ガールズちゃんねる

『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

508コメント2023/08/27(日) 20:29

  • 1. 匿名 2023/08/14(月) 23:49:44 

    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]


    「同社は『ONE PIECE』『ドラゴンボール』『スラムダンク』『プリキュア』シリーズといった有力な作品群を抱えています。そこからの安定的な収益の確保・拡大を図った結果、第1四半期における売上高は、前年同期比10.1%増という結果を出しています。そちらは決して “失敗” していないのです。

    にもかかわらず、『聖闘士星矢』の失敗で、営業利益が前年比49.0%減になったほか、親会社に帰属する純利益は31億2000万円で前年比22.4%減となっています。今回の決算短信を読む限り、他の作品の貢献をかなり打ち消していると感じました。

    全体の利益は確保しているので、会社全体が苦しんでいるほどとは思いません。とはいえ、株主の失望は避けられず、会社としても手痛い大コケをしたという大きな反省と危機感はあると思います」(前出・濱崎税理士)

    +96

    -11

  • 2. 匿名 2023/08/14(月) 23:50:15 

    マッケンのやつか

    +477

    -1

  • 3. 匿名 2023/08/14(月) 23:50:19 

    そのうちパチスロだ

    +293

    -4

  • 4. 匿名 2023/08/14(月) 23:50:28 

    おっさんが作ってるの?爆死にキマってるでしょ(笑)

    +775

    -28

  • 5. 匿名 2023/08/14(月) 23:50:29 

    そんなに直接影響するんだ

    +185

    -4

  • 6. 匿名 2023/08/14(月) 23:51:08 

    まっけん…

    +105

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/14(月) 23:51:13 

    ペガサスファンタジー

    +223

    -4

  • 8. 匿名 2023/08/14(月) 23:51:20 

    まー映画って仕方ないよね。
    だいたいそういうもんでしょ。

    +12

    -50

  • 9. 匿名 2023/08/14(月) 23:51:24 

    アニメの世代だけど、正直パッとしなかったし好きな男子も少なかった。
    ビックリマンのアニメのが人気だったり、その後すぐドラゴンボールにシフトしてた気がする。

    +54

    -112

  • 10. 匿名 2023/08/14(月) 23:51:26 

    え?期待してたの?

    +431

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/14(月) 23:51:37 

    大コケを、超えてゆけ

    +327

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/14(月) 23:51:54 

    最初から分かってただろ?もしやイケると本気で思ってたんか!?

    +658

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/14(月) 23:52:06 

    あれヒットするつもりで作ったんだ
    爆死覚悟かと思ってた・・・

    +645

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/14(月) 23:52:20 

    聖闘士星矢はオリジナルが1番☝️
    中でもゴールド聖闘士が最高😃
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +406

    -4

  • 15. 匿名 2023/08/14(月) 23:52:21 

    >>7
    そうさ夢だけは

    +109

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/14(月) 23:52:27 

    東映だから頑張って欲しかったけど…
    過去の人気作をと言っても現代でも受けいられるのと駄目なのとがあって…
    聖闘士セイヤは現代では無理だよ

    +370

    -8

  • 17. 匿名 2023/08/14(月) 23:52:29 

    予告公開時からすでに面白くなさそうだったよね(小声)

    +391

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/14(月) 23:52:58 

    まあ、原作通りにしないでいいって言った車田先生もちょっと責任あるよね。

    +37

    -34

  • 19. 匿名 2023/08/14(月) 23:53:04 

    アニメ見た事ない世代だから普通にアニメのリメイク見てみたいわ
    腐女子に大ウケしたんでしょ
    普通にアニメやった方がまた古の腐女子や若い腐女子と再ブレイクしそうなのにね

    +439

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/14(月) 23:53:06 

    さおりお嬢様~

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/14(月) 23:53:10 

    >>9
    いや、当時は人気だったはずだよ
    知らんけど

    +176

    -4

  • 22. 匿名 2023/08/14(月) 23:53:11 

    ガル民でも大コケするの分かってたのにプロが予想つかなかったのが不思議でならない

    +353

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/14(月) 23:53:15 

    そもそも聖闘士星矢てそんな人気あったの?

    +19

    -39

  • 24. 匿名 2023/08/14(月) 23:53:19 

    海外作品だもんねえ。

    +1

    -18

  • 25. 匿名 2023/08/14(月) 23:53:37 

    ペガサス流星拳!って叫んでくれるならねぇ…

    +114

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/14(月) 23:53:38 

    制作する側はドラゴンボールやジョジョを忘れたのか?

    +237

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/14(月) 23:53:39 

    「君はコスパを感じたことはあるか」

    +188

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/14(月) 23:53:44 

    >>1
    過去の作品でも聖闘士星矢という題材を選んだ時点で間違いだったよ
    他になかったのか?

    +170

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/14(月) 23:53:51 

    戦士達みんな兄弟なんでしょ?

    +31

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/14(月) 23:54:05 

    お金払って観たいと思う映画が最近ない
    マナーの悪い客が周りにいたら最悪だしね

    +137

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/14(月) 23:54:05 

    昔のヒット作で既に世間的に完な作品は下手にアレンジしなくてもそのままがいい

    +39

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/14(月) 23:54:06 

    アニメじゃなくて実写ならそうだよね

    +70

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/14(月) 23:54:15 

    >>26
    北斗の拳もな

    +49

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/14(月) 23:54:24 

    >>23
    あったよー
    ネブラチェーーン

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/14(月) 23:54:37 

    むしろどこに当たる要素があるのよ。

    +95

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/14(月) 23:54:49 

    >>9
    いやいやめちゃくちゃ人気あったよ
    映画もあってたし
    ただドラゴンボールとかみたいに
    長く続いたアニメではないだけで

    +222

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/14(月) 23:54:49 

    蟹座が最弱なんだっけ

    +1

    -10

  • 38. 匿名 2023/08/14(月) 23:54:56 

    >>1
    思ってた聖闘士星矢と違った
    グラディエーターかロトの勇者みたいな兜だ

    +138

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/14(月) 23:55:10 

    >>18
    自ら創作した漫画以外のところに車田先生に何の責任が?

    +108

    -5

  • 40. 匿名 2023/08/14(月) 23:55:15 

    >>20
    さおりお嬢様が少年たちに馬乗りになってムチでぶってたイメージ…
    子ども心に( ゚д゚)ポカーンなったわ

    +69

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/14(月) 23:55:19 

    >>23
    滅茶苦茶人気はあったし、一世を風靡したのは事実だよ

    +127

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/14(月) 23:55:36 

    制作段階から爆死すると思ってた

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/14(月) 23:55:48 

    >>1

    試写会を終えた後のマッケンの心境…



      

    +119

    -3

  • 44. 匿名 2023/08/14(月) 23:56:14 

    キャシャーン、デビルマン、ドラゴンボール、聖闘士星矢
    おめでとうございます。

    巨匠3作から四作品にランクインです。

    +131

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/14(月) 23:56:44 

    >>19
    スラダンのウケっぷりみると声優交代してもアニメのままの方が良かったように思う

    +289

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/14(月) 23:56:47 

    アラフォーだけど、ほとんど記憶にないレベル

    更に上の世代が観たいと思うかって考えると

    なかなか難しいよね

    +73

    -6

  • 47. 匿名 2023/08/14(月) 23:56:59 

    >>23

    めちゃくちゃ人気あった。女性漫画家さん達が腐に走ってたくらい。
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +94

    -8

  • 48. 匿名 2023/08/14(月) 23:57:00 

    むしろ、何故ヒットすると思ったのかが知りたい

    +88

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/14(月) 23:57:19 

    結構前にも何かで聖闘士星矢作品やってたよね。他の超大作と比べるとそんな国民的な作品でもないからコケるのは目に見えてるはずだけど。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/14(月) 23:57:29 

    >>25
    確かにねえ。
    有名な決めセリフとかあるならそれは聞きたいよね。
    日本語で。

    +67

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/14(月) 23:57:29 

    怖いもの観たさで10分くらい観てみたい

    +51

    -7

  • 52. 匿名 2023/08/14(月) 23:57:33 

    >>1
    実写?中国映画のポスターかと思った

    +44

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/14(月) 23:57:34 

    予告観ても私のコスモが高まらなかったのでスルーした

    +88

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/14(月) 23:57:35 

    >>15
    誰も奪えない心の翼だーかーらー

    +54

    -2

  • 55. 匿名 2023/08/14(月) 23:57:57 

    聖闘士星矢の実写は無理だって
    聖闘士星矢はないかもしれないけど、巷にある3Dアニメだって違和感あるのに

    +49

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/14(月) 23:58:13 

    クロスが超絶ダセえ

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/14(月) 23:58:19 

    >>1
    あー、
    どっかの映画館でマリオ見に来たのに、この映画が流れたきたと言ってなかった?

    +64

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/14(月) 23:58:39 

    頭に鳥さんがついてる登場人物がすきだった

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/14(月) 23:58:39 

    映画っていくら売り上げれば成功なんだろう??
    よく興行収入◯位◯億円とかニュースになるけど…。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/14(月) 23:58:49 

    アニメのときの人気をなぜ実写化ましてやお金のかかる映画化しようとするの?
    SF感強い原作なのにそりゃ無理よ。

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/14(月) 23:59:10 

    >>54
    セインッセイヤー!!!

    +54

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/15(火) 00:00:01 

    >>44
    ドラゴンボールは反対にネタになって面白かったけどデビルマンはなぁ…
    あの名作をよくそこまで酷く、ネタの笑いにもできなかったのが今だに許せん

    +52

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/15(火) 00:00:01 

    まず衣装ね、あれはアニメだからいいのであって…
    試着の段階でこれやばくない?って誰も言わなかったのか?と思うのよ

    +33

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/15(火) 00:00:08 

    >>60
    人気漫画の実写なんて外国人も観るんだからもっとクオリティー上げてくれないと恥ずかしいし何よりもったいないわ

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/15(火) 00:00:12 

    >>9
    聖闘士星矢、人気だったよ。
    ただ、聖闘士星矢が好きな層が真剣佑主役では食いつかないよね。

    +194

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/15(火) 00:00:40 

    こういうのだとマーベルが派手だからなあ…
    新田真剣佑ハリウッド初主演作! 映画『聖闘士星矢 The Beginning』本予告 - YouTube
    新田真剣佑ハリウッド初主演作! 映画『聖闘士星矢 The Beginning』本予告 - YouTubewww.youtube.com

    4月28日(金)公開『聖闘士星矢 The Beginning』新田真剣佑×ハリウッド×アクション日本が全世界に解き放つアクション超大作アクション少年漫画のルーツを築いた車田正美原作の伝説的漫画「聖闘士星矢」を、世界トップクリエイターがハリウッドで完全リブート。Netf l...

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/15(火) 00:00:54 

    >>38
    スリーハンドレッドはかっこいい感じなのにね

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/15(火) 00:00:59 

    >>8
    >今作は制作こそハリウッドだが、出資は100%東映アニメーションで、その額は6000万ドル(80億円超)と報じられている
    興行収入は世界累計でも10億円に届かなかったと言われている

    大体こんなもんなの?リスク高すぎ

    +77

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/15(火) 00:01:05 

    >>39

    元々は原作に寄せた聖衣で実写を制作するつもりだたらしいよ。

    けど、車田先生は聖衣を原作通りにしないでいいって言ったらしい。それで変な鎧になった。

    だからファンはみんな、これじゃない感が強かったんだと思う。

    +77

    -7

  • 70. 匿名 2023/08/15(火) 00:01:07 

    >>3
    もうすでになってる

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/15(火) 00:01:23 

    これアニメカテゴリーになるん?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/15(火) 00:01:43 

    >>1
    配信に来てもテレビでやっても観たいと思えないもんさ

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/15(火) 00:01:52 

    >>61
    少年はみんな~

    +36

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/15(火) 00:02:12 

    >>1
    むかーし同じく爆死したキャシャーンの実写ポスターに似てる

    +57

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/15(火) 00:02:56 

    >主演した新田真剣佑は、今後、ネットフリックス版『ONE PIECE』の配信が控えている。こちらも「人気漫画原作」「海外での実写化」「新田が主要キャラとして出演」「東映アニメーションが版権所有」と、『聖闘士星矢』との共通点が多々ある。

    新田が主要キャラとして出演w
    でもネトフリのワンピースはちょっと楽しみ

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2023/08/15(火) 00:02:59 

    >>2
    いや、車田正美のやつだ
    漫画自体が人気なくて
    知らんやつが多い
    昔の漫画だし

    +0

    -57

  • 77. 匿名 2023/08/15(火) 00:03:01 

    聖闘士星矢は世界でも南米が一番人気なんだから著作権絡みをしっかりして南米に売り込めばいいんだよ

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/15(火) 00:03:31 

    >>73
    セインッセイヤー!!!

    +41

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/15(火) 00:03:54 

    聖闘士星矢のファンがみたいのは
    実写ではなく
    今のハイクオリティー作画でのリメイク作品
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +122

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/15(火) 00:03:57 

    >>46
    これの世代はアラフィフだからねw

    +53

    -3

  • 81. 匿名 2023/08/15(火) 00:04:16 

    >>47
    ぼく地球だ―――

    +50

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/15(火) 00:04:46 

    >>79
    その通りですわ。実写とかいらん。

    +43

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/15(火) 00:05:02 

    >>80
    アラフィフが中高生の時に流行ってたわ

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/15(火) 00:05:29 

    >>9
    私の周りは人気だった。蟹座が風評被害受けたり、
    女子でも自分の星座がかっこいいと自慢だったし。
    なかなかの影響があったアニメだった

    +104

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/15(火) 00:06:00 

    >>58
    今それ言われるとジブリかと思っちゃう

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/15(火) 00:06:41 

    >>22
    公開中にたったトピでワンピとスラダンで赤字カバーするつもりかって言われてた

    +77

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/15(火) 00:06:42 

    >>5
    東映が製作費80億円全額出してるからじゃないかな
    ハリウッドで作った東映の映画

    +74

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/15(火) 00:06:54 

    >>27
    燃えろ!俺のコスパ(予算)!

    +54

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/15(火) 00:07:00 

    >>58
    キグナスの氷河かな?

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/15(火) 00:07:19 

    企画の段階で、誰も止めなかった会社の体制がヤバいと思う

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/15(火) 00:07:35 

    >>9
    聖闘士星矢は女子に人気で男子にはあまり人気なかったイメージ
    高須幹也もキン肉マン、北斗の拳は大好きだけど聖闘士星矢の面白さはわからないと言っていた。

    +17

    -15

  • 92. 匿名 2023/08/15(火) 00:07:58 

    >>46
    私もアニメ見たことないSMAPが舞台をやったことあると聞いたことぐらい。

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/15(火) 00:08:20 

    >>39
    インタビュー読む感じ原作者も関わってるよ

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/15(火) 00:08:38 

    >>1
    聖闘士星矢2.5次元なんて
    初めて聞いたわ

    +18

    -3

  • 95. 匿名 2023/08/15(火) 00:10:02 

    数ある作品の中で何故に今更ながらの聖闘士星矢だったのか謎
    そこが知りたい

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/15(火) 00:10:04 

    >>78
    明日の勇者ーおーイェー

    +38

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/15(火) 00:10:51 

    >>79
    まだHDリマスター版出てないのでお願いしたいです(現行はHDアップコンバート)

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/15(火) 00:10:52 

    >>96
    セインッセイヤー!!!

    +39

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/15(火) 00:11:11 

    >>37
    元々ゴールドには強さの差が無いらしい
    蟹座は絡め手が多いから、直線的な強さの実感が無いだけ
    実際、積尸気冥界波は強制テレポートみたいな技だからかなり厄介
    そして現世で1回、坂で1回と連続で技受けた時点で死亡確定みたい
    デスマスクが弱いって思われてるのはゴールドクロスが脱げちゃっただけで、クロス脱げなかったら紫龍に勝ち目なかった

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/15(火) 00:11:33 

    >>51
    この画像だけでもうお腹いっぱい

    +66

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/15(火) 00:11:37 

    真剣佑は日本の俳優経験と親父さんともども知名度があり、アメリカ育ちで英語出来るから選ばれたんだろうけど、主演でヒット作もないし最近は作品より結婚とか私生活のが目立ってるくらいだよね
    世界に向けて作った大きな作品に主演でキャスティングするのは甘かったと思うよ
    作品自体も、世代の層がもう大人で、実写とか見るような年代じゃないし
    ワンピの方は作品に勢いあるし、ネトフリドラマだからちょっと見てみるか…って人がいそうだが
    せめて公開順がマシだったら、アメリカでも多少は知名度も広まって「あのワンピの人か」って見てくれる人も出たかも知れない

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/15(火) 00:11:40 

    >>23
    あった
    腐だけじゃなくて、ちびっこ人気も凄かった
    私当時小学生だったけど、聖闘士星矢ごっこしてたよ
    そして残酷な星座カーストが生まれる…
    まー私は乙女座だけどーwww

    +53

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/15(火) 00:12:07 

    >>101だけど公開順が逆だったら、でした

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/15(火) 00:12:57 

    >>84
    魚座よりはマシだよ…
    薔薇くわえんな
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +1

    -26

  • 105. 匿名 2023/08/15(火) 00:13:26 

    聖闘士星矢
    クオリティ高くてブームになったよね

    薄い本というものの存在を
    初めて知ったのがこの作品
    アンソロジー本とか言うのが街の書店の
    本棚の最下段の隅にあった
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/15(火) 00:13:43 

    >>91
    だって結局のとこ腐人気だったもん

    +28

    -3

  • 107. 匿名 2023/08/15(火) 00:13:44 

    >>51

    これは聖衣じゃない。どこの忍者やねん……

    +58

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/15(火) 00:13:44 

    >>44
    キャシャーンって原作あったんだ!?
    原作知らなかったからかもしれないけど、面白かったような気がする
    レンタルでみたし、2回目は観ようとは思わなかったけどww

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/15(火) 00:14:03 

    >>77
    でも南米で人気があるのはアニメの星矢だろ?
    こんな謎クロスの星矢らしきものが人気出るとは思えない

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/15(火) 00:14:24 

    >>51
    もうここからして、星矢じゃない。しかも聖衣じゃないし。
    スマホゲーの予告とかに見える…。

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/15(火) 00:14:46 

    >>91
    現在48歳
    中学生当時、漫画研究部の女の子達が「氷河様〜」って叫んでた
    BLがやおいって呼ばれてた時代の、格好のネタになってたよね

    +53

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/15(火) 00:14:48 

    >>43
    スラダン映画の別の試合やってほしいなぁ

    +23

    -2

  • 113. 匿名 2023/08/15(火) 00:14:53 

    >>65
    まさに世代でさらに25年くらい前にハーデス編がアニメ化されて再燃したいい大人なんだけど
    キャラデザの荒木御大が亡くなったり声優変更騒動やらネトフリの瞬の女体化やらでどんどん当時好きだった作品ではなくなって行ったんだよね
    派生作品やら二次創作やら色々こねくりまわされすぎて、聖闘士星矢自体の商品価値がなくなってきたと思う
    サンライズのガンダムのようなブランドにはなれなかった

    +56

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/15(火) 00:15:09 

    このパターンだと、幽遊白書は爆死する!

    ワンピースは大丈夫そう。

    +2

    -7

  • 115. 匿名 2023/08/15(火) 00:16:10 

    衣装もあるし等身のバランスとか考えると、生身の人間で再現してカッコよくなるの無理だと思うのよ

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/15(火) 00:16:41 

    >>102
    おっとお!でたな!乙女座余裕の高みの見物!ww
    射手座の私はアイオロスが既にお亡くなりでガッカリすぎたーw

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/15(火) 00:17:13 

    >>91
    子供には人気あったよ
    やっぱ特徴的な必殺技があるアニメって強いよ

    +40

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/15(火) 00:17:41 

    >>114
    幽白って映画あるの?
    飛影役の人がお団子頭みたいになってるドラマのこと?

    +1

    -6

  • 119. 匿名 2023/08/15(火) 00:17:50 

    >>1
    むしろアニメをリメイクして、今人気の声優さんを起用した方が堅実に稼げたかもね
    流行った当時も主力の客層は今で言う腐女子だったし

    +78

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/15(火) 00:18:01 

    >>47
    当時の人気同人作家はみんな通ってたくらいじゃないかな
    CLAMPが表紙描いてたアンソロジー買った
    星矢☆なんとか、って本屋に売ってたやつ

    +60

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/15(火) 00:18:33 

    >>23
    蟹座男子以外には人気あったよ

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/15(火) 00:18:37 

    >>104
    なんで?華やかでいいじゃん!?瞬ちゃんと戦ってたのすごい憶えてるよ。
    私なんか山羊座だよ?もう黄金聖衣のキャラどんなだったか思い浮かばないくらい存在感ないよ?

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/15(火) 00:18:53 

    >>102

    三ツ矢さんね。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/15(火) 00:19:05 

    >>116
    あーうん、クロス背負われてたなってイメージしかない

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/15(火) 00:19:10 

    >>1
    企画の段階で予想できるはず。
    無能過ぎる。

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/15(火) 00:19:15 

    >>117
    子供は兄弟で紙で作った聖衣を服に着けて聖闘士星矢ゴッコしてたね

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/15(火) 00:20:03 

    >>80
    聖闘士星矢はアラフォーもだよ
    アラフォー当時小学生に大ブームだった
    みんなこれで星座を覚えたし
    今でいう鬼滅のような存在
    バンダイからで出てるこのおもちゃも
    シリーズ化されてアニメ終了まで
    ほぼ全キャラのを商品化して発売したし
    DX日輪刀のように大ヒットしてたし
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +45

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/15(火) 00:20:39 

    >>38
    でも車田先生の意向でそうなったらしいよ
    制作側は聖衣を再現したかったみたいだけど
    星矢人気のひとつにはあの聖衣のギミックもあるのにねえ

    +28

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/15(火) 00:21:12 

    あんな聖闘士星矢の大事なクロスを侮辱した作品が成功するわけないじゃん
    監督、聖闘士星矢見てないんじゃない?

    +2

    -4

  • 130. 匿名 2023/08/15(火) 00:21:16 

    >>124
    ほんそれ…聖衣しか出番なしw ごく稀にアイオリアの思い出に出たくらいw

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/15(火) 00:21:25 

    >>39
    口出しまくった

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/15(火) 00:21:26 

    >>1
    だから実写はやめておけとあれほど……

    +44

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/15(火) 00:21:26 

    >>118

    12月。Netflix。
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +0

    -16

  • 134. 匿名 2023/08/15(火) 00:22:37 

    >>127
    懐かしい、持ってたわw

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/15(火) 00:23:16 

    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/15(火) 00:23:31 

    >>51
    マリオと間違えて上映された時、最初の数分で子供達は恐ろしいものを見せられたって話題になっていたよ
    お目当てが見られなかったからなのか、映像が怖かったのかわからないけど泣き出す子供がたくさんいたんだって
    それでも見る?

    +28

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/15(火) 00:23:31 

    >>130
    なんか最後あたり門を開けに登場するだろ?(おぼろげ〜)

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/15(火) 00:23:39 

    >>122
    横。いや待って?山羊座のシュラはめっちゃカッコ良かったし!紫龍と戦って宇宙飛ばされてたのもカッコ良かったし!
    ていうか声も良かったし!射手座を半殺しにした山羊座が存在感ないとか言わないでくれw

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/15(火) 00:24:06 

    >>114
    ネトフリだし、キャストも割と定番の人たちだし
    幽白は根強い女性人気あるから何とかなりそう

    +5

    -7

  • 140. 匿名 2023/08/15(火) 00:24:39 

    >>133
    この鞍馬、90年代だったら殺害予告が来そう

    +51

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/15(火) 00:24:42 

    >>55
    すでに3Dやってますのよ
    この映画と、ネトフリアニメ
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +24

    -2

  • 142. 匿名 2023/08/15(火) 00:24:46 

    >>104
    私は牡牛座…泣

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/15(火) 00:24:46 

    >>70
    NEO星矢で

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/15(火) 00:25:03 

    ファンだけどこの映画は一ミリも興味ない
    リメイクとかスラダンみたいなクオリティ高いアニメ新作映画なら
    絶対に見に行った

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/15(火) 00:25:33 

    >>137
    ああ…うん…冥王編ですら冥衣きて活躍とかなく…門を破壊するときに、弓使った。アイオリアと握手したってくらいかな…。いいんだ。スピンオフのロスキャンではわりと活躍したから…w

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/15(火) 00:25:39 

    >>89
    おまると散々バカにされてた愛すべきヘッドパーツ

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/15(火) 00:26:36 

    >>117
    私も弟の本棚にあった漫画読んでたわ
    男子にも普通に人気あったよ

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/15(火) 00:27:39 

    >>77
    フランスでも人気だよ
    フランスで作ったらシティハンター実写みたいに傑作になったかも

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/15(火) 00:27:54 

    >>22
    実写版の進撃の巨人やハガレンと同じパターンだよね

    +25

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/15(火) 00:28:24 

    >>10
    わかった上で作ってる(会社のオッサンたちのロマンで)と思ってた…

    +119

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/15(火) 00:28:41 

    >>141
    これ、蠍座が女性になってるヤツじゃなかった?それだけでも許せんw

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/15(火) 00:28:47 

    >>141
    星矢って10歳くらいの設定だったような

    +0

    -7

  • 153. 匿名 2023/08/15(火) 00:29:28 

    >>9
    1975年生まれだけど人気だったよ。
    まあ星座によるかな?

    +42

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/15(火) 00:29:54 

    >>146
    可愛いけどアレはな…そして蠍座のヘッドパーツカッコよすぎだったよなw 対戦させるなよ、可哀想にw

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/15(火) 00:30:05 

    >>94
    SMAP…

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/15(火) 00:30:17 

    >>91
    よこだけど、私の周りは男子人気あったなぁ
    男子が好きで盛り上がっていたから知って、アニメ見て原作も買ってもらった
    私自身、神話が好きだったからハマったのもあるけど

    余談だけど二次創作というものを初めて知ったのが聖闘士星矢だったが、当時小学生だったので混乱した

    +36

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/15(火) 00:30:22 

    >>19
    腐女子
    再アニメ化→声優変更に文句言いつつ見るし再燃。
    2.5舞台化→二次元しか勝たん!と文句言いつつも沼落ちする腐女子あり。
    実写映画化→スルー

    こんなイメージあるわ

    +171

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/15(火) 00:30:26 

    >>9
    周りみんな蟹座だったんじゃねーの?

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/15(火) 00:30:36 

    そもそも世代やないから知らない
    知名度無さすぎる

    +0

    -9

  • 160. 匿名 2023/08/15(火) 00:30:40 

    >>122

    エクスカリバーですわ。
    最後は良い奴になったはず。

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/15(火) 00:31:02 

    >>102
    電波様

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/15(火) 00:31:13 

    >>155
    キムタクがポセイドンだったっけか

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2023/08/15(火) 00:31:15 

    >>19
    OVA版見るといいよ
    絵が綺麗だから見やすいと思う

    +54

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/15(火) 00:32:03 

    >>133
    もう少し髪型原作に寄せようよ。
    桑原くんかっこいい。

    +23

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/15(火) 00:34:13 

    名作なのにね

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/15(火) 00:34:25 

    1個上の兄の本棚に並んでたのがうっすら記憶にある天秤座アラフォーです
    星座ごとに聖衣?が違うとかで、チェックしたら両腕に鍋蓋みたいなの付いてて微妙な気持ちです…

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/15(火) 00:36:06 

    >>128
    ギミックもなんだけどあのかき氷のシロップみたいな原色バリバリでツンツンのヘアスタイルも醍醐味だった
    セイントと合わせてすごく華がある
    兜型はヘアスタイルも隠れてちょっと寂しいな

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/15(火) 00:37:04 

    >>79
    今のアニメ技術でCG使って技とかやったらゴージャスそう。
    サガのギャラクシアンエクスプロージョンとかシャカの天舞宝輪とかCGで見てみたい

    +36

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/15(火) 00:37:10 

    >>12 ダメだダメだ
    いわっれてたスラムダンクは大ヒットしたジャン

    +29

    -4

  • 170. 匿名 2023/08/15(火) 00:37:17 

    古谷さんたちテレビアニメ版の声優さんもいいけど、森田達新OVA版声優もいい仕事してて好きだ
    きっかけは車田先生のはっちゃけみたいだけど

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/15(火) 00:37:59 

    >>166

    天秤座はクロスを分解するといろんな武器になるのよ。フィギュアは結構レアだった気がする。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/15(火) 00:38:20 

    >>166
    ごめん、天秤座のクロス、最高にダサかったわ

    +0

    -4

  • 173. 匿名 2023/08/15(火) 00:40:02 

    >>167
    これぞ東映カラーというカラーリングだった
    瞬の髪が原作の茶色からどぎつい緑に変えられたり
    そのせいか聖衣のアンダーウェア?的なのも白から緑だし

    ヘルメットになったのはバンダイがオモチャにしやすかったからみたいだけど

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/15(火) 00:42:22 

    >>148
    スペインでも人気だよ
    影山 ヒロノブ - SOLDIER DREAMの動画見たら熱気が凄かった

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/15(火) 00:45:01 

    >>9
    人気はあったけど当時のファンが今、実写映画で見たいとは思わないだろうなと公開前から予測できた

    +52

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/15(火) 00:46:17 

    聖闘士星矢なんて、男子人気より腐女子層が買い支えてるのに、誰が観ると思ったんだ…

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/15(火) 00:46:28 

    80億も出資してたのか…

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/15(火) 00:47:31 

    真剣佑数字持ってないって、わかりきってただろう

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/15(火) 00:47:55 

    >>46
    めっちゃ見てたよ
    兄がいたからかな
    でも大人になってマンガ読み返したら首ゴロンとか血ブッシャーとか、よくこんなの…と思った

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/15(火) 00:48:02 

    クロスの色が違う時点で観る気しない
    なんか灰色っぽいし

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/15(火) 00:50:02 

    実写のワンピースの予告見たけどあれはヤバいかもしれない

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/15(火) 00:52:54 

    黄金のやつだよね、存在は知ってるけど観ようと思わない
    いくつくらいの人たちが世代なんだろ、その人たちにも刺さらなかったのかな

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2023/08/15(火) 00:56:44 

    >>46
    ミドフォーの私が多分小学生のころ流行ってた
    だけど私自身は聖闘士星矢には興味なくて、イマイチどんな話なのか未だによく分かってないw
    ペガサス流星拳(で合ってる?)って技名は知ってる

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/15(火) 00:56:58 

    >>182
    アラフィフがメイン層だろうね。若手イケメン俳優とか興味ない世代。

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/15(火) 00:57:08 

    うちの弟が幼少期に聖闘士星矢にハマっていたけれど、この実写版を観る予定はないそうです。感想聞きたかったわ。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/15(火) 00:59:00 

    >>182
    子供らしく聖闘士星矢ごっこしてたのはアラフォー、腐ってたのはアラフィフ

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/15(火) 00:59:16 

    >>127
    今見てもワクワクするわ!

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/15(火) 00:59:45 

    >>57
    仙台のTOHOだった気がする

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/15(火) 01:00:30 

    >>19
    聖闘士星矢・キャプテン翼・スラムダンクは明らかに腐女子狙いの方がいいコンテンツなんだけど、原作者や関係者が腐女子や腐女子狙いを嫌がってるパターンもある

    +87

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/15(火) 01:01:36 

    >>178
    これに関しては誰がやっても成功しないのでは…

    東リベで成功してる北村匠海でも
    キングダムで成功してる山崎賢人でも
    るろうに剣心で成功してる佐藤健でも
    あと少年漫画実写で成功してるの誰がいたっけ…?

    とにかくこれは主演が数字持ってる持ってないは関係なくコケたと思うよ

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/15(火) 01:02:22 

    なんでこれを実写化しようと思ったんだろう…

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/15(火) 01:02:31 

    日本でも民放であにめを再放送繰り返していてくれれば子供たちにも認知度は上がっただろうに。
    真剣佑って女性受けで、かといって女性fanが離れてしまうようなスキャンダルもあったなかで。子供たちにもピンと来なかったかもしれないね。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/15(火) 01:02:35 

    >>186
    そうそう、そんな感じ
    現在45の私は両方を見て知ってる。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/15(火) 01:05:08 

    >>106
    ワンピースも面白さがわからないらしい
    「鬼滅の刃」が全然面白いと思わない私は異常ですか? - YouTube
    「鬼滅の刃」が全然面白いと思わない私は異常ですか? - YouTubeyoutu.be

    高須クリニックホームページ↓↓↓↓https://www.takasu.co.jp/">

    +2

    -5

  • 195. 匿名 2023/08/15(火) 01:05:58 

    >>17
    同意が多すぎて声が大きくなっちゃってるw

    +52

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/15(火) 01:06:32 

    >>46
    正直アラフォーって若いんよな
    いやマジでいつの間にかアラフィフになった側からすると

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/15(火) 01:07:43 

    >>1
    脚本でわかりそうなのに、
    なんでつまらない映画を製作するのか
    損するのに
    どんな見込み額だったのか

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/15(火) 01:08:10 

    >>173
    バンダイww確かに子供向けおもちゃなら兜型一択だわ
    大人の事情すぎる

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/15(火) 01:09:04 

    真剣佑って背もそんなに高くないし中途半端なんだよね

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/15(火) 01:10:53 

    >>5
    なんかREDまた公開するのって傾きをなくすため?

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/15(火) 01:11:10 

    >>176
    人気2.5俳優を集めてミュージカルかストレートプレイにしてたら、いにしえの腐女子〜若い女子まで取り込めたのにね。

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/15(火) 01:13:32 

    >>122
    山羊座強いよ!黄金聖衣の中でも最強と呼ばれた3人の内の1人って作中でも言われてたから。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/15(火) 01:13:53 

    >>46
    45才だけど、当時私より少しだけ上の子たちがはまってた気がする
    だから今のアラフィフかと。

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/15(火) 01:15:09 

    >>133
    桑原の顔面がかっこよくて解釈違いなんですけど!!
    いや桑原かっこいいけどこういうカッコ良さじゃないと言うか!

    +25

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/15(火) 01:15:27 

    >>195
    笑ったw
    確かにw

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/15(火) 01:16:44 

    >>139
    悪くないけどリーゼントと飛影のツンツン頭はもうちょっと再現して欲しかったなあ

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2023/08/15(火) 01:17:59 

    >>69
    なんか進撃の巨人とかぶるなあ。
    ファンは原作の再現を見たいと思うんだけど。

    +49

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/15(火) 01:19:29 

    >>19
    中性的な男の子が多かったよね。
    瞬なんてどう見ても女の子だし、黄金聖闘士ではムウさんやシャカ、カミュ、アフロディーテはとにかく美しかった。

    +75

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/15(火) 01:24:11 

    聖闘士星矢って根強いファンはいるけど数は知れてるし、大多数は「あったねー懐かしい!」と言うだけでお金払ってまで見ないよね
    世代の人なら普通に分かりそうなものだけどなぁ

    +7

    -5

  • 210. 匿名 2023/08/15(火) 01:25:28 

    結果論ですね。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/15(火) 01:31:19 

    >>1
    少しは原作に寄せていかないとさぁ、やっぱ別物よね
    せめて翔んで埼玉レベルで寄せてかないとファンもがっかりよね

    +50

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/15(火) 01:32:29 

    >>4

    プリキュアだっておっさんが作ってるんやで。

    +90

    -2

  • 213. 匿名 2023/08/15(火) 01:33:40 

    >>109
    これでも南米での映画のランキング少しの間だけど上位まで行ったんだよね。日本ですら初めての週末のランキングで10位入ったかどうか怪しいレベルだったのにw

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/15(火) 01:34:44 

    初めから十二宮編をテーマにやれば話題性があったかも。Beginnigではなくてさ。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/15(火) 01:36:10 

    >>5
    20年ぐらい前に旧スクウェア(現スクウェアエニックス)が140億円掛けてファイナルファンタジーの映画を作ったことがあるんだけどね、関連会社を潰して会社を傾けさせた程の歴史的な失敗として未だに語られてるぐらいヤバい

    海外が絡んだ実写映画はヤバいって学習してなかったのかな

    https://wikiwiki.jp/ffdic/%E6%98%A0%E5%83%8F%E4%BD%9C%E5%93%81/%E3%80%90FINAL%20FANTASY%E3%80%91%EF%BC%88%E6%98%A0%E7%94%BB%EF%BC%89

    +83

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/15(火) 01:37:09 

    この映画興味あるのどんな層だろ。
    これはもともとマンガ?

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/15(火) 01:37:48 

    >>23
    平日夕方のアニメの再放送でシティーハンターと聖闘士星矢が一緒にやってたな
    この時間に再放送されるのは人気アニメ

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/15(火) 01:38:23 

    >>1
    サブタイトルのThe Beginningで、続篇作る気満々だったのが窺えるじゃん!!

    +43

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/15(火) 01:39:53 

    CGて嫌う人多いからいかにもCGとかCGありきの作品は難しいよね。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/15(火) 01:41:07 

    >>212
    プリキュアの原作者とされる東堂いづみとは、共同ペンネームでおっさんたちということ?めまいがしてきた

    +1

    -14

  • 221. 匿名 2023/08/15(火) 01:41:49 

    これも松橋P?

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2023/08/15(火) 01:44:44 

    >>98
    ペガ~サスぅ~の~よ~ぅにいぃ~♪

    +34

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/15(火) 01:48:56 

    >>23
    すごい人気あった。
    当時小学生だったけど、ジャンプの発売が待ち遠しいわ、コミックの発売日は待ち遠しいわ、テレビも毎週欠かさず見ていた。
    男子も女子も楽しめたし、まぁイケメン揃いだし、十二宮がモチーフの黄金聖闘士は星座カーストを生んだ😂(私は牡牛座♉)

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/15(火) 01:50:12 

    >>222
    セインッセイヤー!今こそぉ〜♪

    +31

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/15(火) 01:57:17 

    >>4
    世の中の大抵の物はおじさんが関わって作ってない?おじさんも昔は少年で孤独な戦士wowyeah
    私はアニメは見てたけど実写は惹かれなかったな。

    +123

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/15(火) 02:01:20 

    >>220

    原作者は女性かも知れないけど、エンドロール見てみなよ。

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/15(火) 02:01:21 

    >>16
    純粋に現代でウケないのはなんで?
    作品の内容知らないから聞きたい。

    +13

    -2

  • 228. 匿名 2023/08/15(火) 02:07:04 

    マリオの時流れて子供号泣したやつ?

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/15(火) 02:07:48 

    アニメなら見に行ったかもしれん
    真剣佑から小宇宙感じれんもん

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/15(火) 02:11:23 

    >>224
    はーばーたーけー!

    +38

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/15(火) 02:19:58 

    原作か、荒木さんのアニメに忠実に。
    ファンが求めてるのはコレよ。
    新たな解釈とか、いらないのよ。
    王道を見たいの。

    アニメの新章でさえ、世界観を(プリキュアに)変えてチュドーーン💣だったでしょうが!

    +14

    -1

  • 232. 匿名 2023/08/15(火) 02:21:51 

    >>230
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +75

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/15(火) 02:24:23 

    >>17
    見てないけど、レビューはそんなに悪くないんだよね。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/15(火) 02:26:23 

    映画館で予告編見た時はすごいCGのハリウッドで日本人が主役するんだな〜て感心してたんだけどタイトルに「聖闘士星矢」て出た瞬間「あ……」てなんか見てみたいかも!て気持ちが急速に萎んだ記憶がある。
    結局実写化なのね、て。

    +4

    -2

  • 235. 匿名 2023/08/15(火) 02:26:50 

    >>16

    そ、そお?

    わたし、鬼滅があれだけ流行ったなら、聖闘士〜もイケるんじゃないかと思ってる。
    美形と殉職率高いし。(笑)
    キャラも濃い。

    自己犠牲や、親子や兄弟愛、困難に打ち勝つ姿など、歌舞伎や大衆演劇、浄瑠璃から脈々と続く日本人大好物な要素が詰まってる。

    まぁ、世界中に聖闘士にする子供作りまくった木戸パパはキモいですけども…。

    +44

    -12

  • 236. 匿名 2023/08/15(火) 02:27:26 

    >>99
    蟹座って雑魚イメージあるけど積尸気冥界波って技名(漢字含め)かっこいいよね
    小学生の頃ドッジボールで「せきしきめいかいはーーー!!」って叫びながらボール投げてたわw
    皆で技名叫びながらやって楽しかったなー

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2023/08/15(火) 02:35:41 

    金ローで流したらもしかしたら…。
    食わず嫌いってことも、あるかもしれないしな。

    人気漫画の原作で手堅く行ったのかもしれないけれど、時が経ちすぎて若い子は知らないし、古参は「私の知ってる星矢じゃない?!」ってなるし。

    準備が欲しかったね。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/15(火) 02:37:19 

    >>12
    酒に酔ったノリで企画したと言われた方がしっくり来るw

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/15(火) 02:39:48 

    アニメの声優総入れ替えで続編だかリメイクだかやったら旧作ファンがそっぽ向いて不買運動とかやったやつだっけ?

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/15(火) 02:39:52 

    >>223
    アフロディーテが好きだったな〜ちなみに私は獅子座♪

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/15(火) 02:40:05 

    >>231
    あれはワクワクして見たのに、もう途中で嫌になったわ…好きな人にはごめんだけど、女の黄金とか必要なさすぎた。
    あくまでほぼ男同士の闘いであって欲しかったし、あのキラキラしすぎの絵も嫌だったわ…。
    あと十二宮の破壊は絶対ゆるせん💢

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/15(火) 02:51:36 

    >>69
    ぶっちゃけ車田先生って何考えてるのかわかんない時あるなあ…。もちろん星矢は大好きだけど、今連載してるの、手代木さんが書いたロスキャンに主役級の名前は同じで設定も多分激似なんだけど(チラッと見ただけだけど)全く違うやつだし…自分が先代の時代も書くならなんで手代木さんに先に書かせたのかなーと思った。

    手代木さんのすっごい丁寧にサンクチュアリの設定の考察とかして、先代の物語として無理矢理感のない、辻褄がちゃんと合ってる星矢書いてたと思うのに…。なんか、ほぼ同じような設定で御大が書き始めてしまったから、手代木さんのロスキャンすごい影薄くなった気がする。
    手代木さんの星矢ファンとしては悲しい…。

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/15(火) 02:52:37 

    >>133
    飛影がいないじゃん?

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/15(火) 02:55:00 

    >>65
    最近の実写化はイメージの似た俳優を選ぶか、似てなくても衣装や髪型や演技力なんかである程度寄せるもんだけど今の時代に1ミリも寄せないのに驚いた
    真剣佑以外の何者でもないやんけ

    +19

    -1

  • 245. 匿名 2023/08/15(火) 02:55:57 

    >>104
    一番の美人設定やん!薔薇も似合ってるよ!なんせ名前からして美の女神だし!

    +29

    -1

  • 246. 匿名 2023/08/15(火) 02:58:04 

    >>18
    似せなくても良いって言ってもハリウッドで制作ならタイタンの戦いみたいなのでてくると思うじゃん!

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/15(火) 03:03:12 

    >>244
    横。あとさーアテナとか外人さん多かったから、なんかしっくり来なかったよ。いや原作もほぼ外人さん設定なんだけど、実写できる世界観じゃないっていうか…。
    ポスターの写真見ただけでコレジャナイ感すごくて星矢に思えなかったし。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/15(火) 03:16:51 

    >>69
    原作通りじゃなくいらん改変されて原作者激怒!みたいなのたまに聞くけどそれの逆バージョンか
    進撃もだけどその心理が良くわからない

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/15(火) 03:22:14 

    これ確か何部作かの予定だったはず
    ジョジョみたいに打ち切りにするのかな
    東映が良くても株主は許してくれないよね

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/15(火) 03:32:47 

    税理士如きにエンタメ博打の楽しみが分かるのか???

    +0

    -2

  • 251. 匿名 2023/08/15(火) 03:58:16 

    >>20
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/15(火) 04:19:11 

    >>57
    それ小さい子からしたらトラウマレベルの話だよね

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/15(火) 04:40:29 

    >>173
    でも結局ヘルメットはウケが悪かったのか原作と同じようなヘッドギアに変わったよね
    何故過去の経験から学べなかったのか
    CGアニメとはいえ日本×ハリウッドのマリオがあれだけ成功しているだけに、もう少し上手くやれたのでは?と思ってしまうわ

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/15(火) 04:47:43 

    >>10
    原作知らないからアマプラにあれば見ようと思ってたんだけどつまんないのかな

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/15(火) 04:56:55 

    ゴールデンカムイの実写が不安でたまらん

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/15(火) 04:58:39 

    >>99
    でも紫龍も聖衣脱いで勝負したよ。

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2023/08/15(火) 05:04:44 

    >>1
    映画は娯楽なのに見る人が楽しむ娯楽ではなく
    作り手だけが楽しい娯楽作品作ればまあそうなるよね
    何故これで当たると思ったのか責任者の意見が聞きたい
    相当世間とズレてるし自分なら今後その人がGOサイン出す映画は見ないようにするw

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/15(火) 05:08:48 

    >>209
    懐かしいし好きだけど二次創作や漫画で良いかな…
    2.5次元ミュージカルとかも何か違うし
    懐かしさと共に楽しめる媒体が良い感じ
    古き良き時代の思い出として愛してる

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/15(火) 05:10:13 

    >>3
    人気タイトルもそうだけど、売れなかったタイトルもパチンコにして収益を得ようとする傾向高いよね。
    実写版の聖闘士星矢がもうあるの?
    早くない?

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2023/08/15(火) 05:11:29 

    小宇宙は不完全燃焼か

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/15(火) 05:19:28 

    どこを向いてる作品か分からなかったもんね
    往年のファンはアニメ希望だし、若者を呼ぶには題材が古く馴染みが無さすぎる
    やっぱりターゲットが曖昧な作品ってコケてる印象

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/15(火) 05:26:21 

    >>242
    ロスキャン好きの人はそうやって原作者が後追い連載で水を掛けたというけど誤解だよ。
    調べれば分かるけど、原作者の前聖戦の方が連載開始は先。
    主要キャラの名前が被ってるのはロスキャンの基礎プロットを原作者が書いて渡したから。

    原作者の考えは「好きにやっていい」ってだけじゃないかな。
    だからロスキャンも原作者の前聖戦とは違う世界を自由に描けたわけだし。

    映画スタッフも「聖衣変えてもいいよ」と言われても「原作聖衣が好きだからこれでいきます!!」と押し切るべきだったと思う。
    今までも新規デザインの星矢シリーズは受けが悪かったから。

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/15(火) 05:34:17 

    >>16
    星矢がアカンより実写がアカンかったんちゃうの?

    +138

    -2

  • 264. 匿名 2023/08/15(火) 05:39:47 

    >>1
    セブンセンシズに目覚めればまだまだやれる

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/15(火) 05:41:10 

    >>220
    東堂いづみは人物名じゃないよ
    >「東堂いづみ」とは、東映アニメーションがオリジナルアニメを製作する際に用いる共同ペンネーム(ハウスネーム)。

    +23

    -1

  • 266. 匿名 2023/08/15(火) 05:50:26 

    セカンドを作り、挽回だー!

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/15(火) 06:02:48 

    >>255
    実写企画、ポシャら無いだろうか…
    神作画でアニメやってくれたら絶対行くのに!

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/15(火) 06:04:42 

    >>69
    アニメは原作と違うけど世界的にヒットしたよ

    +3

    -3

  • 269. 匿名 2023/08/15(火) 06:09:24 

    >>1
    これ見てきたけど続篇ありますって終わり方だったわ。
    ドラゴンボールレボリューションもそんな感じの終わり方で続編が作られる事は無かったけど

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/15(火) 06:11:34 

    主人公が戦闘でヤバくなったらで燃えろ俺のコスモぉぉ・・て戦闘能力上げて必殺技を大声で叫び強敵を倒していく漫画、ドラゴンボールに大きな影響を与えた作品じゃないかな

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/15(火) 06:15:04 

    真剣佑のせいじゃないのに前面に出すのは真剣佑ばかりでせこいよな。責任者出てこいよ。クビだ能無し

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/15(火) 06:16:35 

    >>251
    なんか良いこと言ってる風で、残っているではありませんか、って残りの生命も差し出して当然みたいなw

    +40

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/15(火) 06:18:43 

    客の世代交代も考えろよ
    ONE PIECEやスラムダンクの全盛期を知る世代がまだ現役だとしても聖闘士星矢世代はもう還暦近いんだよ。

    +1

    -11

  • 274. 匿名 2023/08/15(火) 06:23:48 

    >>4
    おばさんが作っても爆死だと思う

    +64

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/15(火) 06:24:39 

    実写映画で面白かったの るろ剣だけだよ

    +1

    -8

  • 276. 匿名 2023/08/15(火) 06:29:26 

    >>142
    何だかんだでアフロディーテ美人だしシュラだって渋カッコイイのに牡牛座だけゴリゴリマッチョ猛牛アルデバランとか思春期にはとても受け入れられなかったw

    天秤座の老師ですら脱皮チートでヤンチャ系の細マッチョに変身したのに

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/15(火) 06:31:46 

    適当に作るからやろ
    決めセリフもスルーして 名前だけの別作品つくるのOKしたからやん
    自業自得
    そりゃ見る人減るよ

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/15(火) 06:34:35 

    >>275
    アレも大概やろ
    場面ごとの辻褄合わなくて笑うわ

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/15(火) 06:37:55 

    岸辺露伴の実写化は上手くいったけどその他の4部のキャラやスタンドバトルを極力排除した方が評価高いってのも何だかね

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/15(火) 06:43:10 

    実写化はとにかくキャスティングが難航しがち、一般人が思う理想と事務所のパワーバランス介入しまくりキャスティングが乖離しまくりだから出来上がった頃には別物に変貌してガッカリさせられる

    江口洋介の斉藤一は良かったけどね

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2023/08/15(火) 06:50:40 

    日本のアニメや特撮で、技名叫びながら撃つシーンが多いけど、海外では受け入れられないらしい。
    不思議。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/15(火) 06:55:56 

    >>20
    ジャブ、犬になりなさい

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/15(火) 07:14:33 

    >>10
    ダサいもん無理だよ…

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/15(火) 07:15:47 

    >>16
    デザインが昭和臭すぎる

    +29

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/15(火) 07:16:12 

    聖闘士星矢て

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2023/08/15(火) 07:16:14 

    >>276
    アルデバラン兄さん長髪は意外だったよ

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/15(火) 07:18:12 

    アメリカ映画だから仕方ないけど、画面が暗すぎる

    漫画を実写にするなら明るくしないと。
    イメージと合わない。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/15(火) 07:19:39 

    >>281
    元々は永井豪がプロレス実況を見て取り入れた手法なんだけど
    海外はスポーツ中継も叫ばないからw

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/15(火) 07:22:25 

    >>69
    原作通りの鎧だったらもっと爆死してた気もするw

    +0

    -7

  • 290. 匿名 2023/08/15(火) 07:25:57 

    聖闘士星矢のファンもマッケンのファンもたいして居ないから当然

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/15(火) 07:27:26 

    >>232
    これを今観たいとは思わないかな

    +11

    -2

  • 292. 匿名 2023/08/15(火) 07:28:39 

    アニメ実写化は難し過ぎるのよホント

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/15(火) 07:29:15 

    原作は骨太な線で少年誌的な無骨さがあって男の子も読んでた。女性人気はアニメだったような記憶。荒木先生のゴージャス感と上手くマッチしてた
    どちらかと言うと星矢はアニメ絵を思い出す人が多いと思うけど映画は原作寄りだったと思うよ。キラキラ派手なのはアニメ。
    先生はアニメ寄りの映画じゃなくて現代アレンジした原作寄りの映画にしたかったんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/15(火) 07:29:37 

    >>288
    余裕で叫ぶよ?

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/15(火) 07:40:31 

    >>269
    ジョジョ四部の実写映画「第一章」もね

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/15(火) 07:51:01 

    >>259
    パチンコの題材にするネタが常に枯渇気味なんだって。
    だから、パチンコメーカーがお金出して作品作ってもらう事もあるみたいよ。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/15(火) 07:51:45 

    >>273
    知ったかすんなバーカ

    知らないならコメントしなくていいから
    黙っとけよ恥ずかしい

    聖闘士星矢は80年代後半
    聖闘士星矢世代の当時小中高だったら
    40~50前半
    還暦近いのはもっと上で
    聖闘士星矢世代じゃねーし

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/15(火) 07:55:43 

    マッケンヒサンバ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/15(火) 07:57:09 

    >>88
    燃えちゃったね…

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/15(火) 08:00:32 

    >>53
    昔のファンの方だろうか…

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/15(火) 08:04:07 

    実写にしてヒットする事って殆どないはずなのに、なんで映画にするんだろう。るろ剣みたいに行けるだろって期待しちゃうの?

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/15(火) 08:10:00 

    >>169
    原作者が監督のアニメは比較対象にならないんじゃ…
    実写ってかなり別物じゃん

    +30

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/15(火) 08:14:09 

    >>297
    下の世代からすりゃ50も60も変わらんぞー

    +4

    -10

  • 304. 匿名 2023/08/15(火) 08:14:57 

    >>122
    ガルでのコメントを見てくうちにどんなキャラだったか漸く思い出せたくらい記憶になかったんだよね
    Ωの山羊座は悪のロリコン爺さんで泣いたけどさ
    個性は出たけどあんな方向に個性付けされるくらいなら空気の方がマシだったし、本編読み返してみたら山羊座さん中々いいキャラしてた
    性格もいい奴寄りだしなんで忘れてたんだろう

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/15(火) 08:16:06 

    >>303
    世代の話をしてるのに…

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/15(火) 08:17:13 

    昔SMAPが実写やってなかったっけ?
    舞台だかミュージカルだか

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2023/08/15(火) 08:17:18 

    40代前半で星矢の話してる人なんかいるか…?
    おらんおらん

    +2

    -3

  • 308. 匿名 2023/08/15(火) 08:17:53 

    >>104
    薔薇といえば幽白の蔵馬が人気だったしこのタイプって女子に人気のキャラじゃないの?

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/15(火) 08:18:02 

    >>20

    シャイナさんの方が美人なイメージ

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/15(火) 08:18:18 

    >>44
    ネトフリだけど
    幽遊白書(当確🌹)

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2023/08/15(火) 08:19:15 

    >>303
    さらにバカ丸出し………
    還暦の意味自体がわかってないっぽいな
    恥ずかしすぎる

    +10

    -2

  • 312. 匿名 2023/08/15(火) 08:20:59 

    東映が制作してたのか
    真剣佑がハリウッド映画に出た!とマスコミ騒いでたけどほぼ国産映画か

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/15(火) 08:22:12 

    >>13
    ハガレンやジョジョの実写とかと同じカテゴリーだと思ってたわ。

    話題性全フリで、ファンが不安になるタイプ。

    +26

    -1

  • 314. 匿名 2023/08/15(火) 08:23:13 

    「還暦近い」でキレるのは本当に還暦近いからです。

    +0

    -6

  • 315. 匿名 2023/08/15(火) 08:23:18 

    >>307
    いるよ!
    兄弟いると影響受ける
    クロスつけるフィギュアみたいなやつ持ってた

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/15(火) 08:26:27 

    >>306
    2.5次元ミュージカルの起源はそれ
    当時制作に携わった人が2000年代に入って数多くの2.5ミュージカルを手がけている

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2023/08/15(火) 08:27:02 

    ドンピシャ世代がアクティブな世代じゃないのに若い世代も入ってないから爆死するの当たり前やん。ドラゴンボールとセーラームーンですらそろそろ限界でしょ。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/15(火) 08:33:45 

    >>18
    作者に責任あるかどうかは
    知らないけど、日本の漫画海外で実写版製作は
    ドラゴンボール実写版から
    何も学習していない。海外の映画会社
    主人公孫悟空が気弱な、18歳の高校生
    しかもイジメられっ子。原作では野生児で子供なのに
    強い。
    ブルマ原作初登場時は16歳でワガママなお嬢様
    実写版。20代のインテリ科学者。2丁拳銃で戦う
    原作でも銃を撃ちまくる描写はあったけどなんか違う
    ヤムチャ。原作では極度の女性苦手キャラなのに
    実写は初期の悪女敵役、マイを〇害。
    ここまでコメしても原作改変酷すぎる・・。

    +12

    -1

  • 319. 匿名 2023/08/15(火) 08:34:23 

    この映画の最大の失敗は必殺技を繰り出す時に技名を叫ばないこと
    SNSでそれを知って見に行くのやめた
    クロスが変わっても衣装が変わってもまだ何とかなるが
    「ペガサス流星拳ー!」と言わない星矢は星矢ではない

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/15(火) 08:35:14 

    >>4
    あなたが住んでる家も乗ってる車も食べてる米もおっさんが作ってるよん

    +63

    -2

  • 321. 匿名 2023/08/15(火) 08:42:17 

    聖闘士星矢
    ビックリマンチョコ
    ひみつのアッコちゃん 2代目
    キョンシー
    光GENJI
    ミニ四駆
    ゾイド
    おぼっちゃまくん
    ちゅうかなぱいぱい

    みんな同時期だよね
    小学生の頃めっちゃハマってた

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/15(火) 08:49:01 

    >>10
    ほんとこれ
    爆死が分かっていてやってるもんかと思ってた

    +55

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/15(火) 08:49:04 

    >>20
    小学生当時の印象は積極的に捕まりにいって死にかけてる偉そうなピーチ姫
    よく死にかけたり捕まったり自分から人質になりに行ったりして皆に迷惑や心配かけてるのに、なんでこんなに偉そうなんだ? 強いって言われてるけど戦ってるとこ見たこと無いし弱くね? ってな感じで、いまいち感情移入できない不思議なキャラだったな…沙織さん

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/15(火) 08:56:02 

    ショーン・ビーンが出演するくらいだから話は面白いのかと思ったがそうでもないのか

    制作費が少ないからダメージが小さくすんだのかもな
    莫大な制作費積んで脚本家や演出監督をひっぱって勝負に出ると海外でヒットするかもなぁ
    それも題材によるかな

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/15(火) 08:59:23 

    >>101
    そうね
    知名度が程よくありとビジュアルがいい
    英語はできるけど肝心の実績と実力がないよな

    この方は俳優なのに表情が乏しいと思う
    アニメの声優みたいな演技をする

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/15(火) 09:04:46 

    これは企画の時点でコケると判断できない東映がセンスなさすぎでしょ
    東映はメガヒットがなさすぎてたまにワンピやスラダンみたいなのがあったら
    えげつない特典商法して客入れようとする見境ないところもあるし

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/15(火) 09:10:34 

    >>34
    ネビュラチェーンね
    細かくてごめん

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/15(火) 09:21:17 

    >>1
    ビーンってショーンビーン?
    ロード・オブ・ザ・リングの?

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/15(火) 09:23:16 

    >>87
    ハリウッド映画じゃないんだ?

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/15(火) 09:24:36 

    >>1
    見に行ったよ。
    壮絶な夫婦喧嘩だった。
    聖闘士星矢ってタイトル以外ならまだ見れたかも。
    ファンからするとふざけるな、コラ!って感想です。

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/15(火) 09:30:09 

    >>1
    天空戦士シュラトにしておけば

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2023/08/15(火) 09:39:56 

    >>99
    なんでクロス脱げちゃったんですか?

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/15(火) 09:43:55 

    >>160
    いや、彼は侍なんですわ。
    女神不在中、教皇(サガ)に使え、若干12〜3歳でアイオロスを半殺しにし、教皇が「キドサオリが女神?嘘だよ。不埒者だから付き纏うブロンズとも成敗して」って言われて、紫龍と闘った。
    カミュ先生と同じで、信念を貫いた結果ぶつかり合っただけで、もとより悪人ではない。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/15(火) 09:45:43 

    >>332
    デスマスクがゴールドセイントにあるまじき行為をし過ぎたからゴールドクロスが見限った

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/15(火) 09:47:13 

    >>1
    東映株買おうか迷ったけど、買わなくてよかった!

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/15(火) 09:49:47 

    >>318
    あれはマシリトがハリウッドに苦情いれたけど最初に高額出資してないなら原作者だろうと口出す権利ねーからってつっぱねられてハリウッドの慣例の理解不足だった私の責任ですって言ってたから東映は今回100%出資したんではないのかと…
    まったく過去の失敗から学んでなかったワケでなく東映に壊滅的にセンスがなかっただけな気がすんのよ

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/15(火) 09:51:05 

    聖闘士星矢はマーケティング不足と作品の出来の悪さで失敗したのかな

    保守で何にも挑戦しないよりはマシではある
    懲りずに学びにかえて大ヒットした作品の利益で新しいものを生み出していってほしいな

    ディズニーもヒットしやすいプリンセス系作品で儲けた利益で変わり種を作ってる感じがするしなぁ

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/15(火) 09:51:54 

    >>304
    女性よりも美しいキャラ揃いの黄金聖闘士の中で、アイオリアのようなイケメンでもなく牡牛座の人のようなパワフルなキャラでもないから、印象に残らなかったのは分かる。
    ちなみに私も山羊座。
    アニメで星矢たちが山羊座と戦う回は、特にこれといった盛り上がりもなくあっさり終わったイメージ。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/15(火) 09:54:49 

    >>256
    あれは2人のテンションの差だね
    デスマスクは初めてゴールドクロスが勝手に抜けので、ビックリと動揺でコスモ低下
    紫龍は視覚潰してたからコスモ燃焼に常にバフ掛かっていて、初めての霊死体験とかなんやらでコスモ燃焼にバフ付与かかりまくり
    実際紫龍はあの場所で死んでもいいって感じでコスモ燃焼してた感じ
    だから2人のテンションの差で紫龍が勝てたって事にだと思うよ
    デスマスクからゴールドクロス脱げなかったらデスマスクのテンションは下がらないし、デスマスクの性格なら
    「こんな心が折れない奴の心を折るのが楽しんだよな
    ほな、そろそろセブンセンスのギア上げて泣かしたろう」
    でデスマスク勝ってた感じ

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/15(火) 09:54:52 

    >>264
    フェニックスは何度でも甦る

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/15(火) 09:57:41 

    >>232
    OPの入りの重低音が良いんだよね

    +30

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/15(火) 09:57:53 

    ソルジャー・ドリーム

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/15(火) 09:58:18 

    >>279
    露伴先生はもう4部から抜け出した独自コンテンツだからね

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/15(火) 09:59:47 

    >>262
    本当だ…単行本が車田先生のがあとから出てた気がしたから、手代木さんのが先だとばかり思い込んでた💦

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2023/08/15(火) 10:00:16 

    >>281
    時代劇のやあやあ我こそは~の口上から連綿と受け継がれてるんだよ
    戦国時代に本当に名乗ってたかは知らんけど

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/15(火) 10:06:41 

    >>315
    聖闘士聖衣神話(セイントクロスマイス)ね
    未だに改良を加えながら新作が販売され続けているバンダイのロングセラーコンテンツ

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/15(火) 10:07:16 

    >>14
    オリジナルというとアニメではなく漫画な気がするけど…。
    アニメ化する時に原作の泥臭い絵柄をマイルドにしたのが正解だったね。

    +22

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/15(火) 10:07:16 

    >>256
    後の黄金魂見れば解るけど
    冷静になって戦うデスマスクはかなり強いと思うよ
    と言うか、冷静に落ち着いてゴールドセイントが戦うと聖矢達5人は、あの時点では先ず勝てないね
    十二宮殿での戦いはラッキーパンチ有りすぎ

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/15(火) 10:07:18 

    >>331
    あーシュラトは盛り上がったかも!なんかわかる!

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2023/08/15(火) 10:08:55 

    東映の実写は安易な学生恋愛物や感動ポルノが少なくて
    結構攻めてるからがんばって欲しいな。

    +0

    -2

  • 351. 匿名 2023/08/15(火) 10:13:07 

    >>122
    10歳で当時18歳のアイオロスを殺害した恐ろしい子だったじゃない
    才能はピカ一

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/15(火) 10:14:21 

    >>323
    わかる。なんでこんな攫われまくり?アテナの力ってどんなの?と謎が深まったよね。でも冥王編では、ハーデスに向かって後ろから思いっきりシャカが投げたライブラの槍みたいなの、振り返りもせずに掴んで止めたシーンあって、えっ?こんな芸当できるなら、戦ったら超強いんじゃないの?と困惑させられたな…。
    まあ、攫われなければポセイドンのトコには乗り込んで行ってたし、話的にアテナが敵方にいないと進められなかったんだろうな。あくまで自分トコからはどこも攻めない平和を愛する設定だったし。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/15(火) 10:15:55 

    >>321
    懐かしいービックリマンとおぼっちゃまくん見てたわ。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/15(火) 10:19:07 

    >>307
    私45だけど、多分今の40から少し下あたりにはケンシロウとか、イッキとか、セイヤとかアニメから影響受けた名前の子が多かったから、当時のは覚えてなくても知ってる層はけっこういそう。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/15(火) 10:19:16 

    >>1
    当たり前やん。バカなの?実写化すんなって言ってるじゃん。やるならバカが好きそうな少女マンガだけにしとけよ!ファンタジーモノなんか特に難しいのに頭悪すぎ。しかもいつの作品実写化してんの?
    誰も興味ねーよ。ネコでも撮って流しときゃよほど売れたわ

    +4

    -6

  • 356. 匿名 2023/08/15(火) 10:20:19 

    >>111
    同い年
    やおい懐かしい
    久しぶりに色々思い出したよ
    当時はまだアニメ好きの肩身が狭かったね

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/15(火) 10:22:02 

    >>337
    聖闘士星矢は2000年以降の映像化はハーデス十二宮編とロスキャン以外みんな失敗してる気がするのよ
    金出すファン層の心理がわかってない、所謂マーケティング不足
    東映まんがまつりの作品のがよっぽどいい

    天界編
    ハーデス冥界編
    Ω
    セインティア
    レジェンドオブサンクチュアリ
    ナイトオブゾディアック

    レジェンド~は二次創作ネタ映画としてならアリ
    ナイトオブ~は瞬の女体化した時点で論外

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/15(火) 10:24:30 

    >>303
    鳥山明のドクタースランプアラレちゃんや
    キン肉マンより同時期かもう少し後では?
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +1

    -2

  • 359. 匿名 2023/08/15(火) 10:24:44 

    >>313
    ジョジョそんな悪くなかったから続編楽しみにしてたのに打ち切り🥺
    だったら最初から吉良吉影編からやってほしかった。
    1番面白いとこはスルーしてつまらないとこ実写化してコケたって言われても

    +3

    -3

  • 360. 匿名 2023/08/15(火) 10:26:39 

    >>168
    それは見てみたい!!
    聖衣の質感もクオリティ高そう。

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/15(火) 10:31:35 

    このトピックで再アニメ化なら人気出るとか言ってる人いるけど聖闘士星矢の場合散々それもやってるんだよね
    所詮それくらいの人気でしかない

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2023/08/15(火) 10:31:46 

    >>359
    ジョジョ以外と面白かったよね。
    最初から興行的に成功する可能性低いんだからシリーズ化前提にしなければ良かったのに。

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2023/08/15(火) 10:33:39 

    >>347
    泥臭いかな?車田正美は少女漫画とか参考にしてたし作画には独自の美麗さ華があったよ。今はしらんけど。
    キャラも男性の手が美形キャラは女性のような尖った指先の美しい手、男らしいキャラは平たい指先の無骨な手、顔は美形キャラだけど指先は平たい無骨な手、でなんとなく手だけで性格がわかったし細かいのよ。

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/15(火) 10:34:37 

    >>1
    今まで漫画やアニメで築き上げた聖闘士星矢とは見た目を別物に仕上げちゃったのがね…それのどこに勝算を感じてたんだろう?て。
    聖闘士星矢は聖衣のキラキラした見た目やデザインの良さで海外でも人気になったのに、そこいらの甲冑着せてただけって仕上がりはガッカリでしかないじゃん。

    +17

    -1

  • 365. 匿名 2023/08/15(火) 10:38:10 

    アニメだったかの方も一輝の弟の性別変えたり
    悪改編するからよ
    原作いらないやんオリジナルで新しい作品で業火俳優人!でやりゃ今よりはウケたろうに

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/15(火) 10:43:20 

    >>232
    完結してて草

    +62

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/15(火) 10:50:46 

    >>359
    あの実写のカマっぽくて気持ち悪いビジュアルから仗助が苦手になった私みたいなのもいるし山崎賢人ファン途中で帰りまくりだったしジョジョオタも制作サイドが喧嘩売るような態度だから大半がブチギレ炎上してたしどこ切り取ってやってもコケてたと思うけど

    +4

    -3

  • 368. 匿名 2023/08/15(火) 10:57:51 

    >>288
    イチローが強肩で返球するのを見て「レイザービーーームッ!!!」て叫んでた実況はカッコよかった

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/15(火) 10:57:56 

    SMAPのミュージカルの方が、まだ原作に近くて良かった
    マッケンのは別物過ぎて全然だめ

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2023/08/15(火) 11:00:37 

    >>359
    星矢の方は衣装も設定もいじくり回し過ぎて原型が保てて無かったのがもっと残念

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/15(火) 11:03:37 

    >>369
    近いか?
    瞬が香取で一輝が稲垣吾郎
    ムウが城島だぞ?

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/15(火) 11:04:56 

    >>168
    タイバニみたい最初から3DCGで作れば手描きの時より細かな装飾も再現出来るし質感や輝きもゴージャスになるね

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/15(火) 11:06:50 

    >>281
    戦隊モノをアメリカで放送しようとした時に、
    「名乗ってる間にやられるよ!」って意見が大多数だったそうです
    最終的には日本式のが受けたらしいけど
    日本人は名乗ってる間は手出ししないって暗黙の了解があるもんね

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/15(火) 11:09:44 

    >>371
    ストーリーは原作に近かったよ
    脚本書いたのはシャカの声優さん

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2023/08/15(火) 11:17:29 

    >>265
    へー!ひとつ知識が増えた。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/15(火) 11:21:29 

    >>4
    世の中悪いけどおっさんの方が活躍してるよ。こんなところで文句しか言えない無能おばさんとは違ってさ

    +19

    -17

  • 377. 匿名 2023/08/15(火) 11:31:08 

    >>30
    よこ
    まじそこ
    この前後ろの人に座席ガツガツ蹴られて本当にうんざりした
    そんな前にぶつかるほど足長そうでもなかったのに!

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2023/08/15(火) 11:33:41 

    >>4
    企画の立ち上げの人から海外のスタッフまで、皆凄く原作愛が強いみたいだよ
    自分が子供のころから大好きだからって言う気持ちだけで突っ走ってしまったのかな
    会社の金で好きなものを好きなように作れるって凄いことだよね笑

    +25

    -1

  • 379. 匿名 2023/08/15(火) 11:39:48 

    >>371
    体格で言えば瞬が吾郎ちゃんで一輝が慎吾ちゃんでしょ

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/15(火) 11:40:09 

    >>112
    とよたま戦やってほしい。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/15(火) 11:43:25 

    超権力者の娘がアテナの生まれ変わりでその女神を命がけで守るのが孤児院から集められた子供だったりでね、

    親ガチャどころか神ガチャやべぇよ沙織さんw

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2023/08/15(火) 11:43:39 

    >>235
    無理だと思う
    ぶっちゃけ、何でそんなにまでして戦うのか、が分からないからさ~
    キャラや技のカッコ良さにハマればずっと熱狂していられるけど、ふと我に返るとこれ何で戦ってるの?ってなるからね、聖闘士星矢の話

    +16

    -2

  • 383. 匿名 2023/08/15(火) 11:59:45 

    >>1
    観てきたけど、まっけんは良かった。
    でも他の人も言ってるけど、内容は壮大な夫婦喧嘩になっていて、ありえない設定。あの設定では異世界的な聖闘士を納得させられてないんだよね。
    話を分かりやすくまとめたかったんだろうけど、まっけんが少しずつ成長していくサクセスストーリーが読者の心を掴んでいたはずなのに、あの映画ではそれが生きてなかった。
    2時間では足りないから仕方ないけど、もっと手前までをじっくり撮ると良さが出たかもね。

    +2

    -4

  • 384. 匿名 2023/08/15(火) 12:01:01 

    >>373
    町中で戦ってたのに、採石場みたいな所に敵味方一同で移動して戦い続行するのもお約束だよね

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/15(火) 12:05:41 

    >>381
    権力者の娘→実際は拾い子
    孤児→実際は権力者の私生児

    自分に子どもがたくさんいるからここでアテナ拾うのも運命…ってコト!?とか思っちゃったおじさん
    そういえば氷河のマーマ以外母親の描写なかったけど、子どもたちを城戸邸に集めるためにまさか

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/15(火) 12:11:10 

    >>46
    一時期は、ドラゴンボールより人気あったよ

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/15(火) 12:32:40 

    >>357
    ロスキャンも途中打ち切りだから成功とは言い難いかも

    セインティアはそれを踏まえてキャラデザをアニメ星矢寄りにしたのかと思った
    ただ時すでに遅く多くのファンが離れた後だったから無風だった

    派生作品群がどれも不発だったからガンダムシリーズのようにはならなかったね
    キャラもストーリーも聖衣も一新してその都度マイスが売れて…ってサイクルに持ち込みたかったんだろうけど、原作キャラと聖衣デザインの人気が強すぎた

    そこが人気なゆえに長く続いたけど、そこが人気がために後続が続かなかったジブリパターン

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/15(火) 12:38:26 

    >>376
    おっさんが実写聖闘士星矢爆死させた現実から目そらしてるの草

    +10

    -5

  • 389. 匿名 2023/08/15(火) 12:39:38 

    >>232
    www

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/15(火) 12:47:05 

    >>378
    でもレビューみてたらファンから失望されてるよ。

    +8

    -1

  • 391. 匿名 2023/08/15(火) 13:00:17 

    >>218
    7部作の予定です。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/15(火) 13:09:34 

    >>345
    蒙古襲来の時、日本の武士が名乗り上げてる最中に蒙古軍が攻撃してきた、けしからんと小巻に書いてるから本当だと思うよ。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/15(火) 13:12:51 

    そもそもクロスが星矢の物じゃ無い時点で違和感しかなかった

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/15(火) 13:19:01 

    >>9
    周りでは大人気だったし、今でも同世代の友人知人はアニメ好きじゃなくても名前くらいはわかる程度には有名作品だよ。少なくとも私の周りでは同世代男性でこれを読んだことない、アニメも見たことないって人いなかった。みんなクラスで自分は何座かって話をしたことあるよ。ドラゴンボールほどではないにせよ、間違いなく黄金期の一角。

    …なだけに、あのビジュアルではそりゃ誰も行かないわ。私も正直星矢今でも好きだけど、だからこそ見たくないから見なかった。

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/15(火) 13:28:20 

    >>112
    もうやらないんじゃないかな
    イノタケが漫画家の仕事の方再開させてるし

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2023/08/15(火) 13:37:51 

    >>127
    カードの大きさが違うのは何で?
    大きいのはレアカードとか?

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2023/08/15(火) 13:43:20 

    >>390
    そりゃあ誰かと誰かの原作愛は違うからね
    俺の原作愛!!なんて言われてもファンは知らんでしょ

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/15(火) 13:43:52 

    >>222
    セインッセイヤー!今こそぉ〜♪

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/15(火) 13:45:55 

    >>232
    カラオケに行きたくなった

    +21

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/15(火) 13:51:58 

    >>44
    よくネタにされてるけど、CASSHERN普通に好きだよ
    映画館2回行って、DVDも買った

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/15(火) 13:54:13 

    >>263
    それだ。

    でも宝塚あたりならワンチャン
    あったかも…

    +20

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/15(火) 14:03:58 

    >>391
    ちょww

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/15(火) 14:05:49 

    TVアニメ放送時すごくオモチャ売れたし、東映としては
    メインコンテンツに育てあげたい気持ちわかるけど
    全く公式が動かなかった当時、支えてた人達を切り捨てたのが
    響いてると思う
    多分新しいコンテンツにしたかったんだろうけど
    支えてた人達はそうじゃなかった
    漫画の方も描き進めればいいのに全然進まないし
    もう手がボロボロで描けないなら、他の人に任せたままにしておいたら良かっただろうに
    そうしないもんだから、派生のファンと関係悪くなるし
    居心地悪くてずーっと待ち続けるコンテンツなんて
    人がいなくなるだけだよ・・・

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/15(火) 14:18:29 

    星矢の派生作品て多すぎ
    今連載してるのは、ラダマンティス、ポセイドン、バンド・デシネ、セインティア外伝だっけ

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/15(火) 14:46:25 

    >>169
    スラムダンクは内容的にも実写化しやすい、しても違和感のない内容だよね
    聖闘士星矢は無理があるよ
    本来主人公は「少年」だしなぁ

    +20

    -1

  • 406. 匿名 2023/08/15(火) 14:47:00 

    辰巳33歳

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/15(火) 14:52:22 

    >>334
    あーなるほど!すごいよくできてるんですね!ありがとうございます

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/15(火) 14:53:45 

    >>394
    車田正美の原作に荒木伸吾・姫野美智の美麗キャラデザが良かった訳で実写であの伏せたまつ毛がセクシーなのは無理だった話

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/15(火) 14:57:13 

    >>222
    セインッセイヤー!今こそぉ〜♪

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/15(火) 15:00:05 

    ハリウッドにはマーベルが定着してるから和製ヒーローの入るスキないし、日本からしてもダサすぎて受け付けないし、どこにも需要なかった。
    原作は神。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/15(火) 15:02:38 

    >>104
    84です。私、その魚座なんですよね笑笑!!
    ピスケスけっこう自慢だったんです笑

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/15(火) 15:04:49 

    >>104
    えっ、アフロディーテは可愛くない?
    私、牡牛座。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/15(火) 15:09:58 

    一本でも大コケすれば多額の負債で会社経営に響くのが普通だよな
    D社って今年だけでも何本も映画で大赤字出してんのに傾くほどのダメージは負ってないからランドの儲けってすごい

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/15(火) 15:21:10 

    ネトフリのワンピース実写は1話に25億円の制作費かけてるんだよね
    今までの最高額のゲームオブストーンズより多いらしくて、アメリカ人も震える金額、コケたらシャレにならないと言われてた

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/15(火) 15:26:02 

    >>265
    矢立肇(サンライズの共同ペンネーム)みたいなものだよね

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/15(火) 15:41:15 

    >>50
    神よ・・・私は美しい

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/15(火) 15:42:03 

    >>358
    そのうちアラレちゃんも実写化されそうで怖い
    まあアラレちゃんなら2次オタ特有の拘りも少なそうだから成功するかもしれんけど

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2023/08/15(火) 15:46:24 

    >>265
    〇〇製作委員会、みたいなもんか

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/15(火) 15:46:58 

    >>378
    原作愛が強いのになんでこんな別物に変化してしまったんだ

    +19

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/15(火) 15:52:49 

    >>346
    あ、おまるの人だ
    この人金髪で顔も良くて技も氷でクールで強そうな強キャラ仲間感あるのに頭がおまるで可哀想だなってずっと思ってた。
    星矢はよく知りません。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/15(火) 15:53:35 

    令和の時代に聖闘士星矢が流行るとなぜ思ったのか

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/15(火) 15:57:19 

    >>420
    そう見えてこの人一番クールじゃないのよ
    マザコンだし、よく泣いてる

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/15(火) 16:00:02 

    >>1
    本物っぽい聖衣と聖域を観たかったんだよ!!
    闘う美少年達と
    護られる美少女が観たかったんだよ!!
    それだけなんだよ!!
    何じゃあのマスクはあああ

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/15(火) 16:03:28 

    制作サイドに聞きたいけど、あの「聖闘士星矢」がヒットするって本気で思ってたんですか?
    どうみてもコケる要素しかないけど。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/15(火) 16:12:00 

    デザインが昭和すぎるんだよなあ

    +1

    -3

  • 426. 匿名 2023/08/15(火) 16:13:45 

    >>1
    聖闘士星矢はメディアミックスとしては明らかに下準備不足だと思うけどな。

    幾ら古いファンが多いコンテンツとはいえ、それだけじゃ成功しない。昔取った杵柄だけで成功出来る程、甘くはないさ。

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/15(火) 16:18:48 

    >>279
    実写版の岸辺露伴シリーズは、やすにゃんこと小林靖子さんのシナリオアレンジと、主演&監督の凄まじいジョジョ愛が産んだ奇跡と言える存在

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2023/08/15(火) 16:44:01 

    特に バトル系の実写化 は絶対 大爆死するのに 何でするんだろう

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/15(火) 16:53:12 

    >>419
    原作愛はあっても実写映画の才能はなかったんだ

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/15(火) 16:54:24 

    >>1
    だからこその「ソラ達のヒーローの出番」と言う事か!?
    新田真剣佑(マッケン)らの聖闘士星矢の売上失敗の尻拭いをするのも、プリキュアの仕事ですね
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +1

    -5

  • 431. 匿名 2023/08/15(火) 16:55:29 

    映画じゃなくてNetflixだけど、まもなくONE PIECEの実写配信されるね。
    あれもゾロ役が真剣佑だったよね。
    顔はイイけど、俳優としての魅力を感じないし、人間性もうーん……だし。
    売りのビジュアルもピーク過ぎた感じだしけっこう詰んでるような。

    +13

    -2

  • 432. 匿名 2023/08/15(火) 16:59:27 

    何が流行るか予想しにくい時代だからやってみるのはいいけど大赤字になった時になんとかできる対策も用意しておくかコケても平気な予算内にしないとね

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/15(火) 17:11:08 

    主役の真剣佑がそもそも聖闘士星矢世代じゃないでしょ

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/15(火) 17:12:45 

    プリキュアの予算減らされてクオリティ下がることだけはやめて〜

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2023/08/15(火) 17:23:14 

    東映を瀕死に追いやったレジェンドとして別の意味でいつか人気出る可能性は…ないか

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/15(火) 17:26:09 

    日本国内だけならビックリマン実写化して戦隊ものみたいなノリでやれば割と主婦層にウケそう

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2023/08/15(火) 17:32:27 

    >>225
    突然の
    ♪孤独な戦士wowyeah
    笑った、ありがとう。
    私も漫画もアニメも大好きだった。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/15(火) 17:34:28 

    >>4
    記事読め

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/15(火) 17:39:13 

    キャシャーンみがあるなあと思ったけど同じ気持ちの人結構いたようで笑った

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/15(火) 17:39:36 

    >>412
    ロストキャンバス冥王神話でほとんどのキャラが今風イケメンになった中
    牡牛座だけオッサンだったのには泣いたわ
    かに座ですらイケメンになったのになぜ…

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/15(火) 17:49:29 

    聖闘士星矢じたい
    需要がほとんどないやろw

    +0

    -2

  • 442. 匿名 2023/08/15(火) 18:08:42 

    これもう亡くなった前社長が乗り気で外人の監督に丸投げして
    その監督も全然星矢のファンでもなく興味もなかったから
    いらないとこ広げるだけのつまらない内容になっちゃってる

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/15(火) 18:28:41 

    何かop曲の替え歌?っぽいので「勉強せいや」って歌ってた人いたような…。
    昔むか~しの話しでプロか素人かも忘れたけど。それが凄く印象に残っている。

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2023/08/15(火) 18:41:24 

    そもそもこのクロスなんなん?

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/15(火) 18:49:43 

    >>235
    アニメならともかく実写は難しいと思う
    鬼滅も実写でやったら爆死すると思うし

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/15(火) 19:03:24 

    >>433
    聖闘士星矢世代が主役やったらおっさんだよ…

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/15(火) 19:10:05 

    YouTubeでAIで実写風に再現された聖闘士星矢のキャラクターを見たけど、長髪のイケメンキャラほど事故ってた
    デスマスクは割といそうな感じに再現されてたな

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/15(火) 19:15:40 

    >>84
    蟹座の風評被害ww
    デスマスク達3悪は最終決戦で贖罪してたけど、かなり序盤からの外道晒してたからその星座の人達はしんどかったわな…。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/15(火) 19:17:37 

    >>327
    大丈夫、私も訂正したくてコメ開いたwww
    プラス押しとくね⭐️

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/15(火) 19:18:47 

    >>120
    めっちゃ画像みたいwww

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/15(火) 19:24:47 

    >>445
    鬼滅は能とかあのAVがあるから
    あれが実質実写なのかな?

    +0

    -4

  • 452. 匿名 2023/08/15(火) 19:25:11 

    >>23
    戦艦のプラモばっか作ってた祖父が
    聖闘士星矢のクロスのプラモ作って
    ショーケースにズラッと並べるくらいハマってたな

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/15(火) 19:26:24 

    >>10
    ほんとこれ
    実写という時点でほぼほぼ負け確なのに

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/15(火) 19:32:37 

    >>19
    10年ぐらい前リメイクしてなかった?
    プリキュアと同じぐらいの時間帯に

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/15(火) 19:46:39 

    誰よ企画したの。

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/15(火) 19:58:04 

    >>417
    CGアニメならありそう。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/15(火) 19:58:15 

    >>454
    リメイクって言うかパラレルの続き?

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/15(火) 19:58:56 

    ゴゴゴゴゴゴ…(フェニックス一輝が来る時)

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/15(火) 20:13:06 

    >>349
    シュラトって一部の地域でしか放映してなくて見れなかったです
    後々見たら、声優がすごい豪華だったみたいですね

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/15(火) 20:15:41 

    >>1
    自分は聖闘士星矢は好きなんだけど微妙にファンが広そうでそうでもない感じがして、あの絵柄に人気声優でアニメでもそこまで入るのかなと思ってしまう。
    実写とか無理すぎると思う。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/15(火) 20:17:01 

    98%の人はわかってた

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/15(火) 20:28:53 

    >>105
    私もこの作品で、本屋でアンソロジーの存在を知った。
    少女漫画みたいな瞬がいて、小学高学年の時にふと目をとめてしまった。(ギャグの全年齢のアニパロ。)

    この頃のアンソロジーには時代を感じるけど、荒木さん姫野さんの絵柄は今見てもかっこ良くてきれいだし、アニメの1話みたいなキャラデザの人が原画書いてる?回とか今見ても凄いきれいね。
    OPで俯瞰からグリグリ動くのも、CGの無い時代にすごい。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/15(火) 20:32:19 

    >>450
    ヨコ
    これかな
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2023/08/15(火) 20:46:35 

    >>427
    バスタードもネトフリでやるって言うから期待してたのに、アッチは何か無理やり胸を特盛にした少女マンガっぽいキャラデザでがっかりした

    無意識のうちにジョジョを標準にして期待し過ぎてたみたい

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2023/08/15(火) 20:49:58 

    聖闘士星矢は悪くない
    いい加減学習しろよと思う
    ゴールド聖闘士が怒ってるぞ


    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +10

    -1

  • 466. 匿名 2023/08/15(火) 20:52:43 

    >>454
    Ωだね
    中川翔子が主題歌歌ってた

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/15(火) 20:52:58 

    >>232
    きれいな流れ

    +12

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/15(火) 21:04:48 

    なぜ当たると思ったんだ・・・。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/15(火) 21:09:29  ID:ijMDTK8dOm 

    >>464
    もうちょっとどうにかならなかったのかな?ってのはあるけど、ハギー絵の再現は意外と難しそう

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/15(火) 21:34:51 

    なんでもかんでも人気漫画を実写化すればヒットすると思ったら大間違いだぞ

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/15(火) 21:48:18 

    こういう独創性に秀でている作品って実写化に向いてないんだなって思う

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/15(火) 21:58:38 

    >>396
    これはカードじゃなくてプラモデル?フィギュア?の箱

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/15(火) 21:59:26 

    東映はアニメの儲けを実写で赤字にする、のくり返しだね

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/15(火) 22:07:37 

    これだったかも
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/15(火) 22:11:57 

    >>320
    おっさんありがとう!
    お米が美味しいよ
    おばさんは幸せです

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/15(火) 22:12:04 

    >>454
    プリキュアやんって言われてたやつだ
    沙織お嬢様がしょこたんな時点で萎えた

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/15(火) 22:12:51 

    >>40
    なんであんな感じにしちゃったんだろうね
    後でアテナになるんだけど、馬のイメージ強過ぎて女神には見えない

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/15(火) 22:14:47 

    >>419
    いったんインプットして出てくるものはその人次第だから…

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/15(火) 22:15:38 

    >>379
    そのころの香取は小学生で一番小さかったんだよ

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2023/08/15(火) 22:16:16 

    どの層向けに作ったのかが謎。
    いまいちどことも噛み合ってない気がする。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/15(火) 22:18:05 

    >>401
    めっちゃ有りだわw
    そんくらい突き抜けてくれた方がハマりそう
    もしくは極上の作画と演出でアニメリメイクとかね
    実写であの世界観は無理だよな

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/15(火) 22:19:17 

    >>369
    尚、本人達の中では黒歴史になっている模様
    草薙くんだけ嬉しかったと言ってたような

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/15(火) 22:30:33 

    >>320
    そのおっさんを生んだのはおばさんなんだよね!
    世界中一人残らずそれは例外じゃないんだよ、凄いね!

    +0

    -2

  • 484. 匿名 2023/08/15(火) 22:59:38 

    >>1
    これハリウッド映画だと言い張ってマッケンがハリウッド映画で主演!と宣伝してたじゃん!なんで東映が大打撃受けてんのwww

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/15(火) 23:02:12 

    うーん・・・。
    秋田書店がやっぱ実写に強いんじゃ。
    ヤンキーもの?麻雀系の話とか。
    六道の女たちとかいいかも。
    白泉社のデトロイトメタルシテイも当たったよね。
    やっぱ適度に現実的な方がいいのかもね。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/15(火) 23:04:19 

    >>225
    でも実際、おっさんが関わらなければこうはならなかったってものも多いいよ。
    大抵のものがおっさんが関わってるのはおっさんを通さなければならないシステムが確立してしまってるからなだけじゃん。女や若手が手柄横取りされてる事だって少なくなかったでしょ

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/15(火) 23:16:07 

    >>19
    いや、昔の星矢ファンは
    紫龍が鈴置さんじゃなく、
    ミロが池田秀一じゃなく、
    カミュが納谷六郎でない時点で、見ないよw

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/15(火) 23:22:45 

    >>112
    今日イノタケがコメントしてたけど
    作るかもしれないし作らないかもしれない。
    新しく表現したいことがあったら作るかも。
    って感じだってさ。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/15(火) 23:41:03 

    >>465
    今思えばアルデバランかカニが良い

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2023/08/15(火) 23:41:07 

    >>1
    YOUTUBEに東映アニメーションの過去漫画がオススメに大量に上がって来るから変だと思った。収益回収に躍起になのね。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/15(火) 23:42:12 

    >>487
    納得のいく声優交代だったらいいのよ
    関ミロも良かったよ
    亡くなった方も多いし無理は言わない
    あれは騒動にしちゃったからな

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/16(水) 00:04:51 

    >>459
    シュラトはストーリーとかもすごく面白かったんだけど、声優さんは覚えてないなーと調べに行ったら、ホント豪華だった!夜叉王ガイが大好きだったんだけど、子安さんだったんだなー。

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2023/08/16(水) 00:12:23 

    >>133
    今の今まで忘れてたわ。飛影が大工の親方みたいで草。

    職場の馬鹿女がコロナに感染したせいで盆休みもなく働かされて、それによる影響を一つも受けないシニアBBAから「誰でもコロナになるんだから我慢しろ」ってぶっ殺したくなるような発言されて苛立ってから、ちょっとだけ和んだわ。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/16(水) 00:43:25 

    >>472
    フィギュアというか玩具の箱
    モチーフによって蟹座や双子座や天秤座などはかさばる形状でパーツが多い物は必然的に箱も大きい
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/16(水) 03:47:28 

    >>23
    レスを見る限りは現代(20年代)で言う呪術廻線ぐらいの人気はあるんじゃない

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/16(水) 06:19:33 

    >>461
    残り2%関係者のみ

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/16(水) 12:38:42 

    >>458
    実写映画で、肩を揺らしながら歩く一輝の歩き方が再現されてたのは良かった

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/16(水) 12:42:39 

    風魔の小次郎の実写ドラマは結構面白かった
    『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/17(木) 00:25:21 

    >>469
    冨樫先生もハギーの絵が上手すぎて自信喪失しかけた話もあったね

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/17(木) 00:28:44 

    >>495
    そうそう!ヲタじゃなくてもタイトルや絵柄がすぐ思い出せるレベルくらい人気だった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。