ガールズちゃんねる

お金をケチりたくないこと

99コメント2023/08/16(水) 12:26

  • 1. 匿名 2023/08/14(月) 12:12:35 

    食べたいものを食べる。
    体が資本なので

    +173

    -3

  • 2. 匿名 2023/08/14(月) 12:13:09 

    記念日や旅先の食事代

    +150

    -1

  • 3. 匿名 2023/08/14(月) 12:13:25 

    ラップはサランラップを使う
    安いのを使うとストレス半端ない

    +207

    -24

  • 4. 匿名 2023/08/14(月) 12:13:31 

    海外旅行のホテル
    多少高くても全然払う

    +46

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/14(月) 12:13:32 

    夏場のエアコン代金は全く気にしないでフル稼働
    猫飼ってるし

    +242

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/14(月) 12:13:35 

    クーラーのせいで電気代跳ね上がってるだろうけど、
    つけないと死ぬ暑さなので・・

    +155

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/14(月) 12:13:35 

    空調にかかる電気代

    +55

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/14(月) 12:13:36 

    食べ物かなー。あと旅行先ではけちりたくない

    +101

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/14(月) 12:13:36 

    家賃

    +7

    -10

  • 10. 匿名 2023/08/14(月) 12:13:43 

    食事と子ども

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/14(月) 12:14:10 

    家賃
    といっても限度はあるけど、なるべくケチりたくない

    +10

    -8

  • 12. 匿名 2023/08/14(月) 12:14:16 

    外食したときくらい好きなものを食べる

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/14(月) 12:14:19 

    旅行先の宿。
    どんなに素晴らしい観光地でも宿泊施設がみすぼらしいと台無しになる

    +76

    -4

  • 14. 匿名 2023/08/14(月) 12:14:22 

    >>3
    この間まさに実体験しました
    PBのを安さに惹かれて購入したら
    ラップしても浮いてくるので意味無しでしたわw

    +27

    -4

  • 15. 匿名 2023/08/14(月) 12:14:25 

    国産買いたい

    +43

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/14(月) 12:14:36 

    プレゼント
    ある程度予算はあるけどケチりたくない。

    +51

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/14(月) 12:14:50 

    子供の物全般
    親だけ節約

    +15

    -9

  • 18. 匿名 2023/08/14(月) 12:15:28 

    今の季節はハイボールとアイス代はケチらず使ってる

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/14(月) 12:15:36 

    美容院でのヘアカラー
    自分、不器用なもんで

    +76

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/14(月) 12:16:06 

    >>6
    クーラーは意外と跳ね上がらない気がする
    毎年暖房の方の請求金額に大ダメージ受ける

    +85

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/14(月) 12:16:07 

    健康診断や歯の定期検診

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/14(月) 12:16:19 

    トイレットペーパー。すごい安いのを使ってお尻の穴が切れた事があるから(T_T)

    +22

    -9

  • 23. 匿名 2023/08/14(月) 12:16:56 

    >>1
    時間や手間短縮に使うお金。

    「自分でできることにお金を使うのバカバカしい」って人結構いるけど、それに費やしてた時間で他のことしてもっとお金稼いだり、その作業から解放される事でストレスを受けないメリットってお金じゃ測れないと思う。

    +39

    -4

  • 24. 匿名 2023/08/14(月) 12:17:27 

    お肉。
    安いからって、鶏肉ブラジル、豚肉メキシコ買ったらもう食べられたもんじゃなかった(硬い臭い)
    少し高くても国産を選ぶ。

    +111

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/14(月) 12:17:59 

    ツアー利用で旅行する場合、高いツアーにする。
    余裕ある日程で客層も良い。

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/14(月) 12:18:09 

    >>6
    7月の東京電力の引き落とし見たら
    24時間ふる稼働のエアコンで4500円だったww

    いやーガスの冬暖房よりよほど安かったよ

    +41

    -5

  • 27. 匿名 2023/08/14(月) 12:18:17 

    ご祝儀
    お金をケチりたくないこと

    +36

    -18

  • 28. 匿名 2023/08/14(月) 12:18:39 

    エアコン

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/14(月) 12:18:46 

    >>6
    暑さは我慢できないので、必要経費と割り切っている

    そのほかで節約できることを考えて実行している
    例えば、見ていないのにテレビをつけるのをやめて、ご飯をまとめて炊いて冷凍しておくとか積み重ねたら、クーラーつけていても、電気代はそこまで跳ね上がらないと思っている

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/14(月) 12:19:22 

    >>20

    1人暮らしだけど先月(もちろんエアコンフル稼働)4千円いかなかった
    今月はたぶん突破するだろうけど、それでも冬の半分以下
    冷たい空気を暖かくするって本当に大変なんだろうなと思う

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/14(月) 12:19:29 

    >>1

    身体が資本というなら食べたいものを食べるではなく、身体に良いものを食べる、じゃないの?

    食べたいものを食べてたらデブ一直線じゃないの?

    +14

    -14

  • 32. 匿名 2023/08/14(月) 12:19:52 

    >>1
    子どもの教育費

    +18

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/14(月) 12:20:34 

    >>24
    外食で安い店だと外国産の安い肉使われてるかも知れないからチェーン店は行かない

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/14(月) 12:21:04 

    子供の食事

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/14(月) 12:21:35 

    >>3
    サランとは「愛、愛情、恋、慈しむ心」の意味

    +3

    -15

  • 36. 匿名 2023/08/14(月) 12:21:46 

    コート
    コートが良い物だと外出も楽しい。
    汚れても構わないとからと以前は安いコート着てたけど、何か違うと思うようになった。

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/14(月) 12:22:02 

    >>3
    ずっとコストコの使っててもらったから
    サランラップ使ったら分厚いこと、、

    +5

    -7

  • 38. 匿名 2023/08/14(月) 12:22:16 

    今の時代には則さなくなってきたけれど、「冠婚葬祭」。

    かつては「どんなに困っていても冠婚葬祭の費用は出し惜しむな」という先人の教えがあったんです。

    それが生きたお金の使い道だった時代の教えですね。

    先の見通しが立たないどころか、日々の生活の目処も立たないこの時代には、難しい考え方ですよね。

    +33

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/14(月) 12:22:50 

    >>32
    わかる
    子供のために夫婦共働きでお金を稼いでる

    +4

    -5

  • 40. 匿名 2023/08/14(月) 12:23:23 

    歯とか健康診断(検査)
    医療費

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/14(月) 12:24:10 

    >>38
    むしろ親から家族葬にしてってお願いされてる

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/14(月) 12:24:26 

    ズリネタDVD

    +1

    -9

  • 43. 匿名 2023/08/14(月) 12:24:58 

    >>6
    月いくらくらいなの?
    エアコンないからわからないけど
    雪降る地域だから暖房の時期は
    電気代30000円灯油代24000円とかだから
    夏もかかるとなったら家計死ぬ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/14(月) 12:25:02 

    インテリア関係
    家の中で目にするものをケチると、それをずっと眺めつつ後悔することになるので

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/14(月) 12:31:16 

    >>3
    無印良品のサランラップケースまじですごい
    安物サランラップも使える

    +4

    -6

  • 46. 匿名 2023/08/14(月) 12:32:15 

    >>43
    横だけどエアコンなくて過ごせるんですか?扇風機だけ?そのことに驚き

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/14(月) 12:32:17 

    交際費
    結婚して子どももいるけど友達は大切にしてる。

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/14(月) 12:34:08 

    >>6
    クーラー代ケチって熱中症で病院に入院したら一発で7万円超えちゃうもんね

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/14(月) 12:34:42 

    交際費。
    私はこれだけしたのにあの人からは貰えないとか考えると心が貧しくなるから、年令、地域、マナーに沿って、相手との関係で出すかどうか迷うなら出す。
    金額で迷うなら多い方の金額にする。
    同じだけ貰えないならそれは相手の考え方なだけだから、自分がきちんとしていればいい。

