ガールズちゃんねる

病院あるある言いたい

262コメント2023/08/18(金) 16:52

  • 1. 匿名 2023/08/11(金) 21:57:23 

    小児科では待合室にアンパンマンがテレビで流れている

    +87

    -34

  • 2. 匿名 2023/08/11(金) 21:57:43 

    >>1
    うちはジブリかディズニーです笑

    +23

    -17

  • 3. 匿名 2023/08/11(金) 21:57:51 

    待ち時間長い 1時間とか2時間とか余裕で潰れる

    +302

    -4

  • 4. 匿名 2023/08/11(金) 21:57:56 

    待ち時間3時間、診察1分

    +335

    -3

  • 5. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:03 

    除菌終了でモヤる

    +13

    -7

  • 6. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:21 

    受付の看護師が態度悪い時がある

    +219

    -15

  • 7. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:22 

    スリッパに履き替える

    人が履いたスリッパに履き替えたくない

    +198

    -9

  • 8. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:26 

    >>4
    予約でコレだから最悪

    +144

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:29 

    病院あるある言いたい

    +3

    -23

  • 10. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:33 

    泣き叫ぶ子ども
    聞こえてくる鋭いドリル音
    震える私

    +78

    -6

  • 11. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:43 

    医師と看護師不倫をしている

    +21

    -37

  • 12. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:46 

    会計何時間待つんだよ。暇なくせに

    +22

    -45

  • 13. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:46 

    薬が高い

    +44

    -8

  • 14. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:49 

    病院あるある言いたい

    +26

    -4

  • 15. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:50 

    内診が未だに恥ずかしすぎる
    みんな平気なのかなぁ

    +32

    -10

  • 16. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:51 

    予約してても1時間待ち

    +106

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:52 

    みんなの前で尿検査のカップ持たされるの恥ずかしい

    +13

    -10

  • 18. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:53 

    >>4
    ダメ押しで最後の会計でも並ばされる

    +160

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:56 

    入院してる時看護師さんの何気ない優しさにウルッとくる。

    +80

    -11

  • 20. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:56 

    >>3
    朝1か昼1の予約しかしないからすぐ終わる

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2023/08/11(金) 21:58:57 

    今日は空いてるなって思ったのに、診察券出して外出してた人がたくさんいて気づいたら結構待たされてる

    +154

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/11(金) 21:59:00 

    >>7
    わかる!
    スリッパあるタイプの病院は選ばないようにしてる

    +35

    -6

  • 23. 匿名 2023/08/11(金) 21:59:02 

    受付の方が愛想いいとまた来たくなる

    +122

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/11(金) 21:59:07 

    注射の前に消毒で腕を拭かれるの
    なんか好き。

    +38

    -8

  • 25. 匿名 2023/08/11(金) 21:59:09 

    >>7
    わかる〜。
    そのまま土足の病院助かる。

    +66

    -4

  • 26. 匿名 2023/08/11(金) 21:59:16 

    馴れ馴れしいおばさん看護師がいる

    +62

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/11(金) 21:59:26 

    呼出番号のモニタをみんなボーッと見つめてる

    +66

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/11(金) 21:59:27 

    総合病院には床屋やドトールがある

    +132

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/11(金) 22:00:00 

    >>7
    直前まで他の人が履いてて生温かいときめっちゃ嫌

    +76

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/11(金) 22:00:01 

    医大やデカイ病院は紹介状が無いと診てくれない

    +121

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/11(金) 22:00:02 

    総合病院の硬い椅子に長時間座って待たされるから、帰る頃には腰が固まって痛くなる。

    +76

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/11(金) 22:00:04 

    >>7
    わかる!
    ぬくもりが気持ち悪い。
    水虫とかの人のスリッパだったらどうしようとか変なことに悩む。

    +60

    -5

  • 33. 匿名 2023/08/11(金) 22:00:07 

    お喋り好きな老人が話しかけてきて鬱陶しい

    +30

    -5

  • 34. 匿名 2023/08/11(金) 22:00:14 

    内科で、ブラジャー捲る先生と捲らない先生がいる
    私は別に乳見られてもいいからしっかり聴診してほしいけど、他の女性は恥ずかしいのかな

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/11(金) 22:00:22 

    診察で待ち、処方箋でまた待つ。

    +76

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/11(金) 22:00:25 

    今まで診察で胸を出さなければダメだと思っていた

    +4

    -6

  • 37. 匿名 2023/08/11(金) 22:00:43 

    大きい総合病院へ行ったとき、エレベーターで間違えて地下に行ってしまい霊安室があると思ってドキドキする

    +31

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/11(金) 22:00:55 

    良い先生は皆んなに紹介したい

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/11(金) 22:00:56 

    病院あるある言いたい

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/11(金) 22:01:17 

    >>7
    それクリニックだよね

    +5

    -6

  • 41. 匿名 2023/08/11(金) 22:01:17 

    健康診断。ノーブラでうろうろするの恥ずかしい
    で、最後の医師診察でおっぱい丸出しになるのもつらい

    +39

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/11(金) 22:01:34 

    初めての病院で迷子になりそうになる 

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/11(金) 22:01:46 

    >>7
    歯医者多くない?
    あの治療するベッドに座るのに土足だとアカンのだろうね

    +38

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/11(金) 22:02:03 

    >>7
    スリッパタイプは古いクリニックのイメージ。

    +59

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/11(金) 22:02:09 

    待ち時間長すぎて忘れられてるんじゃないかと不安になってくる

    +86

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/11(金) 22:02:26 

    事前に口コミを見ると評価が悪くて覚悟していくと、普通に良い病院だったりする。

    +42

    -3

  • 47. 匿名 2023/08/11(金) 22:02:31 

    >>1
    小児科はディズニーの掛け時計ありがち
    私はミッキーとかの人形がついてる、からくり時計っぽいやつよく見る

    +29

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/11(金) 22:02:40 

    病院あるある言いたい

    +60

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/11(金) 22:02:46 

    会計待ちが長いのがつらい。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/11(金) 22:02:50 

    病院あるある言いたい

    +22

    -5

  • 51. 匿名 2023/08/11(金) 22:03:03 

    >>12
    近所の徳洲会の会計は早い。複数の自動会計機での支払いだから余計に早い。院内処方で薬も早い。
    別の近所の病院は計算を忘れられてると疑うレベルで遅いから、何が違うのか凄く不思議。

    +2

    -9

  • 52. 匿名 2023/08/11(金) 22:03:09 

    >>7
    あんま気にしたことなかったわ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/11(金) 22:03:36 

    病院あるある言いたい

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/11(金) 22:03:41 

    >>18
    その後の薬局でも並ばされる

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/11(金) 22:04:16 

    どれだけ先生が優しくて優秀でも病院の受付事務とかいう底辺のゴミによってその病院の評価がGoogleで決定してしまう…

    本当に低学歴のゴミは日本衰退の最大の原因

    +20

    -23

  • 56. 匿名 2023/08/11(金) 22:04:32 

    >>7
    歯科が履き替えだから、行く時は普段履かない靴と捨てられる使い古した靴下で行って帰ったら捨ててる。先生や腕は満足だけどどうしてもスリッパは無理、、

    +9

    -6

  • 57. 匿名 2023/08/11(金) 22:04:34 

    >>7
    くつ下のまま土足のところ踏んでる人を何人か見たことあってその足でスリッパ履くの?って思って無理になった

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/11(金) 22:05:05 

    小児科で別の風邪をさらに貰ってしまう

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/11(金) 22:05:08 

    病院のコンビニはアルコール飲料置いてない(あたりまえ)
    杖とか腰痛ベルトとかニットキャップとか尿パッドとか売ってるから珍しくて見ちゃう

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/11(金) 22:05:59 

    開院1時間前から爺ちゃん婆ちゃんの列が、入口にできてる。

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/11(金) 22:06:04 

    待合室のテレビの字幕がやたらデカい。そして誰も観てない。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/11(金) 22:06:31 

    >>1
    アニマックスのとこもある

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/11(金) 22:06:38 

    >>14
    ペシミズム厭世病院
    今の世の中みたいだね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/11(金) 22:06:52 

    子供の泣き声が大きい

    そんなに痛い治療なの?と思って怖くなってしまう

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/11(金) 22:06:55 

    深夜4時に響き渡るコードブルー。
    入院中初めて聞いた時はビックリしてそのまま眠れなかった。
    お疲れ様です。

    +26

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/11(金) 22:07:11 

    >>20
    その朝一とか昼一の予約を取るのが苦労する

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/11(金) 22:07:41 

    >>4
    マジでこれ。
    予約なのに何でこんなに待たされるの?
    私も3時間待って、本気で具合悪くなって帰りの車で酔って最悪だったよ。

    +67

    -4

  • 68. 匿名 2023/08/11(金) 22:07:46 

    耳鼻科
    待合室で子供が暴れてる

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/11(金) 22:07:54 

    やぶ医者

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/11(金) 22:08:05 

    10時に予約→9時50分に受け付け完了→11時前後にやっと中待合に呼ばれる

    予約の意味は?

    +30

    -3

  • 71. 匿名 2023/08/11(金) 22:08:13 

    採血があると結果待ちで1時間

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/11(金) 22:08:19 

    病院の受付とパチンコ屋、Google評価で平均2.1



    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/11(金) 22:08:27 

    待合室の本や雑誌色褪せてるのがある。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/11(金) 22:08:39 

    私が少し内容を勘違いしてそれをバシバシ笑いながら看護師に肩を叩かれた時は内心「えっ…漫画とかの世界だけかと思った」ってビックリした!

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/11(金) 22:08:53 

    医大は患者を学会で使えるかどうかで判断
    使えない患者は見捨てる

    +5

    -9

  • 76. 匿名 2023/08/11(金) 22:09:34 

    履いたばかりのスリッパが温もってる

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/11(金) 22:09:38 

    歯科には静かなクラシックの曲が流れている

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/11(金) 22:09:52 

    医者が偉そう

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/11(金) 22:10:04 

    病院に行ったら症状がおさまる。

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/11(金) 22:10:05 

    この間、初めてかの有名なハリーコールを聞いた。
    本当に「ハリー先生~」って言ってた。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/11(金) 22:10:27 

    年配の方の集いの場。特に整形外科は朝早くから並んで皆でお喋りしてる。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/11(金) 22:10:46 

    >>58
    小児科のおむつ台は本当に機嫌だよ。
    毎回消毒されてないし、あれで感染症貰うパターン多いと思う。

    +1

    -7

  • 83. 匿名 2023/08/11(金) 22:11:44 

    帰りに自分だけ受付の人に「お大事に」って言われないと、その後少し引きずる(笑)

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/11(金) 22:11:48 

    歯医者とか個人病院のクリニックだとディズニーのオルゴール調の曲がBGMで流れてる

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/11(金) 22:12:08 

    医者でもないのに受付の人が一番偉そうな態度

    +39

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/11(金) 22:12:30 

    午前中終了時間を1秒でも過ぎたら電話通じませんw

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/11(金) 22:12:46 

    でっかい咳やくしゃみをするおっさんいがち

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/11(金) 22:14:33 

    待ち時間が長くて取り敢えず受付だけ済ませてどこかへ行ってしまい、呼ばれても戻って来てない。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/11(金) 22:15:19 

    昼休み。絶対誰か中にいるはずなのに、借金取りに息を潜めてる部屋の住民以上に存在感を消してるスタッフ達。

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/11(金) 22:15:38 

    >>85
    昔行った皮膚科、受付の茶髪のおばさん(高卒)が2022年でパソコンのキーボードを使えるだけで自分のことを優秀と思ってて受付で高校生の女の子にいろいろ説教してた
    ちなみにその高校生の子の志望は京都大学…


    すごいよね

    +9

    -17

  • 91. 匿名 2023/08/11(金) 22:16:01 

    >>4
    本当だよね、自分の前の人も、その前の人もすぐ出てくる…のに予約で1時間待つのはなぜだろう

    先生はお待たせしてごめんなさいねって言ってくれるけど、、

    +48

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/11(金) 22:16:22 

    >>10
    私も歯科恐怖症だから気持ちわかる

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/11(金) 22:16:49 

    近所の歯科の先生、Googleの口コミで悪い評価つくとムキになって反論してる
    子供みたいで馬鹿みたい

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/11(金) 22:16:49 

    病院あるある言いたい

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/11(金) 22:16:50 

    整形外科は高齢者のサロンになってる
    人が多すぎて、外で並んで待ってる

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/11(金) 22:18:02 

    子ども医療費受給者証ありがたい!(ちなみにうちの地域は高校まで窓口無料)

    +7

    -3

  • 97. 匿名 2023/08/11(金) 22:18:28 

    >>86
    全然電話繋がらないとこがあって、院内でこっそり電話したら呼び出し音が鳴ってなかった。忙しくて電話線抜いてたのかな

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2023/08/11(金) 22:19:23 

    >>93
    馬歯科

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/11(金) 22:19:45 

    毎年、患者の水増し請求とかで
    100億円くらい誤魔化してるのがバレて
    保険診療の認定を取り消されている

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/11(金) 22:19:59 

    待合室の重苦しい空気が嫌

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/11(金) 22:20:23 

    そんな派手な格好で?!って人がたまに居る

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2023/08/11(金) 22:21:02 

    >>93
    Googleでレスバしてるクリニックや歯医者には絶対に行かないようにしてる
    あれはバカ発見器だと思ってる

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/11(金) 22:21:03 

    最近は電子マネーやクレカ支払い可のところが増えた。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/11(金) 22:21:03 

    受付の女がやたら感じが悪い

    +22

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/11(金) 22:21:11 

    過去に、覚えてるだけでも
    3回は誤診されたよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/11(金) 22:22:52 

    病院の待合室ではみんなピリピリモードなのに、動物病院の待合室では優しい雰囲気
    なぜ???

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/11(金) 22:24:02 

    待ち時間が長すぎて、さらに体調が悪くなり倒れそうになった。待ち合い室はギュウギュウだし

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/11(金) 22:24:07 

    >>50
    これと梅と海苔の佃煮は入院の友だよね。病院の売店に大抵ある

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/11(金) 22:24:33 

    診察受付機に戸惑うお年寄り。
    放っておけなくて、つい声かけてしまう

    +5

    -3

  • 110. 匿名 2023/08/11(金) 22:24:47 

    待合室ではヒット曲のオルゴール流れがち〜

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/11(金) 22:25:17 

    >>4
    結果聞くだけの場合はもうオンラインでええやろって思うわ
    いつまで患者待たせてダラダラやってんだろう
    大病院は検査いうてもすぐ検査しなくて違う日に予約だし
    聞きにいくだけならまじでオンラインで済むのに

    +27

    -6

  • 112. 匿名 2023/08/11(金) 22:25:17 

    暇で元気なジジババが朝イチで診察券を入れに行く
    待合室で自由人のジジババが平気で電話してる

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/11(金) 22:25:51 

    >>18
    なので院内の美容院にいく✂️

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/11(金) 22:26:28 

    >>30
    診てくれないことはないよ。余分にいくらか払わないといけない。
    また、このようにして無理矢理診てもらってもそっけない態度のことが多い。

    +33

    -3

  • 115. 匿名 2023/08/11(金) 22:26:38 

    >>112
    混むから朝イチのお年寄りは多いよ
    早い方がすぐ呼ばれて帰れるから
    病気の人が行く場所だからね、行きたくて行ってる人の方が少ないんだわ

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2023/08/11(金) 22:27:02 

    >>90
    茶髪のおばさんまではわかるんだけど
    その人が高卒とか2022年にパソコンのキーボードとか、説教した子が京大志望とか
    他人を装って書いてるけど、関係者でもなきゃそこまわからないよね?

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/11(金) 22:27:04 

    >>90
    なんで説教してるの?そしてなんで志望校を知ってるの?あとなんで高卒って知ってるの?

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/11(金) 22:28:05 

    順調に進んでると思ったら、自分の順番の前でビタ止まり。(私の場合すごく多い)

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/11(金) 22:28:49 

    受付なんであんなに感じ悪いの?みんなに感じ悪いのかと思ってたら、若いかわいげな男性にはめっちゃぶりっ子してたわ。その男性と私は同じミスしたのに、私は怒られて、男性には甘えた声で説明してたわ。同じ人な。

    +9

    -5

  • 120. 匿名 2023/08/11(金) 22:29:43 

    病院の床を這いずり回る子供
    疲れ切って諦めてるお母さん

    お疲れさま💓と心の中で応援したくなる

    +20

    -3

  • 121. 匿名 2023/08/11(金) 22:29:53 

    >>106
    そりゃ周りに癒しの動物達がいっぱいいるからよ。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/11(金) 22:30:34 

    何ともない付き添いの人が座ってるとなんかイラッ!

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/11(金) 22:31:18 

    入院すると病棟に絶対に露骨に嫌〜な態度の看護士がいる。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/11(金) 22:31:26 

    >>90
    ん、まぁ、人生では先輩ですしね!

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/11(金) 22:32:05 

    県立病院、以前の古い建物だった時はみんな普段着で来ていたが、数年前コンサートホールのようにきれいに建て替わってからは患者さんもクラシックのコンサートへ行くような格好で来るようになった。男性は上着着用、女性もジャケットやワンピース、パンツスーツなど。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/11(金) 22:33:59 

    >>50
    何日間も禁飲食のあとの重湯に鯛味噌のついたときの嬉しさよ…。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/11(金) 22:34:09 

    >>111
    持病の定期検診もね。
    3時間待たされるから余計具合悪くなるしヤクだけくれや~と毎回思う。

    +12

    -3

  • 128. 匿名 2023/08/11(金) 22:37:17 

    >>6
    患者にタメ口。なぜ?

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/11(金) 22:37:48 

    >>9
    そろそろこのTシャツ購入して自分の顔をupしたら?
    他人の顔を何度も何度も

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2023/08/11(金) 22:40:28 

    >>93
    私も住んでる地域に口コミに反論してる歯科医がいるw
    悪い評価に長文でくどくど反論してるだけかと思いきや、それ以外の評価にも長文で自論を展開してる…
    暇かよw

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/11(金) 22:40:28 

    混合病棟だと、整形外科の年配女性患者が初対面なのにいきなり「ねえ、何処が悪いの?」
    初対面で不躾な奴に言いたくないのではぐらかすともう面白くない態度モロ出し。
    ねぇお婆さん、お話ししたいのはわかるけど、いきなりそんなこと聞いたら嫌われてもっと話してもらえなくなっちゃうよ。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/11(金) 22:40:34 

    >>9
    あるあるのトピの度にいつもこれでうんざり❗️

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/11(金) 22:40:43 

    内科のクリニックは電話したその日にはだいたい見てもらえるのに、歯医者は基本的に1〜2ヶ月後とかになるのはなぜ?
    医師は足りない足りない、歯医者は多い多いと、いつも言われてるのに

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/11(金) 22:41:21 

    >>116
    街のクリニックなんか近所の子供の情報なんかいくらでも知ってる患者ばっかりだよ
    受付のおばさんは自分でドヤってるの…高卒だけどこんなに仕事できるんだよみたいな感じで
    病院やクリニックの受付なんてそんなレベルの連中ばっかりよ

    +4

    -15

  • 135. 匿名 2023/08/11(金) 22:41:52 

    待合室では誰とも目を合わさないに限る。変によその子どもに微笑みかけると、そこからずっと愛想良くしてなきゃいけない。しまいには遊び相手にさせられる。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/11(金) 22:43:13 

    手首が痛くて整形へ。
    首、肩からきてる場合もあるのでレントゲン撮りましょう。
    結果、ただの腱鞘炎。6000円飛んだ。
    気軽に病院にも行けない時代だ。

    +3

    -10

  • 137. 匿名 2023/08/11(金) 22:43:37 

    >>91
    予約の人→かかりつけの人で具合悪くて飛び入りで来ちゃった。既に1時間半待たせてるからここらで入れておくか……→予約の人→さっきレントゲン撮って結果聞きに来た人(診察室2回目)→診察していると見せかけて、先生がサクッと内視鏡を行う→そのまま先生トイレへダッシュ、出てこない→初診の人→予約の人(この時点で既に2時間半遅れ)→先生が疲れてしまいダラダラし始める。看護師は休憩時間を諦める覚悟を決める→予約の人(3時間遅れ)

    みたいな感じだよ。
    予約を半分に減らして初診やかかりつけのどうしてもの飛び込みを断れば良いんだろうけど、そうなると「予約が取れない!」「具合が悪くて来てるのに帰された!」という種類のクレームに変わるだけだしどうしようもない。シンプルに医者と看護師が足りない。

    +37

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/11(金) 22:46:27 

    >>1
    待合室でアンパンマンやディズニーのDVDを流すのは違法と聞いたが…まだ流してるとこあるの?

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/11(金) 22:46:27 

    地元の大病院の特別初診料が年々上がり、気づいたら7000円になってた。
    かかりつけの紹介状があれば特別初診料かからないけど、大病院しかない科にかかりたい時とか、夜間とか診てもらう時キツい!!

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/11(金) 22:47:40 

    私、先日入院したとき、男性患者からストーカー被害に遭いました。
    私の行きそうなところに待ち伏せしてました。
    その前に看護師さんにもちょっかい出してたそうです。
    滅多にあることではないと思いますが、なにか引っ掛かることがあったら看護師長さんなどに相談をしてください。
    私、おばさんです。おばさんだからと油断をしないように。

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2023/08/11(金) 22:49:01 

    >>114
    以前は3500円払えば誰でも診てもらえた。今は紹介状が無いとダメ。医大付属病院は今は待合室はガラガラ。重病患者しか診ない

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/11(金) 22:49:44 

    ちょっとCTとっただけで請求書に驚く。
    あと胃カメラも高い。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/11(金) 22:49:52 

    >>1
    耳鼻科のネブライザー?のところにアンパンマン凪がされてて見た方いいのかなって見てる

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/11(金) 22:50:21 

    >>55
    確かに態度悪い人はいるかもしれないが、いくらなんでもゴミは言い過ぎだろう

    +15

    -2

  • 145. 匿名 2023/08/11(金) 22:51:13 

    >>46
    だいたいそう。
    変な人に限って悪い口コミばっかりしてるんだと思う。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/11(金) 22:51:24 

    待ち時間が長い癖に、見てくれる時間が超〜短い!

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/11(金) 22:51:37 

    >>1
    産婦人科はオルゴールの癒し音楽のイメージ

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/11(金) 22:55:34 

    >>81
    あれー?〇〇さん今日来てないねー?
    具合でも悪いんかねー?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/11(金) 22:56:40 

    入院中は年寄り患者は地雷。
    ちょっとでも親切にしたら、なんでもやってくれる人と思われる。
    顔を出すといい顔をしているが、カーテンの中だと、同室患者さんの電子点滴の警告音か鳴ると「ああ、うるさいな」なんて平気で言ってるし。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/11(金) 22:57:21 

    >>7
    それで水虫になったことある。今はマイスリッパ持参してる。クリニック用の。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/11(金) 22:57:48 

    計算を間違えて、追加費用が発生しましたと言って、次の会計で上乗せがある。
    最近多くて、3回もあったので。

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:17 

    >>1
    トイレにある小窓を開けたい衝動に駆られるけど頑張って理性に打ち勝つ私は凄い!!!

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/11(金) 22:59:42 

    >>34
    健診のドクターとか服の上から聴診器当ててくる人いる
    服めくろうとするとあっそのままでいいです💦って断られる
    ちゃんと音聞いてくれよ!

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/11(金) 22:59:43 

    2代目の医師はハズレが多い。

    家族経営の個人病院は避けたほうがいいよ。

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/11(金) 22:59:58 

    歯医者ではディズニーかジブリのオルゴールバージョンが流れてる

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/11(金) 23:00:16 

    >>102
    笑ってしまったwwwww

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:28 

    大学病院は美男美女が多い

    +9

    -4

  • 158. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:41 

    >>133
    歯科も空きがあるようなら診察して貰えるでしょ
    歯科は内容によって1人の治療に掛かる時間が違うから、
    キャンセルが出たり緊急性がない限りは多少日数が空いてしまうのは仕方ないかも。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/11(金) 23:02:14 

    >>3
    そうそう。んで診察は3分くらい

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/11(金) 23:02:17 

    >>128
    患者もタメ口多い
    なぜなのか

    +6

    -4

  • 161. 匿名 2023/08/11(金) 23:03:11 

    >>132
    ほんと
    この人は悪くないのに毎回この画像を貼るやつにイライラする

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2023/08/11(金) 23:04:18 

    >>19
    看護師は天使か悪魔のどっちかしかいない。
    なぜか中間がいない。

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/11(金) 23:05:34 

    受付 看護師 医者 ダメな所は全てダメ。先生や看護師優しいとみんな優しい 薬剤師も優しい あれ不思議 厳しく愛想ないと全て愛想ない

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/11(金) 23:06:39 

    歯科衛生士が美人揃い

    +2

    -6

  • 165. 匿名 2023/08/11(金) 23:07:11 

    >>15
    女医さんの婦人科通ってるよ

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/11(金) 23:08:50 

    医師は親切なのに受付の態度や感じが悪い

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/11(金) 23:09:42 

    待ち時間にうんざりしすぎて、待ち時間のない病院を探して贔屓にしがち

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/11(金) 23:10:12 

    受付して席着いて数分後に保険証返されるシステムは混雑中は席を離れるのイヤ

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/11(金) 23:11:09 

    >>134
    近所の子供の情報なんかいくらでも知ってる患者ばっかりだよ

    それ街のクリニックじゃなくて町(市ではなく町)
    田舎あるあるだな

    +1

    -5

  • 170. 匿名 2023/08/11(金) 23:11:45 

    すごい待たされるので本当に具合悪い時は行かない
    少しよくなって病院行く体力出たら行く。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/11(金) 23:12:23 

    病名を言って薬をだしてくれるだけ。
    なんでこうなったかとか、なにをどうすればいいのかは教えてくれない

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/11(金) 23:14:49 

    >>34
    心配かもしれないけど、だいたい聞こえるから大丈夫よ
    そして聴診でわかるのって本当に専門医でその道に詳しい人しかわからないことも多いからレントゲンとかCTみたいな画像で判断する場合がほとんどです

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/11(金) 23:15:23 

    >>136
    ただの腱鞘炎なら普通は湿布貼ってやり過ごすよ
    あなたも受診したなら「他に何かあったら困る」と思ったからでしょ?
    先生も顔だけ見て骨の疾患までわかるわけない
    八つ当たりもいいとこだと思う

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/11(金) 23:17:11 

    >>45
    わかるよ。
    あの人呼ばれたけど私より後に来たよね?
    ってキョロキョロしちゃう。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/11(金) 23:23:22 

    >>37
    霊安室の隣が医師の喫煙所だった

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/11(金) 23:23:54 

    昔ながらの雰囲気を残したレディスクリニックの、ちょっと耳が遠くなっちゃったおじいちゃん先生(周囲の看護師のおば……お姉さん達がフォローしてる感じ)

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/11(金) 23:25:43 

    予約して2時間待つとか何なんすか。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/11(金) 23:27:10 

    スリッパが紫外線殺菌されてるところのは抵抗なく履ける

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/11(金) 23:28:06 

    >>3
    患者に向こうが指定した予約時間に来させといて、そこから3時間待たせるとか意味がわからん
    しかも別に医者も頑張って診察してるわけじゃなく、余裕ぶっこいて診察室に歩いてくる
    これはダメだろう
    他人の時間には機械費用が発生してることを学ぶべき
    人によって市場賃金が違うから、無料〜時給数万円まで違うけど

    +17

    -4

  • 180. 匿名 2023/08/11(金) 23:29:19 

    >>6
    受付専門の人かと思ってた
    看護師が片手間でやることもあるのか

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/11(金) 23:30:38 

    医療系口コミサイトのコメントがほぼサクラ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/11(金) 23:33:13 

    >>26
    敬語使わないで話される。相槌は「うん」

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/11(金) 23:38:48 

    >>80
    私も「ドクターハリー、ドクターハリー、CT室?で〜」と放送されてるの聞いた。
    ちょうどその時自分の子が痙攣起こしてレントゲンか何か撮ってて不安な時で、レントゲン室の方に走って向かってくる先生見てうちの子に何かあったのかと怖くて震えた。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/11(金) 23:39:47 

    >>84
    勤めてる歯科はまさにディズニーのオルゴール笑

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/11(金) 23:42:04 

    受付が最悪

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/11(金) 23:52:20 

    >>10
    以前歯医者に行った時、小学校高学年くらいのめっちゃ女の子にモテそうなイケメン君。いざ治療が始まったらギャン泣きしてビックリした。来なきゃ良かったー!!帰るー!泣きながら叫んでたもんな。気持ちは分かるけど…。

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/11(金) 23:54:34 

    >>138
    以前、ジブリ1本見終わったよ(2時間くらい?)
    長すぎ

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/11(金) 23:55:40 

    >>3

    予約とってるのに一時間は待つもんね。
    あれ、なんでだろう、て、
    いつも思う。

    +25

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/11(金) 23:56:07 

    >>19
    私も入院してる時に看護師さんにめっちゃお世話になった。癌で初めて抗がん剤受ける前夜、不安でずっと泣いてたら、夜勤の看護師さんが落ち着くまで居てくれたり、また不安になったらナースステーション来てね。って声かけてくれた。

    +19

    -2

  • 190. 匿名 2023/08/12(土) 00:07:11 

    >>3
    子供に少しでも何かあればすぐ「病院連れて行った方がいいよ!」って言ってくる義両親
    連れて行くけどさ、あなた達と違ってこの1〜2時間てデカいんだわ
    時間たっぷりある老人に言われるとなんかムカつく

    +5

    -4

  • 191. 匿名 2023/08/12(土) 00:07:29 

    >>15
    私、性器より範囲の広い毛を見られるのが恥ずかしい。
    でも剃って行くのも何故か恥ずかしい。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/12(土) 00:10:34 

    治るのがわかっている人のお見舞いは、ちょっと楽しい
    総合病院の中の売店や図書館のような場所で待っているのは割と好き

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/12(土) 00:16:30 

    >>58
    インフルエンザの予防接種に行ってノロ移された事があった。最悪だったよ。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/12(土) 00:21:20 

    >>10
    歯科カナ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/12(土) 00:23:16 

    どの眼科も先生は暗い診察室にいるせいか、とても怪しげ

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/12(土) 00:25:06 

    >>96
    ありがたいんだけど、どうせ無料なら診察終わったら処方箋だけもらってすぐ帰れるようにしてほしい
    今住んでる市は一旦会計で支払ってから、翌月に振り込みで返ってくるパターン
    都内に住んでた時はお会計そのものがなかったから、薬出ない時なんかそのまま帰れて時短で良かったなぁ…

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/12(土) 00:36:31 

    >>43
    私が行く歯医者は靴のまま
    でも椅子に座る時に靴を脱いだ方がいいのか迷う
    (足元まである診察椅子だから)
    でも他の診察椅子の患者さんを見ると、みんな靴はいたままだから私もそうしてた

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/12(土) 01:07:07 

    >>136
    まあただの腱鞘炎であることがわかったしね。
    原因がわかるだけでも気持ち的に全然違う事ない?
    レントゲンはそこそこするし仕方ないね。
    それに湿布も薬局で買うより処方の方が安いでしょ。

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/12(土) 01:09:15 

    >>193
    予防接種と乳児検診用の出入り口や待合室診察室が完備されてるところはほんといいんだよね。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/12(土) 01:12:03 

    ギリギリ具合が悪い人がもっと具合が悪くなる。混雑と病院特有の匂い音、緊急患者対応で先生いなくなる。まじで元気そうで歩けそうなお年寄りに席譲ってもらいたい時ある。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/12(土) 01:40:55 

    >>6
    受付は基本は医療事務さんです。

    +50

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/12(土) 01:45:12 

    >>80
    ハリーでもコードブルーでもなく、病院独自の呼び方がある病院もある
    うちの親が入院した時、隣でバタバタしだしてそれが鳴ってびっくりした

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/12(土) 01:45:54 

    >>106
    自費診療(全額自分負担)と保険診療の違い
    病院も自由診療の美容整形や美容皮膚科などはお茶のサービスもあったり優しいですよ。
    診察してる患者数も違うと思います。

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/12(土) 02:08:58 

    >>3
    大きい病院は予約しても2時間待つのも当たり前って言われてるけど何のための予約って思う。

    +26

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/12(土) 02:22:03 

    >>15
    わかる。
    毎回女医さんに診てもらってるけど無理なものは無理。内診中はとにかく早く終われと思ってる

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/12(土) 02:27:26 

    >>37
    霊安室って、患者が使うエレベーターでは行けないことがほとんどな気がする
    職員用のエレベーターか、専用通路などからしか行けない

    +5

    -5

  • 207. 匿名 2023/08/12(土) 02:29:14 

    >>55
    あなたが一番おかしいよ

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/12(土) 02:58:08 

    待合室のイスの破れた部分はガムテープや布テープで補強

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/12(土) 03:22:32 

    点滴及び採血が、物凄く下手な看護師さんがいる。
    私の血管を探るな。痛いんだよ。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/12(土) 03:26:33 

    >>117
    うけつけ?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/12(土) 03:34:34 

    >>120
    ハート選びが絶妙

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/12(土) 03:45:22 

    家族でぞろぞろ来て、子連れや旦那はせめて外で時間潰してればいいのにアホみたいに家族分の席とって、アホみたいに人間観察とか喋ってて、アホだから身長体重血圧計とか付き添いが計ってたりする。

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/12(土) 04:40:18 

    >>80
    NICUがよくかかってる
    新生児かな
    頑張れ!って思っちゃう

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/12(土) 05:02:16 

    会計待ちする所が暑い

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/12(土) 05:41:53 

    1割負担の暇つぶし高齢者だらけ

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/12(土) 05:46:21 

    >>188
    同じ時間に他にも予約入ってる人が居るからかな?

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/12(土) 06:35:16 

    >>145
    変な職員が苦手な医者の悪い口コミを書いてバレてて草

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/12(土) 06:59:46 

    びっくりするようなつっけんどのナースがいる

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/12(土) 07:00:14 

    チャラ男看護師

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/12(土) 07:50:44 

    待ち時間が長すぎて倒れる人が時々いる。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/12(土) 08:05:45 

    >>23
    受付の方の態度って結構印象に残るよね
    にっこりしてくれたら、また来たくなる

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2023/08/12(土) 08:55:09 

    >>137
    なんか医療者側として凄く分かる。途中予約の人や予約外の人で物凄く具合い悪い人が居ると大量の検査が出て看護師1人取られてペースダウン。それが数人続くと全くストップしてしまう。完全に人手不足。

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2023/08/12(土) 08:59:18 

    >>30
    点数で国がそういう仕組みを作ってるんだけどなかなか浸透しないよね。大きい病院=間違いないって患者は思う。まずは開業医に。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/12(土) 09:03:09 

    >>212
    時代なのか仲が良いのか夫婦で来る人増えたよね。子供の予防接種とかも。私は産後の1ヶ月検診は母とだったけどそれ以外は1人で行ってたから羨ましくも思う。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/12(土) 09:03:10 

    >>204
    半日は潰れると思っておいた方がいいよね

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/12(土) 09:09:08 

    >>153
    聴診器ってめちゃくちゃ聞こえるからTシャツ1枚くらいなら全然変わらないよ。あとは歳で判断してるときあるから若い類に入ってるって事ね。ばあちゃんだとベロンていくもんね。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/12(土) 09:11:27 

    入院して土日に一瞬でも会いにきてくれる先生もいれば、全く会いに来ない先生もいる不思議。なんとなくですが、会いにきてくれる先生の方が信用できる。

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2023/08/12(土) 09:13:37 

    なんとなく先生の出身大学は気にしちゃう。

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/12(土) 09:16:05 

    >>15
    恥ずかしいより、こわいが勝つ
    胸や背中見られるときの恥ずかしさと同じレベルで恥ずかしいくらい
    ティッシュ付けていかないようにだけ気をつけている

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/12(土) 09:19:37 

    >>205
    恥ずかしいし痛いよね ちょうど今から内診 嫌だなあ

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/12(土) 09:28:12 

    医療事務の人たちの人間関係が悪そうな空気感が部外者にも伝わってくる総合受付

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/12(土) 09:29:43 

    >>230
    土曜でしかもお盆に?やってるとこあるかい?

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/12(土) 10:12:01 

    >>90
    京大志望の高校生が病院受付でバイト? 病院受付で高校生バイトって聞いたことない。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/12(土) 10:17:25 

    >>102
    田舎で美容整形外科があまりないとこだけど、口コミ悪いところがあって先生が必死でレスバしてるし、名誉毀損で訴えますが多い。経歴見たら川崎医科大学だった。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/12(土) 10:17:51 

    >>232
    総合病院は大体お盆も開けてるよー。あ、でも今日は土曜日だったね。

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2023/08/12(土) 10:18:57 

    >>90
    志望するだけなら誰でも出来ますし...

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/12(土) 10:24:18 

    >>227
    先輩医師の教育が良ければ休みの日(夏休みとかは除く)でも一日一回は病院に行く医師になる。というか来ない先生は仲間内でも「責任感ないね」と評価されて当てにされないようになるから普通は行かざるを得ない。医局って怖い。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/12(土) 10:57:44 

    ベテラン看護師なのだろうに採血が下手。

    大きな病院に行くと、受診した科から色々な検査に回されるから、病院内迷子になる。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/12(土) 12:18:23 

    >>114
    いつも入院になるから払ったことない

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/12(土) 12:22:55 

    足腰が悪いお年寄りの患者が立って話したりお金払ってるのに
    受付のスタッフは椅子に座ったままで対応

    病院関係者はこれが当たり前と思ってるのかもしれないが
    マクドやスタバで定員が椅子に座ったまま注文聞いたりお金を受け取ったりするかって話なんだよ

    +1

    -9

  • 241. 匿名 2023/08/12(土) 12:24:11 

    >>204
    今の予約さえもない状態を考えてみて

    病院の予約は時間抑えの予約じゃなくて、順番抑えの予約で時間は目安を伝えてるだけなんだよね
    時間抑えの予約で回すには業務量と救急が多すぎてだいたいの診療科では無理

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/12(土) 13:13:15 

    >>232
    普通にありますよ~

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/12(土) 13:14:26 

    >>240
    それはさすがにいちゃもんすぎる。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2023/08/12(土) 13:15:48 

    たまにめっちゃ綺麗で優しい女医さんがいると、天は二物を与えるんだなと思う。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/12(土) 13:35:32 

    2時間待ち診察5分

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/12(土) 13:52:34 

    >>1
    うちの病院はトムとジェリーで消音になってる

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/12(土) 14:45:47 

    >>141
    私が通ってる大学病院は7700円いるよ…紹介状無いと待ち時間もっと長くかかりそうだし、書いてもらうのも確か3000円かかるかかからないかだったから、書いてもらった方が楽な気がする

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/12(土) 15:42:27 

    >>1

    息子が通ってる小児科は
    ドラえもんかスポンジボブだった
    たまたまなんだろうけど
    アンパンマン一度も見たことないな

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/12(土) 15:43:28 

    >>12

    もう病院行くのなめなよ
    会計が早いところ行け

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/12(土) 15:44:04 

    >>15

    慣れたら平気
    恥ずかしいのは最初だけだった

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/12(土) 16:01:02 

    >>12
    なんで暇だと決めてるわけ?
    人員削減されやすい部門だから、最低限の人員で回してるよ。
    この処置をしたらこの点数が取れるとか、病名を先生に入れてもらわないと算定できないとかある。
    その先生がなかなか連絡が取れない時もある。
    一般の人は分からないだろうけど、商品のバーコードをピコっと読み込むだけの会計とは違うのよ。

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2023/08/12(土) 16:06:10 

    >>55
    医療事務に応募したけど不採用になったとか?

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/12(土) 16:19:18 

    >>232
    入院中だったの 内診後退院オッケーが出てさっき帰りました 

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/12(土) 16:20:28 

    >>4
    ほんとこれ
    リモート診療普及しないかなあ
    元気な人しか病院行けないじゃん

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/12(土) 16:31:26 

    それは診察室で先生に言わなきゃいけないでしょ…という話を受付で延々と語る高齢者。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/12(土) 16:39:08 

    >>14
    ピリピンコロリ
    理想ですわ

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/12(土) 17:31:01 

    >>27
    うちの病院はバカでかい音でピロピローーーン!!!って音が鳴るだけで番号の呼び出しはないからモニターを確認しなきゃいけないんだけど、
    音が鳴る度に一斉にみんなが顔を上げてモニターを見て、(違ったか...)ってスンッと下を向くあの光景が異様だよね。

    しかも診察室がたくさんあるから呼び出し音が鳴る回数が多い。10〜20秒に1回くらいの間隔で鳴るからみんな首疲れそう。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/12(土) 19:08:42 

    眼科と耳鼻科はいつも混んでいる。予約するも最低でも1時間待ち

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/12(土) 20:00:38 

    ジジババにじろじろ見られる

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/12(土) 21:23:24 

    >>7
    内科クリニック勤務の看護師です
    スリッパ、使ってます
    足の不自由な方とか、お年寄りはスリッパをちゃんと履くのが困難な方とかがいて、結局「私はスリッパ履けないから履かなくて良いです」って、履かない人も結構います
    大きな病院とかはスリッパは無いのに、院長は何でこだわるのかな〜って思います
    掃除とかを考えるより、患者さんの安全を優先してほしい。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/14(月) 14:12:38 

    私 血管出にくいんだけ時々異常に
    採血のうまい看護師さんがいる
    神!!って思う

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/18(金) 16:52:50 

    S学会の関係者らしき患者が遠巻きにヤジ飛ばす。
    スルーしてるけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード