名 2023/08/15(火) 10:11:27 

    >>47
    そもそも中学生だったら交通費すら捻出できなかったと思う

    +78

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/15(火) 10:11:43 

    >>22
    親が学歴ガー学校ガーって縛るんだからそう思っても仕方ない。意外とどんな学歴や仕事でも生きていけんのに。これじゃなかったら人生終わるとかないから。

    +54

    -6

  • 55. 匿名 2023/08/15(火) 10:11:56 

    昔あった自殺防止のCMをYouTubeでもTikTokでも何でもいいから流し続けて欲しい
    屋上の少女ってCMは今の若い子達にも見て欲しいよ

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/15(火) 10:12:00 

    女子の自殺って誰かと一緒にっていうのが多いね

    +54

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/15(火) 10:12:53 

    >>47
    本州って言っても青森だと割と気軽に北海道行けるよ。
    私秋田出身だけど、高校時代にお小遣い貯まったら函館〜札幌〜小樽によく遊びに行ってた。

    +74

    -19

  • 58. 匿名 2023/08/15(火) 10:13:08 

    思春期は本当に逃場がないと思い込みやすいんだよね、小さな狭い世界でそこが全てではないと自覚するのは大人になってからだったりする

    +14

    -5

  • 59. 匿名 2023/08/15(火) 10:13:23 

    >>46
    ネット掲示板はそういう人たちが集まりやすいからなぁ

    +40

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/15(火) 10:13:34 

    >>1
    迷惑だな
    下に人いたら巻き添えになるのに
    山行けよ

    +36

    -10

  • 61. 匿名 2023/08/15(火) 10:14:03 

    >>33
    10代で自殺してる時点で弱者だろそんなことも分かんねーのか

    +14

    -35

  • 62. 匿名 2023/08/15(火) 10:14:17 

    女子同士で自殺はあるけど男子同士で自殺したってほぼないよね?

    +42

    -3

  • 63. 匿名 2023/08/15(火) 10:15:15 

    >>53
    覚悟決めてるから片道だけでいいし、青春18切符なら夢の国で遊ぶのとたいして変わらない

    +55

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/15(火) 10:15:23 

    >>57
    中学生だよ

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/15(火) 10:15:38 

    >>51
    救えるって何?
    教師は救急救命でも、精神科医でも、命の相談窓口でもありませんよ。
    教科を教えるのが本来の仕事です。

    +43

    -3

  • 66. 匿名 2023/08/15(火) 10:16:08 

    毎日通勤で行ってるけど、中々断たないね
    若い子のみずら命たつ行為。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/15(火) 10:16:11 

    >>41
    週休三日にして水曜日休みにして欲しい

    +44

    -5

  • 68. 匿名 2023/08/15(火) 10:16:28 

    >>59
    以前「学生のうちにやっておくべきこと」というサイトに「社会人は何とかなるというのは大間違い。社会人はみんな地獄のような思いをしながら生きてるのです。」と書いてあったのを見たことがある。
    そう言いたくなるほど辛い気持ちはわかるけど、センシティブな子がそれを読んで「社会人がそんなに辛いなら、もう生きていたくない」とか思ってしまわないか心配になった。

    +58

    -4

  • 69. 匿名 2023/08/15(火) 10:16:32 

    >>65
    つまり教科を教えるだけだから動画配信授業でいいってこと?

    +6

    -9

  • 70. 匿名 2023/08/15(火) 10:16:33 

    >>12
    例えばだけど、ずっと塞ぎこんでる我が子
    今日は珍しくはつらつとしている、友達とショッピング行ってくる!と出掛けて・・だったら
    友達と出かけるっていうと親にしてみたら一旦安心するし嬉しいと思うんだよね

    +187

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/15(火) 10:16:44 

    >>32
    事が終わった後
    すぐに気付いて欲しいっていう心理かも

    +36

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/15(火) 10:17:10 

    >>61
    言い過ぎだろ喧嘩するな人死んでんだぞ

    +19

    -3

  • 73. 匿名 2023/08/15(火) 10:17:29 

    >>62
    男性は自分で自分を始末しないで無差別殺傷とかして死刑になりたかったとかいう人の方が多いイメージ

    +54

    -7

  • 74. 匿名 2023/08/15(火) 10:18:38 

    >>68
    社会に出たら遅かれ早かれ遭遇する事なんだから隠してても意味が無い

    +20

    -3

  • 75. 匿名 2023/08/15(火) 10:18:54 

    >>5
    昔からあるよ
    昭和の初期にも流行ったというし

    +76

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/15(火) 10:19:05 

    SNSとか今出会うの簡単な世の中になったからな

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/15(火) 10:19:10 

    >>73
    令和4年は男性の自殺者が女性より2.1倍多いよ

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/15(火) 10:19:30 

    >>49
    それよね
    その期間を生きていくのがつらいから死んでいくのよ
    1日がどれほど長いかを知らないから、経験してないから、簡単に言えるのよね

    +46

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/15(火) 10:19:50 

    >>65
    動画配信授業でいいとか一言も言ってませんけど・・・
    対面云々でなく、教師の仕事の範疇について触れてるだけですよ。
    そもそもあなたトピズレなのに関連性もない話してるだけじゃない。

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2023/08/15(火) 10:20:44 

    >>69
    動画配信授業でいいとか一言も言ってませんけど・・・
    対面云々でなく、教師の仕事の範疇について触れてるだけですよ。
    そもそもあなたトピズレなのに関連性もない話してるだけじゃない。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/15(火) 10:21:08 

    >>79

    言ってるよね?

    +3

    -5

  • 82. 匿名 2023/08/15(火) 10:21:21 

    >>77
    いじめ自殺も意外と男の子の方が目立つ
    いじめをテーマにした作品は被害者も加害者も女の子ばかりなのに

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/15(火) 10:21:46 

    >>67
    これが良い
    5日連続行かないといけないのが苦痛だった

    +48

    -5

  • 84. 匿名 2023/08/15(火) 10:23:30 

    >>43
    そうだよね
    でも自分の場合は高校だけど、通ってた高校の記憶を脳内から消したかったから転校できたのは本当に良かったよ
    定時制だけどね

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/15(火) 10:23:54 

    >>79
    教師側が集団行動教えてるだとか一人一人のケアがって言う人も居るから
    思ったことを書いただけ

    で、トピずれの判断するのはあなたなの?あなた運営なの?

    +3

    -5

  • 86. 匿名 2023/08/15(火) 10:24:18 

    >>67
    35年くらい前までは日祝しか休みなかったし、その祝日も今より少なかった
    週休2日が定着してそれが辛くて3日にしたところで、それに慣れたら今度は1日の労働(授業)時間が長いって言うと思うし、それに伴い給料や学力が下がったら政府のせいにするだけで不満や不安の解消になるとは思えない

    +43

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/15(火) 10:24:22 

    >>34
    どちらかというと学校というより家庭環境が悪い方が多いんじゃない?
    誰でも逃げ込める施設とかあればいいけど。

    +42

    -6

  • 88. 匿名 2023/08/15(火) 10:24:40 

    >>22
    大人がどう導けば心が軽くなるのかな。
    私も小中は本当に毎日学校行きたくないって思ってた時期あったからしんどかったな。
    今だけだよ、とかそんな言葉かけても狭い世界しか知らない子供には響かないからなぁ。

    +92

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/15(火) 10:24:51 

    >>13
    ちなみにあなたはどの立場から言ってるの?
    会社員?
    主婦?
    何?

    +24

    -6

  • 90. 匿名 2023/08/15(火) 10:24:56 

    >>16
    親がおかしい確率高いからどうにもならん時あるぞ。

    +63

    -2

  • 91. 匿名 2023/08/15(火) 10:25:07 

    >>1
    私も中学生の時に死にたいって思ってたけど勇気なくて実行しなかった。
    死にたい気持ちを共感、理解してくれる同級生(同年代)がいたら危なかっただろうなと思う。

    +46

    -5

  • 92. 匿名 2023/08/15(火) 10:25:14 

    新学期始まって、クラスメイトの変化を見るのが怖いんだろうなあ。
    毎日見ている自分の変化に本人達は気付かない。
    自分だけ何にも変わってなくて、下手したら前より醜くなってるのかもしれない。自分だけ酷くなってるなら、それを確認しないまま死んじゃった方が惨めな気持ちにならないで済む。

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2023/08/15(火) 10:25:37 

    >>12
    一時の気の迷いで行動に移してしまう大胆さがあるからね

    +59

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/15(火) 10:25:56 

    >>80
    あ、ごめん51とは別人だよー

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/15(火) 10:26:09 

    >>86
    無駄な授業や仕事を削減すればいいんだよ

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/15(火) 10:26:29 

    >>81
    >>85
    同一人物だと思いますが、すごいめんどくさそうな人ですね。
    なんでも批判したり叩く方に持っていきたい人みたいですね。

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2023/08/15(火) 10:26:30 

    サンピアザ?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/15(火) 10:26:57 

    >>8

    カテプリ14日に行ったばっかりだー…。

    もしかして屋上の駐車場から…??

    +27

    -4

  • 99. 匿名 2023/08/15(火) 10:27:24 

    >>62
    男同士で手を繋いで飛び降りるとかは、しないと思う。
    集団自殺なんかに男性が混じってるのは、あると思う。
    男性は誰かと死ぬなら女性希望なんじゃないかな。

    +38

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/15(火) 10:28:37 

    >>22
    学生時代って本当にそうだよね
    大人になったら狭い世界ってわかるけど当時は学校の世界観がすべてだったしそこで上手く行かないと絶望的だった
    学校行くか死ぬかの二択になりがちだよね
    逃げ道があることを誰がどう示唆してあげるのがいいんだろ
    親なのか学校なのか。両者で言うことが違ってしまうと更に混乱しそうだし

    +49

    -6

  • 101. 匿名 2023/08/15(火) 10:29:11 

    >>12
    共働きが増えてるから、中学生の間までずっと寄り添える親の割合は低くなるばかりだろう。

    +102

    -5

  • 102. 匿名 2023/08/15(火) 10:29:58 

    >>1
    この子たちX(twitter)で絶賛されてたよね
    この子たちみたいに美しく死にたいって

    +6

    -20

  • 103. 匿名 2023/08/15(火) 10:31:31 

    >>33
    強者なのに自殺する人っているんかいな。
    弱者でなければ、自殺に追い込まれる理由がない。
    普通に考えたらわかるやん。

    +11

    -17

  • 104. 匿名 2023/08/15(火) 10:31:47 

    岸田のせい

    +1

    -12

  • 105. 匿名 2023/08/15(火) 10:32:52 

    松戸のが衝撃すぎていまもあの配信思い出しちゃうんだよね…命だけはどうか捨てないでほしい

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2023/08/15(火) 10:32:52 

    >>62
    車で練炭なら知らない男同士でもよくニュースになってるよ

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/15(火) 10:33:04 

    >>88
    例えばだけど、そういう兆候があるなし関係なく「学校行きたくなくなったらすぐ相談して」とか「行きたくないなら行かなくても大丈夫だから」とか言っても難しいのかな

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/15(火) 10:33:28 

    >>1
    私、この時間この中で働いていた( ᐪ꒳ᐪ )
    帰ってニュース見てビックリした。

    +17

    -6

  • 109. 匿名 2023/08/15(火) 10:34:44 

    >>103
    横だけど、恵まれていても自殺する人なんていくらでもいるでしょ。
    お金持ちで習い事もたくさんやっていたとしても。勝手に弱者にするな。

    +47

    -3

  • 110. 匿名 2023/08/15(火) 10:34:58 

    >>14
    そうか。北海道だから夏休みが短いんだね。

    +56

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/15(火) 10:35:01 

    貴重な〇〇が。。。。。

    +0

    -14

  • 112. 匿名 2023/08/15(火) 10:35:14 

    >>13
    >絶望の国、ニッポン

    主語がデカすぎw
    仕事できない人間の特徴

    +35

    -8

  • 113. 匿名 2023/08/15(火) 10:35:20 

    中学の時って女子同士色々とある。
    私も虐めにあって仲間外れにされて
    精神的にも参ってた
    親も毒親だったし。
    その後の人生も全くいい事なかったけど
    生きてきた。
    亡くなった子供達も色々と悩んでたんだろうな
    可哀想に

    +56

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/15(火) 10:36:06 

    >>13
    周りでこんな人いない
    OLでも主婦でもない感じがするな

    +15

    -3

  • 115. 匿名 2023/08/15(火) 10:36:31 

    地元民です
    昨日のこの時間、ここで買い物して19時半過ぎに、4階駐車場に停めていた車で帰宅したけど、そんな騒動が起きてたなんて全く気付きませんでした。

    +17

    -3

  • 116. 匿名 2023/08/15(火) 10:36:48 

    >>2
    瑠奈?

    +7

    -15

  • 117. 匿名 2023/08/15(火) 10:36:56 

    >>1
    夏休みも終わりに近づくととね
    学校行きたくない気持ちもわかる

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/15(火) 10:37:35 

    >>1
    迷惑!絶対に生き返らせて賠償してもらおう!

    +2

    -14

  • 119. 匿名 2023/08/15(火) 10:37:35 

    これが旭川だったら疑惑が発生してる
    それくらい今イメージが悪い

    +10

    -6

  • 120. 匿名 2023/08/15(火) 10:38:02 

    >>57
    青森から函館は近いよね。でも中学生なら厳しいと思うよ。

    +40

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/15(火) 10:38:48 

    >>22
    不登校トピにもちょいちょいいるけど
    「不登校なんて甘えだよね」って簡単に一言でいう人いるよね。もちろん甘えて行かない子もいるけど、ここまで行くことを考えて親は心配してるんのよ。

    どうにかして欲しいとかじゃなくて、なんとか生きて欲しい。

    +62

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/15(火) 10:40:14 

    >>102
    若者だって自殺する権利があると思う

    +12

    -7

  • 123. 匿名 2023/08/15(火) 10:41:14 

    >>36
    自◯の歌だからね。引っ張られる子はいるかもね。

    +33

    -5

  • 124. 匿名 2023/08/15(火) 10:41:21 

    >>45
    なんだかんだ親だよね。
    子供のために動ける親と、たかが虐めくらいでとかいう無関心親もいたり。
    仕事も中々やめれないから、学校行けない人が行く塾とか通信教育とかもっと広がるといいんだけど

    +71

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/15(火) 10:41:50 

    >>74
    確かに「辛いのはこういうことだったのか」って既に心の準備ができてる方が「こんなに辛かったなんて!」よりかはマシかもね
    だけどネットで簡単に愚痴や心の闇を見られる今「社会人になりたくないから」という理由で自死してしまう子供や学生が増えそうで不安

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/15(火) 10:42:02 

    >>39
    そういう家庭の子は自死するまでもなく親のせいで常に命の危険に晒されてる

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/15(火) 10:42:16 

    >>101
    北海道東北は昔から共働きの文化です
    専業主婦なんて都会の一時期の流行
    北日本と九州は貧しいかからみんな働いていた
    出稼ぎもあった

    +3

    -29

  • 128. 匿名 2023/08/15(火) 10:42:31 

    >>61
    誹謗中傷になるような無責任な言葉遣いは書かないほうがいいよ

    +16

    -2

  • 129. 匿名 2023/08/15(火) 10:43:34 

    >>16
    ほんと、そこを乗り越えたら
    大嫌いな家族やロクなクラスメイトいない中高時代だったわ、あんな地元は捨ててきました!
    って開き直りの境地に行ける人もいるのにな。
    大人からしたら数年なのに、苦しんでる本人にはとてつもなく長い時間に思えるのよね

    +33

    -6

  • 130. 匿名 2023/08/15(火) 10:43:40 

    >>112
    >絶望の国、ニッポン
    >弱者を切り捨てたらこうなるよ

    仕事できないじゃなくて……だと思う
    ネットがホームなのが文面から滲んでる

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/15(火) 10:44:12 

    >>121
    最近のガルは不登校に関して風当たり強めな気がする
    そのまま引きこもりニートになったらどうするんだとか言って
    不登校のエッセイ漫画のトピとか親子揃ってボロクソ叩かれて恐怖だったわ

    +21

    -4

  • 132. 匿名 2023/08/15(火) 10:44:15 

    >>109
    ほんまかいな。金があるかは強さの一要素にすぎないしな。
    ところで、弱者と思い込むのは悪と言いたいんか。侮辱してると思ってんのか。

    +0

    -9

  • 133. 匿名 2023/08/15(火) 10:44:33 

    >>128
    スクショ取られてるからもう遅い

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/15(火) 10:45:35 

    >>107
    母がそうやって言ってくれて行かない日もありました。
    でもみんな学校に普通に通えてるよな自分だけ負けちゃってダメな人間になりそうって恐怖もありましたね。
    結局今はちゃんと社会人やれてるんですけど、私は地元から離れた高校に行ったのが大きかったです。環境変えるのは良いかもしれないです。

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/15(火) 10:45:47 

    >>5

    夏休みの終わりが近づいてくるとね。

    +43

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/15(火) 10:46:20 

    >>5
    心配が無い用に持たせた携帯で、こんな事につながってしまったのは本当にご両親お辛いでしょうね。
    ご冥福をお祈り申し上げます

    +25

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/15(火) 10:47:10 

    >>12
    初キスが女子とー
    とか言ってる女の子もいるし。
    アイデンティティが確立してないのに、はやりでBLやら薔薇やら百合やら流行ってるせいで、未熟な子供の精神の成長がちょっとおかしくなってるよ。

    +8

    -20

  • 138. 匿名 2023/08/15(火) 10:47:19 

    >>32
    昼間はそこで時間潰してたんじゃないの?

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/15(火) 10:47:43 

    >>13

    『弱者を切り捨て』 しょぼい政党のしょぼい選挙立候補者のセリフだね。

    +17

    -4

  • 140. 匿名 2023/08/15(火) 10:48:28 

    >>115
    あれ?ヘリコプターが凄くうるさかったけど別件だったのかな?

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/15(火) 10:48:48 

    >>45
    最近友人と話してたけど、こういうとき転校させてあげる親のが少ないよね。おそらく。親にももっと都合があるし。
    すごい雰囲気悪くてイメージ最悪な地方出身なんだけど、友人の親はフットワークも軽くて学校が嫌なら転校させるって言われてきたらしいけど、
    自分の弟はイジメられてないけど転校したい転校したい転校生がうらやましいってずっと言ってたけど父が「無理に決まってる」って言って結局、不登校になってその後も長い間、かなり大変だった。
    転校したいって意思があったり、たとえイジメでも早めに環境変えたら大ダメージにならず1からやれる子もいるよなって思うけど、現実ではなかなか難しいよね。

    +51

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/15(火) 10:49:17 

    >>49
    心療内科の先生に言われたけど、幼少期の時に作られる精神的安定の土台が大事だから、幼少期にその安定した土台がなければ大人になって崩壊してしまう。的な事を言っていた。

    頑丈な大きな壺のようなものならストレスためても信頼できる親も友達もいたり、自分で発散したりして何とか耐えれるけど、適当な泥で固め焼いた壺は、ボロボロで些細な衝撃で崩壊するとか

    大人になるまで我慢しても、精神がズタボロでは意味がないんだよね

    +59

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/15(火) 10:49:33 

    一人だけならもしかしたら怖くて踏みとどまったかもしれない
    もう一人いると、やっぱりやめようよと言えず、本当はふたりともやめたかったのに予定を実行してしまう危険があると思う

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/15(火) 10:49:56 

    サンピアザとか?なんかやだな

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2023/08/15(火) 10:51:07 

    >>133
    関係者が情報開示を求めたらガルは応じるのにね

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/15(火) 10:51:11 

    >>71

    事が終わった後・・・そこまでの考えは至ってないと思う。

    商業施設は待ち合わせしやすいからでは?

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/15(火) 10:54:21 

    >>132
    勝手に弱者にするのは侮辱以外のなにものでもないでしょ。突然あなた弱者女性だね、弱者男性だねなんて言われたら頭にくるよね。

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2023/08/15(火) 10:54:52 

    >>67
    親も喜びそう

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2023/08/15(火) 10:55:01 

    >>112

    仕入れたての「名セリフ」を披露したかったんだよ。
    大目に見てあげようよ。

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/15(火) 10:56:06 

    >>45
    どのくらい転校許してくれる親がいるのかな?

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/15(火) 10:57:02 

    >>1
    1人は本州から来てたみたいだけど、死にやすいスポットとして有名なの?

    +0

    -12

  • 152. 匿名 2023/08/15(火) 10:57:02 

    >>13
    あんた弱者男性でしょ
    がるに来るな!

    +11

    -6

  • 153. 匿名 2023/08/15(火) 10:58:01 

    >>102
    絶賛って?

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/15(火) 10:58:14 

    残った重体の方地獄やん

    +31

    -4

  • 155. 匿名 2023/08/15(火) 10:58:26 

    >>140
    全然気付かなかった
    サイレン鳴らさず赤色回転灯だけ付けてるパトカー1台とすれ違いましたが珍しい事では無いし
    今朝ニュース見てびっくりしていました。
    若い命がこんなことになるって知らない人でもとても残念です。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/15(火) 10:59:49 

    >>127
    マイナスはどして?

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2023/08/15(火) 10:59:56 

    >>121
    給食当番の時は学校休んで、プールの日は見学してた。

    周りからは給食当番休んでズルい、とか何でプール入らないの?と先生に言われたけど、私が盛り付けたご飯にはウィルスが入ってるから食えない!とか言われて、私が触った皿を嫌そうに拭いたり、皆に塗り回して「うわ!ウィルスつけんなよ!」と騒がれてたから休んでた。
    プールも似たような感じで入った日に「マジか!同じプール入っちゃった最悪!オェッ!」とか言われたのがきっかけで見学するようになった。

    でも、同じ思いしたことがない人から、私が気にしすぎとか言われたわ。

    思春期に好きな男子に言われることがどれだけ辛いことか…

    +58

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/15(火) 11:01:13 

    >>115
    私も!イオンで買い物した時間だったけど全く知らなかった。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/15(火) 11:02:10 

    >>147
    その例え話とこれとは内容が違うよな。
    言葉狩りのために生きてるモンスターか。

    +1

    -12

  • 160. 匿名 2023/08/15(火) 11:02:53 

    >>151
    初耳です
    駅直結の大きな商業施設で人も多い所です
    駐車場もあの時間帯なら常に客が出入りしてる

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/15(火) 11:03:29 

    ブラッシュアップライフみたいに人生1からやり直せるなら死にたいけど現実はやり直せないから死にたくない。

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/15(火) 11:04:04 

    >>9
    お盆が終わると夏休みがあっという間に終わりを迎えブルーな気分になるもんね

    +40

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/15(火) 11:04:42 

    >>50
    そうかな?
    死にたいと一度でも思ったことがあるなら、理解できると思うけど

    +5

    -7

  • 164. 匿名 2023/08/15(火) 11:05:02 

    >>101
    共働きで核家族が増えて手も目も行き届かなくなった面もあると思うけど、そうなった大きな要因は親に経済的余裕がなさすぎるというのもあるんじゃないかな
    子育てはお金がかかる、働かなきゃ働かなきゃって
    子供が病気になって仕事を休むとなると子供の体調より仕事を休むことに悩なきゃならない
    余裕ないなら子供を生むなという人たちがいるけど、根本的なところが間違ってると泉市の元市長が国会の委員会で子育て行政について発言してる動画をみて思った
    だけど、子育ての税金を手厚くするなという反対意見も世間には少なくなくて、自己責任論が強くなった日本ではもういろいろと無理なんだろうなと思った
    なんか日本全体が精神的余裕がなくて余裕がない中子育てをして子供はそれを見ながら育って、そんな思いが染み付いたまま大人になり人生が続いていく感じ
    本当に余裕のある暮らしが出来るのは上級国民だけという感じ

    +57

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/15(火) 11:06:33 

    >>101
    完全に本人の素質だよ
    専業多かった時代はこういうこと全くなかったと言ったら違うでしょ

    +6

    -14

  • 166. 匿名 2023/08/15(火) 11:07:26 

    中学生時代はド陰キャだったから話しかけてきてくれる男子がいても全部そっけなく暗く対応してたら嫌われた。学生らしい恋も青春も19歳にもうそろなるのに全くしてない。死のうかな。やり直したい。

    死んでやり直して話しかけてきてくれた男子達に明るく振る舞って共学の高校に行きたい

    +2

    -5

  • 167. 匿名 2023/08/15(火) 11:12:27 

    >>145
    URLもメモ
    >>3310代で自殺してる時点で弱者だろそんなことも分かんねーのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>3310代で自殺してる時点で弱者だろそんなことも分かんねーのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2023/08/15(火) 11:16:30 

    >>142
    やっぱり幼少期に周囲の大人から与えられる温かい愛情って大事なんだね

    +39

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/15(火) 11:16:57 

    >>4
    もう1人は意識不明の重体。
    死にたかったなら下手に生き残った場合、絶望的だね。
    警察に色々聞かれるだろうし。

    +151

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/15(火) 11:17:50 

    >>61
    おっさんイライラw
    何でガルにいるんだろうw

    +9

    -3

  • 171. 匿名 2023/08/15(火) 11:19:41 

    >>101
    かといって専業パートで寄り添っても家庭が貧乏なら
    それはそれでなんでもっと稼いでくれなかったのとか言い出すからな

    +16

    -8

  • 172. 匿名 2023/08/15(火) 11:19:44 

    学生時代にすごく透明感あって儚げで可愛い子いたけど凄い大人しくて女子軍団に虐められてたし性格のせいか一部の男子達がからかってた。その子親からも学力で?姉妹差別受けて冷遇されてた。

    それらが原因で学校で自◯したのかな?

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/15(火) 11:20:41 

    >>159

    あなたが男か女か明言してもらっても良い?

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2023/08/15(火) 11:21:01 

    >>147
    112が侮辱発言をしてるので、何か言ってやれよ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/15(火) 11:21:25 

    >>14
    登校日もあるし精神的に来たのかも…

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/15(火) 11:26:55 

    >>47
    >>57
    亡くなったの中学生だよ…
    こんななかでよく自分語りできるね…

    +67

    -3

  • 177. 匿名 2023/08/15(火) 11:33:17 

    >>33
    女子中学生に向けて言ったわけはないのに、なぜその話になる?

    +4

    -3

  • 178. 匿名 2023/08/15(火) 11:39:08 

    >>1
    迷惑すぎる 歩いてる人に当たったら巻き込まれるし
    その商業施設にも迷惑
    自己中だと思います

    +12

    -4

  • 179. 匿名 2023/08/15(火) 11:40:22 

    >>135
    夏休み明けが一番自殺者多いんだったけ?

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/15(火) 11:47:03 

    >>33
    事実上、弱者ではなかったとしても
    中学生の狭い世界では
    本人がそう思い込んでいた可能性は高いのかな
    誰かより不遇とか
    誰かより劣ってるとか
    周りがそう思うように貶めた可能性も

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2023/08/15(火) 11:48:04 

    >>42
    でもそれって別れたらまた死にたい言いそうだけど。中学生ってすぐ別れるし。

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/15(火) 11:48:25 

    松戸みたいに
    変な男と絡んでなきゃいいけど
    (違法コンカフェ、色恋YouTuber等)

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/15(火) 11:53:03 

    松戸の女子高生2人は、影響あると思うなあ。
    落ちる直前までの映像が、絵になってたから。綺麗に死ねると勘違いしてしまいそう

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/15(火) 11:57:48 

    >>147
    13は、絶望の国のことを語っていて、女子中学生のことを言ってないよな。何たる言いがかりだ。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/15(火) 12:01:34 

    新札幌か。あそこはデュオ、サンピアザ、イオン等がくっついていて地下街もB3Fまであり、一大ショッピングモールを形成しておりなかなか楽しめますよ

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/15(火) 12:02:48 

    >>101
    世界で見たらほとんどが共働きで日本は少数派
    それでもこういう子がいるんだから共働きのせいではないと思うよ

    +8

    -5

  • 187. 匿名 2023/08/15(火) 12:04:39 

    >>132
    なに、ムキになってるの?

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/15(火) 12:07:53 

    >>90
    親元から逃げる手段もあるよ
    大変だけど

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2023/08/15(火) 12:11:12 

    >>16
    っていうけどさ
    不登校になったり、学校辞めて通信制にしたり、大学辞めたりしたら後々の人生にずっと響くよ
    生きてて良かったところもあるけど、早めに終わらせたらいつまでもこんな思いして行き続けなくて良かったと思うところもある

    +30

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/15(火) 12:12:12 

    >>16
    その逃げ道あるってのが今苦しい子には伝わりにくいんだよね
    例えばこの子が身体的に日本で生きにくい状況だとしたら?
    不細工だったり貧乏だったり発達だったり
    あちこちの掲示板で未来ないような叩かれ方してるの見たらもう先ないから死ぬわってなるのでは

    +18

    -3

  • 191. 匿名 2023/08/15(火) 12:12:39 

    >>168
    そうみたい、安心して頼れる人がいるかどうかて、安心して色々な事に挑戦できて失敗しても立ち直る事ができるとか

    子供の個性もあるから打たれ強いか弱いかは仕方がないことだけど、安心できる逃げ道は必要なんだということらしい

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/15(火) 12:14:17 

    >>182
    とりあえずそのような男は通報して逮捕させるように子供には教え込むといいかも
    やられっぱなしではなく、児童買春で逮捕

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/15(火) 12:14:38 

    >>13

    日章旗を嫌悪するDNAを持つ民族の方ですか?

    +3

    -3

  • 194. 匿名 2023/08/15(火) 12:16:42 

    >>157
    それを誰かに話してケアしてもらうなり、理由はみんなに伝えなくても、お互いに苦手な事やトラウマなことを助け合って、行けたらいいけどねぇ。集団じゃどうしても、デキる子に負担がかかってしまうし、デキない子や敏感な子がサボりがちと思われてしまうよね。

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/15(火) 12:18:26 

    親は自分の欲を満たす為に私を作ったて
    思ってるんだよね。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/15(火) 12:20:19 

    >>39
    自分は一発逆転なんて狙うから余計に落差感じるのでは?とも思うんだよね
    自分に掴みようもないものばかり欲しがって、比べて落ち込んでる

    +9

    -3

  • 197. 匿名 2023/08/15(火) 12:20:27 

    >>151
    死にやすいスポットでは無いと思うけど、何年か前も同じ商業施設で飛び降りあったわ

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/15(火) 12:20:47 

    >>145

    >>33ではない者です、また、>>33を擁護するつもりもなく、誹謗中傷することもありません。

    中学生の氏名等が公表されないのに、名無し子を誹謗中傷して誰が情報開示要求する?

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2023/08/15(火) 12:23:31 

    >>189
    分からんでもない。

    でも、私は人と違った生き方を思春期のうちにしてみるのみいいじゃない!って声かけたい。

    それを邪魔するやつもいるのよねぇ。
    例えば
    発達検査→うちの子は障害児じゃない!とか言う親。
    フリースクール→学校すら行けない孫なんて!とか言う祖母
    とかね。なんでこんなに生きづらいのか。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/15(火) 12:29:08 

    >>173
    何でここで性別の情報が必要なん?

    +3

    -6

  • 201. 匿名 2023/08/15(火) 12:31:14 

    >>200
    ここガールズちゃんねるですよ(笑)

    +10

    -4

  • 202. 匿名 2023/08/15(火) 12:31:18 

    >>122
    >>153
    これからもどんどん若者は美しく死んでほしい

    +2

    -15

  • 203. 匿名 2023/08/15(火) 12:33:24 

    >>123
    前はあいみょんの曲も言われてたよね

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/15(火) 12:34:40 

    >>201
    だから何

    +2

    -7

  • 205. 匿名 2023/08/15(火) 12:42:55 

    >>22

    止まない雨はないって言われも今降ってるのが辛いの、みたいなやつじゃない?

    +32

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/15(火) 12:44:20 

    >>204
    性別教えて下さいってこと
    逃げてるねぇ笑笑

    +4

    -5

  • 207. 匿名 2023/08/15(火) 12:44:34 

    >>17
    今の世の中、便利すぎて怖いね
    一緒に◯ぬ人間も簡単に探せるなんて

    +29

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/15(火) 12:56:19 

    >>147
    112には、「仕事できない人間という証拠は?」とは聞くなりしないんか。正義感とやらを、そっちには向けんの?

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2023/08/15(火) 12:59:37 

    >>102
    なんで美しく死んだと思うんだろ。
    中学生で、若いうちに死ぬのが美しいってこと?

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2023/08/15(火) 13:01:30 

    >>186
    でも日本人ってネガティブな人が多い民族じゃない?
    陽気な人が多い民族なら放置しても自殺は少なそうだけど
    繊細な人も多いし手がかかる民族なのかもしれない

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/15(火) 13:03:46 

    >>206 性別が何なん。仮に男性でも利用規約に違反でないないのに。

    +3

    -13

  • 212. 匿名 2023/08/15(火) 13:12:07 

    >>9
    学校廃止していい。
    自由選択制にするべき。
    今の時代、学校必要ない。

    +13

    -16

  • 213. 匿名 2023/08/15(火) 13:24:03 

    >>168
    私は何をやってもダメな子で母親から否定的な言葉をかけられて育ったけど、父親は優しかったし同じアパートの若い夫婦がいつもニコニコ接してくれた。人生で何度かつまづきそうになったけど、踏みとどまれたのは心に安心できる場所があったからかな

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/15(火) 13:24:48 

    野猿を思い出した

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/15(火) 13:43:02 

    >>9
    北海道は新学期早く始まるからか

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/15(火) 13:44:23 

    >>212
    学校はあってもいいけどクラスいらないよね
    大学みたく必要な講義だけバラバラに受けたい

    +32

    -3

  • 217. 匿名 2023/08/15(火) 13:56:43 

    献花について語りましょう
    献花について語りましょうgirlschannel.net

    献花について語りましょう今回の無差別殺人事件で献花について賛否両論があるようなのでトピを申請しました。 こちらで議論して下さい。


    松本人志、川崎殺傷事件に「唯一の救いは、花を持ってきてくれる人がすごく増えています」
    松本人志、川崎殺傷事件に「唯一の救いは、花を持ってきてくれる人がすごく増えています」girlschannel.net

    松本人志、川崎殺傷事件に「唯一の救いは、花を持ってきてくれる人がすごく増えています」松本人志、川崎殺傷事件に「唯一の救いは、花を持ってきてくれる人がすごく増えています」 : スポーツ報知「ダウンタウン」の松本人志が2日放送のフジテレビ系「ワイドナショ...


    家族や知人でもない赤の他人が献花する必要ないって言ってるあなたも赤の他人なんだから口出しする必要ないだろ
    「私や私の家族が死んだら献花するのはやめてほしい」っていう程度にとどめましょう

    片付けたことあって大変だったという人が言うならまだしも部外者がゴミ呼ばわりはどうかと思うよね

    関係ない人が献花する必要あんのか
    って言ってる人こそ関係ないだろ
    「私や私の家族が死んだら献花しないで」って言うだけにしとけ

    あなたが片づけるわけじゃないんだから片付ける人の心配する必要ありません
    部外者がとやかく言うのやめましょう
    赤の他人が献花するなって言ってるあなたたちこそ赤の他人です

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/15(火) 14:02:07 

    年齢よりも性格の問題のほうが大きいと思うよ
    自分も中学のころはいじめと不登校に家族の中でも不和で一番やばかった時期だけど
    自殺なんて考えもしなかった
    むしろ死んだら負けみたいに思えて、死ぬくらいなら周りに復讐したり攻撃したりしてたと思う

    逆に自分を責めてばかりだったり、周りに反抗もできない弱気なタイプはどんどん自分で自分を追い詰めて自殺に向かうんだろうね

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/15(火) 14:05:40 

    >>107
    理由聞いて本人の希望通り休ませた事もあるし、こういうニュースやってる時にここまで追い詰められるまで頑張る事ないし学校行く事はないと伝えてます。
    旦那は反対みたいだけど全ては生きてなきゃ話にならんと思う。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/15(火) 14:10:59 

    >>127
    北海道民ですがうちの母も、両祖母も専業主婦ですが
    友達のお母さんも多くは専業主婦
    いつの時代?大正?

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/15(火) 14:13:55 

    >>123
    え、そうなの?
    元々それをイメージして作ったのかな

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2023/08/15(火) 14:17:36 

    >>24
    貴重な未来の納税要員なのにね

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/15(火) 14:20:22 

    >>65
    教師は不足気味だけど、AIで充分ですな。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/15(火) 14:21:19 

    >>5
    昭和の頃にもあったよ。
    昔は天皇陛下に殉じる人も居たしね。
    誰かの自殺のニュースで感化されて自殺する方も少なくなかった。
    昔の方が、報道の仕方がセンセーショナルだったしね。

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/15(火) 14:22:13 

    >>33
    弱者か強者でいったら弱者でしょう
    心もやってしまった行動も

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2023/08/15(火) 14:24:51 

    >>173
    横だけど何で性別の話になんの?
    ガル民のそういう所ほんとウザイわ

    +2

    -4

  • 227. 匿名 2023/08/15(火) 14:29:01 

    >>166
    死んだってやり直し出来ません

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/15(火) 14:30:51 

    >>62
    男だけど男と一緒に死ぬなんてヤダわ
    死ぬなら女の子と一緒がいい

    +1

    -11

  • 229. 匿名 2023/08/15(火) 14:41:08 

    >>121

    近年不登校が急増してるみたいなトピかなにかで今の子は甘やかされてるから皆怠けてこうなってる
    いじめで不登校なんて子はいないうちの子は無理やりにでも行かせてるってコメントで溢れかえってたんだけど

    いじめ自殺の遺族のニュースをどんな思いで聞いてるのか聞きたくなる

    ほとんどいじめの相談して亡くなった子はいないみんな気丈に振舞って死ぬか少し前から不登校気味だったりするが何の相談もなしに死ぬ

    一方的にいじめられてない怠けだと判断してたら、実は酷いいじめにあってましたってなったらどうするつもりなんだろう

    不登校になると、人生躓くから学校行かせたいのはわかるでもその気持ちが先行して判断を間違えたら取り返しのつかない事になる

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/15(火) 14:55:21 

    >>209
    大人になって借金や病気、モラ夫や糞ガキ抱えながら死にたくないって事でしょ。中学生でも自分がどんな人生を送る事になるか、大体想像することが出来るからねぇ

    +2

    -5

  • 231. 匿名 2023/08/15(火) 15:00:14 

    >>1
    数年前だけど地元でもあった
    その時は電車への飛び込み
    見てしまった人の話では女子中学生2人が手繋いで急行列車に飛び込んだって
    その子たちが通ってた中学校は昔から評判悪くて、いじめや暴力事件、学級崩壊とかずっと続いてて一時期廃校の噂も出てたくらいだったんだけどその自殺がある数年前かな?に小中一貫校に
    元々評判良くない上に小学校から入ると9年間メンバーが変わらないから相変わらずいじめの話とかなくならないんだよね
    何があったかはわからないけど学校生活って何か一つ崩れてしまうとこの世の終わりくらいに思ってしまったりするよね
    夏休みが終わりに近づいたり、始業式の日とか自殺も増えてしまうから

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/15(火) 15:50:30 

    >>5
    最近の発表だとコロナ禍で自殺が顕著なのが10~24歳の女児・女性と
    20~30代の若年女性だって。

    男性全体はコロナ前後で影響なくコロナ下は変わらず減少傾向で今はわずかに微増中で
    女性全体はコロナ下で急増して今はその水準を維持したままやや微増中って

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/15(火) 15:55:44 

    >>16
    たくさんって?教えてよ

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2023/08/15(火) 16:46:20 

    >>8
    カテプリって前も何かなかった?

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/15(火) 16:48:32 

    >>234
    カテプリの改装してる時だったか、改装終わってオープン前だったかに自殺あったはず

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2023/08/15(火) 17:11:12 

    >>34
    私、中学の頃ちょうどキッズウォーの世代だけどフリースクールが羨ましかった。
    転校生だったのもあるけど本当に世界が学校だけなんだよね



    +12

    -1

  • 237. 匿名 2023/08/15(火) 17:14:25 

    >>8
    もうカテプリじゃないよね?

    +0

    -3

  • 238. 匿名 2023/08/15(火) 17:16:06 

    >>151
    昔遊具施設みたいなところでも子ども亡くなってた気がする
    なんか大きいところなのに暗く感じるんだよね、あそこ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/15(火) 17:17:11 

    これから楽しいこといっぱい待ち受けてるとおもうのにね
    でもこんな所でやめてほしい。が正直

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2023/08/15(火) 17:24:31 

    >>99
    なんで女性希望なんだろう?

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/15(火) 17:33:06 

    ピャスカル関連のコレコレの配信の茶番何?って思ったわ
    他にも被害に遭ったんです~って・・・いや被害届だしなよ、捜査されてよ
    未成年なんだから

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/15(火) 17:35:39 

    >>240
    例えば初詣、花火を見たり、ディズニーランド、オシャレなお店でご飯食べたりとか、女の子は女同士で二人でも行くけど、男同士で二人はあまりないと思う。なんか嫌なんじゃない?死ぬのも一緒だと思う。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/15(火) 17:40:32 

    >>22
    私もそうだったけど、大人になったらなったで働かないと食えない払えない、そしたら高騰の世の中になるわでどうして良いのか分からなくなる時多いよ

    +28

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/15(火) 17:45:09 

    何に悩んでいたのか、苦しんでいたのかは分からないけど、学校なんてものすごく小さい空間だということを知ってほしい。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/15(火) 17:48:33 

    >>20
    むしろ自分と遠い世界の人達のことだと近い年代の子からしたらそう思うのでは
    ましてやこの子たちは女子だし

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/15(火) 17:50:13 

    >>238
    単純に天井が低いのと、建物自体が古いからだと思う

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/15(火) 17:52:46 

    >>22
    もう学校の横並び教育も限度が来てるのかな
    特に女子は横並び世界を好むのと、グループ外の人は受け付けないのでやりにくいよね

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/15(火) 18:07:28 

    >>59
    そういう人達と言うけれど、今は死にたいとは思わなくてもそう思う事はないとは言えないからね。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/15(火) 18:24:42 

    >>23
    厚別って
    あの殺人事件の犯人宅がある場所だから、それでその地名書いたのかと思った

    +2

    -11

  • 250. 匿名 2023/08/15(火) 19:52:09 

    >>13
    ヘルジャパン!

    +0

    -2

  • 251. 匿名 2023/08/15(火) 20:06:22 

    >>135
    だよね…

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/15(火) 20:37:50 

    >>116
    自宅が徒歩圏内ですぐ近くではある。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/15(火) 20:42:36 

    >>252
    この人駅近で良いところに家があったんだね

    +1

    -3

  • 254. 匿名 2023/08/15(火) 20:44:11 

    >>12
    SNSで簡単に知り合えてしまって、今って励まし合うより一緒にってなりやすいのかな?
    何かアニメとかグロ系とか分からないけど危うさを美化する世界観がある気がしてる。

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/15(火) 20:57:17 

    >>220
    道民ではないけど、私(アラフォー)が子供の頃、周りは専業ってほぼいなかった
    裕福そうな人は自宅で書道とかピアノの先生やってたりしたし、わりと田舎だったから兼業で農家やってる家も多くてだいたい皆共働きだったよ
    夫は同世代で道民だけど専業のお母さん方が周りにわりといたみたい
    地域性かね?都市部とかだと所得そこそこ多い家庭なら専業でいけたからってのもありそうだけど
    うちのとこは働いてないと怠け者のダメ嫁って言われたりする地域だったから

    +1

    -11

  • 256. 匿名 2023/08/15(火) 20:58:19 

    死にたい理由がなんなのかわからないけど、もしいじめなら「自己愛性人格障碍者」のかき回しについて大人も周りもちょっと研究してほしいと思う。社会人になってから「自己愛」の異常者の被害にあったんだけど、小中高大学時代は気づかなかったけど後から考えてみたららあれ、あのおかしな現象はもしかして、〇〇さんが自己愛性人格障碍者で吹込みとかやってた反応なのではないか?とピンとくるものがあった。

    自己愛性人格障碍者の立ち回りって周囲から見えにくくて陥れられたりその結果変なことが起きたりする。この異常者が集団の中にはたまにいるということについて、もっと周りは学んでほしいわ。
    ただあなたが嫌いとかだれだれさんとけんかしたとか、合わないだけの話じゃないんだよね。

    自己愛性人格障碍者が早いうちから処罰されて、被害者が減りますように。
    ほんと社会に出てる自己愛性人格障碍者拗らせてる奴は粗大ごみで迷惑でしかないわ。
    誰もこいつらを矯正できなかったから周りが迷惑してる、哀れな粗大ごみになってる。

    +7

    -4

  • 257. 匿名 2023/08/15(火) 21:01:53 

    >>253
    >>253
    更に徒歩2分くらいの所にも地下鉄駅やスーパーがあるとても恵まれた所だよ

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/15(火) 21:09:53 

    >>257
    羨ましい。便利だね。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/15(火) 21:31:13 

    いじめにあってるなら学校に行かなくていいし、親から逃げたいなら児童相談所に行ってほしい。ちゃんと子供がSOSを出せる環境を自治体やNPOで作れたらいいのに。少子化対策も大事だけど子供たちが生きる為の環境作りも大事だよ。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/15(火) 21:31:34 

    イジメが家庭環境かしかないよね

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2023/08/15(火) 21:56:21 

    >>1
    百合心中?

    +0

    -6

  • 262. 匿名 2023/08/15(火) 21:58:31 

    >>1
    もう一人が本州!?
    随分遠くから来たね。SNSとかで知り合った関係なのかな?

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/15(火) 22:09:30 

    札幌の子が亡くなって東京の子が重体のようですね
    どちらが巻き込んだのか、行く行くと言ったのか、おいでおいでと呼んだのか
    私たちはどうやって子供たにを守ってあげたらいいんだろう
    他人事じゃ無い事件だと思います。

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/15(火) 23:01:44 

    札幌の子が東京からの家出少女に巻き込まれて道連れなのかな?

    +0

    -3

  • 265. 匿名 2023/08/15(火) 23:07:37 

    >>221
    元々小説でそれにイメージして曲作ってる
    でも死神に恋した女の子に恋をして自◯するから特に誘発させるとは考えられない

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/15(火) 23:45:31 

    >>5
    前まではあまり気にとめなかったけど
    娘も年頃になってきてどうやったら防げるのかなって
    考えるようになった
    答えは出ないけどね
    親の知らない世界で凄く些細な事で思い詰めたりするもんね

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/16(水) 00:29:02 

    >>124
    小学生転校させたよ。
    死にたいって言うくらいのいじめが止まらなかったから。
    ここでは同情的だけど現実は親へのバッシングも酷い人も割といるのよね。 
    転校させるほどのいじめじゃないよね〜
    ただのモンペ笑笑
    あんた私と話した事ないよね?
    みたいなグループが特にね。
    親も気持ちが強くないと無理かもね。
    残ったいじめられ側がうちの状況を目にしていたらいじめられている家庭が動く踏ん切りつかないような気がしますね。

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/16(水) 01:12:10 

    >>1
    北海道だからそろそろ夏休み終わるからかな?
    うちの県でも友だちと飛び降りた事件があったよ
    学校ってしんどい場所なんだね
    もっと気楽に過ごせないかな?
    単位制とか午前中で終わるとか
    部活は入りたい人だけとかね
    9年でいろいろ詰め込みすぎだよね

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/16(水) 01:14:25 

    >>212
    選択肢が少ないのよね
    田舎は公立の学校一択とかね
    狭いところに押し込めておけば
    人間歪んでくるのよ
    先生方も然り

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/16(水) 02:04:43 

    >>45
    我が家は旦那の実家で完全同居だから、何かあったら別居して隣町にでも引っ越そうと旦那と決めてました。
    子供達にもそう伝えてた。何かあったらいつでも転校するからねって。
    でも幸いにも平穏に過ごして子育て終了間近です。
    引っ越しが可能なのは親の家で同居してる夫婦くらい。

    +2

    -4

  • 271. 匿名 2023/08/16(水) 02:33:39 

    >>256
    あー、あんまこの事件とは直結しないズレた話だとは思うけど、
    自己愛性の人って世の中図太く生き残ったりするよね

    自信だけはあるからその振る舞いでみんな騙されて割と優位に社会生活を送るけど
    実際に職場なんかで一緒になっちゃうと、出来てないのに自信だけはあるもう宇宙人か?みたいな話が通じない人
    相手してるだけでエネルギーめっちゃ吸い取られる

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/16(水) 03:15:35 

    この商業施設、もしかして室内から飛び降りてない?
    真ん中が開いてたはず。

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2023/08/16(水) 04:39:50 

    >>3
    最近あったよね
    配信者の男にガチ恋してオナホになって捨てられたらメンヘラ化して他の子巻き込んで自殺っていう迷惑すぎる話
    正直頭おかしいとしか思えないし同情できない

    +2

    -13

  • 274. 匿名 2023/08/16(水) 06:20:26 

    >>176

    頭も育ちも悪いんでしょう。

    +3

    -4

  • 275. 匿名 2023/08/16(水) 06:23:21 

    >>3
    飛び降りて地面に叩きつけられた時のパーーンっていう音が忘れられない
    直前に怖くなってやっぱりやめようと訴えた女の子が気の毒でふとした時に思い出す

    +13

    -4

  • 276. 匿名 2023/08/16(水) 06:51:43 

    >>270
    賃貸もすぐどこにでも行けるよ

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/16(水) 07:25:26 

    >>45
    例えば引っ越しができない家ってどんな家なんだろう?
    通学する校区の問題なんだから、職場は関係ないよね。子供の転校の為に仕事辞める必要はないし、引っ越したって通勤時間が変わるぐらいのもんだし…
    子供が通う小学校、イジメと友達同士のトラブルで転校した子が二人もいるわ。どちらも持ち家だったけど。経済的に大打撃だっただろうけど、子供の為にスパッと行動できるのってすごいなと素直に思った。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/16(水) 07:40:41 

    >>5
    実は結構ある 
    昭和初期にも心中映画が流行って、映画見ながら毒薬飲むカップルが続出
    公式が注意喚起

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/16(水) 07:42:54 

    >>274
    すぐにそれを言うのも頭および育ちが悪い人だと思う

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/16(水) 07:44:04 

    >>277
    引越しするお金がない家もあるかも

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/16(水) 07:55:24 

    >>275
    好奇心で見に行ったくせに被害者ぶるなよ〜絶対見たくない

    +4

    -3

  • 282. 匿名 2023/08/16(水) 07:58:49 

    >>277
    賃貸マンションならともかく、家買ってるとなかなか思い切れないものなのでは。中学校なんて3年間もしたら卒業だし。
    自営業やってて家が職場な人とかは特に難しいのでは。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/16(水) 08:35:38 

    >>232
    10歳、小学生かぁ
    なんか辛い

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/16(水) 08:39:16 

    >>39
    親がろくでなしの子ども美人って、逆に子どもの人生がハードになるパターンだと思う。自己肯定感低い美人ほど、口では優しく言って本音では利用してやろうって男が群がるよ。
    がるちゃんでは美人だったら人生イージーって謎の神話信じてる人多いけど、自分が属する社会の層って顔立ちには関係ない。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2023/08/16(水) 09:07:22 

    自○の歌持ちだす人こっちまで恥ずかしいからやめて

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/16(水) 09:13:21 

    >>3
    なんで配信したんだろう

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/16(水) 09:14:59 

    岸田のせい

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2023/08/16(水) 09:18:20 

    生き残った子供の方の親は
    死んだ子供の親を恨むのだろうか

    こういう場合 助かってもカタワの可能性が高いよね
    子供が生き残って良かったのかよくなかったのか微妙

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/16(水) 09:29:22 

    >>20
    病んでる子達には
    キラキラしてる人たちの存在は余計に苦痛を与えるんだよ

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/16(水) 09:31:31 

    >>288
    かたわ??

    このまま死なせてあげた方が良かったのにってパターンもありそうだよね
    障害残りそう、歩けないとか、車椅子とか…
    わが子だったとしたら、それでも生きててほしいと思うのかな…

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2023/08/16(水) 09:33:51 

    >>267
    転校したら平和になりましたか?

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/16(水) 13:53:45 

    >>291
    子供ですか?
    子供は友達もできたし転校先で生き生きしています。
    何か原因があったいうより、どうしょうもないグループに目をつけられただけでした。
    地域を跨いで話を吹き込む親も存在するのが現実ですが、子供達に今のところは影響はなく過ごせています。
    今の小学校の保護者は冷静なのかなと感じ感謝しています。
    生きてくれていて良かったですよ。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/16(水) 14:00:58 

    >>286
    配信すれば、もう後に引けないからって書いてる人がいた。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/16(水) 15:52:03 

    >>52
    自分だったら、共働きがほぼ必須で週5フルタイムで働き続ける人生って、その時点で産まれてきたくないもんなぁ…

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/20(日) 12:23:36 

    >>220
    札幌市民です
    うちも母親も両祖母ともほぼ専業です
    母は数年幼児小学生向きの塾や郵便局で短期パートしていましたが

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。