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2023/08/14(月) 12:35:48 

    >>24
    お肉は良いの買うほど美味しいよね
    鶏ハム作るときはちょっと良いのにするだけで全然違う

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/14(月) 12:36:03 

    工具。安物はすぐネジがダメになったり切れ味が悪くてかえって危険だったり

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/14(月) 12:37:46 

    >>46
    暑すぎてエアコンつけることも検討したいくらいなんだけど壁に穴あけなきゃいけないし何より電気代、、
    茶の間つけたら各部屋つけなきゃとかあるし

    +2

    -6

  • 53. 匿名 2023/08/14(月) 12:37:46 

    >>48
    わかります
    下手すると後遺症もあると聞いたし

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/14(月) 12:38:19 

    >>43

    北海道?
    北陸や東北は夏にクーラー必要だよね。
    それに真冬でもそんなに光熱費かからない。家の広さや生活スタイルにもよるけどね。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/14(月) 12:39:52 

    >>3
    ほんこれ!
    数十円の違いで本当にストレスフリー!!(笑)
    安いラップ作ってる会社、あんな使いづらい製品作って恥ずかしくないのかなって思う😂

    +20

    -8

  • 56. 匿名 2023/08/14(月) 12:40:19 

    食品は多少高くても国内製造または国産を買う。分からなきゃいいんだけど、知ってしまうとちょっとね

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/14(月) 12:43:45 

    >>16
    わかる、人に贈るものはケチりたくない。
    絶対喜んで欲しいのと、多少の見栄もあります(・・;)

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/14(月) 12:44:00 

    キッチン用の手袋
    百均と150円以上の物では耐久性に大きな差がある

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/14(月) 12:46:55 

    >>3
    私はクレラップ派だよ

    +17

    -4

  • 60. 匿名 2023/08/14(月) 12:51:05 

    >>3
    同じ理由で、私はクレラップ派。

    +16

    -4

  • 61. 匿名 2023/08/14(月) 12:58:29 

    >>48
    熱中症でダメージ受けて縮んだ脳や臓器は元に戻らないからクーラー必須だよね

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/14(月) 13:00:30 

    >>24
    安い外食控える代わりにお肉屋さんで肉買うようになったけど、鳥ももとか100g30円ほど違いなのに全然違って家庭料理がレベルアップした

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/14(月) 13:03:37 

    ゲームは中古で買わない。
    なんか信用できないから

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/14(月) 13:06:35 

    >>4
    安いホテル使うと、外の人から襲撃されるだけでなくホテルの人に荷物盗まれたりするから海外のホテルはケチったらいかんよね

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/14(月) 13:14:04 

    この時期のお盆や年末年始は実家に帰るんだけど、その時に持って行く手みやげ。
    食費とか渡したいけど絶対に受け取らないだろうから、美味しいスイーツとか必ず持参する。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/14(月) 13:14:07 

    >>3
    レンジで加熱する時はペラペラのサランラップの方が有害物質が出ないらしいよ

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/14(月) 13:16:49 

    >>31

    関係ないけど、このプラマイ見てると、ガルちゃんの約半数がデブなんだな、と思う。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/14(月) 13:18:46 

    >>20
    冬場はガス代も跳ね上がるし灯油代もかかるから、冬の方がキツイよね

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/14(月) 13:19:03 

    >>3
    ラップは無添加を使う。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/14(月) 13:19:24 

    >>1
    旬の果物!

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/14(月) 13:20:33 

    ガソリン代
    他に趣味もなく、なんとなくドライブすることがすきだから。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/14(月) 13:21:41 

    >>1
    自分に投資することは大事だと思う。
    自分の身体は食べたもので出来ているからね。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/14(月) 13:24:02 

    >>39
    これが一番だよね、リスクヘッジとしてはさ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/14(月) 13:24:22 

    デート代

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2023/08/14(月) 13:24:54 

    >>3
    ラップって書きにきたら3に書かれた
    ほんと大事

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/14(月) 13:26:12 

    交通費
    車もってないから電車とバスなんだけど、荷物たくさんあって土砂降りとか、さっとタクシー乗る。
    宅配も、送料無料に固執して不要なものまで買わない。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/14(月) 13:26:40 

    ドライヤー
    私は型落ちのナノイーしか使ったことないけど、全然違うから、将来一人暮らしする息子にもドライヤーは壊れないしケチるなって言った

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/14(月) 13:28:18 

    >>20
    1人暮らし+猫で
    ずっとつけてるけど先月1万いかないくらい

    冬、暖房じゃなくオイルヒーター使ったら
    まさかの2万6千。。
    初めて気にするようになった。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/14(月) 13:28:42 

    業務スーパーで買い物しないことかな
    中国産、無理

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/14(月) 14:06:32 

    >>55
    低品質 低価格 低収入がうりです

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/14(月) 14:16:39 

    旅行では絶対ケチらない
    旅先では好きなものに好きなだけ使う
    お金のことは考えない

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/14(月) 14:40:56 

    >>17
    何でコレにマイナスつくの?逆ならわかるけど。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/14(月) 14:49:54 

    >>35
    サランラップのサランは韓国語じゃないよ。
    サランラップ誕生のきっかけになった2人の主婦サラ&アンにちなんでる。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/14(月) 14:50:30 

    >>1
    わかる。うちはドッグフード。いいものあげてる

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/14(月) 14:57:52 

    お茶っ葉
    本当テンション落ちるから…

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/14(月) 15:49:00 

    醤油砂糖塩みそ味醂酢とか出汁とか。
    基本が美味しいと料理のグレード上がるのよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/14(月) 16:35:05 

    >>41
    ただ、実際経験した者から言うと、家族葬でも大して額面は変わりないようでした。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/14(月) 17:34:13 

    >>49
    カッコいい考え方と感覚ですね。
    そういう面で、気風がいい人は粋に感じます。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/14(月) 18:11:36 

    >>59
    物価高になる前はうちの近所だとクレラップ98円で買えてた。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/14(月) 18:25:24 

    >>52

    とりあえず

    茶の間にだけでも付けたら随分違うよ。

    茶の間が冷えてきたら、他の部屋の戸も一部屋ずつ開けて行く。

    一台で結構まにあうものだよ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/14(月) 18:32:21 

    >>6
    夏の間は猫の為につけっぱなしで去年の夏平均は月3万円だった。電気代値上がりしたから今年は4.5万円くらいになってるかな。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/14(月) 18:57:39 

    食品は贅沢はしなくてもなるべく国産のを買う

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/14(月) 19:13:08 

    >>38
    お葬式のお金を積まないと成仏できないは悪い団体(宗教法人)だよ
    大きなお葬式すれば成仏できますは怖い

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/14(月) 21:29:45 

    >>3
    サランラップは有害物質満載だから2度と使用しない
    特にレンジの際に使用するとかなり危険度が上がる
    無添加を選ぶ

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/15(火) 03:31:52 

    趣味あの時買ってれば〜てものが多すぎた

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/15(火) 07:04:48 

    >>11
    殺人事件とかがが起きる賃貸って結構安い所が多いイメージ

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/15(火) 20:18:52 

    >>71
    何だか和みました。私も同じだから・・・
    ドライブどういう所へ行かれますか?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/15(火) 23:09:10 

    食事と美容です!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/16(水) 12:26:19 

    >>97
    良かったです( ^ᵕ^)
    わたしは東北に住んでるので、隣県へご飯食べに行ったりしてます
    走るのがメインだけど、ひとつくらいだけ目的あると余計楽しいので(❁´ω`❁)
    どんなところへ行かれますか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード